金欠学生、マックやスタバで「無料Wi-Fi」タダ乗り…商品買わずに使っていいの?

368コメント

更新:2021/03/24(水) 12:14

1. 2021/03/22(月) 13:48:05

金欠学生、マックやスタバで「無料Wi-Fi」タダ乗り…商品買わずに使っていいの? - 弁護士ドットコム www.bengo4.com

親からの仕送りで都内でひとり暮らしをする大学生のM君にとって、経済的なやりくりは死活問題。1本のペットボトルを買うのも躊躇する毎日だ。そんなM君のとっておきの節約方法は「無料Wi-Fiのタダ乗り」だという。(略)M君は「時間制限があるので、何時間もいられませんが、YouTubeなどで動画を見たり、LINEで通話することができます。通信量がかかりそうな時は電車を途中下車してでも、無料Wi-Fiのタダ乗りができる場所を探しています」と話す。しかし、本来、無料Wi-Fiは利用客に向けたサービスのはずだ。M君の行為に法的な問題はないのだろうか。


——飲食店などが整備している無料Wi-Fiに「タダ乗り」することで、何かしらの罪に問われるのでしょうか。

大量の通信をおこなったことで、飲食店などが整備している無料Wi-Fiに影響をおよぼすような事態(通信制限など)が生じれば、偽計業務妨害罪(刑法233条)が成立する可能性があります。

また、タダ乗りしている場所が店の敷地内であれば、建造物侵入罪(刑法130条)が成立する可能性がありますし、店の敷地内でタダ乗りしている人が、店側から退去を求められたのに応じない場合は、建造物不退去罪(同130条)が成立する可能性があります。

——タダ乗りすることで、民事責任を問われることはありますか。

飲食店などが整備している無料Wi-Fiに影響をおよぼすような事態(通信制限など)が生じれば、損害賠償責任を問われる可能性があります。

+8

-160

2. 2021/03/22(月) 13:49:11

せめてドリンクくらい頼みなよと思う

+1214

-4

3. 2021/03/22(月) 13:49:23

バイトしろよ

+622

-4

4. 2021/03/22(月) 13:49:29

最近のマック勉強してる学生が多くて混んでて嫌だ

+699

-5

5. 2021/03/22(月) 13:49:35

じゃあフリーwifi飛ばさなければいいだけの話し

+35

-198

もっと見る(全368コメント)