ガールズちゃんねる

楽天モバイルユーザーのみなさま!

113コメント2016/12/25(日) 16:16

  • 1. 匿名 2016/12/22(木) 11:27:29 

    来月早々、楽天モバイルに転出する予定です。
    こうしたらいいよ、このプランはイマイチ…など、いろいろ教えていただけたら嬉しいですです。

    +53

    -6

  • 2. 匿名 2016/12/22(木) 11:27:54 

    スパイシー!

    +1

    -6

  • 3. 匿名 2016/12/22(木) 11:28:09 

    >>1
    貴女の今現在のスマホ使用度合が分からないことにはなんとも…

    +35

    -5

  • 4. 匿名 2016/12/22(木) 11:28:13 

    +15

    -0

  • 5. 匿名 2016/12/22(木) 11:28:48 

    楽天は信用できない。

    +5

    -37

  • 6. 匿名 2016/12/22(木) 11:29:21 

    少なくとも既存キャリアのぼったくりよりマシ

    +185

    -3

  • 7. 匿名 2016/12/22(木) 11:29:44 

    楽天だけはやめときな。

    +11

    -50

  • 8. 匿名 2016/12/22(木) 11:30:55 

    あれどうなんだろう…

    +4

    -4

  • 9. 匿名 2016/12/22(木) 11:31:02 

    普段電話しないんだったら楽天でんわは後からいつでもインストール出来るから、慌てて申し込まないほうが良い

    +70

    -4

  • 10. 匿名 2016/12/22(木) 11:31:44 

    うっステマ臭・・・バタッ

    +9

    -26

  • 11. 匿名 2016/12/22(木) 11:32:22 

    普通に問題なく使ってるけど、何がダメなの?

    +101

    -2

  • 12. 匿名 2016/12/22(木) 11:34:42 

    使ってるよ!
    3.1GBのプラン。通話SIMだけど、5分以内かけ放題はつけなかった。
    電話あんまりしないし、家にも会社にもwifiあるから充分!!
    7000円ほど月額安くなりました!

    +143

    -4

  • 13. 匿名 2016/12/22(木) 11:35:32 

    旦那も入ってて入ったけど特に何も利用する事なくそのまま、、

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2016/12/22(木) 11:36:52 

    私も気になっている。
    ワイモバイルみたいに解約が面倒とか、料金プランが何年かしたら高くなるとかあるのかな?

    電波は、親が先に楽天モバイル使い始めたけど、さんなに問題ないらしい(神奈川県内)。

    もうソフトバンクがあのうすら寒い犬のCMに金かけてばかりいたり、今度はアメリカに5兆円投資するって聞いて、一向に安くなる気配もないから、嫌になってやめる。J-phone 時代からのユーザーでした。

    +125

    -5

  • 15. 匿名 2016/12/22(木) 11:39:19 

    私の期間限定?のプランだから参考にならないかもだけど…。

    5分なら通話無料ついてるし、月額使用料は減るし、
    楽天ポイントが支払いに使えるのは良い点。

    楽天メールもあるのはいいんだけど、
    メールアプリを起動しないと受信しなくて、
    そこが不便かな。。

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2016/12/22(木) 11:39:55 

    楽天ユーザーです。
    auのiPhoneから乗り換えたけど、大して音楽聴いたりしなかった私には充分!
    基本使用料も5000円くらい安くなって満足してます。
    機種は国内メーカーの方がいいですよ。
    選択肢少なくて私は富士通のarrowsにしたけど安くてめ問題ない。

    プランは5分以内かけ放題に入ってます。

    +78

    -3

  • 17. 匿名 2016/12/22(木) 11:42:01 

    Wi-Fiあるから、特に今までと何も変わらない。
    かけ放題もつけたけど、用事ある時しか電話しないから、プラン外そうかなと考えてます。

    +29

    -4

  • 18. 匿名 2016/12/22(木) 11:43:53 

    iPhone7が出てから値下げしたiPhoneSEをAppleで先に機種だけ一括購入し、Wi-Fi環境があまり整っていないので10GBで契約しました。
    インスタ、Twitter、LINE、あと子供がいるので家族アプリに動画を投稿などしてたら8GBくらい行く付きもありますが、5GBで一括購入のアンドロイドの旦那と合わせても7000円も行かない程です!

    Wi-Fi環境さえ整っていれば…と思ってましたがそれはそれでお金かかるし、これくらいが妥当かなと思っています!

    +13

    -4

  • 19. 匿名 2016/12/22(木) 11:44:52 

    子持ちの主婦で家にいることも多くて(Wi-Fi完備)、連絡取り合うのは夫か母親だけ。転勤族だから、友達と連絡することは滅多にない。

    しかも、夫や母親とはLINEの通話機能使ってるから、Wi-Fi経由で通話して、電話代もかからない。

    ドコモで月1万弱。もう解約して、楽天モバイルにした方がいいと思う?

    +220

    -3

  • 20. 匿名 2016/12/22(木) 11:46:18 

    私も旦那も楽天モバイルです。
    3.1GBで1600円のやつ、家にWi-Fiあるから十分です。
    私が楽天にした理由は楽天市場でよく買い物するから!
    楽天で買い物しない人でもキャリアよりは安くなるけどどうせ格安スマホにするなら普段よく利用するものに関連した格安スマホがいいよね!

    +113

    -2

  • 21. 匿名 2016/12/22(木) 11:50:03 

    楽天セールはしょぼいけど、楽天はポイントの還元率が高くてすぐ貯まるから、なんだかんだ買い物する。ツタヤのTポイントとか、全然貯まらない。

    +103

    -1

  • 22. 匿名 2016/12/22(木) 11:50:30 

    ガラケー(月1200円)
    データSIM(SMSあり) ベーシックプラン(月700円)の2台持ちです

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2016/12/22(木) 11:50:44 

    ドコモからの回線の卸値は総務省によって決められ各社同額だから
    CMや実店舗、サポートコストなどに金を掛けてる所は結局、帯域あたりに詰め込む人数が多いから回線速度が遅いよね。実際各社のスピード比較でも楽天は常に下のほうだしね
    ただ、端末の投売りをよくやるからセールにうまく乗れば悪くないかな?いま使ってるドコモ端末を使い回すのであればNTT系列のOCNとかIIJmioかな~?LINEの年齢認証したかったらLINEモバイルかな、LINEモバイルの大元はOCNだしね

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2016/12/22(木) 11:52:09 

    14年間docomo使ってましたが、先月楽天モバイルに変えました!ネットで買い物したことなかったんですが、楽天会員登録→楽天カード申込み→楽天モバイルの流れで、ポイントもいっぱいもらえたし月8000円から1600円になります!速度の遅さは特に問題ありません。手続きも全部ネットでできました!

    +75

    -2

  • 25. 匿名 2016/12/22(木) 11:56:49 

    一年前にauから楽天モバイルに。
    月額1万越えだったスマホ代が4千円以下になりました。
    既に出てますが無料通話は初めから付けなくてよいし自宅にWi-Fiあれば3ギガで余るくらい。機種は日本製がおすすめ。
    特に壊れないので保証もつけてません。
    ただスマホの厚みがあったり流行りの機種はありません。

    +24

    -3

  • 26. 匿名 2016/12/22(木) 11:58:45 

    Wi-Fiあるなら何の問題もなく使えます(o・ω・o)
    いままで一万近く払ってたのがアホらしい…

    +73

    -2

  • 27. 匿名 2016/12/22(木) 12:02:16 

    5分かけ放題プランいらない人も多そう。大体LINEで無料通話しちゃうしね

    +31

    -3

  • 28. 匿名 2016/12/22(木) 12:02:42 

    「キャリアで一万払ってたー」って人は何でMNPでライバルキャリアに乗り換えなかったの?
    MNP一括0円や8万キャッシュバックとか色々安くなるシステムあったじゃん

    +3

    -21

  • 29. 匿名 2016/12/22(木) 12:07:06 

    >>28
    キャリアはそもそも通信料が高くキャンペーンが終わったあとランニングコストがかかるのが目に見えてる。
    行ったり来たりするのが面倒、通信速度も大佐ないのがわかったので楽天モバイルにしました。

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2016/12/22(木) 12:07:33 

    遅いって聞いてたけど今の所そんな気にならないな、ゲームもガルちゃんも普通に出来てる

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2016/12/22(木) 12:11:14 

    私事情があって今楽天モバイルスマホ、ドコモスマホ、ソフトバンクガラケーの3台持ちです。
    正直楽天モバイルは月々は安いけど故障した時のアフターフォロー等オススメしません。
    スマホの機能やハードに疎い人は絶対キャリアがいいですよ。

    +7

    -13

  • 32. 匿名 2016/12/22(木) 12:11:27 

    支払いいくらですか?

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2016/12/22(木) 12:12:22 

    >>28
    繰り返すとブラックリストにのりますよ

    +7

    -6

  • 34. 匿名 2016/12/22(木) 12:13:49 

    >>27
    相手がLINEやってないときや、家電にかけたいときは?

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2016/12/22(木) 12:14:32 

    私も年明けに楽天モバイルにします
    家族全員かえる予定

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2016/12/22(木) 12:15:42 

    >>29
    2年以上同じキャリア使い続けるのは損するの解ってるから2年ごとに乗り換えるのが一番割がいいんだけどね
    2年に一回乗り換えるのもメンドーっていう人ってどんな生活してるんだろう?MNPでiPhone契約するのが一番得だったのに

    +5

    -9

  • 37. 匿名 2016/12/22(木) 12:16:19 

    楽天モバイル使ってるけど他の格安スマホ使ったことないから特別おすすめするわけでもないけど、今の所は後悔したこともないし数少ないけど一応店舗もあります。

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2016/12/22(木) 12:16:33 

    >>24
    私も楽天モバイルに変えようと思ってます。
    今ソフトバンクなのですが、解約だけしたらあとはネットで契約できるのですか?

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2016/12/22(木) 12:18:58 

    少し前までガラケーで、楽天のデータSIMと二台持ちし始めたんだけど、
    1つにまとめたい!

    でもキャリアのメールアドレスが消えるのが…
    必要最低限の人だけ伝えて、あとはSMSで対応できますか?

    SMSで大丈夫 +
    大丈夫じゃない −

    +78

    -4

  • 40. 匿名 2016/12/22(木) 12:19:30 

    今まで2年毎にキャリアかえてたけど引っかかったことないよ?

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2016/12/22(木) 12:20:18 

    >>33
    そんなの都市伝説だよ
    確かに6ヶ月未満の解約は危ないけどね
    毎年新しいiPhone貰ってきたけどブラックリストなんて乗らなかったよ
    iPhone代こみで月々3千円くらいだったね

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2016/12/22(木) 12:21:14 

    先月から楽天モバイルにしました。
    税込1,600円かと思っていたら請求額が1,800円を超えていたので
    内訳詳細をネットで見て税込だと知りビックリしました。
    パンフレットを確認すると、ちーさく税抜きと書かれていましたが
    大々的に1,600円と書かれていると税込価格と思い込んでしまいます。

    あと、SMSが一回3円取られていたのも衝撃でした。
    電話回線扱いになるようです。
    手続きの際に言われなかったので気付きませんでした。
    旦那がまだガラケーなのでLINEが出来ず手軽なSMSでやり取りしていましたが
    今日からEメールにします。

    こんな勘違い私だけかもしれませんが、一応留意して下さい。

    +66

    -6

  • 43. 匿名 2016/12/22(木) 12:22:02 

    今Yモバイルか楽天モバイルか悩んでたから参考になります、ありがとう!

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2016/12/22(木) 12:31:41 

    小町でも楽天推しが多いけどステマ??

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2016/12/22(木) 12:34:06 

    楽天カードあるのでポイント貯まってるし、楽天モバイルでかかる費用は全部ポイント払いしています。現金で1円も払っていない。今までスマホに1万くらいかけてたのがバカみたいです。

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2016/12/22(木) 12:36:17 

    >>42
    1600円が1800円になるくらい何とでもない人が多数かと。

    +99

    -5

  • 47. 匿名 2016/12/22(木) 12:38:11 

    楽天市場をよく使われるなら特におすすめですよ!
    通話SIMの値段は、格安スマホならどこもそんなに変わりないと思いますが、とにかく楽天ポイントがよくたまるので(*^^*)

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2016/12/22(木) 12:41:37 

    >>44
    わからん
    でも自分も一般人で検討してるけど、単純に安い

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2016/12/22(木) 12:45:26 

    確かに楽天ポイントは還元率が高いけど元々商品代が割高だからな~

    +4

    -16

  • 50. 匿名 2016/12/22(木) 12:48:28 

    >>38
    私はdocomoオンライン手続きでMNP転出手続き(電話番号の引き継ぎ)をして、その後ネットで楽天モバイル申込みしました!電話番号の引き継ぎをする際に予約番号をとるのですが、その予約番号には有効期限があるので楽天モバイル申込みの直前にとった方がいいですよ!すぐにとれます(^^)その予約番号をとる=解約になるみたいです。

    +15

    -4

  • 51. 匿名 2016/12/22(木) 12:51:25 

    10年以上使ってきたドコモを解約して乗り換えました。スマホもそのまま使ってます。
    アフターフォローとか、スマホも最初から楽天モバイルのにすると選べるのも少ないけど、
    そんなもん月8000円近く浮くこと考えれば、スマホ本体の買い替えに多少かかっても問題ないかなと。
    なんだかんだ考えながらもめんどくさくて毎月ドコモに払ってた金額考えるとバカらしくなるよ。

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2016/12/22(木) 12:52:07 

    >>44

    >>5>>7>>10
    の同じ数のマイナス見ると明らかだよね
    最近CM多いしステマトピ
    楽天はほんと会社自体が糞だから今後も使わない

    +3

    -10

  • 53. 匿名 2016/12/22(木) 12:58:38 

    >>52
    実際にユーザーだしマイナス入れたわ

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2016/12/22(木) 13:04:51 

    >>39
    いまガラケーで使ってるキャリアは?ドコモかソフトバンクだったらDSDS機購入すれば1台にまとめられるよ。
    DSDS機は2枚のSIMを刺せる機種ね、今のところ選択肢少ないけど今後DSDS機は普及するんじゃないかな?
    auは通信方式が特殊なので残念だけど…

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2016/12/22(木) 13:07:44 

    絶対YOSHIKIは使ってないwww

    +71

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/22(木) 13:09:44 

    夏から楽天モバイルに。ARROWSだけどすぐバグる。
    月額を楽天ポイントに反映出来るってほんと?やり方知ってる方教えて下さいm(_ _)m

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/22(木) 13:11:49 

    ミキタニは加盟店と従業員から搾取しまくってそうだから楽天は無理だわ

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2016/12/22(木) 13:23:11 

    >>57
    確かに加盟店からの評判は悪いらしいよね。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2016/12/22(木) 13:27:32 

    トピ主です。
    みなさまコメントありがとうございます。
    私は現在、ソフトバンクiPhone6を使ってます。
    4月の解約月まで待ってどこかへMNPのつもりでしたが、ソフトバンクショップでの対応で嫌な思いをすることが続き、友達が楽天モバイルにして1年くらいでとてもいいよと勧められたので、思い切って早めに変えてしまうことにしました。
    今考えてるのは3G1600円に850円の5分かけ放題です。
    電話頻度は微妙なんですが、今端末セール中で、セール対象の端末を買うとかけ放題に入ることは条件になってるので…。
    ここをじっくり読ませていただいて検討し直します!
    引き続きよろしくお願いします。

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2016/12/22(木) 13:31:51 

    >>34
    頻繁に通話利用する人は5分掛け放題には入ればいい

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2016/12/22(木) 13:33:00 

    >>39
    SMSでグループメールができないのは私的にちょっと痛かった

    あと、楽天メールをガラケーの友人用に使おうとしたけど、パソコンメールなので迷惑メール扱いされて送信ができない

    ま、それでも安さを考えたありがたい話です!

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2016/12/22(木) 13:35:33 

    イオンでも格安スマホやってるよね。
    良いも悪いも評判聞かないけどどうなんだろ

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2016/12/22(木) 13:54:53 

    三○谷の妻です
    皆様、楽○にお布施してくれて有難うございます
    松涛の豪邸で悠々自適に生活させていただいてます

    +1

    -18

  • 64. 匿名 2016/12/22(木) 14:12:20 

    楽天モバイルにしたかったけど、auのiPhone5Sでsimロック解除できないやつだったからしょうがなくマイネオにした。楽天ポイントためてるのに~!!

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2016/12/22(木) 14:13:14 

    >>59
    実は来年SB回線の格安SIMが出るって噂があるんだよね、そうすればSBスマホがそのまま使えるのよ
    以前から格安業者の日本通信はSBに回線貸してって依頼してたんだけど話が進まず日本通信が総務省にチクッて総務省がSBに圧力掛けてるんだよ、4月からSBは回線卸値を下げるとアナウンスしてるからそのタイミングでって事で色々噂がね・・?

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2016/12/22(木) 14:31:52 

    現在キャリアで月20GB以上使ってるんだけど、楽天モバイルで20GBのプランに変更しようか迷ってる。

    楽天モバイルの20GBにするか、楽天モバイルでもっと少ないGBプランにしてポケットWi-Fi買って使うかどっちがいいかな?

    ポケットWi-Fi契約したらネット繋がってない今は使ってない自宅にあるパソコンもネット使えるようになると思っていい?


    無知な私に教えてください。


    −20GB
    +ポケットWi-Fi

    +6

    -15

  • 67. 匿名 2016/12/22(木) 14:47:52 

    >>54
    こんな技があるとは!
    しばらく調べてみます、ありがとう!

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2016/12/22(木) 14:48:15 

    ドコモからmnpして楽天モバイルになり、半年過ぎました。プランは一番安いベーシックプランの通話シムを使ってます。ベーシックプランに5分かけほうだいとウィルスセキュリティー入れて3000円いかないくらいです。ただ動画などは見るのは厳しいです。lineはなんとか出来ますが、速度はとても遅いです。通話は回線が別なのか問題なく使用出来ますが、かけほうだいだどアプリを起動させてダイアルする手間があります。アプリなしだと大手の通話より割高になるので気をつけています。それとサポートセンターへの電話がかなりつながりにくいのと、解約金が格安の中では高いです。私は家ではWi-Fiがあるのでこのプランでなんとか大丈夫です。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2016/12/22(木) 14:50:12 

    今ドコモのiPhone5s使ってるんだけど機種そのまま使えるよね?
    近くにモバワンがあるからそこでやってもらえるんだろうか・・?

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2016/12/22(木) 14:52:26 

    楽天とソフトバンクは詐欺的商法だから絶対にムリ
    利用してる人はアホなの?

    +1

    -18

  • 71. 匿名 2016/12/22(木) 14:57:02 

    私は楽天でよく買い物をするのでポイントの恩恵により楽天モバイルにしていますが、家族はイオンモバイルです。
    イオンは最近自前のMNVO化し、最強になったと思います。
    シェアプランで夫・子ども・家用のモバイルルータ用SIM3枚で1700YEN也。
    私も替えようかと思ってしまうほど・・・

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2016/12/22(木) 14:57:28 

    auのiPhone6sをsimロック解除して
    先週楽天モバイルに変えました。
    通信速度はお昼の時間帯だと少し遅くなりますが
    普通に使えます。

    私が楽天モバイルにした理由は
    普段通学で使う駅の近くに楽天モバイルの店舗があったのと
    クレジットカードを持っていないので
    口座振替のできる格安SIMを探して楽天モバイルにしました。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2016/12/22(木) 14:58:00 

    >>67
    54さんじゃないんだけどDSDSスマホ楽天ならASUSで3万くらいだよ
    私も来年買う予定
    楽天は国産のスマホもっと取り扱って欲しい
    (´・c_・`)

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2016/12/22(木) 14:58:55 

    >>69
    モバ犬ww
    なんでMNP乞食御用達店が近くにあるのに格安シム使うのよー!ってもう乞食できなくなったからなー
    乗り遅れた連中は格安シム使うしかないんか

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2016/12/22(木) 15:00:08 

    >>66
    タッチ画面やバッテリーのないモバイルルータにしたら、本体3000円位で買えますよ。
    ただ、設定がPCからした方が便利なのと、日本で正式に発売していない中国製の場合「英語で表示」の画面に行くまでの画面が中国語なので、クリアできる語学力がないと難しいかなってところです。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2016/12/22(木) 15:02:13 

    一般的な知識のがる民に対して上から目線で下げコメしている方、お気の毒ですね。
    どうやら主さんの「こうしたらいいよ、このプランはイマイチ…など、いろいろ教えていただけたら嬉しいですです。」というトピタイがご理解できないようで・・・。

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2016/12/22(木) 15:06:47 

    さっき格安スマホの速度についてネットで調べてみた
    結果は、当たり前だけど住む地域で異なる。

    私がみた限りだけど、
    LINEスマホは速度が早い!これはびっくりした。
    楽天モバイルよりイオンモバイル?の方が微妙に早い。
    OCNとmineoは残念な結果が。

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2016/12/22(木) 15:09:09 

    >>74
    え、ごめん全然意味わかんない。

    自分なりに調べたり店舗行ったりしたけどいまいちわかってないからまだ変えない方がいいんだろうか。
    今月更新月なんだけどなー

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2016/12/22(木) 15:19:02 

    主です。
    楽天モバイルについての良し悪しの意見、あって当然ですよね。
    私は楽天でよく買い物するので、ポイントアップも魅力なのです。
    850円の5分無料については、つけなくてもいいのかな、そうすると定価の端末しか買えないな、など考え、今のiPhoneの通話状態を調べてみたところ、月30分くらいでした。
    となるとオプションつけない場合アプリを使って600円…
    うーん、迷います(笑)
    ネットの方は、家にはWi-Fiあるので3Gで大丈夫そうです。
    4月からソフトバンクの携帯で格安SIMが使えるかも という情報にはちょっと心が揺れました。
    でもやっぱり早く転出したい!

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2016/12/22(木) 15:20:06 

    >>66
    自宅PC使いたいなら少額プラン+wifiじゃない?
    タブレットとか買い足した時も契約増やさずに使えるし。
    外出先で楽天回線が混んで?遅い時もサクっとwifiに切り替えて通信したりできるよ。
     
    私今ドコモガラホ(¥1400)、楽天3.1プランスマホ(¥900)、ポケwifi(¥2100)、車でタブレット使用なんだけどガラホスマホポケwifi3つ持ち歩くのが地味にめんどくさいw
    トピズレごめんだけど3つ入れとく専用ポーチ買ったら着信あった時カバンガサガサ→ポーチ→ガラホ発見てなるから着信とれないことしばしばで泣ける( ̄▽ ̄)

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2016/12/22(木) 15:22:42 

    >>78
    意味が解らないんだったらそれでイイよ、今から知っても後悔するだけだし
    通信業界は昔から色んなカラクリがあるのよ
    無知な人が「キャリアに1万円も払ってたー」、「格安sim安いー」とか言ってる訳
    更新月だったら良いんじゃない?sim契約してその業者のプロファイル入れればイイだけだよ

    +0

    -13

  • 82. 匿名 2016/12/22(木) 15:23:12 

    再度主です。
    実店舗が割と近いので、MNPの予約番号だけ持って行って、そこで端末とSIMを買えば初期設定をやってもらえるというのもありがたいです。
    補償や修理については当てにしてないので、安い端末買って、壊れたら買い替え と思ってます。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2016/12/22(木) 15:32:36 

    >>66
    ポケットWi-Fiの充電、外出したら1日もたないときある
    家じゃ差しっぱなしになるかもね。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2016/12/22(木) 15:33:50 

    >>82
    初期設定なんてめっちゃ簡単だよ!
    自分でやりなよ。とても親切な説明書が付いてくるので、誰でもできます。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2016/12/22(木) 15:35:00 

    >>82
    設定、郵便はがきに住所書くより簡単だよ。
    トラブルシューティングも、今やネットで解決法が出てるから。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2016/12/22(木) 15:36:55 

    >>79
    LIINE電話やSkypeを活用したらいいんじゃない?
    繋がっていない人で通話の相手が少人数なら、Smartalkみたいな受信無料のアプリで通話したらいいのでは?

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2016/12/22(木) 15:38:41 

    楽天の昨年末のたたき売りで、半額で端末ゲットしました。
    待ってたのよ、これを・・・笑
    夜中に待機して発売と同時にクリック!
    数分で完売。

    あと、私もYOSHIKIは絶対に使ってないと思うわ。

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2016/12/22(木) 15:45:14 

    >>84>>85
    そうなんですか!住所書くより簡単とは衝撃(笑)

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2016/12/22(木) 15:46:19 

    >>87
    それじゃあもうろくなの残ってないですかね…
    元旦早々行くつもりなんだけど、ないとショックだなあ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2016/12/22(木) 15:50:39 

    >>86
    ありがとうございます。
    良い方法だと思うのですが、主な通話相手は職場なので、アプリは使えないのです。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2016/12/22(木) 16:33:36 

    >>53
    貧乏人

    +0

    -8

  • 92. 匿名 2016/12/22(木) 16:48:29 

    >>66
    楽天モバイルはポケットWi-Fiも月々に制限かかるのでWiMAXにしたほうがいいかも??
    私は後悔しました。。
    WiMAXの知識はないのですみません。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2016/12/22(木) 18:16:22 

    >>90
    番号取得できるので、掛けるのは有料だけど受けるのは無料 ということです。
    だからSmartalkなどなら相手が誰でも問題ありません。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/22(木) 18:17:20 

    通信に関わるシステムや端末などについて、知っている人と知らない人の格差がありすぎで、提案を理解しづらいような・・・

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2016/12/22(木) 19:05:55 

    >>93
    そうなんですか!それはいいですね。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2016/12/22(木) 20:42:59 

    現在OCNモバイルとドコモガラケーの2台持ち
    楽天、データSIMは年縛りがないのが良い。
    お金の都合で2~3月には
    シャープの端末で乗り換えようと秋からホームページ見てる

    トピズレだけど田舎のスーパーにどんどん楽天ポイントが進出してきて怖い
    カード作った方がいいんだろうなぁ・・作るまでが面倒・・

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2016/12/22(木) 20:46:32 

    まだ切り替えて無料サービス期間なので具体的な数字は出てないんですが、切り替えて良かった。ソフバンからの引き止め、Yモバイルへの勧誘がひどくてでやめて良かったって本当に思う。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/22(木) 20:48:48 

    OCNだったかな?
    いつでもジリジリ…ジリジリって全く読み込まなくてジェットだっか早いモードにしても全くダメ。遅いレベルじゃなくて遅すぎて動かない。

    格安SIMなんてこんなものかと敬遠の理由になったんだけど。
    楽天モバイル普通に早くてびっくりした。

    北海道の田舎に住んでるけどAmebaのモグやってるけどこのくらいのゲームならキャリアと変わらない早さで表示される。
    超高画質の画像を表示させるのは無理だけど。

    動画以外は、思ったよりサクサクストレスなく使ってます。(動画は、試してません)
    しかしキャリアと2台持ちしてないと私は不便かな?
    やはり少しは、遅くて固まるから。
    でもこのくらいのストレスならお試しで申し込んでみたけど2年後キャリア解約検討出来そうです。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/22(木) 21:55:30 

    最近ソフトバンクからかえました。
    ソフトバンク早く辞めたくて仕方なかったからスッキリした。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2016/12/22(木) 22:20:51 

    >>96
    えっ
    クレジット機能がなくていいなら、コンビニでもらえますよ!
    サークルKならレジに置いてあるか、なかったら店員さんに言うとほいっと出してくれます。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2016/12/22(木) 22:23:25 

    >>99
    うちも、主人のと息子の+自宅のネット回線+自宅の固定電話(廃止)、合計2万円近くをイオンモバイルで1700円+かけ放題1500円=3200円にしました。
    大手キャリアは、他の手段を知らない人や設定できないお年寄りを搾取する詐欺だと思う。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2016/12/22(木) 22:32:52 

    楽天は、基本的には公衆の無料wifi対応してないから、外出が多い人は止めた方がいいよ。
    ネットで調べると判るよ。

    ニフモは対応してる。楽天は、入るwifiと入らないのがある。

    私 ニフモ 夫 楽天 

    お互いに通信SIMだけ利用してるけど、私は基本的に家にいるから、SIM交換して使おうかと思ってる。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2016/12/22(木) 22:53:08 

    >>100
    うおー
    ほいっとカードもらってくる!!
    96でしたありがとう

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2016/12/22(木) 23:08:52 

    >>94
    大丈夫!私も何もわからなかったけど、使う予定の端末に適合したサイズのsimさえ調べ間違えなければ大丈夫。他のわからないことも調べればわかる。
    昨日、楽天じゃないけどsim買って自分で設定出来ました。
    あーあとauの端末は使える会社少ないから、調べておくとか。初歩的な事さえ調べておけば◎
    データのみなら縛りがない会社も多いから使ってみてイヤならやめればいい(^^)

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2016/12/22(木) 23:13:17 

    >>98
    私も札幌市だけどocn問題なく動くよ〜
    決して速くはないけど笑
    稀に端末との相性もあるかもよ?
    Xperia問題ない。

    値段考えたらガマン出来る。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2016/12/22(木) 23:15:30 

    わたしはいまのところこれで
    通話料無料にしてます★

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2016/12/22(木) 23:54:35 

    楽天モバイルにしてから本当に月額1800円くらいです!今までSoftBankに払ってたお金って一体(:_;)
    電話あんまりしないし、wifiある方は絶対変えた方がいいですよ!

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2016/12/23(金) 08:37:54 

    ど~せ実質0円と一括0円の違いも判らず2年以上契約を続けたお馬鹿さんでしょ?

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2016/12/23(金) 09:13:41 

    >>101
    自宅のネット回線はどうなさったんですか?
    TVはどうなさってるんでしょうか?

    今色々と勉強してるんですが良ければ教えてください

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2016/12/24(土) 04:08:10 

    >>70
    バカは死ななきゃ治らない
    未だに振込み詐欺がなくならないのと一緒

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/24(土) 13:07:32 

    JR北海道乗って山のなかなのにキャリアと変わらない電波状況

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/25(日) 13:34:15 

    >>50
    詳しく教えていただきありがとうございます‼︎

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2016/12/25(日) 16:16:13 

    iPhoneで、自宅にWi-Fi環境ないんですが、アップストアに繋がらないんです。
    朝方のみ繋がる感じなんですが、同じ方いませんか?(;_;)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。