ガールズちゃんねる

人の嫌な所ばかり見ちゃう人

118コメント2016/10/02(日) 23:02

  • 1. 匿名 2016/10/01(土) 14:10:40 

    人に対して嫌な所ばかり目につきます。
    主に友達ですが。
    時間にルーズな人、話が自分中心でつまらない人。非常識だなぁとか。短気な人など
    誰にでも悪い部分はありますよね。
    勿論私にも悪い部分はあるのに、人の悪い所ばかり目について、付き合うのが嫌になります。話を合わせて本音を隠してるうちに面倒臭くなって人を嫌いになったりします。
    どうしたら人の良い所をみて好きになれるんでしょうか。このままでは人間関係全滅しそうです。

    +295

    -23

  • 2. 匿名 2016/10/01(土) 14:11:21 

    自分もそんな完璧な人間じゃないのにね。

    +302

    -4

  • 3. 匿名 2016/10/01(土) 14:11:48 

    だから人付き合いって難しいよね。

    +271

    -1

  • 4. 匿名 2016/10/01(土) 14:11:56 

    そういう人って意外と正義感はあまりないよね(笑)

    +105

    -31

  • 5. 匿名 2016/10/01(土) 14:12:22 

    だから一人が好き

    +196

    -4

  • 6. 匿名 2016/10/01(土) 14:12:25 

    相手を通して自分を見てる

    +183

    -1

  • 7. 匿名 2016/10/01(土) 14:12:36 

    お互い様だと思うようにしてる。
    自分も知らずに迷惑かけてるかもしれないのだから。

    +194

    -0

  • 8. 匿名 2016/10/01(土) 14:12:51 

    保育園反対のトピ住民とかまさにそれ

    +17

    -17

  • 9. 匿名 2016/10/01(土) 14:12:53 

    人の嫌な所ばかり見ちゃう人

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2016/10/01(土) 14:12:54 

    人が好きな人っておおらかだもんね

    +166

    -6

  • 11. 匿名 2016/10/01(土) 14:13:04 

    そういう人多いと思う。

    +109

    -2

  • 12. 匿名 2016/10/01(土) 14:13:22 

    大人になったって事じゃない?

    +16

    -9

  • 13. 匿名 2016/10/01(土) 14:13:25 

    ママ友嫌いで暴言はきまくってる一部ガルちゃん民とかね

    +57

    -7

  • 14. 匿名 2016/10/01(土) 14:13:40 

    反面教師にしてる。

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2016/10/01(土) 14:14:01 

    わかるわかる
    私は友達いないです
    結婚もできなさそう(-_-)

    +113

    -3

  • 16. 匿名 2016/10/01(土) 14:14:23 

    >>6
    なるほど、いいこと言われますね
    反省します

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2016/10/01(土) 14:14:23 

    許容範囲の狭い人でござるな

    +77

    -6

  • 18. 匿名 2016/10/01(土) 14:14:26 

    回りにそういう人が目につくということは
    自分もそういう人なのかもしれないよ

    自己チューな人ほど
    いつも人をバカにしてたりするよ

    自分だってたいした人間じゃないと
    思えれば
    視野も広がるよ

    +155

    -6

  • 19. 匿名 2016/10/01(土) 14:14:30 

    人といるのが大好きな友人見てると、人の面倒な部分を個性として受け入れてる。

    +87

    -1

  • 20. 匿名 2016/10/01(土) 14:14:58 

    自分に自信が無いから人の嫌なとこ探しちゃうんだと思う。幸せだと全然気にならない。
    自分も今まさにその状態!
    そーゆー人結構いると思うけどな〜

    +170

    -1

  • 21. 匿名 2016/10/01(土) 14:16:23 

    仲良くなり過ぎなのか?

    +11

    -5

  • 22. 匿名 2016/10/01(土) 14:16:38 

    もしかしたらその友達を好きじゃないからかもしれません。好きな人って悪い所があってもあまり気にならないけど嫌いな人の悪い所って異常に許せなかったりしますよね。

    +120

    -4

  • 23. 匿名 2016/10/01(土) 14:16:44 

    ムリしてつきあうことないでしょ
    関わりたくない人は
    関わらなきゃすむ話だよ

    +34

    -6

  • 24. 匿名 2016/10/01(土) 14:17:05 

    良いところに目を向けるように自分が意識して変わる。他人から見たら、人の嫌な部分ばかり目が行く人もその人自身の嫌な部分だと思うし。

    +32

    -3

  • 25. 匿名 2016/10/01(土) 14:17:11 

    それそれ!
    そういうクズな人間がここでは、正しいじゃん w

    私なんてそんな捻くれた歪んだ醜い邪推とかできないしマネしようにも辞書にないことだから

    ない袖は振れないんだよね (笑)

    でもクズか正しいらしいね

    生きるの大変そうだなーっていつも思ってる。

    マスクだって、今日も日差しが強くって
    皮膚痛いからしてまーす (笑)

    +3

    -21

  • 26. 匿名 2016/10/01(土) 14:17:57 

    いっつも嫌みとか傷つくこと
    言ってくる友人がいたけど
    ムリして会ってたけど
    今は距離を置いてとてもよかった

    +88

    -1

  • 27. 匿名 2016/10/01(土) 14:19:35 

    人の嫌な所ばかり見ちゃう人

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2016/10/01(土) 14:19:39 

    かなしいね。
    無理に付き合う必要ないと思う。
    でも、主さんみたいな人ってひとりでいるのは耐えられないんだろうね。

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2016/10/01(土) 14:20:29 

    気に入らないことや好き嫌い多くて、激しくて大変そうだよね

    人格障碍、疾患なんだってね
    そういうの。

    博愛的なところや
    臨機応変な柔軟性や融通性や多様性がないの。
    穏やかで大らかなところがないの。
    (

    +13

    -9

  • 30. 匿名 2016/10/01(土) 14:20:56 

    話がつまらないって
    すごい暴言だな笑

    あなたは面白いのだろうか?

    +83

    -6

  • 31. 匿名 2016/10/01(土) 14:21:31 

    >>29
    イコール狭量

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2016/10/01(土) 14:21:34 

    友達は別にいい

    男の人
    少しでも嫌な所があると途端に冷める
    本気で好きになった事が無い
    その前に一つ二つ嫌な所が見えてしまう

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2016/10/01(土) 14:22:34 

    25
    あなた病んでそうで心配だよ笑

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2016/10/01(土) 14:22:48 

    人の嫌なところは自分にも似てるところがある!って何かの本で読んでちょっと納得した。
    自分は絶対そんな事しないって思いがちなんだけどね。

    +57

    -3

  • 35. 匿名 2016/10/01(土) 14:23:16 

    >>16
    人は他人という鏡を通してしか自分自身の内面を見ることができないそうですよ

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2016/10/01(土) 14:24:32 

    誰しもある程度は他人の嫌な面にすぐ気付くと思う。
    それを許容出来るか出来ないかはその人との人間関係による。
    ただ、人の好き嫌いが激しい私のような人間は敵を作り易いので、良い面を見つけるように心掛けたいと思う。
    性格を改めたい。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2016/10/01(土) 14:24:35 

    話題を出さない人ほど
    人の話題にケチつける気がする

    +60

    -2

  • 38. 匿名 2016/10/01(土) 14:25:18 

    良かったぁ、私だけじゃなかったんだ。

    +16

    -5

  • 39. 匿名 2016/10/01(土) 14:25:45 

    主は人の悪いところを見て、何を思ってるの?

    この人ダメだなぁ、私はこんな事しないのにとか思って、自分を守りたいの?安心したいの?
    結局人の目を気にしすぎてるから、周りの人ばかり見てると思う

    +27

    -3

  • 40. 匿名 2016/10/01(土) 14:26:32 

    >>33
    文末に笑っていつのセンスかしら
    アンカーの使い方も知らないのね。臭いからネット初心者は消えてくださらない?

    +1

    -23

  • 41. 匿名 2016/10/01(土) 14:26:45 

    相手に言いたいことは自分に言いたいこと

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2016/10/01(土) 14:27:02 

    自分のレベルがそのいう世界なんだと思うしかないよ。
    抜け出したいなら自分がもっと人に親切にするとか努力するべき。
    優しい人は人からも優しくされる。
    夫婦だってほとんど似た者同士でしょ。

    +49

    -4

  • 43. 匿名 2016/10/01(土) 14:27:14 

    >>1
    嫌なとこ含めて好きになれるかが重要。
    友人も恋人も。
    私も、人って良いとこより嫌なとこが見えやすいものだと思ってます。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2016/10/01(土) 14:27:18 

    性格の悪い人って他の人から見たら何でもないような所に勝手に自分から突っかかって怒ってるよね。
    主はそのタイプではない?

    +14

    -8

  • 45. 匿名 2016/10/01(土) 14:27:41 

    人にケチ付けられるくらいだから自分は完璧だってことだよね?
    いいんじゃないかな、そのままで。
    器は小さそうだけど。

    +28

    -8

  • 46. 匿名 2016/10/01(土) 14:28:25 

    なんだろう
    イライラするときに
    人になるべく会わない方がいいと思う
    みんな同じ人間なんだからさ
    どっかしら
    悪いとこもいいところもある

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2016/10/01(土) 14:28:42 

    好きな人=自分が認識している自分
    嫌いな人=まだ自分が認識できていない自分

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2016/10/01(土) 14:28:45 

    自分に持っていないものを持ってるっていうのが無意識に嫌で、だから他人の良いところを目に入れたくないって感じなのでは?

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2016/10/01(土) 14:28:57 

    優しい人と話すと、その人は人の良い所ばかりを見てるのに気付いてハッとなる
    話してるとチクチクしてた気持ちがスーッと楽になるよ
    そういう人とだけ付き合った方がずっと良い人生になると思う…。

    +56

    -5

  • 50. 匿名 2016/10/01(土) 14:28:58 

    良いところしか見れない人って良いところしか見たくない人ともとれる。わがままだし、心が狭いね
    良いところも悪いところも含めてその人じゃない
    良いところしかない人って気持ち悪いし信用もできない
    あと良いところしか見たくないと押し付けて来るひとも疲れる。私はそういうひとのほうが嫌いだね
    あと宗教とかマルチにはまる人とかが良いところしか見たくないっていうタイプが多いと思う

    嫌なら関わらない

    +7

    -12

  • 51. 匿名 2016/10/01(土) 14:29:39 

    41
    なんか深いね

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2016/10/01(土) 14:30:23 

    人の悪口と妬みを特定の友達だけに見えるようにSNSで書く人いるけど見てて気分いいもんじゃないよね
    思うのは自由だけど私から見たらあなたのことじゃ...って思うこともあったりするから自分の中だけに留めて置いた方がいいかも
    自分が幸せになれば他人のことなんてどーでも良くなるよ

    +31

    -3

  • 53. 匿名 2016/10/01(土) 14:31:08 

    そーいうのはクセなので、なかなか治らんよ

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2016/10/01(土) 14:31:37 

    相手に期待しすぎなんだと思う
    なんの期待もなく付き合ってると案外いいところ見えてくるよ

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2016/10/01(土) 14:32:02 

    友達にそんな嫌な部分感じた事ないよ。
    そういう風に思うのに友達って違和感。
    主とその周りのレベルが同等に低いんじゃない?

    +8

    -5

  • 56. 匿名 2016/10/01(土) 14:32:10 

    親が悪口ばかり言ってくるタイプで、悪口ばかりだからこっちもイライラして
    「そっちだって○○してるじゃない!」みたいに喧嘩ばかりになってた
    距離を置いたら楽になった~!!

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2016/10/01(土) 14:33:25 

    そのイライラを人にぶつけるんじゃなければ別にいいんじゃない?

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/01(土) 14:34:01 

    しつこいくらい批判がましい同僚に言いたい


    貴女は他人を批判出来るほど完璧な人間なのか
    少しでも自分に非があるとは思わないのか
    何故他人をそこまで監視してるのか
    身近な人間は貴女のストレス発散の道具ではないよ
    おかしいのは自分の方かもと、早く気付いて下さい

    あいつ何か変じゃない?爆笑、ではなく
    私、何か変かも?と考えてみて

    そして貴女は嘘が多すぎる

    +10

    -5

  • 59. 匿名 2016/10/01(土) 14:34:30 

    徳の高い人は加点方式だと思う。
    嫌の所ばかり目につくってドロドロしてる人の特徴だと思う。

    +16

    -3

  • 60. 匿名 2016/10/01(土) 14:35:44 

    主は人によって態度変えたりしてない?

    してたら人のこと言えないよ

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2016/10/01(土) 14:35:45 

    時間にルーズなのは本当に許せない

    +6

    -8

  • 62. 匿名 2016/10/01(土) 14:39:28 

    誰かの嫌なとこ言ってる、もしくは思ってると
    あれ?これ私もやん
    って気付いた時なんか恥ずかしくなる

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2016/10/01(土) 14:39:34 

    時間にルーズ→本人が信用無くすだけです。自分が疲れないような待ち合わせを考えましょう

    話題の中心→自分も喋りたかったら、ちょっと相談に乗って欲しいって切り出すといいかも?

    そんな人どこでもいます(笑)

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2016/10/01(土) 14:40:43 

    それが態度にも出るなら正直で良いと思うけど?

    何でもかんでも褒めてばっかりの人の中には自分を良く見せようと常に無理してる人も居るから、むしろ腹で何考えてるかわからないよ。

    +12

    -6

  • 65. 匿名 2016/10/01(土) 14:40:49 

    すごい攻撃的な友人がいたけど
    いつも人の噂とか悪口言ってたな

    住んでるとこバカにしたり
    急にどーでもいいことで
    怒鳴りだしたり

    自分はどんだけなんだよって


    +23

    -1

  • 66. 匿名 2016/10/01(土) 14:41:03 

    >>51

    本当にお願い(笑)
    アンカー覚えて(笑)

    +9

    -8

  • 67. 匿名 2016/10/01(土) 14:41:43 

    そういう見方だと、あんまり幸せになれなそうだ。日頃からイライラして短気になりそう。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2016/10/01(土) 14:42:44 

    ストーカーになる人とかも
    何でも人のせいにするよね
    自分は悪くないと
    思い込んでる

    +31

    -2

  • 69. 匿名 2016/10/01(土) 14:42:46 

    そう思う対象が友人とか恋人とかのうちはいいけど、あなた自身が変わらない限り、結婚しても長続きしませんよ。
    足し算できる自分にならないと相手に求めるだけで引き算ばっかりだとマイナスになるのは当たり前です。
    そもそも、あなたは自身そんなに良くできた人格者なんですか?試しに自分自身の良いところと悪いところを数えて足し引きしてみては?

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2016/10/01(土) 14:43:57 

    要するに、究極の自分勝手さん(´・_・`)

    +24

    -4

  • 71. 匿名 2016/10/01(土) 14:44:26 

    私は周りに嫌われてる人がいたとしても、自分が何か被害を受けない限りは相手に対してマイナスな印象持たないです。
    自分だってかなりの欠点があって、それを上手く包み隠して皆生きてるし。
    嫌われてると噂の人が実は良い人って事、結構多いよ。
    逆に、相手の嫌な所ばっか見て言いふらしてる人の方が性格悪い事がよくある。

    人間嫌な所もあれば良い所もある。
    細胞レベルで嫌な人なんて、そうそういないもんだから、垣間見えた嫌な所を浄化させるくらいの良い所を見つける方が楽しいよ。

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2016/10/01(土) 14:44:55 

    >>1
    主さんはもしかして周りに気を使うタイプでしょ?自分が話すより聞いてあげるタイプ。
    私はね!私はね!と主張しないで穏やかに空気を読んで場を繋ぐ人、そんな気がする。

    疲れちゃうよー
    疲れてくると人間関係全部嫌になってくるから。
    つまらない話や自慢話しなどムカつく話は左から右へ聞き流すスピードラーニングだと思えばいいさ
    逆に覚えちゃうか~_~;

    +14

    -10

  • 73. 匿名 2016/10/01(土) 14:45:17 

    主は自分が相手を嫌いになる前に、
    すでに相手に嫌われてそう

    +11

    -7

  • 74. 匿名 2016/10/01(土) 14:47:06 

    異常者になったらもう戻ってはこれない。

    +5

    -6

  • 75. 匿名 2016/10/01(土) 14:49:40 

    >>65
    その自分自身を見せてくれたってことです

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2016/10/01(土) 14:53:59 

    主です。
    少し誤解されてしまっていますが、逆に怒れない、自分の感情を出せないから人を嫌いになってしまうのかもしれません。
    10年来の周りの友人にも怒った所見た事が無いと言われ、舐められてるんだと思います。いつも面倒な役回りや聞き役です。
    他人に嫌な事をされても殆ど我慢してしまいます。しかし許してるつもりが許せてなくて、家に帰ってからモヤモヤしたり溜まって、限界がきて嫌いになってしまうパターンです。
    はっきり言えない自分の性格も悪いし、表に出さないだけで根に持ってしまうタイプ、外面が良いだけで許容範囲も狭いと思います。自分の思うまま言いたい事を言えたらもっと上手く人と付き合えるんでしょうか?
    アドバイス下さい。

    +28

    -10

  • 77. 匿名 2016/10/01(土) 14:54:38 

    そうかそうか
    って言いたくなる(´・ω・`)
    実際関わんなきゃいい話

    +1

    -6

  • 78. 匿名 2016/10/01(土) 14:56:22 

    今まさに スタバに久しぶりに来てやっと激務から開放され家事から開放されゆっくりとコーヒ飲んで居たら…若いファミリー連れのお父さんが席を取るのにテーブルの上に買い物した袋をボンとなん個も置いてイスを移動させてる所を見てしまいました…
    横に座っていらした年配のおじさんも呆れ顔…
    確かに赤ちゃん連れだから席を取りたいのもわかるが…もう少し配慮できない物なのか見てしまいました( ºωº )

    +12

    -13

  • 79. 匿名 2016/10/01(土) 14:56:32 

    そういう人って色んなことに気づける人らしいよ。悪い面も見えればいい面も見えてるってこと。わたしはそうやって自分を慰めてる。

    難しいことだけどこの人はこういう人、他人は他人、自分は自分と、割り切って考えて、反面教師にする!

    +22

    -8

  • 80. 匿名 2016/10/01(土) 15:03:15 

    いつも黙ってて何も言えなくて
    ストレスたまると言うこと?

    だったら我慢しないで
    コツコツ話すとか
    早めに切り上げるとか
    小出しにしてけばいいんじゃないかな

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2016/10/01(土) 15:03:29 

    私だけがいつも被害者、悪いのは相手や周りの人間、けっして自分自身をかえりみない性格って
    むしろ不幸だね

    +11

    -6

  • 82. 匿名 2016/10/01(土) 15:09:36 

    >>1はさ、そもそも人付き合いしたいの?
    どうやったら良いところを見て好きになれますか?って、こういうのって人にアドバイスもらって変われることじゃないと思う。
    言いたいことをはっきり言えなくて溜め込んで家に帰ってモヤモヤして限界来て嫌いになるって流れ、普通のことじゃない?逆に言いたいことをはっきり言える方が珍しい。

    どうやったら良いところを見て好きになれますか?よりも、良いところを自然と見つけられて一緒にいて不快感無い人を探す方が賢明

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2016/10/01(土) 15:09:46 

    我慢ならないことがあるならやっぱりそれは言わないと。伝え方はいくらでもある。
    それをやってみて聞く気がなさそう、揚げ足取ってくるならその人との縁はそれまでだと思うし、それでいいんだよ。
    あなたが聞き役で、相手が話しまくるからこそ成り立ってた関係ってこと。
    相手にあなたに対する思いやりが少しでもあったり、持ちつ持たれつを知っている人ならちょっと気まずくても一旦は受け取ると思うよ。
    最初から悪いところばかり目についたわけじゃないなら、改善の余地はあると思う。お互いに。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/01(土) 15:11:12 

    自分のことを本当は性格が良いと思ってるでしょ?

    +7

    -9

  • 85. 匿名 2016/10/01(土) 15:13:53 

    相手に求めすぎなんじゃ??
    相手の不満見つけるより
    自分が変わる方が楽だと思う
    話がつまらないなら、面白くすればいい

    +21

    -3

  • 86. 匿名 2016/10/01(土) 15:14:33 

    10円とか20円なんだけど私の主人に対して「足りないから端数貸してくださーい。まあ返さないけど笑」みたいな嫌な物言いをしてきた若い友人カップルがいた。

    ちなみにこちらからは一言も返さなくてもいいからね、など言ってない。人の優しい主人が蔑ろにされて凄く嫌な気分になった。

    良いところももちろんあるんだけど1つ嫌な部分見ちゃうとすぐにでも離れたいと思ってしまう。

    +17

    -3

  • 87. 匿名 2016/10/01(土) 15:16:01 

    確かに欠点はあるよ。誰しもね。
    ただ、相手が別に分かり合いたくないってスタンスなら意味がないし、
    わかりあいたい状況でも余裕なかったり、本当に追いつめられてるときに言われても響いていかない。
    だから、その人との関係性や空気がよめるかなど考慮はしないといけないと思う。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2016/10/01(土) 15:16:23 

    >>76

    人を嫌うというよりも本当は人に嫌われたくないのでは?嫌われてぼっちになるのが怖いのかも

    思い切って自分のありのまま晒して嫌な事は断って言いたいことズケズケ言って、こんな私だけどそれでも寄ってくる人と付き合うよ、嫌いと言う人はハイさいなら!ってするか、
    今まで通り損な役目聞き役で我慢してやり過ごし、一人で海やカラオケでも行って思い切り叫んで発散するかだね


    +7

    -3

  • 89. 匿名 2016/10/01(土) 15:16:51 

    どのトピもそうだけどただ意地悪言いたいだけの人間がまぁ多いよねww

    +16

    -7

  • 90. 匿名 2016/10/01(土) 15:18:27 

    本人は気付いてないだけで、けっこう相手を不快にさせる批判めいたこと言ってそう

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2016/10/01(土) 15:20:09 

    >>90思いっきりブーメランじゃん

    +5

    -5

  • 92. 匿名 2016/10/01(土) 15:20:20 

    主さんみたいなあんまり意見言わない子いるよね。
    言わないから逆に引っ張ってくれる気が強い子が集まってバランスがとれてるんじゃない?
    大人しい子同士だと会話続かないし。
    変わりたいなら意見を少しずつ言うしかないよ。
    嫌なら嫌って言う努力をする。
    周りも言わないから分からないんだよ。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2016/10/01(土) 15:30:09 

    主かなりの言われようだね
    言い回し一つでブラマイがかなり変わるのもがるちゃんならでは

    +6

    -4

  • 94. 匿名 2016/10/01(土) 15:45:54 

    自分も似たよな感じだから気持ちはわかる。
    周りは言えばいいのにって言うけど、言えるんだったらもう言ってるって感じだよね、主は。
    なんで我慢しているのか、なぜ感情が出せないのかを考えてみたらどうかな。

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2016/10/01(土) 16:00:21 

    私もそうです。なんか嫌な事があるとすぐにこの人はちょっと苦手・・と
    距離をとってしまうのでなかなか友達関係が続きません。

    母がとても社交的で友達が多いのですが、頭にくるような事があっても
    すぐに忘れるというか、気にしていない感じでまた普通に会っています。
    私は忘れたり許せず根に持ってしまうとこがあるのでそこが母と違うのかと思っています。
    でも難しいですよね、寂しい時もあるけど一人のが気楽な気もしてしまいますし。。

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2016/10/01(土) 16:01:31 

    もし友達の嫌な所に遭遇したらいつも
    自分はそんな出来た人間でも無いしダメな所あるしなぁーと相殺?してる

    あんまり頻繁で嫌になってきたら少し会わなくなったりするとは思うけど、自分もしてないかな?と
    たまに反省する機会にはしています

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2016/10/01(土) 16:06:51 

    >>76
    わかるよー同じ気持ちになる時あるよ
    だけどこのままが嫌なら縁切るか自分が変わるなり努力しなきゃいけないと思う

    家族でも誰でも人の気持ちは自分しか分からないし、心地よい人とだけ居たいなんてのも無理だしね

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2016/10/01(土) 16:18:32 

    私も人の嫌な所悪い所ばかり見てしまいます。そういう人は愚痴も多いし、実際私も愚痴っぽい。きっと、私と話をしててもつまらないと思う人が多いだろうし、会話が続かないのもそういう卑屈な所が原因だと思いました。

    なので、人の良い所を見つけるようにしたり、嫌だなって思う人でも自分にはない所、自分には真似できない所を見るようにしてます。

    嫌いな人の嫌いな所でも逆にそんな事が出来るのって凄いよねって思うとイライラすることも無くなって、どうでも良くなりましたよ。

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2016/10/01(土) 16:23:31 

    逆に考えてみよう

    自分も影や心の中でイヤイヤ言われながら上辺でいつも合わせられたら嫌じゃないかな?
    みんな上辺は多少あるだろうけど、、、
    逆だったら「そんなに私の事が嫌なら会うのやめれば良いのに、嫌なら言えばいいのに」
    って思いませんか?

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2016/10/01(土) 16:24:28 

    主さんの気持ちよく分かります!
    私も、何で私は相手の嫌な部分しか目につかないんだろう…とずっと悩んでいました。
    割りきっていければどんなに楽か…

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2016/10/01(土) 16:39:18 

    観察力がないと、何も考えてないとかになるし、いつも観察力や考えを巡らせていると、細かくなるし。
    鈍感でいいなあって、思っている人が本当は、気づいていても、さらっと流せていて、余計なことを考えなく、楽な生き方しているきがする。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2016/10/01(土) 17:00:41 

    批判ばかりして、自分を正当化してる先輩
    バブル期を経験した人が多かった
    そして、離婚歴あり

    一人は、不倫してたり、男関係凄いのに
    男の扱い知ってるのか、社内で人気だった
    私にも、おにぎりとか作ってくれて悪い人ではないかと思うけど、恐ろしかった

    他の二人もは、お立ち台経験者と飲んだくれて誰とでも仲良くなる人
    あーだこーだと色んな話するけど、人の悪口言ってるだけだった

    女って、怖い人多い
    気が強い
    弱い女なんて存在しない
    だから、上手くやっていくしかない
    自分も、悪口言ってることあるし
    色んな人がいるってことで

    +3

    -8

  • 103. 匿名 2016/10/01(土) 17:22:51 

    と思う女であった

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2016/10/01(土) 17:48:56 

    前にも出てるけど自分に自信がない、自分を許せない人なんだと思う、私もそう
    まずは自分に優しくならないと他人にも優しく出来ないし許す余裕もないんだと思う

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2016/10/01(土) 18:01:39 

    主です。親身に答えてくれた方ありがとうございました。参考になる意見もあって気が楽になりました(*^^*)考えすぎずもう少し自分の気持ちに素直になる事で解決できそうです。

    +15

    -3

  • 106. 匿名 2016/10/01(土) 20:16:33 

    これ系のトピって説教する人多いよね。
    そういうのは求めてないです。

    +12

    -5

  • 107. 匿名 2016/10/01(土) 21:50:01 

    わたしもそうです。
    しかも言えないのでストレス溜まってました。
    なので遊ぶことを止めました。
    そしたらストレスフリーになりましたよ!

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2016/10/01(土) 21:53:52 

    そんな無理矢理付き合いしてて楽しい?

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2016/10/01(土) 22:21:36 

    >>1
    物事をもっと大きな視野で捉えてみては?
    私たちは「人間」という哺乳類の中の一種類にすぎないんだよ。もちろん、一人一人個性はあるけど、大きい括りで考えたらたいして変わらないよ。

    +1

    -6

  • 110. 匿名 2016/10/01(土) 23:26:31 

    そっから入った方が
    だんだん良くみえてくる。

    最初に良い人!て思えた人は
    たいがい嫌いになるから
    自分なりの防衛本能かな…

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2016/10/01(土) 23:47:22 

    私です!それで旦那を捨ててしまいました笑

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2016/10/01(土) 23:59:49 

    類は友を呼ぶ
    反面教師ですよ

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2016/10/02(日) 00:11:09 

    嫌なとこばかり見る人は、夫婦生活やっていけないだろうね。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2016/10/02(日) 00:19:46 

    >>32
    私も同じ
    友達には優しいとか大らかとよく言われるし、実際ちょっとひどいことされてもあまり気にならない
    それが恋愛関係になりそうな人は大したことなくても粗ばっかり目についてだいたい嫌いになる
    もう恋愛や結婚は諦めつつある

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2016/10/02(日) 06:04:32 

    バツイチはこれでしょ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2016/10/02(日) 10:56:51 

    他人の嫌なところばかり目についてるくせに自分の嫌な部分に気付いてないんだよね、こういう人は。

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2016/10/02(日) 16:14:39 

    携帯ショップのお姉さん
    前回行ったときにあの人は嫌な感じがするなって思って、今回行ったら担当になってしまい、やっぱり勘が当たってしまった
    ニコニコ感じが良さそうにしてるけど、足元見たり解らないように意地悪する人だった
    解らないように意地悪するっていっても、女性は勘がいいから気づくけどね
    嫌な人だったな
    dカードの事を言うの忘れた
    最初に受けた男性の引き継ぎが上手くいってなくて、dカードの手続きできてない
    ローソンで貰って手続きしないといけない

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2016/10/02(日) 23:02:35 

    私も友達とこ仲良くなってくると相手の嫌な所に目が行く。でも指摘できないからイライラを我慢して、限界が近付いたら距離置いたり。友達みんな失いそう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード