昔は意味が分からなかったけど、大人になって理解した歌詞

198コメント

更新:2013/03/28(木) 13:19

1. 2013/03/27(水) 12:33:30

幼い頃、若い頃流行った曲で、
当時は歌詞の意味もわからず聴いてたけど
大人になって理解した歌詞って皆さんありますか?

私はモーニング娘。の
Memory青春の光
『メモは破って捨てていいよ
でも最後まで読んでよ ねぇ』
→当時小学生の私は、なぜかメモを破る歌、
しかも最後まで読んでって、
なんでそんな歌作ったの???と
当時は疑問だったけど、
別れ際の小さな置き手紙、
あなたは大事にとっておいてなんてくれないだろうけど、
せめて最後まで読んでね、
そんな意味なのかなって最近気付きました!笑

+209

-15

2. 2013/03/27(水) 12:36:30

サザンの マンピーのG★SPOT

大声で歌いまくってた小学校時代…恥ずかしすぎる

+386

-8

3. 2013/03/27(水) 12:37:08

清水アキラがものまねでやってた『横ハメ たてハメ』。
五木ひろしさんの、横浜たそがれをもじったやつだけど、子供のころは
分かりませんでした(笑)

+119

-7

4. 2013/03/27(水) 12:42:11

北の宿で

日ごと寒さがつのります

ヒゴと寒さがつのります
と間違えていて、『ヒゴ』って何だろう?と
長い間疑問だった

大人になってから聴いても
着てはもらえぬセーターを寒さこらえて編む
なんて
わたしには出来ないなと思う

+62

-6

5. 2013/03/27(水) 12:47:52

神田川

ただあなたの優しさがこわかった

の部分が意味分からないと思ってましたが、ある程度大人になりようやく分かりました(^-^)

+198

-6

もっと見る(全198コメント)