-
1. 匿名 2016/12/20(火) 10:36:31
いままで試してみて一番効果的だった方法を教えてください。+28
-1
-
2. 匿名 2016/12/20(火) 10:36:59
出典:blogs.c.yimg.jp
+123
-7
-
3. 匿名 2016/12/20(火) 10:37:26
極度のO脚は、関節が変形してるので、手術すれば治ります。+7
-26
-
4. 匿名 2016/12/20(火) 10:38:59
+116
-1
-
5. 匿名 2016/12/20(火) 10:39:17
+40
-8
-
6. 匿名 2016/12/20(火) 10:39:44
>>2
すごいな…+149
-3
-
7. 匿名 2016/12/20(火) 10:39:59
地道にO脚矯正体操を毎日家でやってたらだいぶマシになりましたよ
やめたらあっと言う間に元に戻ったけどw+91
-0
-
8. 匿名 2016/12/20(火) 10:40:07
骨盤矯正+34
-2
-
9. 匿名 2016/12/20(火) 10:40:23
整体へ行く+31
-3
-
10. 匿名 2016/12/20(火) 10:40:42
小学生の頃、膝がくっつかないのがコンプレックスで、気付くたびに膝が付くように足に力入れて立ってたらいつの間にか直った。
おばさんになったら今もちゃんと膝くっついてる。+150
-4
-
11. 匿名 2016/12/20(火) 10:42:19
整体・ストレッチで少しなら改善できる
でも、2みたいにがっつり開いてるとその程度では治らない+87
-0
-
12. 匿名 2016/12/20(火) 10:42:58
赤ちゃんの頃早くから足をつかせたり立たせようとするとO脚になるって聞いたことある+18
-22
-
14. 匿名 2016/12/20(火) 10:46:48
>>13
ん?誰?何?+94
-1
-
15. 匿名 2016/12/20(火) 10:48:27
日本人の脚の汚さはひどいよ
旅行行けばわかるけど中国も韓国も台湾もタイも
どこもひざから下がまっすぐで長い そして足首が細い
香港とか夏に旅行したら若い女の子がみんなショーパンにぺったりビーサンで街中歩いてた
ヒール系サンダル皆無
みんな膝から下が長くてまっすぐだから日本人のようなヒール補正いらないんだよね
うらやましい+201
-50
-
16. 匿名 2016/12/20(火) 10:50:13
内側の筋肉つけるようにトレーニング+40
-2
-
17. 匿名 2016/12/20(火) 10:50:38
>>15
足以外は汚いけどね+185
-16
-
18. 匿名 2016/12/20(火) 10:50:55
あしの裏の外側しか体重がかかってないみたい。ぼしきゅう?をちゃんとつけてあるくといいのかな?+17
-0
-
19. 匿名 2016/12/20(火) 10:51:11
バレエを習う+23
-4
-
20. 匿名 2016/12/20(火) 10:52:12
女の子座り+1
-13
-
21. 匿名 2016/12/20(火) 10:52:29
>>15
正座の文化がよくないのかな?子供の頃から習字とか習う人多いし。
中国とかテーブルの文化だよね?+170
-3
-
22. 匿名 2016/12/20(火) 10:52:41
エックス脚は~?
めんどくさーい。
生命の維持が。
このまま野垂死にたい。
でもそれまでの生活費公共料金などが困るしなー。
+5
-21
-
23. 匿名 2016/12/20(火) 10:52:48
管理人さんになりすましてさ、逆に言え13が通報なんじゃないの?+36
-3
-
24. 匿名 2016/12/20(火) 10:52:53
私、膝下の外側の骨が凄い曲がってる。
昔、整体行った時、完全に治すのは難しいと言われた。
本当に治る方法があれば、知りたい!+77
-2
-
25. 匿名 2016/12/20(火) 10:53:56
私はX脚…。
老後に膝が痛くなるのではないかと心配してる。+37
-1
-
26. 匿名 2016/12/20(火) 10:54:55
>>15
kポとか、韓国の人らの脚、くびれがなくてサリーちゃん脚じゃん
日本の名前の人らでも
そちら系の人の体型や皮膚感もわかりやすいね
+37
-9
-
27. 匿名 2016/12/20(火) 10:57:06
確かに中国、韓国、台湾などいろんなアジアにいったことあるけどあんまりO脚の子ってみないかも。
たぶんそんな遺伝子的には?変わりはなさそうだから習慣なんだろうな。なんだろう?娘にはならないようにしたい+105
-2
-
28. 匿名 2016/12/20(火) 10:57:17
トコちゃんベルトで治りました!
高いけどね‥+8
-22
-
29. 匿名 2016/12/20(火) 10:58:05
>>26
そんなに韓国に過剰反応しなくていいよ…O脚について話そう+15
-6
-
30. 匿名 2016/12/20(火) 10:58:09
+6
-41
-
31. 匿名 2016/12/20(火) 10:59:44
>>30
男か女かも解らないよね+38
-9
-
32. 匿名 2016/12/20(火) 11:00:30
私はXO脚。
はぁー
骨がねじれてるみたいだけどどうしたら治るんだろ+102
-1
-
33. 匿名 2016/12/20(火) 11:01:00
>>30
この人、男の人ですか?+70
-0
-
34. 匿名 2016/12/20(火) 11:02:31
日本って子供の頃は背が高いってマイナスでコンプレックスになることがおおいから女の子とか猫背になるよね。それで体のバランスが悪くなるのかな?
私は子供の頃背が高いのが嫌だったから猫背だった。他国では背が高いほうがいいみたいだからあんまり気にしないのかな?+33
-6
-
35. 匿名 2016/12/20(火) 11:04:30
外科手術が必要になるくらい歪曲してなきゃ、子供のころからの歩き方の躾やストレッチを習慣にすることで治るよ。O脚の人ってたいていの場合は子供の頃に親が躾や矯正しないせいだと思う。
子供の頃は体がやわらかいからね。小さいころからバレエやってればバレエの足になるし、O脚の歩き方を続けていればO脚悪化していくし、生まれつきの重度を除き、正しい歩き方をさせていれば綺麗な脚になる。
大人になってからってかなり痛いし、効果もあまり期待できない。
手術が手っ取り早いと思う。
内股のペンギン歩き?が可愛いと思ってるかしらんけど、変な歩き方の子多いね。あれは絶対やめたほうがいい。+141
-5
-
36. 匿名 2016/12/20(火) 11:05:06
ガルちゃんで
開脚のストレッチしてたら開脚出来るようになった上
O脚も治ったって方いたけど一石二鳥だよね
+73
-1
-
37. 匿名 2016/12/20(火) 11:13:56
学生時代から毎日欠かさずしてたんだけど
まず壁に踵同士が付くように気を付けして
イメージで言うとお尻の穴をキュッと引き締める
感じで2、3分お風呂上がりの歯磨きの間にしてたら
徐々に綺麗に治りました!!
+72
-0
-
38. 匿名 2016/12/20(火) 11:14:01
>>35
躾って…!(^_^;)じゃあ日本人のほとんどの親は躾できてないじゃん…+19
-5
-
39. 匿名 2016/12/20(火) 11:14:58
バレエの足ってなに??バレエしてないからわかんない+28
-2
-
40. 匿名 2016/12/20(火) 11:18:36
>>39
バレエをしっかりやってた人ってつま先が外側に向いてる歩き方するよ。
柔道やってる子とかは膝も外側を向いてガニマタって感じだけど、バレエの子は足はまっすぐで、つま先だけ外側向いてるの。
で足の甲もやわらかいし、膝も逆側にしなる。
子供の頃って体が変形しやすいから、O脚も悪化もしやすいし、逆に矯正もしやすい。+80
-1
-
41. 匿名 2016/12/20(火) 11:19:06
>>38
日本人のほとんどがO脚のわけないじゃん。+13
-16
-
42. 匿名 2016/12/20(火) 11:23:48
>>40
へえ!子供にはバレエならわせようかな!
ってかこの写真見ただけで足つりそう!!+81
-2
-
43. 匿名 2016/12/20(火) 11:26:38
中国とか韓国の掲示板で日本の女の子を語るときは必ずO脚と歯並びの話になってる
アジアの一般人なんて普通こんなもんだと思ってたけど
やっぱり日本独特のものなのかな…?+33
-6
-
44. 匿名 2016/12/20(火) 11:27:11
医学的には原因が遺伝と環境の両方ってことになってるけど、
ハーフやクォーターの子を見ると遺伝が大きいと思いますね
タレントや有名人だときゃりーとか踊ってみ動画のダンサーさん
きゃりーぱみゅぱみゅ - PONPONPON , Kyary Pamyu Pamyu - PONPONPON - YouTubewww.youtube.comiTunes(R)Store: https://itunes.apple.com/jp/artist/kyaripamyupamyu/id448331160 中田ヤスタカ(capsule)プロデュースにより 8月17日(水)ミニアルバム「もしもし原宿」でデビュー!! "PONPONPON" performed b...
HD【あぷりこっと*−Apricot*】39(Thank You)【踊ってみた】 - YouTubewww.youtube.com❀Dancer:あぷりこっと* −Apricot* Community: http://com.nicovideo.jp/community/co423043 Playlist: http://www.nicovideo.jp/mylist/20193376 Twitter: ID ayame_apricot h...
+2
-2
-
45. 匿名 2016/12/20(火) 11:28:54
夫が膝が付かなかったけど空手を始めて柔軟やっていたら股関節が柔らかくなって膝が付くようになったよ。+5
-1
-
46. 匿名 2016/12/20(火) 11:30:40
>>42
ただバレエって常に脚をピンと伸ばした状態だから反り膝になるよ+48
-2
-
47. 匿名 2016/12/20(火) 11:34:26
膝下O脚=XO脚の方が治すのが難しいらしいけど、家でお金をかけないで治したい
+44
-3
-
48. 匿名 2016/12/20(火) 11:34:52
なんで日本人ってほんとに足の形悪いんだろうね。昔ほど正座することもなくなっただろうに、未だに若い人でもどうしたらこうなる?っていうO脚とかX脚みかけるよ。
遺伝もあるのかな?私は俗にいう女の子?アヒル座りができなくて、でも回りは圧倒的にできてて足が固くて悪いのかな、と思ってたら後々そんな座りかたできない方がいいんだと教わりました。
骨盤に良くなくて、特に妊娠したときはトラブルもなくて足もよく見たらまっすぐだし、良いことづくめ。
娘がアヒル座りしてるからやめさせなきゃ。+34
-10
-
49. 匿名 2016/12/20(火) 11:34:54
>>43
欧米だけじゃなく韓国や中国でも内股や八重歯が可愛いなんて文化は無いからね。
+30
-5
-
50. 匿名 2016/12/20(火) 11:36:11
あんなに美脚な米倉さんもX脚に近いんだよ+20
-2
-
51. 匿名 2016/12/20(火) 11:37:44
お尻をキュっとして 踵をつけて爪先を外に向けるのをやってたら 真っ直ぐになった。
初めは 太ももが攣ってたけど。+10
-0
-
52. 匿名 2016/12/20(火) 11:42:26
バレエとか、新体操とか、フィギュアスケートとか習ってた子って、みんな姿勢綺麗だよね。
脚ももちろんだけど、トータルとして美しい所作に憧れる。
私は背が高かったせいもあって猫背気味。
子供できたら姿勢が綺麗になる習い事させたい。
歩き方や姿勢が綺麗だとなんかそれだけで上品に見える。+31
-2
-
53. 匿名 2016/12/20(火) 11:42:27
>>41
日本人のほとんどはO脚ですよ
程度の差はあるけど+25
-8
-
54. 匿名 2016/12/20(火) 11:45:20
>>23さん。
>>13です。私はなりすましではありません。私がずっと前にまつ毛の画像を見せたら、みんなに短いって侮辱されたから、みんなに、「次、侮辱したら通報ボタン押すぞ」っていう意味で忠告したんです。+1
-23
-
55. 匿名 2016/12/20(火) 11:46:54
おそロシア!+0
-5
-
56. 匿名 2016/12/20(火) 11:48:34
>>55
なぜロシアが…+9
-0
-
57. 匿名 2016/12/20(火) 11:49:26
米倉さんってX脚なの?+23
-8
-
58. 匿名 2016/12/20(火) 11:49:41
>>43
独特だとおもう。脚のことは言われたことないけど、中国人の男の子に日本人の歯並びすごいっていわれたことある(^_^;)
まぁ、中国でも富裕層と貧困層の割合でみると歯並び悪い人のほうがほとんどだろうけど、先進国でお金もあるのになのになんで?!ってか感じかな?
日本は昔八重歯がかわいいとかあったから親世代でも気にならない人が多いのかもっていったらはびっくりしてた。+53
-0
-
59. 匿名 2016/12/20(火) 11:50:22
まじでO脚悩んでてほんとに3の人くらいあるよ。泣+18
-0
-
60. 匿名 2016/12/20(火) 11:50:55
>>54
は?何言ってんの
前の事なんて皆知らないよ
いきなり言い掛かり付けられる方も
不愉快だよ+20
-0
-
61. 匿名 2016/12/20(火) 11:53:06
習字ならって正座しまくってo脚だわ…!
しかも子供の頃、ギャル文字みたいなの流行ったから字もあんまりきれいじゃないし…
習字じゃなくて親に見学つれていってもらった新体操にすればよかった。
いじめっこがいたから嫌だったんだ(;_;)+10
-2
-
62. 匿名 2016/12/20(火) 11:53:13
私はXO脚だなぁ、、+36
-0
-
63. 匿名 2016/12/20(火) 11:53:47
>>59
10代なら矯正ストレッチがんばれ!
痛いくらいしっかりやるんだよ!足の形を変形させるんだから。
1日サボったら3日分戻ると思って絶対続けて!
もう成人してるなら…手術が手っ取り早いかも!+10
-1
-
64. 匿名 2016/12/20(火) 11:54:40
子供の頃からかなりのO脚。
O脚矯正は高いし手術して治したい位だけど、体に実害出てからじゃなきゃ手術はしてくれない。歳とって歩行困難とかになってからじゃおせーわ!+9
-0
-
65. 匿名 2016/12/20(火) 11:55:51
そんなに匿名掲示板の
個人が詳細きになる?w
聞きたいなら
まず、その質問したあなたが名乗るか
それかそのようなクズな言動してる人から名乗らせたらよい+1
-7
-
66. 匿名 2016/12/20(火) 11:55:54
>>63
残念ながら32歳です。爆死+2
-1
-
67. 匿名 2016/12/20(火) 11:56:28
骨の曲がりというよりも、膝や踝の関節の腱と筋肉の全体としてアンバランス(外筋と内筋)があるとO脚になる。足の位置を真っ直ぐに揃えるのはお尻の内外の筋肉、足の太ももと膝下の前と後の筋肉の付き具合とか、筋肉の付け方が変わるとO脚もかなり修正できる。筋肉が弱っていると自分では意識できないが足が着地するとき、振動するのが分かる。特に女性に多い。+18
-0
-
68. 匿名 2016/12/20(火) 11:58:00
接骨院とかでO脚矯正謳ってるとこあるけど、どうなんだろう?+0
-0
-
69. 匿名 2016/12/20(火) 11:58:43
3点縛り こうして寝ると
嘘みたいだけど、効果あるらしい。
ダイエットにも良いそう。+19
-7
-
70. 匿名 2016/12/20(火) 11:59:44
>>69
うっ血しそう…+57
-1
-
71. 匿名 2016/12/20(火) 12:00:56
小さいころからスポーツ系の習い事を本格的にしてる子って足がまっすぐな気がする。
+10
-2
-
72. 匿名 2016/12/20(火) 12:02:12
>>66
若い子に比べて変化は少ないかもしれないけど、矯正ストレッチはやらないよりやったほうが絶対いいよ。
もうやってるならゴメンだけど。+2
-1
-
73. 匿名 2016/12/20(火) 12:03:05
バレエしてたけど、O脚だった私が通りますよー+24
-1
-
74. 匿名 2016/12/20(火) 12:05:16
>>73
してなかったらもっと酷かったかもよ!+25
-1
-
75. 匿名 2016/12/20(火) 12:08:03
>>70
画像見ただけで、自己流でやるのは危ないけど
取り敢えずググって
太い紐・ベルトで 締める所を間違えなければ大丈夫らしい。
+8
-1
-
76. 匿名 2016/12/20(火) 12:10:33
全然治し方が出てこない件w
わたしもxo脚だけど諦めなあかんのかなと鏡見るたびへこむよー
習慣でこうなったのも大きいだろうなぁ+5
-1
-
77. 匿名 2016/12/20(火) 12:10:54
>>15本当に羨ましいの?
シナ、チョンが?+7
-11
-
78. 匿名 2016/12/20(火) 12:14:44
接骨だの矯正だのめんどくさい事より普通にスクワットやランジして筋肉つける方が早く治るよ。+8
-1
-
79. 匿名 2016/12/20(火) 12:18:29
多分ガニ股が原因でO脚。
体操したり整体通ったりしたけどなかなか治らないので諦めました。ガウチョ最高!+12
-1
-
80. 匿名 2016/12/20(火) 12:20:58
>>77
15じゃないけど、脚についてはそうじゃない?+4
-2
-
81. 匿名 2016/12/20(火) 12:31:55
私もO脚だけどなおすと身長が伸びるって聞いて
今167センチだから直したら170?!
とびびって直そうという気持ちをやめた。。。+4
-16
-
82. 匿名 2016/12/20(火) 12:32:52
私は内体筋?がすごくよわい!ヨガとかの片足でバランスとるポーズとれない+5
-1
-
83. 匿名 2016/12/20(火) 12:52:05
膝下O脚を治したい
正面から見ると膝はくっついてて一見真っ直ぐに見えるけど、正面斜め上から見ると膝下の内側がO脚っぽくて変。
横から見ると膝小僧だけ前に飛び出てるのか、膝下が後ろ過ぎるのか、脚を真っ直ぐ伸ばして歩いても膝が曲がってるように見える。
太もも 膝小僧 膝下
ー◯_ ←こんな感じ+19
-0
-
84. 匿名 2016/12/20(火) 12:53:46
>>81
O脚の167cmと足まっすぐの170cmなら絶対後者のほうがいいでしょ。
O脚って結構外見的にマイナスだよ…+60
-2
-
85. 匿名 2016/12/20(火) 13:00:00
あぐら座りしてたらO脚になる?
畳の上に座るときは結局どんな座り方がいいんだろう+7
-0
-
86. 匿名 2016/12/20(火) 13:12:52
>>81
私も165だけど昔はこれ以上背が伸びるのがいやだった…+2
-5
-
87. 匿名 2016/12/20(火) 13:19:05
日本人って床に直接座ったりする人が多いからO脚になりやすいんだよね。机に肘を良くつく人も肘黒くなるし。+2
-0
-
88. 匿名 2016/12/20(火) 13:23:03
長澤まさみみたいな脚になりたい、切実に。+57
-0
-
89. 匿名 2016/12/20(火) 13:23:30
>>2
女かと思ったら良く見ると男なんだね。+5
-0
-
90. 匿名 2016/12/20(火) 13:24:21
O脚って99%治らないらしいよ
整体で一時的に筋肉が緩んで効果があったように見えても帰った頃には元に戻ってるって
+5
-4
-
91. 匿名 2016/12/20(火) 13:27:43
+1
-2
-
92. 匿名 2016/12/20(火) 13:34:06
赤ちゃんの頃に早く歩き出した子のほうがO脚になりやすいらしいよ!
歩くのが早いと、この子天才!と思いがちだけどそれは間違いなんだね+19
-4
-
93. 匿名 2016/12/20(火) 13:35:46
チビでO脚はツライね
ロングスカートで隠すこともできない+22
-1
-
94. 匿名 2016/12/20(火) 13:41:49
>>31
男でしょ。パンツ見る限り。+3
-0
-
95. 匿名 2016/12/20(火) 13:42:22
脚がまっすぐで美脚な女の人って、色っぽいよね。
男が美脚好きなのもわかるwww+14
-1
-
96. 匿名 2016/12/20(火) 13:43:13
足首は内股の様に内側に向け、膝がまっすぐ前になるよう意識して屈伸してみてください。
骨盤の歪みが原因のO脚であれば、数日で変化が期待できます。
by整体院+27
-0
-
97. 匿名 2016/12/20(火) 13:46:05
歯列矯正と一緒で、子供の頃に親が何かしら手を打つべきだよね。+11
-2
-
98. 匿名 2016/12/20(火) 13:46:16
>>96
つま先は外向きでいいの?+7
-0
-
99. 匿名 2016/12/20(火) 13:48:28
これから子供作る人は椅子で育てたほうがいいね+1
-2
-
100. 匿名 2016/12/20(火) 13:54:50
ひと昔前に骨盤回しダイエット(フラフープするみたいに腰を回す)が流行ったんだけど、地道に続けてたらO脚がマシになった!
元が結構酷かったのもあるかもだけど、まさかO脚に効くとは思わなかったからビックリ。
最近サボり気味でまたちょっと隙間が広がってきてたから、ここを見てまた頑張ろうと思えた!
ありがとうガルちゃん(〃∀〃)ゞ+9
-1
-
101. 匿名 2016/12/20(火) 13:55:51
今まさに息子が接骨院に通っているところ
(整形医師が開業)
週1で通い、毎日筋トレしてるおかげで少しずつよくなってる
少し身長も伸びました+10
-1
-
102. 匿名 2016/12/20(火) 13:56:40
私はとてつもない内股だったけど30代で思いきってバレエ始めて3年目やっと内股が治りかけてきてると家族に言われました
脚のナイテイキン(変換できない)を引き上げる感じで二番プリエ、グランプリエをすると更におしりの筋肉にも効いてきます
でも人に気づかれるまで三年、、長すぎるw+3
-2
-
103. 匿名 2016/12/20(火) 13:58:32
あぐらはO脚を悪化させると聞いたけど、本当のとこはどうなのかな?+11
-0
-
104. 匿名 2016/12/20(火) 13:59:48
ボディビルダーにO脚はいない。みんなX脚。それが答え。+4
-0
-
105. 匿名 2016/12/20(火) 14:11:37
>>102
ナイテイキン?ナイテンキンかな?+6
-0
-
106. 匿名 2016/12/20(火) 14:14:02
整体でよくなりましたー!+2
-1
-
107. 匿名 2016/12/20(火) 14:52:58
>>21
単純に人種的特徴だと思う
日本は島国だから遺伝なんだよね完全に
全く日本卑下するとかじゃないけど脚の形と歯並びの悪さ(あごが小さい)と近視が多いのは日本人の特徴なんだよほんとに
近視はアジアの他の国も多いけどね
教育熱心のせいだというけど違うよ 近視も先天性のもので小さい時に将来近視になるかは眼科医が検査すればわかる
欧米人は近視少ないんだよね メガネは老人のイメージらしい(老眼)
+10
-8
-
108. 匿名 2016/12/20(火) 14:57:43
>>27
あんまりっていうかほんとにいない
台湾なんか中年のおばさんでもひざ上のワンピースやスカート平気ではいてるけど
あれ足のスタイルいいからこそできるんだよなあ
別におしゃれってより暑いからテキトーにサマードレスみたいなワンピース着てるって感じなんだけどw
足まがってる人見たことない
ひざ下長くてまっすぐだよみんな+4
-1
-
109. 匿名 2016/12/20(火) 15:01:33
>>105
内転筋でした、すみません+5
-0
-
110. 匿名 2016/12/20(火) 15:57:37
>>108
台湾の人みんな足きれいだよね。
歯並び悪いのは単に矯正しないからでしょ。
海外でも矯正してる子供多いよ。+20
-0
-
111. 匿名 2016/12/20(火) 16:00:45
医学的には、正座がO脚の原因になる事は皆無とされています。
もちろん、座り方が横座りになったり、骨盤を歪ませるような座り方をすれば、O脚のを引き起こすことはあります。
でも正座ではO脚になりません。
むしろ横すわりをしたり、あぐらなどは骨盤をゆがめる姿勢の座る方になるため、こちらがO脚の原因になるのです。
正座は、やり方によってはもちろんO脚の原因になるかもしれませんが、必ず正座をしたから正座が原因でO脚になることはありません。正座が良くないというのは俗説です。ですので安心して正座をしてください。
O脚の原因は正座?www.okyakunayami.com正座が原因でO脚になるケースがあるといいますが本当でしょうか。正座によってO脚になることはありません。正座以外で姿勢を歪めた座り方がO脚の原因になります。
+4
-4
-
112. 匿名 2016/12/20(火) 16:04:57
>>58
私も海外の友達に「日本人は気配りできて優しくて礼儀正しくて好感度高いんだから、あの歩き方と歯並びと鼻水すすることさえなければ完璧なのに!」って言われた。+23
-3
-
113. 匿名 2016/12/20(火) 16:43:30
>>110
欧米人も日本人以外のアジア人も
矯正しなくてもここまでは悪くないんだよもともと
日本人は矯正を保険適用にしてほしい
全員やったほうがいいと思う+8
-2
-
114. 匿名 2016/12/20(火) 17:03:13
>>113
「(もともと)歯並びが良くない」人の割合は、日本61%・アメリカ58%・中国71.5%だが、そのうちの矯正治療率は、日本21.3%・アメリカ50%・中国23.8%という結果に。「治療したいと思う」人の割合は、日本54.2%・アメリカ79.3%・中国85.3%となり、日本は海外に比べて矯正治療率・治療意向ともに低いことが明らかとなった。+9
-0
-
115. 匿名 2016/12/20(火) 17:41:35
>>60
じゃああなた実際に言われたらどんな気持ちになる?嫌な気持ちになることぐらいわかるでしょ?私のコメントにマイナス付けた人にも言うけど、それぐらいわかるでしょ?幼稚園児じゃあるまいし。+0
-0
-
116. 匿名 2016/12/20(火) 18:03:26
O脚ごまかし 修正あり+5
-6
-
117. 匿名 2016/12/20(火) 18:05:59
+28
-1
-
118. 匿名 2016/12/20(火) 18:41:50
本で読んだけど、日本特有のすり足文化が影響してるんだって。昔は着物の裾が邪魔ですり足で歩くしかなかった。今も相撲や剣道はすり足が基本だよね。+4
-0
-
119. 匿名 2016/12/20(火) 18:43:19
+10
-0
-
120. 匿名 2016/12/20(火) 18:50:57
開脚が出来るようになれば、O脚もXO脚も治るらしいよ。+7
-1
-
121. 匿名 2016/12/20(火) 19:20:11
+2
-1
-
122. 匿名 2016/12/20(火) 20:01:25
>>104
陸上のわたしは、xo!!!
はぁ。+6
-0
-
123. 匿名 2016/12/20(火) 20:35:22
日本人の足の形が悪いのは座り方のせい。
正座をあまりしなくなった今も、女の子座りをしてちゃぶ台でテレビ見ながら悪い姿勢でご飯を食べるような生活だから骨も歪む。
加えて小学生の頃からヒール付きパンプスを履いたり、歩きにくいローファーやすり減った靴を履くとみるみる足が歪む。
そして女は生理があって骨盤が頻繁に動くから少しずつ骨格にズレが生じる。
歪んだ骨にそって筋肉や脂肪が付くから、まず筋肉を柔らかくしてから整骨院で骨の組み方を真っ直ぐにして、それから筋トレをすれば真っ直ぐになるかも。+2
-7
-
124. 匿名 2016/12/20(火) 20:38:19
私の脚についてはあきらめています。将来娘ができたらテーブルの生活をさせようと思っています。+5
-1
-
125. 匿名 2016/12/20(火) 22:38:40
>>69
これ高校生の頃やったことあるけど
私は尾てい骨痛くなった
やり方まずかったのかも+1
-0
-
126. 匿名 2016/12/21(水) 00:23:01
真向法?ってストレッチやってると真っ直ぐになってた
別件で腰痛めて止めたらまた離れてきた+0
-0
-
127. 匿名 2016/12/21(水) 11:44:34
私毎日正座してご飯食べてるけどO脚じゃないよ。ただし運動してない時は徐々にO 脚になるから颯爽と歩くようにしてると元に戻る。
諸悪の根元は正座じゃなくて歩き方だと思う。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する