ガールズちゃんねる

248年ぶりの大洪水…イギリスが大変なことになってた

63コメント2014/02/14(金) 21:57

  • 1. 匿名 2014/02/13(木) 22:10:36 



    250年ぶりの大洪水…イギリスが大変なことになってた - NAVER まとめ
    250年ぶりの大洪水…イギリスが大変なことになってた - NAVER まとめmatome.naver.jp

    イギリスのテムズ川が氾濫し、最悪なことになっています。※水害の画像が苦手な方は見ないでください。

    +20

    -2

  • 2. 匿名 2014/02/13(木) 22:11:45 

    すごいな…

    +33

    -2

  • 3. 匿名 2014/02/13(木) 22:11:52 

    どこの地方?

    +38

    -3

  • 4. 匿名 2014/02/13(木) 22:12:02 

    全然知らなかった。

    +103

    -1

  • 5. 匿名 2014/02/13(木) 22:12:13 

    雪じゃないんだね

    +24

    -2

  • 6. 匿名 2014/02/13(木) 22:12:27 

    日本は視聴率が取れるオリンピックばっかり報道してるから、イギリスのこの件はあまり報道されてないよね…

    +171

    -4

  • 7. 匿名 2014/02/13(木) 22:12:28 

    地球がおかしくなってる!

    +157

    -9

  • 8. 匿名 2014/02/13(木) 22:12:35 

    水害って大変だもん

    +66

    -1

  • 9. 匿名 2014/02/13(木) 22:12:47 

    イギリスもドイツも雨が多い

    +37

    -2

  • 10. 匿名 2014/02/13(木) 22:12:53 

    大変だね

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2014/02/13(木) 22:12:58 

    248年前の降雨量が残っていることにビックリ。

    +179

    -2

  • 12. 匿名 2014/02/13(木) 22:13:21 

    なんか幻想的

    +11

    -171

  • 13. 匿名 2014/02/13(木) 22:13:32 

    1766年にそんな記録があるのか…

    +56

    -2

  • 14. 匿名 2014/02/13(木) 22:13:44 

    うわぁ〜大変そう

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2014/02/13(木) 22:13:50 

    被害凄いよね…。心配です。

    +49

    -3

  • 16. 匿名 2014/02/13(木) 22:13:55 

    雪降らないの?

    +5

    -4

  • 17. 匿名 2014/02/13(木) 22:14:03 

    日本に対して援助してくれなかったんだからこっちだって助ける必要なし。日本帝国万歳

    +10

    -70

  • 18. 匿名 2014/02/13(木) 22:14:19 

    1949年らしい…

    +68

    -2

  • 19. 匿名 2014/02/13(木) 22:14:36 

    世界でいろんな災害がおこっている...
    地球が心配…>_<…

    +127

    -8

  • 20. 匿名 2014/02/13(木) 22:14:41 

    絶対自転車進まないでしょ。笑

    +21

    -3

  • 21. 匿名 2014/02/13(木) 22:14:48 

    また異常気象=温暖化!!と勘違いする人が出てくる予感。
    どの時代も色々あったんだよ。

    +117

    -4

  • 22. 匿名 2014/02/13(木) 22:14:51 

    なんで自転車を…

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2014/02/13(木) 22:14:59 

    幻想的とか呑気なこと言ってる場合じゃないでしょ!!!!
    水害は後始末とか大変そう

    +82

    -2

  • 24. 匿名 2014/02/13(木) 22:15:50 

    イギリスは元々雨が多いからね。

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2014/02/13(木) 22:15:51 

    異常気象ではないような…

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2014/02/13(木) 22:16:18 

    地球全体が悲鳴あげてるのか…

    自然を前にして
    人は無力だと
    つくづく思い知らされる

    どうかこれ以上
    被害が広がりませんように

    +48

    -16

  • 27. 匿名 2014/02/13(木) 22:17:52 

    どうして自転車乗ろうと思った?(笑)

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2014/02/13(木) 22:19:10 

    最近ほんとにびっくりするような自然災害が多いですね。

    この危険信号をそのままにしていたら、もっと大変なことになると思う。かといって、具体的にどうすればいいか分からない自分が悲しい。

    +48

    -12

  • 29. 匿名 2014/02/13(木) 22:19:28 

    なんでこんな時に自転車や自動車を乗るんでしょうね・・・・・・

    近所でもよくありましたよ、1の写真みたいに自転車に乗ってて遊んでたら川の境目に気づかずそのまま流されたって話が。
    幸いに近くにいた人が助けて無事だったから良かったものの。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2014/02/13(木) 22:19:35 

    ニュースでもっと伝えてほしいな・・

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2014/02/13(木) 22:19:45 

    ホントに大変!!と思ったけど、

    2枚目の写真
    重機が2台映ってるけど、洪水と同時進行で土手を作ったのかな??
    外国って大胆って思ってしまった。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2014/02/13(木) 22:20:47 

    自転車…頑張ってるね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2014/02/13(木) 22:21:11 

    オリンピックばっかでそんな大変な事があったなんて知らなかった((((((゜ロ゜;

    +54

    -1

  • 34. 匿名 2014/02/13(木) 22:22:47 

    地球が怒ってる。

    もっと地球を綺麗にしなきゃ…

    +30

    -19

  • 35. 匿名 2014/02/13(木) 22:25:25 

    オリンピックのメダルの瞬間をもう一度!じゃなくて、こういった大事なことも伝えて欲しい。

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2014/02/13(木) 22:26:07 

    oh...

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2014/02/13(木) 22:26:24 

    地球が怒ってるとか危険信号とか書いてる人は、常に災害がない状態が当たり前とでも思ってる?
    これは別に異常気象じゃなく、時々こんなことが起こるのが地球だよ。
    昔の記録調べても、酷い災害はたくさんある。
    太陽の位置によっても起こるし、いい加減エコマジックに騙されるのやめようよ。。

    +110

    -9

  • 38. 匿名 2014/02/13(木) 22:35:34 

    ギャラガー兄弟は無事ですか

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2014/02/13(木) 22:37:17 

    1766年って、杉田玄白解体新書出すよりももっと古いぞ。そんなデータ信頼できるのだろうか…

    +36

    -3

  • 40. 匿名 2014/02/13(木) 22:40:31 

    37
    確かに「地球が怒ってる」という表現は感傷的だけど、ここ数年は立て続けに起こってるよ。
    日本だけでも地震・洪水・今回の関東地方の異常な大雪。
    エコとかの問題ではなくて、何か時代の節目なのかなとは感じる。まあ、ただの勘だけどね。

    +5

    -27

  • 41. 匿名 2014/02/13(木) 22:40:57 

    38
    地球がオアシスの様に穏やかであって欲しいね☆

    +10

    -4

  • 42. 匿名 2014/02/13(木) 22:45:37 

    氷河期が何万年⁇周期で回っててその氷河期がそろそろくるらしいね…
    2〜3年前くらいにテレビで観た。
    最近の寒波も関係あるのかな…

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2014/02/13(木) 22:48:10 

    雪がないだけマシ

    +2

    -6

  • 44. 匿名 2014/02/13(木) 22:59:23 

    地球は初めから泣きも笑いもしません

    +28

    -4

  • 45. 匿名 2014/02/13(木) 23:09:28 

    イギリスってしょっちゅう川溢れてぬかるんでるけど、ここまでのは初めて見たかも。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2014/02/13(木) 23:14:05 

    BS1のニュースで数日前から出てました。
    ついでに、プーチンここで人気ですが、ロシアの政治的な興味深い話題もてんこ盛り。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2014/02/13(木) 23:26:28 

    ニュースでちょっとだけ見ました
    なんでこういうのもっと大きく報道しないのかな?
    ほんと日本のマスゴミはダメだよね

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2014/02/13(木) 23:36:46 

    マスゴミだからね〜

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2014/02/13(木) 23:44:22 

    地球温暖化が原因で、北極の氷が溶けてるんです。それで冷たい空港が周辺に移動してます。
    アラスカも気温が上がり、氷に閉じ込められていたメタンガスが出てきて永年凍土が溶け、悪循環です。メタンの温室効果はCO2の20倍以上。
    対策を取ってますが、決定的な物がない。化石燃料をエコ又は太陽エネルギーに変える、小規模分散型都市にする事が急務なんです。

    と、テレビで見ました。

    +2

    -17

  • 50. 匿名 2014/02/13(木) 23:51:58 

    確か1700年代の日本も異常気象で
    天明の大飢饉が有ったよね。その原因がエルニーニョだったはず。


    他の方も書かれてますが、氷河期に入りつつあるんですよね。
    今後、200年から300年周期で気候の変動があるらしいから、
    世界規模で災害に備える時代が来ると思うと…恐ろしいです。

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2014/02/13(木) 23:53:57 

    地球が怒ってるとか危険信号とか言ってる人、ちがうよ。
    災害は昔にもあったじゃん。日本でも関東大震災とか阪神淡路大震災とか最近じゃなくても起きてるでしょう。現代になって急に勃発してるわけでもなく、昔からある一定の期間でおこるもんなんだよ。地球を大切にする事は当たり前。今は技術が発達してるんだから、こうゆう災害への対策を前もってねっておくのが1番賢い考え方だよ。
    いちいち地球温暖化だなんだ言って騒ぐのはもう昔の考え。

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2014/02/14(金) 00:03:58 

    何が原因なのかは分からないけど…
    とりあえず上着をもう一枚羽織ってストーブ消しました…(。-_-。)

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2014/02/14(金) 00:05:17 

    「温暖化ビジネス」で検索してみよう

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2014/02/14(金) 00:09:26 

    「フロンガス」「オゾン層破壊」「酸性雨」一時期教科書に載るほど有名になった言葉なのに今じゃ殆ど聞かない。「温暖化」「プチ氷河期」もあと数十年したら新しい言葉にすり替わる。「草食系男子」みたいな流行語と変わらないよね。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2014/02/14(金) 00:10:19 

    フィリピンの時みたいに
    募金集めたりしないのかな

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2014/02/14(金) 00:22:36 

    >53
    ゴアは原発推進派のアメリカだからね。
    温暖化は気象工学者が真剣に取り組んでるよ。
    気象工学って北京オリンピックの開会式の直前の様に、人工的に雨降らせる事も出来るんだってね。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2014/02/14(金) 00:44:03 

    イギリスがこんな状態なら、オランダとベニスは海の底?

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2014/02/14(金) 00:53:11 

    日本の夏も凄かったけど。
    嵐山がやられたし。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2014/02/14(金) 00:55:28 

    地球が怒ってる。ってコメにめちゃ吹いたww


    こういう災害はたまにあるんだよ?

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2014/02/14(金) 01:29:09 

    温暖化の為のECOは違和感しかない

    資源が底をつかない為のECOは納得できる

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2014/02/14(金) 07:51:40 

    7、
    19、
    26、
    28、
    34、

    こいつら馬鹿。なーにも知らないんかな?
    うわべだけの頭してら~ヽ(・∀・)ノ

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2014/02/14(金) 08:39:05 

    これ以上被害が拡大しませんように

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2014/02/14(金) 21:57:58 

    地球が怒ってる...面白い(笑)
    詩人的ですね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード