-
1. 匿名 2017/02/25(土) 13:23:08
投稿者によれば、21型(原文ではインチ)のブラウン管テレビで視聴していたときはテレビっ子を自認するほどテレビを見ていたというが、地デジ化に伴い液晶32型や55型に買い替えたところ、すっかり見なくなってしまった。
「だって疲れるんだもん。画面いっぱいに明るく光るテレビは、朝起きた後や疲れて帰ってきた後に見るには刺激が強すぎる」
と主張している。
これに対しては、「あーあるある。大画面には圧を感じる」など同意を示すコメントが相次いだ。
「これは、理由の一つとしてあると思う。ラーメン屋とかにある小さな画面のテレビって、思わず観ちゃうよな」
確かに、バラエティ番組などを大きな画面いっぱいで見続けるのは疲れる。別の人は、「画面全体を見ようとしたらある程度テレビから離れる必要があり、目が悪いから離れると見えない」と、大画面テレビへの不満を漏らしている。+52
-75
-
2. 匿名 2017/02/25(土) 13:24:49
いやいや中身が問題+405
-4
-
3. 匿名 2017/02/25(土) 13:24:50
私、テレビっ子ですがww+57
-10
-
4. 匿名 2017/02/25(土) 13:24:51
んなアホな(苦笑)+156
-9
-
5. 匿名 2017/02/25(土) 13:25:12
テレビが面白くないから
以上+310
-5
-
6. 匿名 2017/02/25(土) 13:25:13
小さいテレビもありますけど
+154
-0
-
7. 匿名 2017/02/25(土) 13:25:34
ファ?
すごい視点できたな+131
-6
-
8. 匿名 2017/02/25(土) 13:25:40
ネットが普及したからでしょ+188
-3
-
9. 匿名 2017/02/25(土) 13:25:51
うち小さいけど見ないよー。
+54
-0
-
10. 匿名 2017/02/25(土) 13:25:56
タブレットでネット配信の海外ドラマを見てる人たちの立場+79
-0
-
11. 匿名 2017/02/25(土) 13:25:56
じゃあ小さいの買いなさいよ笑+108
-1
-
12. 匿名 2017/02/25(土) 13:26:05
テレビはCMが面倒臭い&つまらない部分をとばしたいからいつも録画で見てる+67
-0
-
13. 匿名 2017/02/25(土) 13:26:09
「ネットのせいでー」
「クレーマーのせいでー」
「テレビの大きさのせいでー」
自分たちの制作能力が落ちた とは意地でも認めない、テレビマンたち。笑+178
-2
-
14. 匿名 2017/02/25(土) 13:26:16
苦し紛れの言い訳やめて+43
-1
-
15. 匿名 2017/02/25(土) 13:26:30
テレビ 面白く無いだけじゃなくて
不愉快なのが多いから観ない+67
-0
-
16. 匿名 2017/02/25(土) 13:26:31
>「テレビ視聴が減った代わりにスマホでの動画視聴の時間はがっつり伸びた」
結局のところテレビ以外の手軽な娯楽が増えたってのが一番の原因なのでは?
+22
-1
-
17. 匿名 2017/02/25(土) 13:26:38
いや、テレビの大きさなんて関係ない
番組がつまらないからだよ+66
-1
-
18. 匿名 2017/02/25(土) 13:26:40
NHKみたいなヤクザ局やフジやTBSテレ朝みたいな偏向報道局が増えたから+63
-0
-
19. 匿名 2017/02/25(土) 13:26:45
うちの両親はテレビ命だったけど今ではほとんど、兄がつなげてくれたHuluばっか見てるよ
原因は「テレビつまんない」から。
バラエティもドラマも同じようなのばっかりで、出てくる人も同じ。+61
-0
-
20. 匿名 2017/02/25(土) 13:26:48
内容がないよう+34
-1
-
21. 匿名 2017/02/25(土) 13:26:54
このブログの人狭い部屋なのに無駄にでかいテレビ買ったんじゃないの?w+31
-0
-
22. 匿名 2017/02/25(土) 13:27:06
これあると思う 携帯だってガラケーの時疲れなかったし、光の問題ありそう+9
-9
-
23. 匿名 2017/02/25(土) 13:27:36
テレビがつまんないからでしょ。
画面の大きいのが悪いとはね。
マスゴミって マジゴミですな。
ネットのキャスや動画の方が面白いわ。
そして動画サイトからレンタルしまくるテレビ局、わらっちゃうねー+42
-0
-
24. 匿名 2017/02/25(土) 13:27:37
TVばかり見てるとバカになるって言われてた。
ネットも同じかなw
日本のTVは偏見報道、ステマばかりだから最近あまり見てない。とくにフジテレビ。+36
-0
-
25. 匿名 2017/02/25(土) 13:27:38
テレビのスピーカーの音がよくなったのかな
うるさく感じることがよくあってすぐ消しちゃう
静かなトーンのニュースを見ていてもCMに入った途端に音がバーンと大きくなる+9
-3
-
26. 匿名 2017/02/25(土) 13:28:01
芸のない芸能人が多すぎる
AKBやら在日やらはよ消えろ
+54
-0
-
27. 匿名 2017/02/25(土) 13:28:06
どこの頭の弱い人が言った説なんでしょうか?w+9
-1
-
28. 匿名 2017/02/25(土) 13:28:09
偏向報道がひどすぎるからだよ
特に昼のワイドショー
+52
-1
-
29. 匿名 2017/02/25(土) 13:28:48
大画面好きだけどな〜
旅番組とか音楽番組観たり映画観たり+7
-3
-
30. 匿名 2017/02/25(土) 13:29:04
うちは液晶の21型にですが、普通に内容がつまらないので見なくなりました。
以前は14型でしたが、21型が丁度いいサイズです。今は皆さん、毎日が映画館みたいな感じですよね。( *´艸`)+7
-0
-
31. 匿名 2017/02/25(土) 13:29:24
芸のない芸能人が増えたから
実力だけで這い上がってきた人が果たしてどれだけいるのか?
清水報道でマク○を知ってから、特にそう思う+21
-0
-
32. 匿名 2017/02/25(土) 13:29:25
予定調和なやらせや偏向報道が溢れるテレビより
ネットの方がリアリティがあって面白いだけ
どんなテレビドラマよりアイドルの出家騒動の方が興味を引かれるわ+3
-5
-
33. 匿名 2017/02/25(土) 13:30:09
大画面で見たいような世界の絶景なんかの画面脇にワイプで芸人やアイドルがわざとらしいリアクション。いらねー。せっかくの絶景が。
だから地上波は嫌だ。+10
-0
-
34. 匿名 2017/02/25(土) 13:30:21
すごいね、世の中真実よりもまことしやかな説なんだね+0
-1
-
35. 匿名 2017/02/25(土) 13:30:46
それテレビが大きいじゃなくて部屋が狭いんじゃないの?部屋に合ってる大きさだと快適ですよ+8
-2
-
36. 匿名 2017/02/25(土) 13:31:29
いわゆるひな壇芸人やアイドルなんていらなくね?
ワーワーキャーキャーうるさいんじゃボケー+15
-0
-
37. 匿名 2017/02/25(土) 13:31:57
いや本当につまらない。昨日のゴールデンタイムもなに一つ見るものがなかったぞ。+28
-0
-
38. 匿名 2017/02/25(土) 13:32:04
中身だろ
内容だろ
観光とかより、ニュースやってよ
+16
-0
-
39. 匿名 2017/02/25(土) 13:32:15
ネット番組増えたからでしょ
ネトフリ アマゾンプライム フールみたいなさ+1
-0
-
40. 匿名 2017/02/25(土) 13:32:29
ウジテレビのせい+7
-0
-
41. 匿名 2017/02/25(土) 13:32:36
番組がつまらないってのもあるけど、スマホの普及もあると思う
ネットで動画見た方が楽しい+4
-0
-
42. 匿名 2017/02/25(土) 13:33:26
ガルちゃんもテレビなら観ないな
なんつーか今視覚的聴覚的に、コイツやだ、これ嫌いっていう許容範囲がすごく狭くなってるよね+1
-0
-
43. 匿名 2017/02/25(土) 13:33:29
+0
-0
-
44. 匿名 2017/02/25(土) 13:33:40
視聴率の悪さを大画面テレビのせいにされるとは!
うち25型のブラウン管テレビから42型に買い替えたけど大満足ですが
ただ昔ほど一日中テレビは見ないよ
つまんないから
+10
-1
-
45. 匿名 2017/02/25(土) 13:33:41
テレビは見まくってるけどね
wowowで映画やテニスや海外ドラマとか
地上波は殆ど見ないけど+10
-0
-
46. 匿名 2017/02/25(土) 13:33:55
芸ノー人が多くて面白くない。この先テレビ離れ続くね。+10
-0
-
47. 匿名 2017/02/25(土) 13:35:58
買うときにメーカーや販売店の推奨する大きさは無視した
実際のTV置く場所とソファの場所との距離だけで決めたので
推奨されていいるものより小さくなったから、圧迫感はないけど
内容はつまらなくなった+4
-0
-
48. 匿名 2017/02/25(土) 13:36:48
こじつけ感が凄い
どうしてもテレビが面白くないって事にはしたくないんだね+8
-1
-
49. 匿名 2017/02/25(土) 13:36:54
なーんだ、もっと統計や検証に富んだ内容かと思って読んでみたら、ホントに日記だった。
新説でも何でもない。つまらんかった。+10
-1
-
50. 匿名 2017/02/25(土) 13:38:30
うちのテレビちっちゃいけど、テレビ面白くないからもうつけてないよ+6
-0
-
51. 匿名 2017/02/25(土) 13:38:58
6畳のわたしは19インチですよ。
テレビ本体のせいにすんなww+2
-1
-
52. 匿名 2017/02/25(土) 13:41:26
自宅は47インチで実家は60インチなんですが、そーいや実家行ったら見てないしまずつけない。確かに画面大き過ぎて疲れるから見ようと思わない+2
-0
-
53. 匿名 2017/02/25(土) 13:41:36
衝撃映像とかは好きで見てるけど、
以前はナレーションだけだったのに、最近はタレントが先走って騒ぐようになった。
そんなにお前ら売り出したいのかと反感しか出ない。
そろそろやめ時かなと思ってる。
TVのサイズは関係なし+3
-1
-
54. 匿名 2017/02/25(土) 13:41:54
画面のせいねぇ…
以前は画面見なくても音だけはつけておきたくてテレビつけっぱなしにしてたけど、今はテレビに全く興味なくなってずーっとつけてないよ+2
-1
-
55. 匿名 2017/02/25(土) 13:42:46
うちにいる若者12歳の場合、テレビ番組を見る時間よりもゲームのモニターとして見る時間が長い。+2
-0
-
56. 匿名 2017/02/25(土) 13:44:43
客のエー、オーの声うるさい+9
-0
-
57. 匿名 2017/02/25(土) 13:44:52
メニューから画質調整したらすむ話し。
私バックライトの明るさ少し押さえてるよ。+1
-0
-
58. 匿名 2017/02/25(土) 13:46:12
>>13
自分達は悪くない、他人が悪いという典型的な思考だよね
プライドの高い人間にありがち+4
-0
-
59. 匿名 2017/02/25(土) 13:48:11
土日の昼間も全っっ然面白くない番組ばっか!!せめて年寄りの為に昔の時代劇でも流してやって欲しいわー+4
-0
-
60. 匿名 2017/02/25(土) 13:49:49
NHKがスクランブルかけたら解決するって
民放の人は気付いてるよね?
足枷になってるのは強制的に徴収する局があるって+1
-0
-
61. 匿名 2017/02/25(土) 13:50:11
>>57
韓国人のものの考えそっくり・・・あ、マスゴミは汚鮮されてるんだっけ+0
-1
-
62. 匿名 2017/02/25(土) 13:50:29
ラーメン屋さんとかのテレビ、たしかに幻想感増す。
小さい箱ゆえにファンタジーっていうか。
でもテレビ離れは薄型テレビを恨む猫の呪いだと思う。+0
-0
-
63. 匿名 2017/02/25(土) 13:51:14
ゲームにネット、SNS、PC無くても
スマホで時間つぶせる
夜は飲みとか出ても面白いのだけ
あとで録画で見れるもんね+0
-0
-
64. 匿名 2017/02/25(土) 13:51:38
じゃあ小さいサイズを買えばいいじゃん
+3
-0
-
65. 匿名 2017/02/25(土) 13:51:40
ナレーションの奴がほとんどしゃべってるから、芸能人いらないんじゃない。ワイプで顔出してるだけ+6
-0
-
66. 匿名 2017/02/25(土) 13:52:53
どう考えて放送内容の問題
どこまで現実逃避するの?
さすがに、あちらの国と手を結ぶだけのことはあるね+5
-0
-
67. 匿名 2017/02/25(土) 13:54:25
まあ要因としてはあるが
テレビ離れを脅かすことはない
単につまらなく我々は飽き飽きしているのだ+2
-0
-
68. 匿名 2017/02/25(土) 13:55:03
「大画面 買ってはみたけど ウサギ小屋」
そんな俳句をどこかで読んだことがある+2
-0
-
69. 匿名 2017/02/25(土) 13:55:19
>>28
本登記だよ、2月22日 竹島の日なんか朝鮮人のきちがいデモなんかスルーして、正男暗殺ばっかり、日本どこに行った状態、TV局はなぜ朝鮮人報道しないか知りたい!
TVは正しくないから見ません!+5
-0
-
70. 匿名 2017/02/25(土) 13:59:18
イッテQとか視聴率とれてる番組あるんだからテレビ本体には何の罪もない。視聴者から見て、見る価値があると思える番組が減っただけ。だらだらつけとく価値もない+8
-1
-
71. 匿名 2017/02/25(土) 13:59:44
iPhoneが楽しいから+0
-1
-
72. 匿名 2017/02/25(土) 14:02:03
そこそこ大きいTV持ってるけど地上波はつまらないからあんまり観ない。Blu-rayで映画とか観るのに使ってる。+3
-0
-
73. 匿名 2017/02/25(土) 14:05:36
今年の世界的流行語はフェイクで決定!
マスコミは絶対に認めないだろうけど(笑)
+5
-0
-
74. 匿名 2017/02/25(土) 14:08:44
テレビ離れの原因は
Kの法則が発動したから!+9
-0
-
75. 匿名 2017/02/25(土) 14:09:39
TVの字幕とスタジオの顔要らない!!!!!
まじでごちゃごちゃして見にくい!!+6
-0
-
76. 匿名 2017/02/25(土) 14:15:41
確かに地デジになってから、画面が鮮明過ぎて疲れる
昔のブラウン管が良かった
未だに、TV画面に慣れない
TV番組が面白く無いのも有るけれど
ニュースやドキュメント以外、ほとんど見たくない+4
-0
-
77. 匿名 2017/02/25(土) 14:19:26
イッテQときょうの料理しか観てない
たまーに鉄腕DASH+3
-0
-
78. 匿名 2017/02/25(土) 14:23:47
中身が一番だけどこの話ちょっとわかる
うち一昨年32型から60型にしたんだけど、好きな番組やDVD以外観なくなった
ながら観ができないというか
前はずっとTVつけっぱなしにしても気にならなかったのに、画面が大きいと主張が強いから視界にゴチャゴチャ入ってきて不快になる
+2
-1
-
79. 匿名 2017/02/25(土) 14:27:11
前はどの曜日も絶対見たい番組があって早めにお風呂入って楽しみにみてたけど、最近の番組は絶対に見ないといけないっていうのがない。
テレビの大きさとは関係ないと思う。+4
-1
-
80. 匿名 2017/02/25(土) 14:33:41
うちの親はテレビ番組つまらないって時代劇チャンネルしか見てない。+4
-0
-
81. 匿名 2017/02/25(土) 14:38:56
我が家も
テレビ付いてない事増えたな…
子供と毎日、
今日のテレビもつまんないね~ってのが
合言葉だよ。
私はマスゴミの偏向報道の事は
子供には言ってないから、
テレビが楽しくないって、
子供の純粋な気持ちなんだろうな。
+8
-0
-
82. 匿名 2017/02/25(土) 14:48:33
耳が聞こえにくいからテロップはありがたい
ただの白字幕より+0
-0
-
83. 匿名 2017/02/25(土) 14:56:35
はあ?大きさ関係なし
+2
-0
-
84. 匿名 2017/02/25(土) 15:01:40
テレビは、ゲームwしたり、DVD見たりするための物。
テレビ放送なんて、ダルくて見ようなんて気が起きない。
+6
-0
-
85. 匿名 2017/02/25(土) 15:19:55
在日の強制送還って朝鮮人全員が帰されるって事?
それとも少なくとも朝鮮人は日本に残るって事?+1
-0
-
86. 匿名 2017/02/25(土) 15:52:36
内容の問題。もしくは使い勝手わるい。コピー制限とかエラーとか。
PCやスマでテレビ見る人もいるし、動画配信視聴はテレビ画面で見てる人いるよ?テレビ番組は観なくなったけど、昔も今もレンタルビデオとゲームと海外ドラマはストレスなく見れてる。+4
-0
-
87. 匿名 2017/02/25(土) 16:17:16
昔から言うだろ?
コネ社員に追い銭ってなw+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/25(土) 16:18:29
60インチだけど毎日何時間も見てるけど…+1
-0
-
89. 匿名 2017/02/25(土) 16:25:41
サイズなんてどーでもいーんだよ。
面白くなくなったから、それだけ。+3
-0
-
90. 匿名 2017/02/25(土) 16:54:43
かぶりついて見なくなったのは面白くなくなったからと、この人が単純に年取ったからでしょ+0
-0
-
91. 匿名 2017/02/25(土) 16:55:59
うるさい指原のせい。
勘違い女を出すなよ。+0
-0
-
92. 匿名 2017/02/25(土) 17:18:48
>>13
クレーマーの割合は大きい
番組を見ないでネットニュースを見てクレームする暇人が多すぎ
もうクレーマーは無視した方がいい
+2
-0
-
93. 匿名 2017/02/25(土) 17:50:06
偏向報道ばっかりしてるからだよ。
誰が今さら信じるか。+0
-0
-
94. 匿名 2017/02/25(土) 18:12:42
多分私が一人暮らししたら買わないと思う
ネットで十分
バラエティとかキャーキャーうるさくて付けたくない+0
-0
-
95. 匿名 2017/02/25(土) 18:18:08
テレビつまんないもん。
昔みたいに早く家帰って観たい⁉︎って番組ないしどれも似たようなもんばっかじゃん。+4
-0
-
96. 匿名 2017/02/25(土) 18:57:36
いちばんの理由は番組の酷さだろう。
見るような番組がほとんどない。
嘘ニュースなんてなんの役にも立たないしね。
大画面や高画質テレビなんて日本ではほとんど売れないと思うよ。
私はカメラが好きで、今、4Kカメラを考えている。
4KはPCで見る事ができるけれど、8Kになったら
PCでの再生はもう無理で8Kテレビでしか見られないといわれる。
でもそれだけのために8Kテレビなんて絶対に買わない。
+1
-0
-
97. 匿名 2017/02/25(土) 19:01:43
画面の明るさ変えられるし(笑)+2
-0
-
98. 匿名 2017/02/25(土) 19:07:05
面白ければ大きさ関係ない
つまんないから+2
-0
-
99. 匿名 2017/02/25(土) 19:14:11
鈴木奈々が出すぎだからだよ
バカでキモイやつがウケてることが問題
世の中、バカが多すぎ+0
-0
-
100. 匿名 2017/02/25(土) 19:24:44
普段は帰ってからも夜は番組表を見て、何もなくて消してる。事がよくある。
まさに今日土曜日の昼間に見たいものが重なってHDDに6番組、全部入れた。
まさかの再放送だらけだった。
Jリーグ開幕戦以外。
そんなもんよ。+1
-0
-
101. 匿名 2017/02/25(土) 22:35:02
テレビのプログラムが下らないからに決まってるじゃん。ネット放送契約してからはバンバン見てるよ。+0
-0
-
102. 匿名 2017/02/26(日) 00:25:39
テレビ離れは、見てない人から金を取るNHKのせい+0
-0
-
103. 匿名 2017/02/26(日) 08:23:00
面白くない。バラエティーもドラマも。似たような内容に、同じタレント。身内ネタ。これが原因。+0
-0
-
104. 匿名 2017/02/26(日) 10:49:45
マスコミ不信ですかね。こんな愚行を犯しながらどこも報道しない
嫌がらせが続く塚本幼稚園の一日
昨日の記事を読まれた多くの皆様が塚本幼稚園に応援のメッセージや励ましの電話をして頂きました。心よりお礼申し上げます。
塚本幼稚園から、全国から応援頂いて大変励みになりましたとの連絡を頂きました。心ある皆様、本当にありがとうございます。
森友学園を標的にした国会質疑はじめマスコミ報道の多い中、塚本幼稚園へもいろんな嫌がらせが絶え間なく起きている。その一端を書かせて頂きます。
2月24日(金)、朝7時30分頃、園児達の登園時間にTBSの男がカメラを持って保護者に近づいたり、声をかけたりしていた。
もちろん保護者達は断っていた。保護者からすると気持ちが悪いだろうし、園児達も怖い思いだろう。
幼稚園を執拗に撮影しているTBSの男に対して、幼稚園の職員が「子供達がいるから止めて下さい」と言っても止めない。
しまいに、このTBSの男は幼稚園の職員に身体を近づけてきて「お前ら、わかっているのか」と言ってきた。
「撮ったものを確認のため見せて下さい」と言うと、さらに身体を近づいてきたので職員が手を広げて幼稚園には入らないように制止した時、その手が男の服に触れた。
するとTBSの男は「お前ら、傷害罪で訴えるぞ!」と、自分が近づいておきながら、凄んでくるのだ。
(略)
13:53、在日朝鮮人が10人くらいでやって来て「籠池園長に会わせろ」と要求してきた。断ると、幼稚園の周りをウロウロしながら帰って行く。
すると今度は民団が10人ほどでやって来た。「籠池園長に会わせろ」と要求。もちろん断った。すると「抗議文」を置いて帰った。
(略)
夕方、TBSの髪の長い男やって来た。保護者の方に声をかけている。
今日一日は、このような感じであった。・・・
マスコミや在日などによる日本を正すことへの妨害行為は今後もネットで明らかにしていく。
そして、今回の件、一番の被害者は子供達ではないか、と感じるものだ。
嫌がらせが続く塚本幼稚園の一日 - さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」 - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp人 気ブログランキングに参加しています。 まずはここを ポチッ とお願いします。 昨日の記事を読まれた多くの皆様が塚本幼稚園に応援のメッセージや励ましの電話をして頂きました。心よりお礼申し上げます。 塚本幼稚園から、全国から応援頂いて大変励...
+2
-0
-
105. 匿名 2017/02/26(日) 11:12:50
NHKの映らないテレビが出たら民放を見る人も増えるよ+2
-0
-
106. 匿名 2017/02/26(日) 14:16:31
昔のドラマやアニメ・音楽番組の再放送や
歌う天気予報みたいに、音楽と綺麗な映像に
情報を載せるだけの番組とかばかりなら
ゆるせる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
若者のテレビ離れがしばしば話題になる。やらせ番組や感動ポルノなどに嫌気が差したり、そもそも長時間労働でテレビを見る時間が取れなかったりという理由が挙げられることが多い。そんな中、テレビ離れの理由を「大きさのせいだ」とする匿名ブログが2月24日に投稿されて話題となっている。