ガールズちゃんねる

人の気持ちがわからない人

586コメント2016/11/24(木) 02:37

  • 501. 匿名 2016/11/19(土) 18:11:55 

    両手に荷物持っているのに広告ティッシュを渡されそうになった。

    持てませんよ。見て分かりませんか?

    +4

    -3

  • 502. 匿名 2016/11/19(土) 18:13:04 

    >>1
    人の気持ちがわかる人なんて超能力者しかいませんよ
    わかったつもりでいる馬鹿は多いけどね

    +8

    -3

  • 503. 匿名 2016/11/19(土) 18:15:09 

    人の気持ちが分からないのに生き辛くなれるもの?
    性格が悪いと言われて生き辛いのならまだ理解できるけど。
    「性格が悪い」と「価値観の違い」が別物だって皆知ってると思う。

    >性格の良し悪しと価値観の違いを混同する人が多すぎて生きづらいです
    ここに鼻から他人に非を求める性格が滲み出てると感じるのは私だけ?

    +5

    -5

  • 504. 匿名 2016/11/19(土) 18:16:10 

    >>465
    相手の目線に立てばって、それは相手じゃなくてあなたの主観の判断だよね?まぁそもそも相手の立場に立てばって言い切るような人だから自己中っぽいけど

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2016/11/19(土) 18:20:36 

    >>336
    友だちの好き嫌いや意見に、70パーセントは同意できても残り30パーセントは違うなと思う気持ちはあるでしょ。でも雰囲気で、それわたしも思うソーダヨネと言ってしまう場合もあるわけで。そのときは自分の気持ちを100パーセント出してないから、やっぱり少しウソヲツイタって落ち込んでしまうわけでさ

    本当は、どんな会話でも誰とのやり取りでも、残尿感はあるでしょう?でもそれを「ウソ」と感じて気に病むナイーブな人も、たくさんいるんだよ

    そんなナイーブな人は、小説読んでみな。文豪と呼ばれる、人間の心と格闘してきた偉大な人々でさえ、あなたが100パーセント同意できる人は、絶対にいないはずだから(笑)つまり、そんなとてつもない広さを、宇宙ぐらいのスペースを、ちょろちょろ埋め立てしていくのはあなた自身の責任であり、権利でもあるってこと。どんな権力を持った他人にでも、絶対に命令されない心の領域を強く保持するなんてかっくいいじゃない?

    まあ、はじめは、悩みつつも自分の心の広さに気づくことが大事だな。だーれもワタシを全部理解してくれる人がいない涙なんてマイナスな思考じゃなく、世界や日本の文豪でさえ洞察できない心の深さ・広さを持ってるあたしカンペキじゃん爆上げというプラス思考でね

    他人の気持ちなんかどうでもいいなんて言ってるガサツな女より、ウジウジして迷いながらも明るいところを目指してる、ナイーブな、トピ主みたいな女の子の方がぜんぜん魅力的だぜい(笑)

    +1

    -3

  • 506. 匿名 2016/11/19(土) 18:21:33 

    それって脳の発達障害じゃないでしょうか?

    +6

    -2

  • 507. 匿名 2016/11/19(土) 18:23:18 

    長文だし極論だし病んでるし怖い

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2016/11/19(土) 18:27:15 

    アスペにも種類があって
    長文を読んでもらえる前提で書いてる人のカテゴリーは

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2016/11/19(土) 18:29:02 

    人の気持ちがわからない人の特徴。
    大人なのに、短期間で仲良くなろうと距離を縮めてくる。
    人の気持ちがわからない人って、自分の気持ちをゴリ押しするだけ。
    仲良くなりたいなら「仲良く」
    一緒に嫌って欲しいなら、「嫌う」ように仕向ける。
    普通、嫌いな人って聞かない。
    そこが、人の気持ちがわからないんだと思う。
    聞いてくる辺りがオカシイ。嫌いな人を

    +13

    -1

  • 510. 匿名 2016/11/19(土) 18:31:21 

    車のエンジンかからないコピペの女の気持ちはわからない
    察してちゃんも無理
    【非モテ】お前らこのコピペの女側の意図わかる?「車のエンジンかからないの・・・」[恋愛] : VIPPERなニュース4時
    【非モテ】お前らこのコピペの女側の意図わかる?「車のエンジンかからないの・・・」[恋愛] : VIPPERなニュース4時vipper4news.doorblog.jp

    ↓ソースhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326501140/ 11:名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 09:35:12.76 ID:eYlRm0Mk0 女『車のエンジンがかからないの…』 男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』 女『昨日まではちゃんと動いてたのに。...

    +0

    -1

  • 511. 匿名 2016/11/19(土) 18:35:18 

    私は人の気持ちがわかりません。
    わかろうとしても自分が変人なのか考えてもわかりません。
    相手だって私のことを理解できないのに私だけ責められるのが納得いきません。

    性格の良し悪しと価値観の違いを混同する人が多すぎて生きづらいです。
    多数派であることを武器にして自分と考えの合わない人を平気で傷つけ、
    価値観の違いを受け入れられない人が多いと私は感じます。


    傷付く気持ちを理解できて人の気持ちがわからない・・・・・・
    どう言う事?




    +7

    -0

  • 512. 匿名 2016/11/19(土) 18:36:04 

    誰にだって人の気持ちはわからないけど、こうされたら嫌だろうなとか今嫌な気持ちにしちゃったかなとか、相手の立場になって考える事とは別だよね。
    それもできない人はいる。
    相手の気持ち考えないでモノ言ったりね。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2016/11/19(土) 18:38:52 

    私も分からない時ありますよ。
    は?って一度思うんですけど、同じ状態になって初めて分かる時もある。
    そんときはごめんって謝ってる。
    まぁ、そこまで気にしなくても良いと思う。笑

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2016/11/19(土) 18:39:42 

    私の父もまさにそれです。

    人のことをとやかく言って自分を棚にあげる。
    人の心配はしないのに自分が体調崩した時だけアピールをする。
    人の痛みが分からないので平気で借金を繰り返して身を滅ぼしかける人も居ます。
    癖や性格も度がすぎると障害を疑ったほうがいい。

    近々カウンセリングに連れて行く予定です。

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2016/11/19(土) 18:40:27 

    1と59の文章を見る限り統合失調症じゃないかな

    +1

    -1

  • 516. 匿名 2016/11/19(土) 18:44:16 

    >>512
    それをわかってあえて相手が嫌なことを言いたくてたまらない

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2016/11/19(土) 18:46:21 

    多数派と少数派って何の話?
    実際に不当な扱いを受けているかもしれないから
    そこを書いてくれないと何も答えようがないよ

    他の人が想像だけふくらまして書けるのか不思議でならない。

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2016/11/19(土) 18:48:49 

    >>514
    どーやって連れていくの?参考にしたいから教えて

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2016/11/19(土) 18:54:32 

    精神か脳の障害でしょう?
    何を呑気にガルちゃんしてるの?
    病院行きなよ。

    +2

    -4

  • 520. 匿名 2016/11/19(土) 18:56:01 

    このトピに書きこんでいる人は普段からTV番組に苦情入れてそう
    地雷が多すぎて怖い

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2016/11/19(土) 18:57:13 

    主は理屈つけて、人の気持ちなんか分からなくて当然で自分は悪くないのに生きずらいと言っているけど…

    人の気持ちってそんなに深く理解するもんではなくて、悲しいとか嬉しいとか大まかなことを察して人間関係こなしてるんだよ。

    その察することさえできないなら、嫌われて当然だし、主が生きにくいと思ってる以上に主の周りだって困ってるでしょうよ。主の扱いに。

    +4

    -3

  • 522. 匿名 2016/11/19(土) 18:57:59 

    >>519
    あんたもサイコパスだから病院行きな

    +3

    -4

  • 523. 匿名 2016/11/19(土) 18:59:49 

    そりゃあその人本人じゃないから100%理解するのは無理だろうね。
    でも普通は経験や想像で70〜80%程度は理解しようとするもの。

    主が残りの理解できない20〜30%を指して「理解した気になってるだけ!他人の気持ちを理解なんてできるわけない!」と喚いてるのか、
    脳の障害やアスペルガーとかの病気で理解力0なのかが分からない。

    +3

    -2

  • 524. 匿名 2016/11/19(土) 19:00:45 

    >>522
    恥ずかしいから覚えたての言葉を適当に使うのはやめなよ。

    +6

    -2

  • 525. 匿名 2016/11/19(土) 19:03:53 

    >>521
    人の気持ちなんか分からなくて当然
    どこに書いてありますか?

    文章を読めば人の気持ちを理解できている内容ですが

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2016/11/19(土) 19:05:01 

    小学生の苛めみたいなトピだけど大丈夫?

    +4

    -1

  • 527. 匿名 2016/11/19(土) 19:08:15 

    >>524
    病院へ行く前に小学校からやり直しなさい

    +2

    -3

  • 528. 匿名 2016/11/19(土) 19:09:26 

    >>27
    本人は別に普通かもよ?

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2016/11/19(土) 19:11:59 

    >>521
    貴方も主の気持ちを何も理解しようとしていないよ
    本当に理解したいならもう少し詳しい状況を聞いてからにした方が良い。

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2016/11/19(土) 19:13:45 

    >>509
    で?あなたは人の気持ちがわかるというのね?

    +1

    -3

  • 531. 匿名 2016/11/19(土) 19:15:11 

    >>501
    荷物にいれてと言われたら入れますよ?

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2016/11/19(土) 19:15:28 

    ガルちゃん名物炎上商法
    人の気持ちがわからない人

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2016/11/19(土) 19:17:23 

    >>530
    ある程度わからないと子育てできないよ。特に乳幼児

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2016/11/19(土) 19:18:20 

    要するに主と同じような性格の人が周りにいて、価値観考え方が違うという話ね。

    +1

    -1

  • 535. 匿名 2016/11/19(土) 19:21:27 

    >>518
    借金返済中にさらにローン組んで高額の買い物をして本当に神経が正常じゃないと判断したので、母のストレスを口実に「今後のことが心配だから貴方も一度受診してみない?」と持ちかけたら渋々承諾してくれました。

    買い物依存症だけを疑ってましたがADHDの可能性もあるようです…

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2016/11/19(土) 19:21:41 

    共感能力は男性の方が少ない人多いんだよね
    書くと長いから知りたい人はググってみて

    最近思うのは人の気持ちが分からない人って嫌味を言う、過干渉、自分を棚に上げて話す、話題が悪口や噂話ばかりとかの人が多い気がする
    人に対して興味は強いのに、理解力がない共感能力がない。
    これは精神的な病気なのか、持って生まれた性格なのか、分かんないけど身近に居ると参るよねー

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2016/11/19(土) 19:28:58 

    >>1
    発達障害の検査
    受けてみれば?

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2016/11/19(土) 19:32:04 

    >>536
    自己愛性人格障害
    (自己愛性パーソハリティ障害)

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2016/11/19(土) 19:34:10 

    >>536
    うちの親と近所に住む住人全て当てはまってるわ(笑)
    古代からの遺伝かも

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2016/11/19(土) 19:40:36 

    >>536
    女と男では本能的に生き残る手段の選択が違うからでは?
    ストックホルム症候群にかかるのは圧倒的に女性ですね。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2016/11/19(土) 19:40:43 

    >>1
    私もわかんない。
    なんで腹が立たないのか!
    とか、なんでそこまで罵詈雑言吐けるのか?
    なに様だよ?
    とか思う。
    ちょっと違うけど、、
    簡単に水に流せない言動する人とか理解できない。
    特に夫。。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2016/11/19(土) 19:45:16 

    相手の気持ちを知ろうとするのではない。心の眼を開くのじゃ、開くのじゃ、開くのじゃ・・・。

    +3

    -1

  • 543. 匿名 2016/11/19(土) 19:46:06 

    >>511

    失礼ですが、トピ主さんでしょうか?
    お困りでしょうが、同じ言葉を繰り返しても身になるレスは付かないと思います。
    別のトピでも相談されていましたよね?
    (同じフレーズを見た事がありますが、違ったらごめんなさいね。)
    カウンセラーなど心理のプロへ相談された方が、納得の行く言葉をもらえますよ。
    尚、スピ系や宗教系への相談はカモにされるのでお勧めしません。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2016/11/19(土) 19:51:57 

    >>518
    借金返済中にさらにローン組んで高額の買い物をして本当に神経が正常じゃないと判断したので、母のストレスを口実に「今後のことが心配だから貴方も一度受診してみない?」と持ちかけたら渋々承諾してくれました。

    買い物依存症だけを疑ってましたがADHDの可能性もあるようです…

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2016/11/19(土) 20:35:51 

    生瀬勝久が語った哲学「絶対は死しかない。お金も人も信じない」あさイチ視聴者から共感の声続出
    生瀬勝久が語った哲学「絶対は死しかない。お金も人も信じない」あさイチ視聴者から共感の声続出 girlschannel.net

    生瀬勝久が語った哲学「絶対は死しかない。お金も人も信じない」あさイチ視聴者から共感の声続出 ・死っていうものは絶対で、それ以外は絶対ではない、と考えていたほうが、色んな可能性を感じる ・ある程度は信じるが、1パーセント疑っていれば救われる。全...

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2016/11/19(土) 20:47:30 

    人の気持ちを理解できないって人。
    なんとなくわかるぐらいで、面白くない話をされれば「そうですね。」です。
    楽しい話をされれば「良かったね」です。
    話し手からすると、聞き役相手が何を言って欲しいか?ってことなんじゃない?
    同意してても口先だけの人もいるのです。
    「面白くない話をされる」聞き役は、もし自分だったら?と考えて返事されるので、本当に嫌がってるとか、わからないですよ。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2016/11/19(土) 20:48:22 

    ここで聞くより精神科へ。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2016/11/19(土) 20:49:30 

    人の気持ちなんて口から出る言葉が全てではない。
    表情もあるし、人伝なら人伝の悪意もある。

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2016/11/19(土) 20:50:40 

    ええ??

    自分は悪くないですよ。って話す人もいるじゃん。

    人と人の垣根を越えて聞いてきたり、人に押し付けてきたりさ。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2016/11/19(土) 22:21:09 

    誰かを思いやる気持ちはあるけど、
    私を嫌ってる人の気持ちを理解しろって言われてもわからないな。
    それをサイコパスだなんだ言われて納得してたら、私はなんなんだよってなりますから。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2016/11/19(土) 23:15:33 

    >>550

    サイコパスだったら一行目のような言葉は出ないよ。
    一方的に理解を求めたがる人へは、こちらだって理解する気が失せるよね。
    でも、思いやりがある人へは理解したい気持ちになる。
    合わせ鏡ってやつだね。
    根拠なく病名を言う人物こそ、人の気持ちに無頓着なんだよ。

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2016/11/19(土) 23:19:22 

    新種の障害KMTCかもね

    KaMaTteChanの略だよ

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2016/11/19(土) 23:22:02 

    自覚してればまだ良い。
    私の妹は自覚無し。
    おまけに自分は偉い人間だと思ってる。

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2016/11/19(土) 23:55:46 

    >>553
    そうなるのって姉の影響もあるよ

    +1

    -2

  • 555. 匿名 2016/11/20(日) 01:51:44 

    変人だから病院逝ったら一発で「 広汎性発達障害(PDD)」診断下った
    ガルちゃんでよく指摘されるアスペルガーじゃないかとしつこく食い下がった
    が違うと医者全否定。発達障害は、種類は何個もあるようだ。先祖代々の遺伝だってさ

    +3

    -1

  • 556. 匿名 2016/11/20(日) 02:53:09 

    >>554
    どっちもどっちだと思うよ。
    相手を攻撃している時点で、自分正常っす、みたいな不気味な空気感醸し出すから。

    もうさ、言わしとき。
    あーアンタは偉い偉いって表面上上げとけばいいよ。
    分かる人は分かるし。

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2016/11/20(日) 04:04:21 

    そうなんだよね。あんたはエライエライって表面上持ち上げておいたほうが楽。
    こういうタイプは「間違ってるよ」って言っちゃうとすぐ逆ギレしてうるさいからね
    あとあまり関わらない方がいい。家族でも距離をとるべき。
    でないと相手に振り回されて消耗して結局損するだけだから。

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2016/11/20(日) 05:42:19 

    >>550
    意味が違うんじゃない?
    サイコパスって、すべての人に対して、ある感情がないと思う。
    1人だけではない。
    自分を嫌いだとか言う人、分かりやすく言う人って、シツコイくらいにグイグイしてくる人ぐらいだと思う。
    相手からアピールされ、近寄らない

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2016/11/20(日) 08:36:55 

    アスペルガーの人は人の気持ちわからない時があるよ。
    人の欠点などはよくわかるのに
    自分の事はほんとに言われないと一生わからないらしい
    人を傷つけてもわかってないよ

    +3

    -1

  • 560. 匿名 2016/11/20(日) 08:49:05 

    >>291
    私の解釈は
    生物的観点からすると正論と理想論は男の物
    感情論と共感性は女性の物...と言う役割分担があるんじゃないかと。



    +1

    -1

  • 561. 匿名 2016/11/20(日) 09:37:31 

    >>559
    そう書いちゃうと、人のことを批判してる人は皆アスペルガーだと思う。
    よく噂話が大好きって人もそうだと思うほど。

    +2

    -1

  • 562. 匿名 2016/11/20(日) 15:15:09 

    まぁ、そりゃ人の気持ちなんてわからないもんなぁ。

    でも、わかろうと努力をする姿勢は大事なんじゃないかな?と思うんだけどな。

    努力した結果どうしてもわからない!ってなるなら、問題ないんだけど、最初からわからないからと、わかろうとする努力を放棄する人は、人として残念な性格の人が多い印象(悪口や嫌味を言うのが好きな人が多い印象)

    +4

    -3

  • 563. 匿名 2016/11/20(日) 15:49:08 

    そういえば、昔の事だけど

    自分のした事を棚上げして、自分は悪くない。悪いのは全部お前のせいだ!

    って被害者面していた人が知り合いにいたな。
    その人は他人の気持ちはわからない。と、最初から、相手の気持ちを理解しようと努力をする姿勢を放棄していた人だったっけ。

    自分を棚上げして被害者面する人は勝手な人が多いんだろうな。

    +2

    -3

  • 564. 匿名 2016/11/20(日) 16:37:29 

    言葉と心で思うこと、違う時はたくさんある。

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2016/11/20(日) 16:39:46 

    >>563
    いるいる。
    大人で相手が嫌がってることをやり続けてる人はいるからね。しかも親切心もあり、本当にわからないみたいだった。

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2016/11/20(日) 18:04:45 

    あるある
    本人は迷惑かけてる自覚無い上に「親切でやってあげてる」と思ってるのがタチが悪い
    「ダメだったなんて知らなかった。分からない」と言えば何でも済まされると思ってるのか…
    頼むから突発的に動かないで。まずは自分の頭でどうなるのか想像してから行動してほしい
    「自分がしたいからする」じゃなくて「これをやったら周囲にどう影響がでるのか」を考えてください

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2016/11/20(日) 23:25:41 

    状況を考えていない正論に合わせると違う部分で大問題が発生するんだよね
    だからその正論は使いたくなかったりする
    初めに自分でも考え付いてることであって却下してる
    そこを「でもそれをやるとこうなる~」っていうとでもでもだってちゃんとか言われる
    結局押し付けたいだけな人は多い
    私としてはどうやったら全体的に丸く収まるか少しの問題で収められるかが重要であって
    人に聞けば目から鱗な意見が聞けるかもしれないと思って聞くけど、問題ありの正論を押し付けられたらストレスにしかならなかった
    正論理想論押し付けはこういう経験をしていれば出てこない。こういう人は辛い経験をしたことがないと思ってもう相談はしない
    そもそも自分で色々考えてから相談してるんだから振り出しに戻るのがおかしい
    ちなみに私はめったに相談しない。わかるーと聞いてくれる人もいないし目から鱗アドバイスしてくれる人もいないからね

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2016/11/21(月) 01:05:01 

    そうだよね。よく「自分がされて嫌な事はするな」とか「自分がされて嬉しいから人にもしてあげる」という一見聞こえのいい言葉だけど、自己中極まりない事を良い事をしてるって事勘違いして行動する人までいるからね。
    自分がされて嬉しいことも他人は嫌なこともある事を知っておいた方がいいよね

    +2

    -1

  • 569. 匿名 2016/11/21(月) 03:18:38 

    人の行動と言動に自分の理想を求めすぎる人もタチが悪い、
    行き過ぎるとただの地雷。そういう人に限ってグループを囲って
    その中でしか生きられない。いろんな人がいて当たり前なのに。

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2016/11/21(月) 08:08:47 

    なんなんだろう?
    言葉にするから事実とは限らず、何から何まで言葉にするのが、正しいとは限らない。

    人の心の中とか、人の気持ちって?

    言葉にしなくても、個人的なことを聞き出そうとするのは、間違いなんじゃない?
    話したくもないのだから。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2016/11/24(木) 01:46:46 

    >>374
    私はそういうことが言いたくてトピ立てたんですが、多くの皆様には伝わらなかったみたいでとても残念です。

    病気とかそういう極端な話じゃなくて
    「私の大好きなこれを何故あなたは好きじゃないのよ!」
    「あなたはこんなものが好きなの?信じられない!だって、人気ないじゃん!みんなも好きじゃないってよ!」
    「あの人とあの人が付き合ってるんだってー悪趣味だよねー」
    そんなことを言う人たちの気持ちがわからないというだけです。
    理解したいとは思ってないし生きづらいですけどもう仕方の無いことだと思っています。
    それに普通のふりをしてる無神経で無共感で自己中な人もかなり多そうなことがわかったのでもうどうでもよくなってきました。
    「あなたが他人の気持ちを分かろうとしてないからじゃないの?」という言葉にどれだけ傲慢な態度が込められているのか自覚できない人たちの多さに驚きました。
    それこそ数の暴力です。
    変人だから病気だから悪いとは言えないと私は思います。多くの人から白い目で見られていても素敵な人はいます。そういう発想が出来ない人が多いとわかってげんなりしました。

    でも、少しでも理解してくださる人もいたようなので私はそちら側の世界で生きようと思います。
    被害者面するなと言う人たちが正しいとも思えません。正義の反対は悪ではありません。また別の正義です。
    自分の言葉で他人を変えようなんていう偉そうな人の言葉、私は受け入れられません。
    多数派だからルールだからと威張って思考停止している人たちとは付き合いきれません。

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2016/11/24(木) 01:51:44 

    >>305
    やってますよ。
    やってるのに上手く出来ないし相手は応えてくれないから困ってるんです。
    何故、私ばかり悪く言われるのか分かりません。
    ストレス発散したいなら他の叩きトピにいってほしいです。
    そもそも私はトピに対する共感を求めているだけで検討違いなアドバイスは求めていません。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2016/11/24(木) 01:52:27 

    >>309
    アドバイスは求めていません。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2016/11/24(木) 01:53:54 

    >>313
    違いますが?
    何故そんな風に決めつけられるのかがわかりません。
    あなただって私のトピ立ての意図をわかっていませんよね?
    それなのに何故偉そうにアドバイスするんですか?数の暴力です。

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2016/11/24(木) 01:57:53 

    >>251
    すごく納得しました。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2016/11/24(木) 02:00:21 

    >>257
    AKBが握手会のときに「キモヲタ○ね」と思っているのが伝わってしまったら
    ジャニーズがライブのときに「ブス○ね」と思っているのが伝わってしまったら
    商売成り立たないですよね。そういうことだと思います。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2016/11/24(木) 02:01:17 

    >>258
    そういうことです。
    私の説明はそこまで分かりづらいでしょうか?

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2016/11/24(木) 02:04:05 

    >>275
    なるほど、わかりました。
    じゃあ私が悪いわけではないということですね。
    「普通」に馴染むためにいろいろ工夫してみようと思います。

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2016/11/24(木) 02:11:36 

    >>201
    相手は腹が立つ
    自分は腹が立たない
    お互いに共感できないのに言い出しっぺが正しいように話が進んで「私は違うと思うなー」と言っただけでこちらが悪い感じになるのが意味不明です
    相手だって私を理解できないのに向こうがまともみたいな風潮になる
    対等に見られていないということなんでしょうが、それに納得できません

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2016/11/24(木) 02:15:45 

    >>205
    ズバズバは言ってませんよ
    一応常識の範囲内で発言しているつもりです
    それでも常識っぽい発言には自分で違和感があるんです
    あと、余計なことだとわからないから言ってしまうんです
    そのわりに普通ぶってる人ほど無神経なことを言い放つから混乱するんです
    家の事情とか学歴とか職業とか容姿とかパートナーのこととかの悪口等です

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2016/11/24(木) 02:16:57 

    >>209
    そうなんですか?
    精神科にかかったら保険に入れなくなるから迷います。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2016/11/24(木) 02:19:39 

    >>210
    逆だと思います。
    多数派の考えにハマる普通の人はテンプレ通りにコミュニケーションとるだけだから楽なんですよ。
    そこから外れた人が現れるとテンプレが通用しなくて面倒くさいから変人扱いしてコミュニティから追い出すんです。
    想像力のある人は他人をコミュ障や病気扱いしませんよ。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2016/11/24(木) 02:21:11 

    >>212
    発達障害じゃなくても物の言い方がおかしな人はたくさんいますよ。
    あなた自身の数少ない経験からテキトーに私をあてはめて語るのは強引だと思います。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2016/11/24(木) 02:23:32 

    >>217
    人の気持ちがわからないからって他人の気持ちを理解しようとしてないとは言ってないですけど何故そんな風に決めつけられるんでしょうか?
    わかろうとしてずっと悩んできて、やっぱりわからないからトピ立てたのですがそういう私の気持ちはわからないですか?
    それならあなたも私と同じように人の気持ちがわからない人ということです。違いますか?

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2016/11/24(木) 02:25:39 

    >>103
    そんなことは書いていませんが。
    むしろそういうのも含めて考えていっても理解できない部分が出てきたから悩んでるんです。
    他人を軽く扱ったりバカにしたりしても平気な人たちが理解できないです。
    なんであなたもそんなに偉そうなのかも意味不明です。

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2016/11/24(木) 02:37:00 

    >>59
    これの何がおかしいのか全くわかりません。
    詳しく説明しろと言われたので説明したまでですが。
    説明はこれで充分かと思います。
    具体例がないとわからないような人はこのトピにコメントする資格はないかと思います。
    それこそ私の気持ちが分からなくて私に対しての共感力は無い人だと思うので。
    それでもコメントしたい人はただのかまってちゃんかストレス溜まっているだけだと思います。
    私の気持ちが少しでも分かる方がいたら、コメントしてほしいです。
    プラスマイナスという数の暴力を武器にして私を叩くコメントばかりしている人たちは私からしたら理解不能だし狂っています。
    私は自分と同じ気持ちを持っている人のコメントが欲しいだけでお説教は要らないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード