実親の面倒をみたくない人

299コメント

更新:2017/07/17(月) 23:30

1. 2017/07/13(木) 08:42:18

私は一人っ子です。
何年か前のことですが、母と知人の出産について話をしていた時に、母が「年齢的に一人っ子かしらね。気の毒だけど」と言うので、「一人っ子でもいいじゃない。私は別に寂しくなかったよ?」と言ったら、
「子供の頃はよくてもね、将来両親をひとりで面倒みないといけないでしょ。大変よ。あなたどうするの?」と言われました。

どうするの?って…
それ聞いた瞬間に母に対して不信感が芽生えたというか、愛情たっぷりに育てて貰ったと思ってましたが、将来の介護のために私を産んだのかと思うとものすごく心が冷たくなるのを感じました。

今はまだ父も働いていますが、自営業なので退職金があるわけでもなく、母はずっと専業主婦です。金銭的に両親の蓄えでホームに入居するのは無理だと思います。

私がいずれ面倒をみないといけないのでしょうか?実親の介護を回避する手立てはないのでしょうか?

+138

-146

2. 2017/07/13(木) 08:43:57

国際結婚して海外に逃亡でもすれば?

+193

-14

3. 2017/07/13(木) 08:44:22

頼らない前提ならいいんじゃない?

頼る気満々で介護だけはしたくないって人はワガママ。

+291

-11

4. 2017/07/13(木) 08:44:22

毒親とかじゃないから自分の親の面倒はしっかり見ますよ。

+222

-17

5. 2017/07/13(木) 08:44:25

+90

-5

もっと見る(全299コメント)