-
1. 匿名 2016/11/22(火) 15:47:51
みなさん食への変なこだわりありますか?
私はお菓子のカールを食べるときは少し湿気た状態で食べます(笑)同じような人いますか?またみんなの変なクセ教えてください!!雑談しましょう〜+156
-34
-
2. 匿名 2016/11/22(火) 15:48:42
きのこの山はチョコだけ先に食べる+202
-10
-
4. 匿名 2016/11/22(火) 15:49:41
板チョコ、一口チョコを食べる時は冷凍庫でキンキンに冷やしてから食べます+204
-25
-
5. 匿名 2016/11/22(火) 15:49:45
よっぽどお腹いっぱいとか不味いとかじゃない限り、残さない。
だから人生で痩せたことない。泣+215
-8
-
6. 匿名 2016/11/22(火) 15:50:02
とんがりコーンは、必ず指にはめてから食べます+247
-18
-
7. 匿名 2016/11/22(火) 15:50:16
カレーはご飯が見えないくらいルーかけたい+228
-29
-
8. 匿名 2016/11/22(火) 15:50:23
ロールケーキをはがしながら食べる+160
-14
-
9. 匿名 2016/11/22(火) 15:50:31
ポテチは割れてる物から先に食べてキレイな形のポテチは最後に食べる。+177
-22
-
10. 匿名 2016/11/22(火) 15:50:44
柿の種の比率は
柿2:ピーナッツ1+106
-15
-
11. 匿名 2016/11/22(火) 15:50:49
ミカンは冷蔵庫で冷やして食べる+67
-12
-
12. 匿名 2016/11/22(火) 15:50:51
甘い物食べる時は飲み物はブラックコーヒー
甘いコーヒーやココアの時はカカオ70や80%あるチョコ+113
-10
-
13. 匿名 2016/11/22(火) 15:51:10
チョコのアポロは先に歯でピンクと茶に割ってから噛む。+247
-12
-
14. 匿名 2016/11/22(火) 15:51:29
とんがりコーンで、魔女の指にしてからいただきます\(^-^)/+85
-10
-
15. 匿名 2016/11/22(火) 15:52:01
ミルクレープの層を1枚ずつはがしてしまう+109
-19
-
16. 匿名 2016/11/22(火) 15:52:20
>>5
私どんなにお腹いっぱいでもご飯粒一粒も残さないよう食べるけど、太ってないよ?+15
-75
-
17. 匿名 2016/11/22(火) 15:52:28
チョコを食べながらコーヒー牛乳を飲む。
甘いコーヒー牛乳が苦く感じるから
クセになっている。
+11
-17
-
18. 匿名 2016/11/22(火) 15:52:49
>>1
わかる
特にチーズ味はちょっと湿気てた方が美味しいと思う出典:up.gc-img.net
+158
-14
-
19. 匿名 2016/11/22(火) 15:52:57
いつものお祈りをしてから頂く+12
-30
-
20. 匿名 2016/11/22(火) 15:52:59
父がですが納豆もとろろも大好き。
だけどご飯の上に乗せたり交ぜたりして食べるのは出来ない。+51
-13
-
21. 匿名 2016/11/22(火) 15:53:00
ポテチは箸で食べる+123
-16
-
22. 匿名 2016/11/22(火) 15:53:04
食事の最後の一口は白米
+30
-15
-
23. 匿名 2016/11/22(火) 15:53:07
カップ麺は麺カタめお湯少なめは鉄則
+125
-26
-
24. 匿名 2016/11/22(火) 15:53:15
唐揚げは熱々をビールと共にいただきます。+15
-7
-
25. 匿名 2016/11/22(火) 15:53:24
蒸しパンは冷凍庫で冷してから
+111
-13
-
26. 匿名 2016/11/22(火) 15:53:44
シュークリームの穴からちゅーちゅー(‘Θ')+27
-31
-
27. 匿名 2016/11/22(火) 15:54:00
ご飯は硬めが好き。柔らかくて粘りがあるのは好きじゃないから、新米は必ず水少なめで炊く。
+242
-17
-
28. 匿名 2016/11/22(火) 15:54:09
栗せんべいは熱い緑茶につけながら食べる+5
-10
-
29. 匿名 2016/11/22(火) 15:54:15
ごはんは柔らかめが良い+60
-42
-
30. 匿名 2016/11/22(火) 15:54:20
>>17
逆だわ
私は甘いチョコとブラックコーヒーの組み合わせが好き+134
-3
-
31. 匿名 2016/11/22(火) 15:54:22
トンカツは5枚重ね。+4
-13
-
32. 匿名 2016/11/22(火) 15:54:25
レーズンサンドは分解してクッキー1枚ずつ食べる
クリームとレーズンが均等に分かれなくても気にしない+28
-6
-
33. 匿名 2016/11/22(火) 15:54:35
>>1
湿気った煎餅好きすぎて湿気らせる方法ググッた事ある+17
-7
-
34. 匿名 2016/11/22(火) 15:54:44
カップのカレーヌードルは必ずお湯激少なめにして麺の後にご飯を少し入れて食べるからご飯まで食べきれない時には食べません
+14
-5
-
35. 匿名 2016/11/22(火) 15:54:52 ID:ftNAR8dbuQ
納豆はご飯にのせたらなるべくお茶碗に付かないように食べる
洗う時ヌルヌルするのが面倒なので
+202
-3
-
36. 匿名 2016/11/22(火) 15:55:10
ペヤングは1分+9
-8
-
37. 匿名 2016/11/22(火) 15:55:15
変なこだわりだと指摘されたんだけど複数人での外食の時や1人の時も声に出して「いただきます」「ごちそうさま」を言います
普通だよね?+245
-10
-
38. 匿名 2016/11/22(火) 15:55:21
洋菓子は冷やしてから食べる方が好き!
クリームとかスポンジが重くなってズッシリ感があって美味しさ倍増!!+48
-3
-
39. 匿名 2016/11/22(火) 15:55:28
+104
-5
-
40. 匿名 2016/11/22(火) 15:55:32 ID:DogKKHsgj2
子供が晩御飯は必ずご飯じゃないと嫌がる。
麺類などはお昼ご飯に限るらしい。+93
-4
-
41. 匿名 2016/11/22(火) 15:55:32
夕食には野菜を山盛り食べないと病気になるんじゃないかと思っている。+46
-5
-
42. 匿名 2016/11/22(火) 15:55:40
丸ぼうろ(柔らかいやつ)は両手の平でギュッと潰して固くして食べます。カステラも空気抜いて歯ごたえを出します。毎回やるわけじゃないですが、一人だと必ずします。+18
-11
-
43. 匿名 2016/11/22(火) 15:55:47
チョコは、少し手につくくらい溶けてるのか好きです。
柔らかくてチョコの味が濃くなる!
必ず常温に戻します+80
-10
-
44. 匿名 2016/11/22(火) 15:55:53
ガリガリ君は外側をカリカリ食べて
最後中身を食べる(*^^*)v+25
-7
-
45. 匿名 2016/11/22(火) 15:56:09
苺のショートケーキ食べるときは先に苺を全部食べる。スポンジとスポンジのあいだに入ってる苺も。+17
-23
-
46. 匿名 2016/11/22(火) 15:56:10
アメは必ずすぐ噛んじゃう 舐めるとか無理+98
-12
-
47. 匿名 2016/11/22(火) 15:56:19
お米は安いブレンド米を必ず買っている。
お金がないわけではないけどお米なんて
美味しいとは感じられなくてもかまわない。
+7
-49
-
48. 匿名 2016/11/22(火) 15:56:24
焼きそば、一人分つくる時だけだけど、麺が少しカリカリになるまで焼く+41
-2
-
49. 匿名 2016/11/22(火) 15:56:37
ビスコみたいなサンドビスケット、ぱかっと割ってクリーム付きのビスケットと無しのビスケットで二度楽しむ。+130
-2
-
50. 匿名 2016/11/22(火) 15:56:50
うどんは博多うどん好きなのに、パスタはアルデンテに異様にこだわってしまう+14
-4
-
51. 匿名 2016/11/22(火) 15:56:59
ご飯を食べる時、ふりかけはお箸でまんべんなくご飯に混ぜ込む。
のりたまは小袋を用意し朝の時点でお弁当のご飯にかけない。
焼き肉はご飯にワンクッションさせてから。+5
-7
-
52. 匿名 2016/11/22(火) 15:57:04
>>37
私も手を合わせて「いただきます」とかやってたら、小学校の給食みたいと言われたことある+17
-3
-
53. 匿名 2016/11/22(火) 15:57:05
お刺し身醤油つけずに、わさびだけで食べるのが好き。+9
-13
-
54. 匿名 2016/11/22(火) 15:57:09
せんべい(塩系)を緑茶か玄米茶につけながら食べる+7
-11
-
55. 匿名 2016/11/22(火) 15:57:17
ホットドッグはパンだけ先に食べる+8
-16
-
56. 匿名 2016/11/22(火) 15:57:19
ウメボシ食べてスッパマン+7
-11
-
57. 匿名 2016/11/22(火) 15:57:43
カップアイスは周りの溶けたところのみをけずって食べる+85
-3
-
58. 匿名 2016/11/22(火) 15:57:56
お弁当は半額になってから!+9
-6
-
59. 匿名 2016/11/22(火) 15:57:58
目玉焼きはとろとろの半熟状態に作って、黄身を白身にトッピングしながら食べる。+47
-5
-
60. 匿名 2016/11/22(火) 15:57:59
アルフォートは、はみ出た部分のチョコを先に食べてから!
普通のチョコレートは口の中で溶かしてから食べます。笑
お行儀悪くてすみません(/--)/+28
-4
-
61. 匿名 2016/11/22(火) 15:58:07
ぶどうや李とか水洗いして皮ごと丸かじり+6
-4
-
62. 匿名 2016/11/22(火) 15:58:12
家で食べるときはバウムクーヘンは剥いて食べる+40
-5
-
63. 匿名 2016/11/22(火) 15:58:32
炊きたてのごはんよりさめたごはんが好き+47
-17
-
64. 匿名 2016/11/22(火) 15:58:32
りんごはトキ+6
-2
-
65. 匿名 2016/11/22(火) 15:58:38
スクワットしながらご飯食べる+2
-19
-
66. 匿名 2016/11/22(火) 15:58:51
カレーライスには福神漬じゃなく新生姜で食べます+8
-9
-
67. 匿名 2016/11/22(火) 15:58:52
カレーはルーが皿になるべくついてない状態で終わりたいから、ご飯をルー側に寄せて寄せて食べて行く。
綺麗になったお皿を見て、「やった!」と心のなかで一人で喜ぶ。+51
-3
-
68. 匿名 2016/11/22(火) 15:59:34
お皿も舐める+4
-30
-
69. 匿名 2016/11/22(火) 15:59:47
ケーキフィルムについたクリームとかも
フォークであまさず取って食べきる+64
-5
-
70. 匿名 2016/11/22(火) 16:00:38
オムライスはケチャップライスではなくピラフとデミグラスソースで+8
-5
-
71. 匿名 2016/11/22(火) 16:00:39
1食の内容が炭水化物だけだとちょっと焦る。
逆にタンパク質を摂ると落ち着く。+44
-1
-
72. 匿名 2016/11/22(火) 16:00:39
1度開けたら残さない。
湿気るから。
(°∀°)
+36
-1
-
73. 匿名 2016/11/22(火) 16:00:41
カレーのおかわりは5杯まで+4
-18
-
74. 匿名 2016/11/22(火) 16:01:54
ポッキーやチュコは凍らせてから食べます。+18
-7
-
75. 匿名 2016/11/22(火) 16:02:11
訂正、チョコ+8
-4
-
76. 匿名 2016/11/22(火) 16:02:15
白米と
梅干し、納豆、目玉焼き、ふりかけなど
ご飯+一品のみの朝食夕食が多い。
+16
-3
-
77. 匿名 2016/11/22(火) 16:03:13
ココアはよく練る+19
-2
-
78. 匿名 2016/11/22(火) 16:04:41
今はまってるおやつがにぼし。
味付けのものじゃなくて、出汁もとれるふつうのにぼし。+8
-4
-
79. 匿名 2016/11/22(火) 16:07:48
オレオはサンドされてるのを剥がして
クリームの付いてないバージョンとクリーム+クッキーバージョンにして
別々に食べる
クリーム付いてないクッキーは舌に乗せるとじわ~っと柔らかくなって好き+25
-2
-
80. 匿名 2016/11/22(火) 16:09:31
外食の時には絶対にやりませんが、家ではカレーライスやハヤシライスのルーとライスを満遍なく混ぜてから食べる
ルーが足りなくなって白米だけになるのが嫌なんです+27
-10
-
81. 匿名 2016/11/22(火) 16:09:59
ベビースターは1本づつ食べる
1時間くらいかかるから食べ過ぎ防止に良い
+22
-3
-
82. 匿名 2016/11/22(火) 16:11:21
ご飯にクリームシチューかけて昆布の佃煮添える。なぜこんな食べ方してるのか自分でも分からないけど美味しい。+25
-7
-
83. 匿名 2016/11/22(火) 16:11:28
子カール君にはらっきょでも勝てない+4
-4
-
84. 匿名 2016/11/22(火) 16:11:31
アイスやヨーグルトのフタはもったいないので舐める+37
-3
-
85. 匿名 2016/11/22(火) 16:15:05
かっぱえびせんは噛まずに溶かしながら食べる
音が出ないので不気味と言われたことある+18
-3
-
86. 匿名 2016/11/22(火) 16:15:31
うどんを一本づつ食べる。
たまに一本の半分だけノドまで飲み込んでまたひっぱり出して遊ぶ。(コシが強い冷凍うどんだと良し)+3
-28
-
87. 匿名 2016/11/22(火) 16:17:40
じゃがりこはCMみたいに高速でかじる。
たまに昔のまるかじりアーモンドのトシちゃんみたいに右から左にサクッ!っとカッコよくたべる。+21
-4
-
88. 匿名 2016/11/22(火) 16:17:46
カップラーメン伸びてる方が好き。
そして麺の量が増えてるから(そのぶん汁は減ってるけど)、
同じカロリーで沢山食べられて伸びてない時より、お腹膨れるのが早く、
色々お得な気がする。+40
-8
-
89. 匿名 2016/11/22(火) 16:18:38
ミレニアム50枚食べたことある。
+1
-2
-
90. 匿名 2016/11/22(火) 16:20:26
となりのノゾキジジイまた見てる。+2
-2
-
91. 匿名 2016/11/22(火) 16:21:58
ハイチューは複数個入れてモグモグしながら食べたいからすぐなくなる+5
-5
-
92. 匿名 2016/11/22(火) 16:22:39
食パン以外のパンは、両手で挟んでつぶしてから食べる。
顎関節症になった時の名残ですが、
食べやすくてやめられません。
+5
-4
-
93. 匿名 2016/11/22(火) 16:23:39
コンビニコーヒーには面倒くさいけどミルク3つ入れする+2
-6
-
94. 匿名 2016/11/22(火) 16:31:17
行儀が悪くてごめんなさい、プリングルスを食べる時周りに誰もいなければ、ちょっとアヒル口を楽しんで食べます。+22
-5
-
95. 匿名 2016/11/22(火) 16:39:13
あったかいごはんに冷えたカレー
食パンは焼かないでそのままジャム+6
-3
-
96. 匿名 2016/11/22(火) 16:39:31
>>19
宗教?+3
-1
-
97. 匿名 2016/11/22(火) 16:40:12
目玉焼きは半熟手前の生っぽいぷるぷる
塩コショウで味付け
炊きたてご飯に黄身を乗っけて絡めながら食べるのが好き!
小魚アーモンド
南部煎餅
かれーせん
かめせん
など塩辛いものが好き
+19
-2
-
98. 匿名 2016/11/22(火) 16:44:42
>>94
わかる〜やる〜(笑)
絶対他の人が見てないとこでやっちゃいます
そのままパシパシ食べてしまう+4
-2
-
99. 匿名 2016/11/22(火) 16:44:59
子供の頃、赤福食べる時
兄はお餅だけ、私はあんこだけ食べるので
兄のあんこは私に、私のお餅は兄にと言う風にして食べてた+19
-1
-
100. 匿名 2016/11/22(火) 16:54:09
アメリカンドッグは周りの生地を先に全部食べてから中のソーセージを食べる。
甘い生地としょっぱい(そんなでもないけど)ソーセージを一緒に食べるのが好きじゃないからだけど。+8
-5
-
101. 匿名 2016/11/22(火) 16:57:57
家では、半分食べたご飯に味噌汁をかけて食べたりする。おじや風になって美味しい。+17
-3
-
102. 匿名 2016/11/22(火) 17:07:49
刺し身に醤油はNG
刺し身に醤油はかけたら味が変わって食べれなくなる。
ビチョビチョになって食べれなくなるという意見も存在する。それも正解。+3
-6
-
103. 匿名 2016/11/22(火) 17:11:25
>>100
何となくだが、分かる。好きとかキライとかじゃないけど、興味本位でやってしまうこともある(笑)+1
-0
-
104. 匿名 2016/11/22(火) 17:11:33
おでんの次の日に汁をご飯と煮て雑炊を作ること。溶き卵を入れて。子供の頃から好きだけど、家族誰も食べない‥美味しいのに。+20
-0
-
105. 匿名 2016/11/22(火) 17:12:03
カールはうす味が好きですが、しっとりしてる時とカラッとしてパサパサの時があって、しっとり好きなので、しっとりが当たったらラッキーってなりますが、カラッとの時はがっかりします^_^+7
-0
-
106. 匿名 2016/11/22(火) 17:13:03
ヨーグルトはのどごし+1
-1
-
107. 匿名 2016/11/22(火) 17:14:34
カレーは飲み物
そう言っていた人がいました。+3
-1
-
108. 匿名 2016/11/22(火) 17:15:49
チョコパイは冷凍庫に1日入れてから食べる。
+12
-2
-
109. 匿名 2016/11/22(火) 17:16:25
アーモンドチョコは、最初に口の中でチョコだけ舐めて食べ、その後アーモンドも口の中で皮をはがしながら食べる。+17
-1
-
110. 匿名 2016/11/22(火) 17:21:04
逆にカレーは白米多目が好き
できるだけ混ぜずに食べる+25
-2
-
111. 匿名 2016/11/22(火) 17:25:28
カールはうす味が好きですが、しっとりしてる時とカラッとしてパサパサの時があって、しっとり好きなので、しっとりが当たったらラッキーってなりますが、カラッとの時はがっかりします^_^+1
-0
-
112. 匿名 2016/11/22(火) 17:26:01
甘いお菓子としょっぱいお菓子は交互に食べる!!必ずセット購入。
だから太るんだよなぁ。運動はしてるのに、この下っ腹‼︎+14
-1
-
113. 匿名 2016/11/22(火) 17:28:12
111です。すみません。2回も同じコメントしてしまいました。+2
-0
-
114. 匿名 2016/11/22(火) 17:29:37
マカロニグラタンは好きだけど、ドリアは嫌い。
大福は好きだけど、おはぎは嫌い。+21
-3
-
115. 匿名 2016/11/22(火) 17:32:08
カレーの後の皿はな◯る。+3
-13
-
116. 匿名 2016/11/22(火) 17:34:23
チョコとか甘いおかしの時は絶対、水とかお茶とか味のないもの!
オロナミンC以外の炭酸は必ず氷いれる!じゃないと辛くて飲めない+9
-1
-
117. 匿名 2016/11/22(火) 17:40:00
洋菓子は冷やしてから食べる方が好き!
クリームとかスポンジが重くなってズッシリ感があって美味しさ倍増!!+2
-1
-
118. 匿名 2016/11/22(火) 17:41:28
たらこや明太子のおにぎりは、中に具が入ってるのより、全体にまぶしてる方が好きです。+14
-2
-
119. 匿名 2016/11/22(火) 17:45:32
カレーライスは、冷やご飯にあったかいルーをかけて食べるのが好きです。+19
-3
-
120. 匿名 2016/11/22(火) 17:48:03
カップラーメンはお湯入れて1分で食べ始める。3分も待ってたら軟らかすぎる( ;∀;)
袋のインスタントラーメンは、麺がほぐれてきたら火を止める。
ご飯も硬めが好きです。+16
-3
-
121. 匿名 2016/11/22(火) 17:48:58
ご飯のおこげが好き。かやくご飯のおこげは自分のお茶碗に全部入れたいくらい。+9
-3
-
122. 匿名 2016/11/22(火) 17:50:08
半熟卵や卵黄は絶対最初に割らない。
まず半熟卵なしの味を味わってから、中版で半熟卵を割ってからめて食べる。+38
-1
-
123. 匿名 2016/11/22(火) 18:00:37
ポテチは三枚重ねて食べてしまう+11
-1
-
124. 匿名 2016/11/22(火) 18:02:23
千切りキャベツはそのまま食べる+9
-2
-
125. 匿名 2016/11/22(火) 18:03:59
チョコレートは、
必ず冷凍庫に入れてから
食べる!
パリパリで大好き。+15
-1
-
126. 匿名 2016/11/22(火) 18:04:58
121です。
かやくご飯 = 五目飯、炊き込みご飯 です。
関西の方言だったみたいで(^^;)+7
-2
-
127. 匿名 2016/11/22(火) 18:07:53
しょうゆ味のラーメンにはお酢を入れて食べる。
お店ではしないけど、家では必ず。+5
-4
-
128. 匿名 2016/11/22(火) 18:14:19
家で抹茶を飲む時は、茶菓子と抹茶を交互に食べ飲みする。の方がお菓子の甘さと抹茶の苦さが混ざって丁度いい。作法は関係なしです。+5
-0
-
129. 匿名 2016/11/22(火) 18:14:58
レタスは茹でる
しんなりしたのも美味しいですよ
+7
-0
-
130. 匿名 2016/11/22(火) 18:20:45
なんかおいしそう。お腹空いてきました。やってみようと思うのが色々ありますね(^ ^)v+6
-0
-
131. 匿名 2016/11/22(火) 18:25:31
アポロチョコはピンクの部分を先に食べる+9
-2
-
132. 匿名 2016/11/22(火) 18:27:02
柿の種を食べる時に、まず割れた柿と半分のピーを
食べてしまう。それから柿2、ピー1に並べていき、
柿2ピー1→お酒一口→柿2ピー1→お酒と食べる。
父親がそうやっているのを見て、
私もいつのまにかそうなりました+4
-1
-
133. 匿名 2016/11/22(火) 18:33:24
少しだけ醤油をかけたワサビをおかずにご飯を食べる。
今の所は周囲に理解を得られていない。+9
-1
-
134. 匿名 2016/11/22(火) 18:45:41
とにかく混ぜるのが嫌で、ビビンバとか混ぜ麺も混ぜないで食べます。
理解してくれる方がいたら嬉しい。+29
-2
-
135. 匿名 2016/11/22(火) 18:58:37
一つのお皿で食べ物が混ざりあうのが
苦手なので
分かれてる
プレートを使う
ドレッシングが流れてきて
メインのハンバーグと混ざり合うのとかが
耐えられない
びっくりドンキーの
ワンプレートなんて絶対むり!ww
+21
-3
-
136. 匿名 2016/11/22(火) 19:03:34
ラーメンに七味唐辛子!
+2
-2
-
137. 匿名 2016/11/22(火) 19:03:49
焼肉を食べるときは、絶対にご飯つける!!
そして、最後はお肉とご飯は同じタイミングで食べ終わらせる!+16
-1
-
138. 匿名 2016/11/22(火) 19:17:01 ID:FifLXbQP4B
お寿司は、くら寿司とはま寿司、スシローは食べない。韓国系だからたべない+2
-6
-
139. 匿名 2016/11/22(火) 19:17:42
チョコリエール知ってますか?チョコをクッキーで挟んでるお菓子なんですけど、クッキーだけをかじってチョコだけにします。でも、いつも失敗するけど…。
+9
-0
-
140. 匿名 2016/11/22(火) 20:07:00
かっぱえびせんもわざと開けておいて湿気た頃に食べる。あのふにゃっとしたのが好き。
ぱりっこも同じ。
+3
-0
-
141. 匿名 2016/11/22(火) 20:43:55
納豆は混ぜすぎない
あまり糸が引いてない状態のほうが好き+16
-4
-
142. 匿名 2016/11/22(火) 20:44:09
>>114
まったく一緒です!+1
-0
-
143. 匿名 2016/11/22(火) 20:44:14
リッツやオレオ的なのは、必ず二枚に剥がしてから食べる!
プリングルスは、塩のついてる面を舌に当たるようにする!←塩気をより感じるため。+8
-0
-
144. 匿名 2016/11/22(火) 20:48:49
卵かけご飯は卵黄のみ+4
-2
-
145. 匿名 2016/11/22(火) 21:39:42
クリームパンは周りのパンだけの部分を食べてしまってから、真ん中のクリームがたっぷりつまった部分を味わう。
ミスドのカスタードクリームでも同じことをやってしまう。
1人の時です。+8
-1
-
146. 匿名 2016/11/22(火) 21:44:26
>>1うちの主人と一緒だー。
主人だけだと思ってた。
私には美味しさ分からんけどね。+0
-0
-
147. 匿名 2016/11/22(火) 21:56:53
「割れた柿と半分のピー」
なんかツボった+5
-0
-
148. 匿名 2016/11/22(火) 22:16:40
オレオは中の白いクリームを取り除いて食べる+4
-0
-
149. 匿名 2016/11/22(火) 22:19:52
トッポは中のチョコを残して周りの部分だけをかじって、後からチョコを食べる+4
-1
-
150. 匿名 2016/11/22(火) 22:23:58
じゃがりこを食べる時
じゃがりこじゃがりこじゃがりこじゃがりこじゃがりこじゃがりこじゃがりこじゃがりこ じゃがりこ じゃがりこ じゃがりこ じゃがりこ
って心の中でCMを再現しちゃう+10
-1
-
151. 匿名 2016/11/22(火) 23:01:58
私も必ず部屋で一人でも「いただきます。」と言わないと食べ始められない。この間会社のざわざわしてる休憩室でいつものように「いただきます」と言ったら、部屋の隅の方から「はいどうぞ」と、返事をしてくれた人がいてとても嬉しかったです。+24
-0
-
152. 匿名 2016/11/22(火) 23:18:46
ポテチは割り箸で食べる+4
-2
-
153. 匿名 2016/11/22(火) 23:31:02
>>132ピーがじわじわくるw+0
-1
-
154. 匿名 2016/11/22(火) 23:31:32
ジャイアントコーンは最初に上のアイスの部分だけ食べてコーンの所だけになったら下をかじってアイスを吸い出し、最後にコーンを食べる。+8
-1
-
155. 匿名 2016/11/22(火) 23:44:32
こういうチョコビスケットは、口の中で溶かして食べる ビスケットもじんわり溶けていくのがおいしい
+8
-0
-
156. 匿名 2016/11/22(火) 23:50:55
ゴーフルやコロンは、一度は中のクリームだけ食べる
+4
-0
-
157. 匿名 2016/11/23(水) 01:35:13
アイス
特にカップ系のアイスクリームは
結構溶かしてから食べるw+3
-0
-
158. 匿名 2016/11/23(水) 01:47:49
旦那が主さんと一緒です!
私のこだわりは、
ピーナツの半分に割れたときの先っぽに
小さい粒がついているけど、
そこが脂肪が多くてカロリーが高いらしいから
取り除いて食べる。
ほんとかどうか知らない。
無駄な抵抗のような気もするけど。+6
-1
-
159. 匿名 2016/11/23(水) 01:53:12
>>1
分かります。湿気たのおいしい。+4
-0
-
160. 匿名 2016/11/23(水) 02:00:58
コンビニのおにぎりはつぶしてから
たべる。
そうめんつゆに
カルピス原液いれて
たべる。+0
-12
-
161. 匿名 2016/11/23(水) 03:51:30
太巻寿司は具から食べる
最後に海苔と米
外ではしない
お行儀悪いから(笑)+4
-0
-
162. 匿名 2016/11/23(水) 04:02:39
>>10
同じです。
心の中で 『柿 柿 ピー』と唱えながら食べてる+1
-1
-
163. 匿名 2016/11/23(水) 04:19:41
>>10
同じです。
心の中で 『柿 柿 ピー』と唱えながら食べてる+0
-1
-
164. 匿名 2016/11/23(水) 06:03:40
>>1
え!私も湿気た状態で食べるのすき!
家族からブーイングだったから同じ人いてびっくり!なんかうれしい笑+5
-1
-
165. 匿名 2016/11/23(水) 09:30:14
白いご飯に、ふりかけとか納豆とけ何かかけてないと食べれない。そのままの白いご飯は食べきれない+6
-2
-
166. 匿名 2016/11/23(水) 09:51:50
普通の日本の家庭カレーは家では作らない。
300円くらいのレトルトが美味しいし、月に二回くらい食べます。
カレーは作るの面倒なのにあっと言う間に食べ終わるのでなんとなく寂しいし、忙しいときの食事の役割。
バターチキンカレーは作ります。
トマトとミルクが美味しいし。+3
-0
-
167. 匿名 2016/11/23(水) 10:04:02
PARM(パルム)は外のチョコから食べます。+4
-0
-
168. 匿名 2016/11/23(水) 11:17:49
ミルクレープ食べるときは一枚一枚はがして食べる(家の中限定です)+2
-0
-
169. 匿名 2016/11/23(水) 11:28:38
カステラは牛乳にひたして食べる。
あとアップルパイにはハーゲンダッツのバニラアイスを添える。+2
-1
-
170. 匿名 2016/11/23(水) 12:18:35
他人の前ではしないが、ロールウインナーパンのロールだけ食べて最後にウインナーを食べる。ウインナーを買って食べればいいのにって、よく家族や恋人に言われるが、最後に肉を食べたい衝動はやめれない。。+0
-0
-
171. 匿名 2016/11/23(水) 14:13:17
>>1
私も好きです!
誰からも理解されなくて私だけかと思ってたから嬉しい。
同意の方も結構いるんですね~良かった!+0
-0
-
172. 匿名 2016/11/23(水) 15:34:48 ID:NhwHkCec9n
ポイフルはコーティングだけ口の中で先にはがす
あと、コロンは、外側の生地を口の中ではがして、クリームだけにして食べる+0
-0
-
173. 匿名 2016/11/23(水) 16:41:03
リンゴは常温に戻してから食べる
+0
-0
-
174. 匿名 2016/11/23(水) 16:42:01
カップラーメンはスープを全部麺に吸わせてから食べる
おいしいよ!体に悪そうだけどw+2
-1
-
175. 匿名 2016/11/23(水) 17:11:06
父は、ご飯の上にカレールゥを乗せるのを嫌う。
別々によそって、汁物感覚で食べます。
なぜかはわかりません。+1
-0
-
176. 匿名 2016/11/25(金) 07:06:18
「セガサターン」誕生から22年 プレステと人気を競った名ゲーム機を懐かしむ声 - nhopiuu’s diarynhopiuu.hatenablog.com「セガサターン」は1994年11月、セガ・エンタープライゼスが発売した32ビットの家庭用ゲーム機。3D格闘ゲーム「バーチャファイター」や本格的レースゲーム「セガラリー」などで人気を博した。またドラマチックアドベンチャーゲームの「サクラ大戦」シリーズなど人気...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する