-
1. 匿名 2018/05/17(木) 12:23:45
1週間ほど風邪をこじらせています。
おばあちゃんの知恵的なものでも構わないのでみなさんのおすすめの風邪を早く治す方法を教えて下さい。+30
-1
-
2. 匿名 2018/05/17(木) 12:25:03
病院行って薬出してもらう。+77
-6
-
3. 匿名 2018/05/17(木) 12:25:08
食べない
(食事をすると内臓にエネルギー持ってかれる)
よく寝る
水分取る
がるちゃんしない+106
-6
-
4. 匿名 2018/05/17(木) 12:25:26
病院→しっかり睡眠+54
-2
-
5. 匿名 2018/05/17(木) 12:25:39
+2
-21
-
6. 匿名 2018/05/17(木) 12:25:49
抗生剤を飲まなきゃ治らない病気とか?+26
-3
-
7. 匿名 2018/05/17(木) 12:25:57
症状によると思うよ
熱なのか咳なのか…とかさ
風邪だと思ってたら違うこともあるし+31
-1
-
8. 匿名 2018/05/17(木) 12:26:01
>>3
ほんとこれ。食うな動くな寝てろが一番
熱い風呂に浸かりとっとと寝るも効果的+73
-4
-
9. 匿名 2018/05/17(木) 12:26:10
長引くと難しいよね
引き始めはなんとかできることもあるけど+15
-1
-
10. 匿名 2018/05/17(木) 12:26:19
カレー食べて寝る+6
-6
-
11. 匿名 2018/05/17(木) 12:26:35
+14
-3
-
12. 匿名 2018/05/17(木) 12:27:37
栄養ドリンクを飲むか、病院で点滴してもらう。
+21
-3
-
13. 匿名 2018/05/17(木) 12:27:41
毎月生理前に風邪ひくんだけど、どうすればいいですか+28
-1
-
14. 匿名 2018/05/17(木) 12:28:13
>>1病院は行ったの?はやく治したいなら病院行くのが手っ取り早い。そしてひたすら寝る。+36
-4
-
15. 匿名 2018/05/17(木) 12:28:20
>>1
どんな症状があるの??+3
-1
-
16. 匿名 2018/05/17(木) 12:28:20
冷えピタ貼る
主さん早く良くなるといいね。お大事に。+6
-5
-
17. 匿名 2018/05/17(木) 12:28:32
主さんの風邪の症状がわからないから対策が練れないけど…熱がないなら湯船につかってリラックスしてぐっすり寝るのが1番!
にんにく、しょうがをたっぷり使ったものを食べるのもいいよ。
水分はしっかりとること!お大事にね!+6
-2
-
18. 匿名 2018/05/17(木) 12:28:33
鼻炎は長引くよね・・
風邪の治療法でも治らないし。+15
-1
-
19. 匿名 2018/05/17(木) 12:28:42
>>13
婦人科で相談+4
-0
-
20. 匿名 2018/05/17(木) 12:29:08
クルタミンとビタミンcおすすめ+2
-1
-
21. 匿名 2018/05/17(木) 12:29:11
あつーい風呂に入って葛根湯2袋飲んで布団被って寝るとすっごい汗かくから起きたらスッキリ。+5
-5
-
22. 匿名 2018/05/17(木) 12:29:18
普段買わないお高い栄養ドリンク飲んで寝る+5
-1
-
23. 匿名 2018/05/17(木) 12:29:23
病院に行ったほうがいいと思いますよ。
私はだらだら、そのうち治るだろうと病院行かないでいたらどんどん悪化して、夜動けなくなり救急車で運ばれました。
結果副鼻腔炎だったんですが、最終的には1ヶ月くらい体調が悪かったです。+39
-1
-
24. 匿名 2018/05/17(木) 12:30:06
>>1
まさに今風邪で療養中
とにかくまず睡眠を沢山とる
それからポカリとかで水分をとって体を冷やさないことが大切
あとビタミンCを多く摂取すると風邪が早く治るってきちんとしたデータがあるし本当に効果あったよ
キレートレモンはビタミンCはキリートレモンには1350㎎入っているからおすすめ
+37
-1
-
25. 匿名 2018/05/17(木) 12:30:10
体力の回復だろうね。粘膜の補強の為にタンパク質とビタミンミネラルをサプリとかでいいから一時的にでも多量に摂る。+8
-2
-
26. 匿名 2018/05/17(木) 12:31:11
むしろ、早朝 寒いところで 乾布摩擦+0
-8
-
27. 匿名 2018/05/17(木) 12:31:18
歳とったら微熱や咳が残るようになった。子供のころは、朝起きると熱が下がって気持ちよく治ってたのにな。歳のせいってこともあるかも。+36
-0
-
28. 匿名 2018/05/17(木) 12:31:39
子供の風邪もなかなか治らない。
鼻水がずっと出てるよー
病院で薬はもらってるんだけどね。+25
-0
-
29. 匿名 2018/05/17(木) 12:31:46
長く続く咳は、強い薬飲まなかったせいだよ。
咳をするたびに喉を痛めて治るのを送らせてしまう。
喉の腫れと咳は薬で強制的に症状を抑えて物理的の咳を出来ない状態を維持すると治りが早い。+14
-4
-
30. 匿名 2018/05/17(木) 12:35:32
風邪と思って病院行かなかったら長引いて、やっと病院行ったら風邪じゃなく、ちくのうの酷くなったやつだった。
早く病院行くことをお勧めします。+8
-0
-
31. 匿名 2018/05/17(木) 12:35:32
タンだけがずっと続くんだけど何が原因?病院行って聞け!言われそう。+30
-1
-
32. 匿名 2018/05/17(木) 12:36:51
>>13
普段から腹筋やらプランクやらやって体幹を鍛える+1
-1
-
33. 匿名 2018/05/17(木) 12:37:51
>>8
風邪引いた直後はそうだろうけど、1週間もたってるんだよ。+7
-1
-
34. 匿名 2018/05/17(木) 12:37:57
同じく今日で1週間風邪と戦ってる。初日に病院行ったのに結局治らず2回通院して点滴した。初めは咳と喉の痛みからの嘔吐中枢刺激されてか吐き気。ようやく咳は治ったものの痰と食欲不振が継続中。+9
-2
-
35. 匿名 2018/05/17(木) 12:47:02
風邪薬で症状を抑えない。
自分の免疫でさっさと菌をやっつける。
私の場合は薬を飲んだ方がズルズル長引くので。
あまりにもしんどい時や、仕事を休めないときは薬飲みます。
+7
-2
-
36. 匿名 2018/05/17(木) 12:47:22
タイムリーですね。私も一週間以上風邪をこじらしています。
今は痰がらみの咳と鼻水とだるさ時々頭痛。この一週間で熱が上がっては下がってなど繰り返してます(最高39.5度)食欲はおとといあたりから復活してきました。一昨日の夜は咳で眠れませんでしたが昨日は寝れたようです。
病院は3回行きましたが薬出されて終わり。点滴等はしてくれませんでした。+11
-0
-
37. 匿名 2018/05/17(木) 12:48:02
処方薬に勝るものはないから早く病院行った方がいいよ。お腹の調子も悪いなら胃腸内科、鼻や喉が辛いなら耳鼻科をオススメするよ。症状別で薬も変わるから。お大事にね。+5
-0
-
38. 匿名 2018/05/17(木) 12:50:13
気休めですが、私は仕事が休めないときにニンニク点滴をしてもらっています(>_<)
あとは夜更かししないですぐに就寝します。
+2
-0
-
39. 匿名 2018/05/17(木) 12:51:57
葛根湯はお湯割りにすると効き目アップ。
葛根「湯」
+18
-1
-
40. 匿名 2018/05/17(木) 12:52:09
熱がなければ内科ではなく耳鼻咽喉科にいく。
さすが鼻と喉の専門ですよ。すぐ治る。+19
-0
-
41. 匿名 2018/05/17(木) 12:52:28
ウイルスじゃない?
今流行ってるみたいよ+4
-0
-
42. 匿名 2018/05/17(木) 12:52:55
先月、長引く風邪から中耳炎と副鼻腔炎になってまるまる1カ月苦しんだ。
主さんの症状がわからないからなんとも言えないけど、喉や鼻の異変は耳鼻咽喉科へ。+4
-1
-
43. 匿名 2018/05/17(木) 12:57:38
風邪を引くと何処で移されたかなとか、意味のない事考えませんか?このまま治らなかったらどうしようとか…気持ちまでマイナスになる。+29
-0
-
44. 匿名 2018/05/17(木) 13:03:20
私も最近風邪ひきました。パブロン飲んだら眠気がすごくてよく寝たけど、薬がきれたらまた鼻水が..早く治すには病院が1番ですかね。初めて5月に風邪ひきました+6
-0
-
45. 匿名 2018/05/17(木) 13:04:11
水分大事
常温のポカリはいつも常備してるよ
夜目が覚めたらちょっと飲む+8
-0
-
46. 匿名 2018/05/17(木) 13:08:37
>>1
おばぁちゃんの知恵もいいけどw
病院に行った方が早いですよ。私も中々病院に行かず入院してしまいました。ちなみに肺炎でした。+8
-0
-
47. 匿名 2018/05/17(木) 13:12:01
2週間前くらいからダラダラと咳と鼻水とダルミが酷くて市販薬飲んで何とかしようとしたけど無理で病院で薬もらったら一晩でほぼ治ったよ。
この症状だと基本的に市販薬は効かないって先生は言ってた+5
-1
-
48. 匿名 2018/05/17(木) 13:12:21
>>39
適当な事言っちゃって。
漢方薬の「湯(トウ)」は煎じ薬の事だから!+12
-0
-
49. 匿名 2018/05/17(木) 13:15:19
痰が絡んだ咳がGWの頃から10日以上出てる…。
耳鼻科で痰を切る薬(カルボシステインとヘキサトロン)を出されて5日飲んだけど全く効かないどころか胸の方からゴホゴホ咳が出て苦しい。
内科受診し直した方がいいかな?+18
-0
-
50. 匿名 2018/05/17(木) 13:15:54
>>47
ダルミって何?+4
-1
-
51. 匿名 2018/05/17(木) 13:16:22
>>34耳鼻科に行って下さい+0
-0
-
52. 匿名 2018/05/17(木) 13:17:29
私も!土曜日から、ずっと風邪…。 熱はないんだけど喉痛くて咳止まらない+10
-0
-
53. 匿名 2018/05/17(木) 13:20:42
ほんと、早めの病院大事
私も今月初めから風邪ずーっとこじらせてて頭がものすごく痛くなって病院行ったら副鼻腔炎になってたよ
治りにくいみたいだし、癖にもなりやすいみたいだから早めに病院行く事おススメする+4
-0
-
54. 匿名 2018/05/17(木) 13:32:17
とにかくポカリ飲んで寝まくるに尽きる
寝ることで体力が回復するだけじゃなくて免疫力も高まるからね
ただ長引く場合は普通の風邪ではなく肺炎起こしていたり副鼻腔炎の可能性もあるから病院に行ってね
普通の風邪のウィルスに効く風邪薬は存在しないけど、細菌性の場合には抗生剤は効くし長引く風邪で落ちた体力での二次感染を防ぐためにも飲んだ方が良い場合もある+10
-0
-
55. 匿名 2018/05/17(木) 13:34:51
鼻風邪にはモズク
+0
-2
-
56. 匿名 2018/05/17(木) 13:43:36
主です。
みなさん、ありがとうございます!
ちょっと喉が痛くて鼻の奥も腫れてる感じがするなと思ったのが金曜日。
家にあった自分に合った市販薬を飲んで週末おとなしく寝ていたら良くなったので月曜日は薬をのまず外出。
その夜からまた喉がいたくなり今日に至ります。
咳も熱もなく、喉がイガイガ、鼻もすこしつまる程度です。
すごく具合が悪ければ病院にいくのですが、どの症状も微妙だけどすっきりしないという感じです。
今日は早めにお風呂はいってすぐ寝ます!
+10
-0
-
57. 匿名 2018/05/17(木) 14:19:51
薬を飲まないで自分の免疫で治すというのが理想的なのかもしれないけど、私は過去にそれでこじらせて耳まで聞こえにくくなった
耳鼻科で抗生物質もらって飲んだらすぐによくなったよ
症状が長引く、悪化していくようならちゃんと病院に行った方がいいと思う
ただ安易な解熱剤の使用は否定派です+8
-0
-
58. 匿名 2018/05/17(木) 14:26:23
私もも治らない
もう耳鼻科いって薬もらって全部飲んだのだけど
もう1回行くべきかな+4
-0
-
59. 匿名 2018/05/17(木) 14:53:52
私も治らない。
微熱がダラダラ続くのが辛い。
微熱だと仕事休むほどでもないし、でも身体はだるい。しかも平熱が低いから37度でも辛い。+4
-0
-
60. 匿名 2018/05/17(木) 15:16:51
私も4月末からいまだに治らない。
咳がひどくてGW中に内科に行ったけど、薬もらっても良くならなかった。
お休みだったから時間外加算されてたのに。。。
休み明けに耳鼻科に行ったら、副鼻腔炎からくる咳でした。
寒暖差があるから風邪ひいてる人が多いですね、お大事に!+8
-0
-
61. 匿名 2018/05/17(木) 15:32:23
>>41
なんの?+1
-0
-
62. 匿名 2018/05/17(木) 15:50:08
医者にかかるまで、常備してるポカリ、ウィダ-インゼリー、モンスターエナジードリンクでしのいで、無理そうだったら病院行きます。アイスノンもいいよ。+2
-0
-
63. 匿名 2018/05/17(木) 15:50:43
寝起きのうがい
ひたすらうがい
そしてよく寝る+9
-0
-
64. 匿名 2018/05/17(木) 16:57:20
>>49
似た症状だわ
内科で咳止め貰ったけど全然効かない
もっと強い薬出して貰えないもんか…+5
-0
-
65. 匿名 2018/05/17(木) 17:13:14
本当におばあちゃんお知恵的な感じで申し訳ないけれど
朝一でこれでもかという程鼻をかむ。
黄色がこゆいのが取れたら「勝ったな・・・」という気になる。+0
-0
-
66. 匿名 2018/05/17(木) 17:15:34
>>64
49です。痰絡みの咳って喉に菌がついて、菌と戦って死んだ白血球が痰になってるって聞いた事ある。その菌を殺して根本から治さないと意味ないよね…。私も抗生剤とか出して欲しかった。+5
-0
-
67. 匿名 2018/05/17(木) 18:06:54
私も1週間風邪ひいてます。
内科には2回行ったけど咳がとまらなくて
昨日は咳のせいで全然眠れず大変でした。。+7
-0
-
68. 匿名 2018/05/17(木) 18:17:33
私も1週間なるから、来週咳止まらなかったら、病院行こう。喉のイガイガと咳が辛い 夜中や、朝方咳出る 寝たきがしない あとダルい+6
-0
-
69. 匿名 2018/05/17(木) 19:11:06
とにかく汗を出す
ビタミンCのサプリを1.5倍飲む
冷たい飲み物は絶対にダメ
日曜日に症状出始めた風邪 もうすぐ治りそう。+7
-0
-
70. 匿名 2018/05/17(木) 20:13:01
市販の薬は飲まない
あれ症状の緩和するだけなんだよね
熱出たり咳したりでウイルス外に出して治るのに、症状押さえちゃったら、そりゃ治らんでしょう+8
-0
-
71. 匿名 2018/05/17(木) 21:52:00
同じ人がたくさんいて安心する
子供の風邪がうつってかれこれ2週間咳と鼻づまりが酷くて病院行って薬飲んでも治らず咳が酷くなりすぎて今度は耳鼻咽喉科にも行ったけど特に何ともないと言われてまた薬が増えて帰ってきた。結局何のウイルスかも分からないしこんなに長引くことないからしんどい
寝る時咳で寝れない
2歳と0歳育児もあるからゆっくりできないし助けてほしい
+7
-0
-
72. 匿名 2018/05/18(金) 00:36:52
ほとんどの風邪はウイルス性の上気道炎なので、初期に病院にいってもだされるのは咳止め、去痰薬、解熱剤くらいですよ。
いきなり抗生剤だすのはヤブ医者
点滴もポカリなどが飲めるなら必要ない。
初期に病院に行くとすぐに治ったというのは、もともと大した風邪じゃなかったから+7
-1
-
73. 匿名 2018/05/18(金) 08:53:45
火曜日から38度発熱と頭痛。1日休めば大丈夫かと仕事休んだけど翌日も熱下がらず仕事休んで病院行きました。欠勤3日目、まだ熱と頭痛はあるものの、頑張れば仕事行けそう。でも頑張る気が起きず欠勤。今日こそは!と思って起きたけど誘惑に負けて欠勤4日目に突入。37度の微熱と頭痛がまだあるのは事実だけど。。4日間欠勤は体調よりもメンタルの弱さな気がする。あぁ自己嫌悪と罪悪感。。
発熱したら2日で治したい!+1
-1
-
74. 匿名 2018/05/18(金) 09:28:58
風邪といっても色々あるけど、
たんや咳、鼻水程度で37度以上の熱がないなら、一駅分歩くとか軽いランニングとか一度軽い運動することをお勧めする。
意外と身体が軽くなって翌日回復する。
+0
-1
-
75. 匿名 2018/05/18(金) 16:06:52
2週間ほど咳と痰だけが続いてます。先週耳鼻科で去痰薬と抗炎症剤?をもらったけど症状は変わらず、今日内科に行ったら同じ去痰薬を倍量出されました。痰を出しきるしかないそうです。抗生剤出してもらって一発で治せるかな?と思っていたのに、いつまで咳に苦しまなきゃいけないんだ…+0
-0
-
76. 匿名 2018/05/18(金) 23:42:20
アルミホイルを足に巻いて大きめのゆるゆるの靴下はく 一時間でいいみたい 白湯かお水飲むの忘れないよう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する