県職員がパワハラ後に自殺 上司暴言「日本語書けない」

192コメント

更新:2019/02/18(月) 09:03

1. 2019/01/19(土) 10:32:47

県職員がパワハラ後に自殺 上司暴言「日本語書けない」:朝日新聞デジタル www.asahi.com

職場の部下にパワーハラスメントをしたとして、静岡県は18日、交通基盤部の課長級の男性職員(59)を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分とし、発表した。県が職員のパワハラを認定したのは初めて。部下はパワハラ後の2017年3月に自殺、遺族の申し立てを受けた地方公務員災害補償基金が現在、公務災害に該当するか審査している。


男性は他の職員がいる前で「(この部下が)1人でやるとみんなだめになっちゃう」などと言ったほか、2人きりの場で、部下が作成した文書について「日本語が書けない」などと言い、能力や人格を否定する発言を繰り返したという。

県の職員が今月14日、遺族にパワハラについて謝罪した際、遺族は「県の減給処分は軽すぎる」と話したという。

+220

-5

2. 2019/01/19(土) 10:33:44

死んだら負けだよ!

私もパワハラ受けたけど、全力で闘ったよ。

+130

-59

3. 2019/01/19(土) 10:33:46

ひどい

+185

-6

4. 2019/01/19(土) 10:33:52

人一人殺してるのに甘すぎる処分だよ

+430

-2

5. 2019/01/19(土) 10:34:05

死刑で

+77

-12

もっと見る(全192コメント)