1. 2019/10/18(金) 01:06:14
ニンジンは皮をむいてから料理に使うのが一般的ですが先日、ある男性料理研究家の思い出話がSNS上で話題となりました。付き合っていた女性にカレーを作ってもらった際、ニンジンが皮付きだったことに仰天し、口論になったという内容でした。その後、男性は女性が正しかったことを認め、「ニンジンの皮はむかなくてもいい」と呼び掛けており、SNS上では「皮はむきたい」「むくのが面倒くさい」などの声が上がっています。
関口さん「ニンジンの皮は食べても問題ありません。むしろ、皮に栄養素が多く含まれており、ベータカロテンは実の部分の2.5倍も多く含まれています。泥や汚れはきれいに洗い流した上で、むかずに食べた方がよいです。時間がたつと皮が黒ずむことがありますので、サラダなどを作る際に色が気になる場合は、薄く皮をむくとよいでしょう」
「ニンジンの皮はむかなくていい」投稿話題、野菜や果物の皮は食べてもOK? 栄養は? | オトナンサー
otonanswer.jp
「ニンジンの皮はむかなくていい」投稿話題、野菜や果物の皮は食べてもOK? 栄養は? | オトナンサー
↑じゃがいもやリンゴの皮など、他にも詳しく載っています
+203
-11
出典:otonanswer.2xx.jp