-
1. 匿名 2016/10/19(水) 13:54:17
私は神経敏感で色々と気になって不安になったりします、そうなるとなかなか頭から離れず不安を引きずってしまいます。気持ちの切り替えが早ければいいのにっていつも思います。みなさんはどうですか?+116
-1
-
2. 匿名 2016/10/19(水) 13:54:50
毎日忙しくてそれどころではない+36
-17
-
3. 匿名 2016/10/19(水) 13:55:17
早い
というか嫌なことはあまり深く考えない性質+61
-10
-
4. 匿名 2016/10/19(水) 13:56:02
切り替え遅い。
まさに今それで悩んでる。
+183
-6
-
5. 匿名 2016/10/19(水) 13:56:12
早いフリして頑張ってます+93
-5
-
6. 匿名 2016/10/19(水) 13:56:23
遅い
時間があれば昔のこと思い出してブルーになるくらい+176
-2
-
7. 匿名 2016/10/19(水) 13:56:24
早いほうだけど、内容によっては引きずります+50
-1
-
8. 匿名 2016/10/19(水) 13:56:37
早いつもりで実は引きずるタイプ+59
-3
-
9. 匿名 2016/10/19(水) 13:56:46
彼氏と別れたあと
切り替え早い +
結構引きずる −+53
-76
-
10. 匿名 2016/10/19(水) 13:56:55
寝て起きたら忘れるっていう人、羨ましい+173
-0
-
11. 匿名 2016/10/19(水) 13:57:17
早い
いつの間にか忘れてる+16
-3
-
12. 匿名 2016/10/19(水) 13:57:18
早いタイプ。てか、早く切り替えるよう割り切ってる。+43
-2
-
13. 匿名 2016/10/19(水) 13:57:30
男にフラれた時はそう関係に切り替えれない
職場で仲良い人と喋っててお客様が来ると仕事の顔になる
(接客業)+43
-0
-
14. 匿名 2016/10/19(水) 13:57:52
切り替え早い。失敗してちょっと落ち込むけどすぐ立ち直れます。+16
-1
-
15. 匿名 2016/10/19(水) 13:58:38
嫌な事があったら誰かに話すようにしてる。
じゃないと押し潰されそうになる。
+50
-3
-
16. 匿名 2016/10/19(水) 13:59:16
なるべく
無かった事にする+18
-1
-
17. 匿名 2016/10/19(水) 13:59:48
切り替えたつもりで根に持ってたりするなー。反省。+52
-2
-
18. 匿名 2016/10/19(水) 14:00:12
早い。少し悩むときもあるけど、まぁなんとかなるっしょ!となるので。+15
-0
-
19. 匿名 2016/10/19(水) 14:00:13
激烈に遅い
人生損してると思う+114
-3
-
20. 匿名 2016/10/19(水) 14:00:39
遅いです
ずるずる誰も気にしてないようなことを、傷ついたんじゃないかな?とか、嫌な思いしたのではないかな?とか自分がされたら嫌だし…と人の気持ちまで気になってしまって落ち込んだりします
たとえば悪口を言ってる人がいて、私はなんとなく聞こえてはいるけど何もかばったりできなくて、悪口いわれてる人が明らかにその悪口聞こえてただろうなって時。その人傷ついたんじゃないかな…?大丈夫かな?ってしばらく気になってしまう。だけどその悪口に同調しないくらいしかできない、かばえる勇気はないし、その人に対して大丈夫?と聞くのも嫌がられるんじゃないか?とか逆にいい人ぶってる自分キモいそれは自己満足だから普通通りにしてようとか気にしすぎてしまう+73
-2
-
21. 匿名 2016/10/19(水) 14:00:58
パッと切り換える人が羨ましい
私はかなり時間かかるし態度や表情に出てしまうから何とかしたいです
+55
-2
-
22. 匿名 2016/10/19(水) 14:01:02
早いというか、基本寝たら気持ち切り替わるシステムw 夜はネガティヴになりやすいのもあるけど、前日の夜に思い悩んでひどい時は1人で泣いたりもするのに、朝起きたらだいたい前向きになってる。
ある種の情緒不安定だわ。笑+19
-1
-
23. 匿名 2016/10/19(水) 14:01:06
自分が悪い時は結構反省しまくってて、
相手から嫌なことをされた時はスパッと切り替えるようにはしてる。
でもどこかしら頭の片隅には残ってるかな。+34
-0
-
24. 匿名 2016/10/19(水) 14:01:12
セナと同じくらいかな+4
-6
-
25. 匿名 2016/10/19(水) 14:01:35
あとで自己嫌悪になりそうなことは避ける
他人に不快なめにあわされてモンモンしてマイナス思考エンドレスになっていることに早めに自覚して楽しい気分に持ってくよ+7
-0
-
26. 匿名 2016/10/19(水) 14:01:57
めちゃくちゃ引きづります。
過去を引きづり、未来への予期不安がいっぱいで常にもやもやしてます。+59
-6
-
27. 匿名 2016/10/19(水) 14:02:51
遅いです。いつまでもグチグチグチグチ同じ事考えてしまう。直したいけど直らない。+50
-0
-
28. 匿名 2016/10/19(水) 14:03:28
>>24そら早いな+6
-0
-
29. 匿名 2016/10/19(水) 14:03:53
嫌なことした側は早く切り替えして欲しくない
さっさと忘れて同じこと繰り返して欲しくないし(苦笑)+14
-1
-
30. 匿名 2016/10/19(水) 14:04:50
ものすごく気持ちの切り替えが早い人は諦め癖がある人。
って聞いたことある。
+23
-2
-
31. 匿名 2016/10/19(水) 14:06:03
日曜日にやったパートでのミスを未だ燻っています…
切替出来なくてホント辛いです…+47
-2
-
32. 匿名 2016/10/19(水) 14:06:30
かなり遅いです!不妊治療中ですが、リセットしたらひたすら落ち込んでしまいます。すぐに切り替えられる前向きウーマンになりたい!でも、時間はかかりますが、いつのまにかなんとなーか前向いてたりはします。+15
-1
-
33. 匿名 2016/10/19(水) 14:06:45
遅かったけど、出産したら寝不足で何も考えないようになった。
あと、がるちゃんで「美味しい物たべて、うんこしたら忘れるよ」
みたいなイラスト見て、それを思い出すと嫌なこととかどうでもいいや
って思うようになった。+26
-2
-
34. 匿名 2016/10/19(水) 14:08:08
気持ちの切り替え早い遅いって、
善し悪しだと思うよ。
『もうそこまで悩まなくていいよ』って時と、
『そこはしっかり反省しろよ』って時があるし。
+31
-3
-
35. 匿名 2016/10/19(水) 14:10:45
カーテン閉めて暗い部屋で暗い気持ち、落ち込むのはツキが下がる気がするから外出したり気分を変えます+8
-1
-
36. 匿名 2016/10/19(水) 14:11:03
私はたまったらガーっと言うけど引きずらない
そこでスイッチが切り替わる
+4
-1
-
37. 匿名 2016/10/19(水) 14:12:55
年齢を重ねるごとに簡単に切り離せなくなった。
昔は、まぁ良いやで済ませられたことも最近は本当に良いのかな?ってなる。
+7
-2
-
38. 匿名 2016/10/19(水) 14:15:55
一旦、地獄の果てまで気持ちが沈む。
2日ぐらい寝込む。
寝込んでる間も意識は後悔を無限ループする。
1週間ぐらい経って、過去の事だと前向きになる+21
-1
-
39. 匿名 2016/10/19(水) 14:23:32
>>9
引きずるけど次ができたらケロッと忘れる+6
-0
-
40. 匿名 2016/10/19(水) 14:25:30
一晩寝たら忘れる
という人が羨ましい+24
-0
-
41. 匿名 2016/10/19(水) 14:26:05
何年も前の事でも、下手したら子供の頃のこともフッと思い出してズキーンってなる時ある。
洗い物してて急に、とか。+35
-1
-
42. 匿名 2016/10/19(水) 14:26:04
かなり遅い
いつまでも引きずり、悶々と考えてしまう
それで耐えられなくなり誰かに話したら話したで今度はその人に迷惑をかけてしまったとまた落ち込む+35
-0
-
43. 匿名 2016/10/19(水) 14:27:13
41と42
時間逆になってるね+8
-0
-
44. 匿名 2016/10/19(水) 14:31:06
自分のキャパを大幅に超えて生きるのがやっとなくらい打ちのめされてからは、全ての出来事をその場で流して心に留める事が出来なくなった
たぶん防衛反応が働いてるんだと思う+5
-0
-
45. 匿名 2016/10/19(水) 14:32:42
ç”·ã«ãƒ•ãƒ©ã‚ŒãŸæ™‚ã¯ãã†é–¢ä¿‚ã«åˆ‡ã‚Šæ›¿ãˆã‚Œãªã„
è·å ´ã§ä»²è‰¯ã„人ã¨å–‹ã£ã¦ã¦ãŠå®¢æ§˜ãŒæ¥ã‚‹ã¨ä»•事ã®é¡”ã«ãªã‚‹
(接客æ¥ï¼‰+1
-17
-
46. 匿名 2016/10/19(水) 14:34:35
これからの自分の考え方を変えていくべきか、という視点になりそうなものは考える。
仕分けは大切じゃないかな?
+8
-1
-
47. 匿名 2016/10/19(水) 14:39:38
小心者で心配性。
でも、不安というのは起こってもいないことを妄想しているにすぎないと、何かで読んでから、先のことをあれこれ思い悩むことは少なくなった。+24
-0
-
48. 匿名 2016/10/19(水) 14:44:32
遅い
もう振られて2年近くになるのに、まだ忘れられない
彼は結婚しちゃったのに
はい!次!っていけたらな〜
本当情けない+29
-0
-
49. 匿名 2016/10/19(水) 14:47:07
手持ち時間なんてアッという間
嫌な気持ちでずっといるのは損
損得勘定で生きてる合理的主義者+9
-0
-
50. 匿名 2016/10/19(水) 14:56:09
遅いです。
何かで失敗したりそれを指摘されると長らく引きずってしまいます。
他のことが手に付かなくなったりとか。
そのためあえて人と会ったり、予定を無理矢理入れたりしてます。+7
-2
-
51. 匿名 2016/10/19(水) 14:56:28
すごく遅いです
暇な時間があるとすぐ思い出してへこむ+17
-0
-
52. 匿名 2016/10/19(水) 15:01:12
はっきりいって、かなり遅い!遅すぎる!
常に過去にしたことを、あーすればよかったって悩んでいる。
しなくて後悔ではなく、したことに対して、もっとこうすればよかったって後悔ばかり。損な性格です。+20
-0
-
53. 匿名 2016/10/19(水) 15:02:16
嫌なこともいいことも長く引きずる。
楽しいことがあれば一週間くらいその余韻に浸って何度も思い出すし、逆に上手く行かないことがあるとそれもまた一週間くらい引きずる。+3
-0
-
54. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:16
好きな芸能人グループが解散したり、ドラマで悪役になっていたりするというだけでかなりの間放心状態になる。
実際、東方神起が解散したときしばらく授業が上の空で人生初の不登校になりそうになった。+2
-6
-
55. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:35
超遅いです
一回凹むと1週間位はグルグルしてしまう
今日も仕事失敗しまくりで上司が明らかに自分と話すときだけ不機嫌だしもう帰ったら布団で1人反省会することが決まってます…
+24
-0
-
56. 匿名 2016/10/19(水) 15:14:16
産後うつになってからは切り替わるのが遅くなりました
人の気持ちにめ振り回されて休まる時は少ないし、三日くらい引きずる
+4
-0
-
57. 匿名 2016/10/19(水) 15:16:30
遅いです。早いフリしてるけど、長い間心の中に引っかかってしまいます。
なにか相手に不快な思いをさせたんじゃないか?とぐるぐる考えてしまいます。+5
-0
-
58. 匿名 2016/10/19(水) 15:16:32
ものすごく遅い。
今でも半年前に言われた暴言など思い出して毎日ブルーになる時間がある。
傷付けられた場面に取り憑かれてしまう。
人生大損。わかっちゃいるけどやめられない!+10
-1
-
59. 匿名 2016/10/19(水) 15:34:05
失恋後の憂鬱を1年引きずってます
相手が勝手にフェードアウトみたいになって、連絡一切つかなかったのも大きいと思います
「別れたい」なり「嫌になった」なり、なんでもいいから一言あったら違ってたと思います+11
-0
-
60. 匿名 2016/10/19(水) 15:37:23
ものすごく遅いです。
小心者だし心配性です。
昔を思い出している。
もう遠い思い出なのに。+14
-0
-
61. 匿名 2016/10/19(水) 15:43:13
早いと言われる
早い方だとおもう
でも、ふとした時に思い出してモヤモヤする時もある。そのモヤモヤもすぐ切り替えるんだどね。+4
-0
-
62. 匿名 2016/10/19(水) 15:46:25
めっちゃ遅い。
一回失敗しちゃったら、すぐに切り替えできなくてそのまま負の連鎖に陥っちゃってまた失敗を繰り返す…+14
-0
-
63. 匿名 2016/10/19(水) 15:47:53
仕事では遅いですけど仕事以外は早いです
でも周りは心配してくれてるから私の気持ちの切り替えが早すぎて、心配して損しちゃったって思われてると思う
実際は無理矢理切り替えて明るく振る舞ってるだけで中身は全然切り替わってません
それをわかって欲しいとまでは言わないけど察してほしい
裏でかまってちゃんなだけじゃない?!みたいなこと言う人いるから+3
-0
-
64. 匿名 2016/10/19(水) 16:01:22
早い、というか早くするように努力している。
落ち込んでいると、ミスにミスを重ねたり、
悪いことが続いて魔のループに陥っちゃうんで、
なるべく考えないようにしてます。
するといつの間にか、嫌な事や失敗も冷静に考えられるようになってたりする。+4
-0
-
65. 匿名 2016/10/19(水) 16:04:23
早くなりましたね。プラス思考になってから早くなりました。+6
-0
-
66. 匿名 2016/10/19(水) 16:04:40
わりと早いほうだと思う
反省点があればちゃんと自分の中で見直すけど、それが済んだらもうウジウジ考えないでスパッと終わりにするようにしてる
そういうのって考えれば考えるほど沼みたいにズブズブはまって抜け出せなくなっちゃうからね+5
-0
-
67. 匿名 2016/10/19(水) 16:18:11
時と場合によると思う。あと捉え方。
アラフォーの私は自他共に認める、傷つきやすくて立ち直れないタイプだけど物凄く落ち込んで落ち込んで半年から一年は辛いけど、その後は無かった事に出来る。周りの同世代は皆、忘れられない男性がいながら結婚や育児をしてるみたいだけど私には全くない。ただ死ぬ程辛い。
+3
-1
-
68. 匿名 2016/10/19(水) 16:29:39
私も気持ちの切り替えが異常に遅い…不安になるとずーーーっと悩んでる。動機が早くなってお腹空いてても食事が喉を通らない。
毎日こんなんだからしんどい…祖父の介護の事もあるし…+5
-0
-
69. 匿名 2016/10/19(水) 16:37:55
意外と早い( ´・∀・`)+7
-0
-
70. 匿名 2016/10/19(水) 16:42:44
切り替えは早いけど、ふとした時に思い出す…+2
-0
-
71. 匿名 2016/10/19(水) 17:01:21
寝たら忘れるタイプなんだよね〜とか言ってる奴に限って、いつまでも根に持ってぐちぐち言ってくる奴いたわ。+3
-0
-
72. 匿名 2016/10/19(水) 17:03:25
えげつないほど切り替えられない。いまだに10年前の嫌いな奴からされたことを思い出しては、呪ってるwwwそれが何人かいて日替わりで嫌いな人が頭の中に出てくるから本当今しんどい。寝たら忘れるタイプになりたいよ。+8
-0
-
73. 匿名 2016/10/19(水) 17:14:00
私も切り替え遅いです。
イライラするとずっとイライラして、そんな自分にもイライラする!
てか本当にストレス溜まる。+2
-3
-
74. 匿名 2016/10/19(水) 17:20:10
そういう毎日に疲れました。もうパート辞めます。+4
-0
-
75. 匿名 2016/10/19(水) 17:22:37
切り替え遅いです。今まさにイライラしてます。
昨日買ったばかりの苦労して組み立てた自転車が隣家の工事で全体砂埃まみれになってた…
自転車なんて拭けばいいだけの事なんだから
と切り替えようとしてるのに、でも砂埃出るってわかるんだから水掛けて作業してよとかモヤモヤ考えてしまう。
自分の器の小ささと言ったら…(T . T)切り替え上手になりたいです。愚痴ってすみません。+2
-0
-
76. 匿名 2016/10/19(水) 17:42:01
は?何でお前にそこまで言われなきゃならないの?
と内に秘めた気の強い女の為、切り替え早いです!
そりゃ、ショック受けることもありますよ。
あるけど、こんなことでウジウジ悩んでたってしょうがない!と、切り替えます。
もちろん表ではニコニコ愛想良く、平和主義です。+2
-1
-
77. 匿名 2016/10/19(水) 17:44:08
一番の切り替えの解決法は
親友にブワーッとマシンガントークすることだわ!
彼氏でも旦那でも親でもなく
親友に話すととってもスッキリするし
こんなことで悩んでたのが馬鹿馬鹿しかった!
って前向きな気持ちになれる。+2
-4
-
78. 匿名 2016/10/19(水) 18:31:53
根に持つタイプ+4
-4
-
79. 匿名 2016/10/19(水) 19:14:58
どんだけ悶々としてても、寝たら忘れてる。
で、たまにふっと思い出してまた悶々→寝たら忘れる、の繰り返し。
多分、かなり単細胞なんだと思う。
というか、寝る度に脳細胞死滅してるんじゃないかなって思ってる。シュン+3
-1
-
80. 匿名 2016/10/19(水) 20:43:31
家庭に問題があった時は切り替えできなかった。
けど、問題が解消されつつあるのと同時にある程度は自分の中で折り合いがつけれるようになった。
ストレスが原因で、うつ症状っぽくなってたらしい。+2
-0
-
81. 匿名 2016/10/19(水) 20:51:04
遅いです。
先日店員さんと間違えて一般人に声をかけてしまい…(;_;)
その後しばらく引きずりました!
旦那は爆笑してましたが…
どんな些細な失敗やミスからでも気持ちを切り替えるのが遅くて嫌になります。+4
-1
-
82. 匿名 2016/10/19(水) 21:04:58
妊娠→浮気まがいなことされてた→流産→
旦那誕生日、ご飯頑張って朝から作った日に浮気まがいなことしてたの知る
全然気持ち切り替えられない
どうやって償ってもらおうか。+3
-0
-
83. 匿名 2016/10/19(水) 23:13:07
昨日凄く落ち込むことがあって死にたいって思って楽に逝ける方法まで調べてたのに
寝て起きたら半分くらい回復してて今はもう忘れた。
立ち直り早すぎて自分にビックリ…
+3
-0
-
84. 匿名 2016/10/20(木) 00:07:19
遅いですね。クヨクヨ。
そう見えないみたいですが誰にも気づかれないだけでずっと落ち込んでいたり悩んでいたりしています。
悩み事が無い時が無い。早死しそう。+2
-0
-
85. 匿名 2016/10/20(木) 05:04:15
遅いです。
昨日のランチ会での自分の発言を振り返っては、あれで良かったのかとか嫌われなかったかな?とか考えてしまう。緊張しやすいので、誤解されやすい発言してるかも。黙ってたほうがいいタイプかも。
切り替えがうまくなりたい。+3
-0
-
86. 匿名 2016/10/20(木) 07:11:21
私もいつもあれやこれや考えすぎて無限ループ。
心が目を回してる。
ここの人達みたいな人と友達になってお互いの悩みを吐き出しあいたい。+2
-0
-
87. 匿名 2016/10/20(木) 07:34:07
本当に好きな彼氏と別れたけど、すごく引きずってる。今までのありがたさや、当たり前に隣に居てくれたことが身にしみた。
でも、前は向いていかなくちゃ。+2
-0
-
88. 匿名 2016/10/20(木) 14:17:44
物事によるよね
どれぐらいが早くてどれぐらいが遅いんだろう?
失恋とかは早いかも
落ち込んでる時間が耐えられなくて無理なんだよね
+1
-0
-
89. 匿名 2016/11/08(火) 23:10:47
悪すぎて話しにならない。やっと切り替えたと思ったら忘れた頃に疫病神が不幸に引っ張りにくるし
迎えにくるな!
縁起が悪い!
いいことない!
巻き込むな!
バカにしている!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する