結婚前の貯金は夫婦の貯金として合算する?

414コメント

更新:2021/05/14(金) 03:02

1. 2021/04/24(土) 23:27:47

ちょっと長くなります。すみません。

結婚1ヶ月目です。
やっと引越しなどが済み、落ち着いてきたので先日改めてお金の管理の話をしていたところ、夫が「今までお互い貯めた貯金は合算して夫婦の貯金になるから〜…」と当然のように言ってきたことでお互いの考えの違いを思い知りました。
私は結婚前の貯金は結婚後も個人のものだと思っており、個人的な買い物や何か緊急事態があった時のためにと思っていました。

結婚前から夫は外食代やホテル代など交際費はほとんど出してくれていたのですが、いつも私が払うと言っても聞かなかったのは「どうせ結婚したら家計が一緒になるしどっちが出しても変わらないから俺が出してた」みたいです。

プロポーズ後は婚約指輪も買ってもらい、結婚指輪はお互いに贈り合いたいと言われたのでそれぞれ支払いましたが、この話をされた後に考えるとそれなら婚約指輪も自分で買ったのと変わらないし、結婚指輪を贈り合う意味あったの?と色々とモヤモヤします。
やんわり「俺が今まで全部払ってきた」と主張されたので「私はいつも払うって言ってた。じゃああなたが今まで払ってきたお金半分返したらいいの?」と言いましたが「そうじゃないけど…」という返答。
ちなみに元々私の貯金の方が夫より倍以上多いです。

皆さんは結婚前の貯金はどうしましたか?

+31

-239

2. 2021/04/24(土) 23:28:45

私の金は私のもの。

+1084

-7

3. 2021/04/24(土) 23:28:48

前置きがあったとしてもさすがに長過ぎる

+50

-124

4. 2021/04/24(土) 23:29:14

合算しない

+787

-7

5. 2021/04/24(土) 23:29:34

いえ、自分で使い切りました
仕事辞め無職だったので

+255

-10

もっと見る(全414コメント)