「字画判断ほろびろ!」子どもの名付けをめぐり夫婦対立…匿名ブログが話題

151コメント

更新:2017/07/20(木) 00:43

1. 2017/07/18(火) 22:39:08

「字画判断ほろびろ!」子どもの名付けをめぐり夫婦対立 匿名ブログが話題、「夫婦間での価値観のすり合わせ手順の問題」という指摘も news.careerconnection.jp

夫妻の間には以前から、名付けについての考え方に違いがあった。夫婦だけの生活を送る間は問題なかったが、子どもができたことをきっかけに投稿者は、「真面目に取り組まなくてはいけない」と、名付け問題解決に本腰を入れ始めた。 投稿者が姓名判断を嫌う理由は「根拠がわからない」ことだ。運が良くなる画数を紹介する本や、名前を打ち込むだけで診断結果が表示されるサイトがあるが、これに対して 「どこぞのオッサン(おばさんかも、じいさんかも、ねーちゃんかもしれないが)の


根拠もない戯言になぜ我が子の、大切な、一生を共にする名前にケチをつけられなきゃいけない?」

と不満をあらわにし、このように思いを吐露した。

「字画のために、読みを、漢字の意味を、私たちの想いを犠牲にするのか?私はそれが我慢ならない」

姓名判断は流派によって解釈が異なるため、「あんなの血液型占いと大差ない」と切り捨てる人もいる。確かに、流派や占い師によって言うことが違うような考えに振り回されるのは合理的ではない。

出典:upup.bz

■考えすぎて煮詰まり名前に「鯨」が入っていたという夫妻も

中には、「仏滅に結婚式をするな、というのと同じで、根拠はないけど社会の風習になっているものには合わせておいた方が無難」という人もいる。

だからといって画数を気にしすぎるとおかしくなってしまう。字画を考えすぎた結果「候補の漢字に『鯨』とか入ってたし、3文字名前は、どこの暴走族やねん!という感じになっていた」というエピソードを書く人もいた。

+154

-21

2. 2017/07/18(火) 22:39:57

知らんがな

+146

-8

3. 2017/07/18(火) 22:40:14

でも結局気になってるんでしょ?

+242

-14

4. 2017/07/18(火) 22:40:22

ふーん。

+12

-1

5. 2017/07/18(火) 22:40:45

だったら気にしないで好きな名前にすればいいだけ

+424

-2

もっと見る(全151コメント)