-
1. 匿名 2018/02/20(火) 09:12:42
大手掲示板「5ちゃんねる」(旧2ちゃんねる)に掲載されていたメール文面が、このほどツイッター上で話題になった。その件名は「言い訳厳禁!」で、職場の上司(その会社の本部長)から送られてきたというものだ。
(略)
一見すると、社員の安全を気遣う内容だが、ここから核心に入る。
「もちろん、明日の朝に『昨夜の雪で帰宅できず遅刻しました』といった言い訳をすることがないようにお願いします。社会人は結果がすべてです。ちなみに、私は万が一の事を考えて、職場近くのホテルに予約をしてあります」
法的にはどう考えればいいのだろうか。(労働問題にくわしい白川秀之弁護士談)
「労働者は、始業時刻に間に合うように出勤する義務があります。ただし、大雪や台風による交通機関の乱れなど、通常の手段で定時に出勤できない場合、出勤できなかったことについて、労働者に責任はありません。減給などのペナルティを課すことはできません」
「メールそのものがパワハラにあたるといえませんが、悪天候で遅刻せざるを得なかった労働者に対して、不利益を与えるようなことがあれば、パワハラになりうるでしょう」
+126
-3
-
2. 匿名 2018/02/20(火) 09:14:50
上司「自分は社畜だ」ドヤっ+160
-3
-
3. 匿名 2018/02/20(火) 09:14:54
こういう仕事第一の上司の下で働きたくない+218
-5
-
4. 匿名 2018/02/20(火) 09:15:48
そこまで言うなら会社がホテル用意すれば?と思うわ
もちろん会社の費用負担でね+365
-2
-
5. 匿名 2018/02/20(火) 09:16:04
この上司なんだかんだ仕事出来なそう+123
-4
-
6. 匿名 2018/02/20(火) 09:16:31
これは…コンプラ違反でしょう
私ならヘルプデスク担当者にメール即転送します
会社命令ならホテル代出せって思います+189
-4
-
7. 匿名 2018/02/20(火) 09:17:06
ゆとりはチャンスとばかりに休みたいんだよ
会社がどんだけ考慮しても休みたいの+15
-31
-
8. 匿名 2018/02/20(火) 09:18:05
結果がすべて
その結果‥‥
晒されてる。+95
-1
-
9. 匿名 2018/02/20(火) 09:18:07
>>7
ゆとりじゃないけど休みたい+72
-4
-
10. 匿名 2018/02/20(火) 09:18:22
うちの会社にも宿泊する人いるけど上司だけだわ。もちろんお金は会社負担。
一般社員は無理せずって感じ。+121
-2
-
11. 匿名 2018/02/20(火) 09:18:30
>>6
随分と大きな会社にお勤めのようで・・w+11
-11
-
12. 匿名 2018/02/20(火) 09:18:31
>>7
ゆとりじゃなくても休みたいわ
老害は黙ってな+57
-11
-
13. 匿名 2018/02/20(火) 09:18:35
私なんて、言われてもないけど自分から会社近くのホテル泊まった・・・
我ながらエライと思った+104
-23
-
14. 匿名 2018/02/20(火) 09:18:47
業務命令なら金出せ
+80
-3
-
15. 匿名 2018/02/20(火) 09:19:54
会社に出勤することは結果じゃない+59
-3
-
16. 匿名 2018/02/20(火) 09:19:59
上司が率先して社蓄になるとか一番やっかいだよな。
やるならこっそり勝手にやれって思う。+73
-3
-
17. 匿名 2018/02/20(火) 09:20:02
経営者より、同じ雇われ側のクセに
丸で自分が会社を動かし自分が給与を出してる
みたいな勘違い上司とか本当に嫌いだわ!+124
-3
-
18. 匿名 2018/02/20(火) 09:20:51
こんな上司嫌だ+16
-2
-
19. 匿名 2018/02/20(火) 09:20:54
>>7
またゆとり叩きかよいい加減にしろ+16
-5
-
20. 匿名 2018/02/20(火) 09:20:59
いや、こんな指示出されたらふつうにホテル代負担してくれるんだって思うわ。
自腹とか言われたらついていけない。+98
-2
-
21. 匿名 2018/02/20(火) 09:22:08
>>17
実はそういう奴等こそが一番の社会のガン
一匹残らず駆除されたら良いのに+25
-3
-
22. 匿名 2018/02/20(火) 09:22:30
奴隷監視人は、奴隷の中から選ばれる(´・ω・`)+10
-1
-
23. 匿名 2018/02/20(火) 09:22:45
どうしてもその日に、出社しなければいけないって時はあると思う。だけど、ホテル代は会社負担にしてもらわないと。+65
-0
-
24. 匿名 2018/02/20(火) 09:23:31
最後にとても大事な事なので、もう一度・・・・・・・
「電車が遅れて遅刻しました」 という言い訳をすることがないようにお願いします。
私は万が一の事を考えて、22日に職場近くのホテルに予約をしてあります。
以上!
↑
このパワハラメールは、最後にもう一度念入りに
自主的にホテルに泊まることを半強要しているところがポイントだから
ここまで入れてほしい。+86
-3
-
25. 匿名 2018/02/20(火) 09:23:49
この上司頭悪そう+17
-4
-
26. 匿名 2018/02/20(火) 09:23:50
どんだけ重要なお仕事なのか拝見したい+44
-2
-
27. 匿名 2018/02/20(火) 09:25:11
ホテル取ってくれるなんていい会社
と思ったら違った+29
-0
-
28. 匿名 2018/02/20(火) 09:25:17
>>1みたいな上司がいるから、国が「不要不急の外出控えて」と呼び掛けてもみんな普通に仕事に向かわなきゃいけなくて大混乱になるんだよね…
国も今後は企業に対して呼び掛けてほしいね「やむを得ない場合を除きできるだけ休ませるように」って不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃girlschannel.net不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃 不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 | NHKニュース22日から23日にかけて、関東甲信や東北の太平洋側を中心に大雪が予想されることから、国土交通省は...
+73
-1
-
29. 匿名 2018/02/20(火) 09:26:23
上司「私はホテルを予約しました(ドヤ)」
→後日領収書を経理に提出→金出してもらう
一般社員→上司にならいしぶしぶホテルに泊まる
→後日領収書を提出しようとする
→上司「は?こんなの自己都合だよね?なんで会社に金出してもらおうとするの?おかしくない?」
→自己負担w+77
-0
-
30. 匿名 2018/02/20(火) 09:26:23
時代は変わったんだよね
私なんてパートだけどお金をもらってる限り責任があると思い、かなり無理して行くと思う
行かなきゃ誰かに迷惑がかかると思うから
でも自分の時代の常識を今の時代に押し付けてはいけないことも分かってる+53
-8
-
31. 匿名 2018/02/20(火) 09:26:40
雪じゃなくて人身事故とか不意の電車遅延でも許さないのかな?この上司
+12
-2
-
32. 匿名 2018/02/20(火) 09:27:21
その上司家帰ったら奥さんや子供にも無視されるから家に帰りたくないんでしょ。
そんな個人の事情部下に押し付けるな+14
-2
-
33. 匿名 2018/02/20(火) 09:28:54
>>11
横だけど、何そのやっかみ
大企業でもそうじゃなくても、パワハラは許されないでしょ
噛み付くところ違うでしょ+7
-2
-
34. 匿名 2018/02/20(火) 09:29:06
きっとインフルでも会社こい!ていうバカ上司なんだろうなー。
+29
-2
-
35. 匿名 2018/02/20(火) 09:30:15
なんだか元気が溢れすぎていて、やる気がみなぎりすぎていて素晴らしいとは思うんだけど、それを周囲にも要求するところが疲れる。
泊まるとかどうこうは個人の問題なので勝手にすれば良いのに。わざわざ言わなくても大丈夫。+25
-1
-
36. 匿名 2018/02/20(火) 09:32:34
>>30
パートなのにタクシーとか使ってまで必死に来る人いるけど、そういうのやめた方がいいと思う
寝坊とかなら仕方がないけどね+25
-9
-
37. 匿名 2018/02/20(火) 09:32:37
悪行はこうやって、見える化していくのが
正しい改善への第一歩です。+9
-0
-
38. 匿名 2018/02/20(火) 09:32:44
雪だって分かってるなら間に合うように行く努力は必要だと思うけど、自腹で宿泊はきつい。でも、みんながみんな雪なんだから仕方ないじゃ~んになると会社が回らないからな。+21
-1
-
39. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:08
その会社が大雪で休みや遅刻を許すとなった場合、宿泊してまで仕事する上司は業務命令を無視して仕事したことになるから、その分の給料は発生しない可能性もあるよ。+6
-0
-
40. 匿名 2018/02/20(火) 09:34:02
うちの会社もホテルに泊まれって指示来たなー 費用は会社持ちだったから良かったけど、次の日通常通り出社したら取引先がほとんど午前中休みでやることなかったw これならうちの会社も午後出社が良かったよ。+39
-0
-
41. 匿名 2018/02/20(火) 09:34:20
言い訳することを想定する前に社員の安全を想定しろって。
社員の為とみせかけた指示で社員の責任にするのはうちも同じ。
やり場のない怒りを溜めさせる。
+19
-0
-
42. 匿名 2018/02/20(火) 09:35:59
こんな上司じゃストライキ起こすわ+12
-0
-
43. 匿名 2018/02/20(火) 09:37:08
平社員を経営者とか幹部と同等の目線で
語られても困る。
俺が泊まるんだからお前も泊まれって
言われたってね。仕事より自分の身が大事。+26
-0
-
44. 匿名 2018/02/20(火) 09:38:26
ペット飼ってる人だっているだろうし。+13
-0
-
45. 匿名 2018/02/20(火) 09:39:11
あなたの力で雪を降らせないでください。電車も通常どおりに動かしてください。+15
-0
-
46. 匿名 2018/02/20(火) 09:39:34
高級ホテルなら泊まってあげてもいい。もちろん会社負担+5
-2
-
47. 匿名 2018/02/20(火) 09:40:13
仕事ができないから、仕事の内容より
サービス残業の長さとか休みを取らないこととかで
評価させようとするバカに多い。+12
-0
-
48. 匿名 2018/02/20(火) 09:40:21
職種によるかも。明日私がいないことでお客様に迷惑がかかるような仕事の人であればホテル宿泊もやむを得ないかなとも思う。強制はどうかと思うけど。自分の仕事のことを考えたら宿泊したほうがいいなと思う時は泊まってる。本人が判断すればいいことだ。+8
-0
-
49. 匿名 2018/02/20(火) 09:42:45
インフルでも仕事を休まない俺(ドヤァ
みたいなの未だにいるからなー+25
-1
-
50. 匿名 2018/02/20(火) 09:49:47
こんな会社で働きたくない。
事務員だからできるんだろうけど、
大雪とか酷い台風の時は
上司に電話して「無理してでも行かないとだめですか?」
って聞いて休んだけどなw+5
-1
-
51. 匿名 2018/02/20(火) 09:49:48
家庭がうまくいってないほどクソみたいな事会社来て言いやがる
人身事故が起きるかもしれないと思いながら早めに毎日家を出るのが〜
って毎回毎回人身事故で遅れて行くたびに言われる はぁ?何いってんの?しらねぇよ!!+8
-0
-
52. 匿名 2018/02/20(火) 09:51:04
会社がお金全部払ってくれるならありがたいけどね+3
-0
-
53. 匿名 2018/02/20(火) 09:51:36
私は空気読まないのでそのまま
そこまでいうなら私たちの分もホテル予約とっていただけたんですよねと返す
自分でやるというなら努力しますといって
明日堂々と遅刻する
誰もこういうこと言わないで後から愚痴愚痴いうよね
処世術だったとしても不可抗力であるのに強制的に間に合わせようとするやつウザイので従わない
私は部下としてはダメなんだろうけど
この上司は人間としておかしい+8
-0
-
54. 匿名 2018/02/20(火) 09:53:20
漂うDV気質…+4
-0
-
55. 匿名 2018/02/20(火) 09:54:37
全国チェーンの衣料品店で働いてるけど
こないだ1m近く積もった時も大雪でも遅刻せずに来い!!何がなんでも開店しろ!そして早く来て店の除雪をしろ!開店遅れなんて論外じゃーみたいに言われてたけど、そこまで言うんなら店に仮眠室くらい作っとけよって思う。
田舎だし周りにホテルも漫喫もないし、車でたった2,30分の距離を2時間も3時間もかけて出勤してるんだもの。
休む事や開店遅れが許されないのなら、会社側で泊まる場所くらい用意しなさいよって思う。
見せしめに車中泊でもして死んでやろうかと思ったわ。+18
-1
-
56. 匿名 2018/02/20(火) 09:58:49
>>51
早く来いって言われたから三十分早く来てタイムカード切って仕事し始めたら
早く来て仕事するのはダメとかいい始めたので
その後は始業5分前くらいに入室してる
上司が言いたいのは朝早く来て余った時間に雑務の無償労働しろということなので無視させてもらってる
第一契約内容には書いてない
社会通念だとして早く来て仕事するのはあまり前だろうが
私の場合正社員でもないので、最低限しっかり業務行ってる以上文句言われる筋合い無いし
切りたければ切ればいいのだ
頑張っても給料にも賞与にも反映されない、正社員しか優遇されないなら私が奴隷する意味がないな+14
-0
-
57. 匿名 2018/02/20(火) 09:59:06
台風接近するってときに、
『台風来るのは分かってるから、私は早めに出勤した。普通そうするよね』って、
遅刻してきた人や来られなくて休んだ人の前で嫌味のように言う先輩が居た。
それ思い出したわ…+15
-2
-
58. 匿名 2018/02/20(火) 10:00:33
私バイト先でこれあった。もちろん自費。
バイトに前泊させてオープン作業、社員は雪がかきおわった昼過ぎゆっくり出勤。+11
-0
-
59. 匿名 2018/02/20(火) 10:00:50
自分は会社近くに泊まって出勤するから
みんなは無理しないでね!っていう上司なら
人望が集まるのに!
社員に無理させてなんかあったら責任取れるの?+15
-0
-
60. 匿名 2018/02/20(火) 10:02:05
>>58 酷い!普通逆じゃないの?!+11
-0
-
61. 匿名 2018/02/20(火) 10:03:43
悪天候で自宅~駅、駅~会社間の徒歩がいつもより時間がかかったため遅刻とかは×だと思う。
電車が止まってるなら仕方ない。遅延証明もらえばいい。
でも、電車の遅れを考えて多少早めに家出たりはする。
希望者には会社負担でホテルとってくれるとかならありがたい。+5
-2
-
62. 匿名 2018/02/20(火) 10:04:56
>>55 そんな日にお客さんだって来ないわよね〜+13
-0
-
63. 匿名 2018/02/20(火) 10:05:52
あ、この上司は自分のホテルしかとってないのね?
みんなの泊まる場所も手配したからね!ではなく?+5
-0
-
64. 匿名 2018/02/20(火) 10:07:26
明日、社運をかけた大切な何かがあるのなら
会社命令かつ会社負担で、必要最小のメンバーを会社近くの宿に留め置くのは当たり前と思うけど
単なる日日の普通の業務の社員を
交通機関による不可抗力の遅れを
遅刻厳禁と脅し
たとえ会社負担でも宿に拘束するのは
労働法に違反するし
普通にパワハラでしょ~
こんな会社が対外宣伝でコンプライアンスとか言ってたら笑ってしまうわ
こんな下らない事で社畜自慢したり
忠誠心を試すようなことを会社がするから
日本企業がどんどんダメになっていくのよ+8
-0
-
65. 匿名 2018/02/20(火) 10:09:04
>>62
>>55だけど、もちろんお客さん2,3人しか来ないわよ〜
もう春に向けて防寒着もあんまり残ってないもの。+5
-0
-
66. 匿名 2018/02/20(火) 10:10:51
>>61
年に一回降るかどうかの大雪で電車が遅れての遅刻が×と言う考えがもはや異常
電車が1時間遅れるのと3時間遅れるのと何が違うの?
遅刻は遅刻
毎日ギリギリに出勤する人ならともかく
普通の出勤で雪のため遅れるのは仕方ない+6
-0
-
67. 匿名 2018/02/20(火) 10:11:16
メール晒して身バレしないのかな?+4
-0
-
68. 匿名 2018/02/20(火) 10:20:20
日本の企業なんてみんなこんなもんでしょ
狂ってる+5
-1
-
69. 匿名 2018/02/20(火) 10:24:22
宮崎駿「だからだぁっとすんだ?、それで? 誰が混乱するって言ったんだ?! なにが混乱するんだ!! 休んでしまったのが混乱だよ、それが! 封切りは変えられないんだから守るためにやって頑張ってんだから! 多少無理しても、やるべし!」
東日本大震災時の発言+2
-0
-
70. 匿名 2018/02/20(火) 10:26:34
投稿した人は、身バレしなかったんだろうか。ネット上で話題になると、その内そこの会社の耳に入る可能性あるし、社内で犯人探し始まりそう。+3
-1
-
71. 匿名 2018/02/20(火) 10:40:19
私が上司なら、雪の中帰るの大変だし遠方の部下とどうしても外せない、遅刻できない仕事が入ってる部下にはホテルとってあげて
無理なく帰れる範囲の人には明日は頑張って時間通りに来なくてもいいよと言ってあげたい+5
-0
-
72. 匿名 2018/02/20(火) 10:41:58
>>13
えらい!+0
-0
-
73. 匿名 2018/02/20(火) 10:50:18
鉄道会社やホテル、警察や消防署や病院など、雪で誰も来られないんだから仕方ないじゃーん、と臨時休業できない仕事だってある。
まぁ、そういう所は前日から泊まり込む備えもあると思いますが、配送や24時間対応の職場は自主的に仕事に穴があかないように対応してるよ。
猛烈に働くことが正義じゃないけど、黙々と皆が困らないように尽くしてくれている人で日本はまわってきたことも事実。+8
-0
-
74. 匿名 2018/02/20(火) 10:53:12
これ上司の言い方が悪いよね
メールの件名が言い訳厳禁でしょ?
そんな言い方しなくてもいいのに
ホテルの予約だって無理すると大変だからぜひホテル泊にして体を休めて、
みたいな話のもって行き方もあるでしょうにね
部下を思いやるような言い方してほしいね+3
-0
-
75. 匿名 2018/02/20(火) 10:55:16
バカにしてるわけではないし違ったらごめんなさい
沖縄では台風がくるとみんな明日は休むか、と近所に飲みに行くと聞いたことがあります
大雪、台風、まともに仕事にならないから休めばいいのにと思います
地震はいつくるかわからないけど、わかってる災害のせいでホテル代など必要になったら会社が払わなきゃいけない法律つくればみんなやめると思いますが+4
-0
-
76. 匿名 2018/02/20(火) 10:56:39
>>11
え・・・別に大きな会社じゃなくてもコンプラ違反でしょ。
小さな会社に勤めすぎて、そんな社会の動きも分からないの?+2
-1
-
77. 匿名 2018/02/20(火) 10:58:17
この国はいつまでこんなことが横行するんだろうね
+8
-0
-
78. 匿名 2018/02/20(火) 11:07:21
うちの地区は滅多に雪降らないが年に一度くらいの大雪では電車もバスも止まって動かないので、車出勤するしかないのだけど、20分の道のりを2時間かけてノーマルタイヤで出勤し5分遅刻したら「今日は一日有給使用で働いてね」だった。理由は冬用タイヤで出勤すれば遅刻しなかったから。
5分遅刻なのに、ノーマルタイヤでなので出社できず休んだ人と同じ扱いされた。+1
-2
-
79. 匿名 2018/02/20(火) 11:10:19
勤め人は
「社員」の顔のほかに「父親」「母親」「妻」「夫」「息子」「娘」などの顔を持っています。
職場近くに宿泊してまで大雪の日に仕事をしなければならないなど
パワハラに他なりません。
賃金をもらう以上、仕事をすることはたしかに義務ですが
家族を守ること・家族に不要な心配をかけないことは責務です。+12
-0
-
80. 匿名 2018/02/20(火) 11:10:59
この上司は地震で会社がめちゃくちゃになっても出勤して瓦礫の中で仕事していればいい+6
-0
-
81. 匿名 2018/02/20(火) 11:32:03
言われた頃にはすでに満室で予約取れない。
大雪予報出た時点で前日には漫画喫茶ですら満室になる+3
-0
-
82. 匿名 2018/02/20(火) 11:33:29
>>78
その会社酷いね!の意味でマイナス押しちゃったけど、
よく考えたらこういう場合はプラスを押すべきだったかも・・・。
ごめんなさい。+1
-0
-
83. 匿名 2018/02/20(火) 11:35:14
>>69
トピズレだけど、この老害が日本のアニメ業界の労働現場を腐らせた元凶だよね+1
-0
-
84. 匿名 2018/02/20(火) 11:37:03
>>81
上司「だったら会社に泊まればいいだろ、頭使えよ馬鹿か」
→自分はサッサと帰宅(ホテル予約発言は嘘)
&翌日殿様出勤したりして…+0
-0
-
85. 匿名 2018/02/20(火) 11:40:31
>>78
雪の時はノーマルタイヤは無理よ
めったに降らない地域なら仕方ないけど、事故や立ち往生の原因にもなるから、運転するならチェーンくらいした方がいいよ。by北陸民+3
-0
-
86. 匿名 2018/02/20(火) 11:43:50
>>6
コンプラ違反…
なんでも略すんですね(笑)+0
-1
-
87. 匿名 2018/02/20(火) 11:48:34
>>85
鉄のチェーンではないけれど、ホムセンで買ったプラスチックみたいなチェーンははめました。それでも初めての雪道は怖くて、田舎道避けて大通り使い、時速10〜20k、止まった前の車を追い越すとか怖くて無理で、歩いた方が速かったかも。
今は冬用タイヤをそのためだけにつけてますよ。+1
-0
-
88. 匿名 2018/02/20(火) 12:09:50
うちの会社のことかと思った。所属長が大雪の時床で寝てたわ。+0
-0
-
89. 匿名 2018/02/20(火) 12:19:02
これは酷い
けど
正直、業務内容によるかも
夜勤者と交代で24時間稼働の業務なんかだと、みんなが朝出勤してこなければ夜勤者は帰れないしなー+1
-0
-
90. 匿名 2018/02/20(火) 12:36:51
この上司と部下って、どんなレベルの仕事なんだろう?
・国民への深刻な危機に対処する仕事?
・数分の遅れで、数十億円?数百億円?がぶっ飛んでしまう仕事?
・重要顧客対応で、大雪の被害が出ないように待機的な仕事?
・部署の出勤簿に「遅刻」って印があったら不愉快な上司のいる職場?
一番下が当てはまりそう。。。+0
-0
-
91. 匿名 2018/02/20(火) 13:07:02
>>90
本当に無能なんだと思う
大げさな話、無理に出勤させて
大怪我などしたらこんな事させた
会社側に避難がいって結果的に会社の
信用を損失する。
こんな人に重要な役職を与えてるなら
会社も無能。ここまでしないと維持できない
ならとっとと潰れるべき。+3
-0
-
92. 匿名 2018/02/20(火) 13:09:18
こういう上司みたいなのが定年退職後に奥さんに離婚を突きつけられる。+1
-0
-
93. 匿名 2018/02/20(火) 13:37:00
>>86
会社に勤めてたら普通ですよ+0
-0
-
94. 匿名 2018/02/20(火) 14:04:34
銀行なんかはこんな感じよね+0
-0
-
95. 匿名 2018/02/20(火) 17:23:02
一億総社畜時代。
日本人の気質そのもの。
そろそろ社畜根性やめませんか。+3
-0
-
96. 匿名 2018/02/20(火) 18:33:06
夫は大雪の夜に宿泊して、翌日に出勤したけど
部下に無理強いどころかアピールもしなかった
+0
-0
-
97. 匿名 2018/02/20(火) 19:24:30
こんな上司は、大地震や津波が来ても同じメールを出しそう。+1
-0
-
98. 匿名 2018/02/20(火) 19:47:57
自分なら会社が予約してその費用も出してくれるならありがとうございますってそのホテル泊まるしこの上司一言余計だと思いつつ黙ってる。ただし費用自分持ちだったら完全にパワハラだと思う。+0
-0
-
99. 匿名 2018/02/20(火) 19:59:23
昔、就活中にアルバイトしてたイ◯ンで、大雪で自転車も公共交通機関も手段がなくて休みますと連絡したら「市内は歩いてこい!」と言われた事あるわ。+0
-0
-
100. 匿名 2018/02/20(火) 21:20:25
老害+0
-0
-
101. 匿名 2018/02/20(火) 22:09:27
これ東京の大雪の時に話題になったネタだよね?
古いわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
この冬は雪国だけでなく、都心部でも積雪して、交通機関の乱れが生じた。ラッシュに備えて、早めに出退勤した人も少なくないだろう。だが、世の中には「雪で遅刻」という言いわけが、許されない会社もあるようだ。