貯金するコツは?サービス業従事者は「年金生活のつもりで貯金」 一方、「貯金は月2万円。会社で交通費支給ナシで苦しい」という声も

152コメント

更新:2019/10/28(月) 06:55

1. 2019/10/27(日) 12:02:39

貯金するコツは?サービス業従事者は「年金生活のつもりで貯金」 一方、「貯金は月2万円。会社で交通費支給ナシで苦しい」という声も | キャリコネニュース news.careerconnection.jp

民間給与実態統計によると、サービス業の平均年収は363万円、宿泊業・飲食サービス業は251万円。平均給与の441万円を下回っている。そんなサービス業従事者の貯金事情はどのようなものだろう。キャリコネニュース読者から寄せられた声を紹介する。 雇用形態は「正社員」と回答する人が最も多く見られたが、「契約社員」「パート・アルバイト」といった回答も見受けられた。こうした非正規雇用者の年収は「100~200万円台」という回答が目立った。...


一方、回答の殆どが、不満をこぼしつつも貯金に前向きな姿勢を示す声だった。

「まだこれからだと思っています」(20代未婚女性/年収250万円/貯金額10万円/月6万円貯金)

「いつまで働けるかわからないのでもっと貯金したい」(30代既婚男性/年収310万円/貯金額500万円/月6万円貯金)

「貯金できるようになったのは30代から。家のローンを払っているつもりで貯金、実際に購入して完済した今は、年金生活をしているつもりで貯金しています」(40代未婚男性/年収750万円/貯金額1300万円/月20万円貯金)

「年金生活しているつもりで貯金しています」(20代未婚男性/年収750万円/貯金額1000万円/月20万円貯金)


皆さんの前向きに貯金できるコツなどあったら教えてください!

+17

-16

2. 2019/10/27(日) 12:04:03

ない

+24

-4

3. 2019/10/27(日) 12:04:10

こういうトピは荒れるよ…。

+47

-5

4. 2019/10/27(日) 12:04:18

昼職の給料だけじゃ生活できない girlschannel.net

昼職の給料だけじゃ生活できない昼職の給料だけじゃ生活出来ず夜は水商売をしています。 お昼は手取り12万程です。 去年から病気をしてしまい月一で病院なので薬代もかかるし辛いです。 転職したくてもどこも給料が安くて生活出来る気がしません。 同じ様な方い...

+6

-9

5. 2019/10/27(日) 12:04:27

月20万円貯金ってすごいな!

+326

-0

もっと見る(全152コメント)