-
1. 匿名 2016/11/22(火) 09:46:19
ペットのことで父親が怒ってます。こちらにも言い分はありますがぐっと堪えて謝罪メールを送りました。
でも気持ちがモヤモヤして仕方ありません。
気持ちの切り替えが下手なので、いい方法があれば教えてくださいm(__)m+35
-4
-
2. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:42
生死に関わる事以外ならたいてい大丈夫!って自分で思い込む。大丈夫!!+85
-2
-
3. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:45
寝る
ひとしきり泣く
読書
ショッピング
DVD鑑賞
私はこんな感じかな。普通だけど。+58
-1
-
4. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:44
悩んだり落ち込む時間を決めます
この日までにしてあとは考えないってしてます
だらだらしちゃうので+23
-2
-
5. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:54
仕事に打ち込む+11
-2
-
6. 匿名 2016/11/22(火) 09:48:57
とりあえず美味しいもの食べるよ。+121
-0
-
7. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:15
知恵袋にでも書けばいいのに+2
-37
-
8. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:22
経緯がよくわかりません。+35
-4
-
9. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:36
叫ぶw
とにかく言いたいことを言ったり紙に書いたりして吐き出すと少しスッキリする+18
-0
-
10. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:50
分析して、原因を特定して対策する
曖昧にしとくともやもや引きずる+37
-0
-
11. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:54
内容にもよるけど どういう理由で お父さんは怒ってるの?+41
-3
-
12. 匿名 2016/11/22(火) 09:50:15
謝罪したため自分が得たもののありがたさを、
よく吟味する (*^^*)+7
-0
-
13. 匿名 2016/11/22(火) 09:50:20
私はノートに気持ちを全て書き出します。
それを繰り返してると自分の考え方の癖がわかり、直すべき所が見えてきます。
今も書いてました。+42
-2
-
14. 匿名 2016/11/22(火) 09:50:42
母親に話を聞いてもらって、とりあえず…うんうん、あなたの考えも間違っていないよね、と同調してもらっては?
どうしても男と女では考え方が違ってくるし、父親の性格や年代でもいろいろ感覚がちがうからね~ どんまい。+21
-2
-
15. 匿名 2016/11/22(火) 09:50:51
ペットと戯れる。
ペットは何も悪くない。+41
-1
-
16. 匿名 2016/11/22(火) 09:50:57
イヤホンで音楽大音量♪
もちろんテンション上がるジャンルで+10
-0
-
17. 匿名 2016/11/22(火) 09:51:37
ツイッターでつぶやく。誰にも迷惑かけずスッキリ。書き出す方法と同じですね♪+9
-9
-
18. 匿名 2016/11/22(火) 09:53:31
私は気を紛らわせず、とことん起こったことと向き合って、納得できれば謝るし納得できなければ言い分を主張する。
相手が暴力団とかなら話は別だが、家族なら冷静に話し合う。+6
-0
-
19. 匿名 2016/11/22(火) 09:53:33
チョコレートなどスイーツ食べます!+8
-2
-
20. 匿名 2016/11/22(火) 09:53:39
誰にも聞かれないような、車内や河川敷で大声で叫ぶとかなりスッキリする+7
-2
-
21. 匿名 2016/11/22(火) 09:53:54
>>1
言い分があるのに言わないからモヤモヤするんじゃない?
どうせなら言っちゃえば。+45
-0
-
22. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:17
ちょっと高めの甘いものを食べる‼︎
ドライブしながら、大声で歌う‼︎+7
-0
-
23. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:32
とりあえず寝る!+17
-1
-
24. 匿名 2016/11/22(火) 09:54:50
言い分があるのに言わないからモヤモヤするんだよ。メールなら、とりあえず言い分だけは伝えたら?+15
-0
-
25. 匿名 2016/11/22(火) 09:56:33
>>21
同感。
お父様が落ち着かれた頃合いを見計らって、
やんわりでも自分の言い分を伝えた方がいい。
泣き寝入りは引きずる。スッキリしない。+19
-0
-
26. 匿名 2016/11/22(火) 09:58:16
メールの宛先を空にしたまま(送信しないために)、本文に思いっきり文句を書き込む。
細かく長いほど良い。
書き疲れた頃に少し気持ちが落ち着く。+12
-0
-
27. 匿名 2016/11/22(火) 09:58:39
伝えたいけど、それでまたヒートアップしたら面倒だもんね。主さん賢いよ
気持ちの切り替えは自分の好きなことを夢中になってすること。私は宇宙のこと考えて宇宙人いるのかな、どこまで続いてんだろうとか、してたら今の悩みのちっぽけさにどうでもよくなるよ+6
-0
-
28. 匿名 2016/11/22(火) 10:00:37
>>1
主さん
多分、犬がトイレを覚えなくて粗相が酷いとか食糞するとかだろうね
父がキレるのは分かる+5
-10
-
29. 匿名 2016/11/22(火) 10:00:53
もー別にどうでもいいや、って諦める。
そうすると楽だよ。
+14
-0
-
30. 匿名 2016/11/22(火) 10:01:32
私は食べて、そして寝る!
ひとまず腹を満たす、甘いものでもつまんで、寝て体を休めて、起きたらまた新しい気持ちになれる。
あとは、近所の交番にいろんな話を聞いてくれるおまわりさんがいて、よほどの時はそこで話す。長々話しても仕方ないからひとこと、ふたこと。
そしたら向こうから、アドバイスなり励ましがある。また頑張っていこうと思う。
昨日もそうだった。
また新しい気持ちになれました+9
-0
-
31. 匿名 2016/11/22(火) 10:01:34
職場の人間関係で嫌なことがあると家に帰ってもつい悩んだり考えたりしてたけど。
プライベートでは一切関わりないのに悩んで時間取られるのが何かもう馬鹿らしくなって
『仕事以外の時は仕事のことは持ち込まない!
休みの日は仕事のことは考えない!』と心に決めたらだいぶ気が楽になった。
+26
-0
-
32. 匿名 2016/11/22(火) 10:01:53
ちょっと高めの甘いものを食べる‼︎+11
-0
-
33. 匿名 2016/11/22(火) 10:02:31
金が無駄になる、自分の時間が無駄になる、と考えると怒りやイライラが抑えられてコロッと気持ちの切り替えが出来る。
生来のケチなので、怒ったり喧嘩したりで今の時間と金が無駄になる方が嫌みたいw
旅行中とかね。飛行機代に宿代に有給に・・・と考えると怒ってる場合じゃない。
なので金銭面でのトラブルに起因する怒りやイライラは解決するまで引きづるかも。
徹底的に戦い続ける。+8
-0
-
34. 匿名 2016/11/22(火) 10:02:44
声に出して
「はい!次ぃ〜」という
+19
-0
-
35. 匿名 2016/11/22(火) 10:03:12
自分から謝るのって、時として勇気が要るしストレスだよね
私の場合は、謝ってモヤモヤしたら、自分のこの部分は本当に悪かったという事を納得し、そこは謝れた事で良しとして切り替えます+5
-0
-
36. 匿名 2016/11/22(火) 10:03:39
甘いものを食べる‼︎+7
-0
-
37. 匿名 2016/11/22(火) 10:04:54
お父さんは今頃なにも思わずコーヒーでも飲んでるかもよ?+19
-0
-
38. 匿名 2016/11/22(火) 10:05:01
エア旅行しています。行きたい場所への交通手段とか時刻表、 宿等をインターネットで検索してます。夢中になると嫌なこと忘れちゃうので。+4
-0
-
39. 匿名 2016/11/22(火) 10:07:01
>>1“自分は悪くないのに”って思うから何か引っ掛かるんでしょ?
取り敢えずで謝罪してもまたいつか同じ事があるだろうし、その度自分の言い分抑えても結局モヤモヤは解決しないと思うよ。+6
-0
-
40. 匿名 2016/11/22(火) 10:12:38
映画館はいいよ〜他のことできないから映画にだけ集中できる。+9
-0
-
41. 匿名 2016/11/22(火) 10:13:57
先に謝った自分を誉めてあげる。大人な対応ができて、私って偉いなって自画自賛する。+18
-0
-
42. 匿名 2016/11/22(火) 10:24:06
主の文章、なんか頭悪そう+1
-12
-
43. 匿名 2016/11/22(火) 10:25:41
ガルちゃんで該当するトピがあれば思いの丈を吐いて発散させる。
この週末かなり気持ちが沈んでいたけど、書き込むことで少しすっきりした。+5
-0
-
44. 匿名 2016/11/22(火) 10:32:25
主さんも賢いし、みんなの意見も参考になります。
こういう前向きなトピうれしい。
ありがとうございます。+6
-0
-
45. 匿名 2016/11/22(火) 10:39:09
軽い運動。+3
-0
-
46. 匿名 2016/11/22(火) 10:39:40
考えない。忘れる。誤魔化す。+3
-1
-
47. 匿名 2016/11/22(火) 10:40:27
家(部屋)の掃除する+6
-0
-
48. 匿名 2016/11/22(火) 10:41:21
くだらないテレビとか動画を見て笑う。+8
-0
-
49. 匿名 2016/11/22(火) 10:42:14
映画を観に行く。+3
-0
-
50. 匿名 2016/11/22(火) 10:50:31
父親たる者が感情的になりキレるとは。
おかしくないですか?
私なら認知症を疑います。
ちなみに私の夫は、子供に対して絶対にキレませんし、感情に任せてものは言いません。
子供は、思春期ど真ん中の高校生と中学生ですけどね。
何かあればちゃんと「話し合い」で解決しますよ。
主さん、他の方もおっしゃっていますが、納得がいかないなら、いかないと。
正直に言うべきです。
それでも冷静に主さんの話しが聞けないようなら、私ならそんな父親とは、距離を置きます。+2
-6
-
51. 匿名 2016/11/22(火) 10:54:35
美容にお金を使う!
ちょっとでもキレイになると気分も良くなるよ♪
私はコルギがおすすめー「痛くない“本物”のコルギをめざして」韓国・大物芸能人の元専属美容家が生み出した優しい小顔トリートメント(前編)cofree.jpキム・テヒ、チョン・ジヒョン、ペ・ヨンジュンなどトップクラスの韓国芸能人の専属美容家として活躍し、その美容や健康を支えてきた超実力派のエステティシャン、ナ・ユンジンさん。表参道の隠れ家サロン「huamoa」をオープンし、コルギを中心としたオリジナルトリ...
+3
-2
-
52. 匿名 2016/11/22(火) 11:10:48
>>6
カカカワエエエ(●´∀`●)
でも、ちょっと私にはダーク過ぎるかも。
気持ちの切り替え、私も苦手です。私の場合は考えないようにして時間が経つのを待つだけ。
ただ相手が家族なら、今まで私にしてくれたことの数々を思い出したり、可愛かった頃のことを考えたり(妹)すると、気持ちが落ち着きます。+1
-0
-
53. 匿名 2016/11/22(火) 11:20:11
>>50
主さんはただ“怒る”としか書いてないし詳細も分からないのに、
『父親たる者が感情的になりキレるとは。
おかしくないですか? 私なら認知症を疑います』
まで言い切るのはどうかと。
“怒る”には1~10まであって、
“キレる”とはまた違うしね(苦笑)
+7
-1
-
54. 匿名 2016/11/22(火) 11:28:46
>>14
それ母親にもよるでしょ?うちの親はお前が悪いしか言わないからむりだわぁ~+2
-0
-
55. 匿名 2016/11/22(火) 11:59:10
がるちゃんで具体的な悩みトピ立てたら、色んな立場の人が書き込んでくれて冷静になれたことがあるよ。一人で悩んでても堂々巡りだったから本当に楽になったし、味方がいてくれるようでありがたかった。+1
-0
-
56. 匿名 2016/11/22(火) 12:28:55
>>31
一緒一緒!
大人になってからもこんな人間関係でもやもやすると思わなかった。でも会社一歩出ればいい関わることはまずないし、所詮それまでの関係だし、私だって向こうからしたら単なる彼女の人生の脇役なんだから悩むだけ無駄だなおいしいもの食べたり楽しいことしよう、って思うようにした!!+1
-0
-
57. 匿名 2016/11/22(火) 12:31:20
+3
-0
-
58. 匿名 2016/11/22(火) 12:39:32
私も昨日人に迷惑かけて、申し訳ないなと思って
気持ち切り替えられません。
+4
-0
-
59. 匿名 2016/11/22(火) 15:05:56
スティッチの映画でやってた、リロとお姉さんがケンカしてイライラしたら枕に顔を押し付けてわーって大声出してたのを真似する。
それでもダメなら掃除!
部屋がキレイにスッキリしたら気分も変わるよ。+3
-0
-
60. 匿名 2016/11/22(火) 16:43:35
ごちそうさんの再放送を見る度にストレス値が上がるので、お腹に力を入れながら「わああああああ」って声には出さずに息だけ吐いてボクササイズをしてます。息が切れるまでやって、ゆっくりと深呼吸するとすっきりします。
観なければいいんですが、アンガーマネジメントの訓練として役立ててます 笑
+0
-0
-
61. 匿名 2016/11/22(火) 16:48:40
あと、その場で腕振りダッシュ何本かやっても効果ありますよ。痩せるし~。+3
-0
-
62. 匿名 2016/11/22(火) 19:08:35
寝るに限る+2
-1
-
63. 匿名 2016/11/22(火) 19:39:59
大声で歌う+1
-0
-
64. 匿名 2016/11/22(火) 20:58:52
「ヘイヘイヘーイ!ッヘイ!!」って中腰で膝を叩きながら言うと切り替わる+2
-0
-
65. 匿名 2016/11/22(火) 23:09:48
私も今日仕事で嫌なことがあって、鬱々してました。
人にはそれぞれ言い分があるのに、それを人に主張するとただの言い訳になってしまったり…謝ることだけ求められるとストレスだし、一方通行だと気持ちのやり場がないですよね。
わかってくれる人ばかりではないけど、わかってくれない人ばかりでもないと思うようにしてます。
感情の発散が目的で問題解決を望まないなら、自分の悩みやモヤモヤを宇宙とか極端なものと比較して、どうでも良いやって思うようにするのも手です。
あと、中途半端に元気があると色々考えちゃうので、考えが及ばないほど疲れるか、しっかり体を休めてクヨクヨ考えなくて良いほど元気になるかですね。
あまり参考にならないかもですが(^^;+1
-0
-
66. 匿名 2016/11/22(火) 23:21:53
>>58
迷惑かけたことで気付かされることもありますし、迷惑=悪いことではないですよ。
実際、誰にも迷惑かけないで生きてる人なんていないですしね。
私も迷惑かけちゃって申し訳なく思ったり、迷惑と思われてるだろうなって辛い気持ちになります。
でも人に迷惑かけてる分、自分も誰かの迷惑を受け止めてあげられるようになろうって思いました。+0
-0
-
67. 匿名 2016/11/22(火) 23:29:53
>>13
どのような感じ手間書いてますか?
参考にしたいです。+1
-1
-
68. 匿名 2016/11/23(水) 14:34:03
+0
-0
-
69. 匿名 2016/11/25(金) 07:15:56
「セガサターン」誕生から22年 プレステと人気を競った名ゲーム機を懐かしむ声 - nhopiuu’s diarynhopiuu.hatenablog.com「セガサターン」は1994年11月、セガ・エンタープライゼスが発売した32ビットの家庭用ゲーム機。3D格闘ゲーム「バーチャファイター」や本格的レースゲーム「セガラリー」などで人気を博した。またドラマチックアドベンチャーゲームの「サクラ大戦」シリーズなど人気...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する