-
1. 匿名 2019/12/17(火) 12:52:38
長年、手入れなとしてきませんでしたが
加齢もあり足の裏がガサガサです。
今は100均の軽石でこすってますが更にガサガサした気がします。
そんな足の裏に効果的な手入れのアイテムや、方法を知りたいです。+84
-1
-
2. 匿名 2019/12/17(火) 12:53:43
尿素入りのクリームを塗りこむ+212
-2
-
3. 匿名 2019/12/17(火) 12:54:00
尿素入ってるクリームはどうかな?
+26
-2
-
4. 匿名 2019/12/17(火) 12:54:06
+103
-5
-
5. 匿名 2019/12/17(火) 12:54:18
白ワセ塗ってラップする+48
-3
-
6. 匿名 2019/12/17(火) 12:54:18
貼って暫くしたら
角質どころか足の皮かよってくらいベローンと剥けて綺麗になる樹液シートあるじゃん
+136
-9
-
7. 匿名 2019/12/17(火) 12:54:35
クリーム塗って保湿靴下を履く+59
-3
-
8. 匿名 2019/12/17(火) 12:54:42
お風呂でかかと用やすりして
お風呂出たらユースキンで保湿+156
-0
-
9. 匿名 2019/12/17(火) 12:54:45
ワセリンを塗るといいよ!+54
-0
-
10. 匿名 2019/12/17(火) 12:54:47
私は水虫だったよ…。
てっきり乾燥だと思ってたのにw+96
-1
-
11. 匿名 2019/12/17(火) 12:54:59
私はニベアのボディクリームを踵にも塗ってる。
結構良い。+70
-2
-
12. 匿名 2019/12/17(火) 12:55:13
ユースキン刷り込んだら大体解決してるよ私( ・ㅂ・)و+152
-0
-
13. 匿名 2019/12/17(火) 12:55:20
赤星たみこさんという漫画家さんのブログかエッセイか忘れたけど、はちみつを塗って靴下はいて寝ると翌朝ツルツルって書いてあったよ+14
-2
-
14. 匿名 2019/12/17(火) 12:56:19
踵削りはビューティーフットってやつがおすすめ。+49
-3
-
15. 匿名 2019/12/17(火) 12:56:24
フットピーリングパックで
角質なんてペローンだよ
※1~2週間くらい角質がポロポロ取れるから
靴下などを履きっぱなしにする期間がいります+65
-9
-
16. 匿名 2019/12/17(火) 12:56:33
寝る前に保湿クリーム塗って靴下履いて寝るといいよ+23
-0
-
17. 匿名 2019/12/17(火) 12:56:38
血の巡りが悪いって言われた
スクワットして筋肉つけたら例年より荒れない+63
-2
-
18. 匿名 2019/12/17(火) 12:57:09
水虫検査もしてみた方がいいよ+72
-1
-
19. 匿名 2019/12/17(火) 12:57:28
シアバター良いよ!+10
-3
-
20. 匿名 2019/12/17(火) 12:57:56
知り合いが旦那さんに毎晩ワセリンを塗ってもらいツルツルになったって言ってたよ+44
-1
-
21. 匿名 2019/12/17(火) 12:57:57
ネイルサロンでケア得意なお店探して行く+3
-1
-
22. 匿名 2019/12/17(火) 12:57:58
定期的な温泉!すっごくつるつるになる。湯上がりにユースキンとか塗り込めばなお良し!+22
-0
-
23. 匿名 2019/12/17(火) 12:58:03
オロナイン塗り込む+19
-2
-
24. 匿名 2019/12/17(火) 12:58:20
去年怪我をして右足だけリハビリを受けてたら右足だけツルツルになりました
足の裏を刺激するとツルツルになるそうです
100均で青竹踏みを買って踏んでたら左もツルツルになりました
ぜひ試してみてください!+152
-1
-
25. 匿名 2019/12/17(火) 12:58:21
>>1
軽石って一番だめなやつだよ。
めちゃくちゃに荒れて更に硬くなるだけだよ。
お風呂上がりに尿素のクリームを丁寧に塗り込むと本当に柔らかくなる。うちの母親は60過ぎてるけど毎晩やってて柔らかいよ。白い筋みたいなのもない。+116
-3
-
26. 匿名 2019/12/17(火) 12:58:22
温泉地で買ったカカトヤスリを使った後、ユースキン塗る
あとは数ヶ月に一回ペースで足の裏ベロンって剥がれるやつやってる+7
-3
-
27. 匿名 2019/12/17(火) 12:59:55
かかとのガザガザってホルモンバランスが関係してるらしいから 中からケアも大事かも+60
-1
-
28. 匿名 2019/12/17(火) 13:00:06
>>2
私もこれだと思う
私の場合は長年放置してて、塗り始めて間もないけど大分改善された+18
-1
-
29. 匿名 2019/12/17(火) 13:00:30
角質を取りすぎるのも良くないって聞いた
ガサガサ繰り返す原因になるとか…+36
-1
-
30. 匿名 2019/12/17(火) 13:01:43
皮というのは傷がつくと再生しようとして余計に厚くなるそうです。なのでヤスリや軽石などで削るより保湿が1番良いみたいですよ!!
私は今気になってるのはゲルソックスです。+57
-1
-
31. 匿名 2019/12/17(火) 13:02:15
これ風呂上がりに塗り込んだらガサガサかかとがツルツルになったよ!+36
-2
-
32. 匿名 2019/12/17(火) 13:02:27
>>6
私もこれ。
暫くすると、またカサカサになってかゆくなるから、
定期的につかってる。+38
-2
-
33. 匿名 2019/12/17(火) 13:02:56
DAISOのかかと削るタイプのを長時間使ってると
ヤバい粉が生産されてるーといつも家族に言ってしまう(笑)+26
-4
-
34. 匿名 2019/12/17(火) 13:04:08
ユースキン!+22
-2
-
35. 匿名 2019/12/17(火) 13:04:18
>>1
踵ツルツルにするサポーターはやめたほうがいい。
踵なのに納豆を腐られた臭いになった。+11
-5
-
36. 匿名 2019/12/17(火) 13:05:28
ガラスみたいな削るやつで軽く削ってクリーム塗る!
削りすぎに注意だけど、凄いつるつるになりますよ。+14
-2
-
37. 匿名 2019/12/17(火) 13:06:03
足の裏の角質をとるパックで角質をとってから、ニベア塗ってラップを巻く
先に角質を綺麗にしないと、保湿成分が入っていかないから+20
-0
-
38. 匿名 2019/12/17(火) 13:06:37
>>33
私もドクターショールでやるから、そのお薬生産してるわ笑
でも、空気清浄機の横でやらないと舞うよね。+33
-0
-
39. 匿名 2019/12/17(火) 13:07:33
お風呂上がりに
ワセリンたっぷり塗って
靴下履いて寝る
1週間でツルツルになる+52
-0
-
40. 匿名 2019/12/17(火) 13:07:46
産後めっちゃ乾燥するようになってしまった。
特にかかと。ガッサガサもいいとこ+57
-0
-
41. 匿名 2019/12/17(火) 13:08:19
カサカサの足は匂いも臭い人多いような気がする+1
-22
-
42. 匿名 2019/12/17(火) 13:08:19
私はお風呂から出たら即ユースキンを踵に塗り靴下でひび割れなくなった。+18
-0
-
43. 匿名 2019/12/17(火) 13:08:58
>>24
前も青竹踏みでツルツルになったと書いてくれてた人かな?
それとも他にもいるのかな
私凄く気になってて覚えています。
+23
-1
-
44. 匿名 2019/12/17(火) 13:09:32
>>10
私も( ; ; )水虫なんておじさんのなるものだと思って乾燥かな?って思ってたらかかと水虫だった…+34
-2
-
45. 匿名 2019/12/17(火) 13:11:34
この石鹸使うようになって、冬はガサガサ知らずです!
お風呂上がりにクリーム塗らなくてもいいくらい。
是非使ってみて♡+56
-2
-
46. 匿名 2019/12/17(火) 13:14:38
>>2
ツルツルになるよね。+1
-2
-
47. 匿名 2019/12/17(火) 13:15:16
カチカチだけなのと、カチカチ+ヒビ割れ毛羽立ちありなのとでは、改善しやすさが全然違うよね…+16
-0
-
48. 匿名 2019/12/17(火) 13:16:21
>>6
それって綺麗になるの?
よく広告でも見るけど、あんな剥けるの見てめっちゃ痛くないのかなと思って手が出せてない、、+63
-2
-
49. 匿名 2019/12/17(火) 13:16:29
何年も色々試してみたがユースキンが1番効く。
お風呂の後塗って寝るまで靴下履く。
朝起きたら再度塗る。これだけで長年冬はひび割れてした踵がつるつるになったよ。+72
-0
-
50. 匿名 2019/12/17(火) 13:17:49
>>47
そうそう、私は後者なので、ここに出てきてる商品ほぼどれも使ったことがあるけど、カチカチだけの時は改善したけど、今では全然だめです
+17
-1
-
51. 匿名 2019/12/17(火) 13:18:24
皮膚科を受信しましょう。乾燥や足裏の水虫など原因を特定してもらいましょう。ケアの仕方教えてくれるし、効果的なクリームを処方してくれますよ。
私の行ってる皮膚科では先生オリジナル配合(と言ってた気がする)の軟膏が私にはよく効きました。ちなみに私は乾燥タイプです。+21
-1
-
52. 匿名 2019/12/17(火) 13:18:35
>>48
剥けるのは角質が溜まりに溜まった固くてガサつく部分
いわゆる『要らない部分』だから痛くないよ
本来の足の裏に戻るだけ+48
-1
-
53. 匿名 2019/12/17(火) 13:19:37
私も皆さんがおすすめしているユースキン。
色々なクリームを試したがこれが一番だった。
あまりに踵ががさがさなので、踵水虫かと皮膚科に行き検査したが違っていた。
水虫ではないなら、ユースキンが良いと思う。+28
-0
-
54. 匿名 2019/12/17(火) 13:20:10
>>20
なんで自分で塗らないんだろう。+71
-1
-
55. 匿名 2019/12/17(火) 13:20:37
子宮が冷えてる証拠って何かで見た気がする!+4
-1
-
56. 匿名 2019/12/17(火) 13:20:54
>>6
やったことあるけど、何も変化なかったよ…+27
-1
-
57. 匿名 2019/12/17(火) 13:22:09
>>1
ヤスリは絶対ナシ
お風呂上がりにワセリンか安い乳液でもいいから塗って分厚い靴下
お金をかける必要もない。できる範囲でじゅうぶん改善できるよ。+33
-1
-
58. 匿名 2019/12/17(火) 13:23:06
>>56
元から綺麗なんちゃうの?+6
-1
-
59. 匿名 2019/12/17(火) 13:23:48
>>50
私も後者。毎日ワセリン塗ってもカチカチ層のごく表面がペトッとするだけ。+19
-0
-
60. 匿名 2019/12/17(火) 13:26:16
かかと、親指の付け根が鯉のウロコみたいになってるんだけど、尿素入りクリームで落ち着く?+14
-1
-
61. 匿名 2019/12/17(火) 13:26:58
>>6
あれって、皮がむけるほどの強い薬剤が入ってるってことだよね?
いらない皮がむける分にはいいけど、皮膚に浸透してるとおもうと体に害がないか心配して出来ない。+11
-5
-
62. 匿名 2019/12/17(火) 13:28:07
昔からある桃の花ハンドクリームの会社から出てるかかと用のクリームが良かったよ。
風呂上がりにこれ塗って、靴下履いてるだけでひび割れが大分改善してきた+26
-0
-
63. 匿名 2019/12/17(火) 13:28:46
冷え性や血行が悪いとガサガサになってしまいます
自分は靴下嫌いで冬でも裸足がいけないんだと思う
角質取るパックしてツルツルにしてから保湿を心がけています+2
-3
-
64. 匿名 2019/12/17(火) 13:31:03
>>20
旦那が塗ってたのはほんとうにワセリンなの?+31
-2
-
65. 匿名 2019/12/17(火) 13:32:15
>>54
太りすぎの人は、足に手が届きにくくて塗りにくいからかも。+31
-1
-
66. 匿名 2019/12/17(火) 13:33:11
ドクターショールの後にヒビケアっていうクリームが効果絶大!
これで長年ガチガチだったうちの母の踵がツルツルになりました。+17
-0
-
67. 匿名 2019/12/17(火) 13:35:31
とにかく表面の固くなった角質を処理してからじゃないと、クリームとか塗っても無駄って聞いた。
+14
-0
-
68. 匿名 2019/12/17(火) 13:35:52
>>51
ずいぶん強いステロイドを使ってるのですね
+10
-0
-
69. 匿名 2019/12/17(火) 13:40:55
>>58
もう20年以上冬になるとカカトがガサガサ。
綺麗なら、試す訳ないでしょ+4
-1
-
70. 匿名 2019/12/17(火) 13:41:45
私の我流なので主さんに合うか解りませんが…
(ツッコミ等不要です)
お風呂長めに入ってふやかした後に足洗いマットにAHAの固形石鹸を塗ってゴシゴシ洗う。
お風呂出たらユースキンでヌリヌリマッサージ。
マットは角質取りをしてくれて、AHAの固形石鹸はピーリング効果が有るようです。
週一ペースです。
軽石も使っていませんがツルツルです。+25
-0
-
71. 匿名 2019/12/17(火) 13:45:27
>>70
シャワレステっていう足洗マット好きだった~!
足裏がスッキリするから。
汚くなってきたから買い換えようと思ったらびっくりするぐらい高額になってて断念。+0
-0
-
72. 匿名 2019/12/17(火) 13:48:25
>>60
私も親指が鱗になってたけど地道に塗ってたら良くなるよ!+8
-0
-
73. 匿名 2019/12/17(火) 13:50:44
かかとの角質とるやつを試しました。が、靴下の内側に取れた角質がボロボロついて大変でした。
個人的には、「なめらかかと」を塗って靴下履いて寝るのが一番いいです。+10
-0
-
74. 匿名 2019/12/17(火) 13:50:55
>>71
ありがとうございます~
足洗いマットはハマっちゃいますねー
AHA石鹸はピーリング効果高いので週一ですが、他の日は毎日牛乳石鹸でゴシゴシしちゃってます🛁*。
主人の水虫もコレでスッキリ完治しました。
皮膚科の薬を毎日塗らなくて良くなったので喜んでます。
+3
-0
-
75. 匿名 2019/12/17(火) 13:51:53
>>43
私初めて書き込みしましたよ〜
他にもいるのかな?
クリーム塗っても削っても何やってもすぐ復活する私のガサガサかかとが、1日15分くらい料理しながら青竹踏みしただけで、ツヤツヤになりました
リハビリの先生も足裏の刺激が一番と言っていたので間違い無いと思います
本当に片足だけ何もせずにツルツルになったので+34
-0
-
76. 匿名 2019/12/17(火) 13:56:25
>>75
返信ありがとうございます!
という事は青竹踏みで踵がキレイになった方が、二人は実際にいらっしゃるという事ですね!
早速買ってきます(笑)
踵削るより健康的でいいですね+46
-1
-
77. 匿名 2019/12/17(火) 13:58:19
>>2
お風呂あがりに塗ったとして
そのまま歩くと床につかない?
靴下はくとクリームの成分が
全部靴下に吸収されそうで
意味ない気がするんだけど
みんなどうしてるの?+24
-0
-
78. 匿名 2019/12/17(火) 13:58:59
>>6
あれ、消費者センターで火傷するって苦情おおくてニュースで注意喚起してたよね
+47
-1
-
79. 匿名 2019/12/17(火) 13:59:37
>>77
100均に間にワンクッションおくシリコンシート?あるらしい+17
-0
-
80. 匿名 2019/12/17(火) 13:59:41
子供に使ってたエルバビーバのベビーバターを足裏に塗ったらツルツルになったよ!子供に〜ってわざと多めに取って、余っちゃった!勿体無いから私が付けるかー!と、自分に言い訳しながら使ってるw(高いから)+8
-0
-
81. 匿名 2019/12/17(火) 14:00:56
>>60
それ、水虫じゃないかな…私の母親の水虫と全く同じ症状。クリームを塗れば一時的に見た目は戻るけど、水虫治療薬で治療をしないと繰り返すよ。+13
-1
-
82. 匿名 2019/12/17(火) 14:02:56
>>51 アンフラベートが入ってるってことは、乾燥だけじゃなくて炎症もあるのかな?+1
-0
-
83. 匿名 2019/12/17(火) 14:09:29
ユースキン一回塗っただけでガサガサしなくなった!
ズボラで塗り忘れて今そういえばと思い触ったらツルツルしてたw+7
-1
-
84. 匿名 2019/12/17(火) 14:13:04
>>81 素人の決めつけは宜しくないよ。
自分もカチカチでカカトと親指の裏がウロコみたいで、水虫かと思って皮膚科行ったら違ったよ〜。先生も「痒みは?水虫ってもっと擦るとボロボロ取れるから違うと思うけど〜」って言いながら検査して、やっぱり水虫菌居なかった。
とは言え、診断受けないと分からないから、一度皮膚科に行った方が良いだろうけどね。+15
-2
-
85. 匿名 2019/12/17(火) 14:14:13
これ!コットンに浸してふきふきしてクリーム塗って、靴下履いて寝てみて。私はこれでカーペットの糸さえ絡んでくるガサガサ踵がツルツルになったよ。しかも安いよ。+16
-0
-
86. 匿名 2019/12/17(火) 14:19:18
>>20
節子、それはワセリンちゃう+8
-0
-
87. 匿名 2019/12/17(火) 14:21:10
>>1
LUSHの火山マスクがオススメ+2
-2
-
88. 匿名 2019/12/17(火) 14:21:11
足汗かきで年中ムレムレくさくさの私からすれば、カサカサはまだマシだと思うw+12
-0
-
89. 匿名 2019/12/17(火) 14:29:33
かかとつるつるシリーズっていう
足裏用のヤスリとクリーム塗ったら
つるつるになってきたよ。
ただ、ネットのレビューだと
長年のガサガサが一回でツルツル!
とか書いてあったけど、
流石に一度じゃ無理だった。
+5
-0
-
90. 匿名 2019/12/17(火) 14:35:48
保湿すればいいんじゃない?+3
-0
-
91. 匿名 2019/12/17(火) 14:37:03
かかとのガサガサレベルて皮膚科っていってもいいんですか?
まったく、大したことないけど。クリームもらえるなら行きたい。+5
-0
-
92. 匿名 2019/12/17(火) 14:39:30
>>48
きれいになるけど、毎日1時間湯船につかる長風呂の私でも、足の裏の皮が全て向けるまで一週間かかったかは風呂にあまり浸からない人は皮がむけ切るまで一カ月かかるかも?
あと熱くなってピリピリする感じになるから皮膚弱い人絶対ダメだと思う。+15
-0
-
93. 匿名 2019/12/17(火) 14:41:04
1年間ワセリンをたっぷり塗り靴下履いてたら治ったよ+9
-0
-
94. 匿名 2019/12/17(火) 14:43:23
保湿すれば良いのは分かってるんだけど、ベタつくのがイヤ。スリッパや靴下が保湿クリームで汚れたり、裸足だと床にペタペタ貼り尽くし…
がまんして靴下で過ごすか+20
-0
-
95. 匿名 2019/12/17(火) 14:44:11
ユースキンなどを塗ってる方!その上から普通の靴下を履いてるんですかね?
+5
-0
-
96. 匿名 2019/12/17(火) 14:47:11
「かかと水虫」が原因で
ガサガサになってる人もいるからね+8
-0
-
97. 匿名 2019/12/17(火) 14:48:53
>>41
真逆だよ。+2
-0
-
98. 匿名 2019/12/17(火) 14:50:08
お風呂でピーシャインして、保湿クリームを塗る。
めちゃキレイになるよ。+6
-1
-
99. 匿名 2019/12/17(火) 14:52:33
>>84
分からないなら頭から否定するのもおかしい。+7
-3
-
100. 匿名 2019/12/17(火) 14:52:57
なめらかかとって商品知ってますか?
それのスティックのやつ塗り込んで靴下履いて寝たら1日でガサガサからは解放されます。
+6
-0
-
101. 匿名 2019/12/17(火) 14:56:49
クリーム後はダイソーとかで売ってる
シリコンの踵カバーしてるよ。
洗えるからおすすめ。+9
-0
-
102. 匿名 2019/12/17(火) 15:01:05
>>62
私もこれ愛用してます!
でも家にこれが置いてあるのを彼氏に見られて笑われました。
おばあちゃんちと一緒だって...笑+9
-0
-
103. 匿名 2019/12/17(火) 15:11:59
>>4
?+0
-0
-
104. 匿名 2019/12/17(火) 15:19:37
>>103
ガサ入れ+6
-0
-
105. 匿名 2019/12/17(火) 15:27:02
フットグルーマーってやつ(画像貼れなくてすみません)でお風呂で洗ったら子どもの頃からのガサガサが、すっごい綺麗になったよ。
水虫だったらダメかもだけど。+3
-0
-
106. 匿名 2019/12/17(火) 15:27:30
>>56
私もです!小学生からカカト割れる体質の私には無意味でした…
病院行ったがいいんかな+3
-0
-
107. 匿名 2019/12/17(火) 15:29:45
私は尿素入りのかかとクリーム使ってる
水虫か分からず勝手に自己判断で薬塗るのも悪化の原因
不安な人は一度皮膚科へ行った方がいいよ
+2
-0
-
108. 匿名 2019/12/17(火) 15:30:25
>>39
これ本当に効く!+6
-0
-
109. 匿名 2019/12/17(火) 15:32:18
>>4
ガサ入れ…+28
-1
-
110. 匿名 2019/12/17(火) 15:32:39
>>1
ドクターショールの電動角質取りかなりオススメ。
効果なかったらと思い買うの躊躇ってたけど使ってみたらスベスベスベスベ。
ストッキング使い捨てにならずに済んでる。
ただマメにやらないと角質がすぐ尖り出すので2日に1回のペースで使用してます。
+7
-1
-
111. 匿名 2019/12/17(火) 15:38:36
昔流行ったベイビーフットに似た
安いやつしたら一気に解決された。
若いときはほとんど意味なかったけど、
今すると感動する。+6
-0
-
112. 匿名 2019/12/17(火) 15:40:44
軽石も色々あるので選んで買うといいですよ。
最近のいい軽石(っていってもドラッグストアで500円くらい?)は均一に削れて滑らかになりやすいように作られてます。
削ったら即尿素クリーム+靴下。+5
-1
-
113. 匿名 2019/12/17(火) 15:43:37
>>57
ヤスリとか角質とるの絶対良くないと思う。
昔使ってたけどその時は綺麗になるけど
どんどん角質固くなっていくし、やればやるほど酷くなって変な悪循環に陥った。
思いきって一切削ることやめて保湿を心掛けたら少しずつ良くなって治ってきた。
今はタコとかは出来るけどあれほどガサガサになったりしないよ。
皮脂とかと同じで取りすぎると余計に作られちゃうのかなあ?
+9
-2
-
114. 匿名 2019/12/17(火) 15:49:41
足の裏をしっかりゴシゴシ洗って、風呂上がりにニベアをべったり塗った後に靴下履いていたら綺麗になったよ+7
-0
-
115. 匿名 2019/12/17(火) 15:58:32
私はホワイトリリーと言う足用のクリームを踵に塗ってます。+1
-0
-
116. 匿名 2019/12/17(火) 16:26:09
小林製薬のなめらかかとで解決。+9
-0
-
117. 匿名 2019/12/17(火) 16:47:37
>>4
誰かの足の裏が臭すぎて全員マスクしてんのかと思った+8
-2
-
118. 匿名 2019/12/17(火) 16:48:51
>>6
足の裏が鏡餅みたいで困り果ててちょうど1週間前にやったよ。今は少しずつ脱皮してツルツルになってる。+7
-0
-
119. 匿名 2019/12/17(火) 16:50:18
なぜかタイツを履いて1日過ごすこと踵が凄いガサガサになります。
綿やウールの靴下、ストッキング素材の隠れる靴下だと大丈夫なのに…。
+8
-0
-
120. 匿名 2019/12/17(火) 17:04:36
シルク100%の靴下履く。
電気毛布、電気カーペット止めて
湯たんぽする。治る。+5
-0
-
121. 匿名 2019/12/17(火) 17:13:05
>>105
ずっと気になってた。アマゾンで思わずポチりました! 試しに使ってみます!+0
-0
-
122. 匿名 2019/12/17(火) 17:13:10
>>101
私はニベア塗り込んでこれ履いたらかなりよくなった。
サラサラするクリームだとあまり変化が感じられなかったのにニベアにした途端改善した。+2
-0
-
123. 匿名 2019/12/17(火) 17:21:45
>>77
風呂上がりに塗って、布団までは爪先立ちで歩いてる!ダイエットにもなるかなーと!+7
-1
-
124. 匿名 2019/12/17(火) 17:28:10
かかとのガサガサにはワセリンがきくよ+3
-0
-
125. 匿名 2019/12/17(火) 17:38:46
重曹パックすると皮膚が滑らかになりますよ+1
-0
-
126. 匿名 2019/12/17(火) 17:39:37
>>99
皮膚科医でもないのに決めつけはよろしくないと言ってるだけです。否定はしていません。
+12
-1
-
127. 匿名 2019/12/17(火) 17:50:30
アマゾンにも売ってる
「ビューティーフットケア」
けずる手間はかかる、削りカスも出る
ただ、ほんとにスベスベになる。
水で濡らす→少し水分をタオルで抑える→けずるの繰り返し+5
-0
-
128. 匿名 2019/12/17(火) 18:07:36
冬になるとガサガサになる。
知人に話したら足温器を家にいるときずっと使ってるとガサガサにならないらしい。私も買おうと思う。+0
-0
-
129. 匿名 2019/12/17(火) 18:10:33
削ってからユースキン塗って靴下!+4
-0
-
130. 匿名 2019/12/17(火) 18:15:10
>>2
わたしもこれ!!尿素10%とかのクリーム塗ったら劇的に良くなってびっくりした。+6
-0
-
131. 匿名 2019/12/17(火) 18:16:00
足(かかと)を化粧水につける+3
-0
-
132. 匿名 2019/12/17(火) 18:24:19
>>114
湯槽でしっかり温めた後に軽石で硬さが無くなるまで擦りまくって、風呂上がりにニベアのBODYクリーム塗るのを毎日繰り返してたら綺麗になった。後たまにピーリングジェルつけて擦るとまだまだアカ?みたいにボロボロ出るよ。風呂上りの保湿は絶対だね。夏に波打ち際の砂浜足でほじってるとめっちゃ綺麗になるし。+1
-3
-
133. 匿名 2019/12/17(火) 18:25:36
お風呂上がりに毎日ハンドクリームを足に塗ってたら、段々にスベスベになってきたよ。
+3
-1
-
134. 匿名 2019/12/17(火) 18:47:15
初めに軽石で硬い角質削って、あとは風呂上がりに保湿クリーム(こってり系が良し。ヴァセリンとか安価でオススメ)をぬって靴下履いておくだけ。
数日ですべすべになるよ。
特別なケアグッズ買わなくても、毎日風呂上がりに保湿クリーム塗るだけで、年中ふわふわさらさらの足裏になれるよ。
+4
-0
-
135. 匿名 2019/12/17(火) 18:53:51
表面が固くて古い皮膚になってる人に本当にオススメしたい
頑固な皮膚の人ほどすっごく削れます。騙されたと思って使ってみてほしいです!
私の踵は分厚いガサガサの皮膚に覆われてましたがこれ1回でツルツルになりました!+9
-0
-
136. 匿名 2019/12/17(火) 19:00:24
>>49
私もユースキンで治った〜。安いしありがたい。+12
-0
-
137. 匿名 2019/12/17(火) 19:28:39
匂いが苦手だったけど、私もユースキンいいと思った+5
-0
-
138. 匿名 2019/12/17(火) 19:35:13
お風呂から出たら、「かかとちゃん」というつま先のない靴下を履いて寝てます。
保湿されるので足が暖かいし、かかともかなりガサガサが改善されます。
多分ドラッグストアとかで売ってます。+5
-0
-
139. 匿名 2019/12/17(火) 19:58:06
通販のレジェンドなんとかさんのダイヤモンド?シャイニー?みたいな名前のやつ気になる。
どなたか使ってる方いらっしゃいますか?+4
-0
-
140. 匿名 2019/12/17(火) 20:07:29
尿素入りクリームってタンパク質を溶かすって聞いたけど、そのせいで手のひらが荒れたりしないですか?+3
-1
-
141. 匿名 2019/12/17(火) 20:20:25
お風呂入る時にハウスオブローゼのオーベイビーでカカトケアするようになったらスベスベになってきた。
風呂上りにクリーム塗って桐灰のかかとちゃん履いたらスベスベをキープできてる。+5
-0
-
142. 匿名 2019/12/17(火) 20:21:16
>>98
これすごくいいよね!+2
-0
-
143. 匿名 2019/12/17(火) 20:50:44
>>121
前に別トピでいいって言ってる人がいて気になってたけど、めっちゃ高くて(確か6900円くらい?)
私が買ったのはドンキのバッタもんで980円😅
でもそれやったらかかとつるつるになったよ!+4
-1
-
144. 匿名 2019/12/17(火) 21:47:49
知り合いの婆さん
かかとにひびが入ったらボンド塗ってる・+3
-1
-
145. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:16
入浴中にハウスオブローゼのボディスクラブでかかとをマッサージして、お風呂上がりにマツキヨで売ってるヒルロイドクリームを塗る+2
-0
-
146. 匿名 2019/12/17(火) 21:57:52
今キャンドゥでかかと用の靴下(つま先がないタイプ)売ってるので
お風呂上がったら保湿クリーム塗ってそれをすぐ履けば、床にベタベタつかないからオススメ
塗ってるのはドクターショールのかかと専用クリーム
塗り出して一週間でかなり改善して、二週間経つ前に見られても気にならないくらいスベスベになった+3
-0
-
147. 匿名 2019/12/17(火) 22:26:09
何年か前にがるちゃんで
教えてもらってから
フェルゼア愛用してます!!
使い始めてから、かかとが
凄く綺麗になったし
膝の赤みなどにも良いみたい!
オススメです!
あの時教えてくれた
がるちゃん民さん
ありがとーー!!!!+8
-0
-
148. 匿名 2019/12/17(火) 22:48:11
>>6
よく使ってるけど、完全にめくれるまでが大変。
皮膚がボロボロして気持ち悪いし。
結局やったしばらくだけ綺麗で、すぐまだかたくなる。+6
-0
-
149. 匿名 2019/12/17(火) 22:52:11
>>101
安いのにツルツルになりますよね!
+0
-0
-
150. 匿名 2019/12/17(火) 23:18:50
>>10
うちの夫もそうだった
そもそも陥入爪だったのを皮膚科で見てもらったらその爪自体が爪水虫のせいで
巻き爪になっていたということがわかり、薬を服用したらかかとガサガサも
すっかりキレイに治ったよ+4
-0
-
151. 匿名 2019/12/17(火) 23:29:11
>>95
ユースキン、かかとだけ保護する靴下とセットで販売しててそれ使ってる。レッグウォーマーみたいに筒状でつま先が覆われないやつ。+4
-0
-
152. 匿名 2019/12/18(水) 00:06:44
>>48
3日目くらいから剥け始めて、1週間くらいで綺麗になりましたよ〜。
ただ皮が勝手に剥がれ落ちるので、綺麗になるまで家の中や寝るときも靴下は必須です。
皮が硬い部分はお風呂でふやけたときに擦ると剥がれました。
私は痛み等はなかったです!
+5
-0
-
153. 匿名 2019/12/18(水) 00:12:08
>>41
これマイナスしかついてないけど本当みたいですよ。
古い角質は放置すると臭いの原因になるそうです。
今の時期はブーツで蒸れたりするので特に。
+4
-0
-
154. 匿名 2019/12/18(水) 01:13:40
このトピ見ながら足の裏の
硬い皮のささくれ?引っ張ってたら血が出た
めっちゃ痛い+8
-0
-
155. 匿名 2019/12/18(水) 02:51:07
オロナインでつるつるになった+2
-0
-
156. 匿名 2019/12/18(水) 02:52:06
グレープシードオイル使ってるよ!
よく擦り込んで、足先が出る靴下はいて寝ると、朝には柔らかくなってておすすめです。+1
-0
-
157. 匿名 2019/12/18(水) 06:09:14
ハチミツとオリーブオイル混ぜてこってり付けて
ラップして寝る。+1
-1
-
158. 匿名 2019/12/18(水) 09:29:19
ザーネクリームを使ってるけど、資生堂の尿素10%クリームのほうが潤う気がする。安いし。+4
-0
-
159. 匿名 2019/12/18(水) 15:09:21
>>143
使い始めましたよ! 気持ちいいです。+2
-0
-
160. 匿名 2019/12/20(金) 16:26:32
ひび割れるほどひどい乾燥があるので、皮膚科でサリチル酸ワセリンを処方してもらっています
柔らかくなったら、入浴時に足の裏をボディタオルで擦って古い角質を落とします+3
-0
-
161. 匿名 2019/12/27(金) 09:55:24
>>119
素材のせいなのかな?
私はアクリルの割合が多い靴下をはくとガサガサかかとになってしまいます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する