ガールズちゃんねる

和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

751コメント2018/11/26(月) 05:44

  • 1. 匿名 2018/11/02(金) 17:13:36 


    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし | NHKニュース
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    2日午後4時54分ごろ地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震源地は紀伊水道で震源の深さは50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.4と推定されます。


    各市町村の震度は以下のとおりです。

    震度4が、和歌山県有田市、和歌山県田辺市、和歌山県湯浅町、和歌山県広川町、和歌山県由良町、和歌山県みなべ町、和歌山県日高川町、和歌山県白浜町、徳島県那賀町。

    +146

    -3

  • 2. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:07 

    和歌山のみなさん大丈夫でしたか?

    +340

    -8

  • 3. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:12 

    昨日今日と地震雲出てたから来ると思った

    +52

    -77

  • 4. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:21 


    皆さん大丈夫ですか?

    +192

    -3

  • 5. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:31 

    今年はそっち方面での地震多いね
    大丈夫でしたか?

    +224

    -9

  • 6. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:33 

    怖かったです

    +175

    -0

  • 7. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:46 

    警報音が街中に響いて怖かった!

    +261

    -3

  • 8. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:48 

    ぐらっと大きいのが来たけど、大丈夫だよ! 大阪府南部

    +369

    -6

  • 9. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:49 

    珍しい地域
    日本に安全な場所なんてない

    +323

    -15

  • 10. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:54 

    気のせいか?と思ったけど名古屋も微妙に揺れてた

    +175

    -3

  • 11. 匿名 2018/11/02(金) 17:14:55 

    アラーム鳴って怖かった

    +193

    -3

  • 12. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:09 

    まぁまぁ揺れたね

    +84

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:10 

    余震じゃないよね!?こわい。

    +202

    -6

  • 14. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:13 

    びっくりしたー

    +36

    -3

  • 15. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:13 

    直下型?
    揺れてからスマホなったわ

    +173

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:18 

    中国地方だけど長い地鳴り?が聞こえて少し揺れた

    +105

    -6

  • 17. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:21 

    東京だけど昨日地震雲出てて心配だった

    +107

    -30

  • 18. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:26 

    一瞬南海トラフと思ったよヾ(・ω・`;)ノ

    +584

    -19

  • 19. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:29 

    南海トラフ?

    +114

    -23

  • 20. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:34 

    結構数秒続いたよね

    +156

    -2

  • 21. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:37 

    和歌山揺れると何か怖い

    +477

    -4

  • 22. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:39 

    和歌山に地震って予兆に思えてくる。。

    +507

    -7

  • 23. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:45 

    姫路震度1でしたが 揺れを感じました。

    +77

    -8

  • 24. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:50 

    揺れの時間短かったからそんなに恐怖感なかったかも…

    +16

    -14

  • 25. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:56 

    京都の南の方だけど、ちちんぷいぷい見てたら地震速報なってちょっとしたら揺れた。体感的には震度1~2で、実際は2だった。和歌山は大きかったんだね。南海来そうで怖い。

    +301

    -5

  • 26. 匿名 2018/11/02(金) 17:15:56 

    兵庫県ですが、揺れましたね
    結構ながかったよね?こわかった

    +225

    -3

  • 27. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:02 

    大阪北部も揺れた!

    +195

    -3

  • 28. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:03 

    娘をダンスに送った帰りに地震きた。車だったから一人でビビったけど大丈夫でした。
    奈良です。

    +82

    -36

  • 29. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:04 

    トラフは関係ない?速報でて揺れに備えて!言われて、ついに来たかと思った…怖すぎる。

    +277

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:08 

    どうしよう。いまから揚げ物予定なんだけど
    やめた方が良いかな?愛知県

    +164

    -27

  • 31. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:09 

    テレビ揺れる前に速報きたね

    +145

    -2

  • 32. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:12 

    迷信とか言うけど空は赤い。
    なんでやろ?

    +11

    -24

  • 33. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:12 

    香川の高松もガタガタ揺れた!
    結構長かった!

    +88

    -4

  • 34. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:19 

    震源が嫌な場所だよね…

    +430

    -2

  • 35. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:20 

    トラフついにくるの?

    +30

    -33

  • 36. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:20 

    NHK見てたら画面に「来るぞ!!」みたいな表示が出てて慌てた

    +345

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:21 

    神戸もちょっと揺れたけど速報こなかったなー
    近くにしか速報アラームいかないのかな?

    +149

    -3

  • 38. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:31 

    奈良の震度3の地域です。
    揺れが長く感じた(-_-;)
    ちょっとの揺れでも心臓に悪い…

    +132

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:32 

    緊急地震速報の音ビックリするね

    +186

    -2

  • 40. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:48 

    他のトピに戻してコメントしたけど
    断層雲はこの地震の前兆だったのかな?
    これで静まってほしいね。

    +100

    -4

  • 41. 匿名 2018/11/02(金) 17:16:51 

    神戸だけど、その次のやつ?で、少し揺れました。
    やっぱり気が引き締まるね

    +108

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/02(金) 17:17:04 

    知多半島です。少し揺れました。

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/02(金) 17:17:13 

    私引っ越しのたび地震に合うんだけど呪われてるのかな😭

    +166

    -12

  • 44. 匿名 2018/11/02(金) 17:17:33 

    >>37
    大阪だけど携帯はならなかったね
    テレビで、備えて!て言われたけど

    +251

    -3

  • 45. 匿名 2018/11/02(金) 17:17:39 

    >>40
    戻してはいらない
    間違い

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/02(金) 17:17:40 

    香川も揺れた。吃驚した。

    +55

    -2

  • 47. 匿名 2018/11/02(金) 17:18:14 

    南海トラフの前震じゃなきゃいいけど
    位置が不吉過ぎる

    +398

    -5

  • 48. 匿名 2018/11/02(金) 17:18:37 

    >>37
    私も神戸だけど、鳴らなかったよ。震度は2だけど、揺れがけっこう長くて気持ち悪かった。

    +113

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/02(金) 17:18:48 

    グラグラっときて一旦おさまったかなと思ったらもう一度揺れが来てそれが長かったように感じた。

    +82

    -2

  • 50. 匿名 2018/11/02(金) 17:18:50 

    大阪市
    速報鳴らなかった…
    ヤフーの地震速報すぐインストールした

    +126

    -2

  • 51. 匿名 2018/11/02(金) 17:19:14 

    予兆でもなんでもありませんように。
    本当にお願いします。

    +289

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/02(金) 17:19:27 

    >>40
    誤字だらけですみません。

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2018/11/02(金) 17:19:35 

    揺れ長かったよね

    +80

    -2

  • 54. 匿名 2018/11/02(金) 17:20:08 

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/02(金) 17:20:08 

    京都だけど地震も台風も今年は多いよ〜
    ボロ屋がまた傾くから勘弁してよ!

    +135

    -1

  • 56. 匿名 2018/11/02(金) 17:20:12 

    20階住み
    揺れが半端ない
    引っ越すわ
    無理

    +190

    -3

  • 57. 匿名 2018/11/02(金) 17:20:21 

    こちら大阪
    いきなりお仏壇が揺れだし随分長く続いた
    今に揺れが酷くなるんじゃないかとおもいくそビビりました😓

    +152

    -3

  • 58. 匿名 2018/11/02(金) 17:20:27 

    徳島ですがスマホ鳴りませんでした

    +71

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/02(金) 17:20:44 

    テレビ見てたら警報音と共にあと何秒後に地震が〜ってテロップが出てた
    来る来るって怯えるだけで何もできなかったよ

    +154

    -2

  • 60. 匿名 2018/11/02(金) 17:20:57 

    警報なし。この前は地震が来てから鳴ったけど、鳴りもしない。

    +36

    -2

  • 61. 匿名 2018/11/02(金) 17:21:06 

    >>43
    やだもう引っ越さないで

    +134

    -3

  • 62. 匿名 2018/11/02(金) 17:21:12 

    昨日の地震雲凄かったからなー
    もっと大きいの来るのかな…こわい

    +7

    -22

  • 63. 匿名 2018/11/02(金) 17:21:13 

    平成も終わるし
    時代の変わり目
    なんか嫌な予感

    +13

    -24

  • 64. 匿名 2018/11/02(金) 17:21:14 

    徳島南部です。ちょっと長めに揺れてすぐ子供を部屋から出して玄関も開けました!放送なるし津波きたらと思って構えてました。

    +80

    -4

  • 65. 匿名 2018/11/02(金) 17:21:19 

    長かった。こわい

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/02(金) 17:21:21 

    もう何も起きないでぇぇえ!
    これから夜だから余計に怖い

    +80

    -2

  • 67. 匿名 2018/11/02(金) 17:21:43 

    ゴロゴロしててトイレ我慢しててそろそろ行かなきゃーって思ってたら揺れた。
    行けるうちに行っとかないとダメだな。

    +222

    -2

  • 68. 匿名 2018/11/02(金) 17:21:47 

    今夜は早めにご飯炊いてお風呂にも入るわ
    子供が風邪気味でいつ熱が出るかわからないから不安だわ

    +110

    -2

  • 69. 匿名 2018/11/02(金) 17:21:48 

    震度4程度でいちいち騒がないで

    +10

    -208

  • 70. 匿名 2018/11/02(金) 17:22:01 

    毎日地震情報チェックしてるけど
    最近やたらと中央構造線上で
    小さいのがきてるのよ。
    なんか不安だわー

    +139

    -4

  • 71. 匿名 2018/11/02(金) 17:22:18 

    和歌山です。
    揺れが長くてビックリしました。
    南海トラフじゃなくて、本当に良かった…。゚(゚´Д`゚)゚。

    +166

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/02(金) 17:22:32 

    奈良です
    スマホがなったので犬抱っこして部屋の真ん中に移動しました
    怖かった

    +55

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/02(金) 17:22:32 

    >>69
    貴方の家だけに震度4が毎日きますように。
    もちろん文句は言わないようにお願いします。

    +254

    -11

  • 74. 匿名 2018/11/02(金) 17:22:41 

    余震じゃないよね!?こわい。

    +47

    -2

  • 75. 匿名 2018/11/02(金) 17:23:05 

    >>61
    ごめんなさい

    +14

    -4

  • 76. 匿名 2018/11/02(金) 17:23:15 

    大阪北部地震で最大震度出た地域だけど、アラームは鳴らなかった。
    でも徐々に揺れが大きくなって、また6月の地震ぐらいまで揺れが大きくなっていくんじゃないかとドキドキした。心臓に悪いよね。

    +147

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/02(金) 17:23:24 

    >>43
    えっと(^^;)(;^^)どちらにお住まいで?😓

    +62

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/02(金) 17:23:25 

    >>43
    私逆なんだよ、で今は静岡。来る来る行って40年以上とからしいね。なんか今回の珍しい?

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/02(金) 17:23:51 

    外国人を受け入れて日本人を疎かにしているから
    日本の神様は間もなく激怒します。

    +226

    -18

  • 80. 匿名 2018/11/02(金) 17:23:53 

    神戸の震災も経験してるから
    スリッパは枕元に

    +62

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/02(金) 17:23:58 

    >>69
    よくそんなこと言えるね?
    地震で怖い思いをするのに震度は関係ない
    震度1だろうと揺れたら怖いよ

    +204

    -6

  • 82. 匿名 2018/11/02(金) 17:24:05 

    和歌山県民ですが、暫く揺れの感覚がとれないほど揺れたように感じました…めちゃくちゃ怖かったです

    +79

    -1

  • 83. 匿名 2018/11/02(金) 17:24:38 

    横ゆれでしたね。気持ち悪い。

    +27

    -1

  • 84. 匿名 2018/11/02(金) 17:24:42 

    震源地がちょっとこわいですね。。

    今後また大きいのがきて停電や断水の心配もあるので、ランタン、電池、モバイルバッテリーの確認、お風呂入って化粧落としておいたり、ご飯焚いたり、熱湯をサーモマグに入れておいたりしておくといいですよ。
    何事もないといいですが、備えあればです。

    +142

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/02(金) 17:25:24 

    天皇陛下が変わるとき
    いろいろあると思う
    天変地異

    +31

    -33

  • 86. 匿名 2018/11/02(金) 17:25:40 

    南海トラフの余震だったらどうしよう
    怖いよ

    +99

    -7

  • 87. 匿名 2018/11/02(金) 17:25:42 

    ゆれくるコール、っていうアプリで揺れる5秒前だったかな?
    揺れるぞ、っていうお知らせ来たから画面でカウントダウンしてる時に子供抱っこして構えることできた。

    +57

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/02(金) 17:26:29 

    >>50私か

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2018/11/02(金) 17:26:34 

    >>69
    地震で家の中が無茶苦茶になった体験があるからこそ、震度4でも怖い。

    +87

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/02(金) 17:26:48 

    緊急地震速報流れたから焦った。
    大阪北部地震思い出して怖かった。
    でも大きな揺れじゃなくて良かった。
    余震が来ませんように。

    +103

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/02(金) 17:26:52 

    備えあれば患いなし
    災害は忘れたころにやってくる

    +17

    -5

  • 92. 匿名 2018/11/02(金) 17:26:52 

    Eテレ見てたらいきなり緊急速報で
    強い揺れがくる恐れがありますって出て
    びっくりした!
    サボ子見て笑ってたのに!

    +175

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/02(金) 17:27:35 

    今回の規模くらいの地震でちょくちょくエネルギーを発散してくれて構わないから、どうか南海トラフ巨大地震がきがませんように。

    +279

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/02(金) 17:27:43 

    徳島市縦揺れでした!
    一瞬ドンっていう感じの揺れでした

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/02(金) 17:27:43 

    和歌山市
    徐々に大きくなる感じの揺れがこわかったです(;;)

    しかもトイレで用を足してる途中だったので焦った…
    全然備えてられていないから不安だ…

    +103

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/02(金) 17:28:24 

    岡山も結構揺れたー。こわかったぁー(><)神戸の親戚も揺れ長かった言うてた

    +21

    -4

  • 97. 匿名 2018/11/02(金) 17:28:29 

    和歌山市ですが結構揺れました!!
    緊急地震速報のヴィイ!ヴィイ!って音も鳴りました。

    +56

    -1

  • 98. 匿名 2018/11/02(金) 17:28:44 

    阪神・淡路大震災の時もトイレ中にゆれて
    今回もトイレ中、しかもけっこう高い所の階にいたのでゆっさゆっさゆれた
    思い出して、心臓バクバクしてる
    1人だし落ち着かないからここに書かしてもらう、ごめんなさい

    この地震が予兆でないことを祈ります

    +143

    -1

  • 99. 匿名 2018/11/02(金) 17:28:48 

    来週関西方面いくからこわいよー(T-T)
    復興のためにお金使おうと思ってるのに!

    +45

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/02(金) 17:28:57 

    ケータイの緊急地震速報は鳴らなかったけど、Yahooの防災アプリで通知がきました。〇〇秒後に震度〇みたいな通知でした。
    これ以上強い地震が起こりませんように。

    +83

    -1

  • 101. 匿名 2018/11/02(金) 17:29:06 

    大阪南部、揺れたビックリした
    でもスマホは鳴らなかったわ

    +43

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/02(金) 17:29:38 

    実家が和歌山県田辺市ですぐ連絡した
    けっこう揺れたって

    ほんま嫌や

    +36

    -1

  • 103. 匿名 2018/11/02(金) 17:29:55 

    くると思う。
    和歌山震源珍しい。
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +29

    -85

  • 104. 匿名 2018/11/02(金) 17:30:05 

    三重県中部住みです。
    震度は1だったけど、車のテレビが地震速報鳴って怖かった。
    最近奈良県と三重県の県境辺りで1や2位の小さい地震がちょこちょこあって、夫婦でなんか怖いねって話をしていたところ。
    今回の地震と関係あるのかな?
    怖いな。やめて欲しい

    +43

    -3

  • 105. 匿名 2018/11/02(金) 17:30:08 

    震度4でも結構こわい

    +129

    -1

  • 106. 匿名 2018/11/02(金) 17:30:49 

    地震より緊急地震速報の音の方が怖いよ!心臓に悪い

    +95

    -2

  • 107. 匿名 2018/11/02(金) 17:30:56 

    震度3の奈良県です。
    ずっと昼寝してて揺れたから目が覚めたけど、パンツにTシャツの姿にコンタクトも外していて、揺れながらもうわーズボンはかないといけないのかなーとか思った。かと言って本当にいつ来るかわからないし、万全には備えられないね。

    +19

    -4

  • 108. 匿名 2018/11/02(金) 17:31:10 

    子供お風呂入れるの躊躇ってる…

    +31

    -2

  • 109. 匿名 2018/11/02(金) 17:31:13 

    愛知だけど若干揺れたみたい
    地震だ!と思って窓開けたけど
    違う、目眩か。ってなってた。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/02(金) 17:31:18 

    >>40
    昨日から地震雲を目撃したっていうツイートたくさんあったからな。

    +47

    -16

  • 111. 匿名 2018/11/02(金) 17:31:33 

    これが余震だったら怖い!これ以上大きな地震は来ませんように!!

    +93

    -3

  • 112. 匿名 2018/11/02(金) 17:32:06 

    築48年の公団のせいか揺れました。

    +26

    -2

  • 113. 匿名 2018/11/02(金) 17:32:58 

    実家が和歌山の串本、なんともなさそうでよかった

    +33

    -1

  • 114. 匿名 2018/11/02(金) 17:33:40 

    そういえばここ2日くらい地震雲っぽいの続いて見たんだよね。今日もあった。
    これの地震のかな?
    秋の雲とはちょっと違ったような....

    +22

    -24

  • 115. 匿名 2018/11/02(金) 17:33:40 

    病院の3階のベッドの上はかなりダイレクトに揺れた!!

    @徳島県

    +60

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/02(金) 17:33:42 

    先日白浜海岸行きましたが
    今南海トラフ来たら絶対逃げれないと
    思いました。
    津波逃げて!の看板も怖かった。
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +116

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:17 

    怖かった…
    緊急地震速報の音がより怖く感じる

    +55

    -1

  • 118. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:23 

    徳島県南部住みです。
    震度3の地域でしたが、それ以上に感じました。縦揺れが凄かったです。家でゴロゴロしてましたが、初期微動も特になくいきなり揺れが来たかんじでした。

    スマホの緊急地震速報や、役場の防災無線の緊急地震速報も鳴りませんでした。揺れが治まってから震度4の揺れがあったと防災無線がありました。
    昨日防災無線の訓練をしていたけど…それを出す時間もなかったくらいの急な地震だったのかなと思います。

    +32

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:43 

    震源が50kmと深かったから、地震速報が来てから揺れたね。
    強震モニタ見てたから、割と冷静でいられた。

    これが前震でないといいんだけど、避難リュック冬向けに中身入れ替えなきゃ…

    +60

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:45 

    ちきゅう号が南海トラフつついてるからじゃね?

    +140

    -3

  • 121. 匿名 2018/11/02(金) 17:34:46 

    >>114
    大阪北部今日昼過ぎ出掛けた時
    地震雲見ました。

    +10

    -4

  • 122. 匿名 2018/11/02(金) 17:35:12 

    緊急地震速報ほんと慣れない
    テレビ観てる時やけど不気味やわ
    和歌山奈良三重が真っ赤に表示されて恐怖だった
    自分は阪神間やけど震度1の揺れではなかった
    どこも被害出てませんように

    +55

    -1

  • 123. 匿名 2018/11/02(金) 17:35:30 

    最近近畿の内陸で小さい地震が多いなあって思ってたらまさかの紀伊水道で💦
    余震じゃないことを祈る…

    +39

    -4

  • 124. 匿名 2018/11/02(金) 17:35:47 

    余震と予兆と間違ってる人いない?
    大きい地震の後にくるのが余震じゃないっけ。

    +111

    -6

  • 125. 匿名 2018/11/02(金) 17:36:21 

    >>124
    本震の前→前震
    本震の後→余震

    +140

    -3

  • 126. 匿名 2018/11/02(金) 17:36:44 

    災害の多さと長時間労働さえなければ日本は最高の国なのに。

    +125

    -3

  • 127. 匿名 2018/11/02(金) 17:37:30 

    >>126
    税金の多さ・高さと無能な議員がいなかったらもっと最高

    +137

    -2

  • 128. 匿名 2018/11/02(金) 17:37:52 

    徳島北部
    1階だったけどけっこう揺れたな〜
    家の周りは高い建物ないし、
    津波・吉野川が決壊したらもう逃げ道なし…

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/02(金) 17:37:52 

    震度3の地域だけどそんなに揺れた感覚ないな。
    スマホ警報ならなかったし。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/02(金) 17:37:59 

    徳島ほんと地震少ないから
    震度3でもほんと怖かった!
    お願いしますもう来ないでください、、、

    +65

    -1

  • 131. 匿名 2018/11/02(金) 17:38:04 

    夕飯の準備している時に地震とアラームが鳴り響いてすごく焦りました…
    皆さんは、大地震が来たときにできるだけ家族やペットを連れて逃げようと思いますか?それとも見捨てていきますか?

    +3

    -58

  • 132. 匿名 2018/11/02(金) 17:38:48 

    マジで地震雲って言ってる人!
    もし地震雲見たら【地震雲見たよ!何もないと思うけど、気を付けてね!】って言ってよ。後からになって《昨日地震雲みたいなのがあったなー。》って言われても説得力ないよ。

    +124

    -22

  • 133. 匿名 2018/11/02(金) 17:38:50 

    >>131
    !?ペットはみんな連れて行くよ
    見捨てるって選択肢がなかったからびっくりした

    +125

    -7

  • 134. 匿名 2018/11/02(金) 17:39:28 

    南海トラフの前兆?
    南海トラフはくる確率何%?
    宮城県沖地震は来る確率90%と言われてて、2010年に仙台に嫁にきて、大地震きたらやだなって思ったら1年後に見事にきた。

    +71

    -2

  • 135. 匿名 2018/11/02(金) 17:39:45 

    >>131
    自分だけ助かるのは嫌。
    死ぬときは一緒にいたい!

    +84

    -2

  • 136. 匿名 2018/11/02(金) 17:39:55 

    昨日すごく良いお天気だったけど、朝からかなり大きい波型の断層雲が出ていてましたね

    あまりこういう事は信じていませんが、ちょっと異様な空だったので、少し警戒していました
    どうかこれが、大地震の前震ではありませんように……

    +20

    -13

  • 137. 匿名 2018/11/02(金) 17:40:45 

    震度3の地域だけどアラーム鳴らなかった

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/02(金) 17:40:59 

    >>132
    私は普段地震雲なんて気にしないけど
    今日は意識するくらいはっきりしてたよ。

    地震起きたから当たってしまったのでは。

    気にするか気にしないかは
    本人次第でいいじゃない。

    +12

    -8

  • 139. 匿名 2018/11/02(金) 17:41:45 

    >>56
    私27階住みだったけど東日本の時にリビングにあったピアノやソファーが数メートル移動していて怖くて引っ越したよー
    高層階はめちゃくちゃ揺れるよね…

    +82

    -2

  • 140. 匿名 2018/11/02(金) 17:42:18 

    ちょうどシャンプーしてる時だったから焦りまくったわ!
    泡だらけの頭で、とりあえずパンツはいた

    +73

    -2

  • 141. 匿名 2018/11/02(金) 17:42:57 

    >>114
    ただのうろこ雲を地震雲とツイートする人も多くいるね

    +53

    -3

  • 142. 匿名 2018/11/02(金) 17:43:04 

    うちの周り、一軒屋や低層アパートが多いからこういうの作ってほしい
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +151

    -2

  • 143. 匿名 2018/11/02(金) 17:43:31 

    ミニマリストみたいな物置いてない部屋でも地震の転倒でケガするかもしれないから外で大きい地震あったら怖いよね。
    大阪北部地震は茨木市駅の電光掲示板が人の顔の高さまで落ちてたからケガした人いると思う。

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/02(金) 17:43:34 

    >>132
    Twitter検索してみなよ
    昨日から目撃情報が沢山あったよ

    +6

    -20

  • 145. 匿名 2018/11/02(金) 17:44:10 

    この前アドベンチャーワールド行って楽しかったんだけどトラフ来たら、ここの動物達はどうなるのか…て心配になった。

    +139

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/02(金) 17:44:48 

    前回の南海トラフからまだ90年くらいしか経ってないんだっけ?
    過去の資料から富士山噴火も伴う事が多いらしいけど
    数回、東海で連動の揺れがなく噴火もない状態のまま来てるから次の南海トラフは溜めに溜めたでかいのが来る可能性が高いってウワサもある。ウワサね。

    +17

    -3

  • 147. 匿名 2018/11/02(金) 17:45:09 

    >>140
    風呂時だと焦るね
    わたし痔主だからトイレで戦ってる時に来たらと思うともう終わり(精神的に

    +106

    -1

  • 148. 匿名 2018/11/02(金) 17:45:09 

    地震と雲関係ないとか言う人いるけど、地震レベルのでかい地面からの電磁波は空にまで届くんですよ

    +37

    -6

  • 149. 匿名 2018/11/02(金) 17:45:17 

    和歌山、小さい地震はちょくちょくあったよ..
    でもやっぱり大きいのくるとこわいね。

    自分だけ助かればいいなんてないな
    絶対ペットもつれてにげる

    +86

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/02(金) 17:45:29 

    >>142
    こんなのあるんだ!
    設置基準とかあるのかな。海抜○mからとか。

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2018/11/02(金) 17:45:50 

    うちは普通の雲だったわよ

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/02(金) 17:45:50 

    今のが
    南海トラフだったらいいのにね。

    +274

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/02(金) 17:46:46 

    先日、もう閉じちゃったけど、地震予知、のトピがあって、そこの書き込みが当たってる!

    やっぱり体感あるガルちゃんいるんだよ。あと、地震雲の事も載ってた。

    またあのトピ立てて欲しい。

    +23

    -18

  • 154. 匿名 2018/11/02(金) 17:47:17 

    トラフと中央構造線の間ということは、どちらかに膨大なエネルギーが蓄積してる証拠。どちらが揺れても大きなことになりますし、一方揺れたら他方にしわ寄せが及ぶので、連鎖的に発生しないことを願うばかり。

    ↑ヤフコメ引用。
    怖いなぁ...

    +101

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/02(金) 17:47:30 

    テレビに緊急って赤いやつ出てきて怖かった…偶然1人じゃなかったからよかった。これが前震じゃないことを祈ってる…怖い

    +70

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/02(金) 17:47:50 

    三重県南部です。ここは震度2かな
    揺れが2回あったように思います

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2018/11/02(金) 17:47:58 

    地震おさまってから洗濯取り込むのにベランダ出たら、綺麗なピンク〜オレンジの夕日が見えて「くだらない私の人生だけど平和をありがとう…」と壮大な気持ちになった

    +173

    -2

  • 158. 匿名 2018/11/02(金) 17:48:00 

    京都南部住みです。
    緊急地震速報がきて、少したってからゆっくり横揺れしました。

    今年は大阪以外にも奈良と京都の県境あたりが震源の小さな小さな地震もあり、先月も三重県中部で突き上げるような地震もあったので気を付けています。

    今朝、地震の夢を見たので正夢にならないといいのですが…

    +31

    -2

  • 159. 匿名 2018/11/02(金) 17:48:44 

    >>153
    トピ教えてほしい

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2018/11/02(金) 17:49:14 

    徳島県南部です
    ご飯しててあれ?揺れてる?気のせい?と思ったら
    ぐらぐらして怖かった。
    ついに来たか!と思ったよね。
    もうそろそろ来るのかな…

    +36

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/02(金) 17:49:57 

    >>153

    じゃあ、そのときのコメントを貼ってもらっていいですか?

    +9

    -7

  • 162. 匿名 2018/11/02(金) 17:49:59 

    南海トラフの被害をガッツリ被るところに住んでるから東海や四国が揺れると自分の地域じゃなくてもビクビクしてしまう

    +55

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/02(金) 17:50:35 

    >>159
    地震予知のトピじゃないの?
    検索したらすぐ出るよ

    +21

    -2

  • 164. 匿名 2018/11/02(金) 17:51:15 

    日本から活断層消えてくれないかなぁ…

    +83

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/02(金) 17:51:53 

    豊中市でも 揺れましたよ( ;´Д`)

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/02(金) 17:52:30 

    >>30
    夕飯の時間に地震来ると怖いよね

    +27

    -1

  • 167. 匿名 2018/11/02(金) 17:52:53 

    大阪北部ですが揺れました。
    仕事中だったんだけど「これそろそろ南海トラフ来るんじゃ??」って他の人と話してました。さっきので終わりだったらいいのにな…。

    +63

    -1

  • 168. 匿名 2018/11/02(金) 17:52:56 

    山口県だけど揺れを感じたの私だけかな?

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2018/11/02(金) 17:52:58 

    >>161
    見てたけど当たってなかったよ
    当たるといえば当たるけど…みんな毎日のように「体感きた体感きた」だからそりゃあどこかは当たるよと思って見てた
    匿名だから本当に体感ある人なのかわからなかったし

    +53

    -4

  • 170. 匿名 2018/11/02(金) 17:54:15 

    ここのところ奈良県付近も揺れてるね、南海もやけど中央構造線近いのでそれも気になってる(^o^;)

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/02(金) 17:54:21 

    >>161
    これ地震予知のトピの昨日の書き込みです
    月曜から頭痛、めまいと耳が詰まったような感覚あと耳鳴りも@四国 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    月曜から頭痛、めまいと耳が詰まったような感覚あと耳鳴りも@四国 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    今朝、窓から外を見上げみたら雲が波状形みたいに波うってて変な雲だと思っていた... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    今朝、窓から外を見上げみたら雲が波状形みたいに波うってて変な雲だと思っていた... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >>1942私も通勤中見ました。今も大阪より北側に波形状の雲、南に断層雲が見えます... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1942私も通勤中見ました。今も大阪より北側に波形状の雲、南に断層雲が見えます... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >>1889ですが、5分位前に沈み込むような目眩がありました。揺れても慌てないよう... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1889ですが、5分位前に沈み込むような目眩がありました。揺れても慌てないよう... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +12

    -26

  • 172. 匿名 2018/11/02(金) 17:54:57 

    >>169

    うん、毎日誰かしら言ってたら当たるよね(笑)
    後出しあるある

    +59

    -4

  • 173. 匿名 2018/11/02(金) 17:55:10 

    吹田市です。
    緊急地震速報で震度3のスマホアラームが
    鳴りました。
    6月に大きい地震があったぶりのアラーム
    だったので、緊張しましたが、
    さほどこちらは揺れはありませんでした。

    震源地付近も被害がなくて良かった。
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +30

    -12

  • 174. 匿名 2018/11/02(金) 17:55:39 

    徳島です。
    たまたま子どもたちが帰っていたから、よかった。
    めっちゃめっちゃ長く感じた。

    もー、けーへんから。いけるよ!って
    子どもたち遊びに行ってしまいました。
    怖いです。

    +6

    -34

  • 175. 匿名 2018/11/02(金) 17:56:15 

    >>171

    えっ!?だからって今回と関係あるの?根拠は?

    +1

    -17

  • 176. 匿名 2018/11/02(金) 17:56:22 

    大阪だけど今から仕事で梅田辺りは地盤緩いし怖い。頼むから来ないで…

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2018/11/02(金) 17:56:32 

    >>174
    遊びに行かせることに驚き。
    もう暗いし。

    +91

    -2

  • 178. 匿名 2018/11/02(金) 17:57:08 

    >>150
    これは仙台の写真なんだけど、やっぱり実害があった地域のほうが防災意識高いよね

    +20

    -1

  • 179. 匿名 2018/11/02(金) 17:57:59 

    >>174
    お母ちゃんしっかりしてくれや

    +62

    -1

  • 180. 匿名 2018/11/02(金) 17:58:16 

    後出しでも何でも注意するに越したことはないけど地震予知のトピは繊細な人は見ない方がいいかも
    私みたいな図太い人間なら毎日のように注意しておこっかな(ハハハ)ってくらいだけど繊細な人なら神経参っちゃいそう

    +61

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/02(金) 17:58:18 

    「ついに来るか!?」と思って焦った。

    寒い日に起きる印象だから、なんか色々と想像してしまった。

    +23

    -1

  • 182. 匿名 2018/11/02(金) 17:58:43 

    >>148
    そんなに大きな電磁波出るんだったらまず電子機器に影響出るんじゃないの?

    +28

    -2

  • 183. 匿名 2018/11/02(金) 17:59:30 

    大阪南部だけど、5階だからなかなか揺れた。
    時間もすごく長く感じて怖かったなぁ。
    ダイエットしてたけどやめた!笑
    食べられるうちに好きなもの食べとこう。

    +61

    -1

  • 184. 匿名 2018/11/02(金) 17:59:48 

    神戸です。
    横揺れでびっくりしました。
    旦那と父親からすぐ電話あった。余震にご注意くださいってテレビで言ってるし不安ですね…(´・_・`)

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/02(金) 17:59:50 

    ちょうど読売テレビのtenを観ていたんだけど速報の音と和歌山〜三重方面まで真っ赤で
    まだ強い揺れが来るかも知れません!って言ったかは

    トラフ⁉️と思って怖かったわ
    スマホは鳴らなかったし震度1の大阪市内だけど
    あの位置でM6超え‥‥‥

    50メートルと深いけど範囲が広いよ
    トラフ、中央構造線が怖い場所

    みんな今夜から数日は気をつけようね

    +68

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/02(金) 18:00:12 

    揺れがくる何秒か前にアラームが鳴るアプリ入れてるけど、アラームがけたたましく鳴りだしたとき揚げ物中だったし2歳と0歳がいてどうしたらいいのか咄嗟にパニクった。
    うちの地域は震度2だったけど状況を理解してコンロの火を止めて子供達の元に辿り着いて抱きしめた時には揺れ終わる頃だった。
    揺れが来始めた時子供はわけがわからず大きい窓ガラスの側で立ち尽くしてるしこれが震度6や7だったらと思うと恐ろしい。

    +42

    -0

  • 187. 匿名 2018/11/02(金) 18:00:31 

    部屋の中ぐちゃぐちゃだから明日断捨離してスッキルさせることに決めた
    風邪ひいてまだ熱あるけどそんなこと言ってる場合じゃねぇ❗

    +56

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/02(金) 18:00:40 

    >>175
    根拠も何も実際予知された次の日に地震が来てるじゃん

    +3

    -9

  • 189. 匿名 2018/11/02(金) 18:00:51 

    この前の大阪北部の地震で、yahooの地震速報のやつが来ないのに来るって何回も鳴って余計に怖くて嫌だったんだけど、皆のやつ正確?
    もう1回入れようか悩む。

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2018/11/02(金) 18:01:02 

    寒い時期にくるのも暑い時期にくるのも嫌だわぁ…来ないてくれるのが一番だけど、せめて過ごしやすい時期に来てくれ

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/02(金) 18:01:26 

    ちきゅう号って今どこ?

    +45

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/02(金) 18:01:32 

    昼寝してて気がつかなかった

    そんなに揺れてなかったのかも知れないけど
    兵庫県南東部

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2018/11/02(金) 18:01:33 

    ダイエットしてたけどシルベーヌ食べて脂肪蓄えておくことにしたわ

    +77

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/02(金) 18:01:58 

    和歌山南部です
    子供追いかけてて気がつきませんでした
    近くを歩いてる方に言われてからすぐ
    携帯が鳴りました
    南海トラフの予兆だったらと思うと怖いです

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/02(金) 18:03:17 

    昨日のは うろこ雲ですよー
    間違いが拡散してるだけ!

    +54

    -7

  • 196. 匿名 2018/11/02(金) 18:03:36 

    >>187
    私も明日断舎離&掃除する予定!熱があるんだったら無理しないで、休み休み頑張ってね!

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/02(金) 18:04:13 

    中央構造線あらためて見ると本当ヤバイ位置だよな
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +53

    -3

  • 198. 匿名 2018/11/02(金) 18:04:14 

    >>193
    被災後の寒さ対策?笑

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/02(金) 18:04:23 

    >>190
    私なら凍死の危険がなければ寒い時期の方がいいかな
    寒ければ毛布被ればいいけど暑かったら裸になる以上は脱げないもん
    それに断水したら汚物の匂いも夏だと相当なものになりそうじゃない?

    これはあくまで北海道みたいに雪が降って凍死の危険があるところでは言えないんだけどさ

    +64

    -3

  • 200. 匿名 2018/11/02(金) 18:05:17 

    >>197
    ここ最近この赤のライン上で地震多くない?

    +40

    -1

  • 201. 匿名 2018/11/02(金) 18:05:30 

    >>174
    子供何歳か知らないけど未成年ならこんな時間から遊びに行かせちゃいろんな意味で危ないし怖いよ。
    怖いです。じゃないよ。

    +98

    -2

  • 202. 匿名 2018/11/02(金) 18:05:31 

    >>197
    私が住んでるところの真上wそういえば本来まともに住める地域ではないって聞いたなぁ。全体的によろしくない。その上活断層まで通ってるなんて。。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/02(金) 18:06:23 

    >>196
    気遣いありがとう❗
    ゆっくり片付けるね(^^)

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2018/11/02(金) 18:06:35 

    徳島市縦揺れでした!
    一瞬ドンっていう感じの揺れでした

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/02(金) 18:06:36 

    >>195
    地震雲ではなくうろこ雲だという根拠は何ですか?

    +8

    -20

  • 206. 匿名 2018/11/02(金) 18:07:01 

    >>205
    (見たら判るやん…)

    +73

    -10

  • 207. 匿名 2018/11/02(金) 18:07:27 

    東北からです。
    地震地域の皆さん大丈夫ですか?
    ニュースダイジェストってアプリの緊急地震速報がNHKの緊急地震速報より速くてビックリしました。
    前震ではないこと祈るしかできませんが、数日は、備蓄の見直しなどをして、十分気をつけてください。
    私も経験者として他人事ではないので、土日に見直しします!

    +59

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/02(金) 18:07:29 

    最近lineが上手く送信受信ができなくて、地震くるのかなーとか思ってた。家のWi-Fiの繋がりが悪くなったりするとちょっと怖くなる。

    +114

    -6

  • 209. 匿名 2018/11/02(金) 18:07:38 

    淡路島住みです。
    夕飯の支度していたら揺れたのでビクッとなりました。
    IHの電源消してそのままつけていたテレビを見ました。
    揺れてからテレビで緊急地震速報を言い出したように思います。

    寝る時に揺れたら怖いなぁ。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2018/11/02(金) 18:08:12 

    京都市 長くゆらゆら揺れた。船酔い気味。私もダイエット中ですが空腹も気持ち悪いから しらたき鍋、食べる!

    +15

    -1

  • 211. 匿名 2018/11/02(金) 18:08:32 

    和歌山市。
    今超特急で子供二人とお風呂済ませた。

    +38

    -2

  • 212. 匿名 2018/11/02(金) 18:08:51 

    >>206
    こうやって、ばかにする人に限って
    地震トピに張り付いて
    マイナスばかり押してるんだろうなぁw

    実際大きい地震来たら
    どんな行動するんだろ

    +9

    -34

  • 213. 匿名 2018/11/02(金) 18:09:55 

    日本にいる限り地震は免れないけど
    冬だけはやめてほしい(夏も嫌だけど)。
    寒い中避難所生活してたら
    風邪やインフルがうつるし
    何よりノロウイルスも怖い。

    +104

    -2

  • 214. 匿名 2018/11/02(金) 18:10:42 

    174です。

    子どもたち部活です。

    +12

    -7

  • 215. 匿名 2018/11/02(金) 18:10:43 

    >>208
    うちも最近WiFiの調子がめちゃくちゃ悪くて、前の大阪の時もそうだったからくるかもなって思ってた。

    +64

    -3

  • 216. 匿名 2018/11/02(金) 18:11:09 

    >>212
    えぇ…すごい妄想…雲の種類なんか余程複雑じゃない限り見て判らない?

    +25

    -2

  • 217. 匿名 2018/11/02(金) 18:11:15 

    とりあえず備蓄水はあるから、ガソリン満タン入れてカップ麺何個か買ってこよかな
    お湯じゃなくても食べられるらしいから

    +51

    -1

  • 218. 匿名 2018/11/02(金) 18:11:42 

    >>217
    あ、備蓄水なかった。明日買ってこよう。ありがとう

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2018/11/02(金) 18:11:48 

    大阪市住み。
    地震わかる事の方が多いんだけど
    なぜか今回の地震まったくわからなかった・・・
    緊急速報も鳴らなかったし・・・

    +38

    -1

  • 220. 匿名 2018/11/02(金) 18:11:59 

    しばらく、台風準備の時みたいに、ご飯炊いたり浴槽に水張ったりした方がいいのかな?

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/02(金) 18:12:02 

    >>214
    もっと小さい子かと思ってた(笑)

    +44

    -1

  • 222. 匿名 2018/11/02(金) 18:12:26 

    もう予知系の話終わりにしよ?

    +13

    -10

  • 223. 匿名 2018/11/02(金) 18:13:26 

    豚汁作っててアク取ってる最中に来た〜犬抱いて家の安全地帯に逃げたけど、火つけっぱで慌てて消しに戻った。。

    +28

    -2

  • 224. 匿名 2018/11/02(金) 18:13:27 

    一気に来るよりは、小刻みに小刻みにの方がガス抜き、ガス抜き、、、落ち着こうね

    +53

    -1

  • 225. 匿名 2018/11/02(金) 18:14:30 

    >>214
    部活という表現と、
    遊びに行くという表現では
    大分違うよ。

    ネットで叩かれるのが嫌なら
    表現気を付けた方がいいかとは思うよ。

    特に災害系のトピは
    みんな真剣な話してると思うから
    非難も大きいよ。

    +95

    -8

  • 226. 匿名 2018/11/02(金) 18:14:44 

    >>208
    うちもwi-fiの繋がりが悪い。でも気のせいだと思うようにしてる。

    +19

    -1

  • 227. 匿名 2018/11/02(金) 18:16:44 

    本当怖いですね。。
    びくびくしてたら生活もなんかしにくい。
    今来たらって常に考えてたら
    しんどくなっちゃう。

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2018/11/02(金) 18:16:47 

    >>223
    大きな地震の時は無理して火を止めなくても自動でガスが止まるから大丈夫ですよ。それより熱湯などが体にかかる危険性もあるから気をつけてね。

    +72

    -0

  • 229. 匿名 2018/11/02(金) 18:16:52 

    体感ガーとか体調悪いのを地震予知に繋げる人はツイッターで勝手にどうぞ

    +10

    -9

  • 230. 匿名 2018/11/02(金) 18:18:58 

    >>220
    ご飯は炊いたけどお風呂は溜めておかないよ
    湿気ひどくなってカビそうだし
    ただ今日お風呂はいった後に浴槽洗っていつでも水を溜められるように準備だけはしようかな

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/02(金) 18:19:39 

    地震がくる前に17秒後に震度3がきますって警報が鳴った
    震度がくる前に教えて貰えたの初めて

    +54

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/02(金) 18:19:58 

    10/27に奈良震源で震度低いわりに範囲が広い地震あったよね。あれがよぎった…

    本震来ませんように!!!(T_T)

    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +46

    -1

  • 233. 匿名 2018/11/02(金) 18:21:46 

    石油ストーブ壊れたから今度買うやつはコード式じゃなくて電池式のにしよ。
    とりあえず停電しても買いだめしてる灯油さえあれば寒さは凌げるし。

    +30

    -1

  • 234. 匿名 2018/11/02(金) 18:22:24 

    たまたま仕事が休みで家にいたのですが、最初はゆるい横揺れでめまいかな?と思いましたが、数秒後に横揺れが始まりました。揺れている時間は短かったですが、地震酔いになってしまいました(~_~;)
    南大阪ですが、台風から災害がこわすぎます…。

    いつもアプリで10秒後に地震がきますというような通知がありますが、今日は揺れてから0秒後に地震がと通知がきました。皆さん災害アプリのオススメがあれば教えてください(>_<)

    南海トラフの前触れかなと思うと不安すぎます…。対策も家具固定と防災グッズしか思いつきません。そもそも仕事の時に地震がきたらと考えると…。
    いつかはくると言われていることに対策をしたいのですが、正直対策がわからないですm(_ _)m

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2018/11/02(金) 18:24:22 

    北海道→関東→南海トラフ
    の順でくるって話を信じてたから意外だった
    とてもこわいです

    +31

    -3

  • 236. 匿名 2018/11/02(金) 18:25:28 

    >>233
    私もそうしようと思ってる
    停電したら使えなくなるもんね

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2018/11/02(金) 18:26:32 

    ちきゅう号と関係あるのかな?和歌山で地震プレート採取してるって見たけど…
    大阪なんだけど、スマホの地震速報みんな鳴った?急に家がメキキッって鳴って揺れた。おでん煮込んでたから火を消すだけで精一杯だった。
    前震の可能性もあるから気をつけないとね、怖いね😰

    +65

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/02(金) 18:28:23 

    >>219
    同じく…
    マンション20階だけど、テレビで言ってたから何となく揺れてる?程度にしか分からなかった
    晩御飯準備してて動いてたから余計に分からなかった
    トラフの余震かな…

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2018/11/02(金) 18:31:10 

    地震に備えるのは大事だけど、怖がりすぎたくない。
    地震以外にも人間毎日どんな災難に遭うか分からないから、今を大事に生きたいな。

    +93

    -2

  • 240. 匿名 2018/11/02(金) 18:31:50 

    >>131
    大阪でしたが
    乳児と犬抱きました。
    見捨てるなんて考えれません。

    +9

    -5

  • 241. 匿名 2018/11/02(金) 18:32:17 

    強震モニタは揺れる前に通知が来ましたよ。
    大阪南部なので少し揺れ到達が遅かったのかもしれませんが…
    はじめは第一報で紀伊水道 推定M5.9と出たので
    これはやばい!どうしよう!と迷った時間がありました(;゜0゜)まもなく揺れましたが。
    深さ50kmなので最大震度4で済んだけど
    もうちょっと深さが浅かったらもっと強く揺れていましたよね。

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/02(金) 18:32:20 

    一次避難品と二次避難品は分けたほうがいいんだよね?

    とっさに持って飛び出して行けるだけの軽い荷物
    (携帯・モバイルバッテリー・現金・防寒具・持病あったら薬・少しの水と少しの栄養補助食品)と

    ガチの3日分の食料と水と簡易トイレ

    +32

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/02(金) 18:33:32 

    本当に12月に大地震くるの?怖いよー!!

    +1

    -23

  • 244. 匿名 2018/11/02(金) 18:33:32 

    関東在住です
    地震怖かったですよね・・・
    ここ最近地震が頻繁におきてて本当に怖いです
    慣れてる地震でもあきらかに最近はおかしい気がして
    震度2とかでもビビってしまいます
    何事も起きませんように

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/02(金) 18:35:16 

    >>240
    横だけど抱っこできるぐらいの大きさの犬ならいいけど皆んなが皆んな抱えて逃げるサイズの犬がいるわけじゃない
    連れて逃げたくてもできない状況だってあるはず

    +10

    -15

  • 246. 匿名 2018/11/02(金) 18:35:32 

    >>243
    当たったら俺すげーの当てずっぽうだよ

    +7

    -3

  • 247. 匿名 2018/11/02(金) 18:36:28 

    >>245
    抱き抱えられないから連れて行けないって思考がよくわからん

    +33

    -5

  • 248. 匿名 2018/11/02(金) 18:40:53 

    >>192
    カタカタカタ、もう一度カタカタカタっていう感じの弱い揺れだったよ。西宮市。

    テレビの今から強い揺れというテロップにびっくりしてとっさにベランダの窓開けたわー。

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2018/11/02(金) 18:41:16 

    大阪やけど揺れた

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/02(金) 18:41:41 

    和歌山って一瞬南海トラフかと思った

    +15

    -1

  • 251. 匿名 2018/11/02(金) 18:41:55 

    大阪だけど震度2だから外にいてまったく気づかなかった

    +12

    -2

  • 252. 匿名 2018/11/02(金) 18:42:42 

    そろそろトラフくるのかな?

    +6

    -18

  • 253. 匿名 2018/11/02(金) 18:42:48 

    私も愛知県だけど、めまいか気のせいと思ったら地震だった。

    +20

    -2

  • 254. 匿名 2018/11/02(金) 18:42:52 

    我が家は2歳の子供と猫二匹いますが
    家が崩れそうなほどの揺れでなければ
    猫をペット用のリュックに二匹いれて
    子供抱きかかえて全速力で走って逃げます…

    +35

    -5

  • 255. 匿名 2018/11/02(金) 18:42:53 

    有田市です。
    ゆるい揺れが長く続いて、
    最後に大きく揺れ慌てて外に出ました。

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2018/11/02(金) 18:43:19 

    震度3の地域だけどアラーム鳴らなかった

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2018/11/02(金) 18:43:39 

    モバイルバッテリーの充電を毎月しようと心がけていたのにもう忘れかけていたわ…最低。
    何もなくても備えましょう!

    +64

    -1

  • 258. 匿名 2018/11/02(金) 18:44:15 

    >>123

    京都府南部住みです。月数回は地震があります。
    大阪北部地震以来。
    紀伊水道も今年に入り頻繁に地震があり関連が気になる!

    +46

    -1

  • 259. 匿名 2018/11/02(金) 18:46:40 

    予言とかクソ喰らえ

    +16

    -16

  • 260. 匿名 2018/11/02(金) 18:49:09 

    和歌山、徳島の方、直前に地鳴りは聞こえましたか?

    +11

    -4

  • 261. 匿名 2018/11/02(金) 18:51:28 

    田辺住みです。一番大きい揺れ来てからアラーム鳴ったなぁ!びっくりしたー!

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2018/11/02(金) 18:51:57 

    直前に地鳴り聞こえたよ

    +35

    -0

  • 263. 匿名 2018/11/02(金) 18:52:06 

    大阪ですが、仕事中頭が痛くて堪らなかったので、外に出て窓を拭いていたらゴーって音がしていました。
    気になり時計を見たら5時前で丁度地震の時間でした。
    動いていたせいか、揺れは感じませんでした。

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2018/11/02(金) 18:56:11 

    愛媛って震度1で揺れたんだ
    全く気づかなかった
    普段は少しでも揺れたら1でも気づくんだけどな

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2018/11/02(金) 18:56:33 

    外歩いていて気付かなかった!
    @大阪東部震度2

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2018/11/02(金) 18:57:16 

    >>212
    阪神淡路大震災で家が半壊して被災したけど、こういうのウンザリで迷惑だからマイナス押したよー。秋なんだしうろこ雲くらい出るわ。

    +56

    -5

  • 267. 匿名 2018/11/02(金) 18:59:55 

    地震怖かった

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2018/11/02(金) 19:00:27 

    今日のお昼12時ごろに突然家の玄関周りに蜂が十数匹現れた。
    怖かったし玄関扉の周り飛び回ってたから家から出ず。
    でも3時ごろには全ていなくなってました。

    突然現れて去って行ったので今思うと蜂も何か地震の前触れみたいなのあったのかなって。
    たまたまなのか気のせいなのか。

    +27

    -2

  • 269. 匿名 2018/11/02(金) 19:00:57 

    雲は分からないけど昼間暑いなぁって思う

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2018/11/02(金) 19:00:58 

    お昼頃、紀伊水道で震度1の地震があってるね
    これの余震かな

    +29

    -0

  • 271. 匿名 2018/11/02(金) 19:02:03 

    >>169
    あそこの人たち、入れ替わり立ち替わり自分が震えてんじゃないの?くらい毎日やってるよね。
    マークシートなら全部真っ黒に塗って「当たった!」て騒いでるのと同じ。

    +14

    -10

  • 272. 匿名 2018/11/02(金) 19:02:38 

    速報の怖い音なったからびっくりしたけど
    4だったんだね

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2018/11/02(金) 19:04:18 

    >>103
    そこも含めて結構頻繁に日本近海毎日どこかが揺れてるし、近々南海トラフが来ると思ってるのは日本中の人が思ってるよ。

    +23

    -1

  • 274. 匿名 2018/11/02(金) 19:08:00 

    今日も朝に子供が「お母さん変な雲」と言っていた。空一面、うろこ雲だった。
    最近変な雲多い。
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +29

    -39

  • 275. 匿名 2018/11/02(金) 19:08:30 

    和歌山市内に住んでます。
    びっくりしたわ
    小さな揺れ一瞬終わったか?と思ったら
    ガタガタ揺れ出して
    思わず固まった。

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2018/11/02(金) 19:09:07 

    >>274
    そういうのは別にトピ立ててやって。
    荒れるし不快に思う人たくさんいるよ。

    +17

    -21

  • 277. 匿名 2018/11/02(金) 19:10:52 

    >>260
    聞こえなかった

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/02(金) 19:11:49 

    >>276
    横だけど何で?

    +14

    -9

  • 279. 匿名 2018/11/02(金) 19:14:57 

    2011年の11月にも確か震度5の地震が和歌山に来たんだよ。
    だから余計気になる。

    +43

    -7

  • 280. 匿名 2018/11/02(金) 19:16:29 

    >>279
    7月の間違いだった

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2018/11/02(金) 19:17:03 

    >>120
    「南海トラフつんつん号」て呼ばれてるよね…

    +53

    -2

  • 282. 匿名 2018/11/02(金) 19:17:06 

    みんなどんな対策してる?不安

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2018/11/02(金) 19:17:41 

    地震の30秒後くらいに横揺れ来たけど
    もっと早い警報アプリないのかな…
    南海本震来たら瞬殺される

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2018/11/02(金) 19:18:31 

    香川です。
    犬の散歩終わって部屋でゆっくりしてたら揺れてびっくりした。

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2018/11/02(金) 19:19:19 

    >>278
    科学的根拠がないから。

    +27

    -6

  • 286. 匿名 2018/11/02(金) 19:21:08 

    今日の昼休みLINE送れなくなったりしておかしかった。うちの会社、トラック通るたび割と揺れるんだけど、戦車が通ったのかと思う位事務所がゆれました。。怖いです。

    +19

    -4

  • 287. 匿名 2018/11/02(金) 19:22:09 

    うちはインコ連れて逃げる

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2018/11/02(金) 19:23:15 

    でも予知の集まってるトピで地震雲とか体感の方が訴えていたので心構え出来た。

    +30

    -5

  • 289. 匿名 2018/11/02(金) 19:24:32 

    最近5時頃の朝焼けが血みたいに真っ赤なのが続いてた。
    すごく気味悪いって思ってたんだ。
    当方関西住み。他に見た人いたかな。

    +13

    -15

  • 290. 匿名 2018/11/02(金) 19:27:30 

    >>278
    予兆、予言系は数人が騒ぎ立てて情報が流れやすく必要としている人が見にくくなるんだよ。
    それに無駄に不安を煽る。大きな地震の後に不安を煽りまくる予言系の人が過去にいて注意されまくってたしパニックになる人も不安が増す人もいた。
    予知できたからって出来ることと言えば通常言われている備蓄の管理や風呂に水張ったりベッドサイドに靴や避難袋を置くくらいしかできないんだからわざわざ煽る必要もないし最早一種の荒らしみたいになってるんだよ。本人はそんなつもりはないんだろうけど。

    +4

    -17

  • 291. 匿名 2018/11/02(金) 19:27:55 

    地震雲だという決めつけを披露しても何にもならない。宗教みたい

    +15

    -6

  • 292. 匿名 2018/11/02(金) 19:28:51 

    北海道住みですが、昨日からスマホの電波悪くてイライラしてました。リロードに時間かかる。
    ユーチューブもNetflixも画像荒いです。
    関係あるかなぁ。

    +35

    -3

  • 293. 匿名 2018/11/02(金) 19:29:03 

    >>289
    最近、朝が冷えるようになって空気が澄んでるから朝焼けきれいだよね。
    いい一日になりそう!
    て、すごく気持ちがいい。

    +37

    -1

  • 294. 匿名 2018/11/02(金) 19:30:24 

    うちは亀持って逃げるよ!

    +24

    -1

  • 295. 匿名 2018/11/02(金) 19:31:01 

    無知の知。なんでもかんでも盲信せずに事実を見てる人の方がよっぽど正しい判断ができる。

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2018/11/02(金) 19:31:04 

    年末に出かいのきそうだね

    +4

    -12

  • 297. 匿名 2018/11/02(金) 19:32:19 

    >>148
    どちらの学者さんでしょうか?
    気象庁の見解です。どうぞ。
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +12

    -3

  • 298. 匿名 2018/11/02(金) 19:32:41 

    滋賀県住みです

    一戸建ての二階のソファーに横になっていたら
    風も吹いてないのに風のような音がしたかと思ったら数秒後揺れ出しました。
    横になってたからわかりましたが、立って動いてたらわからなかったかも。
    最近は自然災害が多く、本当に心配です。

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2018/11/02(金) 19:32:48 

    ウチはハムスター3匹連れて逃げる

    +21

    -2

  • 300. 匿名 2018/11/02(金) 19:33:30 

    >>292
    私もそういう時あって地震くるのかな…って思った事が数回あったけど震度1すら来た事ないよ

    +1

    -6

  • 301. 匿名 2018/11/02(金) 19:34:32 

    クイズみたいにまぐれで当てたら嬉しいのかな?

    …悪趣味だな。

    +8

    -4

  • 302. 匿名 2018/11/02(金) 19:34:48 

    テレビでテロップや緊急地震速報が流れたときは
    怖かった
    一瞬犬だ変えてカバン持った

    +13

    -11

  • 303. 匿名 2018/11/02(金) 19:35:03 

    大雨や台風の予言者さんって専用トピに出没しないよね
    わんさか書き込まれるのは地震トピだけ

    +3

    -9

  • 304. 匿名 2018/11/02(金) 19:36:12 

    嫌だな
    家建てたばかりなのに(T . T)
    地震保険マジで入ろうかな?

    +10

    -15

  • 305. 匿名 2018/11/02(金) 19:37:19 

    ちきゅう号がいるから?

    +62

    -4

  • 306. 匿名 2018/11/02(金) 19:37:38 

    昨日からTwitterがつながりにくくて少し不安になってたら地震が…ちなみに今もまだつながりません…
    何かまだあるのかな…

    +8

    -7

  • 307. 匿名 2018/11/02(金) 19:38:55 

    >>305
    東北のも、ちきゅう号がつんつんした直後にあの大地震が来たらしいんだけど本当かな…つんつん記録とか調べたら出てくるかな?過去に地震を誘発できるってちきゅう号の人が言ってたっていうのも気になる…

    +97

    -5

  • 308. 匿名 2018/11/02(金) 19:39:25 

    生理前で死んでるから不安しかない
    南海トラフ来ませんように

    +69

    -2

  • 309. 匿名 2018/11/02(金) 19:41:36 

    >>255
    下手に外に出ない方が良いよ
    二次被害に遭う場合がある。

    私はテーブルの下に犬抱いたまま
    潜り込んだ。

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2018/11/02(金) 19:46:03 

    地震の時 ちょうど紀ノ川大橋を車で走ってて
    揺れたけどトラックの振動って思ってたけど
    緊急地震速報が鳴って一瞬焦ったわw

    +25

    -0

  • 311. 匿名 2018/11/02(金) 19:48:24 

    予兆とか語り合いたい人は移住トピがあるでしょうに。
    あっちにもこっちにも書けばいいってもんじゃない。
    ここはさっきの和歌山の地震に関するトピ。
    当然、予兆否定派も肯定派もどっちでもいい派もいろんな人がいる。
    マイナスされて憤るより、住み分けしようよ。

    +16

    -7

  • 312. 匿名 2018/11/02(金) 19:48:49 

    みなさん、こういうの嫌いかもしれませんが貼っておきます
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +75

    -8

  • 313. 匿名 2018/11/02(金) 19:49:09 

    質問です!
    モバイルバッテリー買ったのですが、バッテリー満タンにしたらどれくらい持ちますか?
    携帯充電しようと思ったら充電なくなってたってことはあるんでしょうか?
    ややこしくてすいません😓

    +25

    -1

  • 314. 匿名 2018/11/02(金) 19:50:06 

    >>312
    普通に本震の可能性に備えましょうじゃダメなの?

    +6

    -4

  • 315. 匿名 2018/11/02(金) 19:50:12 

    >>303
    そりゃ大雨や台風は気象予報士がいるからねww

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2018/11/02(金) 19:50:23 

    >>306
    ツイッター普通に繋がるよ?

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2018/11/02(金) 19:52:02 

    >>312
    今日は箪笥がある部屋には寝ないでおこう
    念の為に…

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2018/11/02(金) 19:53:13 

    >>311
    肯定派は教えてあげてるつもりっぽいよ
    嫌味じゃなくて以前私も肯定派で予兆トピ見てたんだけど
    そこでぶちぶち文句言ってたから。
    大きな地震がきた時どうするんだろうね!って。
    このトピでも言ってる人いたよね

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/02(金) 19:53:53 

    >>315
    予言できる人はいないの?みんな当てられるのは地震だけ?

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2018/11/02(金) 19:55:19 

    びびらす訳やないけど
    平成最後の年だからね
    なんか嫌な事が起きそう…
    やばいな
    和歌山に住む母親が気になる。

    +88

    -4

  • 321. 匿名 2018/11/02(金) 19:56:56 

    >>313
    モバイルバッテリー作った会社のオペレーターに問い合わせした方が早い。

    +17

    -1

  • 322. 匿名 2018/11/02(金) 19:57:05 

    昨日、地震雲っぽいのが出てて写真撮ったんだけど無関係かな。
    怖いね。もう何も起こってほしくない。

    +6

    -9

  • 323. 匿名 2018/11/02(金) 19:58:27 

    普通にテレビ見てたら、緊急地震速報流れた後に、ゆらゆら揺れだしたから、大きいのくると思って怖かったな。
    阪神地区なので結局は震度2とかだったんだけど。

    和歌山あたりが揺れると、南海トラフ来るんじゃないかと心配です。

    +39

    -0

  • 324. 匿名 2018/11/02(金) 19:58:42 

    >>294
    こち亀持って逃げるに見えてぴっくりした

    +29

    -1

  • 325. 匿名 2018/11/02(金) 19:59:59 

    >>312
    地球号が10月から和歌山のあの辺探索しだしてから頻繁し始めたんでしょ

    +73

    -0

  • 326. 匿名 2018/11/02(金) 20:04:12 

    カラスが騒ぎ出すと地震が来るとか言うんですよね?
    普段カラスなんて滅多に見ないのに、この二、三日めっちゃカラス飛んでる。
    増えた感じ。大阪北摂地区
    備えよう。

    +37

    -3

  • 327. 匿名 2018/11/02(金) 20:05:52 

    和歌山市内住み、明後日が予定日なんだけど😭
    なんか悲しくなって来たわ

    +31

    -6

  • 328. 匿名 2018/11/02(金) 20:06:43 

    >>325
    あの近辺まぁまぁよく揺れるけど、中規模までいくのは珍しいもんね。
    来年3月くらいまで調査だっけ?
    恐怖しかないね。
    頼むから何事もおこらずにすんでほしい。
    それか、さっきのが南海トラフでした!
    おしまい!
    みたいなのがいい…

    +91

    -0

  • 329. 匿名 2018/11/02(金) 20:07:14 

    8階だけどめちゃくちゃ揺れた!
    徳島住みだけど揺れが長く感じたし、南海トラフきたのかと焦りました…

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2018/11/02(金) 20:07:15 

    震度2の地域。
    自転車乗ってて気が付かなかった。
    家にいたら、震度1でも分かるのに。

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2018/11/02(金) 20:07:25 

    >>30
    私もアジフライの予定だったのに、梅煮に変更……。和歌山なんで(笑)
    めちゃくちゃ揺れて、とっさに庭で遊んでる子供の所に走ったよー
    早めにお風呂入りました。

    +48

    -1

  • 332. 匿名 2018/11/02(金) 20:12:18 

    最近和歌山多いね

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2018/11/02(金) 20:12:29 

    えー、こちら奈良県。今日テラスにカラスの羽が落ちてきたんだけど!

    +7

    -4

  • 334. 匿名 2018/11/02(金) 20:13:27 

    地震の30秒後くらいに横揺れ来たけど
    もっと早い警報アプリないのかな…
    南海本震来たら瞬殺される

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2018/11/02(金) 20:14:51 

    >>270
    知らなかった。
    再放送の東京ラブストリーの再放送終わった瞬間の地震しか知らない。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2018/11/02(金) 20:15:32 

    >>331
    梅煮おいしそう!
    和歌山先週末旅行で行ったけど、ほんと美味しいもの多いし大好き。
    これ以上大きな地震きませんように。

    +72

    -1

  • 337. 匿名 2018/11/02(金) 20:15:50 

    >>325
    それで最近和歌山の地中加速度高くなってんの?

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2018/11/02(金) 20:17:29 

    >>333
    怖っ!
    カラスの羽!

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2018/11/02(金) 20:18:44 

    揺れてる最中に地震速報鳴った

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2018/11/02(金) 20:21:11 

    地球号 ツンツンするのやめてくれー

    +53

    -0

  • 341. 匿名 2018/11/02(金) 20:23:32 

    >>302
    なんか…落ち着いて(笑)
    ワンちゃんもあなたも無事で良かったね

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2018/11/02(金) 20:23:55 

    >>276
    荒れないよ

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2018/11/02(金) 20:28:23 

    地球号でツンツンして東京五輪までに南海トラフ終わらすシナリオ?

    +66

    -1

  • 344. 匿名 2018/11/02(金) 20:29:48 

    ちょうど子供の高校で保護者説明会があって、視聴覚室で動画見せられてたら、あの大きなアラームが一斉に鳴って、
    「地震です。地震です。」って言うから怖かった。
    念の為、全員で屋外に出てしばらく待機した。

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2018/11/02(金) 20:31:18 

    >>343
    これで本当に南海トラフ来たらもうツンツン号のせいとしか思えなくなりそう。
    数年で復興は無理なのに地方はどうでもいいのかな…外国人のお客様さえ地震の被害に遭わなきゃそれでいいみたいな。
    でも原発がやられたら意味無い気がするけど首都から離れてるから安全ですアピールかな。

    +60

    -1

  • 346. 匿名 2018/11/02(金) 20:33:30 

    怖がらせるつもりはない。
    私自身が白浜住みで南海きたら津波で死んでしまうから南海トラフや東海トラフや周期や諸々、調べてるんだけど
    日本中で震度4くらいの内陸地震が頻繁し、和歌山もそれくらいの地震が度々くるようになったら南海トラフ地震が1ヶ月~3年の間にきてる。
    3年までだと信用性はないかもしれないけど
    今日のような地震が頻繁に起こるようなら備蓄しといていいと思います。

    私は津波で死ぬけど高台の知り合いにはナプキンや水、カップ麺などは常々買い置きしておくように言ってます。

    +115

    -1

  • 347. 匿名 2018/11/02(金) 20:33:57 

    >>312
    紀伊水道はずっと前から小さな地震ちょくちょく起きてるけど、大阪地震あった時に他の断層への影響について中央構造線上の和歌山地点の歪みがまだ解放されてないって言ってた研究家がいたのがずっと気になっている。

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2018/11/02(金) 20:34:40 

    >>304地震保険入ってないのに驚き。
    絶対入ったほうがいいですよ。
    でも日本の大きい損保会社じゃないとおりない場合もあるからよく調べてね

    震災経験した者より。

    +68

    -3

  • 349. 匿名 2018/11/02(金) 20:36:20 

    >>37
    大阪南部ですがなかったし、揺れも感じませんでした。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2018/11/02(金) 20:37:30 

    >>312
    いや、こう言うの大事だよ。
    貼ってくれてありがとう

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2018/11/02(金) 20:37:34 

    カラスはぎゃーっ!ぎゃーっ!と鳴いたら注意したほうがいいです。

    +17

    -13

  • 352. 匿名 2018/11/02(金) 20:37:42 

    ペット飼ってる方エサはどのくらい備蓄してますか?1ヶ月分じゃ少ないかな。流通するようになるまで時間掛かるかもだし

    +20

    -1

  • 353. 匿名 2018/11/02(金) 20:39:26 

    とにかく本震が来てもいいように
    いや・・いいってのは変だけど
    今一度備えを見直す事って無駄じゃないと思う

    丁度休日だし家具の転倒防止を確認したり
    水やすぐ食べられるものを置いてる場所を確認したり
    懐中電灯やラジオの電池を確認しとくのもいいかも

    家族で万一揺れたらどうするか食事中の話題で
    話し合うのも大切

    +44

    -0

  • 354. 匿名 2018/11/02(金) 20:41:19 

    昨日の深夜奈良が震源地で和歌山と三重で震度1という地震速報をテレビで見てナニソレ?と思ってた所の今日の地震。
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +41

    -0

  • 355. 匿名 2018/11/02(金) 20:42:59 

    大阪揺れました。
    この前の地震もあって、いつもより恐ろしく感じました。

    +37

    -0

  • 356. 匿名 2018/11/02(金) 20:45:15 

    地震って気味悪いよね
    自然災害の中でもダントツで怖い

    +149

    -1

  • 357. 匿名 2018/11/02(金) 20:45:28 

    >>348
    ありがとうございます。
    ローンを組んだ銀行からは火災保険勧められて加入したんですが地震保険は入らずじまいでした。
    見直します保険。

    +38

    -2

  • 358. 匿名 2018/11/02(金) 20:50:15 

    昨日の横浜の空。
    地震雲でてから2日後~3日後くらいに大きめの地震来るよね。週末が多いから明日心配してる。
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +28

    -31

  • 359. 匿名 2018/11/02(金) 20:51:05 

    大阪だけど、もう本気で勘弁。
    うちの近所まだ台風の影響でブルーシート被せてたり、今にも崩れそうな建物沢山あるんだけど。
    これで強い地震来たらマジでヤバい。古くて弱ってる建物多いから逃げようがない(泣)

    +94

    -2

  • 360. 匿名 2018/11/02(金) 20:53:14 

    来週末、母親が法事で大阪行くから地震来ないで欲しい

    +27

    -2

  • 361. 匿名 2018/11/02(金) 20:54:00 

    >>358
    関東でデカいのだと直下型かな??日本中安心できないね。週末なにもありませんように。

    +20

    -0

  • 362. 匿名 2018/11/02(金) 20:54:02 

    犬を抱きしめたとか猫をリュックに入れて逃げるとかそういうのはいーから笑 

    +8

    -28

  • 363. 匿名 2018/11/02(金) 20:54:51 

    今朝からテレビがWi-Fiに接続出来なくて、壊れたのかな?って思ってました。
    地震とは無関係かもしれませんが、今は繋がっています。
    @和歌山市

    +58

    -2

  • 364. 匿名 2018/11/02(金) 20:57:45 

    >>361
    千葉県沖とか茨城県沖とかもよく揺れてる

    +29

    -0

  • 365. 匿名 2018/11/02(金) 21:00:20 

    >>364
    そうなんだ
    そっち側だと地震もそうだけど津波が怖いね

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2018/11/02(金) 21:00:50 

    ちょうどその頃、大阪にいる娘から雲の写真がきたよ。地震雲じゃないだろうねってラインしたとこだった。
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +17

    -27

  • 367. 匿名 2018/11/02(金) 21:03:10 

    >>366こんな雲初めて見ました!すごいですね。

    +48

    -2

  • 368. 匿名 2018/11/02(金) 21:08:57 

    >>363
    ウチのWi-Fiもすぐ切れて調子悪い。
    因みに私も和歌山です。

    +27

    -3

  • 369. 匿名 2018/11/02(金) 21:09:43 

    >>366
    なんか白い鳥にも見える雲

    +24

    -1

  • 370. 匿名 2018/11/02(金) 21:10:27 

    地震あった場所が怖い

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2018/11/02(金) 21:11:34 

    >>358
    これは何の光だろう?

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2018/11/02(金) 21:12:42 

    気にしてるうちはこないよ

    忘れた頃くる

    +38

    -1

  • 373. 匿名 2018/11/02(金) 21:15:14 

    >>372
    それが逆に怖いのであるよ(ToT)

    +27

    -1

  • 374. 匿名 2018/11/02(金) 21:19:03 

    関西の皆さん大丈夫ですか?
    がんばってね

    +5

    -16

  • 375. 匿名 2018/11/02(金) 21:19:38 

    台風で家の屋根とかカーポートの修理終わってホッとしてたのに地震なんてやめてくれよw

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2018/11/02(金) 21:19:38 

    >>103
    和歌山北部はもともと昔から小さな地震が多いんですけど…
    断層が真下にあるからね by和歌山北部住み

    +22

    -1

  • 377. 匿名 2018/11/02(金) 21:20:48 

    >>346
    私も白浜です!
    このトピ和歌山人多くて参考になります。
    高台ですが目の前が山なので、土砂崩れが……。
    夫は消防官、震度4以上だと出動なので母子で乗り切るしかない。
    娘には、地震が起きたら必ず高い所に逃げろと教えこんでいます。

    +53

    -3

  • 378. 匿名 2018/11/02(金) 21:28:47 

    >>377
    横からすみません
    子供にとっての高いところってマチマチだと思うから
    近くで1番高いところって教えといてあげた方がいいかも
    余計なお世話ですみません

    +74

    -3

  • 379. 匿名 2018/11/02(金) 21:29:21 

    じわりじわりと東京に近づいて来てる。

    +4

    -7

  • 380. 匿名 2018/11/02(金) 21:30:42 

    大阪南部、マンションですが一番最初突き上げるような感覚でそのあとゆらゆら揺れた。
    うちの犬はすぐテーブルの下に逃げた。
    さっきからやたら空ばっかり見てるから怖くて泣きそうです。

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2018/11/02(金) 21:31:57 

    今日昼1時~2時頃、国会中継見てる時に
    何度か軽く家が揺れてた。神戸です。

    +11

    -1

  • 382. 匿名 2018/11/02(金) 21:32:28 

    まぁ台風も確かに怖いけど
    あれは予想つくし
    時間が経てば通り過ぎるけど
    地震だけは予想付かないし
    大きいのが来たら一瞬だから
    余計怖い。

    +61

    -1

  • 383. 匿名 2018/11/02(金) 21:33:34 

    こういう時、ガルちゃんやってて良かったと思う。
    みんなで話してたら少しは不安な気持ちも紛れるし助かる

    +68

    -1

  • 384. 匿名 2018/11/02(金) 21:34:32 

    >>382
    確かに…。

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2018/11/02(金) 21:36:25 

    そう言えば昨日夜中に揺れたような気もする。

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2018/11/02(金) 21:38:26 

    >>374
    ありがとうございます
    頑張るよ

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2018/11/02(金) 21:40:38 

    海外に移住した地震学者は南海トラフの前に首都直下型が来るって言ってたけど。
    ツンツン号で刺激中だから、どうなるか。

    +46

    -1

  • 388. 匿名 2018/11/02(金) 21:42:49 

    >>326
    同じくカラスが何羽も群がってギャーッギャーッて凄い鳴き方してるのを昨日今日と続けて目撃したので、あまり前兆とか予知とか信じてないのに何となく胸騒ぎしました。で、今日の地震。本当に南海トラフが少しずつ近くなってる気がして怖いです。大阪南部。

    +26

    -0

  • 389. 匿名 2018/11/02(金) 21:43:51 

    ここ二、三日前に2日続けて地震がくる夢を見てたから怖いな。

    +7

    -2

  • 390. 匿名 2018/11/02(金) 21:44:45 

    伊方原発って稼働中?
    YouTubeで南海トラフシュミレーション見たら伊方町がガッツリ津波に飲み込まれてるんだけど…
    場所的にも高知を過ぎた辺りにシュッと出た地形だから危ないと思う

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2018/11/02(金) 21:44:49 

    大阪地震の時に専門家は、南海トラフが来る前にあと2、3回内陸部の地震が来てから南海トラフが来るって言ってました。どっちかというと、上町断層帯の方が危ないと


    あと、歴史的に見ると南海トラフが起きた年と、東京直下型地震が起こったのが3回ほどあったらしいです!

    確率で言うと、今年南海トラフが起こる可能性は10%程らしいです。

    +42

    -3

  • 392. 匿名 2018/11/02(金) 21:45:38 

    Twitterで地震予知してる人いて当たってるから怖い。北海道の地震も当たってた(T ^ T)

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2018/11/02(金) 21:46:29 

    >>381
    気のせいじゃないかな
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +4

    -2

  • 394. 匿名 2018/11/02(金) 21:47:23 

    >>385
    夜中は奈良で地震あったよね

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2018/11/02(金) 21:47:42 

    ウチはカラスが珍しくベランダのフェンスに止まってた。
    しかも人間慣れしてるのか逃げないのよ
    マジマジ見たわカラス
    今思えば写真撮っておけば良かった。

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2018/11/02(金) 21:48:53 

    4日ほど前に奈良あたりで2回ほど地震ありましたね 震度は2か1ぐらい 今日のは普通に見ればそれの本震のように思います。

    +15

    -1

  • 397. 匿名 2018/11/02(金) 21:50:00 

    >>391
    そうなの?
    10パーセント程度と聞いて少し安心したけど今年ってあと2ヶ月やん:(;゙゚'ω゚'):
    でも油断は禁物!!

    +38

    -0

  • 398. 匿名 2018/11/02(金) 21:52:45 

    >>346
    死ぬなんて言わないで…😭

    +47

    -1

  • 399. 匿名 2018/11/02(金) 21:52:58 

    船舶マップや気象庁HPの地震情報を見るのが日課なんだけど(趣味で)、10月初旬にちきゅうが三重県沖で掘削活動し始めてから、奈良県や三重県で地震が増えた気がする。

    奈良県や三重県は本当にめったに揺れないんだけど、ここ1ヶ月で5回以上も有感地震がある。
    和歌山県北部(大阪府との県境辺りとか)は中央構造線上だからちょくちょく小さい揺れがあるけど、和歌山県の中部辺りでもここ1ヶ月で複数回揺れてる。

    人工地震とかそういうの信じてない人もまだ沢山いると思うけど、ちきゅうの掘削活動によって地盤に何らかの影響はあるっていうことは頭の片隅に置いといたほうがいいかなって思う。

    +60

    -1

  • 400. 匿名 2018/11/02(金) 21:53:24 

    専門家の南海トラフとの関係が聞きたい ニュースでやるかな

    +17

    -0

  • 401. 匿名 2018/11/02(金) 21:53:58 

    今風邪流行ってるし、この気候で避難所暮らしになったら風邪やインフルエンザの流行がすごそう。

    +42

    -4

  • 402. 匿名 2018/11/02(金) 21:55:18 

    この地震が前震だとしたら何日ほど本震に気をつければいいのかご存知のかた教えてください

    +23

    -1

  • 403. 匿名 2018/11/02(金) 21:56:45 

    >>402
    よく聞くのは1週間

    +66

    -0

  • 404. 匿名 2018/11/02(金) 21:57:31 

    >>398
    実際津波到達まで2〜3分の地域もあるし高台に逃げる時間ないと思う

    +34

    -0

  • 405. 匿名 2018/11/02(金) 21:58:03 

    結局のところ地震きたらまず何したらいい?今日子供抱っこしておさまるの待ってただけ。外に出ようか迷ったんだけど、、。

    +3

    -4

  • 406. 匿名 2018/11/02(金) 21:58:28 

    >>403
    1週間後ってこと?1週間以内ってこと?

    +18

    -1

  • 407. 匿名 2018/11/02(金) 21:58:46 

    そう言われてみると昨日はWi-Fiがブチブチ途切れてたかも。でも当方新潟に住んでいて、こんな遠くでもなにか反応あるものなのかな。

    +17

    -1

  • 408. 匿名 2018/11/02(金) 21:59:44 

    不謹慎だけど、大きな地震来るなら夜中がいい。
    昼間とか大きな地震来たら家族と離れ離れになるやん
    てか、南海トラフは覚悟してる
    だからこそトラフが来るなら夜中であって欲しい。
    昼間とか子供も幼稚園に行ってたりしてるのに
    親として守ってあげれない。

    +136

    -15

  • 409. 匿名 2018/11/02(金) 22:00:23 

    2016年11月に起きた震源地と 今回かなり近いですね ここによく動く断層があるのかな
    この時も南海トラフの前震と騒がれていたけど前震ではなかった。 今回も違うことを願います。
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +73

    -0

  • 410. 匿名 2018/11/02(金) 22:01:08 

    今日のが南海トラフだったら良いのに。そしたらもう何百年かは来ないんでしょ?

    +69

    -3

  • 411. 匿名 2018/11/02(金) 22:01:34 

    煽るわけじゃないんだけどシミュレーションの画像と比較すると怖すぎる、位置的に
    和歌山県 徳島県で震度4 津波の心配なし

    +116

    -4

  • 412. 匿名 2018/11/02(金) 22:01:39 

    >>406
    丸々1週間って事

    +24

    -0

  • 413. 匿名 2018/11/02(金) 22:04:56 

    >>405
    むやみに外に出るのは危ない
    なにか落ちてきたら大変

    +9

    -1

  • 414. 匿名 2018/11/02(金) 22:05:20 

    私が小学生の時に30年以内に来るって言われてて20年経った。丸一つ増やしてあと100年は来なくていいよ

    +93

    -0

  • 415. 匿名 2018/11/02(金) 22:06:13 

    ちちんぷいぷい見てたらアラート鳴ってマンションだからゆらゆらゆら〜っと揺れた
    津波情報待ってる時が1番怖い
    川田アナがすぐヘルメット被ったの見てなんか笑えて落ち着けた

    +24

    -3

  • 416. 匿名 2018/11/02(金) 22:07:37 

    みなさん寝不足だとすぐ動けないし決断力も鈍るから今日は早めに休んだ方がいいですよ

    +48

    -0

  • 417. 匿名 2018/11/02(金) 22:08:12 

    18日私の結婚式なんだが😅
    白無垢は着れないのかw

    +24

    -7

  • 418. 匿名 2018/11/02(金) 22:10:03 

    >>411
    これだと我が家は6強の場所だわ
    家崩れるのも怖いし私ひとりで子供守れるかな

    +19

    -3

  • 419. 匿名 2018/11/02(金) 22:10:26 

    >>417
    白無垢で走って逃げるのよ❗

    +99

    -2

  • 420. 匿名 2018/11/02(金) 22:11:27 

    >>411
    怖すぎる
    逃げ場ないじゃん

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2018/11/02(金) 22:15:54 

    私は死ぬのはいいんだけど中途半端に生き残るのが嫌だわ 

    +38

    -1

  • 422. 匿名 2018/11/02(金) 22:16:17 

    >>411
    南海トラフはここが震源地の予想ではなくこのシュミレーション上ではってことだよね トラフ沿いのどこになるかは分からないよね

    +42

    -0

  • 423. 匿名 2018/11/02(金) 22:16:59 

    >>419
    もう白無垢着てあの世に逝くのかな💦
    まぁいいや そん時は私も覚悟決める😅

    +3

    -30

  • 424. 匿名 2018/11/02(金) 22:18:44 

    たまたま旅行で白浜に来ており、ホテルについてほっとした瞬間に揺れました。
    緊急地震速報は間に合わず、揺れが終わってからなりました、。怖かったー

    +44

    -1

  • 425. 匿名 2018/11/02(金) 22:19:50 

    >>405
    頭を守りながら玄関の扉を開けて逃げ道確保

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2018/11/02(金) 22:22:48 

    >>417
    結婚式なんですね!おめでとうございます^ ^きっと大丈夫ですよ‼︎人生で一番素敵な一日を楽しんで下さい‼︎‼︎

    +98

    -8

  • 427. 匿名 2018/11/02(金) 22:23:36 

    >>411
    南海トラフ来たら、全国的に5以上だらけだね。
    一気に日本が衰退して貧乏大国になってしまいそう。
    こんな不安もあるから、韓国なんかに
    無駄金は一銭たりとも支払ってはいけない…

    +153

    -0

  • 428. 匿名 2018/11/02(金) 22:24:00 

    明日娘の七五三だわ。
    最悪、着物姿の娘を担いでダッシュ逃げするわ!

    +19

    -4

  • 429. 匿名 2018/11/02(金) 22:24:54 

    南海トラフの被害をもろに受ける地域の海沿いの小学校に子供たちが通っています。入学する時に津波がこわくて南海トラフの予兆があれば休ませようと決めたもののいざ休ますとなると大袈裟だと言われないか周りの目も気になったり先生にどう言おうか気になります。悩みます

    休ませたほうがいい +
      
    休ませない     −

    +20

    -33

  • 430. 匿名 2018/11/02(金) 22:25:30 

    徳島です
    夕方はそこまで揺れなかったけど、これが前兆なら怖いね
    夜間逃げられるようブラジャーつけて
    ジャージで寝るわ

    +26

    -0

  • 431. 匿名 2018/11/02(金) 22:28:04 

    >>429
    予兆があっても必ず起こるわけではないから簡単なことじゃないかもしれないけど後悔するより休ませた方がいいんじゃない?
    地震で~より風邪で…とか実家の母の体調が思わしくなくて…とかにしてさ
    母親の勘って案外当たると思ってるよ

    +19

    -6

  • 432. 匿名 2018/11/02(金) 22:30:19 

    >>86
    他にも「予震」書いてた人がいたけど、
    「前震」の間違いじゃないですか?

    「前震」→ 本震の前に起こる地震
    「本震」→ 一番大きい地震
    「余震」→ 本震の後の小さめの地震

    +54

    -1

  • 433. 匿名 2018/11/02(金) 22:30:44 

    南海トラフ 津波予想3メートル マンション4階に住んでいます。高台までは徒歩15分 津波到達まで50分です
    マンションにとどまるか逃げるか悩んでいます。

    マンションにとどまる  +
    高台に逃げる      −

    +10

    -55

  • 434. 匿名 2018/11/02(金) 22:31:14 

    和歌山県ですがけっこう揺れてから携帯鳴りました。
    鳴るの遅すぎます、子供2人いるので死ぬかと思った。あれで震度4とは

    +22

    -2

  • 435. 匿名 2018/11/02(金) 22:31:21 

    >>417 式に呼んだ友達とか地震の際は避難できるようにして 人の結婚式で死にたくないわ

    +19

    -6

  • 436. 匿名 2018/11/02(金) 22:32:37 

    >>426
    ありがとうございます😊

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2018/11/02(金) 22:35:27 

    でも、南海トラフの予想帯って広くて今回にかぎらず予想帯の中に震源地がはいってるのことは決して珍しいことではない

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2018/11/02(金) 22:35:48 

    >>433
    私ならマンションの最上階に避難する
    433さんのマンション何階まであるんだろう?
    因みにウチは14階迄あるから14階に避難する予定です。

    +21

    -3

  • 439. 匿名 2018/11/02(金) 22:36:02 

    兵庫住みですが、最近大阪の方が震源で揺れた時は朝で、Eテレの「みーつけた」を子供が見てる時であの警報音が鳴ってやたら脳裏に焼き付いてた。それ以来その番組見てたら警報音思い出す時があったけど最近忘れかけてた。
    でも今日は夕方でまたもや「みーつけた」の時にあの警報音。しかも和歌山の文字見て、ついに南海地震かとすごい恐くて子供を抱きしめてたけどこちらは震度1でした。
    安心したけどでもこれが前震なのかな。。と不安にもなった。

    +18

    -4

  • 440. 匿名 2018/11/02(金) 22:36:04 

    >>378
    ありがとうございます!
    学校と幼稚園の近くに高台の避難所があるから、先生に屋上に逃げるように言われても高台に逃げるんだよと教えています。
    すぐにお迎えに行けないよとも伝えています。
    今日は怖かったけど、お夕飯前だったのでいい避難訓練になりました。

    +10

    -5

  • 441. 匿名 2018/11/02(金) 22:36:53 

    >>408
    それを言うなら、日曜日の昼間がよいって書きなよ。夜中なら助からない確率高いよ。お花畑言われるよ。

    +10

    -15

  • 442. 匿名 2018/11/02(金) 22:37:42 

    >>188

    はい?きてない、きてない
    ってか、毎日言ったら当たるでしょ

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2018/11/02(金) 22:38:05 

    >>435
    横だけど、そんなの会場とかの人が支持するわよww
    てか、あんたは417さんの結婚式に招待されたのか?

    +4

    -9

  • 444. 匿名 2018/11/02(金) 22:38:50 

    >>433
    人に聞いて決めるの?私はウォーキングコースに避難経路組み込み、毎日8000歩くらいが妥当だから、そのくらい歩いて鍛えてるよ。

    +17

    -5

  • 445. 匿名 2018/11/02(金) 22:40:03 

    南海トラフの前は地震が増える。
    そしてそれは阪神大震災でスタートを切ってるから地震は多くなるよ。
    前兆と言えばもちろん前兆だし、今から足りない物とか備える心づもりは必要だよ。

    +40

    -0

  • 446. 匿名 2018/11/02(金) 22:40:21 

    >>118
    同じ地域です。
    私も震度3とは思えなかった。
    隣の郡が震度4だったからかな?
    なのでここは3強だったのかも。

    神戸淡路地震の時にこちらは震度4でしたが、同じぐらいの揺れみたいに感じました。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2018/11/02(金) 22:41:02 

    >>438
    うちのマンションは9階です マンションにとどまるとしたらそうします。
    津波自体はそこまで大きくないのでそれがよさそうですよね
    マンションにいるとしても地震でマンションが火災になったら?!でも避難道中地震ですでに散乱してて崖崩れもこわい 地震に伴う原発事故が起きたときは自宅のほうがいいなど。考えだすときりがないです

    +20

    -2

  • 448. 匿名 2018/11/02(金) 22:41:38 

    大阪地震で目覚めて、避難袋準備、台風二回停電して、今は、またか~ってなり、今では避難袋解体してるから、今日またパッキングしなきゃ。近隣県民より

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2018/11/02(金) 22:41:42 

    >>301
    こんなことでしか自己肯定感を得られないとか悲しいよね。プラフ欲しさにいい加減な予言

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2018/11/02(金) 22:43:04 

    >>124
    あ、先に書いてくれてたんですね。
    知らないで後の方で書きました-w

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2018/11/02(金) 22:44:10 

    >>422
    よくわからないけど南海トラフ地震って正確にはどこか一箇所のみを震源として揺れるわけじゃなくて連動型といってそういう地震が3つとかくらい立て続けに起きる地震らしい
    東海地震、南海地震、東南海地震、これらが連動して起きるみたい

    +74

    -6

  • 452. 匿名 2018/11/02(金) 22:44:24 

    >>411
    揺れだけでもほぼ全国的に大きな被害出そうだね…
    これでは救援や支援どころじゃない。
    自分たちの所で精一杯だろうね
    もっとしっかり備えなきゃ

    +74

    -1

  • 453. 匿名 2018/11/02(金) 22:44:28 

    >>378
    うちの幼稚園息子はえーと津波が危ないから高いとこに登るんだよね 僕は机の上に立とうと思ってると得意気 違うちがーう ちゃんと説明しておきました。

    +9

    -22

  • 454. 匿名 2018/11/02(金) 22:45:06 

    予言めいたこと言う人

    地震の非日常感楽しんでるでしょ

    +14

    -19

  • 455. 匿名 2018/11/02(金) 22:45:57 

    >>433 予想を越える津波が来る可能性があるから、時間があるなら高台へ!
    東日本の時も予想越えて津波きたよね??

    +59

    -0

  • 456. 匿名 2018/11/02(金) 22:46:11 

    先週くらいも揺れて、それからの今日だから不安になってくる
    本震来る気がする

    +10

    -10

  • 457. 匿名 2018/11/02(金) 22:46:36 

    >>451
    でも3連動は最悪の場合で必ず3連動になるとは限らないらしい 東海地震の方がもっと昔から危険と言われている

    +61

    -1

  • 458. 匿名 2018/11/02(金) 22:47:26 

    奈良です。
    お金もないのに、災害用に200リットル入る
    プラタンクを購入し
    2階のベランダに、必死に運んでたら
    揺れと携帯アラームで、びびった。
    4個も買ったけど
    地震で家が潰れたら、意味ないよね?って事に気づきました。
    残りの3個は車内を占領したまま。
    家族には、冷ややかな目で見られております。

    +76

    -3

  • 459. 匿名 2018/11/02(金) 23:00:00 

    >>37
    私も神戸だけど、テレビで速報でたよ。子どもをだっこするくらいしかできなかったけど
    震度1地域だけど揺れが長くて怖かった。

    +11

    -2

  • 460. 匿名 2018/11/02(金) 23:00:22 

    大阪市内、揺れ長く感じた

    +21

    -1

  • 461. 匿名 2018/11/02(金) 23:01:23 

    今日フリーWiFiは繋がらないわ
    PCの誤作動多いわ
    天気も変だしと昼に思ったら夕方地震
    ここ二、三日カラスがうるさいし
    南海トラフ前震あるのかも

    +17

    -20

  • 462. 匿名 2018/11/02(金) 23:03:41 

    そのカラスも今日は静かだったからキミ悪い

    +5

    -7

  • 463. 匿名 2018/11/02(金) 23:04:48 

    阪神大震災も大阪北部地震も
    台風2回の停電も経験して、自然災害の怖さが染み付いてるので、変な雲とかカラスが鳴いたとかイチイチ敏感になってる。避難グッズやら食料飲料ストックやら色々細々と揃えてたら貧乏になってきたわw

    +84

    -4

  • 464. 匿名 2018/11/02(金) 23:07:33 

    >>56
    耐震の構造上、揺れるようにできてるから仕方ない

    +21

    -0

  • 465. 匿名 2018/11/02(金) 23:10:39 

    今までたいして空なんか見たことないのに地震雲が〜って話題になってから1日に何回も空見てる自分がいるわ。カラスが鳴いたー!いつも見ない虫がいたー!野良猫が走ってたー!とか色々敏感なってて、自分でも訳分からんwで、実際今日も空が変だなー。カラスが騒がしいなぁー。って思って17時ごろに家に帰宅して初めて地震来てたこと知った。肝心の地震に気付かない自分の鈍感さにゲロ吐きそうなったわw

    +71

    -8

  • 466. 匿名 2018/11/02(金) 23:11:17 

    カラスとか雲とか関係ないよ。

    自然災害は台風以外予測つかない。

    南海トラフくるくる言ってて東北、熊本に巨大地震。学者も予測外れまくりやん。

    首都直下型くるくる言ってて大阪地震。

    もう何がいつくるかわかんないから、できる限りの備えをして待つのみ。

    +101

    -8

  • 467. 匿名 2018/11/02(金) 23:12:13 

    >>443 招待されてるわけないじゃんw 白無垢で逃げる~とか自分の心配ばかりしてるから、行きたくもない結婚式に呼ばれて死ぬ人が気の毒だと思っただけ

    +9

    -15

  • 468. 匿名 2018/11/02(金) 23:15:14 

    >>467
    行きたくもない結婚式ww
    ははんwww
    結婚出来ない独女かよ〜(。・ω・。)

    +4

    -22

  • 469. 匿名 2018/11/02(金) 23:18:59 

    南海トラフはまだ早い
    あと20年後ぐらいといわれてる
    それにトラフはある程度予知できるので警報が出ることになってる
    予測不能な直下型のほうが怖いよ

    +52

    -13

  • 470. 匿名 2018/11/02(金) 23:20:46 

    そーいえば…昨日いつも見ない所でカラス鳴いてた。昼間。関係はあるのかないのか…

    +5

    -9

  • 471. 匿名 2018/11/02(金) 23:22:44 

    地震学者ってさ、あてにならないよね。
    今回のは関係ないです。
    ばっか。不安を煽るのもあるのか、あまり心配ないデースばっかよね。

    +40

    -2

  • 472. 匿名 2018/11/02(金) 23:23:39 

    南海トラフの前に首都直下って見た気がしたのに
    あてにならないわね

    +6

    -7

  • 473. 匿名 2018/11/02(金) 23:25:01 

    >>307
    乗組員が、人工地震を起こしてそれを計って研究してると動画で言ってますよ。

    ちきゅう号が掘削だけでなく、
    爆発を起こして人工地震研究してるのは確実。

    政府とか何も言わないのかな。
    命より研究優先なのかもしれないね。

    +65

    -2

  • 474. 匿名 2018/11/02(金) 23:31:39 

    徳島だけどiPhoneの緊急アラーム鳴らなかった、、、これが1番怖いんだけど。SoftBank…。

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2018/11/02(金) 23:34:17 

    地震雲 →???

    今回の地震は何かの予兆かも→わかる。

    +3

    -5

  • 476. 匿名 2018/11/02(金) 23:35:22 

    寒い時にくるよねー。嫌になります

    +28

    -1

  • 477. 匿名 2018/11/02(金) 23:36:30 

    とりあえず明日は赤日で新月満月も終わってるし大丈夫でしょ

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2018/11/02(金) 23:39:24 

    >>473
    ちきゅう号なんで日本周辺ツンツンするのー?やるならもっと人の住んでないとこでやってほしい!

    +65

    -2

  • 479. 匿名 2018/11/02(金) 23:39:46 

    ゆれくるこーるをアプリでとってあるため、10秒位前にわかりました。
    滋賀県ですが震度2でした。
    ですが、長めに横にぐらぐら揺れて気持ち悪かったです。
    なんか本当にまさか南海トラフ予震じゃないかと心臓ばくばくです

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2018/11/02(金) 23:40:26 

    月曜日ぐらいから見たことない鳥が飛んでる。
    夫と調べたけど何鳥か分からず、スズメに似た可愛い小鳥。
    地震でも来るのかな?なんて話してたら昨日から会社でも皆がこんな鳥見た事ないよね?地震の前触れじゃなきゃ良いけどって騒ぎ始めた直後だからついにきたかとビビったよin愛知

    +20

    -6

  • 481. 匿名 2018/11/02(金) 23:41:21 

    そういや2062どこいったの?w

    +4

    -3

  • 482. 匿名 2018/11/02(金) 23:41:28 

    もし旦那が職場で仕事してる時に南海トラフで津波来たら旦那は生きて帰って来ないだろうな
    だって職場の裏が海だからね。

    +17

    -4

  • 483. 匿名 2018/11/02(金) 23:42:21 

    >>474
    わかる。台風の時は避難の必要なかったのにめっちゃ鳴った。地震の時こそ鳴ってほしい。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2018/11/02(金) 23:42:55 

    >>478
    北朝鮮や韓国ツンツンすりゃ良いのにね。

    +52

    -5

  • 485. 匿名 2018/11/02(金) 23:43:34 

    >>478
    地盤の調査だから日本周辺じゃないと意味がないらしいよ
    確か地震を事前に探知だか感知だかを目指してるとかなんとか…だから日本に影響を与える地盤を調査するって名目だった気が。
    曖昧で申し訳ない

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2018/11/02(金) 23:44:35 

    +19

    -1

  • 487. 匿名 2018/11/02(金) 23:45:48 

    ちきゅう号が和歌山にいるから気をつけないとと聞いたばかりで、都市伝説と思い笑いとばしていたけどこの地震で怖くなった

    +65

    -1

  • 488. 匿名 2018/11/02(金) 23:47:31 

    >>486
    ああ台風の多かった年は地震起こりやすいって言ってたね

    +12

    -0

  • 489. 匿名 2018/11/02(金) 23:50:47 

    ここからの年末年明け3月までは注意しておいたほうがいいのかも

    +3

    -3

  • 490. 匿名 2018/11/02(金) 23:50:58 

    31日結構な地震雲出てて心配だった。

    +18

    -2

  • 491. 匿名 2018/11/02(金) 23:52:08 

    >>181
    記録に残っている過去の南海トラフの半数以上は冬に起こってるんだって。

    +28

    -0

  • 492. 匿名 2018/11/02(金) 23:52:15 

    カラスの繁殖期じゃない季節なのにうるさい鳴き声は確かに不気味。集団でないてるし

    +21

    -2

  • 493. 匿名 2018/11/02(金) 23:53:58 

    いつも来ない鳥の大群が何日か前に飛んできて怖かったよ。

    +12

    -1

  • 494. 匿名 2018/11/02(金) 23:54:14 

    不安を煽るわけじゃないけど用心に越したことはないよ。

    +16

    -1

  • 495. 匿名 2018/11/02(金) 23:54:40 

    >>489
    つんつん号のせいでいらぬ心配が増えたね

    +29

    -0

  • 496. 匿名 2018/11/02(金) 23:55:21 

    徳島だけど車乗ってて気づかなかった。ラジオもつけず音楽聴いてたし、スマホもならず。今がるちゃんトピで知った。津波きてたら知らないまま流されるパターンだ。こわ。

    +12

    -0

  • 497. 匿名 2018/11/02(金) 23:55:21 

    >>493
    季節変動の渡り鳥かと思ったけど鳥あきらかに変よね?磁場変動でも起きてるのかしら

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2018/11/02(金) 23:57:02 

    >>490
    これマジで思った。普段気にしないのに、気になるくらい変な雲だった。あれが地震雲か。

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2018/11/03(土) 00:00:13 

    シールズとか嫌いだけどちきゅう号の事は文句言っていいよ。
    と言うか文句言って欲しいわ!彼ら動くとマスコミ動くし!

    +9

    -1

  • 500. 匿名 2018/11/03(土) 00:00:26 

    大阪です。
    少し長めの揺れに感じました、、

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード