ガールズちゃんねる

これから友達になりそうな人の「ここをチェックしとけ!」って所はありますか?

174コメント2016/11/08(火) 20:55

  • 1. 匿名 2016/11/07(月) 21:24:30 

    結構仲良くなってから、えっ(;゜∀゜)?知らなかった…何か嫌だな…ってことありますよね

    知り合って何となく、もしかしたら仲良くなりそうかもって人のチェックしておいた方がいい所ってどこですかね?

    私は、創価学会とアムウェイに入ってないことをチェックしてます

    +290

    -92

  • 2. 匿名 2016/11/07(月) 21:24:46 

    裏の顔

    +177

    -17

  • 3. 匿名 2016/11/07(月) 21:25:16 

    私服

    +14

    -39

  • 4. 匿名 2016/11/07(月) 21:25:26 

    男癖

    +192

    -15

  • 5. 匿名 2016/11/07(月) 21:25:27 

    1回ご飯食べに行く。
    そこで観察

    +184

    -12

  • 6. 匿名 2016/11/07(月) 21:25:28 

    >>1
    なんか打算的だね。宗教マルチを避けたいのは同感だけどなんか・・。

    +360

    -28

  • 7. 匿名 2016/11/07(月) 21:25:30 

    余計な詮索される人と友達になりたくない

    +476

    -10

  • 8. 匿名 2016/11/07(月) 21:25:43 

    どうやってチェックするの?
    宗教の話とか?
    逆に相手が警戒すると思うよ

    +277

    -7

  • 9. 匿名 2016/11/07(月) 21:25:46 

    えー
    いきなり創価学会ですか?って聞く人と友達になりたくないわ

    +410

    -12

  • 10. 匿名 2016/11/07(月) 21:25:51 

    付き合いだして3ケ月過ぎたくらいから本性が見えてくる

    +251

    -5

  • 11. 匿名 2016/11/07(月) 21:26:13 

    がるちゃん民か否か

    +10

    -26

  • 12. 匿名 2016/11/07(月) 21:26:24 

    出身地
    これから友達になりそうな人の「ここをチェックしとけ!」って所はありますか?

    +10

    -70

  • 13. 匿名 2016/11/07(月) 21:26:28 

    金遣い 付き合いきれない人もいるからね

    +132

    -5

  • 14. 匿名 2016/11/07(月) 21:26:32 

    これから友達になりそうな人の「ここをチェックしとけ!」って所はありますか?

    +11

    -130

  • 15. 匿名 2016/11/07(月) 21:26:37 

    SNSやってるかどうか。

    +103

    -14

  • 16. 匿名 2016/11/07(月) 21:26:41 

    直感
    アレ?と思うことが続くようなら警戒

    +369

    -2

  • 17. 匿名 2016/11/07(月) 21:26:40 

    チェックとかして友達作るんだね

    +221

    -11

  • 18. 匿名 2016/11/07(月) 21:26:54 

    他に遊んでる友達・彼氏(元彼)

    +19

    -4

  • 19. 匿名 2016/11/07(月) 21:27:37 

    よく考えたら上から目線だよね

    +231

    -16

  • 20. 匿名 2016/11/07(月) 21:27:43 

    「そう思わない?」ってワードが出たら警戒してる

    +72

    -25

  • 21. 匿名 2016/11/07(月) 21:27:51 

    友達になりそうとか思ったことないけど。
    ずっと付き合える人なら自然と友達になってるし自然とわかって来るものだし

    +142

    -9

  • 22. 匿名 2016/11/07(月) 21:27:55 

    類友。引き寄せられるのには原因がある。

    +122

    -12

  • 23. 匿名 2016/11/07(月) 21:27:59 

    食事の所作やマナー。

    +23

    -10

  • 24. 匿名 2016/11/07(月) 21:28:12 

    お金の価値観が違う人と付き合うのは辛いよね。
    例えば毎日ランチに行っても余裕な人と、週一が限界かなって思うような人はどれだけ気が合ってもお付き合いに無理が出てくる。

    +243

    -4

  • 25. 匿名 2016/11/07(月) 21:28:13 

    アドバイスできねえ。。。

    +11

    -7

  • 26. 匿名 2016/11/07(月) 21:28:13 

    そこまで考えない。話のノリがぴったりだったら仲良くしたい。
    向こうが友達を審査する人なら
    仲良くなりたくもないわ。

    +183

    -8

  • 27. 匿名 2016/11/07(月) 21:28:20 

    笑い方

    +13

    -7

  • 28. 匿名 2016/11/07(月) 21:28:29 

    会話の内容。
    いつも誰かの噂話だったり、愚痴だったりする人には要注意。

    +210

    -5

  • 29. 匿名 2016/11/07(月) 21:28:39 

    え!?そんな事考えた事無かったわ。

    付き合っていくうちにあれ?と思うことが続いたら少し警戒するかもだけど、初期段階では聞けない事も多いしね…。

    +75

    -4

  • 30. 匿名 2016/11/07(月) 21:28:49 

    行動を観察。

    例えば、何日か観察して
    例えば、その人が「帰ろう。」って言うまで周りの人たちは帰らない。
    周りから「帰ろう。」とは言わない。

    それが何日も続いたら、あ、自己中だ。と思って関わらない。

    +4

    -32

  • 31. 匿名 2016/11/07(月) 21:29:00 

    嫌な時代だね

    +56

    -5

  • 32. 匿名 2016/11/07(月) 21:29:04 

    友達ってそうやってみつけてなるもん?

    +89

    -8

  • 33. 匿名 2016/11/07(月) 21:29:16 

    なんか悲しいトピだな
    時代なのかもしれないけど、友達作るにもリスク考えるのか…

    +96

    -11

  • 34. 匿名 2016/11/07(月) 21:29:20 

    不倫体質かどうか見きわめる

    +17

    -10

  • 35. 匿名 2016/11/07(月) 21:29:28 

    接しているうちにだんだんと分かってくるでしょ。合わなくなってきたら自然と淘汰されてくから

    +43

    -2

  • 36. 匿名 2016/11/07(月) 21:29:30 

    合格だから仲良くしてやってもいい、と選べる立場なの?
    偉そうだな。

    +134

    -9

  • 37. 匿名 2016/11/07(月) 21:29:38 

    計算して友達になるかならないかを決めたり気を付けたりはしないけど。
    知り合ったばかりで重い話をしてくる子は依存してくるかも。
    あとは家にやたらと遊びに来たがる子は図々しかったりする。

    +73

    -4

  • 38. 匿名 2016/11/07(月) 21:29:47 

    嫌だなって思ったら距離をとるなり本音で言ってやればいいじゃん

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2016/11/07(月) 21:29:59 

    ふとした瞬間冷たい目をしてないか?
    なんか距離感おかしくて図々しくないか?

    +19

    -9

  • 40. 匿名 2016/11/07(月) 21:30:01 

    基本、愛想が良すぎる人や親切すぎる人はかなり警戒します。そういう方と知り合って親しくなったら案の定、いい話があるんだけどって…宗教でした。

    +91

    -5

  • 41. 匿名 2016/11/07(月) 21:30:04 

    そうか

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2016/11/07(月) 21:30:26 

    大丈夫だよ、主に友達になって欲しいなって 近寄ってくる人いないから。
    性格悪そうだもん。

    +49

    -24

  • 44. 匿名 2016/11/07(月) 21:30:47 

    ふるいにかけるとか、ひどくない?

    +63

    -17

  • 45. 匿名 2016/11/07(月) 21:30:49 

    親兄弟との関係性が悪過ぎる。家族のトラブル抱えている人には、多少面倒臭い人が多いよ...

    +11

    -18

  • 46. 匿名 2016/11/07(月) 21:30:55 

    仲良くして嫌なところ?合わないところがあったら縁切れるかどうか

    +13

    -3

  • 47. 匿名 2016/11/07(月) 21:31:41 

    そのやり方で友達出きるの?

    +48

    -7

  • 48. 匿名 2016/11/07(月) 21:31:45 

    金金金

    +6

    -6

  • 49. 匿名 2016/11/07(月) 21:31:46 

    不幸な生い立ち自慢をする。
    会って間もないのに「あなたみたいに優しい人に生まれてはじめて出会った!」みたいな大げさな慕い方をしてくる。
    「○○さんがあなたの悪口いってたよ!」みたいなことを、わざわざ忠告してくる。
    これらのことに一つでも当てはまる人は、ターゲットを孤立化させて共依存性の持ち込もうとする危険なメンヘラの可能性大だから関わらない方がいいです。

    +131

    -4

  • 50. 匿名 2016/11/07(月) 21:32:11 

    やたら褒めてくる人。
    褒めるのが上手い人は嘘も上手い。

    +28

    -14

  • 51. 匿名 2016/11/07(月) 21:32:17 

    最初からチェックしにかかる主みたいな人とは仲良くなれそうにない…

    話や趣味が合って一緒にいて楽しくて、だんだん仲良くなる
    合わなかったらそれまでってだけ

    +53

    -5

  • 52. 匿名 2016/11/07(月) 21:32:47 

    時間にルーズかどうかは見ます
    ルーズな人は大抵、他もルーズです

    +34

    -3

  • 53. 匿名 2016/11/07(月) 21:33:07 

    主何歳?友達作ったことないの?
    大人なら場数踏んでるしこんなとこでナンセンスが質問しないよね。
    友達の作り方?アホみたい

    +20

    -17

  • 54. 匿名 2016/11/07(月) 21:33:15 

    よくそんな事…自分はどうなんですか

    +14

    -7

  • 55. 匿名 2016/11/07(月) 21:33:21 

    今話題の『gato動画』とは?

    gatoとはスペイン語で猫の意であるが、ただの猫がかわいい動画ではない。わざわざ猫をスペイン語表記するのには理由がある。それは、gato動画とは猫を虐待する動画の事でありスペイン語圏には猫に対する虐待の動画が多いからだ。
    虐待というとマイナスのイメージを持つ方がほとんどだろう。しかし、本物のgato動画を見ればそんなイメージは何処へやら、あなたが素晴らしい芸術の世界に足を踏み込んでいる事に気付くのに時間はかからないだろう。
    芸術の世界に様々なジャンルがあるように、gato動画の世界も多様である。
    カメラワーク、猫の品種や体型、虐待方法。特に最後は考え出すと夜も眠れなくなる程奥行きの深い世界だ。そう、我々の存在する宇宙のように。
    しかし時には他人の趣味にとやかくケチを付けたがる厄介な輩も存在するものである。
    俗に言う『愛誤』だ。これについては記すのはこの世界に対する冒涜とも取られるので省くが、この世に必要ない存在であることは明白だ。
    今こそこのgato動画の聖書を拡散しトキソプラズマに汚染された愛誤の脳回路を修理し、救ってあげようではありませんか。
    ・gato動画を閲覧するには目の前の道具を使いましょう。そんなに難しい事ではありません。

    +1

    -18

  • 56. 匿名 2016/11/07(月) 21:33:25 

    事実を始めからチェックなんてしなくても
    フィーリングさえ合えばきっとその人は
    あなたの嫌なことはしないと思うよ。

    +6

    -8

  • 57. 匿名 2016/11/07(月) 21:34:23 

    小学生でも純粋に友達できるよ。そこから学んでくんじゃないかな。経験値として。

    +9

    -5

  • 58. 匿名 2016/11/07(月) 21:34:24 

    レディース上がりや腐女子とも仲良くなりたい。
    自分の見てきた世界とは違う話聞くの好き。

    +13

    -15

  • 59. 匿名 2016/11/07(月) 21:34:27 

    初対面の印象が良すぎる人は後々微妙な人多い気がする

    +26

    -5

  • 60. 匿名 2016/11/07(月) 21:34:38 

    おしゃべりかどうか否か
    誰かのうわさ話をするって事は、自分も言われてる可能性大
    余計な事は話さない

    +47

    -1

  • 61. 匿名 2016/11/07(月) 21:34:39 

    主サイコパスて知ってる?

    +10

    -11

  • 62. 匿名 2016/11/07(月) 21:35:25 

    時間にルーズ
    すぐ泣く
    カバンの中がグチャグチャ

    の人は人間的に問題ある人多い

    +17

    -8

  • 63. 匿名 2016/11/07(月) 21:35:49 

    いやーここの人はまだ若いのかな?
    酷い目にあったことないのかな?
    あわなきゃわかんないかもね。
    そのうちわかるかも。

    +36

    -8

  • 64. 匿名 2016/11/07(月) 21:37:06 

    わたし、時間にルーズ、すぐ泣く、カバンの中ぐちゃぐちゃの三拍子(^^;;

    友達作るときにチェックするだなんて、、
    そんなことしたことないし
    されてたらやだな〜〜笑

    +19

    -25

  • 65. 匿名 2016/11/07(月) 21:37:16 

    なんか赤ちゃんに教えてるみたい
    こういう人には気をつけなさいって

    だいたい自分で経験しなきゃ人のことなんてわからない

    +12

    -8

  • 66. 匿名 2016/11/07(月) 21:37:48 

    >>1さんは間違ったこと言ってないと思う。

    +36

    -15

  • 67. 匿名 2016/11/07(月) 21:37:57 

    主さんみたいな人と友達になりたくない。
    チェックとか何様なの?
    そんな上から目線な所を他人からチェックされてるかもね。

    +19

    -18

  • 68. 匿名 2016/11/07(月) 21:38:05 

    >>64
    絶対友達になりたくない。

    +20

    -6

  • 69. 匿名 2016/11/07(月) 21:38:10 

    歳を重ねれば分かってくるから大丈夫だよ。
    年齢によって友達付き合いも変わってくるし
    合わなかったら自然に疎遠になる。
    縁にも賞味期限みたいなのがあるし、それがない人とは一生付き合える。

    +28

    -3

  • 70. 匿名 2016/11/07(月) 21:38:44 

    自分をさておき人のことをネットの知らない人たちに聞くなんて頭おかしい

    +15

    -6

  • 71. 匿名 2016/11/07(月) 21:38:44 

    疲れる人だな。 もっと自然体でいかないと。
    嫌なとこあって我慢出来ないなら
    次から約束しない。
    それでいい。

    +19

    -7

  • 72. 匿名 2016/11/07(月) 21:39:01 

    今までの経験上、相手との距離感を見極められない人は性格に癖があって長く付き合えるような関係にはなれない。

    +51

    -2

  • 73. 匿名 2016/11/07(月) 21:39:26 

    >>67
    こんな主に突っかかる人は、要注意。

    +18

    -10

  • 74. 匿名 2016/11/07(月) 21:39:28 


    そうかの人は会話で盛り上がってても誕生日教えてくれない
    特定の芸能人を勧めてくる

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2016/11/07(月) 21:39:32 

    >>1
    その仲良くなりそうな子の共通の友達はいないの?どんな子なのかサラッと聞けば?

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2016/11/07(月) 21:39:57 

    初対面から接客してるのかってぐらいニコニコフレンドリーにかかわってくる人は極端に分かれる印象がある

    本当に優しくて温厚気さくな人格者

    裏表が激しすぎるとか、損得勘定激しくて得にならない相手への態度は酷い腹黒

    あまり中間はいない印象

    +46

    -4

  • 77. 匿名 2016/11/07(月) 21:40:02 

    何となく、初対面のときの挨拶の感じで得意な人、不得意な人わかる。パート先ですごく仲良くなった人もいれば、最初の時に、え?ぶりっ子?と思った人で、何度か飲んだけどやっぱ苦手なタイプだったひともいた。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2016/11/07(月) 21:40:02 

    >>74

    誕生日なんかあるの?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/11/07(月) 21:40:23 

    >>66
    あなた、主さんでしょ?

    +12

    -13

  • 80. 匿名 2016/11/07(月) 21:40:32 

    一つだけ、変な宗教や団体に属してないか

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/07(月) 21:40:53 

    やたら誰かの批判とか悪口言ってくる人とは、距離おくべきだよ。いつか自分も言われるようになる。困った時「大丈夫~」とか言わずに黙って助けてくれる人はいい人。後愚痴を親切そうに聞いてくれるから、いい人とは限らない。心の中では笑ってると言うことも。要は真心があるかどうかなんだけどね。

    +60

    -0

  • 82. 匿名 2016/11/07(月) 21:40:58 

    確かにへんな宗教やってる人にしつこく勧誘受けて家までこられるとめんどくさいものね

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2016/11/07(月) 21:41:44 

    主さん何歳?
    今迄に親友できた事ないよね?

    +16

    -15

  • 84. 匿名 2016/11/07(月) 21:42:00 

    皆凄いね、私人を見る目があんまりないから、主さんの気持ち分かるよ。

    職場で笑いのツボとかフィーリングがあって、変な宗教やネットワークビジネスもしてなくて、SNSもやらない、本当に気が合う友だちが出来て、楽しくて凄く仲良くしてたら、実は私の彼氏や友だちを奪うタイプの女だった(T-T)
    職場で他に仲よくして人も取られて、その後は完全無な上に、上手く私を怒らせて、そこだけ他の人に目撃させて、私が虐めてるって噂も流されたよ。
    ドラマみたいだけど、本当にこんな人も居るから、見極めるコツがあるなら是非知りたい。

    +58

    -9

  • 85. 匿名 2016/11/07(月) 21:42:15 

    人によるよね〜
    最初グイグイ来てもらった方がいい人と、そんな構って欲しくない人と。
    私はどちらかといえば後者だけど、初見でいい人そうな人ほどグイグイ私生活まで聞かれて疲れる。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2016/11/07(月) 21:43:52 

    早口な人、おしゃべり好きは基本避けてる
    経験上、人間的に浅はかな人多いから

    +15

    -8

  • 87. 匿名 2016/11/07(月) 21:44:07 

    類友しか寄ってこないから大丈夫

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2016/11/07(月) 21:44:56 

    まっっっぷたつに意見が分かれてて、ある意味凄いわ

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/07(月) 21:44:59 

    こんな人だったんだ…。って事があったら、
    もう付き合いやめれば良いだけじゃん?
    急にバッサリ切るのは難しいだろうから、
    フェードアウトな感じに切れば良いと思う。

    +29

    -3

  • 90. 匿名 2016/11/07(月) 21:46:06 

    まだ浅い関係なのに、人の悪口やそれ言っていいの?ってことをペラペラ言う人とは距離を置くかなぁ

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/07(月) 21:47:06 

    主に何様?とか言ってる人いるけど過去に何かあったのかもしれないでしょ
    凄く親しくなってから裏切られたりしたかもしれないし
    相手に失望する時って自分に非はなくてもストレスも精神的ダメージも大きい
    予防策かもしれないし、いいと思うけど

    +42

    -8

  • 92. 匿名 2016/11/07(月) 21:47:11 

    主、最低

    +9

    -23

  • 93. 匿名 2016/11/07(月) 21:48:31 

    私は主の気持ち何となくわかるかも…

    一回仲良くなってその後ゴタゴタするのは物凄く神経衰弱するし、徐々にフェードアウトするのとかあまり好きじゃないから、最低限のことくらいは知りたいかな

    +57

    -6

  • 94. 匿名 2016/11/07(月) 21:49:06 

    迷惑行為をしているかどうか
    他人との接し方

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2016/11/07(月) 21:49:06 

    変な宗教信者やマルチやってる人と関わるくらいなら友達なんて居ない方がいいよね

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2016/11/07(月) 21:49:16 

    考え方

    私はママだから

    教育熱心すぎるママは無理です

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2016/11/07(月) 21:49:44 

    >>92
    あなたも見ず知らずの主を貶してるから最低

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2016/11/07(月) 21:50:03 

    逆に、ここで匿名で主叩きを楽しんでいる人とは友達になりたくないわww

    +37

    -5

  • 99. 匿名 2016/11/07(月) 21:50:34 

    友達になれるかどうか審査するなんてと言ってる人いるけど、大人になって知り合うのは学校や会社のように身元のはっきりした人ばかりじゃないからね。
    最初ある程度警戒するのは当たり前の自己防衛だと思うよ。

    +66

    -1

  • 100. 匿名 2016/11/07(月) 21:50:44 

    最近のガル民ってなんでそんなに
    トピ主さんに攻撃的なの?????
    別に上からじゃないよ!誰もがひそかに心の中で考えてる事を聞いてるだけでしょ??
    どんなに良い人そうでも宗教勧誘とか化粧品や高い矯正下着等を売りつけてきそうな友人なら避けたいし、時間にルーズすぎる人とかもイヤだなぁ〜実際にどんなところに気をつけていますか??ってトピなのに「主は上から」だの「性格悪い」だの。くだらない攻撃やめてほしい。私も初めて採用されたトピで なぜかトピ内容と違うところで総攻撃されて酷く凹んだから自分のことの様に腹が立つ。そして
    援護コメントすれば「トピ主の自演自作」みたいに書かれて本当に気分悪かった。ここで意地悪コメントする事でしかストレス発散出来ないの⁉︎

    +55

    -11

  • 101. 匿名 2016/11/07(月) 21:50:59 

    人をあたりはずれとかって思ってるんですよね
    勘定してるから、勘定されるんじゃない…?

    +12

    -11

  • 102. 匿名 2016/11/07(月) 21:51:02 

    主さんもきっと周りの人にチェックされているんでしょうね^^

    +23

    -15

  • 103. 匿名 2016/11/07(月) 21:51:08 

    言動の節々に他人を見下すような言動がある人は要注意だと思ってます

    『夫が◯◯(収入低いが全く普通の仕事)勤務だなんて恥ずかしいよね〜』『あの人(習い事仲間)トロいよね〜』みたいに他人を見下すような言動をサラリとする人がいたんだけど、気に入らない人を取り巻き使ってガキみたいに攻撃する人だった

    友達には無害なタイプなのかもしれないが、近づきたくないタイプ


    +65

    -0

  • 104. 匿名 2016/11/07(月) 21:51:33 

    >>1
    ここで聞いてやっぱり仲良くなるのやめたってなるの?
    最高に最低。失礼すぎる。
    自分で感じとるもんだよ。

    +10

    -16

  • 105. 匿名 2016/11/07(月) 21:52:04 

    友達を無理して作らなくてもいいんじゃない?
    一人だと心細いだろうけど、マルチ商法に巻き込もうとして来たり気持ち悪い宗教勧めてくるような連中と付き合わなくて済むよ

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2016/11/07(月) 21:53:02 

    >>104
    >自分で感じ取るもんだよ

    例えば何を???

    +13

    -3

  • 107. 匿名 2016/11/07(月) 21:53:20 

    在日かを見極める。在日で好い人もいるけど、だいたい上から目線で日本をディスる。知り合って日が浅いと気付かないけど、音楽の話、スポーツの話になると、絶対に合わない。日本が盛り上がってる時は、知らん顔、「興味ないから」って言う。日本の音楽をスルー、日本のチームをディスったら、友達やめましょう。

    +15

    -8

  • 108. 匿名 2016/11/07(月) 21:54:34 

    そこまでして
    友達なんていらない、めんどくさい。
    誰も本気で信じなければ傷つく事もないよ。
    浅く狭く付き合えばいい。

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2016/11/07(月) 21:54:44 

    私は最初何事においても様子見。だけど遠くから観察してる。
    あぁこんなことが好きなんだ、って好きなものを調べて徐々に仲良くなっていくかどうか決めてる

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2016/11/07(月) 21:54:52 

    ここで、主を叩いてる人たちは例えば、友達になった人が日本人のふりをした中国人や韓国人だったとしても
    仲良くしていけるんだろうね

    +18

    -12

  • 111. 匿名 2016/11/07(月) 21:55:09 

    女性への扱いはよく見てるなあ。
    女を下に見る男がろくでもないのは当然だけど、女でありながら女を下に見る女もとんでもないの多い。
    大体がジェンダーコンプ拗らせてる癖に名誉男性体質。
    男に合わせて女を下げるわりに意味分からない所で歪んだフェミ精神発揮して理不尽な男叩きにも走る。
    結局女叩きも男叩きも大好き。
    ヒステリーで無駄に気が強いわりにひたすらに自分が無い。
    そしてなによりこのタイプは陰湿で噂好きな人が多いから、あれっこの人は…と思い次第出来るだけ避けるようにしてる。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2016/11/07(月) 21:55:42 

    悪い噂がないか調べる
    100パーセント信じはしないけど
    火のないところに煙はたたないというし

    +2

    -15

  • 113. 匿名 2016/11/07(月) 21:56:10 

    宗教人だって勧誘しない人だっているよ
    本質知らないで付き合いなくすのは勿体無い

    +13

    -10

  • 114. 匿名 2016/11/07(月) 21:56:25 

    友達なんていらないよ
    その場その場で適度に愛想良くしときゃいい
    赤の他人と仲良くなって良いことないよ

    +14

    -2

  • 115. 匿名 2016/11/07(月) 21:57:14 

    >>107
    在日かどうかはある程度親しくならないと見極められなくない?

    在日だとカミングアウトしてもらえるまでの関係までいけたら、その時にはもう在日かどうかなんて気にならないんじゃない?

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2016/11/07(月) 21:58:53 

    主叩きっていうか、思ったことを言っただけなんです

    でも、主の話の前提を覆すようなことを言ったのは確かに申し訳なかった。
    すみません。

    +11

    -4

  • 117. 匿名 2016/11/07(月) 21:59:22 

    >>100
    私もです。
    せっかく採用されたのに総攻撃くらったので
    もう投稿するのをやめました。
    ある意味トラウマです。もっと楽しい平和なトピにしたいですよね。
    主さん‼︎ 私は同じ女性として人の容姿を批判する人!たとえば「私の職場のブス女 ほんと最悪」と言ってた美人なママ友…ブス女って…引いてしまいました。

    +30

    -8

  • 118. 匿名 2016/11/07(月) 21:59:46 

    深く付き合わないことが一番じゃない?
    相手が宗教やマルチやってるのがわかった時点で縁を切ればいいよ
    大人なんだから広く浅くでいいと思う
    しつこくされたらその宗教なりマルチの本部にクレームだすとかね

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2016/11/07(月) 22:02:24 

    話しててわからないの?
    私は話してて気があえばいいと思う
    人それぞれだから こんな人やあんな人や言っても貴方が楽しいかどうか自分で決めなきゃ。

    +4

    -8

  • 120. 匿名 2016/11/07(月) 22:04:44 

    人より自分に基準を作っとけばいいよ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2016/11/07(月) 22:08:11 

    なんでもかんでもすぐ写真に撮ってSNSに載せる人
    自分がSNSをやってないから、嫌になってだんだん疎遠になってきた

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2016/11/07(月) 22:08:25 

    プライベートなことを頻繁に聞いてくるとかメールを送ってくる頻度の高い人は距離を置いてます

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2016/11/07(月) 22:10:08 


    類友の法則
    類友の法則newstyle.link

    類友の法則について、解説していきます。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2016/11/07(月) 22:19:49 

    友人なんて、あまり深く考えずに偶然その場にいた人と話したことから始まった人がほとんど

    その後、卒業や退職して連絡途絶えたり、ちょっと亀裂入る出来事があったら友人じゃなくなっちゃうってことはあるんだけどね

    最初から友人にするしないを意識するのも疲れちゃうかと

    でも騙したり利用する輩は友人になったら被害被りそうだからそこらへんは気をつけないといけないのはわかるけどね。でもこれも直感や洞察力が無いとわからないんだよねぇ。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2016/11/07(月) 22:22:24 

    >>115
    知り合って日が浅くても、「この人いいな、友達になりたい」ってなった時、簡単なチェックは、音楽とスポーツ。在日でも好い人いるよ!だけどほとんどの在日は日本の音楽はバカにして、「日本はスポーツ弱い」と言う。私は友達になりたくない。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2016/11/07(月) 22:26:25 

    料理ってする?
    夢って何?
    ホームパーティー


    書いたらキリがないな
    ネットワークビジネスやる人の共通トーク

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2016/11/07(月) 22:28:43 

    ふとした時の行動
    口ではどうとでも言えるから
    行動が優しいかどうか

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2016/11/07(月) 22:29:11 

    やたらグイグイ近づいてくる人は避ける、
    人の外見を笑ったり、被害に遭った訳でもないのに
    悪口を言う人は避ける。
    詮索魔の人は避ける。

    基本的に人は人自分は自分と思ってる人が良いな。
    そんな人ならどういう人でもある程度楽しく話せる。
    本当に仲良くなる人はそれプラス、
    優しさがある人。
    あ、この人優しいな、と思える時があり、
    一緒にいてホッとする人。
    そんな人とは数少ないけど続いてます。

    宗教とかは、、こちらに強制してこなければ、
    別に何とも。

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2016/11/07(月) 22:33:56 

    上から目線で嫌な感じ…

    +3

    -7

  • 130. 匿名 2016/11/07(月) 22:34:58 

    在日は隠すよ。日本人だって言って、
    靖国参拝までするから。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2016/11/07(月) 22:36:09 

    >>114
    チェックするぐらい警戒心が強いなら、いっそのことその方が良いですよね

    基本、他人なんだから、表面上でもニコニコ笑って楽しけりゃ良いぐらいで割り切って、深い話か出来て素をさらけ出すのは家族や彼氏の前ぐらいが良いのかも

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2016/11/07(月) 22:39:47 

    主さんがどんなつもりでこのトピを申請したのかは知らないけど、確かに世の中はとんでもない人もいるし、場合によっては取り返しのつかないことになりかねないからね。
    人を品定めするとかじゃないのなら、身を守るために警戒するのは良いことだと思うよ。
    トピ立てた意図が分かってない時点で頭ごなしにトピ主批判するのはなんか違うと思う。

    +37

    -2

  • 133. 匿名 2016/11/07(月) 22:46:08 

    >>126
    料理ってする?


    これもダメなのか・・。
    料理に関しては世間話の一つで、鍋はこれからの季節たくさんお世話になります。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2016/11/07(月) 23:11:31 

    ごめん、>>1の考えがもう無理

    +2

    -6

  • 135. 匿名 2016/11/07(月) 23:13:49 

    >>110
    中国人や韓国人ってだけで壁作るの??
    私はそんな日本人と一緒と思われたくない。

    +6

    -10

  • 136. 匿名 2016/11/07(月) 23:17:32 

    自分が仲良くなりたいって思う人と仲良くなれば良いんじゃない?

    もし、その人が宗教に入ってる人で勧誘してきたら、自分は宗教に興味ない事を伝えれば良いだけ。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2016/11/07(月) 23:23:32 

    社会保険未加入。
    親が国民年金、国民健康保険払っている。
    なぜかそれを自慢?される。
    常識なさすぎて無理!

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2016/11/07(月) 23:34:26 

    会話で物凄い違和感を感じたらナシ

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2016/11/07(月) 23:43:14 

    かわいそうな人だ。もうずっと一人でいればいいと思う。

    +6

    -12

  • 140. 匿名 2016/11/07(月) 23:44:57 

    宗教系は早い段階で判明させたい。仲間と思われると困るから。「お正月初詣行く?神社?」とか「受験のときお守り買った?」とか。さりげなく質問します!それ以外は徐々にわかればいいかな。

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2016/11/07(月) 23:50:36 

    ステータスが全てみたいな人はめんどくさい

    旦那の職業や子供の進学先を見下されたりするんだろうな〜その逆で変に張り合ってくるとか

    でも、こういう人は私みたいな地位の無い人間には寄ってこないけどね

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2016/11/07(月) 23:54:15 

    空気読めない人は ちょっと…
    悪気なくdisってくる人は避けてます。
    ブラックジョークとかもジョークになってない人たまにいますよね。人を不快にさせるブラックユーモアって ただのイジメに思う。こっちが不愉快な気持ちを察する事が出来ない人は
    いくら子供同士仲良しでも ママ友としては関わりたくないです。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2016/11/07(月) 23:55:54 

    証拠を見た訳でも無いのに、いい加減な噂とか悪口を、平気で言う人と仲良くしてもろくなことは無いよ。自分もいつの間にか毒されて、要らぬ敵を作ったりする。そう言う腹黒い人ほど、最初は口が上手いし。自分のやるべき事を精一杯やっていて、楽しい趣味を持ってる人とか良いね。後、音楽好きな人、音楽で感動して泣いちゃうくらいの人に、たぶん悪い人はいない。

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2016/11/08(火) 00:00:57 

    最初のトークで
    仲良くなれるか
    なれないか大体分かる

    私が友達にしない人は
    初対面で急に距離を縮めてくる人
    (しょっぱないじってきたり…)
    マウンティングしてくる人
    人の悪口ばかりで自分を持ってない人

    対等に付き合えない人は
    他人で結構です(^^)v

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2016/11/08(火) 00:01:32 

    今は元気なので良いのですが…精神状況によっては整理整頓が出来なくなりますよ(><)自分の意思だけではどうにもならないことはあるんです。
    ストレスの破壊力をなめてはいけません。
    まぁ、友達になって欲しいとは思ってませんからお好きなように書き込み続けて頂いても構いませんが年月は経って治っていることをお忘れなく…

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2016/11/08(火) 00:03:40 

    自分の都合が悪い時に人に媚びる人間‼

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2016/11/08(火) 00:06:19 

    主、面倒い

    +3

    -7

  • 148. 匿名 2016/11/08(火) 00:12:44 

    スピーカーかどうか。
    内緒の話とかを他の人にペラペラ喋るような人は論外。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2016/11/08(火) 00:47:06 

    悪いところなんてみんな有るよ
    このチェックどれにも引っかからなかった人だからと言って話が合うとは限らないし

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2016/11/08(火) 00:48:29 

    そんなまだ友達にもなってない段階でふるいにかけてどうするの?
    100%自分の価値観とぴったりな人なんてそうそういないよ

    +8

    -3

  • 151. 匿名 2016/11/08(火) 01:30:59 

    不倫ネタで盛り上がる子




    +8

    -1

  • 152. 匿名 2016/11/08(火) 01:31:18 

    バツがついてないか?

    +2

    -8

  • 153. 匿名 2016/11/08(火) 01:41:42 

    疑ったりしてまで友達つくるなら
    いっそのことつくりたくない
    結局、面倒なことに巻き込まれたくないならそれしかない

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2016/11/08(火) 03:19:22 

    友達のチェックなんてしないよ。
    結婚相手なら入念にチェックするけど、何か許せないところが見つかれば友達の縁を切るだけだし。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2016/11/08(火) 03:20:23 

    >>149
    そうそう、いい人だなーと思う人とは私も仲良くなれないwなりたいんだけどね。実際仲良くなるのは「こいつマジかよ…」みたいな人だったりするのが人生の面白いところ。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2016/11/08(火) 05:52:16 

    ・精神的な病気(鬱とか)や自分の不幸を公言してくる人
    ・人に話を振らず自分の知識と意見を並べ続ける人
    ・話題のキャパが狭すぎる人

    私は基本、1~2回目までは徹底的に話を聞く&話を振る側に回ります。
    その中で、話を広げられない人、ひとつのことだけに固執する人、自分のことばかり話す人、不幸な身の上話をタラタラする人はサヨナラ。大体KYで付き合うと疲れる。

    コミュ症でも、他の人の話をちゃんと聞いて、答えを返せる人は全然オッケー。
    悪口とか愚痴も、ぐだぐだ後引かないなら全然オッケー。
    基本フランクな付き合いしかしないので、創価の友達とかも普通にいるけど勧められたことない。
    そんなものより、今の年になって鬱陶しい友達できる方がめんどい。

    +9

    -5

  • 157. 匿名 2016/11/08(火) 07:06:00 

    そんなの考えて友達にならない。友達って環境とか相性で自然となるものじゃないかな?
    結局合わないなら自然と離れていくものだし続かないものだし。それでいいんじゃないの?

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2016/11/08(火) 07:06:14 

    一回2人で会ってみて、愚痴、愚痴、愚痴が続いたあと、その愚痴を言っていた子と久しぶりに語った♡やっぱ最高ー♡ってSNSに書く奴とは友達にならない。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2016/11/08(火) 09:41:34 

    不倫する人と創価に入っている人とは深く付き合わない

    自分から不倫自慢や
    選挙時に公明がいかに素晴らしいか言って来るからわかる

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2016/11/08(火) 10:29:00 

    家に来たがる人は嫌だ。
    なんか図々しいにおいがする。
    そう言う人にかぎって自分の家はなんだかんだ呼んでくれない。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2016/11/08(火) 10:47:24 

    会ってすぐくらいに身の上話などをして来ないか。

    やたらと距離感が近くないか。

    感情が不安定で、昨日と言っている事が違っていたりしないか。

    不倫に対して抵抗があるかどうか。

    人の悪口や噂ばかりする人ではないか。

    他人の幸せを素直に喜べる人か。

    友達多いアピールをやたらする人ではないか。

    コンプレックスが強くないか。

    育ち(食事の仕方に現れる)はどうか。

    +3

    -5

  • 162. 匿名 2016/11/08(火) 11:33:59 

    気持ちはすごくよくわかるけど

    チェックとか腹で思ってる時点で友達になる態度としては
    されたら不愉快な癖に自分はやる人みたいだけど

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:57 

    ここまでチェックされるくらいなら貴女と友達になる必要すら無いんでw

    って人もいるね…

    私は腹黒くなく、根本が優しい人がいいな。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2016/11/08(火) 13:50:59 

    被害者ぶる人は警戒する

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2016/11/08(火) 14:21:49 

    知り合って間もないのに、誕生日プレゼントを貰いました。
    ハンカチとかの低額な物なら気が重くならないのですが、2、3千円する物です。
    貰った以上、彼女の誕生日には私もプレゼントしないとダメでしょうか。
    知り合った当初に親切にしてくれる人ほど、後々アラが見える事が多くなるので今後の付き合いが怖い。

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2016/11/08(火) 14:41:33 

    >>49
    私、なぜか嫌われてしまうみたいで、今まで会う人会う人いろんな人にいじめられてきたの

    と言ってきて私は仲良くするよ、と思っていたら全否定とハブられてボッチにされました
    しかも親子ともにかなり長い期間陰湿にいびられました

    もうあんな人には引っ掛からないと警戒心強くなってます

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2016/11/08(火) 15:23:06 

    第一印象が良すぎる人は内面隠してる場合もあるよ。気をつけて。
    相手がどんな人がお互いに分からない、知り合って間もない人に心を許しすぎるのは良くないと思いますよ。その場かぎりならあと腐れないけど。この前騙されたので警戒してます。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2016/11/08(火) 18:02:38 

    同性からの評判は聞いとけ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2016/11/08(火) 19:06:29 

    パワーストーン信じてる人

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2016/11/08(火) 19:09:30 

    メンタル病んでる人
    距離感が分からない人に以前毎日電話攻撃されたので

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2016/11/08(火) 20:24:51 

    友達をふるいにかけるとか、上から目線〜みたいに思ってる人をふるいにかけるために、付き合い選んでるんですよ〜。
    環境は生活の質に関わるからね〜(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2016/11/08(火) 20:35:13 

    去年知り合ったママ友。
    付き合いが浅いのにグイグイくる印象でした。

    子ども絡みなので気まずくなるわけにはいかず、ちょっと距離とりながら慎重に付き合ってたけど、話してみたら気さくな人で。

    付き合っていくうちに、話しやすくて、いい人だなあと思うようになりました。

    初対面でグイグイ来ただけで、その後の付き合いは程よい距離感で付き合いができてます。

    ママ友いわく「引っ越してきたばかりで友達もいなくてちょっと焦っててガツガツしてたね。ごめん」と言っていました。

    初対面だけでなく、しばらく(距離感を保ちながら)付き合ってみなきゃわからないなと思いました。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2016/11/08(火) 20:48:50 

    友達をふるいにかけるとか、上から目線〜みたいに思ってる人をふるいにかけるために、付き合い選んでるんですよ〜。
    環境は生活の質に関わるからね〜(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2016/11/08(火) 20:55:49 

    小さい頃からかわいがってくれて、尊敬してた少し年上の友達にマルチ誘われた。
    それからは警戒するようにはなったな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード