1. 2019/02/05(火) 09:28:27
例年1月15日に行われる「婿投げ」は小正月行事。よその集落の男性に集落の娘が嫁いだ腹いせとして始まった行事だが、現在は参加者の結婚を祝福し、夫婦円満を願って行われている。
出典:lpt.c.yimg.jp
+83
-14
更新:2019/02/05(火) 23:02
1. 2019/02/05(火) 09:28:27
出典:lpt.c.yimg.jp
+83
-14
2. 2019/02/05(火) 09:29:59
雪があるから痛くないのかな?w+101
-0
3. 2019/02/05(火) 09:30:03
怪我とか気をつけてください+158
-0
4. 2019/02/05(火) 09:30:11
これ、馬とか無理矢理走らせたりするお祭りより見てる分にはいいね。+167
-3
5. 2019/02/05(火) 09:30:24
「腹いせ」って感覚になったのが凄い…+162
-1
前年に結婚した男性を、崖から積もった雪の上に投げ落とす奇祭「婿投げ」が、新潟県十日町市松之山で行われた。