横断歩道で一時停止する車の割合、長野県が全国1位。子供のお礼影響?「車が止まるのは当たり前。お礼を言うのはどうなのか」との指摘も

411コメント

更新:2018/12/21(金) 17:04

1. 2018/12/14(金) 15:31:39

信号機のない横断歩道での話です。
横断歩道で一時停止する車の割合 長野県全国1位 子どものお礼影響? | 信濃毎日新聞[信毎web] www.shinmai.co.jp

…調査では車が一時停止した割合は長野県が58・6%で、全国平均が8・6%にとどまる中、突出して高かった。...


 これに対し、佐久市の市長、教育長、教育委員による総合教育会議では、横断歩道を渡るときの実感として「とても58・6%も止まってくれない。本当か」といぶかる声も出た。

 一方、会議では市内の通学風景を撮影した動画を上映。手を挙げて横断歩道を渡った小学生が、一時停止の車にぺこりとおじぎする姿がとらえられ、「『ありがとうございました』と言う子どももおり、ドライバーも気持ちがいい。ちゃんと止まろうとモラルが高まる」との意見が出た。ただ「車が止まるのは当たり前。お礼を言うのはどうなのか」との指摘もあった。

出典:jafevent.jp

+205

-2

2. 2018/12/14(金) 15:32:54

名古屋だけど、全然誰も止まってない・・・

+553

-15

3. 2018/12/14(金) 15:33:13

これで捕まった事ある…

+130

-18

4. 2018/12/14(金) 15:33:14

名古屋はね。。

+289

-9

5. 2018/12/14(金) 15:33:20

丁寧にお礼言われると照れちゃう💦

+408

-1

もっと見る(全411コメント)