-
1. 匿名 2016/10/23(日) 00:36:35
子育て中ですがダイエットしたいです!
腹、二の腕、足、背中、全部ヤバイ!
合間にできるダイエット何か教えてください。+66
-8
-
2. 匿名 2016/10/23(日) 00:38:10
骨盤締めとかないと痩せないと聞いてずっと骨盤締めてた。
そのおかげかはわからないけど自然と減った。
でも友達は骨盤締めてなかったからか母乳でも太ったままだった。多分ストレスとあると思うけど。+24
-36
-
3. 匿名 2016/10/23(日) 00:38:22
私も知りたいです!産後割と痩せて、今ダイエットのモチベーションが上がっています!!
私は子どもをあやしながらスクワットしてます。+61
-5
-
4. 匿名 2016/10/23(日) 00:39:00
子供達と全力で遊ぶ。
でも体力が追いつかなくてヘトヘト+68
-2
-
5. 匿名 2016/10/23(日) 00:39:26
○○ダイエットとかじゃなくて、運動するのが早いし健康的+53
-5
-
6. 匿名 2016/10/23(日) 00:39:49
復職したら、あっという間に痩せた。
間食する暇もなく、でも子供のために薄味、野菜中心のご飯作って毎日バタバタしてたら、スルスルと痩せた。+103
-6
-
7. 匿名 2016/10/23(日) 00:39:59
子供の食べ残しを食べるからムリムリ
+103
-24
-
8. 匿名 2016/10/23(日) 00:41:44
なかなか運動できないから姿勢だけは気をつけてる。+59
-2
-
9. 匿名 2016/10/23(日) 00:41:46
産後1週間で元の体型に戻った。
46キロ→53キロ→46キロ+89
-13
-
10. 匿名 2016/10/23(日) 00:42:10
食わなきゃいいだけ+64
-8
-
11. 匿名 2016/10/23(日) 00:43:00
>>7言い訳じゃん。食べなきゃいい話。自制できないのか。+13
-40
-
12. 匿名 2016/10/23(日) 00:44:55
夜は子どもと一緒に寝ちゃう!
夜更かし、夜食しないから効きますよ^ ^+98
-3
-
13. 匿名 2016/10/23(日) 00:44:56
産後どれくらい経ってるの?
お子さんが動けるなら、一緒に遊ぶのが1番!
授乳期なら、母乳をたくさん飲んでもらって、無駄な間食はしないのがオススメ!+35
-3
-
14. 匿名 2016/10/23(日) 00:45:34
>>9
体型まで戻るとかすげーな+94
-2
-
15. 匿名 2016/10/23(日) 00:46:09
+46
-1
-
16. 匿名 2016/10/23(日) 00:46:16
体重戻っても腰回りババアだわ+191
-1
-
17. 匿名 2016/10/23(日) 00:47:26
>>2
骨盤しめるっていうのはとこちゃんベルトをずっとしとけばいいの?
それとも整体とかいくの?+18
-4
-
18. 匿名 2016/10/23(日) 00:47:29
子供寝かしつけて家事も終わらせたらようやく自分の時間。そのわずかなひとときが嬉しくてついつい自分を甘やかして間食しながらゴロゴロしてしまう。寝る前なのに本当に自分バカだ。+267
-2
-
19. 匿名 2016/10/23(日) 01:01:40
授乳期で完母だったから、食べまくってたのに自然に戻って寧ろ妊娠前よりマイナスになった1人目。
同じようにしてるのに、なぜかあと2kgが減らない2人目。
動いてる量は絶対増えてるし、食べるのは増えてるわけじゃないと思ってるのにな…
産前だったけど、トレイシーメソッド?だったか、ブートキャンプ的なエクササイズDVDやって痩せたことあったから、そろそろ始めようかなと思ってます。+46
-3
-
20. 匿名 2016/10/23(日) 01:03:04
産後、ベルトで骨盤締めて痩せました?
痩せた→ +
効果なし→ −+18
-79
-
21. 匿名 2016/10/23(日) 01:14:32
産後一年経ってしまうんですが、痩せるの無理ですかね⁇産後体調が良くなくて病院ばかりです。
まだ授乳してるからお腹が減ってしまい食べてしまいます。+54
-3
-
22. 匿名 2016/10/23(日) 01:15:47
骨盤整体は定期的に続けないとすぐにもどる。
筋トレ、適度な運動が一番!+19
-0
-
23. 匿名 2016/10/23(日) 01:18:14
>>21
大丈夫ですよ
うちは2歳くらいまで夜泣きもあったり何かと手がかかりました。
そこ過ぎたら精神的にも体力的にも余裕が出来てダイエット出来ました。いつからでも本人のやる気次第
+61
-2
-
24. 匿名 2016/10/23(日) 01:19:37
私のお母さんは腰痛持ちなので骨盤ベルトを20年くらい一年中してるけど、ウエスト80cmオーバーのすごいデブだよ。+72
-5
-
25. 匿名 2016/10/23(日) 01:22:00
骨盤ベルトしたくらいで痩せられたら今頃スリムな人達で溢れてるでしょ
付けてたけども授乳だなんだ忙しくて体勢も辛いし取れちゃうし。そのうち付けなくなった+113
-4
-
26. 匿名 2016/10/23(日) 01:43:15
働いて痩せたって方は拘束時間があるからだよね
食べる時間も好き勝手じゃなく決められているし、毎日通勤に子どもの送迎に動く時間も増えると思うから。
でも専業の人だって毎日同じようなスケジュール組んでそれを毎日繰り返していけば体重は落とせる
スケジュール組むと言っても大袈裟じゃない
毎日やっても続けられて習慣に出来る緩いレベルでやっていけば着実に体重は減っていく。
+27
-1
-
27. 匿名 2016/10/23(日) 01:58:32
産後なにしても痩せなかったけど生理が再開してから一気に痩せたよ+35
-4
-
28. 匿名 2016/10/23(日) 02:00:32
まず、間食や無駄食いが習慣になってる人はそこだけでもヘルシーな昆布やスルメ、煮干し、ヨーグルトに替える。それらの食品ならいくら食べてOKにする
それが慣れたら間食は食間だけにして時間も量も決めていく。
体に食の適量をとにかく覚え込ませれば成功。こうなれば食べたいものをわざわざ我慢しなくても大丈夫。+12
-4
-
29. 匿名 2016/10/23(日) 02:00:37
>>27
そうそう
生理なんて一生いらねーって思ったけど
来て終わったらスルスルと
痩せやすくなった〜+41
-1
-
30. 匿名 2016/10/23(日) 02:56:11
産後2週間で体重も体型も戻ってお腹ぺったんこになりました。
とにかく、トコベルつけっぱなし
里帰りで母親の作ったバランス取れたご飯のおかげ
間食をしない!
2週間経った今、間食しても全く太らないしリバウンドしません。
ちなみに、1人目の時はこれらのこととほぼ逆のことをして痩せませんでした。+6
-17
-
31. 匿名 2016/10/23(日) 02:56:59
ここで見た足パカ運動をやってるよ
今もやりながらガルちゃん+7
-3
-
32. 匿名 2016/10/23(日) 04:31:13
産後4カ月だけど、出産後から朝夕ずっとトコちゃんベルトを巻いていて、ここ最近一気に締まってきた気がする。ベルトを留める位置がどんどん内側になってきたよ。
体重もあと1kgで元に戻る。
ベルトの他にプランクしたり、家事でバタバタ動いたり、お散歩によく行ったりしているのも効いているのかも。+4
-6
-
33. 匿名 2016/10/23(日) 05:18:44
昼間は好きなものを食べて、夜はおかずだけ。
子供と一緒に思いきり遊んで体を動かす。
妊娠前の体重に戻ったよ。
+7
-7
-
34. 匿名 2016/10/23(日) 06:53:17
産後の体重はある程度食事に気をつけて子育てしてたら戻るけど、体型はなかなか戻らないよ~
やっぱり、運動して筋肉付けるしかない!+9
-2
-
35. 匿名 2016/10/23(日) 06:55:52
子供が寝てからカーヴィーダンスと筋トレで計30分体動かしてるけど、やっぱり育児でクタクタだし寝不足だししんどい…
毎日、あぁ~サボりたい…っていう誘惑に負けそうになりながら体に鞭打ってやってる。
育児中だと自分の時間ほぼ無いから大変だよね。+66
-1
-
36. 匿名 2016/10/23(日) 06:57:16
わかる。
生理が始まるまではずっと生理前のむくみMAXだった。
生理が始まったらスッキリとした。+7
-2
-
37. 匿名 2016/10/23(日) 07:02:23
子どものお散歩がてら歩く。
ゆっくり子どもを抱っこしながら歩くとけっこうしんどい。
太ももに効いてる。+17
-0
-
38. 匿名 2016/10/23(日) 07:04:39
産後8ヶ月で生理きて今やっと痩せ始めた
それまでは何しても痩せなかった+9
-1
-
39. 匿名 2016/10/23(日) 07:16:10
特に何もできないまま2年たってしまったわ。+21
-0
-
40. 匿名 2016/10/23(日) 07:23:32
もともとデブなので参考にならないかもしれないけど
産後66.7キロ→60.8キロ(今ダイエット中)
子どもをおんぶで家事したり、炭水化物を夜だけ減らすor抜く、足パカ、
エアチャリ(寝転んで自転車こぐように足動かす)とか車がないから
買い物や子どもを子育て支援センターは歩いて行く等してます。
間食は小袋のスナック菓子食べちゃったりはしますが・・(¨;)
+10
-1
-
41. 匿名 2016/10/23(日) 07:29:30
子どもを寝かしつけたあとストレッチする。
スクワットと腰回し。
地味だけどかなり引き締め効果ある。+17
-0
-
42. 匿名 2016/10/23(日) 07:32:19
産後3週間くらいしたら母乳が枯れた。
それまでは何を食べてもスッキリしてたけど、母乳やめたらあっという間に太り出した。
恐るべし母乳。+22
-2
-
43. 匿名 2016/10/23(日) 07:46:50
復職したらさらに体重増えた‥
デスクワークでトイレ以外はほぼ動きません
痩せたいから辞めたいw+5
-1
-
44. 匿名 2016/10/23(日) 07:54:51
私もぜひ知りたいです(。>д<)仕事したら痩せるかと思ったら痩せるどころか太りました…せっかく産後、妊娠前まで痩せたのに今じゃ妊娠前より太ってしまいました。皆さんのお話を参考に頑張ります!+3
-0
-
45. 匿名 2016/10/23(日) 07:55:57
子どもと一緒に居たら自分だけの運動の為に時間はなかなか作れない
だから運動も子どもと外遊び、散歩をメインにしてあとはながら運動とかその程度の方が毎日続けやすい。
食事はストレスで食べ過ぎてる人多数だと思うから、食べる時間や内容の見直しは本当重要。+15
-1
-
46. 匿名 2016/10/23(日) 08:03:36
寝かしつけ後の八時半頃から一時間ほど運動してます。あとは専業なので八時間ダイエット。
運動はフラフープと足ぱか、エアー自転車、少し筋トレ。汗かくのが気持ちよくなってきました(*´ー`*)
MAXにデブだったからか、二ヶ月で
三キロ減量。あと二キロ痩せたら産前の体重だからがんばる!!
みなさん頑張りましょう!ちなみに二人目で、産後もうすぐ二年です(>_<)+12
-1
-
47. 匿名 2016/10/23(日) 08:27:50
>>21
一年経つと骨盤は締まらないけど
痩せるのはいつでも可能だと思います
体調が悪いのであれば無理なダイエットより
まず体調を良くするのが一番ですし
授乳中はたべないダイエットは良くないですよ
量が欲しいのであれば低カロリーのものを
たくさん食べましょう+7
-2
-
48. 匿名 2016/10/23(日) 08:31:57
>>24骨盤ベルトで痩せるのは
産後の骨盤が緩んでる2、3ヶ月の間だけです
普通の人が骨盤ベルトをずっとしていると
筋力が落ちて太りますよ
+8
-0
-
49. 匿名 2016/10/23(日) 10:15:35
産後18キロほどダイエットで痩せました
体重は産前より軽いです
ウエストも大分落ちたし、細いパンツも履ける
骨盤て本当に広がるのかな?+8
-1
-
50. 匿名 2016/10/23(日) 11:01:02
自分も復職して痩せた。
タイトスカートとか、きれい目の服装するってのも効くのかもしれない。
内勤だけど車通勤じゃないから、送り迎えでトータル結構歩いてると思うし。
保育園で会うお母さん達でも太ってる人っていないわ。+6
-0
-
51. 匿名 2016/10/23(日) 11:59:25
寝る前に布団で一緒に足パカしてるよ
子供は平気で30くらいやるから、ついていくの結構つらい+3
-0
-
52. 匿名 2016/10/23(日) 19:21:07
子供が寝たあと部屋暗くしてYouTubeで洋楽流して一人クラブしてます。
全身使うしストレス発散になるしかなり痩せます。
旦那が夜いない人で良かった。+10
-0
-
53. 匿名 2016/10/23(日) 23:29:35
>>24
21です。まさかこんなに体調が崩れるとは思いませんでした。近くに頼れる人がいたらなぁと常々思ってしまいます。骨盤はトコちゃんで締めていたんですが締めていた所が真っ赤になり、お猿さんみたいなってしまいました(T_T)低カロリーの食品で工夫してみます‼︎ありがとうございます‼︎+2
-0
-
54. 匿名 2016/10/24(月) 11:21:50
ながらエクササイズが良かったです。子供をベビーカーに乗せて、あやしながらストレッチもできるので一石二鳥です。
お金も時間もかけないダイエット「ながらエクササイズ」まとめcofree.jp「たぷたぷの二の腕やふくらはぎをどうにかしたい」と考える女性は多いと思います。ダイエットには運動が一番とわかっていても、定期的にジムに通うのはなかなか長続きしないものですよね。今回はそんな時におススメな、家事や移動中はもちろん、寝ながらだってでき...
+1
-0
-
55. 匿名 2016/10/24(月) 23:47:58
産後2ヶ月から毎日何かしら運動をしてみたけど痩せず。完母ですぐお腹空くし食べる量も凄かった。
産後1年2ヶ月で生理が来たら4kg減。もちろん筋トレや運動はしてたし夏バテの効果もあるけど。
生理って大切!!!+1
-0
-
56. 匿名 2016/11/02(水) 14:19:14
子供のお昼寝中にエアロバイク
天気関係なく運動できる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する