
昼職の給料だけじゃ生活できない
706コメント2019/10/31(木) 07:33
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/27(日) 10:22:13
昼職の給料だけじゃ生活出来ず夜は水商売をしています。
お昼は手取り12万程です。
去年から病気をしてしまい月一で病院なので薬代もかかるし辛いです。
転職したくてもどこも給料が安くて生活出来る気がしません。
同じ様な方いませんか??+912
-20
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 10:23:11
職種は?+320
-3
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 10:23:34
宝くじ当たらないかなー
って毎日思ってる。
でも買う余裕もなくw+1117
-5
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 10:23:37
兼業OKになったのに
二重雇用NG。
意味が分かりませんw+1003
-3
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 10:23:45
いやーまじで副業せんとなあ
やってられんわ今の給料じゃ+936
-7
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 10:23:53
主はいくつ?職種も分からないと分からないよ。+355
-10
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 10:23:59
夜の仕事はじめて、儲かるようなら夜一本にすれば。警察の人にもいたじゃん。+18
-69
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 10:24:13
何のための働き方改革だよ!
給料下がって生活できんわ!+1258
-6
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 10:24:22
手取り13万です。
子ども2人いてシングルです。
夜は時給いいよね。+917
-30
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 10:24:30
昼職と風俗やってる人多いよね。+438
-27
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 10:24:39
月に1〜2日だけ風俗+268
-64
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 10:25:18
転職できるスキルないの?
スキルないと思い込みな人多いし、年収がいくらか分かんないしどこに住んでるか分かんないけど派遣の方が稼げそうな金額+11
-74
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 10:25:43
派遣社員で月曜から金曜の日勤帯で工場勤務だったけどお金足りなくて、土日のみお昼から閉店まで100円ショップでバイトしてた。
1人暮らしで頼れる人いなくて借金もしたくなかったし、水商売系も無理だからとにかく働くしかなかった。+861
-8
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 10:25:51
受付、事務職だったらそりゃそうだろって感じ。+276
-76
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 10:26:07
勤務先の都道府県にもよるよね
最低賃金とか結構違う+396
-3
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 10:26:08
資格とったら?+17
-67
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 10:26:19
夜の仕事って、女を武器にするような職業に就くのは逃げだよ。
深夜の道路工事の交通整理員とかにしなさい。+31
-306
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 10:26:26
>>4
ネットビジネスや自営はokってことでしょ。+304
-4
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 10:26:50
別トピにも書いたけど都内住みで手取り14万くらいです
ほとんど家賃に消えます
もっと安いところと言われても最低限のセキュリティを考えると仕方ありません
ナイトワーク検討していますが、水商売には抵抗があります
牛丼屋とかの深夜シフトだとあまり稼げないでしょうか?+95
-42
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 10:26:56
ベーシックインカム待ち+130
-19
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 10:27:02
>>10
子供可哀想
子供のために父親に託したほうがいいよ。+53
-199
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 10:27:20
パートですか?
正規ですか?+51
-2
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 10:27:47
期間工やれば家賃水道電気無料で月30万もらえる+41
-11
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 10:27:51
その手取りじゃ生活キツいよね。
特に資格がなくても、夜働くほどのコミュ力があれば転職してみては?+455
-5
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 10:27:57
水商売なんてせずとも自宅で稼げるスキル身に付けたら人生ぬるゲーになるのに行動しない人の多いこと多いこと+16
-47
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 10:28:00
そんなに簡単に風俗なんかするなよ...+521
-44
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 10:28:15
>>18
え?なんで?
使えるものは使えばいいでしょ+270
-25
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 10:28:18
キャバクラかソープだと稼げるのはどっち?+2
-57
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 10:28:52
>>20
仕事何してるの?
転職した方が良さそう+121
-4
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 10:29:07
もうずっとダブルワークしてる
家賃・物価と最低賃金のバランスがおかしいよね。フルタイムで働けば普通に暮らせるくらいの世の中の構造であってほしい+994
-5
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 10:29:16
節約するしかない…、けど、手取り12万は低い
+244
-6
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 10:29:17
夜の仕事って言うと風俗とか思いがちだけど、最近って工場とか配送とか品出しも夜中の募集多いよね
そっちの方が深夜手当?で時給高い+569
-6
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 10:29:50
>>1
フルタイム?少なくない?最低賃金下回ってない?+205
-15
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 10:29:57
手取り13万くらいだけど実家だから普通に暮らしてるって感じです。家出たらやばいんだろうな…。+470
-2
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 10:30:26
夜職経験ない人にはどっちも同じだろって叩かれるんだけど、
風俗(デリヘルとか)は絶対嫌
水商売(スナックやキャバ)は別に良い
って基準で考えてる
キャバでも枕してるかどうかなんて個人によるし全員そうだと思わないで頂きたい
特に経験のない外野には
キャバやってる子みんな必死に頑張ってるよ+330
-74
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 10:30:56
私も手取り12万弱です!
1人暮らしで毎月のカツカツです。
副業禁止なので、転職考えてます。
人間関係は良い職場だから、給料さえ良ければ、辞めたくないんだけどなぁ〜+484
-2
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 10:31:18
病気なのに副業までしたら体壊して昼の仕事まで失うかもよ。+412
-3
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 10:31:19
>>34
住んでる場所による+106
-2
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 10:31:22
>>18
コラッー!自分が水商売できないルックスだからって嫉妬するな!o(`ω´ )o+185
-67
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 10:31:32
昼は事務で夜は週3ホステスやってます。夜やってるからって生活は地味だし、ほとんど貯金に回してます+344
-4
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 10:31:37
>>28
努力しなかった低学歴が逃げてるだけ。
中卒とか多いし。+26
-107
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 10:32:03
状況が似てないから当事者目線ではないコメントになるけど、第三者目線として転職をなぜ考えないのか不思議。
日本人が貧しくなってダブルワークって言葉が最近定着してるみたいだけど、日本は本来副業文化の国ではないよ。
中国は副業が当たり前の文化だけど。+105
-22
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 10:32:16
>>28
使えるものも使わずに"アレも嫌コレも嫌、でも東京で独り暮らしはしてたい"は生きてくの厳しいと思う。
言うと怒られるだろうけど、手取り14万ならもっと田舎に引っ越してバイト生活するとかでいいじゃんと思う。それが出来ないならやれることやらないと。+219
-10
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 10:32:27
地元で小売り業の仕事してたけど給料低すぎだしそもそもの経営が危うい感じだったから辞めて、上京して派遣で働いて一人暮らししてたよ。
コールセンターが時給1500~1800円で、少ないけど毎月貯金もしながら生活できるようになった。
今の場所が限界なら環境そのものを変えてみてはどうですか??
介護とかその土地にいないといけない理由がないなら。+187
-2
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 10:32:28
>>20
わかります!私もそう。今月仕方なしに引越ししたよ、、、神奈川に。
都内でセキュリティ面や築年、徒歩○分など条件踏まえると部屋が狭くなりすぎたり…もうどうしようもなく地方に来ました。
今までと同じクオリティのマンションで約5万は節約できるので、まあまあ貯金出来るかなって感じ。。でも自由に使えるお金は全然足りないからwワークしたい!+183
-8
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 10:32:47
ど田舎だから手取り12万とか事務職なら全然普通って感じ
これ以上稼ぐなら、看護師とか専門職の資格取るしかなさそう+309
-0
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 10:33:02
>>42
飲み屋が中卒女だらけってのは有名な話だよね+29
-51
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 10:33:03
仕事以外でも外食とかお菓子とかのくだらん支出を投資信託か高配当の米株に回すだけでも全然違うんだけどね
ちょっとずつでも不労所得増やすのは大事+139
-10
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 10:33:11
日本ってギリシャみたいになってきたね。
ギリシャも昼の仕事だけじゃ食べていけないからみんな夜アルバイトしてる。
んでバイトの給料は律儀に申告すると課税されるからみんな申告しない。だから統計上ではギリシャ人は昼の仕事だけして夜は遊んでるように見えるんだって。
+244
-9
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 10:33:20
ガル民てそれで実質賃金と消費を下げ続けて増税なんてやってる自民を支持してるんだから笑うわ+171
-39
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 10:33:23
>>20
都内って最低賃金でも1000超えてるよね?週休2日残業なしの8時間労働でも最低17万だけど、普通に転職すればよくない?+172
-4
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 10:33:29
>>42
マウントの取り方じゃなくて、主がどうやって生活していくかを考えようよ+146
-2
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 10:33:37
みんな低収入すぎでしょ 笑+16
-42
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 10:33:55
>>43
そもそもそれ以前に本来の文化なんて時代に伴って変化してんじゃん。+18
-1
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 10:34:00
>>20
むしろ牛丼屋とかの方がいいと思うよ
水商売だと客入り悪いと早上がりになっちゃう日もあるし確実にドリンクもらったり場内入れてもらえる保証もないから
風俗なんてお茶引けば給料0円だし今は水商売も本当に景気悪い…+259
-4
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 10:34:22
コールセンターのバイトだけど、16万は貰ってるよ。年金も保険も入れてもらってるし、めちゃ楽。転職をお勧めします。+151
-3
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 10:34:26
>>1
何歳か分からないけど、訳を話して病気なら実家に戻って昼職だけにしたら?+142
-4
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 10:34:34
>>49
NISAは非課税枠もっと増やしてほしいわ
そしたらもっと給与ぶっこめるのに+84
-1
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 10:34:44
>>5
ステマだからトピずれ通報するね、他の代理店の間で笑い者だよ。+49
-0
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 10:34:45
>>30
事務で庶務と経理補助の経験しかありません
転職も考えてはいるんですが、事務から別の職種への志望理由が思い浮かばず、また総務や経理で求人を見ると求められるレベルが高すぎて私には無理だなと
逆に言えばスキルない私には手取り14万で妥当なんだなとも思っています
新卒で入社した会社の6年目ですが賞与は無く昇給もほとんどありません+70
-2
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 10:35:18
薬剤師で時給2400円だけど恵まれた環境に感謝。
努力だけではなれないから。
こういうトピを見るたびに思います。
生まれた家でほとんど決まりますね。+15
-109
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 10:36:16
昼の仕事が正社員なのか、パートなのか、
パートなら正社員を目指せばいいし、職種にこだわりが無ければ、まったく違う職種に就職するしかない。
+79
-1
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 10:36:21
私も副業したいくらい給料が低くて辛い
でも勤めてるところが公益法人で副業NGの会社
マイナンバーとか住民税?の絡みから、副業してるのはバレるよね?+121
-3
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 10:36:37
>>50
ギリシャは公務員をものすごく増やしたのが問題。日本より今の韓国の方向性が近い。+111
-1
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 10:37:18
実家暮らしすれば?+19
-5
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 10:37:21
>>42
中卒低学歴だろうが働いてるだけ立派じゃん
高学歴でネットに入り浸りの人も居るだろうからね+237
-5
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 10:37:54
>>22
事情もわからないのにそんな軽口叩かないほうがいいよ。
致し方ない理由があったかもわからないでしょう。
子どもを養うために頑張ってるのに可哀想だよ。+248
-8
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 10:37:55
>>46
神奈川って地方なの?+37
-3
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 10:38:15
都内で手取り14万とかマックやファミレスで夏休みがっつりバイトしてる学生さん以下の稼ぎじゃない?+145
-6
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 10:38:58
>>10
養育費もらってないの?+130
-0
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 10:39:02
>>20
デニーズとかファミレス、ファストフードは?
+24
-0
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 10:39:36
>>20
都内に住む意味は?+69
-1
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 10:40:00
>>29
容姿による
美人でも話つまんなきゃキャバクラ稼げない
バスでも愛嬌とテクがあればソープ稼げる+59
-5
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 10:40:02
>>71
死別の可能性だったら養育費なんて貰えないでしょ。+145
-3
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 10:41:09
>>68
頑張ってれば子供を貧困の中で将来性もない悲惨な生活させていいの?貧困は経済的虐待だよ。+10
-44
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 10:41:38
風俗なら月にほんの数日出るだけでだいぶ生活潤うよね+9
-19
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 10:41:39
>>22
DVです。子供にも手をあげました。
それでも託した方がいいですか。
手当てをいただいてますので
それと貯金を切り崩しています。+175
-9
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 10:42:22
>>74
あ
×バス
◯ブスね笑+17
-1
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 10:42:41
>>75
死別はお金あるよ
家のローンはなくなるし、保険金入るから
遺族年金も出るんじゃない?
+94
-9
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 10:42:57
>>18
ダブルワークってきついから、短時間で稼げるものに飛び付いてしまうんだろうね
仕方ない気もするけれど、ずっとその生活はできないから、昼職だけで生きていけるように転職するのが大事だと思う+166
-0
-
82. 匿名 2019/10/27(日) 10:43:11
>>68
ありがとうございます。
手当てと貯金で生活しています。
親からも援助があります。
昼職だけではやっていけてないので
コメントしてしまいましたが
場違いのようでした。申し訳ありません。+24
-8
-
83. 匿名 2019/10/27(日) 10:43:11
>>20
馬鹿だなぁ。+8
-8
-
84. 匿名 2019/10/27(日) 10:43:43
>>78
母子手当もらいたいならもう働けないよ
所得制限あるから
+66
-1
-
85. 匿名 2019/10/27(日) 10:43:48
>>11
多くはないでしょう
そんな仕事する人は+123
-21
-
86. 匿名 2019/10/27(日) 10:43:49
主さん、転職いっかい考えてみて。普通はそうすると思うよ。+23
-0
-
87. 匿名 2019/10/27(日) 10:44:06
>>78
貧乏も虐待だよ。子供が不幸ならないように頑張って稼げ。+13
-55
-
88. 匿名 2019/10/27(日) 10:44:14
>>55
ダブルワークが当たり前の時代になるのは嫌だなぁ。+113
-0
-
89. 匿名 2019/10/27(日) 10:44:17
>>10
でも、手当とか控除もあるし、単身と思われる主とはまた状況が違うじゃん+167
-4
-
90. 匿名 2019/10/27(日) 10:44:45
>>20
私牛丼屋の深夜働いてる。
私は旦那の扶養内アルバイトで21:00~2:00のシフトが基本。
私と同じ時間の有職者の人で働いてる人もたくさんいる。
聞いた話だから参考程度に聞いて欲しいんだけど、私が働いてるオレンジ色の看板は有職者の時給が違う。昼に働いた後に働いてるから深夜時給ではなく全部残業代として出るらしい。+7
-22
-
91. 匿名 2019/10/27(日) 10:45:00
前に勤めてた所がそうだったんだけど、非正規で福利厚生はあるにしてもボーナス退職金なし、手取り16万前後で副業禁止って、人の生活なんだと思ってるんだろうと思った。+247
-1
-
92. 匿名 2019/10/27(日) 10:45:16
>>42
風俗は学歴関係ないよ。ビックリする程、学歴良いのに風俗で働いてる方いますよ+106
-11
-
93. 匿名 2019/10/27(日) 10:45:20
>>82
家賃無料に近い市営住宅に住めば?
+61
-1
-
94. 匿名 2019/10/27(日) 10:45:36
>>84
親からも食料の援助などあるので
やっていけてます。
転職活動中です。
いずれは手当て貰わず生活出来るようにしたいです+18
-6
-
95. 匿名 2019/10/27(日) 10:45:57
>>20
14万がほとんど家賃で消える??
どんな家に住んでんの?
仕事増やす前に引越しなよ+133
-2
-
96. 匿名 2019/10/27(日) 10:45:57
>>76
何故将来性がないと断言できるの?
この方がどういう境遇で今後の展望もあなたには見えないのに、了見が狭すぎるよ。
女性1人で子ども2人を養う覚悟がどれほどのものか、あなたには想像がつかないんだろうね。
もうちょっと視野を広げて、他人を慮る努力をすべき。
ネットだからって他人を無闇に攻撃するのは間違ってる。+54
-4
-
97. 匿名 2019/10/27(日) 10:46:19
>>74
吉原今景気悪いよ
ブスだと高級店は無理だし+59
-0
-
98. 匿名 2019/10/27(日) 10:46:30
>>50
お昼休憩1時間にしてシエスタ無くせば生産率上がるのにね+23
-1
-
99. 匿名 2019/10/27(日) 10:46:47
>>93
ありがとうございます。
何度か申し込みしたのですが、毎年落ちてます。
でも毎年申し込むと優先順位?があがるらしいので
頑張ってます!
+62
-1
-
100. 匿名 2019/10/27(日) 10:46:57
どんなに生活キツくても風俗だけはやめた方がいい。
色々な面で人が変わるよ。+104
-1
-
101. 匿名 2019/10/27(日) 10:46:58
>>89
母子家庭は優遇されてるよね
その人は母子手当の権利放棄してまで働くつもりないと思うよ
+97
-8
-
102. 匿名 2019/10/27(日) 10:47:10
副業する時間をスキル身に付ける時間に使った方が遥かに効率いいんだけどね
どうせ家ではごろごろしてるだけでしょ+3
-6
-
103. 匿名 2019/10/27(日) 10:47:54
>>1
知人は水商売のお客さんが下心ではなく完全な善意で転職先を紹介してくれて、転職先の会社の幹部のイケメン男性と結婚しました
下心の有無を見抜くのはとても難しいですが、水商売でのご縁も必ずしも悪いものではないと思います
体調と折り合いつけてがんばって
+333
-10
-
104. 匿名 2019/10/27(日) 10:47:58
>>34
地方も事務職だと、これくらいしかもらえない所も沢山あります。+160
-1
-
105. 匿名 2019/10/27(日) 10:48:20
>>88
兼業農家だからまったく抵抗ない。両親の田んぼと海の仕事手伝いながら、JAの職員してた。
父も空いてる時期は酒屋さんで働いてるし、一昔前は百姓(マルチワーク)って普通だったんじゃないかな。+64
-4
-
106. 匿名 2019/10/27(日) 10:49:06
>>87
すみません。昼職だけでは生活出来ない
とのことだったのでコメントしてしまいました。
手当てもいただいて、食料の援助などあるので
貧困ではないです。
ですが、もっと稼げるように頑張ります!
ありがとうございます。+9
-15
-
107. 匿名 2019/10/27(日) 10:49:41
>>40
水商売なんてブスやババアだってやれるわ
何夢見てんのw+57
-35
-
108. 匿名 2019/10/27(日) 10:49:54
副業まで直接的な労働で稼ごうって思考になるのがもう負け組思考なんだよね+8
-3
-
109. 匿名 2019/10/27(日) 10:50:13
>>94
手当てもらうのは別に悪いことじゃないよ、ここじゃあーだこーだ言う人も多いけど税金だってちゃんと納めてるんでしょ?
あなたには国から認められた権利がある
転職を視野に入れるのはもちろんだけどお子さんとの時間も大切にしてあげて+72
-3
-
110. 匿名 2019/10/27(日) 10:50:13
>>80
保険かけてなければ保険金なんて無い。
小さな会社を自営とかだと遺族年金なんて無い。+82
-2
-
111. 匿名 2019/10/27(日) 10:50:17
働き方改革で給料が下がったから物価も下げてもらわないと本当困る。
政府は働き方改革のせいで給料が激減したサラリーマンがたくさんいるって知ってるのかな?+144
-2
-
112. 匿名 2019/10/27(日) 10:50:32
>>73
就職してすぐの頃は家賃もそんなに高くないところに住んでいました
ただ電車に乗っての通勤時間が長くて、一度パニック障害の症状を発症してしまいました
通っている病院の先生から満員電車避ける方が発症のリスク下がるというアドバイスを頂いたので、徒歩1時間以内で会社に行けるように都内に住んでます+10
-13
-
113. 匿名 2019/10/27(日) 10:50:50
>>99
そうすると生活が凄く楽になると思う。
大きな声じゃ言えないけど、ずっと市営に住んでて、中古だけど一戸建て買った母子の人いたよ。
+101
-1
-
114. 匿名 2019/10/27(日) 10:50:51
>>95
都内とはいえ、結構いいとこすんでるよね。銀座が徒歩県内のところでも10万円以下であるけれど。+56
-2
-
115. 匿名 2019/10/27(日) 10:50:58
>>88
むしろ高度成長期のサララーマン文化らしいよ副業禁止は。江戸時代は武士や公家ですら副業してました。+14
-1
-
116. 匿名 2019/10/27(日) 10:51:24
「ワリキリでもやろうかな」と漏らす中学生。生活保護受給者の母親は自宅で売春
◆「風俗をやっているママを助けたい。私はまじめです」
「いま109前にいて、援助してくれるおじさんを探してるんですが、どうしたらいいですか?」
ある日、小学5年生の女子児童から筆者の元に相談のメールが届いた。児童養護施設を脱走し、渋谷にいるのだという。
「援助してくれるおじさんを探してる」と連絡してきた女児は、「風俗をやっているママを助けたい。私はまじめです」と書いてきた。父親は刑務所。母親が一人で暮らしていけるのかが心配なのだという。
まだ性体験もなく、何をすればお金が入るのかも、わかっていないようだ。児童養護施設では、外出にも交際にも許可が必要で、その子は職員に強烈な不信感を抱いていた。だが、筆者のように「虐待されているなら家出してもいい」とブログで書いている大人なら理解してくれると思ったそうだ。
もしあなたがこうした相談を受けたら、この女児に何と答えるだろうか。少し立ち止まって考えてみてほしい。
たとえば、ある地方都市の県庁所在地からメールしてきた中学1年生の少女がいた。
「毎晩のように違う男の人がアパートに来るんで、家にいられない」
その子は、学校から帰ると夜な夜な自宅から駅まで歩き、その周辺を歩いたり、ベンチで横になったりしながら朝を迎え、そのまま学校へ行くという。
駅前交番の巡査のおじさんとはすっかり顔なじみだが、事情を伝えると「早く帰れよ」とは言われなくなった。すでに行政サービスは受けており、従来の虐待の定義では児相案件になりにくいため、巡査もかける言葉を失ったのだろう。
その子の父親はすでにおらず、うつ病になった母親は生活保護を受給し、昼間はほぼ寝たきり。母親が「違う男の人」を必要としているのは、生活保護の給付額ではこれから娘にかかる進学費や衣服代などを賄えない不安があるからだろう。
その子とは電話でも何度も話を聞き、詳細な環境を知りえた。
「だから、ワリキリでもやろうかなと思ってるの。よく声をかけられるし」
屈託のない声で、その子は言った。男子との交際経験もないその子は、どこか他人事のように売春を語っていたので、筆者はこう告げた。
「風俗をやっているママを助けたい」女児から届いた相談のメール - ライブドアニュースnews.livedoor.comある日、筆者の元に児童養護施設を脱走した女児から相談のメールが届いた。渋谷で「援助」してくれる男性を探しているがどうすればいいか、という内容。理由について女児は「風俗をやっているママを助けたい」と書いていたそうだ
+8
-21
-
117. 匿名 2019/10/27(日) 10:51:32
>>109
ありがとうございます。
税金もわずかですが、定められた額払ってます。
場違いなコメントでした。
申し訳ありませんでした。+23
-4
-
118. 匿名 2019/10/27(日) 10:52:19
手取り12万…
平日夜と土日空いてるから掛け持ちして、貯金もしたいし奨学金や車のローン早く返したい。
でも水商売やコールセンターは合わない…+68
-0
-
119. 匿名 2019/10/27(日) 10:52:30
>>61
某人材会社で転職アドバイスしてた者だけど、
職種変更の希望理由なんて、
「今の事務職で給料が安いから、スキルが身につく仕事に転職したい」だって、現実的で真っ当な職種変更の理由だよ。
新卒じゃないのに変に夢語るよりマシ。
断言するけど、安易に夜職踏み込むと貧困ループから抜け出せないよ。
昼職の給料あげるために転職するか、できないなら婚活しな。+171
-3
-
120. 匿名 2019/10/27(日) 10:52:40
そうなんですね!
その方凄い…私も頑張ります。+1
-0
-
121. 匿名 2019/10/27(日) 10:52:50
>>62
やすっ!
医師だけどバイトすると時給換算で1万は出るよ。
同じくらい学費かけてるのにね。+83
-7
-
122. 匿名 2019/10/27(日) 10:53:06
>>52
17万なら手取り14くらいだよ+165
-0
-
123. 匿名 2019/10/27(日) 10:55:00
>>98
このフリップデタラメだから信用しないほうがいいよw
【図176-1 2011年 OECD主要国 労働者一人当たり平均労働時間】+8
-0
-
124. 匿名 2019/10/27(日) 10:55:00
>>117
場違いなんだからいちいちレスしないで消えなよ
しつこい+6
-45
-
125. 匿名 2019/10/27(日) 10:55:38
>>95
すみません
ほとんど家賃に消えるは誇張でした
家賃は84000円です
そのほかの生活費もあわせると結構な額が消えてしまうと書くべきでした
誤解をまねき大変申し訳ありませんでした+69
-7
-
126. 匿名 2019/10/27(日) 10:55:58
うちの会社、本社がPC利用のチェックをしてるから、残業やる時はPC使うなと無茶言ってくるんだよね。
肝心な残業代はつかない。残業やってるとバレると本社から怒られるからね。タチの悪いサビ残させられてるよ。
本社も支店の社員がサビ残してると知ってるくせに、見せかけの数字合わせだけやってんじゃないよ。言い逃れ出来ないように証拠を残して本社にチクってやろうかな。+66
-1
-
127. 匿名 2019/10/27(日) 10:56:41
>>106
手当って、貧困だから支給されるんですが。+31
-4
-
128. 匿名 2019/10/27(日) 10:57:46
年収300万程度の男なら腐るほどいるからその中でギャンブルしない趣味に湯水の如くお金を使わない人を探せばそこそ幸せになれるのでは。+53
-3
-
129. 匿名 2019/10/27(日) 10:57:56
わたしも昔、訳あって夜してましたよ。
今となっては、結婚が一番いいと思う。二馬力だと、貯まりますよ。+62
-8
-
130. 匿名 2019/10/27(日) 10:58:06
>>125
手取り14万の人が84000円の家に住んでるの!?
ありえない。高すぎ
もっと郊外に出るか千葉埼玉あたりに住めばあと2万は節約出来るでしょ+181
-2
-
131. 匿名 2019/10/27(日) 10:58:28
>>89
そうでした。申し訳ありません。+3
-11
-
132. 匿名 2019/10/27(日) 10:59:11
>>125
手取り14万で家賃8.4万って馬鹿確定。+138
-10
-
133. 匿名 2019/10/27(日) 10:59:13
>>100
私の友達も一人暮らしなのになかなか仕事が続かず、最後は風俗落ちして大分稼いでるって話してた癖に私が貸したお金返さないどころか催促したら金、金うるせえな、あんたの頭は金しかないのかよって怒鳴ってきたし、夜中に電話かけてきて延々説教してくるしで頭おかしくなってた。貸したお金は手切れ金てことにして諦めたけど、風俗する前は優しかったしお金稼げても人として大事な物失うんだなって思ったよ。+128
-1
-
134. 匿名 2019/10/27(日) 10:59:29
>>17
資格ってお金かかるし、それを勉強する暇さえ無いと思う…。ダブルワークしてたら、休みも寝る暇さえも無いよ。+108
-1
-
135. 匿名 2019/10/27(日) 10:59:35
>>122
うんだから残業もなく最低賃金で家庭優先の既婚女性のパートのような仕事ってことでしょ。高望みせずに転職しても今より稼げる仕事ばかりってこと。+2
-23
-
136. 匿名 2019/10/27(日) 10:59:37
>>101
助かっています。
ですが、いつまでも貰うわけにいかないので
いま転職活動してます。+3
-23
-
137. 匿名 2019/10/27(日) 10:59:57
>>125
高円寺とか阿佐ヶ谷とか安いよ+21
-4
-
138. 匿名 2019/10/27(日) 11:00:13
>>105
たしかに親戚は農家やってて役場とダブルワークだわ。
田舎では良く見るかもしれないね。
兼業農家。もともと農業って朝夕の仕事だし、季節によってもばらつきがあるよね。
住職と中高教諭もよくあるパターンかな。
ただ、私が意味したダブルワークっていうのは、現代の日本で、食べていけないからバイトしたりするワーキングプア問題のこと。+82
-0
-
139. 匿名 2019/10/27(日) 11:00:59
>>130
私もそうしたいのですが>>112の理由でなかなか先生からOKが出なくて、満員電車は避けた方が良いと言われていて仕方なくという感じです
+5
-5
-
140. 匿名 2019/10/27(日) 11:01:01
シンマしつこいよ…
トピずれすぎ全然関係ないじゃん+11
-11
-
141. 匿名 2019/10/27(日) 11:01:43
>>115
その時代に戻って欲しくないなぁって。
サラリーマン文化はこれからしばらくはなくならないと思うから。
会社員しながらアフターファイブにピザ屋でバイトとか、泣けてくる。+53
-0
-
142. 匿名 2019/10/27(日) 11:01:56
>>107
ブスデブババアも限度ってもんがあるわ笑+53
-3
-
143. 匿名 2019/10/27(日) 11:02:56
>>139
徒歩1時間ってすごいね
それにしても8万超えはないわ
贅沢しすぎ+50
-3
-
144. 匿名 2019/10/27(日) 11:03:04
主がぐだぐたすぎて、マウント取りとシンママ叩きのトピになってるよ+9
-1
-
145. 匿名 2019/10/27(日) 11:03:37
>>139
田舎に転職したら?
で会社のすぐ近くにすめばいい
東京はあなたには無理+48
-1
-
146. 匿名 2019/10/27(日) 11:04:15
>>112
副業でストレス増やしたら寛解しないんじゃない?
とりあえず都内じゃなく地方の都市で住み込みで働ける職場を探したら?
工場とかアミューズメントとかスキルなしでもなんとかなるでしょ。
それから貯金して転職だね。
+39
-0
-
147. 匿名 2019/10/27(日) 11:04:46
>>125
先に身の丈にあうとこに引っ越した方がいいよ+83
-0
-
148. 匿名 2019/10/27(日) 11:05:00
>>143
都心でも3万以下の賃貸あるよね+9
-8
-
149. 匿名 2019/10/27(日) 11:05:19
もうみんな田舎で住めばいいよ+5
-0
-
150. 匿名 2019/10/27(日) 11:05:26
>>145
14万なら東京にしがみついてる必要ないよね。
ど田舎で人と関わらずに生きていけばいいと思う。+62
-1
-
151. 匿名 2019/10/27(日) 11:06:01
>>145
回答が投げやりだね+3
-6
-
152. 匿名 2019/10/27(日) 11:06:52
私も都内住みなのに手取り13万、交通費支給なし、兼業禁止の仕事だよ…
一年の辛抱だけど、こんなんじゃ生活出来んがな
交通費抜いたら手取り10万切るよ…+55
-2
-
153. 匿名 2019/10/27(日) 11:07:07
金が足りないから夜の仕事はじめて体壊して精神病んで生活保護って末路を予想します。計画性ない人ってホントにまったく。+12
-7
-
154. 匿名 2019/10/27(日) 11:07:28
前みたいに単発の日雇い派遣ができたらいいのに。夫の年収が500万ないから出来ない。
それ以前に勤務先で社保入ってるから、兼業したら金額変わるよね。8時間越えた場合の賃金が割増どうのこうのってもあるよね。みんなどうしてるんだろう。+5
-7
-
155. 匿名 2019/10/27(日) 11:08:15
貧すれば鈍するを証明するかのようなトピ+7
-1
-
156. 匿名 2019/10/27(日) 11:08:43
私も昼の30万だけでは足りず、夜も事務で13万ぐらいだけど副業してる。水商売の方が稼ぎいいのわかってるけど、なぜかできない。+4
-18
-
157. 匿名 2019/10/27(日) 11:08:59
>>148
それはさすがに無いわw
でもセキュリティも何もないようなところならあるのかな?あっても逆に怖くて住めない
セキュリティないところはパニック障害の人も不安になって無理じゃない?+25
-3
-
158. 匿名 2019/10/27(日) 11:09:09
>>61
簿記2級取れば?独学で取れるし。年齢にもよりけど2級あって都内なら経験なくても時給1600円以上は確実かと。フルで働いたら月30万くらいは稼げますよ。+10
-22
-
159. 匿名 2019/10/27(日) 11:09:59
>>152
だからなんであなたたちはその手取りで都内に住んでるんだよ+52
-2
-
160. 匿名 2019/10/27(日) 11:10:06
>>145
厳しい言い方だけど私も同感
女が一人で東京でまともな生活を維持して生き抜くって容易じゃない
水商売なんかに手を出したらその匂いと価値観からはなかなか抜け出せないよ
自分の能力と身の丈に合った場所で生活したらいいと思う
+115
-2
-
161. 匿名 2019/10/27(日) 11:10:42
>>69
広いからね~+15
-0
-
162. 匿名 2019/10/27(日) 11:11:03
>>139
パニック障害は、過労や睡眠不足もきっかけになると医者に言われなかったの?!
パニック障害でダブルワークしようとするのは信じられない+69
-0
-
163. 匿名 2019/10/27(日) 11:11:47
>>50
なんか昼寝とかあるし、昼食に2時間とかあるせいか悲壮感を感じない
+63
-1
-
164. 匿名 2019/10/27(日) 11:12:18
田舎だからわからないけど、なんでそこまでして東京にこだわるの?
まずそこが病的だから本当に病気になったんだと思うけど。+71
-3
-
165. 匿名 2019/10/27(日) 11:12:39
学歴がないならクロス職人などの女性でも出来る建築系の職人の見習いから始めて徐々に収入を増やすな、私なら。+7
-4
-
166. 匿名 2019/10/27(日) 11:13:10
>>152
少なくとも私の場合は一年の辛抱と分かってるから(一年後の職場は東京と決まってる)
変に引っ越すとそれこそ交通費、引越代がかかって赤字が増えちゃうから、そのまま東京にいる感じ
この一年でどれくらい貯金切り崩すことになるのかなとかなり不安+20
-0
-
167. 匿名 2019/10/27(日) 11:14:09
>>145
田舎住みだけど田舎で仕事見つけるの難しいよ
会社の近くで住むにしても車ないと不便だしパニック障害の人は運転もなかなかハードル高いのでは
田舎のコミュニティで病んで都会に行く人もたくさんいるよ+27
-7
-
168. 匿名 2019/10/27(日) 11:14:32
ごめんなさい>>166は
>>159さんへのお返事です
+0
-0
-
169. 匿名 2019/10/27(日) 11:15:37
>>159
それだよね
自分語りになっちゃうけど私の場合
手取り12万の時→千葉県奥地の実家住まい
手取り20万→多摩地区の奥地
手取り30万→信濃町(学会の本拠地だから住宅の賃料が都心にしては安い)
手取り85万→千代田区
と給与に見合った場所に住んでる
+51
-15
-
170. 匿名 2019/10/27(日) 11:16:06
>>62
私の彼は公認会計士で時給3〜5万で仕事してますよ笑 時給2,500円なんて年収500万くらいでしょ?普通過ぎて私なら恥ずかしくて自慢出来ないわ+3
-48
-
171. 匿名 2019/10/27(日) 11:17:10
>>162
では先生に相談してみます+0
-9
-
172. 匿名 2019/10/27(日) 11:18:46
>>62
燃費悪すぎだよ?
どんなご家庭でどんな教育受けたらそんなバカらしいマウンティングできるの?+52
-1
-
173. 匿名 2019/10/27(日) 11:19:03
>>167
田舎って東京都下とか埼玉千葉神奈川のことさしてるんでしょ。本当の田舎を進めてる人なんていないよ。+42
-1
-
174. 匿名 2019/10/27(日) 11:19:37
>>170
文字小さくなってるコメントに返信しなくていいから+5
-6
-
175. 匿名 2019/10/27(日) 11:20:30
>>174
誰が誰にコメ返しようが自由
+8
-5
-
176. 匿名 2019/10/27(日) 11:21:35
>>167
そんな極端な話はどうでもいいよ。ど田舎でなくても地方都市って話でしょ。広島や大宮に住んだことあるけど、車無くても住むとこ電車バスに寄せれば生活に問題ないし。何より費用対効果考えたら主よりよっぽどマシな仕事もある。+25
-1
-
177. 匿名 2019/10/27(日) 11:21:36
>>173
そっか
失礼しました
仕事あるならそっちの方が良さそうだね+6
-1
-
178. 匿名 2019/10/27(日) 11:21:39
>>34
税や保険を引かれると都市でもこれくらいになる。+70
-0
-
179. 匿名 2019/10/27(日) 11:23:40
>>166
交通費が出ない時点でもうその会社おかしいよ。
転職するべき。+64
-0
-
180. 匿名 2019/10/27(日) 11:23:58
>>175
そうだけどずれた話でトピ埋まると主に申し訳ないし、トピずれに相手するのも荒し認定されることもたまにあるから出来るならスルーしてほしい
このやりとりもそうだからもう返信しないけど+4
-2
-
181. 匿名 2019/10/27(日) 11:24:57
離婚して、無職のアラサー一人暮らしでした。
理学部を出てるから就職も失敗したし専業主婦やってた。
最近やっと立ち直って今度の春から資格を取りに学校に通うことにして、それまでの繋ぎでコールセンター派遣。英語できるのでそこで正社員になってくれないかって言われたけど私はあくまで受験と並行したいし鬱病(非公表)と闘いながらなので月10日休みがよかったので派遣のままでいいと断った。
綺麗なシャワー室あるし、社食も安い。充電も自由にしていいし給湯室も充実してるから生活費がかなり浮いてる。
福利厚生とか引っくるめて職場選んだ方がいいなと思った。マジでシャワー室あるだけでどんだけ家計が助かるのか。+47
-1
-
182. 匿名 2019/10/27(日) 11:25:53
パニック障害の人はここじゃないところで相談しなよ
ここのコメント真に受けて行動してあなたに何かが起こっても誰も責任とれないし+25
-0
-
183. 匿名 2019/10/27(日) 11:26:46
>>62
学費かけまくってもらっても時給2400円でしか働けないのか…+76
-2
-
184. 匿名 2019/10/27(日) 11:27:36
>>180
自分の言いたいことだけ言って逃げ出すとかサイテー笑+2
-1
-
185. 匿名 2019/10/27(日) 11:28:01
手取り12万とか意味が分からない。そんな仕事を継続してるって事はそれが普通とでも思ってるのかね。+0
-13
-
186. 匿名 2019/10/27(日) 11:29:32
>>176
岡山市、福山市、明石市、松山市、大津市、金沢市、高岡市に住んだことあるけどいずれも車ないとどんな駅前でも無理だよ。
最低限のそれなりの生活するなら本当に無理。
同年代から貧乏でアイツはヤバイよって哀れむように見られる水準になるよ。
友人付き合いも大変。車がないから誘われにくくなるし。+10
-11
-
187. 匿名 2019/10/27(日) 11:30:07
手っ取り早くある程度稼ぐなら飲食の正社員はいいよ
居酒屋チェーンとかじゃなくて、そんなに有名じゃないけど長くやってるようなお店+16
-1
-
188. 匿名 2019/10/27(日) 11:30:17
>>180
自分もトピずれでしかも言い逃げとかw
でも絶対ここに戻ってきてプラマイ確認してるはず
+2
-0
-
189. 匿名 2019/10/27(日) 11:30:47
こちら青森県
手取り11-13万は往々にしてあります
正規非正規問わず+51
-0
-
190. 匿名 2019/10/27(日) 11:32:30
残業多めの昼職に転職したらいいんじゃない?
水商売するよりは+26
-0
-
191. 匿名 2019/10/27(日) 11:32:46
>>186
パニック障害の人はそんなこと言ってられないでしょ+9
-0
-
192. 匿名 2019/10/27(日) 11:34:34
副業で週2風俗やってるけど思ったように稼げない
人様に見せる身体だから頑張って絞って常に笑顔でお客様のリクエストに極力お答えするようにしてるけど中々
やっぱり30代半ばだと客足遠のくし20代前半のキレイな娘と張り合うのは難しい
人妻店とか熟女店に移ろうかと真剣に悩んでる
30代以上の方稼げてますか?+10
-18
-
193. 匿名 2019/10/27(日) 11:34:58
夜やってカツカツな感じなら転職した方がいい
失業手当貰いながら仕事探しなよ+11
-1
-
194. 匿名 2019/10/27(日) 11:35:00
手取り14万です!水商売できる容姿の人羨ましい…。ブスなので無理だ。+44
-2
-
195. 匿名 2019/10/27(日) 11:35:01
>>48
警察官も風俗で働いてるような世の中
中卒にスポット当ててバカにする必要はない+73
-4
-
196. 匿名 2019/10/27(日) 11:35:07
>>170
彼氏の収入で対抗するとかダサい
あんたの年収はいくらなのよ+75
-0
-
197. 匿名 2019/10/27(日) 11:36:29
>>135
既婚パートが17万稼げるわけない。17万は正社員かフルタイムパートですよ。簡単に言い過ぎなんだよ。+85
-2
-
198. 匿名 2019/10/27(日) 11:36:58
>>197
既婚パート?何の話?+1
-6
-
199. 匿名 2019/10/27(日) 11:40:08
外資保険会社で手取り7万とかが続いて辞めた。
この手取りで副業禁止って、狂ってる+29
-1
-
200. 匿名 2019/10/27(日) 11:40:43
このトピ一般的じゃない人ばかり+29
-1
-
201. 匿名 2019/10/27(日) 11:43:07
なんか収入と家賃が見合ってない人多くない?
手取りの1/3が家賃相場なのに無理して高い所住んだらそりゃカツカツだよ
セキュリティ云々住む場所がそもそもいい所なんじゃないの?
会社から交通費出るならちょっと郊外行けば同じセキュリティレベルで安い賃貸なんていくらでもあるのに+24
-2
-
202. 匿名 2019/10/27(日) 11:43:52
生きていけないってトピタイがおかしい
生きてるからガルちゃんしてるのに+1
-17
-
203. 匿名 2019/10/27(日) 11:44:25
地方都市とかじゃなくて本当の田舎だけど、交通費も出ないです。最低賃金は700円台です^^;地方都市に引っ越したいけど夫が転職しない限り無理だ。。+7
-1
-
204. 匿名 2019/10/27(日) 11:44:34
非正規で夜勤の仕事をしています
手取り15万弱なので、最近短時間のWワーク始めました
今までは朝7時に仕事から帰って、お昼近くまでインターネットをして
昼近くに寝るパターンだったので睡眠時間はそんなに変わりません
むしろWワークを始めてからの方が良く眠れます
老後資金の為に頑張ってみようと思う
+28
-0
-
205. 匿名 2019/10/27(日) 11:45:34
>>198
既婚パートのような働き方って書いてあるから+8
-2
-
206. 匿名 2019/10/27(日) 11:45:46
>>201
パニック障害の人は医者から満員電車に乗るなって言われてるから会社に徒歩で行けるところに住んでるって書いてた
異常です+0
-7
-
207. 匿名 2019/10/27(日) 11:47:46
>>31
自民、古くは小泉、安倍、麻生、経団連のお歴々なんかが日本をこんな低賃金の国にしたのにガルちゃんには自民党支持派が多いこと多いこと。
派遣できて以来、可処分所得低い若者が増えて教育もガタガタになってるのに年金だけは取られる。頭良い若者はもうこの国を逃げ出し始めてる。
将来はもっと悲惨になるね。+138
-6
-
208. 匿名 2019/10/27(日) 11:48:40
地方都市に夢見すぎ
首都圏も地方都市も本当の田舎も女一人がまともに生き抜いていくのはしんどいから
本人の努力や意識あるのみ+12
-2
-
209. 匿名 2019/10/27(日) 11:49:22
>>196
700万ちょっと。自分の年収も大したことないと思ってるから例えで彼を出しただけだけど+2
-25
-
210. 匿名 2019/10/27(日) 11:50:16
>>76
元夫からDVされてたかもしれないのに安易に父親に預けろとか、いくらネットとはいえ無責任な発言だね+53
-0
-
211. 匿名 2019/10/27(日) 11:50:37
>>174
自分ルール押し付けてたら年収上がらないよ+3
-0
-
212. 匿名 2019/10/27(日) 11:51:04
>>26
何から始めたらいいの
何を学べばいいの+9
-0
-
213. 匿名 2019/10/27(日) 11:51:50
遅くなってしまいました。主です!
私は27歳で住まいは東京ではありません。
実家は田舎なので働き先もないので帰れません。
今は販売の仕事をしていますが資格も学歴もないので転職出来るかも不安で…
一度上司に辞めたいと相談した所今の時代大学も出てない人間を雇う企業なんて少ないと言われます。+61
-1
-
214. 匿名 2019/10/27(日) 11:51:56
>>206
時差出勤も許されないようなブラック企業の為にわざわざ会社の近くに引っ越すなんて凄いね+4
-2
-
215. 匿名 2019/10/27(日) 11:52:36
>>20
都内で手取り14万??
高卒で田舎の親族経営の会社で事務してた私が、手取り14万だったよ。
転職した方がいいよ。+31
-5
-
216. 匿名 2019/10/27(日) 11:53:37
>>202
大袈裟だよね。生活キツいって書けばいいだけ。
本当に命に関わるなら仕事やめて実家帰るか婚活でもすればいい。+1
-8
-
217. 匿名 2019/10/27(日) 11:56:40
>>186
完全エアプじゃん。+3
-1
-
218. 匿名 2019/10/27(日) 11:56:42
福利厚生はあるんでしょ?+0
-0
-
219. 匿名 2019/10/27(日) 11:56:52
>>202
生活出来ないって話で生きていけないとは書いてないでしょ笑
+9
-0
-
220. 匿名 2019/10/27(日) 11:58:09
>>80
全ての既婚者が持ち家だと思ってるの??+38
-3
-
221. 匿名 2019/10/27(日) 11:58:27
>>18
正社員で年500万、某国立女子大出ですが1年間風俗してましたよ
月に2〜4日くらい、休みの日にサクッと稼げるからね
月にプラス20万は大きい+24
-18
-
222. 匿名 2019/10/27(日) 11:59:12
やっぱり荒れるね、こういうトピは。
高収入マウント、水商売、風俗、転職とかで治安が悪くなるわ。+48
-3
-
223. 匿名 2019/10/27(日) 11:59:21
>>139
満員電車が長時間は無理って理由なら神奈川・千葉・埼玉辺りで同じ給料の仕事探して家賃下げた方がいいよ
実際私が上記の場所で事務未経験・手取り20以上の所に転職したけど、生活にゆとりが出たからかメンタルも改善された
今があなたにとって一番若いんだから時間無駄にしないようにね!+63
-0
-
224. 匿名 2019/10/27(日) 12:00:26
>>197
既婚パート、フルタイムだけど子供いるからみんなより1時間早く帰るけど手取り17万だわ+0
-20
-
225. 匿名 2019/10/27(日) 12:00:59
アメブロで同棲解消して生活費きつくなってWワークしてる方のブログ見てました。大変だろうけど働く時間増やせば稼げるよね。+5
-0
-
226. 匿名 2019/10/27(日) 12:01:29
>>202
生活できない、とは書いてあるけど
生きていけない、なんてどこにも書いてないじゃん。+9
-0
-
227. 匿名 2019/10/27(日) 12:02:40
>>62
薬剤師は登録販売者にその立場をおびやかされている。+5
-8
-
228. 匿名 2019/10/27(日) 12:03:23
>>213
上司はそうやって引き止めてるだけ
本当に辞めるなら、
相談じゃなく、辞めます
と言うべきだよ
+112
-0
-
229. 匿名 2019/10/27(日) 12:04:01
>>22手取り17ってことは21万くらいパートで貰ってるってこと?はいはい、良かったですね。+4
-3
-
230. 匿名 2019/10/27(日) 12:04:03
>>125
江戸川区なら2dkマンションでも8万切るわ+2
-4
-
231. 匿名 2019/10/27(日) 12:05:41
>>61
私高卒で簿記2級自力でとって派遣で月26万以上貰ってたよ
一応経験有りになるからまずは取っ掛かりとして経理で派遣とかいいんじゃない?
そして次に目指すは正社員+46
-2
-
232. 匿名 2019/10/27(日) 12:05:44
>>229
間違えた。224宛+1
-2
-
233. 匿名 2019/10/27(日) 12:07:14
>>52
時給1000円で20日働いても16万手取りだと12万位?やっていけるのは結局主婦や実家暮らしだよ
派遣の1600円でも一人暮らしなら平日終業後や土日ダブルワークが必要+70
-0
-
234. 匿名 2019/10/27(日) 12:07:52
>>18
週1飲んで騒いで8万貰えるし、若さを使わないでいつ使うの。
+50
-6
-
235. 匿名 2019/10/27(日) 12:10:58
海外旅行者から日本は物価が安いと喜ばれてるんだよ
昔日本人が東南アジアの物価に安い〜と連発してたのと同じ
こんなに貧しい国に落ちぶれたなんて+61
-2
-
236. 匿名 2019/10/27(日) 12:11:32
手取り15切ってる人は実家があるなら戻った方がいいと思う
ダブルワークは長年は出来ないよ
体壊したら元も子もないし
家に2、3万入れるだけでいいし、貯金もできるよ
実家ない人は仕方ないけど+17
-5
-
237. 匿名 2019/10/27(日) 12:12:09
>>125
通勤時間長くなってでも遠くて安いとこに住めば良いのに
交通費は会社負担でしょ+27
-1
-
238. 匿名 2019/10/27(日) 12:12:58
>>1
なんでもいいけど副業禁止規則を破らずに納税もしてるなら良いのでは。夜のバイトはどっちも守ってない人多すぎる。+87
-3
-
239. 匿名 2019/10/27(日) 12:13:10
生活出来ないから夜もやってる+3
-0
-
240. 匿名 2019/10/27(日) 12:14:23
期間工だけど暇過ぎて毎日定時で稼げない。
夜やりたいけど夜勤あるし…はぁ+2
-0
-
241. 匿名 2019/10/27(日) 12:14:26
>>213
仕事しながら転職先を探すんですよ。+52
-0
-
242. 匿名 2019/10/27(日) 12:14:56
>>213
人手不足で外国人労働者を受け入れようとしてる日本なのに?
探せば今より貰えるところ有るはずだよ。+29
-1
-
243. 匿名 2019/10/27(日) 12:15:47
>>229
交通費込みで17万ちょっとだから、額面は月20万ちょっとくらいかな。時給だけど、能力給が別途でるのが大きいのかな?+0
-6
-
244. 匿名 2019/10/27(日) 12:17:00
>>137
高円寺は飲み屋が多くて朝の駅前とか汚いよ
私あの汚さが嫌で引っ越した
あと歩きタバコ多いし
中央線沿線より西武新宿沿線が安いよ+32
-0
-
245. 匿名 2019/10/27(日) 12:21:02
辞める!と強気に言えればいいんですが辞めて新しい職場が見つかるかも不安で…
学歴も資格も無い自分じゃあとマイナス思考になってしまいます。+7
-1
-
246. 匿名 2019/10/27(日) 12:21:04
>>160
女が一人で東京生き抜くのは本当に難しい。
世界都市ランキングでも3位。
強い人間じゃないと生き残れないよ。+17
-3
-
247. 匿名 2019/10/27(日) 12:23:23
>>125
久しぶりに吹いたわ、今まで頑張ったね
それじゃ預金もできない
将来も困る事になるから転職するか引っ越しかどちらかから始めよう
メンタル持ってるならWワークは止めたほうが良さそう
+45
-1
-
248. 匿名 2019/10/27(日) 12:23:49
未経験可の仕事沢山あるよ
20代ならチョロいって+16
-0
-
249. 匿名 2019/10/27(日) 12:30:09
>>50
昼の仕事、6時間しかしてないから日本とは違う。+94
-0
-
250. 匿名 2019/10/27(日) 12:31:49
案ずるより産むが易し
まずは転職先を探してみよう
決まったら辞めればいい+8
-0
-
251. 匿名 2019/10/27(日) 12:32:44
きついよね。
結婚したら楽になるし、良いところに住めるよ。
独身時代は港区で家賃12万、手取り25万だったからきつすぎて貯金ゼロだったけど高収入の旦那と結婚出来て、家賃の心配もしなくて済むようになったよ。+4
-18
-
252. 匿名 2019/10/27(日) 12:33:49
>>134
そうそう。
がるちゃんでも人生逆転みたいなトピで、あれこれ資格取ってって言う人いたけど、あれこれって事は簡単な資格でお金も時間もかからない資格だったら、取っても意味無しみたいな事も多いよね。+66
-1
-
253. 匿名 2019/10/27(日) 12:39:50
>>243
後出し多過ぎウザイ。交通費戻って来てるだけなのを給料こんだけ貰ってますってバカなの?+10
-4
-
254. 匿名 2019/10/27(日) 12:40:51
>>50
おいおい昼食前に仕事終わってんじゃん
昼の仕事ってそういうことなの?
だったら都会で食べていけないのも当然としか思わないけど+88
-0
-
255. 匿名 2019/10/27(日) 12:42:48
ベトナムで働くベトナム人通訳さんに残業なしで平均15〜19万円くらい払ってる、ボーナス月はもっと
もちろん彼女たちは高度な技術を持っている分高いんたけど、ベトナムより低い賃金で働く日本人が増えていることは意識した方がいい+63
-0
-
256. 匿名 2019/10/27(日) 12:43:34
私は手取り12万から19万くらいだけど風俗とかやるくらいなら死んだほうがマシ。精子飲んだ口で食べるご飯美味しいの?+51
-12
-
257. 匿名 2019/10/27(日) 12:43:38
日本は働きすぎって言われるけど、ギリシャは働かなさすぎ+8
-0
-
258. 匿名 2019/10/27(日) 12:44:01
>>200
結婚式の御祝儀トピもそうだったけど
住んでる地域で金銭感覚はかなり差があるからね
+2
-3
-
259. 匿名 2019/10/27(日) 12:44:23
まともな職につけない無能は大変だね
汚い風俗やらなきゃいけないなんてw
しかもそういう無能に限って文句だけは一人前+5
-16
-
260. 匿名 2019/10/27(日) 12:45:51
水商売できる容姿なら若さという価値があるうちに婚活してある程度収入ある男性と結婚するのおすすめ
自分が稼げそうにもないなら綺麗事言ってられないよ
うち共働きで世帯年収800万だけど、地方都市だから子ども1人いてもやっていけてる+21
-6
-
261. 匿名 2019/10/27(日) 12:48:59
>>251
派遣時代に一緒に働いてて結婚決まった子の報告が、これでケチケチ生活から抜け出せる、だったよ
派遣で生涯貫くなんて一生健康で専門資格があるとかじゃないと無理なんだから、主婦だけにするとか規制すべきなのに、またCM見るようになって幻滅する+11
-5
-
262. 匿名 2019/10/27(日) 12:49:08
>>11
私の周りにはいない…
もしやってても羞恥心は持ってるから周りの人には明かさないと思う
こういうコメントたまにあるけど民度の低い人なんだろうなと思ってる+144
-10
-
263. 匿名 2019/10/27(日) 12:52:47
>>28
他にも稼ぐ方法あるのに楽だから体を売るなんて、シンプルに人として気持ち悪いです。+19
-13
-
264. 匿名 2019/10/27(日) 12:56:27
>>67
でももっと選んだらいいのにって話だよ+7
-6
-
265. 匿名 2019/10/27(日) 12:57:29
今の日本って風俗に対して寛容なんだね
このトピを見て驚いた+31
-2
-
266. 匿名 2019/10/27(日) 12:59:20
>>265
ないない
寛容なのはやってる奴らだけだよ
普通の人は風俗なんて汚くて気持ち悪いから絶対にやらないもん+79
-6
-
267. 匿名 2019/10/27(日) 13:00:58
なんでこんなんなったんだろうね〜
昔ってとくに手に職ない母親でも
社員して普通に20万もらってボーナス40あったよ
今ないよね+33
-2
-
268. 匿名 2019/10/27(日) 13:04:05
>>267
どこの話だよ+4
-1
-
269. 匿名 2019/10/27(日) 13:05:25
>>227
コミュ障薬剤師よりも人当たりのいい登録販売者が薬剤師資格を持っている方がいいのに、と思うことはある+10
-2
-
270. 匿名 2019/10/27(日) 13:08:38
>>268
横だけど、いわゆる大手だと何の手に職もない普通の高卒、もしくは中卒おばさんすら今の若者たちより高待遇で働いて遊ぶ余裕のある暮らしをしてたよ
同じ会社なのに若手と育ってきた環境や待遇は全然違う+23
-2
-
271. 匿名 2019/10/27(日) 13:09:19
手取り14万です。
会社が土日休みなので週末は飲食店でアルバイトして副業で3万前後貰ってます!
この3万が大きい…!!+57
-0
-
272. 匿名 2019/10/27(日) 13:09:30
>>267
バブルの時代の話ですか?+6
-0
-
273. 匿名 2019/10/27(日) 13:13:41
ずーっとダブルワークよ
だけど自分で店持ちたいから
がんばりまーす+3
-0
-
274. 匿名 2019/10/27(日) 13:16:49
>>270
そんなごく一部の話をさも一般的みたいに言うなよ+1
-0
-
275. 匿名 2019/10/27(日) 13:18:30
最近【子供が高卒ってダメ?】てトピがあったけど、昼職のお給料だけじゃ生活が苦しい人は、やっぱり高卒なの?
あのトピじゃ、とにかく大学さえ出てたら安心みたいなコメ多数だったし、プラスも沢山付いてたけど。+7
-1
-
276. 匿名 2019/10/27(日) 13:19:47
>>134
確かに、資格とるのもお金かかるよね。
とったとしても、企業側が、採用してくれるか分からないし、採用されたとしても、給料安かったりするからね…。+24
-1
-
277. 匿名 2019/10/27(日) 13:21:48
>>270
ね。今ないよね
今、そんな母ちゃんがいないのに
物価はほぼ、そのままだから恐ろしいんだよね+17
-0
-
278. 匿名 2019/10/27(日) 13:23:17
>>272
そういえば私子供時代だからバブルだわ。
働く母さんらはそんなかんじだった+9
-2
-
279. 匿名 2019/10/27(日) 13:27:43
>>263
決して楽ではない+19
-1
-
280. 匿名 2019/10/27(日) 13:29:10
>>264
そっからは余計なお世話でしょ+9
-0
-
281. 匿名 2019/10/27(日) 13:29:11
>>279
素朴な疑問だけど、楽じゃないのにその道を選ぶのはなぜ?
+5
-3
-
282. 匿名 2019/10/27(日) 13:49:16
>>278
バブルの話なんて何の参考にもならんわ+11
-3
-
283. 匿名 2019/10/27(日) 13:51:19
>>62
薬剤師なら時給3000はもらえる+11
-1
-
284. 匿名 2019/10/27(日) 14:01:33
>>20
マックのアルバイトは?
普通に生活しててもセキュリティ気にしてるのに更に怖い職場に行ってたら本末転倒でしょ。+39
-0
-
285. 匿名 2019/10/27(日) 14:06:18
>>275
大卒だからって安心できる訳じゃないけど、選択肢が大幅に増えるって話では。
学歴問わず経験者募集ってところもあるけど、その経験者になる為に未経験のとこ探したら大卒募集って書いてあることもあるし。+5
-0
-
286. 匿名 2019/10/27(日) 14:06:38
私も一人暮らしで昼職の15万では貯金もできないので、一人暮らしと同時にダブルワークしてます
清掃で月にプラス4万5千くらいです
夏からもう1つバイト増やしてトリプルワーク中です
漫喫で24時間開いてるし、3時間から働けるし、1週間ごとのシフトなので体調に合わせてシフト組みやすいのでしんどくないです
そこは大体月に4万稼げてます
男の人は簡単に転職しろって言うけど、そんな簡単じゃないし
私は飽き性なので、色んなとこで働くほうが向いてるのもわかったので、楽しんでます+59
-0
-
287. 匿名 2019/10/27(日) 14:07:25
私、手取り20万超えの仕事をストレスで辞め、手取り16万の仕事にしたけど都会だったから家賃と光熱費だけでほとんどなくなり、水商売始めたよ。若い頃だけどね。
お金なさすぎる中で男に脅されて金を取られてたから昼5夜6で働いてて体壊して入院、40万飛んでったよ。
しかもその時に夜がバレ、上司に夜辞めると言えって言われ、何かもう疲れて(職場でいじめられてた)夜の方がいじめられないしお金くれるからここを今辞めますって言って辞めた。
それで何年も夜一本!
後悔したよ!!+66
-2
-
288. 匿名 2019/10/27(日) 14:08:31
今はどうやって生活してるの?何だかんだ生活してない?+3
-0
-
289. 匿名 2019/10/27(日) 14:15:37
>>263
でもさ、
思ったけど‥
誰かが勤めてくれなければ困る商売でもあるよね‥+11
-3
-
290. 匿名 2019/10/27(日) 14:20:29
>>82
場違いではないと思いますよ。
お子さんのためにも頑張って下さい。+22
-1
-
291. 匿名 2019/10/27(日) 14:22:41
>>201
今は税立も物価も上がりすぎて、4分の1ぐらいが妥当になるかもと言われてる。+16
-1
-
292. 匿名 2019/10/27(日) 14:23:36
1日8時間、週5日働いてもこんなに低賃金なのってこの国おかしくないですか??
他の国は税金高いかもしれないけど、こんなに働いてなくても普通に暮らせて社会保障がしっかりしてるみたいなのに…
貯金なんて全然出来ない+101
-2
-
293. 匿名 2019/10/27(日) 14:24:24
>>71
私もシングルだけど養育費貰ってない。DV受けていたしもう前の旦那に関わりたくない。元旦那とも言いたくない。
それに世の中、養育費を払わずにのうのう暮らしている男が多いんですよ。+82
-7
-
294. 匿名 2019/10/27(日) 14:33:27
>>292
働きに対して賃金が見合ってないと思うなら転職しましょう。+5
-15
-
295. 匿名 2019/10/27(日) 14:33:29
みんな仙台に来なよ~ ロクな男居ないけど
+10
-1
-
296. 匿名 2019/10/27(日) 14:38:16
>>107
ブスやババアはトーク力ないと需要ないよ
美人はトーク力なくても居るだけで需要あるから+49
-6
-
297. 匿名 2019/10/27(日) 14:38:52
>>213
大丈夫。私は主さんと同い年の高卒
2年間借金返済のために夜の仕事一本でやって、表向きニートだったけど、手取り20万ちょっとの会社に就職したよ。
大卒じゃなくても雇ってくれる会社はある!+45
-0
-
298. 匿名 2019/10/27(日) 14:42:18
>>257
ギリシャは公務員増やしすぎて産業興す力が低いから仕事自体が少ないの。+1
-0
-
299. 匿名 2019/10/27(日) 14:42:20
>>47
看護師だけど誰でも看護師になれるわけじゃないからね+29
-3
-
300. 匿名 2019/10/27(日) 14:46:07
>>292
申し訳ないけど、営業で30過ぎには800万くらいもらってたわ。いつも国を倒そうとするのは弱者側だけど、現代日本の弱者は単に競争に負けたから立場弱いだけよ。努力しなくても勝ち組になれる資本主義なんてバブル時代だけよ。
もちろん私より給料もらってる人間もいっぱいいる。+10
-17
-
301. 匿名 2019/10/27(日) 14:46:41
>>76
想像力ない人?
旦那側有責の離婚だったらとか考えない?
そんな旦那に子供託すなんてしないでしょ。普通の母親なら。
あなた正論振りかざしたいタイプのようだけど、想像力のないバカにしか見えないよ。+50
-3
-
302. 匿名 2019/10/27(日) 14:47:13
私もダブルワークを考えているよ。
手取り14万、アラフォー、大手非正規、四年制大卒。+16
-1
-
303. 匿名 2019/10/27(日) 14:53:46
手取り12万円地方だとけっこうあると思うよ+17
-2
-
304. 匿名 2019/10/27(日) 15:17:25
>>257
低い方を見て安心してると落ちていくだけだよ+6
-0
-
305. 匿名 2019/10/27(日) 15:39:50
地方都市で、事務職で手取り13万。
私の友達は事務職で手取り30万…。特別な資格なくて一般事務らしい。悲しくなった。
でもだいたい女性は専門職以外はこっちは給料低いです。+25
-0
-
306. 匿名 2019/10/27(日) 15:40:08
もう都会の一人暮らしは今の時代にそぐわない
みんな田舎か実家に戻ったらいいと思う
資格取るとか、
意外と田舎は人手不足だから
選ばなければ就職が決まりやすい+34
-1
-
307. 匿名 2019/10/27(日) 15:49:14
>>283
製薬会社勤務だけど、薬剤師免許を持っているだけの大馬鹿野郎はたくさんいる、そのせいで会社内では昇進できないクソも沢山いる
でも薬剤師免許があるだけで色んな部署で最低限の知識有りとして働けるし最悪ドラスト勤務まで落ちても時給は高い
コミュ障ほど、資格さえあれば働けるようにするとと後々が楽なんだよね
と言いつつも、製薬業界はもう未来がないので6年通ってまで取得する価値はない+29
-1
-
308. 匿名 2019/10/27(日) 16:00:28
汚い手を使って税金を納めず巨万の富を抱え込んだ芸人とかのニュースを毎日目にしてると、ダブルワークで自立して生活する主さんが気高く思える。しかし地方ではよく聞くけど、職員が生活できないほどの給料しか出さない会社とか理不尽だね。+53
-0
-
309. 匿名 2019/10/27(日) 16:04:10
>>262
私の周りにはいないって‥
断言できるのすごいね
友達は羞恥心があるから内緒にしてるだけかもよ+47
-8
-
310. 匿名 2019/10/27(日) 16:11:12
>>70
学生なら社会保険とかないじゃん+22
-1
-
311. 匿名 2019/10/27(日) 16:11:45
>>11
身近にはいないけど、みんな言わないだけだとは思う。
自分もフリーランスで少し仕事を受けてるけど、絶対会社の人、友人には言わない。親にすら言わない。メリットがないから。+96
-0
-
312. 匿名 2019/10/27(日) 16:13:40
>>302
正社員より手取り低いなら非正規に何にもメリットがないね。
ダブルワークするなら正社員に転職した方がいい。+14
-0
-
313. 匿名 2019/10/27(日) 16:20:30
>>296
喋れない美人は人気でないよ
そこそこ可愛くて喋りうまい子のが指名多い+39
-0
-
314. 匿名 2019/10/27(日) 16:31:49
家で仕事したらどうかな?
スキルあれば時間少なくてもそれなりに稼げるよ。
時間があればさらにスキルアップして、さらに稼げるようになる。
興味のあることで、お金に繋がりそうなことはないかな?+6
-0
-
315. 匿名 2019/10/27(日) 16:34:36
10数年前だけど横浜で契約事務職手取り12万だった。同棲してて家賃7万私が家賃支払い。副職可能だったから夜と土日はホテル受付のバイトして、月手取り22~23万で生活してた(彼氏は稼ぎが不安定)
その後彼と別れて4万円のアパートに引っ越し貯金出来るようになった途端、病気発覚で入院手術でせっかくの貯金が・・・。働きすぎだった。
貯金が20万の時に、私の100倍の貯金&ローン無持ち家のある夫と結婚し生活が変わった。+35
-1
-
316. 匿名 2019/10/27(日) 16:53:26
私も昼職だけじゃなく何か違う仕事したい。
風俗は絶対嫌。そこまで自分を安売りできないわ。+12
-5
-
317. 匿名 2019/10/27(日) 16:53:46
>>1
なんでそんな底辺職場にしがみついてるの?
そんな職場でしか仕事出来ない無能なの?+5
-37
-
318. 匿名 2019/10/27(日) 17:04:57
>>262
そういうあなたの大切な彼氏もしくはご主人様も風俗を利用してるんだからさ、
あとは言わなくても察してね+23
-12
-
319. 匿名 2019/10/27(日) 17:19:33
東京 生活保護で月13万。タバコ 酒 毎日
ツイキャス配信して遊んでる くそおじさんいたな。本当に働く方がバカをみる世の中+45
-0
-
320. 匿名 2019/10/27(日) 17:32:08
はいはーい!田舎で事務して手取り変わらないくらいです。実家には家庭の事情で戻れません。
自分が無能なのもあるけど、昼職は人間関係がなんだかんだよくて転職が億劫です。
さすがに貯金が無理だから、スナックでバイトはじめようかなと思ってます。+9
-0
-
321. 匿名 2019/10/27(日) 17:42:26
手取り16万正社員だけど厳しい。千葉東京寄り。私も休みに働ける仕事か、夜か探してる。今の職場は転職して2年、安いけど賞与あるし人がみんないい人、家から近いから辞められない。でも転職前の国保とか、住民税とか、恥ずかしながらカードローンとかあって足りない。全部清算して給料だけでやっていきたい…。
やっぱり、飲食店とかかな?日払いも検討したけど、常にいい条件のがある訳じゃないし、深夜でも時給1000~1200円で安い…。+7
-6
-
322. 匿名 2019/10/27(日) 18:01:00
>>125
家賃に消えるであってるで
+37
-0
-
323. 匿名 2019/10/27(日) 18:31:54
友達がパパ活やってるけど、
1、2時間食事しただけで1万〜とかだって
聞いてたら、真面目に働くの馬鹿らしくなるわ
会員制で月20万の会費を払ってる富裕層のパパしかいないみたいだし、みんな紳士的なんだって
奥さんに先立たれてお金が有り余ってるおじさんとか
50代以上のおじさんを相手しなきゃいけないけど、
抵抗ない人なら割がいいなぁと思った+36
-1
-
324. 匿名 2019/10/27(日) 18:46:14
>>101
そこそこ働いて、手当は非課税所得になり場合によっては医療費も免除。税控除もあり。シングルマザーを雇う企業にお金が出る制度もあったかと思います。
なぜ国がここまで支援するのだろう?と正直不思議です…独身で周りを頼れず生活が厳しい人の方が、たくさんいるはず。平等にしてほしい。
+42
-11
-
325. 匿名 2019/10/27(日) 18:48:27
>>317
賃金を考えると本当に転職した方がいいのですが人間関係も良く憧れていた職種というのもありダラダラといてしまっています…+8
-0
-
326. 匿名 2019/10/27(日) 18:48:42
>>189
山形県です。
手取り12-14万位。
微々たるものですがボーナスも出ます。
まあ、小さいながら農業もしてるので家で食べるのは何とかなる。
でも、なーんにも無く車必須。
+2
-1
-
327. 匿名 2019/10/27(日) 18:49:51
なんかもう、何で生きてるのかわからなくなってきた。
働いて生活して寝ての繰り返し。
遊ぶお金ないし、買いたいものも買えない。
国のために働いてるみたいなもんだよね。
私は政治家のジジイに貢ぐために産まれたのだろうか。+82
-0
-
328. 匿名 2019/10/27(日) 18:51:01
>>323
私の友達にもパパ活してる人いる。
高いものとかたくさん買ってもらっているし性的な事していないと言ってるけど実際はそんなお金使って全く何もないなんて考えられない。
羨ましいと思うけど怖くて出来ない。+31
-0
-
329. 匿名 2019/10/27(日) 18:51:25
>>323
パパ活の人に出会うためにはどうすればいいの??サイトとか?+7
-3
-
330. 匿名 2019/10/27(日) 18:51:57
女性の場合はある程度セキュリティーがしっかりしてるところに住まないと犯罪被害に遭った時目も当てられないよ。その数万をケチったことで民度の低い、治安がイマイチの所に住んで被害に遭ったらどうするの?その代償は大きすぎだよ。+26
-0
-
331. 匿名 2019/10/27(日) 18:54:14
奨学金の返済を一括でしたくて考え中…
引越しもしなきゃいけないし、賃貸契約のお金も欲しい
あとは病気療養してたときに滞納していた市民税も払わなきゃ…
全部返し終わって余裕が出来たら留学もしたい
とにかくそんなに贅沢はしていないのにお金が足りない
ガールズバーとかなら出来そうだけど、
意外とお給料安いしコミュ障だからなぁ
お客さんと話さなきゃいけないところより、やっちゃうだけの風俗の方がコミュ障でも出来るかな
+3
-0
-
332. 匿名 2019/10/27(日) 18:57:17
>>34
事務員だと手取り10万いかないよね。
フルタイムで働いても地方だとそんなもん。かけもちしないと無理だわ。
そらみんな都会に行きますわ。+51
-2
-
333. 匿名 2019/10/27(日) 18:57:42
>>329
サイトじゃなくて、事務所通した方がいいよ
去年殺された女子大生は、個人でパパ活して相手に殺されたんだって
ちゃんと会員制になってる、高級デートクラブに登録するのがいいと思う+25
-0
-
334. 匿名 2019/10/27(日) 18:59:20
>>317
地方だとそんなもんだよ。昇給も年に1,000円とか一生奴隷だよ。+19
-0
-
335. 匿名 2019/10/27(日) 18:59:32
大手で非正規してます。手取りは14万。ボーナスなし。家賃が5.5万でこの地方では決して高くはない。切り詰め切り詰めで貯金も何とかしてるけど、車検やタイヤ代、結婚式とか、家電が壊れたとか、帰省とかなると、すぐに貯金は減ってなかなか増えない。もう2年、服も靴もバッグも買えない。実家に帰ろうにも、姉夫婦が同居してて帰る選択肢はない。車を手放したら暮らせない土地柄。
副業禁止だから、副業先も給与所得だと、有無を言わさずに住民税は特別徴収になってしまうから、住民税の額から副業を疑われる。それで副業がバレて訓戒を受けて副業を辞めることを条件に首は免れた非正規の男性もいました。結局はその人は自ら辞めてしまいましたが。
副業が給与所得じゃなければ、確定申告の際に、給与所得以外にかかる住民税は自分で納付。とすれば、バレにくいかな。今は、住民税決定通知書も、プライバシーに配慮して、本人用は圧着式になってて、給料のほかに収入があることも、以前に比べてバレにくいかと思います。
会社には、徴収する住民税の額さえわかればいいのに、従業員の収入状態まで以前は丸わかりでしたから、いい時代になったと思います。中には土地を貸している雑所得がある人なんかもいますが、勤務先には必要のない情報ですから。
何か、バレない給与所得以外の収入源を模索中です。
+12
-1
-
336. 匿名 2019/10/27(日) 19:06:25
>>91
そういう所あるある。
そういう所の社長とか従業員を本当にコマか奴隷にしか見てない。口だけは従業員がいるから助かっとるとか形だけアットホーム感出してBBQとか企画したがるけど、そんなん要らん。金をくれって思うよね。+55
-0
-
337. 匿名 2019/10/27(日) 19:06:55
夜の仕事って言っても、キャバクラとソープ系だとハードルが違うな+4
-0
-
338. 匿名 2019/10/27(日) 19:09:33
あすけんで、
ダイエットのアプリなのに
メンヘル日記書いてる人がいて
ナマポ受けながらスポクラいきながらダイエットしてるって・・・・
私もスポクラいきたいのに仕事がしんどくて
通う余裕がない
勿論お金もない
+21
-0
-
339. 匿名 2019/10/27(日) 19:16:13
手取り18万だけど株で毎月30万ぐらい稼いでる+27
-0
-
340. 匿名 2019/10/27(日) 19:19:30
水商売なんかより株やって欲しいな
経済の勉強にもなるから今どき中高生でもやってるよ+3
-0
-
341. 匿名 2019/10/27(日) 19:46:38
昼は派遣事務職ですが、全く給料が上がらないので、29歳にして銀座のホステスを始めました。
お酒が飲めないと働けませんし、ホステス ののコミュニケーション力を身に付けるまでは本当に大変でしたが、31歳の今、副業だけで毎月50万円は稼げるのでたくさん貯金できるようになりました。
40歳まではダブルワークてガンガン貯金したいです。+41
-1
-
342. 匿名 2019/10/27(日) 19:49:19
>>331
話したほうがマシだって。洗ってないくらいちんこなめるなら玉の輿狙って早めに婚活したら?+5
-1
-
343. 匿名 2019/10/27(日) 19:55:56
>>256
それが普通だよ。育ち方が良いんだね。夜するにしても風ぞくはないわ。+13
-4
-
344. 匿名 2019/10/27(日) 19:57:19
>>307
横ですが製薬業界って未来ないんですか?
高齢化で需要増えそうだけど…競争が熾烈なのかな?+9
-0
-
345. 匿名 2019/10/27(日) 19:58:56
>>110
遺族年金は国民年金払ってたら貰えると思うけど。子供2人で月10万ぐらいじゃなかったっけ?18歳になるまで受け取れるはずだったと思う。+26
-1
-
346. 匿名 2019/10/27(日) 20:05:17
>>263
気持ち悪いとか言うけど、世の中の男も女も風俗で働く女性に助けられている現実+20
-4
-
347. 匿名 2019/10/27(日) 20:11:52
>>339
株に興味がありますが、どういう風に投資判断をされていますか?
もしよければ教えてください。+8
-0
-
348. 匿名 2019/10/27(日) 20:17:35
私、デリヘル経営者と繋がりがあった頃
話を聞いていると普通の人が副業していて驚いた。
むしろやらないような普通な人いすぎて驚いた
オシャレなショップ店員とか、事務職、主婦
バレないと思っていてもやっぱりバレてるから
かなり気をつけたばかりだと思う。
本人には口にしないだけ。+12
-1
-
349. 匿名 2019/10/27(日) 20:17:44
>>293
事情がどうであれもらうべきじゃない?養育費がなくて困るのは子どもなんだから。気持ちはわかるけど、あなたのわがままで子どもに不自由されちゃダメでしょ+10
-19
-
350. 匿名 2019/10/27(日) 20:19:28
>>307
資格何もないバカよりかはマシかと。製薬会社で大して医療の知識もない人間が出世する方が怖くない?+11
-0
-
351. 匿名 2019/10/27(日) 20:19:38
>>134
その努力をしないから給料も上がらない
行ける職場は皆ができる仕事
だから、給料上がらなくて当然。
+10
-5
-
352. 匿名 2019/10/27(日) 20:20:19
>>328
男にもいろんな人がいるし、いろんなサービスがあるからね
添い寝だけするお店とかもあるし、キャバクラもお触りNGだし
最初に身分証明をちゃんとするから、性的なことがダメなお店でルール違反のことをすると怖いおじさんたちが家に来ちゃうよ
パパ活は純粋に楽しいデートがしたい、食事したり話せる相手がほしい、若くて有望な子に投資のつもりで善意でお金を出したい男の人もいるんだよね
あんまり性欲ない男性も結構いるし
性的なことOKなパパ活がしたい女の子は、自分で先に意思表示してるよ
そういうことがしたい人は、そういうお店に行くものなんだよ
まあ性的なことNGなお店なのに、ルール違反なことをしちゃう女の子もいるにはいるんだけどね+7
-2
-
353. 匿名 2019/10/27(日) 20:20:40
>>344
もう新薬が出ないので、ある薬を売るしかない。特許が切れたらジェネリックが売れて、製薬は売り上げが下がるだけ+9
-1
-
354. 匿名 2019/10/27(日) 20:21:21
>>12
月にいくらになりますか?+11
-0
-
355. 匿名 2019/10/27(日) 20:22:05
>>262
知らないだけだと思うやってる人多いよ。
仲良くなって、親身に話をしていたら
私実はって言ってきた子がいた。
私もやると思われたからかもだけど
それ以降一線引いた。+26
-6
-
356. 匿名 2019/10/27(日) 20:23:19
>>252
資格を取ってる人は、学生時代に資格あった方が良いなって考えて努力したんでしょ。何も考えずのうのうと学生時代を生きて、お給料もらえないの当たり前じゃない?それで同じくらいもらえたら資格取った人たちの努力なんだったの?ってなるし+31
-4
-
357. 匿名 2019/10/27(日) 20:24:05
>>343
風俗は効率が良い
気持ち悪い我慢料として短時間で高収入
一生貧乏カツカツ頑張れ+11
-7
-
358. 匿名 2019/10/27(日) 20:25:40
>>316
好きで風俗やってるわけないでしょ。誰も安売りしたくて安売りしてんじゃない。金ないけど風俗したくないってグズグズしてるただの貧乏人より、嫌な仕事だろうとちゃんと働いて金使ってる人間の方がよっぽど賢いわ+28
-10
-
359. 匿名 2019/10/27(日) 20:25:52
新卒での就活に失敗したので、挽回したいと思って資格の勉強してるけど、努力の割に認められないし割に合わないよ。
やっぱり新卒が最高の資格だよ。+23
-1
-
360. 匿名 2019/10/27(日) 20:26:38
>>20
チャットレディーとか1番おすすめかも
もしくは銀座で働く日給安くて3万って聞く
普通な人の方がウケはいいみたい
でもチャットレディーは半AVだから
顔だけはだしてはいけない。+5
-2
-
361. 匿名 2019/10/27(日) 20:26:43
>>353
横だけど、新薬出ないの?
開発とかはやってないってこと?+3
-1
-
362. 匿名 2019/10/27(日) 20:27:01
>>251
手取りに対する家賃の設定下手すぎない?+0
-0
-
363. 匿名 2019/10/27(日) 20:31:53
>>361
頭打ち状態。同じ有効成分の薬を、剤型を変えて発売したり合剤が出たりはするけど、全く新しい機序の薬はもう出ない。しかも、高血圧とか患者数の多い薬に関しては本当に出きったから今は希少疾患の開発がメイン。そうなると患者数も少ないから儲からない。開発を辞めたのではなく頑張ってるけどもうやり切った感。+17
-1
-
364. 匿名 2019/10/27(日) 20:32:01
>>316
じゃ昼働きながら更に時間を犠牲にして焼き鳥🐔屋さんかラーメン屋ででも働いて身体壊れるまで頑張って!+5
-5
-
365. 匿名 2019/10/27(日) 20:33:27
>>359
新卒で失敗したのが、資格が原因なのかってとこよね。そもそも別に問題あるなら資格取っても無駄かと+2
-2
-
366. 匿名 2019/10/27(日) 20:36:41
気になったから調べたら、生活保護もらった方がマシなくらいの給料だった(期限付き公務員。年収170万)
交通費出ないし、医療費免除ないし、生活保護の方がずっと生活に余裕があるよ
期限付きじゃなかったら終わってる+11
-1
-
367. 匿名 2019/10/27(日) 20:38:32
>>363
そうなんだ…
製薬会社に転職しようかと思ってたんだけど、将来性は暗いのか…+2
-2
-
368. 匿名 2019/10/27(日) 20:40:02
>>359
新卒資格を上回れるのって、ごく一部の士業か医療系資格だけだよね
日本は既卒に厳しすぎんよ…+18
-1
-
369. 匿名 2019/10/27(日) 20:43:23
>>360
チャットレディは私には合わなかったな
待機ばっかりで
待機中も映ってるから気は抜けないし
綺麗にメイクして照明とか設備も気をつかってたけど、とにかく待機で虚しかった
容姿と、どれだけ過激なことが出来るかが売れるポイントだよね
あと、顔や声出さないとお客さんはつきにくい
顔出さなくても売れる人もいるけど、ひと握りだよね+6
-0
-
370. 匿名 2019/10/27(日) 20:43:30
>>367
ただ、今すぐに潰れるようなものではないしやっぱり生活は安定するから転職はしても良いと思います+6
-1
-
371. 匿名 2019/10/27(日) 20:44:36
フルタイムで働いているのに余裕がない生活というのは、完全に政治の問題なのに、日々の余裕がないとそれを考える余裕もない。考える情報も出さない日本。+32
-4
-
372. 匿名 2019/10/27(日) 20:46:25
副業禁止のまま、働き方改革で、今までの仕事量はそのまま定時に終われ、残業なし。
それなら、定時で副業なしで暮らせる給料ください。+39
-0
-
373. 匿名 2019/10/27(日) 20:47:39
うちの地域クロネコヤマトや郵便局から荷物仕分けのバイトの広告がよくポストインしてある
土日の早朝からなんかもあるよ
学生時代に勉強したり努力してないなら大人になってから長時間掛け持ちするしかないと思う+6
-0
-
374. 匿名 2019/10/27(日) 20:49:11
よくわかんないんだけど、給料安いのに東京にい続ける人ってなんなの?同じくらいの給料もしくはそれより少し下がっても田舎に行くだけで状況良くならない?+18
-0
-
375. 匿名 2019/10/27(日) 20:51:02
>>368
積みたくても積めない実務経験の代わりに資格でカバーしようとしてるのに、既卒だと結局「実務経験が・・・」なっちゃうんだよね。+9
-1
-
376. 匿名 2019/10/27(日) 20:51:17
>>360
お金にならないと思うよ…
+3
-0
-
377. 匿名 2019/10/27(日) 20:51:59
>>256
そんな文章書いてるくせにカマトトぶるな
吐き気がする
+6
-13
-
378. 匿名 2019/10/27(日) 20:53:49
>>375
そうなると行けるところに行って経験積んで、転職して地道に給料上げるしかないね。年取って資格取っても同じ未経験の資格ありなら若手とるもんね+3
-0
-
379. 匿名 2019/10/27(日) 20:56:56
>>256
あなたはフェ〇したことないんだよね??
下品なコメントやめたら
+20
-3
-
380. 匿名 2019/10/27(日) 20:57:15
>>256
そういうことじゃねえ。
ご飯がうまいとかじゃなく、生きるために必死で頑張ってんの。手取り少ないからといって親に頼ったり、文句垂れ流してるんじゃなくて必死に頑張って金稼いでるんでしょ。死んだ方がマシっていうなら誰にも迷惑かけずに死ねよって思う。人に迷惑かけず頑張ってる風俗勤務の人の方がよっぽど偉い+40
-9
-
381. 匿名 2019/10/27(日) 20:58:05
単純に副業できる人って体力気力すごくない?
メンヘラなのもあるけど昼だけでいっぱいいっぱいだわ
お金好きだからできるだけ働きたいんだけど体力が追い付かない+31
-1
-
382. 匿名 2019/10/27(日) 20:58:20
>>360
TOP画と待機に差がある人が繋がらない
皆、過剰に修正したり盛りすぎてる
そして服選びが下手+3
-0
-
383. 匿名 2019/10/27(日) 20:59:03
個人的には、とりあえず昼の仕事頑張って夜の仕事も時々やって貯金をある程度貯めながら資産運用の勉強をしたら良いのかなと思う。+10
-0
-
384. 匿名 2019/10/27(日) 21:00:59
>>374
仕事だけが人生の目的じゃないからね。
東京はなんだかんだ機会と娯楽に溢れててお金があれば楽しいし。
私は経済的な理由で都落ちしたし、そのまま東京にいてもよくなる保証なんてなかったけど、東京離れたこと後悔してるもん。+13
-0
-
385. 匿名 2019/10/27(日) 21:01:43
>>372
その状況になったら、残業してる人はもっとお金もらえるから結局状況は変わらない+5
-0
-
386. 匿名 2019/10/27(日) 21:03:42
>>360
顔は出さないじゃなくて出したり出さなかったり
駆け引き、もしくは2ショット。
常時顔出してる人すごいなと思う。
周りの子バレてた。
きちんとした事務所選びとルールを教えてもらえる事務所なら少なくとも副業でも月に15万は稼げるけどねー。本業なら30万~50万がなぜ稼げないのか逆に不思議かも。
あとは給料パーセンテージが
低いとこは馬鹿らしくなる。
+3
-0
-
387. 匿名 2019/10/27(日) 21:04:04
>>252
意味のある有効な資格を取ればいいのでは?+6
-2
-
388. 匿名 2019/10/27(日) 21:04:12
>>384
経済的に圧迫されてる状況で娯楽とか楽しめるのかなって思う。金ないのに東京に住み続けて辛いって言ってる人見ると当たり前じゃない?って思う。一度田舎に引っ越して、生活安定するようになってからまた東京戻って来れば良いじゃんって思う+12
-0
-
389. 匿名 2019/10/27(日) 21:05:52
東京ってある程度金持ってる人じゃないと住んでも楽しくないよね。惨めなだけ+26
-1
-
390. 匿名 2019/10/27(日) 21:07:13
>>112
私もパニック障害になったから気持ちわかるよ
満員電車乗れないから、そもそも都心で働くのを諦めてるよ
地方都市なら給料もそこまで安くないし都内みたいに家賃も高くないし電車もギュウギュウすぎないし、
東京にこだわりがないのならば思い切って引っ越すのもありでは?
私は大阪で徒歩で通えるところに家を借りてて、手取り22万だし貯金もできてるよ
徒歩圏内でなんでも買えるし、ぜんぜん不便じゃないよ+22
-1
-
391. 匿名 2019/10/27(日) 21:14:48
>>339
嘘っぽい
+3
-0
-
392. 匿名 2019/10/27(日) 21:16:53
>>384
私も都落ちした。倍の家賃払ってカツカツで
生活して意味あんのかなってなった。
年収少なくとも4.500万位なきゃ並な生活できない
東京は遊び行く方が1番いい。+22
-0
-
393. 匿名 2019/10/27(日) 21:18:06
>>380
同感!+4
-6
-
394. 匿名 2019/10/27(日) 21:18:23
>>339
私も買いたいから気になる!
どんだけ株買えばそうなる?
20万は1億くらい必要って聞くけど。。。+6
-0
-
395. 匿名 2019/10/27(日) 21:24:52
>>371
全労働人口がその状況なら政策に難ありだろうけど、あくまで過半数割れの層だからね。その理屈は残念ながらあてはまらないよね+1
-7
-
396. 匿名 2019/10/27(日) 21:26:53
>>125
家賃高いね。同じく都内だけど手取り20万で家賃5万4000円のところに住んでる。足立区なんだけど住み始めた時は治安悪いイメージがあったから凄くビビってたけど慣れると意外と普通w そもそも治安の悪いイメージが先行してる足立区ではオートロックじゃないマンション・アパートには借り手がつかないからどこもオートロックと防犯カメラは標準装備。自分的には世田谷とか目黒で最低ランクの部屋に住むより快適だと思ってるw
+46
-2
-
397. 匿名 2019/10/27(日) 21:33:30
っていうかこのトピ見てたら東京でも手取り10万円台とか多いんだね
お給料高いからみんな高い家賃出して東京に住んで働くのかと思ってた
地方都市のうちの方がお給料高いし、家賃も安くてセキュリティちゃんとしてる広い家に住めるよ
遊ぶところも買い物出来るところも周りにたくさんあるし
私には分からないけど、
そんなに苦労してでも住みたいほど東京は良いところなんだね
純粋にそう思うんだけど、皮肉みたいに聞こえたらごめん+8
-0
-
398. 匿名 2019/10/27(日) 21:35:28
>>392
やっぱそうですよね。東京は遊びに来るのがちょうど良くて金銭的に余裕のある一部の人が住むようなところだと思う+9
-0
-
399. 匿名 2019/10/27(日) 21:37:24
>>26
アフィリエイトとか?
自分もこれからやろうとしてるけど、サイト作る勉強が面倒でめちゃくちゃノロノロしてるよ
ちゃんとやり続ければ稼げるよね+1
-0
-
400. 匿名 2019/10/27(日) 21:37:59
>>354
よくて昼から夕方で7万くらいかなぁ。1日。+34
-0
-
401. 匿名 2019/10/27(日) 21:38:46
>>397
普通そうだと思う。苦労してでも住んでる人は、キラキラした街に憧れてるタイプか、東京に住むことにステータスを感じてる人だと思う+6
-0
-
402. 匿名 2019/10/27(日) 21:40:16
気軽に東京に遊びに行けるならいいけど、交通費、宿泊費高いし今の給料じゃ遊びに行くなんてとてもとても+1
-0
-
403. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:48
>>401
私も東京に住んでた時があったけど、今住んでいる地方都市のが住みやすいなと思ったよ。
東京にいる頃より給料も上がったし、両親が正社員だと子供の保育園で落とされることもない。
+17
-0
-
404. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:14
>>392
住めるのは住めるけどね(^_^;)
長い目みたらリスクがデカイですよね。
そこしかないって仕事でもしてれば割り切れるけど
服も常に気が抜けない感じはあるし。
でも、住んでみて勉強にはなりました。
地方に戻って思うこと汚らしい服装に
だらしない人が多いってこと。
+3
-0
-
405. 匿名 2019/10/27(日) 21:50:47
>>356
学生時代に限らないよ。
仕事の傍ら資格勉強してる社会人なんて珍しくともなんともないでしょ。実際に日曜日は各試験関連のツイートがガンガン流れてくるし。正に今日はTOEIC開催日だった。
だからと言って条件のよい求人に直結する資格なんてあるわけない。そんなことは周知の事実。アイテムをどう活かすか考えられる知恵を持てず、資格とっても無駄~とか、氷河期世代だの、政治が悪いとぼやいてる連中が低所得なのは自明以外の何物でもないと思うよ、ここ見てるとね。
身の丈にあった収入なんだよ、仕方がない。
高望みせずに現状で満足するしかないんじゃないかな。+14
-10
-
406. 匿名 2019/10/27(日) 21:53:13
>>341
銀座でホステスできるくらいのオンナなら、40までダブルワークより稼ぎの良いオトコ探して結婚するのが良さそうだな〜+30
-0
-
407. 匿名 2019/10/27(日) 21:54:09
夜の仕事の派遣すれば?毎回お店変えれるから身バレする可能性も少ないし、シフトも自由、当日変更OKだったりするよ。ただ派遣だからちょっと給料安いけどね。送迎もついてるところあるしオススメ+8
-3
-
408. 匿名 2019/10/27(日) 21:54:59
>>399
アフェリエイトほど稼げないものないよ。
詐欺商材引っ掛かってない?
数年前に終わった感あるけどな。
まだ、ミニ株の方が安心では?
アフェリエイトは素人がやっても5000円ほどだよ。儲けてる輩は裏があるからね。ある意味、商材を売って儲ける階級の人だから気を付けて。+9
-0
-
409. 匿名 2019/10/27(日) 21:55:05
旦那の年収1000万超えた。
年収普通の旦那捕まえて、年収上げさせればいいよ。+5
-13
-
410. 匿名 2019/10/27(日) 21:56:45
>>150
田舎で暮らしたことない人が言ってるなら無責任だなと思う
地方都市や多摩のことだとしてもね
一度暮らしてみてからメンタル持ちの人でも暮らせるのかアドバイスしてほしい+8
-1
-
411. 匿名 2019/10/27(日) 21:57:38
がんばれ!私も絶望的な高卒底辺フリーター手取り10万でこれはヤバい人生積む!と思ったから、資格取って必死で仕事頑張って管理職やらせてもらえる位まで人生立て直せたよ!手取りで24万位貰えるようになった。何事も遅すぎるなんて事は無いよ!+42
-1
-
412. 匿名 2019/10/27(日) 21:57:46
>>11
私してるけど誰にも言っていない+22
-1
-
413. 匿名 2019/10/27(日) 21:58:36
>>9
残業減って月6万給料下がったよー
毎月生活がカツカツでしんどい
+66
-1
-
414. 匿名 2019/10/27(日) 21:59:53
>>403
同じく東京で結婚していたけど、地方の方が子育てには向いてる気がする。
給料は、昼職も水商売も東京と地方、そこまで変わらないのに(東京の方がいいけど)田舎の方が家賃が安いから、結果的には楽だと思う。+20
-0
-
415. 匿名 2019/10/27(日) 22:01:26
>>411
偉いですね!
見習わねば!
+11
-0
-
416. 匿名 2019/10/27(日) 22:04:02
東京のことよく分からないんだけど、大阪なら家賃4万くらいの物件があるよ。
特に治安の悪い地域でなくて、普通の下町。
東京じゃ難しいのかな。
+9
-0
-
417. 匿名 2019/10/27(日) 22:04:11
>>230
江戸川区は水没が怖い+12
-0
-
418. 匿名 2019/10/27(日) 22:07:04
>>408
や、身近な友達が最近始めてほんとに稼いでて、
その人の先生を紹介してもらったんだ
無料講座しか受けてないし、何か商材買うときもその友達の方を介して買うと安くなるみたいだからそうするつもり
確かに詐欺商材もたくさんあるし、いろいろ調べて悩んだよ
ありがとう、気をつけます!+1
-5
-
419. 匿名 2019/10/27(日) 22:08:10
>>411
偉いー、こういう方もいると思ったらがるちゃん居てもいいかなと思えます。
資格なんてとか、めんどくさい、それで稼げるの?
とかじゃないんですよね。+7
-0
-
420. 匿名 2019/10/27(日) 22:09:58
>>230
魅力的だけど水没エリアと地震ハザードみたら
右側は特に上辺りはどうも選べません(´๑•_•๑)+5
-0
-
421. 匿名 2019/10/27(日) 22:10:00
>>91
今わたしが非正規で働いているN○T系は正にこれと酷似してます。会社名だけがご立派。+22
-0
-
422. 匿名 2019/10/27(日) 22:18:07
24歳、都内正社員で手取り16万、手当てなしの一人暮らし、奨学金二カ所返済、実家が貧しいので仕送りをしています。セクキャバ でバイトを始めました。
ついに親に八つ当たりをしてしまいました。反省しています。+19
-1
-
423. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:05
>>405
ほんとそう。一生懸命働いてるんだから給料上げろって甘いよね。一生懸命働いてるのは当たり前なんだから。プラスで努力してる人がお金をたくさんもらってるだけの話+13
-6
-
424. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:25
>>381
体力気力とかよりも、お金が欲しいという気持ちが勝つんだよ…体に鞭打って働いてるんだよ…+10
-0
-
425. 匿名 2019/10/27(日) 22:22:19
とりあえず東京から離れた方が良い。その手取りなら、地方都市でももらえる。+9
-0
-
426. 匿名 2019/10/27(日) 22:23:45
>>425
422ってつけるの忘れた+0
-0
-
427. 匿名 2019/10/27(日) 22:24:12
手取り17万。そこから家賃やら光熱費やら出ていく。貯金ほとんどできていない。結婚予定もない。両親の介護も一人でやらないと。不安すぎて飲み屋で働いたこともあった。コミュ力は自信があったのでいけると思ったけど無理だった。キャバクラよりも緩い感じだったのに無理だった。19時から23時くらいまでで働けるところどこかあるかな。+9
-0
-
428. 匿名 2019/10/27(日) 22:25:18
>>419
411です。資格は取ったからといってなれるものではなく、スタートラインに立つための権利を得るものだと思います。でも取らないとそのスタートラインに立つことも出来ないです。
確かに取ればすぐに収入に直結するものではないかもしれませんが手に職を持っているとやっぱり強いです。続ければ必ず収入アップにも繋がると思います!+12
-0
-
429. 匿名 2019/10/27(日) 22:28:55
>>360
チャットレディってなんですか?+1
-2
-
430. 匿名 2019/10/27(日) 22:31:06
>>427
その結婚の予定が出来るまで、実家っていうのは?
昼職だけで楽勝じゃないです?+1
-0
-
431. 匿名 2019/10/27(日) 22:31:33
>>381
ずっと座っている事務職に変更したら夜も働ける体力が残っています。むしろ夜働かない日だと疲れていないので夜寝られません(笑)+6
-0
-
432. 匿名 2019/10/27(日) 22:31:46
>>389
私は東京出身だけど地方から来て、割に合わない労働してる人ほど精神科の世話になってる気がする。元から東京の人だと慣れてるからか少ない。+17
-0
-
433. 匿名 2019/10/27(日) 22:32:49
>>1
無資格でもなれるアルバイトに毛が生えたようなドラッグストアの契約社員のほうが待遇も給料もマシですね・・・・。
主さん答えでません?夢追いたいのが今の気持ちですよね。死ぬかもしれない+夢追いたいか、この先無理しないで生活を守りにはいるかそれは自分の中にしか答えが無いと思います。
医療関係者としての意見ですが、このままいくと今という若いときの無理がたたり、中年に近づくにつれて内臓からやられて物凄い勢いで老けていくか、さらに現時点から生きるために医療費が凄くかかる状況になると思います。
追うならきちんと生活を第一に据えられるかどうかよくお考えになってください。+8
-16
-
434. 匿名 2019/10/27(日) 22:32:56
皆、誰もが仕事は頑張っている!
でも大事なのは、自分がどんな事ができるか?(それが資格だったり大卒だったり)
働く場所や環境によりますよね。
副業もいいけど、夜の仕事は続かないし病むので
おすすめのようでオススメしないかな。
結局そこから抜け出せなくなるだけ。
だからスタートラインに立てるように
努力するのが1番効率がいいなと思います。
+7
-0
-
435. 匿名 2019/10/27(日) 22:34:19
>>360
パソコンで男性とコミュニケーションするやつ
自宅でもできるやつですよ。+4
-0
-
436. 匿名 2019/10/27(日) 22:34:24
>>429
その手に持ってるもので調べなよ+4
-0
-
437. 匿名 2019/10/27(日) 22:36:25
>>1
家賃安いところに引っ越せませんか25000円くらいの所探したら普通に生活できるはず。
それか中古のマンションか一戸建てで350万以下くらいできたら200万円くらいで買える家を
フラット35か住宅ローンかそれも無理だとカードローンで買えませんか?
固定資産税もいれて月に25000円から30000円くらいで返済できる家を探して買うかしたら
洋服毎シーズン1000円2000円くらいのを6枚くらい新調して下着も普通に安いのを買って食品も安いものを買って自炊すればたまに旅行や帰省したりするくらいの余裕ある生活できますよ。+5
-22
-
438. 匿名 2019/10/27(日) 22:37:47
>>328
性的な事なしでお金貰える女の子は、最低でも売れてないアイドル・モデル並みの容姿と若さがないと無理でしょ? 一緒にいるだけでドキドキするような美人ならともかく、ごくごく普通の容姿以下の子に食事代や報酬だけ払って性的なことは一切なしって男性側に何の旨みがあるのか本気でわからない
+15
-2
-
439. 匿名 2019/10/27(日) 22:40:32
休みが日曜のみで手取17万位だったけど、最近土曜も休みになることが増えて13万位になった。土曜出勤は残業扱いだから日給アップで良かったんだけどね。
休み増えると嬉しいんだけど、お金足りなくて困る。+6
-0
-
440. 匿名 2019/10/27(日) 22:41:59
社員で生活できない給与しか貰えないって異常と思ったけど、私も新卒の時の給与は手取りだと余裕で20万以下だった。都内だし一人暮らしだったら厳しかったな。
企業の多くは内部保留を溜め込んでいるのだから、そろそろ還元しないと消費者がお金を使わなくなり、経済が回らなくなっちゃうよ。+22
-2
-
441. 匿名 2019/10/27(日) 22:43:40
>>397
私も上京前はそう思っていたけど、上京してからバレエやミュージカル、コンサートとかの鑑賞にハマっちゃったから地方にはもう戻れない…。
+7
-0
-
442. 匿名 2019/10/27(日) 22:43:47
>>429+9
-1
-
443. 匿名 2019/10/27(日) 22:45:43
>>50
仕事中におしゃべりで時間潰したり、日本人に比べたらだらだらしてるよ。お昼食べて昼寝して、たっぷり座ってくつろいでからバイト。困ってそうな感じはなかったけど。+29
-0
-
444. 匿名 2019/10/27(日) 22:45:57
>>36
22~25までずっと昼夜掛け持ちしてた
昼勤夜勤のある工場とキャバで昼勤と土日はキャバ
1日休みっていつだったっけと考える程だった
周りにお金あっていいなと言われてたけど
同じ生活してみろと言ってた
8時半~17時半か残業で19時半まで21時からキャバ
終わって帰って2時とか
毎日ゾンビみたいに昼職やってた
なんでそこまでやってたのかは謎だけど
その生活も楽しかったから出来た笑
もう今は無理だね笑
+36
-0
-
445. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:25
>>423
そう、民間企業なら経営者の立場になって考えるといいよ。見合う給料を払うだけ、もちろん給与水準マーケットが動けばシフトするし、価値があるものにはお金出すでしょ。
一生懸命はプラスアルファの価値で、基本的な能力で評価されるのが先。+9
-3
-
446. 匿名 2019/10/27(日) 22:53:07
>>18
キャバ嬢しててお客さんに
生活費払ってもらってた笑
昼職辞めてニートの時には年金とか保険も笑
ご飯行けばタダ飯だし洋服や化粧品も買って貰ってた
水商売の何がいけないの?
昼職だけじゃ生活出来ないと嘆くよりいいよ、
何年も続かないからまた昼職初めて職場の人と結婚して
子供二人の専業主婦やってる笑+19
-8
-
447. 匿名 2019/10/27(日) 22:57:13
>>442
自分で画像作ったんですか?すごい!
かわいいから嫌味なく伝えられるね!+9
-0
-
448. 匿名 2019/10/27(日) 22:58:18
>>40
いやさすがにそれは…
+9
-0
-
449. 匿名 2019/10/27(日) 22:58:56
水商売、パパ活あがりで結婚万歳は
それは、悪いとかではない。
それがありと思える価値観か
そうじゃないかだと、、、。
+4
-2
-
450. 匿名 2019/10/27(日) 22:59:52
>>107
まぁ、出来ても時給がかなり変わってくるけどね+1
-1
-
451. 匿名 2019/10/27(日) 23:00:15
>>252
資格試験に向いてる人は簡単に資格取れるのであれこれ取れるからといって本人にとって簡単でも一般的には簡単な資格かどうかはわからないと思う
友達は本屋さんで参考書買って1年間のうちに保育士資格取って宅建も取ってた
他にも宅建とFPとか傾向の似た国試をまとめて取る人もいるよ
司法書士や税理士に比べたら簡単と言われればそれまでだけど時間かかる人はそれぞれ年単位でかかる資格だと思う+14
-1
-
452. 匿名 2019/10/27(日) 23:01:13
>>441
毎月何回もあるわけじゃないけど、それくらいなら田舎でもあるよ。+3
-1
-
453. 匿名 2019/10/27(日) 23:03:59
>>81
私は結婚した笑
専業主婦でいいよ!って言ったらから昼も夜も辞めた!
キャバしてると結婚の時期も夜の辞め時も分からなくなるからいいきっかけだったしお客さんじゃなくて昼職の人+6
-5
-
454. 匿名 2019/10/27(日) 23:07:20
私はアパレル販売員してて給料激安だったので、週末キャバでバイトしてた。
休みの日は疲れきって一日寝て終わりの生活。
なんの楽しみもなく3年その生活してたらついに体を壊してしまってアパレルも辞めて今は実家に戻ったよ。
昼だけでは無理で副業するしかなくて、必死に働いてたのに結果こんな状態。
どこにぶつけて良いかわからないこの悲しさ…
+35
-1
-
455. 匿名 2019/10/27(日) 23:07:55
>>410
ど田舎の方が人との繋がりが密接で、人と関わらずに生きてくなんて不可能だよね。地縁・血縁で同じ小学校の学区内に住んでる家は繋がりまくってる。数代前まで家系図を遡ると、実は同級生のあの子も親戚、隣のクラスのあの子も親戚みたいな状態だった。子供のころは、初めて会うお年寄りが、私や私の両親・祖父母についてやたらと詳しくて「なんで知ってるの?」って驚いたこともよくあったw とにかく田舎は良くも悪くも面倒くさい。家賃相場が高いのに給料が安くて生活が大変でも、自分は東京で暮らしてたい
+10
-1
-
456. 匿名 2019/10/27(日) 23:08:17
東京の日野市などおすすめだよ。家賃安くてそれなりに交通便利。+5
-0
-
457. 匿名 2019/10/27(日) 23:08:30
>>446
この手の話を聞いてますます男は結婚願望がなくなるだろうな。
+5
-4
-
458. 匿名 2019/10/27(日) 23:09:56
>>125
東京に住んでる方ってみんな大体家賃どのくらいのところに住んでいるのですか?+1
-0
-
459. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:24
>>332
でも都会だと家賃も高いよ。+8
-0
-
460. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:55
>>389
国立国会図書館があるから充実してるよ。好きな本読み放題。関西館もあるけどやっぱ本館よ。+2
-0
-
461. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:35
昼夜の掛け持ちは辛いよね。
私も昼は飲食とか事務のバイトで夜は水商売してたよ。
寝る時間なさ過ぎてしばらくして辞めたけど、夜自体は綺麗にヘアセットしてもらったり、普段間違いなく着ないようなドレスとか着たり、未知な世界でいい勉強になった感じはするな~。
トピ主は昼1本が無理であれば、せめて夜短時間で時給も結構高めの店に移るとかいいんじゃない?
銀座とか上品めな地域なら実働3~4時間でも結構稼げると思う。+12
-1
-
462. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:27
>>441
鑑賞ってお金かかるし、あなたは稼いでいるのでは?
そうじゃなくてお給料安いのに東京でカツカツ生活してたら、そういう趣味も楽しめないと思うんだよね
お給料安いんだったら他のところに住んで、
公演観に行くときだけ東京行っても良くない?って思うんだよなぁ+6
-0
-
463. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:44
>>458
池袋から徒歩20分
6畳ふた部屋とキッチンで8万五千円。
一人暮らしには広めなかわりに築50年w+7
-1
-
464. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:13
>>380
はっきり言って生きるために必死になる方法を間違ってると思う。
+7
-4
-
465. 匿名 2019/10/27(日) 23:15:55
>>457
もともと知ってて結婚するならともかく(そういう人もちゃんといる)そのことを知らない人が水商売やってた人と結婚できるかというとなぁ。結構嫌悪感ある人も多いし。
+0
-0
-
466. 匿名 2019/10/27(日) 23:18:17
>>384
東京でしか楽しめない娯楽ってなんだろう。東京には博物館とかいっぱいあるから楽しいけど。
+4
-0
-
467. 匿名 2019/10/27(日) 23:19:45
>>368
公務員がある。+1
-0
-
468. 匿名 2019/10/27(日) 23:20:20
>>447
嫌味でしょ+1
-0
-
469. 匿名 2019/10/27(日) 23:21:29
>>148
都心で3万なんて女の人には厳しいと思うけど。
男の人で衛生観念がないような人しか住めないような物件ばかりだと思うよ。
風呂とかなかったりあってもいつの時代の?って感じだよ。
6万円付近がリアルな金額。
+25
-0
-
470. 匿名 2019/10/27(日) 23:24:43
>>468
ポップな色使いで緩和されていると思ったw+4
-0
-
471. 匿名 2019/10/27(日) 23:25:13
都心でまともな物件は1dk
8万~9万は必要じゃないかな。+6
-0
-
472. 匿名 2019/10/27(日) 23:27:39
>>464
生きるために必死になる方法に正解も何もないでしょ。1日2時間睡眠で肉体労働や事務で安月給で働くようなのが正解なわけ?1日6時間睡眠で風俗やって高給なほうが生活レベルとしては賢いでしょ。精神衛生的なものは置いておいて+4
-9
-
473. 匿名 2019/10/27(日) 23:27:43
>>446
ガル男です。
キャバ嬢を好きになってしまったのですが、毎日LINEでメッセージや電話してます。
お店以外ではなかなか会えません。
お店に行くときは必ず同伴してます。1セットで終わるつもりが酒をどんどん飲まされて気分が良くなって延長してしまいます。
カモられてますでしょうか?+0
-13
-
474. 匿名 2019/10/27(日) 23:28:17
>>82
場違いなんかじゃないよ。
私は来年シングルになる予定です。
そのために今、夕方から週2~3調理系のダブルワークしています。お互いがんばりましょう。
+18
-0
-
475. 匿名 2019/10/27(日) 23:28:27
>>463
8万5000円!!やっぱり都会はすごい。
給料ほとんどもってかれてしまう。地方だとこの家賃だったら新築3LDK戸建てが借りられる。+15
-0
-
476. 匿名 2019/10/27(日) 23:28:27
>>446
それ胸張ってお母さんの若い時はねって
子供に教えれる伝えれる?ってとこだと。
ここはそうしたくない為の人の嘆きでもある。
+6
-0
-
477. 匿名 2019/10/27(日) 23:29:34
>>325
やりたい仕事を追うか、ある程度我慢してお金を取るかだよね+0
-0
-
478. 匿名 2019/10/27(日) 23:31:49
>>476
金なくて育児放棄したり、貧しい生活させるより身を削って働いてる母親の方が偉いでしょ。なんでそれで自分の仕事隠さないといけないの?どんな仕事であれ、子供に不自由な思いをさせず立派に育ててるなら胸張って仕事のこと話して良いでしょ。+5
-0
-
479. 匿名 2019/10/27(日) 23:31:49
>>36
大丈夫、その基準は、皆分かっています。+5
-2
-
480. 匿名 2019/10/27(日) 23:32:58
>>476
伝える必要ありますか?
ママは若かった頃貧乏で生活カツカツだったって言う?
生活苦しい話なんてされても迷惑だわ+8
-1
-
481. 匿名 2019/10/27(日) 23:33:22
>>430
実家だと親の脛かじっているような気がして。
もちろん家事はしますし、お金も入れますが。
私は自立していないような気がしてしまい、一人暮らしを選択してしまいます。あくまで私はです。他人が実家暮らしでもなんとも思いません。確かに実家暮らしの方が貯まりますよね。将来考えて暫く実家暮らしにしてみようかな。ありがとうこざいます。+3
-0
-
482. 匿名 2019/10/27(日) 23:33:49
>>28
使えるもの使ったら使ったでガル民は袋叩きにするけどな
+2
-1
-
483. 匿名 2019/10/27(日) 23:33:55
>>458
社会人2年目で7万5千円。6畳1K、新築、23区内。+7
-0
-
484. 匿名 2019/10/27(日) 23:36:37
>>476
パパ活で養ってもらってもOKでしょって
エピソードに対してですよ。+0
-2
-
485. 匿名 2019/10/27(日) 23:38:49
銀座の夜のお店だったらってレスちょいちょい見るけど、正直高級店だろうが期待しない方が良いと思う。今はどうか分からないけど銀座はアフター必須だったり、クラブだったらママが仕切るからバイト感覚の子は相当容姿が優れてるか、英語が喋れたり、経済や政治の事が堪能だったり何か秀でてないと使えないって判断されてすぐ切られる。そして結局ヘアセットや洋服や靴、アクセサリーなどで出ていくものも多いし。とりあえず今だけ、お金だけ。って中途半端な考えではその時は少しでも足しになったとしても3ヶ月持たせてもらえない。お店移れば良いやって考えるかもしれないけど、2店舗目も同じ調子だと噂が回ってそもそも雇ってもらえなくなる。風俗は吉原だろうが高級店だろうが今は稼げなくなってきてるから注意。それだったら安くても回転率の良い店でしっかりお客さんについて稼ぐ方が確実。そこである程度お客さん作ってから高級店に移籍した方がお店の人にもちゃんと扱ってもらえるよ。会員制ラウンジはグループが大きい所以外は給料が不透明な所が多いから注意。いきなり閉店して給料もらえなかった。聞き飽きるくらいよく聞くし当たり前の事。パパ活してる女性も増えてるから足元見られて危険な目に合うなんてよくある話だし、風俗だったら、キャバクラだったら稼げるだろう。って軽く見て入るならコンビニで深夜のアルバイトする方がよっぽどマシだし何を犠牲にする事もなく確実に稼げるよ。+9
-2
-
486. 匿名 2019/10/27(日) 23:42:16
>>51は民主が政権握った時の惨状はもう忘れたのかい?
+22
-2
-
487. 匿名 2019/10/27(日) 23:42:44
会社で資格支援するから資格取ってって言っても取らない子がいつまでも低い賃金
努力しないで稼ぐのは無理なのにって思う
勉強しても私みたいに試験落ちる可能性もあるんだけど
宅建ちくしょー+15
-0
-
488. 匿名 2019/10/27(日) 23:50:15
>>485
銀座に限って言えば厳しい店もあるけど正直ピンキリだよ。
ただし、ほかのエリアのキャバよりは時間もきっちりしてるし、そこまで厳しくなくて条件いいとこもちらほらあるよ。
ノルマとか嫌だったらママのお手伝いみたいなポジションもあるし、それだって時給低いわけじゃなかったけどな。
風俗のことはよく知らんけど、見たことある嬢は皆メンタルぶっ壊れたり頭のネジとんだりしてたからおすすめしない。+4
-0
-
489. 匿名 2019/10/27(日) 23:55:11
>>487
見てくれている人はきっといますよ。
そして可能なら次受ければいいし!無駄になったわけじゃない!+0
-0
-
490. 匿名 2019/10/27(日) 23:56:15
>>472
だから昼職やりながらたまに風俗が1番ラッキー
風俗は稼いだ金まんま手元に入るから
結構やってるよね、お堅い職業の女+4
-3
-
491. 匿名 2019/10/27(日) 23:56:53
>>436
でた+0
-1
-
492. 匿名 2019/10/28(月) 00:00:19
>>38
本当ですよ
私20〜30までダブルワークでカツカツで病気になりました。
今は病気と共に週5昼間のパート。
日に寄っては痛んだりして
何のために生きてるのか・・と考えてしまう。独身です+16
-0
-
493. 匿名 2019/10/28(月) 00:02:25
>>488
銀座もカジュアルなお店が増えてきていますよね。
ただ条件に関しては、女性次第で変わってくる事だと思いますので結局一概には言えない気がします。ママのお手伝いみたいなポジションがあるのは初めて知りました!もしこれからお金の為に水商売をって考えてる方がいるのだとしたら、ぜひ自分が無理しすぎない範囲でそういったポジションを勝ち取って欲しいと思いますね。ありがとうございます。+1
-0
-
494. 匿名 2019/10/28(月) 00:05:08
>>490
いたいた昼間はお堅い女+4
-0
-
495. 匿名 2019/10/28(月) 00:06:31
>>418
マルチじゃん+8
-1
-
496. 匿名 2019/10/28(月) 00:06:36
都内に住むシングルマザーです。
息子が数年前に私立受かってそれから借金してしまい火の車。
だけど息子には不自由させたくないからダブルワークで夜の数時間スーパーのレジしたりネットでちょこちょこデータ入力の仕事してようやく普通の生活くらいのレベルになってきました。
みんなも身体壊さない程度に頑張りましょう
+25
-0
-
497. 匿名 2019/10/28(月) 00:07:00
>>371
何から何までお膳立てしてもらわないと、最低限の職にありつけないようなレベルの人物を雇いたい企業はないと思われるなあ。資本主義なのよ?+1
-0
-
498. 匿名 2019/10/28(月) 00:12:51
満足に暮らせない給料しか払わないのに
副業禁止の会社って何なんだろうね…
私は本業以外でせどりもやってて
それで稼いだ分で株買ってるわ。+19
-1
-
499. 匿名 2019/10/28(月) 00:17:08
>>473
🦆🦆🦆ネギ+7
-0
-
500. 匿名 2019/10/28(月) 00:17:13
>>488
すごくわかる、銀座は大変だからどこで、どんなポジションで働くかが大事かも。
銀座のヘルプ要因かキャバ週1.2位が
夜をするにはいいと思う。
風俗行った人は初め良くても1年超えたら精神病んでる子多い。(本人は気がついてない事もある)
だから、大変だけど普通にバイトするのが
1番かなと思ったな。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5133コメント2021/03/01(月) 01:36
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
3613コメント2021/03/01(月) 01:37
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
2119コメント2021/03/01(月) 01:37
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
2052コメント2021/03/01(月) 01:36
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
1760コメント2021/03/01(月) 01:37
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
1577コメント2021/03/01(月) 01:36
違和感を覚える言葉、言い回し
-
1209コメント2021/03/01(月) 01:29
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
1149コメント2021/03/01(月) 01:36
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1089コメント2021/03/01(月) 01:36
【職場】注意するほどでもないけど気になること
-
988コメント2021/03/01(月) 01:36
ファッションの名品リストを作りたい!
新着トピック
-
581コメント2021/03/01(月) 01:37
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
361コメント2021/03/01(月) 01:37
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
-
92693コメント2021/03/01(月) 01:37
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
29コメント2021/03/01(月) 01:37
【結成50周年】♪QUEENを語ろう♪【WE WILL ROCK YOU】
-
112コメント2021/03/01(月) 01:37
【3月】株トピ【2021】
-
1760コメント2021/03/01(月) 01:37
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
424コメント2021/03/01(月) 01:37
骨格タイプやパーソナルカラーって実際の買い物に役立ってますか?
-
480コメント2021/03/01(月) 01:37
一番愛着があった 携帯電話
-
3613コメント2021/03/01(月) 01:37
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
72コメント2021/03/01(月) 01:37
好きな芸能人のフルネームを打ってその後の予測変換で文章を打つトピPart2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
収入、低い、支出、抑える、即効性、おすすめ、節約、紹介、投資、ストレス、続かない、大事、方法、効果的、新聞、雑誌、購入費、見直す、年間、kindle、電子書籍、保険、格安、SIM、通信費、ATM、手数料、無料、イオン、ヘアカット、QB、理容室、値上がり、安い、...