各国の子育て事情について知りたい

153コメント

更新:2020/11/02(月) 23:35

1. 2020/10/25(日) 08:16:25

昨日、ネットサーフィンしていて
たまたま中国の子育てについての記事を読みました。

中国は、共働きが一般的なので、ジジババか、シッターが子育てするようですね。
産まれてすぐにジジババに預け、出稼ぎに行き、春節の時しか子供に会わないという母親も多いようです。

主も、20年前、当時のバイト先に、10ヶ月の子供を中国のジジババのもとに預けて、旦那と2人で日本に働きに来ている人がいました。
その時はえっ!?と驚きましたが、中国では当たり前なので、普通の感覚なのですね。
(トピずれですが、バイト先の慰安旅行でディズニーランドに行き、その中国人の方と2人で回ったのですが、写真を撮る時はピースではなく、必ずモデルみたいなポーズを撮っていたのにもビックリしました!)

その子育て方法がいいか悪いかは別として
とても興味深かったのでトピ申請しました!

外国の子育て事情を知っているガル民さん教えてください。

+115

-0

2. 2020/10/25(日) 08:18:28

+355

-0

3. 2020/10/25(日) 08:19:09

シッター文化
ナニー文化

+62

-0

4. 2020/10/25(日) 08:19:58

日本でもじじばばに預けて仕事に行くケースあるよね?

+116

-4

5. 2020/10/25(日) 08:20:10

よく、こんな汚い言葉使いのスレッド立てたね
お里が知れるよ

+3

-57

もっと見る(全153コメント)