1. 2014/09/22(月) 23:41:54
【賛成派】
「お好み焼きをオカズにするというより、ライスをおかずにしてお好み焼きを食べる感じ」(大阪)
「ラーメン定食にはライスがついてくるのに、それには文句を言わないの?」(大阪)
【反対派】
「お好み焼きは炭水化物、ライスも炭水化物、ふたつも炭水化物はいらない」(千葉)
「お好み焼きにはビール。ほかは認めない。ライスなんてもってのほか」(東京)
出典:buzz-plus.com
出典:buzz-plus.com
+106
-29
更新:2014/10/06(月) 15:01
1. 2014/09/22(月) 23:41:54
出典:buzz-plus.com
出典:buzz-plus.com
+106
-29
2. 2014/09/22(月) 23:47:06
食べ盛りの頃ならありだけど今は無しだな+193
-53
3. 2014/09/22(月) 23:47:28
お好み焼きはおかずにならない+182
-127
4. 2014/09/22(月) 23:47:39
ありです!+616
-87
5. 2014/09/22(月) 23:47:47
東北人だけど、できることならたこ焼きの時もご飯欲しいよ。+168
-89
大阪では常識になっているという「お好み焼き定食」。お好み焼きとライスと味噌汁がセットになった定食で、お好み焼きをオカズとして食べながらライスを食べ、味噌汁をすするわけだ。関西以外の地域ではあまり馴染みのないお好み焼き定食。それゆえ「お好み焼きとライスを一緒に食べるなんて考えられない!!」という声が出ており、お好み焼き定食の賛成派と反対派が議論を交わすこともある。そこで今回、お好み焼き定食の賛成派と反対派の人たちに話を聞き、双方の意見をまとめてみた。