-
1001. 匿名 2016/09/08(木) 02:27:57
早く赤ちゃんに会いたいな
どんな顔してるのか楽しみでしょうがないです
o(^▽^)o+78
-1
-
1002. 匿名 2016/09/08(木) 02:31:23
荒らしは黙って通報しましょう
妊婦さんはみんななかなか夜寝られないよね
二人目妊娠中だけど、一人目の子育てと仕事と家事で、一人目の方がずっと楽だったと思い知りました+69
-2
-
1004. 匿名 2016/09/08(木) 02:34:57
もう少しで予定日なんですけど、今までおとなしかった赤ちゃんが急に暴れ出しました
肋骨と胃腸と膀胱に当たるとすごいですね〜+36
-3
-
1005. 匿名 2016/09/08(木) 02:38:08
保育園や成長のこと考えて4月産まれを目指した方っていますか?
なかなか難しいですよね+3
-26
-
1006. 匿名 2016/09/08(木) 02:42:48
骨盤ベルトや帯ってみなさんしてますか?
いま26wでおしりが痛いし、お腹大きいので
締めたほうがいいとは思うのですが、仕事で立ったり座ったり動作が多く、ベルトしてると邪魔に感じます。
病院では、してもしなくてもどちらでもいいよと言われておりますが、何もしないのもちょっと不安で(;o;)
みなさんどうやって過ごしてるか教えてください!
よろしくお願いします。+17
-1
-
1007. 匿名 2016/09/08(木) 02:49:24
2人目臨月d( ̄  ̄)
37週に入った瞬間急な後期の悪阻で体調変化…
3日目にして死にそうな毎日(T ^ T)
上の子とギリギリまで遊んで
産んだらしばらく食べられない美味しい物も
思う存分食べようと思ってたのに〜‼︎‼︎
何も食べたいと思えない…
陣痛乗り切れる体力と精神力大丈夫か不安+28
-2
-
1008. 匿名 2016/09/08(木) 02:59:55
とくに目指して産んだわけじゃないけど長女は5月産まれ
でも保育園入れないよー
+9
-8
-
1009. 匿名 2016/09/08(木) 03:03:25
初めての妊娠で現在8週です。
1週間くらい前からつわりが酷く毎日ほぼ寝たきり。
今日はつわりが少し楽なので洗い物してたらやっぱりフラフラしてきて、倒れこむようにベットに(^^;; そして吐き気...
いつになったら治るんだろう。+46
-3
-
1010. 匿名 2016/09/08(木) 03:13:45
予定日迄あと一カ月。でも一人目帝王切開で、今日二人目も帝王切開での出産になるって医者から言われました。帝王切開での出産は産後がキツイからトラウマだったのに、未だに覚悟ができません。無事に産む事が優先だけど、やっぱりコワイです。+52
-3
-
1011. 匿名 2016/09/08(木) 03:22:48
>>55
読み方にもよるのでは?
そんなに、カリカリしなさんな。
って、これも悪意があるみたいに読まれちゃうのかな…??
+10
-3
-
1012. 匿名 2016/09/08(木) 03:23:52
6週に入ったところです。
1人目は3年前に胞状奇胎が原因で9週目で稽留流産。
1年かけてようやく完治しましたが、
やはり2人目も無事に育ってくれてるのか
不安でいっぱいな日々です。。
幸い、1人目も2人目も悪阻はほぼなく、
あー、なんか気持ち悪ぅ〜。くらいの日々。
子宮頸がんの検診にも1年前より引っかかり、
中度異形成からの経過観察中です。
来週心音確認とがん検診の結果を受け取ることに・・
緊張です(ー ー;)+48
-2
-
1013. 匿名 2016/09/08(木) 03:33:10
予定日にぴったりうまれるわけないのに!
わたし初産だよ!周りからのプレッシャーに本当に心が折れてます。子宮口が全然開かないから自分もツライです。+51
-2
-
1014. 匿名 2016/09/08(木) 03:59:42
もうすぐで7ヶ月だぁ!
お腹出てきたぁ、、
最近急に太ってきたぁ、良くないよね?、+19
-4
-
1015. 匿名 2016/09/08(木) 04:02:27
マイナス押すやつってなんなんやろ笑
+33
-18
-
1016. 匿名 2016/09/08(木) 04:03:19
4ヶ月なったばかりです。
子宮が大きくなる痛み?で眠れない(TT)
いててて・・・
これっていつぐらいまで続きましたか??+34
-1
-
1017. 匿名 2016/09/08(木) 04:11:53
昨日心拍確認出来た6週の妊婦です。
結婚してからずっと子どもが出来ず、転職してしばらくは妊活を休もうと夫婦で話し合った矢先に妊娠しました。
転職して環境が変わったから妊婦出来たのかもしれませんが、あんなに望んでいた妊娠なのに今苦しいです。保育士をしています。
園長に報告し、クラスリーダーにも報告し、産後復帰すると決まりました。
自分が悪いんですが、職場へ申し訳なくて涙が止まりません。
誰にも言えなくて、ここで吐き出させてください。+105
-6
-
1018. 匿名 2016/09/08(木) 04:15:30
>>914
大部屋だと周りの方がどの様にされているのか
分かるのでオススメと助産師さんに言われ
1人目大部屋にしました♡
気を使う事はありましたが お互い様と言う事で
退院してしまうと分からない事も少しばかり分かったので
良い経験だったですよ( ^ ^ )/
2人目妊娠中でもうすぐ予定日ですが
大部屋希望です♡
産後落ち着いてご褒美に絶対贅沢しますよo(^_^)o笑
+18
-6
-
1019. 匿名 2016/09/08(木) 04:23:28
心ないコメントややたらマイナス付けてる人が不快だったり気になる事の質問がしたいなら、がるちゃんよりママリを利用した方がいいですよ。親切な人が多いイメージあるし。+14
-8
-
1020. 匿名 2016/09/08(木) 04:29:08
こんな時間に気持ち悪くて起きて暗闇の中で食パンかじってる…ついにきたかつわり…+61
-0
-
1021. 匿名 2016/09/08(木) 04:29:11
>>1017
さぞ心苦しいことと思います。
けど誰も悪くないです。
確かに、一時的には迷惑かけているかもしれませんが、そこはあなたが産後きちんと復帰して働いて、あなたを雇ってよかったとおもってもらえるよう頑張るしかないですよね!
子育てと両立は大変だとおもいますが、長い目でみて頑張りましょう(*´∀`)
お母さんがへこんでたら赤ちゃんに心配されますよ!
+67
-1
-
1022. 匿名 2016/09/08(木) 04:36:49
1人目で今35wです。たしかpart1ができた頃8w位だった気が。
あの時は1日が長くて長くて仕方がなかったけど、安定期越えたらあっと言う間で来週には臨月!
お腹の中の子に会えるのが楽しみです!
+54
-3
-
1023. 匿名 2016/09/08(木) 04:45:09
13週に入りました。
ここ数日、外陰部付近が痒いです( ; ゜Д゜)。。今週末、血腫の経過を診ていただく為に通院するのですが、相談した方がよいでしょうか?? 自力で治せるなら治したいですが…。
同じように陰部痒かった人、いますか??
妊婦はカンジダにかかりやすいと聞きました。
治療しないと赤ちゃんに移る可能性も?!+26
-1
-
1024. 匿名 2016/09/08(木) 04:48:26
37週に入りました!
いつ産まれても良いとのことで、暑いなか毎日ウォーキングしてます。
十五夜に出てこないかな?+20
-4
-
1025. 匿名 2016/09/08(木) 05:07:30
>>1023
自力で治すよりサクッと膣剤出してもらって治したほうがいいと思いますよ
炎症関連は火事みたいなもので初期消火が大事です
私はひざ裏に湿疹ができて一週間位耐えてたけど処方してもらった妊婦OKなステロイド軟膏塗った次の日にサクッと引いたので早く言っておけば良かったと思いました+24
-0
-
1026. 匿名 2016/09/08(木) 05:08:08
12週です。
前回のトピから参加してます!数日前につわりが楽になり、ぶり返すこともなく食欲も出てきました!
8月で仕事は少し落ち着いてたけど1ヶ月半つらかった…+18
-0
-
1027. 匿名 2016/09/08(木) 05:20:59
2人目妊婦中、今日で36w6d
part1の頃は妊娠初期で
出産間近の妊婦さんを羨ましく思ったり…♡(笑)
明日からはいつ産まれてもいいよー
早く会いたいなぁ
私が入院中、上の子大丈夫かな(*_*)
ママをとられた!と不安にならないか心配です
+38
-1
-
1028. 匿名 2016/09/08(木) 05:23:59
>>1017
私も保育士です。
年長を持っていますが、年度途中で産休に入ります。
出来れば4月に産休入れるように計画して産みたい…なんて考えていましたが、実際無理!(笑)
こればっかりはしょうがないんですよ…+39
-0
-
1029. 匿名 2016/09/08(木) 05:29:20
去年のドラマ コウノドリやってた時に見てた時はまだ妊娠してなくてそれでも泣けたんですが
妊娠してからまた見たくなり見たら
そりゃもぅ前に見てた時より号泣でした(笑)
どの回も泣けるーー+56
-2
-
1030. 匿名 2016/09/08(木) 05:39:22
初産で今36w2d
6月頃内診で「男の子だね」
と言われ名前まで考えたのに
8月頭エコーで「女の子ですね」
聞いた瞬間えっ!?ってなったわ。
9月頭エコーで「多分女の子かな」と。
服はまだ買ってなかったから良かったけど完全に男だと思っていたからびっくり>_<!
「もう8割女の子と思っていいよ〜」と言われたけど毎回先生バラバラで股も閉じ気味だから名前も男女2つ考えたし、肌着も黄色、他の服はほとんど買えてない…+27
-3
-
1031. 匿名 2016/09/08(木) 05:40:22
4時半に目が覚めてから二度寝できない〜
もうすぐ37週ですが、赤ちゃんもう2900gあるようなので
次の満月あたりに産まれないかな〜
シルバーウィークだから夫も休みだし。+40
-1
-
1032. 匿名 2016/09/08(木) 05:41:43
今、10週目です!
妊娠してから、悪夢ばっかりみます(._.)
旦那が、出張でいない時に悪夢で目が覚めた時の心細さ…
悪夢ばっかりって方いますか??+48
-0
-
1033. 匿名 2016/09/08(木) 05:45:39
寝付けない方、結構いらっしゃるんですね!
私も、寝付けないです。いつも5時半くらいには弁当作らないと行けないのに〜!+33
-1
-
1034. 匿名 2016/09/08(木) 05:50:26
13週目です。
超初期からなのですが、頻尿で毎晩2〜3回はトイレへ…
朝まで熟睡したい…+43
-1
-
1035. 匿名 2016/09/08(木) 05:51:38
本日36w5d
仕事納め!
頑張ってきます( ^ω^)
次の満月17日産まれたらいいな♡+55
-1
-
1036. 匿名 2016/09/08(木) 06:09:05
>>1035
わー!予定日一緒です(^^)
というか、今日で仕事納めってすごく頑張られたんですね!
私は34週まで働きましたが、もうヘトヘトでした。
ちなみに私も次の満月狙いです!+23
-0
-
1037. 匿名 2016/09/08(木) 06:09:27
9週入りました。頻尿のため早起き。
絶賛つわり中だけど、ウィダーインゼリーや、チョコラBBで少し軽減したような気がする。
妊娠するまえ、実父がガンで死に際にもかかわらず、義母は『赤ちゃんまだ?嫌いなの?』の連呼。実兄夫婦が妊娠したら『先越されちゃったね』。無神経さにまじイラつく。妊娠報告を旦那からしても私に何も連絡なし!私の赤ちゃん産まれても抱かせなくていいですよね?+96
-1
-
1038. 匿名 2016/09/08(木) 06:10:35
>>1006
さらしを巻くと、気持ちいいですよ!
わたしはかなりお腹が出てから巻くようになったんですけど、もっと早く巻いておけばよかったと思うくらいスッキリします(^.^)
お腹の出過ぎを予防してくれるし、産後も使えるのでいいと思います(^。^)
ただ、長いのでお腹に巻くのが億劫ですけどね(;_;)+5
-1
-
1039. 匿名 2016/09/08(木) 06:12:26
きもち悪さで4時半に目が覚めてから寝れずに今に至ります…
寝たいのに〜(。-_-。)+12
-0
-
1040. 匿名 2016/09/08(木) 06:16:25
今日は健診!
子宮口開いてる事を願う!!(。>д<。)+29
-0
-
1041. 匿名 2016/09/08(木) 06:26:01
35週でもうすぐ10ヵ月入ります!
里帰りしたんですが、実家の母・祖母から「障害あったら大変~」とか「あそこの家の子は障害あったらしい~」とか、マイナスなこと言われてうんざりしてます( *_* )
どんな子でも受け入れて育てるよ(^^)と言いましたが、私が一番不安なのに、、
心配してくれてるんだろうけどね、、+65
-1
-
1042. 匿名 2016/09/08(木) 06:26:22
7ヶ月です。
寝つきも悪く、朝は2歳になる子供に早朝から起こされます^_^;+7
-1
-
1043. 匿名 2016/09/08(木) 06:33:31
38週です。
赤ちゃんに早く会いたい反面、2人目なのであの陣痛の苦しみをまた味わうのかと思うとこわくてもう少し先延ばしにしたいような・・・
2人目はトラブルがない安産だといいな♡♡+21
-1
-
1044. 匿名 2016/09/08(木) 06:33:55
つわりで旦那の弁当作るのが苦痛。。
何回もトイレにかけこんでる笑
台所立ちたくないよー+36
-0
-
1045. 匿名 2016/09/08(木) 06:36:24
39週初産!
陣痛きました!!!!
10分間隔なので、病院に向かってます!
+150
-2
-
1046. 匿名 2016/09/08(木) 06:39:31
>>1045
頑張っってー!+65
-0
-
1047. 匿名 2016/09/08(木) 06:43:48
7ヶ月になり、日々もうすぐ2歳になる娘の育児と家事に奮闘しながらゆっくりとした生活ができていない。次は息子予定!娘と違うので楽しみ♡
元気に産まれて欲しいなぁ+4
-2
-
1048. 匿名 2016/09/08(木) 06:45:14
>>1017
私も保育士です。
年末に産休予定でしたが、切迫流産と言われて自宅安静中です。初期の頃は悪阻で一週間お休みもしました。
園に妊婦の先生が他にも居るのですが、休むことなく働いてるので、どうして私はこんなんだろう...って責めてしまいます。+21
-0
-
1049. 匿名 2016/09/08(木) 06:48:24
今9週です。
歯磨きするたびにオエッてなるので歯磨きしたくない(´Д` )+52
-0
-
1050. 匿名 2016/09/08(木) 06:51:08
前回トピでは臨月で、今は出産を終え入院中です。切迫で入院生活も送った長い妊娠生活でした。
出産は噂どおり大変でしたが、命を生み出す痛みでした。無痛を計画していたのに対応外の日に破水し、陣痛がきたので、まさかの自然分娩。何の心構えもできてない状態で痛みと戦うことに。でも、不思議と全然耐えられました!みんな痛みや進み方も違うものなので、頭で考え不安になるのは損!
妊婦のみなさん、リラックスして時を待てばいいと思います。赤ちゃんは頑張って産まれてきてくれます。+27
-0
-
1051. 匿名 2016/09/08(木) 06:52:43
>>1032さん1049です。
悪夢ばっかり私も見ます!
自分が殺される夢、包丁でメッタ刺しにされたり( ; ; )
なんなんでしょうね(´°ω°`)+19
-3
-
1052. 匿名 2016/09/08(木) 06:55:33
34週です
同居のストレスから鬱気味になり運動できていません
同居中の義祖母に口うるさく動かないと難産になると言われて旦那にも一緒に言われていたので
難産だった時お前が悪いみたいに言われるのが怖いです。
ですが普段安静にしていてもお腹が張る事が多くて歩くとすぐお腹張ってしまいます。
運動しない=難産
になるのでしょうか
皆さんウォーキングなどしてるみたいでここのコメントを見て余計に不安になってしまいました…+54
-4
-
1053. 匿名 2016/09/08(木) 06:56:12
>>1051おはよう。
自分が殺される夢は吉夢ですよ!
新しい自分への生まれ変わりを示してます。+36
-1
-
1054. 匿名 2016/09/08(木) 06:56:14
初めての妊娠、今6週目半ばくらいです
職場にも話して体調悪かったら休んでいいからって言ってはくれるけど、それはそれで申し訳ないし、でも気持ち悪いしお腹張るし…
つわり収まるまでは甘えてもいいのかな( ; ; )
体調の良し悪しの差がありすぎて、異常ないか不安です
悪いときは食事なんてできないし、良いときは比較的なんでも食べれる気になるんですけど、こんなに差ってあるもんですか?+37
-4
-
1055. 匿名 2016/09/08(木) 06:56:58
現在、12w目覚めの気持ち悪さ
早くつわり治ってほしいな|-|+31
-1
-
1056. 匿名 2016/09/08(木) 06:57:48
目が覚めたから、料理かヨガしようかと
思ったけど、バイト疲れが取れない
動き出したら動けるのかしら
ダラダラ嫁より+6
-4
-
1057. 匿名 2016/09/08(木) 07:01:02
>>1054
2人目妊娠中だけど
つわりの時は甘えていいよ>_<
気合いで治るものじゃないし辛いもの!
私も体調良い日と悪い日が2人ともあって
お腹の子に振り回されてたなぁ〜笑
今回、つわり中休みもあったよ!
終わったと思って喜んでたら次の週からゲロゲロ…+25
-2
-
1058. 匿名 2016/09/08(木) 07:05:16
今25週です!
つわりが辛かった時、このトピに書き込みして気を紛らわせていました。なんだか遠い昔のよう。安定期に入ったら時間が経つのが早い(*_*)+29
-1
-
1059. 匿名 2016/09/08(木) 07:07:48
>>1049
分かります。
でも口の中が気持ち悪すぎて、吐くと楽にもなるし歯磨きやうがいをよくしてました。
12週になり、歯磨きやうがいでの吐き気はなくなってきました!+6
-2
-
1060. 匿名 2016/09/08(木) 07:11:24
>>1052
36wの者ですが、私もここ最近具合が悪く、ずっとお腹が張ってほとんど寝たきりです。
あまりにぐうたらでこれは赤ちゃんによくないのかなと心配になり、昨日の健診で先生に尋ねてみたんですが、体調優先で、無理して動く必要はないよ!と言われました。無理してウォーキングなどして、途中で具合が悪くなりお家に帰れなくなる妊婦さんもいるみたいで、その方がよほど危険なので、体調優先で!とのことでした。
同居だといらいろと気を使って大変だと思いますが、旦那さんに間に入って助けてもらって、頑張りましょうね!(^◇^)+27
-0
-
1061. 匿名 2016/09/08(木) 07:14:42
1049さん、1039です!
悪夢は嫌ですよね…
妊娠中は様々な体の変化から、見やすいらしいのですが、赤ちゃんに悪いんじゃないかと不安になりますよね
私は、髪の長い女の人から追いかけられる夢とか、旦那が急に冷たくなる夢とか、
本当に目覚めが悪い(._.)+11
-2
-
1062. 匿名 2016/09/08(木) 07:16:08
>>32 その義叔母 性格悪いですね
旦那さんにフォローして頂いてはいかがでしょうか お身体大切にね+23
-2
-
1063. 匿名 2016/09/08(木) 07:18:55
>>23 わたしも8ヶ月まで+5kg、いま33週で+8kgですT_T
そんなに食べる量増えたかなあ・・+3
-3
-
1064. 匿名 2016/09/08(木) 07:20:49
>>1045です
病院について診察してもらったら、なんと破水してたらしいです!
少しだったので気付きませんでした(笑)
今は感染予防の点滴を受けながら、陣痛の間隔がせばまるのを待ってます!
今はまだ重い生理痛くらいなので、全然大丈夫です。
今日がお誕生日になるといいな。
頑張ります!!+78
-0
-
1065. 匿名 2016/09/08(木) 07:21:36
繋留流産してしまいました。
心拍が止まってしまった。
辛すぎます。
手術して、体回復したら、またいつか戻ってきてくれますよね!
みなさんが無事に、元気な赤ちゃんを産めるように祈っております!!!+195
-2
-
1066. 匿名 2016/09/08(木) 07:24:36
どなたか経験ある方教えて下さい(;_;)
この間11週で赤ちゃんに浮腫みがみられると先生から指摘され、良くない病気を持っている可能性があると言われました。13週にまた経過を見ましょうと言われたのですが、それまで心配で毎日赤ちゃんのことを考えています。
私のように浮腫みを指摘され、その後浮腫みが消えて健康な子を出産できた方いらっしゃいますか?(;_;)+25
-0
-
1067. 匿名 2016/09/08(木) 07:26:17
>>1065今はお身体を大切に、ゆっくり過ごしてくださいね。他の方を労ることのできる優しい>>1065さんですから、赤ちゃんはすぐに戻ってきてくれますよ!!!+55
-0
-
1068. 匿名 2016/09/08(木) 07:26:50
1049さん、1039です!
悪夢は嫌ですよね…
妊娠中は様々な体の変化から、見やすいらしいのですが、赤ちゃんに悪いんじゃないかと不安になりますよね
私は、髪の長い女の人から追いかけられる夢とか、旦那が急に冷たくなる夢とか、
本当に目覚めが悪い(._.)+3
-3
-
1069. 匿名 2016/09/08(木) 07:29:12
>>1066首の後ろのむくみはダウン症の症状みたいですね。14週くらいから自然になくなってしまうので、検査するならそれ以前でなければいけないようです。指摘されたのは首のむくみですか?+18
-3
-
1070. 匿名 2016/09/08(木) 07:33:47
>>1064
私も去年の9月に出産したけど
本陣痛がきて病院に着いたら
すでに破水してて
出産する時にはほぼ羊水なかった!
気付かないことなんてないと思ってたからビックリ!
もう少しで会えますね☆
ファイトp(^_^)q+23
-0
-
1071. 匿名 2016/09/08(木) 07:37:23
>>1069
特に首の後ろではなく背中とか全身だったと思いま(;_;)
先生には詳しいことは何も言われず、自分なりに調べてみると全身の浮腫みは胎児水腫といって高い確率でお腹の中で亡くなってしまうとか(;_;)
嫌なことばかり書いてあったので経験者の方に話を聞きたかったんです(;_;)+21
-0
-
1072. 匿名 2016/09/08(木) 07:39:00
>>1064
今日生まれると良いですね♪
頑張って下さい☆+17
-0
-
1073. 匿名 2016/09/08(木) 07:39:03
>>1057
いいですかね…
職場の人も出産経験ある人のほうが多いし、だからこそ身体大事にしてねって言ってくれるんだと思うんですけど
妊婦に理解ある会社の方が少なそうだから、安定期入るまでは甘えようかな
落ち着いたらお休みもらえるまで仕事がんばろう!+11
-0
-
1074. 匿名 2016/09/08(木) 07:39:55
おはようございます!
28週です。
眠れない!
足のむずむずやら、敏感肌になってたりとか、
息苦しさなんかで…
連日、全然眠れません!
寝付けるのは3時とか4時くらいに…+19
-0
-
1075. 匿名 2016/09/08(木) 07:46:21
6ヶ月
男の子と判明
何となく女の子と思っていたのでビックリ
元気な胎動を毎日感じる日々
あとは体重制限気を付けなければ+35
-1
-
1076. 匿名 2016/09/08(木) 07:49:12
34週の初妊婦です!
私も後期に入り、悪夢を見るようになりました(´;ω;` )具体的に覚えていないんですけど、何かに追われて逃げる夢をよく見る気がします(;・д・)
不安からなんでしょうか(ーー;)+4
-0
-
1077. 匿名 2016/09/08(木) 07:50:33
24週です。
切迫早産で入院中( ; ; )
点滴は痛いしお風呂も入れない…
まだだいぶ先は長いから心配だ。+18
-0
-
1078. 匿名 2016/09/08(木) 07:53:40
臨月に入りました(*^-^*)初めての出産ドキドキですが、検診のたびに何を調べても平均、「ちょうどいい位だね!」の褒め言葉で安心させてもらってます。安産でありますように~(>_<)+37
-0
-
1079. 匿名 2016/09/08(木) 07:54:41
いま27歳です。赤ちゃんは18週で安定期に入っています。地元の友達はほとんど結婚して子どもがいるので報告しましたが、大学の頃の東京の仲良い友達は誰も結婚せず婚活に焦っています。そんな中結婚は主人と大学から付き合っていたのと当時まだみんな結婚は意識していない時だったので祝福してくれましたが、妊娠報告は怖くてまだできません。お腹も出てきて来月そのメンバーで集まるので報告しないといけないと思いつつ悩んでいます。みなさんはどのように報告しましたか?+18
-2
-
1080. 匿名 2016/09/08(木) 07:55:51
32週です。
そろそろ仕事がしんどくなってきました(-_-)
今月末でお休みに入るのでそれまで頑張ります!+8
-0
-
1081. 匿名 2016/09/08(木) 07:56:31
>>1052
全く運動せず短時間で産まれました。人それぞれじゃないでしょうか。旦那様にガツンと言い返してくれないのですか(--;)?!ありえない。。+44
-2
-
1082. 匿名 2016/09/08(木) 07:56:33
体重管理辛い(°-° )
赤ちゃんの為と思うけど臨月目前で面倒くさくなってきたよ。
食べなきゃ元気出ないし(´;ω;` )
みなさん体重管理どうしてますか?+20
-1
-
1083. 匿名 2016/09/08(木) 07:58:25
19w3d(´ω`)
上に今月で1才5ヶ月のやんちゃ小僧がいて
お腹も大きくなり始めて大変です+14
-1
-
1084. 匿名 2016/09/08(木) 08:01:24
これから検診です‼︎
無事心拍確認できたらいいな〜(*^◯^*)+64
-0
-
1085. 匿名 2016/09/08(木) 08:05:44
今日から12w
この1ヶ月つわりがひどくてほぼ寝たきり…
早くつわり終われ!!!+28
-0
-
1086. 匿名 2016/09/08(木) 08:06:39
6ヶ月です( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)
節目の22週に突入しました!
胎動が感じられるようになり毎日楽しみで仕方ない!+16
-1
-
1087. 匿名 2016/09/08(木) 08:06:52
>>43
私も上の子ずっと逆子でしたよ〜
臨月入って直りました!
今2人目妊娠7ヶ月でまたしても逆子ですσ^_^;+10
-1
-
1088. 匿名 2016/09/08(木) 08:10:57
三人目妊娠中で、今10週。悪阻があったりなかったり・・もう終わったのかな。
三月出産予定の方いらっしゃいますか?(^_^)+18
-0
-
1089. 匿名 2016/09/08(木) 08:11:20
18w3dの初マタです
体重3キロ増加で元々健康診断で痩せ過ぎで注意が入るほど痩せてましたが電車などで妊娠後期に間違われるほどお腹がでています
体重とお腹の大きさが比例していません
こんなものなんでしょうか?+5
-4
-
1090. 匿名 2016/09/08(木) 08:11:38
>>1082
体重管理だけじゃなくて食べ物全部書いて検診で見せてる。一緒にがんばろう。赤ちゃんの一生のためだよ。+3
-4
-
1091. 匿名 2016/09/08(木) 08:13:03
9ヶ月に入りましたが、体重は3キロ程の増加です・・・赤ちゃんの大きさは平均値で問題ないみたいです。
28週くらいから低置胎盤と言われていて、様子をみていますが上がっていません。
低置胎盤で帝王切開になったかた、何週頃に帝王切開手術しましたか?+7
-1
-
1092. 匿名 2016/09/08(木) 08:13:44
9ヶ月入ったら、身体重たいし眠いしやる気出なくて毎日ダラダラゴロゴロしてます。
太るしこのままじゃダメだと、思いつつ…眠い(´-ω-`)+11
-3
-
1093. 匿名 2016/09/08(木) 08:14:01
>>1052
そんな事ないですよ!お祖母さん達ひどいですね。
デリケートな時にそんな事言うなんて!
私は切迫早産で16週から安静を言われ、毎日寝てました
元からデブだったので7キロしか増やさないように言われてた体重は15キロ増でした(笑)
体重34週で張り止めの服薬を止めて、太り過ぎたがら動きなさいと医者に言われてようやく安静が解けて毎日床拭き等家でできる事をしてましたよ(^^)
37週ぴったりで出産しましたが、超安産でした。
結局安産難産は、体質だったりするんじゃないかなと思います。
お産はとても感動的なものでした。
みなさん頑張ってくださいね(^^)
+19
-1
-
1094. 匿名 2016/09/08(木) 08:17:38
2人目臨月
3歳上の子との思い出作りもいっぱいした!
あとはどんと来い陣痛!!
と思いたい気持ちと恐怖で情緒不安定…+14
-1
-
1095. 匿名 2016/09/08(木) 08:18:56
三人目妊娠中です。
10週目。
今までにないくらい思いつわり…。つわりってなんでこんなつらいんだー+32
-1
-
1096. 匿名 2016/09/08(木) 08:22:13
このトピPart1から見てました!
昨日から臨月突入。
3回目の帝王切開を再来週控えてます!
やっと会える!という嬉しさと、最後の妊娠なのでもっとお腹に居て!と言う気持ちで揺れてます。
+37
-1
-
1097. 匿名 2016/09/08(木) 08:24:57
今19wの初マタです。
体重が全く増えず、お腹も出てこなくて不安です。これから体重も増えてお腹も出てくるといいんだけど…+6
-4
-
1098. 匿名 2016/09/08(木) 08:30:52
36wに突入!
みなさんは乳首マッサージ?ってしていますか??
私は病院でも一度も言われていないのでまだです(^_^;)
してる・する予定→+
していない・しない予定→−
よろしくお願いします^ ^+32
-13
-
1099. 匿名 2016/09/08(木) 08:32:32
妊婦さんてたくさんいるんだなぁ
元気な赤ちゃん産んでくださいね〜♪+43
-1
-
1100. 匿名 2016/09/08(木) 08:33:06
>>1091
私も2人目低地胎盤でした!38週で帝王切開の予定でしたが、36週入ったことで出血し破水して、救急車で運ばれそのまま緊急帝王切開になりました(^_^;)
私は上の子を抱っこしたりで負担がかかっていたのかなぁと思います。。低地胎盤は無理しない方がいいですよ、あと、張りを感じたら安静にして下さいね。
無事に元気な赤ちゃんが産まれますように!
そんな怖い思いしましたが、現在3人目妊娠中8週半ばです(^o^)幼児2人目世話しながらつわりMax笑
今度は低地胎盤じゃないといいな…+9
-1
-
1101. 匿名 2016/09/08(木) 08:33:53
二人目、14週です。
つわりはほとんどなかったけど、毎日気だるくしんどい…
育児しながらのマタニティライフってなかなかきついなぁ(TT)
でも可愛い子供が増える事を楽しみにがんばります!+29
-4
-
1102. 匿名 2016/09/08(木) 08:42:09
>>1071
それは不安ですね。私なら13週を待たずに他の病院でも診てもらうかな…+11
-3
-
1103. 匿名 2016/09/08(木) 08:45:53
>>1052
あー大丈夫大丈夫
私、1人目の時とにかく眠くて具合も悪くないのにずーーっと寝てたけど安産でした
あらー初産なのに早いわね!沢山運動したのね!って助産師さんに褒められて
はいそうなんですって返事しといた(笑)+54
-1
-
1104. 匿名 2016/09/08(木) 08:46:36
先日陽性反応が出ました。2人目です。
5wに入り来週受診する予定です。
2人共不妊治療に通って(クロミッド半錠+HCG注射)授かりました。
予定帝王切開ですのであの術後の恐怖が蘇りますが、五体満足で健康に生まれてくれることを願って過ごしたいと思います。皆さんも私も、長くて短い妊婦生活を幸せに過ごせますように。
+38
-1
-
1105. 匿名 2016/09/08(木) 08:49:10
今日から18週です!
お腹が張ってきたり腰が痛くてなかなか寝れなくて困ってます。仕事もしていないので毎日暇で暇で仕方ない、、、笑
みなさんは妊娠中なにして過ごしてますか?+26
-3
-
1106. 匿名 2016/09/08(木) 08:49:27
現在13週。
貧血気味です。
電車で意識がなくなり気づいたら
しゃがみこんでました。
鉄分とらないといけませんね。+35
-1
-
1107. 匿名 2016/09/08(木) 08:52:14
14週です。
ガルちゃんのトピで
買ってよかったベビーグッズみたいなトピ、すごく参考にさせてもらってます!+23
-2
-
1108. 匿名 2016/09/08(木) 08:52:26
もうすぐ8ヶ月です。
社員からパートに変わったのですが、諸事情で忙しい状態が続いてしまいそのせいか再検査になってしまいました。赤ちゃんのウエストが細いと言われ、不安と申し訳ない気持ちでいっぱいです。
愚痴ですみません。+3
-3
-
1109. 匿名 2016/09/08(木) 08:52:40
産まれたらベビーサイン教えたい♡+8
-11
-
1110. 匿名 2016/09/08(木) 08:53:45
>>1077
入院辛いですよね。
私は33wから4週間入院しました。
子宮口が3センチも開いていたのに無事に退院し、予定日までもちましたよ♡
点滴の差し替えは憂鬱だし、
夜もあまり眠れないかと思いますが頑張ってください!!
切迫早産の人は分娩時間短い人が多いですよ。
私も初産で6時間でした(*^^*)+7
-2
-
1111. 匿名 2016/09/08(木) 09:06:15
38週です。いつ産まれるか毎日ドキドキ!
上の子の赤ちゃん返りも心配。
出産頑張ろー!+34
-2
-
1112. 匿名 2016/09/08(木) 09:07:58
ここのトピ読んでると幸せな気持ちになるな(*´∇`*)
不安もあるし体がキツイ時もあるけど
うまれて子供の顔見たら全てが吹っ飛ぶよ!
皆、頑張って下さい!
ほんの2年前生まれた興奮で1週間寝れず
先生に睡眠導入剤渡された自分を思い出す(笑)
+25
-4
-
1113. 匿名 2016/09/08(木) 09:09:01
>>1052
それはストレスですね…
私は一人目の時、初期から産むまでつわりがひどくて妊娠中は全く運動なんてしませんでした
もともと運動嫌いなのもあるし(*_*)
ですが病院行ってから2時間の安産でしたよ
助産師さんにも、初産婦なのにってびっくりされました
その人の体質や赤ちゃんの状態によるんじゃないでしょうか
とにかく運動しなくても難産になることはないと身をもって体験しました!+22
-1
-
1114. 匿名 2016/09/08(木) 09:10:58
ソフロロジーって効果ありますか?+7
-1
-
1115. 匿名 2016/09/08(木) 09:11:20
今18Wです。
だんだんお腹が出てきて仰向けに寝るとお腹がずっしりする笑+12
-4
-
1116. 匿名 2016/09/08(木) 09:12:30
9週目に入ってから、つわりが更に酷くなりました。
今週はほとんど会社に行けていません…。
薬も全く効いていません…。
つわりよ、早く終わってくれ…。+37
-1
-
1117. 匿名 2016/09/08(木) 09:18:42
>>1066
11週で浮腫を指摘されたものです。今13週なのでまだ産んでないですが、少しでも力になれれば…。そのときは私は知識があまりなかったのもあって、あるけど問題ないだろうから次17週に!と病気の可能性の説明なく帰ってきました。
それから家に帰って調べてもうパニック。毎日どうしよう、私のせいなんだろうかと泣き続け、見兼ねた旦那が産婦人科に電話して事情を話してくれ、もう一度話を聞きに行きました。
先生は年齢と大きさを考え特に問題ないと思うとおっしゃりましたが、ネットではその大きさで病気の可能性があると伝えられ検査した人もいたので、先生に相談をし、そういう遺伝子とか発達にお詳しい先生を紹介してもらい受診することにしました。
何もなくずっと考えてるたけではストレスにもなりますし、あなた自体とても辛いと思います。一回産婦人科にお電話して状況を話してみてはいかがでしょうか?+20
-3
-
1118. 匿名 2016/09/08(木) 09:18:46
>>1114さん
私は1人目の産院がソフロロジーだったのですが毎日CD聞いてイメージトレーニングしていたからか2時間半の安産でした(*^^*)
今は34週で今回の産院は何もないのでしてませんが…(:´⊆︎`.:)+5
-1
-
1119. 匿名 2016/09/08(木) 09:23:26
痔が辛いし出産時不安です…
ど 皆さんお尻の具合は大丈夫ですか?
大丈夫→+
大丈夫じゃない→−+14
-32
-
1120. 匿名 2016/09/08(木) 09:29:00
>>1052
なんとまぁ!そんな事言うなんて。それで無理して動いて早産になってもまた嫌味言うんでしょう?出血しても何があっても嫌言うんでしょう?
旦那さんから医者に指導受けてるから!時代が違うから!ストレス与えないでくれ!と言ってもらったほうがいいですよ!!!!うごけばいいってもんじゃないんですよ。旦那さんの事も再教育ですよ!
まだ正産期でなく、胎児の体重もしっかり育ってない中で生まれてしまったらリスク高いんですから!絶対無理しちゃダメ!!
それに、体力なくてもお産はできるそうですよ。確かに時間かかったり、辛いかもしれないけど、母体が持ってる体力でどうにかなるようなってるそうですよ!それが、例え緊急の帝王切開だとしても。どんな形で生まれたって、その後愛情ある子育てすればいいんですから!!
力説してすみません。私も切迫で入院して、37週まで薬飲んで運動できなかくて、ようやくここ1週間で運動を始めましたよ(^^)+31
-1
-
1121. 匿名 2016/09/08(木) 09:30:48
今15週です。もう少しで安定期です。
ただ…お腹が信じられないくらい出ています…もう6カ月〜7カ月ぐらいに見られてしまいます。
大きい子宮筋腫もあるのでそのせいかなと言われていますが。
皆さんが無事に赤ちゃんを産めるよう願っています。+25
-0
-
1122. 匿名 2016/09/08(木) 09:31:27
23週目です!
前まで男の子っぽいと言われてたので、確定だと思ってたら、この前の検診で、おまたをはっきり見えたのですが、おちんちんが見えず、女の子だねーと言われました!!かなりびっくりしてます。産まれるまではっきりとは分かんないのかな( ´ ▽ ` )ノ+15
-2
-
1123. 匿名 2016/09/08(木) 09:32:10
>>1119
私も痔です〜。1人目出産の際になりました(^^;;
現在では臨月ですが、子宮に押されて出てくるので、健診の時に薬もらいましたよー。バースプランにも痔を悪化させたなくないと書きました!出産の際は助産師さんに肛門をがっつり押さえて頂きたいです(^^;;!!!+11
-3
-
1124. 匿名 2016/09/08(木) 09:33:07 ID:NKrTOlhQET
>>1088
私も3月出産予定です!
3月半ばなのでまだまだ先ですが、お互い楽しみですね!+19
-0
-
1125. 匿名 2016/09/08(木) 09:40:30
憧れの妊娠!陽性反応がでて、いま病院にきていますが、色々不安です。。またこのトピにお邪魔します。+57
-1
-
1126. 匿名 2016/09/08(木) 09:43:54
下半身だるい脚痛い腰いたい
誰かに優しくさすってほしい+9
-0
-
1127. 匿名 2016/09/08(木) 09:45:20
39週・・・産まれない、前駆なし、胎動ボコボコ
もうそわそわも無くなってなる様になるとしか思えなくなってきた
お腹苦しいだろうに
母ちゃんオロナミン飲みすぎて胃が気持ち悪いよ
しかし、正産期はホルモンバランスの鬱が辛すぎる
今日はお寿司にしようかな♪+25
-1
-
1128. 匿名 2016/09/08(木) 09:49:30
2人目6wですが心拍が平均より遅めで来週病院行くことになりました。
少し不安ですが我が子信じて頑張ります。
つわりが酷くアンパンマンに助けられてます。
皆さん頑張りましょうねっ!+20
-1
-
1129. 匿名 2016/09/08(木) 09:51:45
>>970さん
私は妊娠してから、首元胸元足全体汗っかきです。
今39wはいってますが、最近は寝付く前にすごく汗かきます。谷間と首にタオル巻いて寝てます(笑)+22
-0
-
1130. 匿名 2016/09/08(木) 09:52:24
現在12週です。
つわりいつ終わるんだろう(^^;
終わる気がしません。+27
-0
-
1131. 匿名 2016/09/08(木) 09:54:19
1人目はソフロロジーでしたが
それどころではなかったです^_^;
呼吸を忘れ過呼吸になり、酸素マスクつけられました…+9
-0
-
1132. 匿名 2016/09/08(木) 09:54:49
1人目は36wで破水して誘発から3時間で産まれたけど誘発がキツくて呼吸困難になりかけた。
今回はするっと産まれてほしいな(^_^;)
誘発はしたくないので陣痛から自然に産まれてほしい♡+7
-0
-
1133. 匿名 2016/09/08(木) 09:55:17
義母とか、心配してくれるのは良いけど
出来ればほっといて欲しい。
大変な時はこっちから言うんだし。
妊娠中に義母の相手して余計なストレス溜めたくない。遠くから見守って欲しい、と思うのは我儘だと分かってるんだけどね。
やっぱり頼るのは、気を使わない、実母になってしまう。。+46
-1
-
1134. 匿名 2016/09/08(木) 09:57:59
つわりホントに辛いですよね。
長いってのが1番キツイ。
体が楽な時間に無理しない程度に外でたりアイス食べたりしてました。
炭酸飲料を飲んでスッキリしたけど虫歯になったので気をつけてくださいm(._.)m+20
-1
-
1135. 匿名 2016/09/08(木) 10:00:29
>>1032さん
私も9週目で悪夢ばかりです!
イルカに喰い殺される、通り魔に刺される、火事に巻き込まれる、溺れる…
ほぼ毎日こんな夢ばかりです( ;∀;)
旦那は、今日の夢は生きてた?って笑いながら聞いてきます(笑+15
-1
-
1136. 匿名 2016/09/08(木) 10:02:20
毎回蛋白尿+がでてしまう‥
大丈夫かな?+16
-2
-
1137. 匿名 2016/09/08(木) 10:04:25
妊娠6ヶ月
パートが無い日に赤ちゃんのおもちゃ作りに励んで毎日充実し始めました。
楽しい+16
-1
-
1138. 匿名 2016/09/08(木) 10:04:58
妊娠9ヶ月にはいります。2人目です。先日大分まで飛行機で旅行してきました!かなり行く前までは不安だったけれど、すごく楽しくて こちらにいるよりすこぶる体調が良かった!!リフレッシュになりました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
調子にのって ハロウィンだしディズニーランドに行きたいと旦那にいったら、やめときな、、と言われました(꒦ິ⌑꒦ີ)
でも毎日毎日苦しくて辛くて 逃げ出したい>_<
食べると気持ち悪いし、朝起きたときからもう寝転がりたい。。
愚痴すみません!
あと、このマタニティライフももう少しだと思って頑張るしかない‼︎+16
-5
-
1139. 匿名 2016/09/08(木) 10:10:25
子供産まれる前に旦那の教育に疲れた…
産後の里帰りの間くらい自分の世話は自分でしてくれ。こんなんで子供の世話ができるのか、先が思いやられる+19
-1
-
1140. 匿名 2016/09/08(木) 10:11:05
二人目36w、正産期まであと3日!
32w、34w、35wの検診時に逆子で、
35wのときに外回転術で先生が逆子を直してくれて、
昨日の36wの健診でも頭が下でいてくれてひと安心!
だけど、大きめベビーで推定体重2900ごえ…。
早めに産まれてきてほしいな。
スクワット、床ふきかな?
がんばろう!
みなさんも母子ともに元気に出産を迎えられますように!+14
-0
-
1141. 匿名 2016/09/08(木) 10:14:31
>>1032
悪夢じゃないんだけど、エロい夢ばかり見る。
ホルモンバランスなのかな?
何だか朝起きて罪悪感があります。+36
-1
-
1142. 匿名 2016/09/08(木) 10:16:59
>>1066 12w〜13wあたりになると
どこの病院でも首の後ろの浮腫みをチェックするようです!どの赤ちゃんにも浮腫みは必ずあるらしく、ただその浮腫みが大きい様だと染色体異常の赤ちゃんの確率が上がってしまうそうです。
必ずしも染色体異常の赤ちゃんが産まれる訳ではなくただ確率が上がってしまうみたいです(°_°)
私も先週の診察で見てもらい大丈夫だとは思うけど少し他の赤ちゃんよりかは浮腫みが大きいから
一応大きい病院で見てもらう?と言われすぐに招待状書いてもらいその日に行きました!
見てもらうと気にしないでいいレベル!と言われて安心しましたが
病院のエコーによって多少の誤差があるみたいですね(°_°)
なので他の病院とか大きい病院で
見てもらうのもいいかと思います!!+10
-5
-
1143. 匿名 2016/09/08(木) 10:18:37
もうすぐ20週に入るのですがもう+7キロです(;_;)
元々お酒ばっか飲んで不規則な生活をしていて1日一食しか食べない事も多く、そのせいか痩せ型であまり太らなかったのに…
突然1日三~四食食べるようになった&ホルモンバランスや体質の変化でしょうか?
来週検診なんですが前回+3キロで今回+4キロって…栄養指導確定ですね…情けない+16
-0
-
1144. 匿名 2016/09/08(木) 10:22:11
つわりは病気じゃない!
うん…知ってるし分かってるよ…。
でも身体は気持ち悪くて辛いし、
いつも通り働けなくて心も辛い…。
だけど子供の命を1番に考えたい…。
私はワガママですか?
仕事、休んでもいいかなぁ…。
+72
-1
-
1145. 匿名 2016/09/08(木) 10:24:00
私も怖い夢みます。今日は家に大きな蜂が入ってきて肩を刺されそうになってあーっ!でおきました(;_;)+5
-0
-
1146. 匿名 2016/09/08(木) 10:24:36
>>1091
低置胎盤ではないですが帝王切開で出産した者です。基本的に予定帝王切開なら正産期に入って早々にするみたいですよ。お腹の中で大きくなりすぎるとお腹を切る幅も大きくなるので。
もちろん赤ちゃんやお母さんの状態にもよるみたいですが(*^^*)+3
-0
-
1147. 匿名 2016/09/08(木) 10:25:19
もうすぐ15週ですが、すでにジーンズがきつくなってきた。
そろそろマタニティ用のデニム買おうかと思うけど買いに行く元気がない。。
頑張っていこうかなぁと思いながら、ソファから動けない( ・⊝・ )+23
-0
-
1148. 匿名 2016/09/08(木) 10:25:23
>>1143
分かります。
妊娠してから、食べたら食べた分、どんどん太りますよね。
自分もいくら食べても太らない体質だったので
ダイエットの仕方が良く分らず、食べる量を少し減らす事しか出来ません。
つぎの検診辺りで言われそうで怖いです。
+10
-0
-
1149. 匿名 2016/09/08(木) 10:26:10
>>1066
私も11週で首の後ろの浮腫み3.5㎜を指摘されました。が、1週間後のエコーでは消えていました。
先生からは、消えていることは良い傾向だけど、1度浮腫みがあった事実は変わらないし、染色体異常の可能性が消えたわけではないと言われました。 不安な気持ちのまま出産まで過ごすよりは、ハッキリさせた方が良いねと言うことで羊水検査を受けました。
来週結果が出ます。
お互い、異常がないと良いですよね。+20
-0
-
1150. 匿名 2016/09/08(木) 10:26:40
>>1066
浮腫の大きさによるけどあってもほとんど正常な子ばっかりですよ!私も指摘されて不安だったので胎児ドックで専門の先生に見てもらいました。
私はオススメします+7
-0
-
1151. 匿名 2016/09/08(木) 10:28:48
現在10週です。
先日の検診で右の卵巣が腫れていると言われました。
そんなに大きくないから様子見と言われましたが不安で仕方ありません…
同じような方いますか?+18
-0
-
1152. 匿名 2016/09/08(木) 10:29:14
双子妊娠中です。
先日の検診でTTTSの疑いがあると言われ、県外の病院に検診に行くことになりました。
もしかしたら、レーザー手術で血管を切らないといけません。
今からすごく不安だけど、絶対無事に2人とも産むぞ〜!+48
-1
-
1153. 匿名 2016/09/08(木) 10:32:44
やっと8ヶ月!毎日1時間ウォーキングをして体重管理を頑張っています!
1年前の初めての妊娠は流産というとても辛い結果になってしまったので、今回胎動を感じられたことが本当に嬉しいです(*^^*)
出産まであと少し、ドキドキソワソワです!+46
-1
-
1154. 匿名 2016/09/08(木) 10:33:32
戌の日のお参りってなにきていけばいいんだろ?
お腹がくるしいしまだつわりがあるし楽チンなワンピースしかないし…
旦那はスーツ??+5
-14
-
1155. 匿名 2016/09/08(木) 10:35:42
もともと蓄膿症で鼻がよわいんですがここ最近の気候で鼻があやしい。免疫下がるのなりやすいからr-1生活はじめようかな+8
-1
-
1156. 匿名 2016/09/08(木) 10:35:43
頭が割れるように痛いんですが同じ様な方いますか?+47
-0
-
1157. 匿名 2016/09/08(木) 10:36:13
>>111さん
14週の妊婦です。
頭痛の辛いお気持ち、お察し致します。
私は妊娠前から、10年以上偏頭痛持ちで、妊娠中もやはり頭痛があり(元々の偏頭痛なのか、妊娠から来るものなのかはわかりませんが…)、先生に相談した所、アセトアミノフェンという頭痛薬を処方してくれました。辛いときは無理せず飲んでね、でも効き目はすご~く弱いよ~との事で、妊娠3ヶ月中 2回程服用しました。即効性はありませんが、飲んで安静にしていればいつのまにか治っているし、頭痛薬を持ってるだけで安心するというか、頭痛の頻度も減った気がします。
後は散歩など、適度な運動もいいですよ^^
何年も悩んでいた頭痛を劇的に良くしたのが、ジムでの運動でした。(1年前、妊娠してない時に始めたジムで、ビックリする位 服用頻度が減りました。妊娠発覚してから退会したので、また運動不足に逆戻りですが^^;)
今は体調がいい時にウォーキングして、可能な限り動くようにしてます。
111さんに合った対処法が見つかるように、お祈りしてます。
+7
-0
-
1158. 匿名 2016/09/08(木) 10:37:06
明日予定日です。
今家の中を30分ウォーキングしてました(笑)結構お腹が張ってるけど、痛くはならない。
休憩してお菓子つまんでます!
まだ上の方にいて下がって来ない(-∀-`; )
わたしも1人目で痔になったので、絶対またなりそう〜( ་ ⍸ ་ )
さ、そろそろ出ておいで♡ᵕ̈*+38
-1
-
1159. 匿名 2016/09/08(木) 10:37:52
>>1151
同じか分からないですけど、私もそれくらいのときに左の卵巣が腫れてると言われました。でも左から排卵したんだねーで終了。次回から特に何も言われてないですし、実は卒業生でもう子どもが生まれてますが、特に異常ないですよ!+16
-1
-
1160. 匿名 2016/09/08(木) 10:39:29
>>1154
わたしは一応電話で聞いたら(他にも聞きたいことがあったので)楽な服装でお越し下さいと言われました。
楽とは言っても、シンプルなワンピースで裸足は避けました。
夫もジーパンは避けたけどスーツではなかったです。白いシャツっぽい私服でした。
どんな格好でもいいんだろうけど、神社によって違いますし、ご祈祷うけるときに靴を脱ぐので靴下は必須って感じでした。+18
-0
-
1161. 匿名 2016/09/08(木) 10:43:51
>>1154
お宮参りはみなさんワンピースとかスーツできちんとしてくるけど、
戌の日はわりとカジュアルな人が多いですよ。
他の人の服装にも特に気にしません。妊婦さんが楽な服装がよいのでは。+38
-0
-
1162. 匿名 2016/09/08(木) 10:45:10
>>1066です。
みなさん色々教えて下さってありがとうございます(;_;)前回先生にも大きい病院で検査ができるから、ご主人と良く話し合ってみてって言われました。
羊水検査も15週からなんですよね??とりあえずそれまでは赤ちゃんを信じてみようと思います(;_;)+9
-1
-
1163. 匿名 2016/09/08(木) 10:45:31
現在34週です!あと1カ月ちょいで産まれると思うと不安と楽しみが入り混じった不思議な気持ち…
我が子に早く会いたい♡+8
-1
-
1164. 匿名 2016/09/08(木) 10:47:57
つわりは病気じゃないって言われるのすごく嫌
本当は病気じゃないから薬も飲めないし耐えるしかないから周りがサポートしてあげてっていう意味なのにね
病気じゃないんだから甘ったれるなっていう意味と勘違いしてる人多い
旦那に言われてムカついた
何も知らないくせに+111
-2
-
1165. 匿名 2016/09/08(木) 10:50:00
2人目妊娠中7週目です。5週入ってすぐ始まったつわりがほんとに酷い…心折れそう
1人目の時は仕事もしてて何とか動けるレベル、自分と旦那の面倒だけで良かったけど、今回は上の子3歳のお世話があるから寝たきりでもいられない…
終わりがあるのは分かってるけどつらいものはつらい!早く時間がたってほしいよ〜(´;ω;`)+29
-1
-
1166. 匿名 2016/09/08(木) 10:51:29
パート1の二桁から参加して3月に出産した卒業生です!娘は5ヶ月になって寝返りが激しく部屋中をコロコロしてます。
季節の変わり目ですが風邪などに気をつけてくださいね!+31
-1
-
1167. 匿名 2016/09/08(木) 10:54:19
もうすぐ安定期です。
ここまで長かった。。
でも胎動もないし、まだ不安。
流産したときの突然赤ちゃんの死を突きつけられる感じ、あの感じが抜けきらない。
次が最後なんじゃないかって診察の度に思ってる。
しかも単一臍帯だしなぁ。。
なんでこんな前途多難なんだよー。+25
-0
-
1168. 匿名 2016/09/08(木) 11:01:00
>>1154です!
ありがとうございます!あんまりカジュアルになりすぎず楽チンな格好で行ってきます!+19
-0
-
1169. 匿名 2016/09/08(木) 11:01:09
ずっと見てたトピ!
つい先月元気な女の子出産しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
初産だったけど7時間と短く安産でした☆
臨月の時は早く出てきてくれないかなぁって思ってたけど、いざ出産したら本当に寝る暇ない!でも我が子はめちゃくちゃ可愛い☆
陣痛はとてつもなく痛いけど産まれた時の感動はすんごいです!皆さんも出産頑張って下さい!安産でありますように…☆
+58
-1
-
1170. 匿名 2016/09/08(木) 11:03:35
さっきパン食べてたら吐いちゃった…(;_;)
勢いよかったのか、顔に跳ねた…う○こ流した後なのに…もう嫌だ…
汚くてごめん+13
-32
-
1171. 匿名 2016/09/08(木) 11:08:05
現在7wの妊婦です。
流産経験のある人は、みんな不安で仕方ないのですね。自分だけじゃないんだって、ここ見てて少し安心できました。
みなさんが無事我が子に会えますように!!+41
-0
-
1172. 匿名 2016/09/08(木) 11:14:33
>>1162
羊水検査は、早くて15週からで羊水の量によって検査の時期が決まるみたいです。
私は、15週で紹介された大学病院を受診してエコーで見てもらい16週で羊水検査しました。
日帰り入院、費用8万円、麻酔はなしで針を刺す痛みは採血程度でした。+6
-0
-
1173. 匿名 2016/09/08(木) 11:16:13
妊娠6w
待望の初妊娠なのに、ネットやこのトピで流産経験者が多すぎて毎日不安…手放しでは全く妊娠喜べなくて辛い。母子手帳貰うのですが、貰って大丈夫なのか不安。+42
-0
-
1174. 匿名 2016/09/08(木) 11:21:46
30週です。
明日は区の母親学級、明後日は産院の両親学級に参加してきます!ドキドキするー!+11
-1
-
1175. 匿名 2016/09/08(木) 11:25:07
>>1144
休んでいいんですよ(^^)
つわりは病気じゃないのかもしれないけど、まっさらな健康体、正常な状態でもないと思います。
わたしも2人目妊娠中ですが、2回ともつわりが辛くて仕事休職しましたよ。診断書もらって提出すれば良いです。傷病手当も該当するかもしれないので調べてみてください。
無理しないで(^^)長い人生のたった数ヶ月、甘えましょう(^^)+17
-1
-
1176. 匿名 2016/09/08(木) 11:25:19
>>1066
私も一人目のとき、11週で首の後ろの浮腫を指摘されました。
13週でさらに大きくなってしまい絶望的でしたが、15週からはどんどんなくなっていきました。
羊水検査も受けましたが陰性で、無事に産まれましたよ。
今はとっても元気な4歳児です。
産まれるまではずっと不安で毎日泣いて過ごしていたことを覚えています。
こんなケースもあります。無事に産まれること祈ってます。+34
-1
-
1177. 匿名 2016/09/08(木) 11:27:22
>>1172
教えて下さってありがとうございます。
費用そんなに安いんですか!?先生が紹介してくれる大きい病院は20万くらいと言っていました。ちなみに埼玉県です。病院によってだいぶ差があるんですね(>_<)+6
-0
-
1178. 匿名 2016/09/08(木) 11:32:42
>>1176
浮腫みを指摘されても健康な赤ちゃんが産まれる場合もあるのですね!希望が持てました(;_;)ありがとうございます(;_;)+28
-0
-
1179. 匿名 2016/09/08(木) 11:35:21
>>1178
3ミリとか3.5ミリあっても染色体異常は3%くらいだよ~+5
-0
-
1180. 匿名 2016/09/08(木) 11:35:58
>>1121さん
私も全く同じです!!『お腹大きい』て言われるたび心配になったりしますよね。笑
でも、とりあえずは病院でなにか指摘されてるわけではないのなら、あまり気にしないこと!っと自分に言い聞かせてます。
お互い、かわいい赤ちゃんにこの手に抱けるまで頑張りましょう☻+3
-1
-
1181. 匿名 2016/09/08(木) 11:38:10
>>1173
気持ち分かります
私の勝手な妄想では妊婦さんってもっとキラキラしてるものだと思ってたから
もちろん妊娠したことは幸せだし嬉しい事だけど、その一方で心配事が山となり壁となり立ちはだかってる感じです
ただ、あまり心配してばかりいても赤ちゃんに良い作用はなさそうなので
なるべく心穏やかに過ごすように不安をかき消してます…なかなか難しいけど(^^;)+16
-1
-
1182. 匿名 2016/09/08(木) 11:52:50
>>1064です
あれから、あれよあれよと陣痛が進み、9時過ぎに無事産まれました!!陣痛が始まってから、3時間ほどのスーパー安産です。
2928gの元気な男の子です!
産まれてすぐ、わたしの胸の上でオシッコをして、みんなを笑わせてくれました(笑)
LDRで2時間ほど休んで、ただいま病室に戻ってまいりました。
痛みに強いのか、痛いことは痛いけど、叫びもせず思っていたよりも全然大丈夫でした!
産まれる本当に直前まで、旦那と会話してたくらいです(笑)「ちゃんとカメラ回しといてね!ちゃんとへその緒切るところも撮ってね!」って。
大人しい分娩すぎて、先生が母親教室のビデオにしたいくらいだわ〜と笑ってました!
恐怖だった会陰切開もなく、産後もこのように元気です!
このトピにいるすべての妊婦さんが、元気な赤ちゃんと会えますように!!ついさっきまでお腹の中にいた我が子は本当にかわいいです。
ほやほやの安産菌を置いていきます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆+151
-2
-
1183. 匿名 2016/09/08(木) 11:53:45
予定日4日超過してる初妊婦です。
子宮口まったく開いておらず生まれる気配もないので来週、促進剤の点滴をすることになりました。促進剤を打っても子宮口開かなかったらどうしようかとすごく不安です。赤ちゃん苦しくないかなぁ?
どれだけお腹痛くなっても構わないから赤ちゃんが苦しくないようにとにかく無事に生まれてきてほしいです!(´・_・`)+26
-0
-
1184. 匿名 2016/09/08(木) 11:57:01
つわりは本当に辛いですよね
私も飲食店でパートで働いてる時は匂いつわりがすごくてフラフラしてました。それを同じパートさんに言うと「気のせいだよ、考えすぎ!」と、言われストレスも溜まるし体も辛いので仕事をやめました。そのおかげかすくすくお腹の子は今の所少し小さいですが何も異常なく7ヶ月まで大きくなってくれました
つわりで辛い妊婦さん、無理はしないでどうぞご自愛下さい\(◦´-`◦)/♡+29
-0
-
1185. 匿名 2016/09/08(木) 11:57:54
8週で、つわりがだんだん良くなってきたけど、
相変わらず臭いつわりが苦しいです。
なんせ料理ができない。特に肉、魚を調理できません。
けど、普通にしゃべるし、動けるし、夫からは手抜きしてるように思われてそうで勝手に気まずいです、、+19
-0
-
1186. 匿名 2016/09/08(木) 12:00:34
妊娠してからウンチが凄く臭いんだけど皆も臭くなった?+15
-6
-
1187. 匿名 2016/09/08(木) 12:02:35
つわりが辛い方は一人で検診行けましたか?
主人は仕事だしタクシーの匂いも気になるので一人で行けるか不安です。+10
-0
-
1188. 匿名 2016/09/08(木) 12:03:39
みなさんは病院まで何分くらいかかりますか?
田舎なので私は40分ほどです+8
-0
-
1189. 匿名 2016/09/08(木) 12:05:26
>>1182
おめでとうございます〜〜!
スーパー安産うらやましいです*\(^o^)/*わたしもあやかりたい!
わたしもそろそろ臨月なので、安産菌いただきます☆+54
-0
-
1190. 匿名 2016/09/08(木) 12:07:31
関東はこれから雨らしいので胎教クラシック流しながらお昼寝します+4
-0
-
1191. 匿名 2016/09/08(木) 12:09:47
>>1186
わかります!オナラも臭くて旦那に「何食べたらそんな臭いの出るの?」って言われた 笑+13
-4
-
1192. 匿名 2016/09/08(木) 12:19:58
2人目妊娠、7w3dです。
今日心拍見えるかな〜なんてウキウキしながら病院に行ったら、心拍どころか胎芽も確認できず。胎嚢も2週間前より6㎜しか大きくなっていなくて...
また1週間後と言われてしまいました。
先生は後から見える時もあると言っていましたが、上の子の時にはもう確認できていたのでダメだったのかな〜(/ _ ; )
赤ちゃんを信じるしか無いですが、1週間長いです。+33
-1
-
1193. 匿名 2016/09/08(木) 12:26:10
カンジダになり膣錠を病院で入れて貰った経験ある方にお聞きしたいです
薬が溶けて?かトイレ行った時に陰部を拭くと白い細かいつぶつぶした物がつきました。
それと同時に少し痒みの症状が出たのですが(今までかゆみはなかった)これは特に気にするものではないですか?+14
-0
-
1194. 匿名 2016/09/08(木) 12:26:39
6ヶ月ですが、妊娠前からウエストゴムのパンツやスカートしか履かないので、まだ着てて窮屈な感じがないのでマタニティー服を買わずにきてますが、子宮をしめつけないようにと思っていつもへそ上までゴムを上げてます。
でもこのトピでマタニティーショーツは上からしめつけるせいで赤ちゃんが下がってきてしまう?とお医者さんが言ってたと見たので心配になってきました…でもへそ下に下げると苦しいし…
今まで順調で切迫の心配もないね~と毎回言われるのですがもっとお腹が大きくなったらワンピースやマタニティー服を着るべきですかね?+15
-1
-
1195. 匿名 2016/09/08(木) 12:28:49
なんで運動してるのに生まれないの?
みんな一体どれだけ運動してるの?
もう汗びっしょりですごい息切れするぐらい運動してるんだけど、、、。
イライラと不安がピークになってきました+11
-3
-
1196. 匿名 2016/09/08(木) 12:29:38
妊娠7ヶ月になりました。
すでに、6キロ増で、先生に怒られちゃいました(>_<)
一応19時以降間食してないし、毎日30分から1時間ウォーキングしてるんだけどな、、
体重コントロールできる人、すごい!!+22
-0
-
1197. 匿名 2016/09/08(木) 12:41:29
>>1151
私も最初の検診から言われてました。
卵巣が腫れてるのは、元々腫れてたか妊娠したことでホルモンの影響で一時的に腫れるかどちらかと言われました。
後者なら徐々に元に戻る、前者なら処置が必要と。
私の場合は一時的なものだったようで検診の度に戻っていきました。
心配かと思いますが検診でチェックしてもらうしかないですよね。良くなることを祈ってます。+7
-0
-
1198. 匿名 2016/09/08(木) 12:44:37
30週です。最近内蔵の圧迫感がひどく、気持ち悪くてあまり食べられません。これがいわゆる後期づわりでしょうか。
まだ3キロしか増えてなくて増やさなきゃいけないのに…+4
-0
-
1199. 匿名 2016/09/08(木) 12:52:37
妊娠線予防に
ニベア青缶を塗ろうかと思うけど…べたっとして伸びが悪いですよね??無印のオイルがいいと聞くので併用したいんですがどういう順番ですか?ニベア青缶とオイル併用してるかた教えてください。
オイル→青缶? 青缶→オイル?+5
-0
-
1200. 匿名 2016/09/08(木) 12:56:17
現在6w3d
尋常じゃない眠り悪阻と吐き悪阻。
赤ちゃんのためだ!と思い、
なるべく明るく考えようとするも、
限界があります…。
自分の母へ産んでくれたことへの
感謝の気持ちと共に、
忍耐力のない自分を責める気持ちが日々増すばかり…。
+17
-0
-
1201. 匿名 2016/09/08(木) 13:00:05
>>1148
本当そのまま体重増えますよね(;_;)お互い頑張らないといけませんね…。
食べないダイエットや激しい運動が出来ないってゆうのになんでこんな太りやすくなっちゃうの!!!そしてなんでこんなに食欲あるの!!!
って本気でムカつきます。涙
皆さん体重管理出来てて凄いです…。+19
-0
-
1202. 匿名 2016/09/08(木) 13:00:52
悪阻は病気じゃないから!って言われてる妊婦さん結構いるんだね
病気じゃないからこそ、薬も飲めないし何の治療も出来なくて辛いって言うのに。何言ってんだろうね+84
-1
-
1203. 匿名 2016/09/08(木) 13:05:00
立会い出産の方、ビデオカメラで撮影しますか?恥ずかしいけど思い出に残るのもいいなと思うし悩んでます!
撮影する +
しない −+6
-75
-
1204. 匿名 2016/09/08(木) 13:06:46
>>1199
お風呂上がった後、オイル塗った後に、
ニベアの青缶塗ってます。
オイルは、水を完全に拭き取らない状態で
塗った方が良いと子供産んだ友達が言ってたので
そうしてます。
オイルは肌に馴染んでしまうので、ベタつきは
そんなに、気にならないです。
妊娠線は、体質にもよるみたいですけど、なるべく作りたくないですよね。+15
-0
-
1205. 匿名 2016/09/08(木) 13:11:33
>>1203
うちは立会いしなくても病院が撮ってくれるらしく、妊娠中のエコーと共にDVDにしてくれるらしいです!+13
-0
-
1206. 匿名 2016/09/08(木) 13:12:06
まだ11週でつわり中ですが、体重管理心配です…。
つわりで-4㎏、もともと小デブだからあんまり増やせないし…今はあまり食べられないからか便秘と下痢がひどい(´;д;`)
なかなか野菜がとれません。+11
-0
-
1207. 匿名 2016/09/08(木) 13:16:19
>>1199
オイル、バイオイルって言うのを(国産の方)使ってます。サラっとしてます。それだけだと物足りないのでニベアもつけてる感じです。+5
-0
-
1208. 匿名 2016/09/08(木) 13:20:01
>>1123
私もバースプランに書きましたf^_^;
押さえてはくれるけど赤ちゃんが出てくる勢いには敵いませんって言われましたが…(>_<)
出産まで痔が悪化しないようにお互い頑張りましょう(^◇^;)+14
-0
-
1209. 匿名 2016/09/08(木) 13:34:56
1065さんへ
私も稽留流産した経験があります。
双子でしたが、赤ちゃんはママが恋しくて離れられずそのまま、少しばかり心臓がとまってもお腹に居たかったのかな、って。
赤ちゃんはまたきっと、戻ってきてくれます!
今は辛いと思いますが、自分を責めずに
体をゆっくり治してくださいね+35
-0
-
1210. 匿名 2016/09/08(木) 13:40:02
バースプランっていつ頃書くんですか?
私も痔なので、書かなきゃなぁ( ; ; )+20
-0
-
1211. 匿名 2016/09/08(木) 13:49:06
29wです。
朝ごはん食べて、ソファに座ったら寝ちゃってた。。でも、まだまだ寝れる>_<
もっとアクティブになりたい。。+25
-0
-
1212. 匿名 2016/09/08(木) 13:53:56
>>1200
もうすぐ8wです
6wが一番酷いツワリでした
水飲んでもウイダーインゼリー飲んでもリバースでした(-。-;
よくピークはこれから!みたいな記事を読んでいたのでとても怖かったのですが、不思議と今は落ち着いて少しずつ食べ始めています
こればかりは人によりますが、自分を責めないでね
+19
-2
-
1213. 匿名 2016/09/08(木) 13:55:16
バイオイルは動物実験で胎児奇形とか、染色体異常とか、色々問題があるのでやめたほうがいいですよー+6
-1
-
1214. 匿名 2016/09/08(木) 13:55:19
>>1210
産院によって違いますが、産む時に必要なものなので、後期〜臨月前が多いと思います。
うちの産院は34wの健診で考えて書いてきてと指示があり、36wで提出でした(^ ^)+10
-0
-
1215. 匿名 2016/09/08(木) 13:57:43
後期は赤ちゃんが一気に大きくなるから糖質が赤ちゃんに必要だから甘いものが欲しくなる。と聞いたけど本当だぁ(^_^;)
妊娠前から甘いものに全く興味なく、安定期まではすごく食べたくはなるけど、
我慢出来たのに…
朝からコロネパンとかラスクとか食べまくってます(^_^;)+23
-0
-
1216. 匿名 2016/09/08(木) 14:02:56
後期に入り、先週の健診では体重200g増で、もうすこしコンスタントに増やしてね。体力も付けないと!と言われてしまい、その助産師さんの言葉によって今まで頑張ってきた緊張の糸が切れたかのように、食事管理が甘くなってしまいました( ;´Д`)
1週間で1キロ増えてる…今度は怒られるのかな。
自分が悪いんだけど人の言葉の影響ってすごいなと思ってしまいました(/ _ ; )+20
-1
-
1217. 匿名 2016/09/08(木) 14:07:03
2人目、妊娠6ヶ月。
食欲が止まらない…
体重管理が出来ない私はダメだなと思いつつ、育児ストレスで食に走ってしまう。+9
-1
-
1218. 匿名 2016/09/08(木) 14:07:06
これからスシローお一人様してきます!!
用事があり昼食遅くなっちゃったから3皿にしとこう(^ ^)笑+44
-2
-
1219. 匿名 2016/09/08(木) 14:25:10
名付けで相談です。
女の子で すず○ とつけるとしたら
皆さんだったらどれが可愛いと思いますか?
すずか すずな すずは,,,色々ありますよね(>_<)
他所の女の子で可愛いと思うのはどれか意見いただけたら嬉しいです!+24
-3
-
1220. 匿名 2016/09/08(木) 14:26:09
>>1188
電車乗り継いで片道3時間かかってます。
もうすぐ転院しますが、転院先も1時間半はかかります。
悪阻がキツイので検診に行くのが苦痛です。+12
-0
-
1221. 匿名 2016/09/08(木) 14:29:19
ツワリはそんな酷くないと思うのですが、今朝から大嫌いな、しめ鯖を思い出しては胃がムカムカします…これもツワリなんですかね?+7
-0
-
1222. 匿名 2016/09/08(木) 14:33:17
>>1219
すずか が可愛い♡(^^)+11
-10
-
1223. 匿名 2016/09/08(木) 14:35:22
>>1222
これなんの音?あー鈴か。+4
-39
-
1224. 匿名 2016/09/08(木) 14:39:03
>>1223
なんか意地悪ですね(笑)+50
-1
-
1225. 匿名 2016/09/08(木) 14:43:29
安定期まで長すぎる…もういっそ、安定期まで2ヶ月眠っていたい。+38
-0
-
1226. 匿名 2016/09/08(木) 14:47:27
>>1219
すずね、すずこ
個人的には、すずの後に一文字足すより、みすずの方が可愛いなと思う+37
-2
-
1227. 匿名 2016/09/08(木) 14:48:59
妊娠して受け付けなくなった食べ物ありますか?
私は元々大好きだったネギ、玉ねぎ、ニンニク、ピーマン、匂い強い系が無理になり悪阻が終わった今も勇気が無くて食べられずにいます。味覚ちゃんと戻るのかな?+35
-0
-
1228. 匿名 2016/09/08(木) 14:49:30
>>1219
すずねちゃんはどうですか?
鈴音
涼音
寿々音
漢字もいいけど、平仮名も可愛いなぁ+28
-2
-
1229. 匿名 2016/09/08(木) 14:51:56
>>1225
私も同じ事を考えていました。悪阻が終わるまで昏睡状態になってずっと眠っていたいなんて変な事だと思うけど、本当に辛くて。+38
-0
-
1230. 匿名 2016/09/08(木) 14:53:07
甘いものへの欲求が止まらず、スタバでフラペチーノ飲むのが日課になりつつある…これまでスタバ行ってもフラペチーノはほとんど頼んだことなかったのに+25
-0
-
1231. 匿名 2016/09/08(木) 14:53:42
11w1dの初妊婦です
つわりがようやく落ち着いてきたー!
今なぜか無性にマックシェイク飲みたい!
ストロベリー!どうしよう!(笑)+22
-0
-
1232. 匿名 2016/09/08(木) 14:54:37
>>1228
私もすずね可愛いなって思います。
ただ、日本酒に同じ名前の商品があるのがな〜。
すずねって聞いて日本酒思い浮かぶ人なんて少数だとは思いますが。+28
-1
-
1233. 匿名 2016/09/08(木) 14:54:41
>>1219
すずねちゃんはどうですか?(*^^*)
鈴の音ってコロコロして可愛いから、女の子らしいかなーと♥(´˘`๑)+20
-0
-
1234. 匿名 2016/09/08(木) 14:55:05
予定日超過…
私、一生妊婦なんじゃ…という絶対ありえない妄想を昨日からしてしまいます 笑
+53
-0
-
1235. 匿名 2016/09/08(木) 14:59:12
前の職場は、ただでさえ忙しいのに人員いなくて大変だったところに後輩が妊娠。相手は同じ会社の先輩
確かに初期は辛そうだったけど、休みも多くて20代半ばが多いし、経験してる人が少ないから周りの人たちはあまりよく思ってなかったんだよね。私もそのうちの一人
実際自分が妊娠初期でつわりが酷い今、あのときはごめんねって思う
そして理解のある職場に転職してよかったと心の底から思ってます+26
-6
-
1236. 匿名 2016/09/08(木) 14:59:48
23週目です。
この一年で二回稽留流産をして、安定期入った今も心配です(・・;)毎回エコーを見る度ほっとする。。。
妊婦生活もあと3ヶ月半!無事産まれてきて欲しいです。+35
-0
-
1237. 匿名 2016/09/08(木) 15:00:58
>>1219
すずかは、畠山鈴香を連想してしまう
同じ名前の方いたらごめんなさい+35
-6
-
1238. 匿名 2016/09/08(木) 15:01:21
つわりなぜか夜中が一番ピーク。
夜が来るのが怖いです。
しかももう1週間便秘。ほとんど何も食べて無いから仕方ないかな。
本当にこの気持ち悪いの終わるんでしょうかトラウマになりそう+36
-0
-
1239. 匿名 2016/09/08(木) 15:10:45
8週目でつわりの真っ最中です。
トマトがめちゃくちゃ美味しいんだけど、高くて馬鹿食い出来ない(;_;)
というかつわりが日に日に酷くなってるんだけどこれからまた更にピークが来るのかと思ったら恐ろしすぎる…+27
-0
-
1240. 匿名 2016/09/08(木) 15:12:51
>>1238
つわりって本当辛いですよね。
痛みに耐えて命がけで出産するのに、なぜ女だけ妊娠中から苦しまなくちゃいけないんだろう。
気休めにもならないと思うけど、私は12w頃から楽になってきました。
体重減少などは大丈夫ですか?
辛い時は我慢せず病院に頼ってみるのもアリだと思います。+28
-0
-
1241. 匿名 2016/09/08(木) 15:18:47
振り返ってみるとずっと食べ物が美味しく食べられなかった妊婦生活だったな
予定日まで1週間きったのに胃が気持ち悪くて吐きそう+22
-0
-
1242. 匿名 2016/09/08(木) 15:21:51
>>1181
本当ですよね。
でも、これからの育児や、無事生まれてくるかとか
そういう事でまだ悩むならまだ良い気がします。うちも授ったのはとても嬉しいんですが、経済的に不安過ぎて、全く幸せに浸れないです。+8
-0
-
1243. 匿名 2016/09/08(木) 15:28:32
>>1210私も8ヶ月頃書きました!
ただ1人目の産院では書かなかったので無い産院もあるかもしれません(´・ω・`)
無い場合は先生や助産師さんに直接言ってもいいと思います!+5
-0
-
1244. 匿名 2016/09/08(木) 15:29:16
すずなちゃん♡︎可愛い♡︎+12
-1
-
1245. 匿名 2016/09/08(木) 15:47:50
臨月の友達が地元に里帰りしたから遊ぼうと言ってくれるのですが(初産)いつ生まれてもおかしくないから臨月に約束するの危ないんじゃないかな?って私の方が不安になってきます。(経産婦9カ月目)
電車で30分くらいのところでお茶するくらいだし気にしすぎでしょうか?+21
-2
-
1246. 匿名 2016/09/08(木) 15:49:09
予定日は1月、
つわりは2か月前に脱したものの、21週に入った今でも気持ち悪い日があります…。
上の子の時はそんなことなかったのに。
今まで暑かったので、平日は夕方買い物に出るまでは家にこもりっきり、暑さが和らいできても上の子を遊ばせに外出する気が起きません(泣)
家で遊ばせてばかりで申し訳ないと思いつつ…。
後期になれば一層体が重たくなるから安定期の今のうちに色々やりたいのに…さらに、上の子のトイレトレーニングも進まずイライラと悲しさでふさぎこんでいます。
気持ち悪いし無気力でずっとダラダラ…
同じような方いらっしゃいますか?
もう辛いです。+22
-0
-
1247. 匿名 2016/09/08(木) 15:54:27
妊娠してから眠気とお肉への執着心が凄いww
今も焼肉食べ放題か、食べ放題のしゃぶしゃぶ屋さんに行きたくて仕方ないです\(^o^)/笑+26
-1
-
1248. 匿名 2016/09/08(木) 16:00:32
愚痴らせて下さい(T_T)
旦那一人っ子なので同居なのですが、やはり義両親(特に義母)は旦那に甘い…。ネットで見るような意地悪はなく、私にも優しくしてくれるので感謝はしています。
が、旦那はお金の使い方が結婚後も変わらず(自営業なので実家住まい、でも家にお金は入れていなかったらしく好きなだけ使っていた)、毎月お小遣いが足りないと言ってきます。
私は産まれてくる子供と自分達の将来のために少しでも貯金をしたいのですが、ほぼ出来ていません。旦那のお小遣いは月3万、これとは別に飲み代が3万。しかし足りない、もう無いと言って毎月+3万ほど渡しています。義母に愚痴ったりはしないのですが「あんまり縛るのは良くない。稼いできてもらっているんだから遊び代位渡さないといけない。貯金はいつでも出来るんだから。」と言われてしまいました。
私はきちんと注意したのに、一回のパチンコで一ヶ月分のお小遣いを全部スッたんですよ?!と言いたい所をぐっと我慢しました(T_T)私自身、幼い頃からお金には苦労して育ってきたので、自分の子供にはそんな思いをさせたくないという気持ちが強いのですが、中々旦那には伝わらず…。
「もうすぐ産まれるんだよ!こんな使い方出来ないんだよ!」と言っても「わかってるよ〜(^^)」しか言わず。私が厳しすぎるんでしょうか?父親は自覚が湧きにくいとは言うけど、子供が産まれたら変わってくれるのかな(T_T)+56
-1
-
1249. 匿名 2016/09/08(木) 16:05:38
>>1212
1200の者です。
わたしと全く同じ状況だった方がいて、
かなり安心しました。
(ちょうど昨日旦那が買ってきてくれたウィダーインをリバースしたところ…)
ありがとうございます、あまり考え込まないようにしてみます(o^^o)+6
-0
-
1250. 匿名 2016/09/08(木) 16:13:58
13週に入りましたが、まだつわりに波があります。
食欲ある日もあれば、今日みたいにポカリも吐いちゃう日もある…。無理してぶり返すのが怖くて、毎日昼までベッドで寝て、起きた後もゴロゴロしてます。。 まだ終わらないのかなー+22
-0
-
1251. 匿名 2016/09/08(木) 16:27:06
>>1248
すみませんが…ずいぶん甘ちゃんな旦那さんですね(; ̄ェ ̄)
貯金できてないのに、飲み代が別に3万って多すぎる!!!パチンコで全部スってくるって…バカとしか言いようがない…。親に頼るのもいつまでも出来るわけじゃないの分かってるのかな…いつ何が起こって赤字に転落するかわかんないのに。甘ちゃんだなー。私なら一喝!お小遣いも渡しません!!!!辛口ですみません。子供の為にもやっぱりりお金は大切で少しでも残してやりたいのでシビアです+64
-1
-
1252. 匿名 2016/09/08(木) 16:30:18
>>1248
旦那さんは、同居だから、親にまだ甘えているのではないかなと思います。
親も何時までも元気な訳じゃないから、しっかりして貰いたい部分もあると思いますが、家の家賃が掛かってない所が羨ましいです。
今、妊娠中で身動き取れないから、不安だと思いますが、産んで暫くしたら、同居してる親御さんに子供を預けて働くのはどうでしょうか?
外に出て、自分が自由に出来るお金があるとまた違うと思います。
うちは、家も買ったばかりで、貯金を頭金にほぼ使い果たし、共働きでもう暫く頑張ろうと思ってたのに、まさかの妊娠で私が働けなくなるので、もうどうしようかと。もう笑うしか無いです+15
-7
-
1253. 匿名 2016/09/08(木) 16:33:32
7週入った所です。
つわりがひどくて今日点滴してもらってました。
でも心拍確認出来た(;_;)
つらいけど、頑張ります!+59
-0
-
1254. 匿名 2016/09/08(木) 16:42:00
前トピの3060です!
遅くなりましたが、あの書き込みした3時間後くらいに無事出産しました(♡ˊvˋ♡)
夕方バルーン入れてから初産だからすぐには産まれて来ないだろうからゆっくり過ごしてね〜って先生に言われて、自分も悠長に過ごしてたんですが、23時頃からオナラしたいのに出ないみたいな違和感から始まり、ウトウトし出したらお腹痛くなる…みたいな。今思えば陣痛の始まりだったのかな。
4時前にお腹のパチン!て音と共に破水…!
でもまだ子宮口4cm…いきみたいのにダメで、しかも出産までまだまだだから途中放置されww
その後大雨雷の中、朝5時過ぎに大きな産声と共に産まれて来てくれました!
産まれて来る瞬間より陣痛のがめっちゃ辛かった!
初産にしては、先生や助産師さんも太鼓判押すほどの安産♥︎∗*゚
切迫やら悪阻やらで妊娠中は安定する事なくて病んで、予定日超過でプレッシャーかけられ病んで…でしたが、めちゃくちゃ安産でした٩(๑^o^๑)۶
出産寸前までそんな書き込みした事なかったけど、見てるだけでも癒されて励まされてました!
こんな私ですが、スーパー安産菌ここに置いて行きます´。・・。)ノ♡。.
わが子は本当に愛おしくて可愛いです♥︎∗*゚
これから出産の方、頑張って下さいね«٩(*´ω`*)۶»
ありがとうございました!
+124
-7
-
1255. 匿名 2016/09/08(木) 16:50:13
臨月妊婦です。
私は初期から現在まで悪阻や体調の変化がほぼ0と言っていいほど無く、初期の頃は本当に妊娠しているのか?と思っていたほどです。仕事も34週まで休む事無く勤めました。
主人に「元気すぎて妊婦と思えない」と散々言われ家事など全く手伝ってもらえずイラッとしてましたが、ここの妊婦さんの悪阻やマイナートラブルの辛さを見ていると、主人にそう言われるのも無理無いなぁと思えます(´・ω・`)
同時に、このようにトラブル無く過ごせている事に本当に感謝しないといけないんだなぁと。
皆さん元気な赤ちゃん産まれますように。少しでも辛さから解放されますように。
長文すみません。+60
-2
-
1256. 匿名 2016/09/08(木) 16:50:36
>>1254
出産お疲れさまでした(^○^)★+26
-0
-
1257. 匿名 2016/09/08(木) 16:50:36
>>1171
>>1173
今年の春死産した第1子を今日納骨してきました。一つの区切りができました。
そして今お腹の中に死産した子と同じ週数になる子がいます。納骨の日取りを決めた時はまだ妊娠していませんでした。今お腹にいる子が亡くした子と丁度同じくらいの大きさまで育っています。
第一子は生まれるのが難しいかもしれないと言われるほど複数の所見があり、告知されたあとはとても苦しい日々でした。今お腹にいる子は今のところとても良い状態なのだそうです。私自身の過ごし方はかわらず、あの子とこの子で一体何がちがうのかな?どうして元気な子とそうでない子がいるのかな、どうして私はあのような経験をしなければならなかったのかなと今も考えます。そしてその意味が今もわからないでいます。
妊娠、出産というのはたくさんの過程を経た一つの奇跡だとつくづく思います。
どんなに大切に大切にしてもこぼれ落ちてしまう命があるということ。これは経験する方が出来る限り少なくなれば良いと切に願います。
ここは妊婦さんの温かいトピックで、不安にさせてしまった人がいたら申し訳なく思います。それと同時に、ただいたずらに不安をあおるつもりはなく、きっと経験者の方は、赤ちゃんが元気でうまれてくることは本当に幸運な奇跡なのだという気持ちから経験を書くのだと思います。
そして亡くなってしまった生まれる前の命というのは、多くの場合語ることが難しい存在で、こういった匿名の場でしかつぶやくことも出来ないと感じることが多いなと私は感じています。また現行の社会では確かに存在したことも表す術がないように思います。せめてもの気持ちをここに書いています。
このように自分語りをしてしまったことをご容赦ください。長々とすみません。
皆さんの妊婦生活が充実して、元気な赤ちゃんが生まれて来ますように。
私もお腹の赤ちゃんとともにがんばりたいと思います。
+152
-5
-
1258. 匿名 2016/09/08(木) 17:09:59
みなさん、朝食は何を食べてますか?
+19
-3
-
1259. 匿名 2016/09/08(木) 17:13:10
>>1258
ゆかりごはんです。
妊娠してから悪阻中もご飯命って感じです。そしてゆかりの酸味と塩気が最高。。少数派なんですかね。+29
-2
-
1260. 匿名 2016/09/08(木) 17:19:43
18wです
仕事で立ちっぱなしだったり
外出して歩き回っているとお腹張ります…。
お風呂出て布団に入って横になったときも…。今からこんなんで、この先どうなるんだろう+16
-0
-
1261. 匿名 2016/09/08(木) 17:22:23
>>1259
ゆかり仲間がいて嬉しいです
私も悪阻中ゆかりご飯や梅茶漬けを食べてました
悪阻が少し軽くなった今もやはり朝はゆかりご飯とおかず+少量の果物を食べてます
ゆかりは母のおすすめだったのですが爽やかな香りと塩気に大ハマリしました
+33
-0
-
1262. 匿名 2016/09/08(木) 17:25:57
今8wに入った初マタです。
6w頃からにおいづわりがあったのに7w入ったあたりからつわりらしきものがない。
疲れやすいだけでご飯もなんでも食べれる!
つわりない、人もいるって言うけどここではみんなつわりの時期辛そうだしつわりない私はラッキーなんだろうけど、不安しかない。
ただ
何人かこの中にもいたけどご飯は作れない。何でも食べれるのに料理する時だけは気分が悪い。嫌なことから逃げてるだけかな〜+11
-12
-
1263. 匿名 2016/09/08(木) 17:26:50
18wです( ˆωˆ )
先ほど蒙古タンメンの話出てましたが、私は辛さでお腹が張って痛くなってしまったのでそれから辛いもの控えてます…
辛いもの大好きですがお腹の赤ちゃんのために我慢!+17
-0
-
1264. 匿名 2016/09/08(木) 17:29:16
>>1261
私もうれしいです!
ごはんはパンなどよりカロリーも押さえられますしね
ご飯に味があること淡白なおかずでも、しっかり糖質摂取できるかなと思います
お母様の代からとのこと、やはりロングセラーには理由ありですね+5
-0
-
1265. 匿名 2016/09/08(木) 17:31:32
私もつわりで何も食べれない中ゆかりご飯と梅茶漬けだけは食べれたしスッキリして美味しい♡+9
-0
-
1266. 匿名 2016/09/08(木) 17:32:37
つわりつらい。はやくおわれ。
+62
-0
-
1267. 匿名 2016/09/08(木) 17:35:22
>>1258
私はパンに牛乳、フルーツです
ご飯のほうが良いのかな??+13
-0
-
1268. 匿名 2016/09/08(木) 17:35:45
>>1258
トースト一枚とか、ご飯に海苔とか…笑
その分夕食だけはかなりバランスよく作ってるつもりですが。
ついついこんな感じになります。
前の日の具沢山味噌汁とか残ってれば、具多めで食べたりするときもあります!+13
-1
-
1269. 匿名 2016/09/08(木) 17:37:44
私は、胃は全く問題なくて、キムチやグリーンカレーみたいな激辛料理食べちゃってます 笑
もちろん胃の調子悪い時は食べるつもりないですが何故か欲してしまいます…+12
-4
-
1270. 匿名 2016/09/08(木) 17:38:23
23週、検診行ってきました
足を閉じていて性別わからず
手で隠していて顔もわからず
次の検診に期待(><)
+32
-1
-
1271. 匿名 2016/09/08(木) 17:40:12
産院のパンフレットに、授乳中は
ラーメン、カレーは食べないでください。って書いてたけど、私ラーメン禁止されてら辛いなー( ;´Д`)
脂ギトギトじゃない、超あっさり中華そばみたいなのもダメなのかな。
それも脂は多いだろうけど…
辛いものも大好きだし、完母推奨の産院だし、子供のアレルギー対策に母乳育児がいいと指導うけたので頑張りたい気持ちはあるんけど( ;´Д`)
考えるだけでつらい 笑+25
-2
-
1272. 匿名 2016/09/08(木) 17:48:44
来週里帰り予定で、夫と離れるのが寂しく一人泣いてしまったりしてました。
今日は夫が久々に休みで、毎日疲れてるだろうから今日はゆっくりするのかと思ったら、朝、出掛けてくる!と言ってきました。
里帰りまで夫の休みがあと3回位だから、二人で何かしたかったのに、夫はそんな事何も考えてくれず。
仕事から帰ってきても、ゲームと漫画三昧。仕事の後はゆっくりしてほしいから何も言わないけど、何だか私だけ寂しいとか構ってほしいと思ったり、虚しくなりました。普段も、私居なくてもいいじゃん、私はただ家事する人なの?とか思ったり。
私が求めすぎですか?
朝の夫の行動でイラついてしまい、嫌悪モードです(T_T)+53
-5
-
1273. 匿名 2016/09/08(木) 17:49:29
お腹が空きすぎて、グーグー。眠くてグーグー。
ぐーたらです。本当にお腹がすく。空腹になると、吐きはしないけど、気持ち悪くなる❗+26
-1
-
1274. 匿名 2016/09/08(木) 17:55:01
つわり中でもご飯食べれてるだけ羨ましい。もう何日も食べてないや…ネガティヴになってくる+31
-2
-
1275. 匿名 2016/09/08(木) 17:56:19
昼ごはん遅くなってしまい、今日の夕飯は軽くでいいやって思ってたのに
すでにお腹空いてしまいました(´Д` )
後期入るまでも食欲はあったけど、やっぱり減る速度がすごすぎます(^_^;)+8
-0
-
1276. 匿名 2016/09/08(木) 18:08:18
>>1259
1258です。
ありがとうございます!常に吐き気があって何を食べても美味しくないので困ってました(ーー;)
ゆかりご飯、試してみます!+7
-0
-
1277. 匿名 2016/09/08(木) 18:16:06
36w臨月
自分の体力のなさ、、
お風呂も一苦労
毎日ウォーキングとか頑張ってる方ほんとにすごいと思う>_<+27
-0
-
1278. 匿名 2016/09/08(木) 18:16:09
8ヶ月検診行って来ました。帰りにお産についての資料やオムツの試供品をもらい(そろそろかぁ)となんとなく緊張してきました。
夫と二人で過ごせる残り3ヶ月を大切にしていきたいです。
でもまた「うるせぇ!」とか言っちゃうんだろうなぁ(;´д`)+12
-4
-
1279. 匿名 2016/09/08(木) 18:23:40
35wの血液検査で貧血と言われ、鉄剤を処方されましたが、服用すると吐き気がすごくのみたくありません。。
薬をのまない代わりに、それ以降食事から積極的に鉄分をとるように意識してますが、やっぱり処方された鉄剤はのむべきなんでしょうか。。
赤身の肉・納豆・ホウレン草・鉄分入りのドリンクなんかを意識してとってます。+21
-2
-
1280. 匿名 2016/09/08(木) 18:28:03
コンビニに行って
ネギトロ巻きが美味しそうだったから
買って食べたら
ウッてなって気持ち悪くなった泣。
一瞬だけ気持ち悪くなったから
落ち着いたけど
もう吐くのは嫌だな+21
-0
-
1281. 匿名 2016/09/08(木) 18:38:16
すでにお子さんをお持ちの妊婦さん、自転車には十分に気をつけてください!
上の子を乗せて走ってたらバランス崩して転倒してお腹打ってしまいました。
通りがかりの方々と友人が助けてくれたけど。
いま病院です。助けてくれたのもお腹大きな妊婦さんだったのにきちんとお礼言えなかったな。+13
-38
-
1282. 匿名 2016/09/08(木) 18:39:33
関西在住です
tenを見てるんですけど…
上2人双子boys 下2人双子girlsというご家族!!!!!すごい( ;∀;)+34
-0
-
1283. 匿名 2016/09/08(木) 18:40:12
あさってから6ヶ月です。検診に行ったら先月より3キロ増えてて看護師さんに注意受けました。「このペースで行くと、太りすぎてお産が大変になるよ」と言われビビってます…
安定期に入って甘い物が食べたくなって食べ過ぎたようです(-_-;)
+25
-0
-
1284. 匿名 2016/09/08(木) 18:42:00
私はいなり寿司ばっかりたべてます
甘酸っぱいのが調度いいです+33
-0
-
1285. 匿名 2016/09/08(木) 18:43:19
>>1282
みてました!4人の子育て大変そう!!すてきな家族ですね+15
-0
-
1286. 匿名 2016/09/08(木) 18:46:16
>>1219
私はすずなちゃんが一番好きだなー!+4
-0
-
1287. 匿名 2016/09/08(木) 18:49:40
身バレしそうだけど、、、お店でお財布をうっかりひっくり返してしまって小銭やカード類をばら撒いてしまいました。
お腹がかなり大きいのでしゃがむのもやっとで周りをしっかりチェックできず、全部拾えたかどうかが不安でたまりません。
混んでて後ろのおば様の厳しい目線もあり、レジの方も誰も助けてくれず何より恥ずかしさで気持ちが落ち込みました。
お財布に何を入れてるかって全部把握してないのがまずダメですよね。。。
後期つわりも相まって、帰ってきてドッと脱力してしまってます。+66
-0
-
1288. 匿名 2016/09/08(木) 18:51:10
切迫早産入院中(´・_・`)
先生に診てもらったら、子宮頸管も長くなってたし
点滴の量減らして大丈夫そうなら退院!
このまま調子良ければ良いな…!
早く外にでたいなぁ〜!+16
-0
-
1289. 匿名 2016/09/08(木) 19:05:16
>>1281
妊婦って自転車乗っていいの?
病院からNG出たけど…しかも子ども乗せてなんて怖い+63
-5
-
1290. 匿名 2016/09/08(木) 19:06:36
>>1287
大丈夫ですか?
私も妊娠してからうっかりが多くて落ち込むこともかなりあります
誰も手伝ってくれたり声かけも無いって妊娠中でなくても冷たすぎる!+57
-0
-
1291. 匿名 2016/09/08(木) 19:07:54
>>1289
普通は控えると思いますけどね。
便利でつい使ってしまうのはわかるけど止めた方がいいのでは。+27
-2
-
1292. 匿名 2016/09/08(木) 19:09:48
2週間後に9wの検診だー血液検査とか色々しなきゃいけないし、出産予定日わかるし、まだまだ日にちあるのにドキドキ。
来週はずっと雨みたいだから明日、母子手帳貰ってきます!+9
-0
-
1293. 匿名 2016/09/08(木) 19:17:40
下着の締め付けが嫌でブラトップデビューしたはいいけど、思ってたよりタイトで苦しい…
もう、家にいるときはノーブラで過ごす事にしました。
マタニティウェアのお腹を包む部分さえ苦しく感じる。
まだ22週なのに後期悪阻も始まったみたいで、とにかく苦しい…+24
-0
-
1294. 匿名 2016/09/08(木) 19:17:51
>>1279
私も貧血の薬で気分が悪くなりました。
次回の検診でその事を伝えたら、錠剤から
液体に変わりましたよ。+11
-0
-
1295. 匿名 2016/09/08(木) 19:17:55
アラームかけずに昼寝してたら、三時間寝てた
バイトの疲れもスッキリで
夜ごはん頑張ってつくる‼️
弁当2個も‼️+23
-0
-
1296. 匿名 2016/09/08(木) 19:20:27
39週、昨日「がんばって陣痛呼ぶぞー!」と思い、スクワット70回くらいしたら、今日太ももがすんごい筋肉痛。。毎日スクワットしようと思ったけど今日は無理かも。。1日で挫折(´・_・`)+29
-0
-
1297. 匿名 2016/09/08(木) 19:22:48
初マタで13週に入りました。
お腹が全然膨らんでないです+11
-12
-
1298. 匿名 2016/09/08(木) 19:31:20
優先座席に堂々と座ってる健康そうな男の人ってたいがい結婚指輪してない人が多い。
奥さんとかいないから妊婦のことも全くわからないんだろうな…コロン?みたいな臭いがキツくてマスクしてても辛い。においに敏感だから隣座らないで。普通の席めっちゃ空いてんのに…(´・ω・`)+36
-4
-
1299. 匿名 2016/09/08(木) 19:37:32
18w、ピクピクと可愛い胎動が(*^^*)もっとはっきり分かるようになるのが楽しみだな。そしてマカロニサラダ大量に出来てしまった…どうしよ(;^_^A+30
-0
-
1300. 匿名 2016/09/08(木) 19:38:37
36w
もともと暑いの苦手だけど、今回の妊娠は常に汗だくで嫌になる( ;´Д`)
座ってるだけでもズボンや下着が汗で濡れるし。
寝汗もすごい。寝起きも階段下りただけで汗が流れ出す。
こんな異常なまでに汗だくな妊婦は私だけなのかと不安でたまらない…
産んだら汗かき落ち着くといいな…+23
-0
-
1301. 匿名 2016/09/08(木) 19:41:18
麻疹の抗体検査行ってきました!
結果は4日〜5日程度で2000円ちょっとでした。
私に抗体が無かったらすぐに夫に予防接種してもらう予定です…
抗体あればいいなぁ(T ^ T)+30
-1
-
1302. 匿名 2016/09/08(木) 19:48:41
私も汗だく妊婦です
母子手帳貰いに行った時も汗だくになりながら話し聞いて答えてたよ(笑)
きっと凄い汗だくだなって思われてたと思う
恥ずかし~+31
-1
-
1303. 匿名 2016/09/08(木) 19:52:32
これから、秋になって冬になるけどコートどうしようかな?お腹が大きくなると妊婦用のとか買わないとダメなんですかね?+9
-13
-
1304. 匿名 2016/09/08(木) 19:56:37
妊娠5週目。つわりがひどいです、、
マンション住まいです。
室内で犬を飼ってるんですが、来年子どもが生まれて、犬の世話をしながら、子育てができるか不安です。
今まで全然気にならなかったことが色々気になってしまい(>_<)
赤ちゃんと犬を同室にしてて大丈夫なのかなど。
同じ方いらっしゃいますか?+21
-12
-
1305. 匿名 2016/09/08(木) 19:59:35
2人目12w入ったばかり
まだ悪阻がつらいです
体調も崩して動けない
上の子がイヤイヤ期に入ってきてるし
外に遊びにいけてないからストレスたまってるみたい
わがままいっぱいでオムツ変えてあげたいのに逃げ回るからイライラしてオムツの上から軽く叩いてしまった
罪悪感でいっぱいです
本当にごめんね
すぐに謝ったけど
ダメな母親だ
これからまだ長い妊娠生活が不安になりました
絶対自分はそんな事しないって思っていたのに
可愛い寝顔見て涙が止まりません+53
-4
-
1306. 匿名 2016/09/08(木) 20:05:54
>>1304
犬二頭買ってます。赤ちゃんが来たら犬に紹介して、飼主にとって大切な存在だと、理解させると良いみたいだよ。
犬を飼ってて出産して、子供と一緒に育ててる友人沢山知ってるけど、みんな楽しそうだよ。犬が居る家に生まれた子はアレルギーになりにくいらしいよ。菌とか心配かもだけど、犬の物と赤ちゃんの物を一緒にする訳無いだろうしあんまり周りで犬のせいで菌に感染したとか聞かない。+43
-3
-
1307. 匿名 2016/09/08(木) 20:13:42
冷たいものが飲みたいけど切らしていて、たまたま夫が買ってくれてたアイスボックスを氷代わりに水を入れて飲んだら甘くて美味しい!!
少量でこんな甘くなるなら、アイスボックスかなり甘いんだなと今更気付きました^^;
でも美味しいのでまたやりそうです。+34
-1
-
1308. 匿名 2016/09/08(木) 20:13:58
36週です。最近台所に立つのが辛い
動悸や息切れ、貧血も重なって料理作るのがイヤになってきた(T_T)横になってたい。
3日に1日くらい、お惣菜やお弁当の日をつくってもいいかな(T_T)+84
-1
-
1309. 匿名 2016/09/08(木) 20:17:45
>>1303
妊婦用のコートあるかはわかりませんし、産まれる月にもよりますが、赤ちゃんを抱っこやおんぶできるママコートを買った方が長く使えるんじゃないかなと思いました。
+13
-4
-
1310. 匿名 2016/09/08(木) 20:18:32
5週目にはいったところです。
既につわりが辛い。。
旦那よ、仕事で疲れてるのに家事とかいろいろさせてごめん。。+26
-3
-
1311. 匿名 2016/09/08(木) 20:27:24
>>1304
最初のうちは心配ならベビーベッド、その部屋には犬を入れないようにしてみて、赤ちゃんに特に問題なければ普通に(もちろん衛生面気をつけながら)暮らして大丈夫と思いますよ。犬のしつけも大切だと思いますが…
私自身アトピー体質なので肌が敏感ですし、赤ちゃんも体質が分かるまでは私だったらしばらくは犬の近くには新生児は居させたくはないです。+8
-9
-
1312. 匿名 2016/09/08(木) 20:45:27
>>1248です。
>>1251さん
やっぱり多いですよね?!自営業なので付き合いが多く、飲み代を別にしているのはその為なのですが、それでももっと考えて使えよ!一ヶ月決められた金額でやりくりしろよー!!とイライラします(>_<)
手取りは正直少ないし、金銭面では本当に親に甘えきっているなぁと思います。それ以外では何も問題ない人なんですが…(T_T)キツめに言っているつもりだったんやですが、まだまだですね!今月が予定日なので、もう来月からは本当にプラスで渡せないよ!と釘を刺しておきます!!ありがとうございます(^^)!
>>1252さん
私から見ても親に頼りきっていますし、義両親も甘いなぁと思います(^^;)同居なので家賃や生活面では本当に助かっています(もちろん一定額は入れていますが)。妊娠はお互い望んで、でも中々授からず…といった時だったのと、悪阻が酷かったこともあり退職しました。
子供の手が離れればまた働きに出たいのですが、義母も旦那もなるべく家にいて子供との時間を作って欲しいという考えなので迷っています。旦那は「無理は言わないし、働きに出たいのなら止めないけど子供が小さいうちは…」といった感じです。
もしこのまま旦那に変化がなければ、仕事を始める事になるかとは思いますが(>_<)
コメントありがとうございます(^^)+7
-8
-
1313. 匿名 2016/09/08(木) 20:46:49
今日、5w5dで受診しました。
胎嚢が4w3dのサイズしかなくて、小さいと言われたので、来週また受診することなりました。不安ですo(;д;o)
+34
-1
-
1314. 匿名 2016/09/08(木) 20:47:39 ID:SQEJTD7zCG
明日3回目の帝王切開。。。。
何回やってもやっぱり怖い( p_q)
いやだいやだいやだーーーーーーーー
逃げ出したい(∩´﹏`∩)
+68
-1
-
1315. 匿名 2016/09/08(木) 20:49:05
>>946
それは無痛ではなく和痛分娩と言います。
何もしないよりはとは思うけど聞かない人は全然効かないらしいよ。+9
-5
-
1316. 匿名 2016/09/08(木) 20:52:26
>>1312
なぜ肝心な所をぐっとこらえたんです?
言えばよかったのに。
パチンコで3万一気にするなんてバカでしょ。
消費者金融に手をつけてるかもしれないよ。+42
-4
-
1317. 匿名 2016/09/08(木) 20:53:13
1人目の時、お腹はなんともなく腰にくる陣痛でした。現在2人目妊娠中なのですが陣痛の痛みの種類?が違う方いましたか?今から恐怖です(;_;)+11
-1
-
1318. 匿名 2016/09/08(木) 21:09:21
シモ注意。10週
お腹全体が伸びるような微妙な痛み
危険な痛みとまではいかないけど地味に、ジーンって痛い感じ。
昨日は左の卵巣がダイレクトにギュッと痛くて怖かったけど今朝たっぷり便が出て、これが押してたんかと。
私の腹の痛みは便とおならで解消されるので、一日中その事ばっかり考えてる。子の名前や顔を想像するより便。今は。
もっと素敵なマタニティライフを過ごしたいんですけどなぁー
高齢だから安定期越えるまで人にも話せないから世間的には妊婦ではないし、台風直撃のなかお迎えだし、旦那は毎日終電
長男が赤ちゃん返りで何度もほっぺキスしてくれて可愛い事だけが救いかな。+12
-8
-
1319. 匿名 2016/09/08(木) 21:12:33
予定日まであと23日
本日無事仕事納めしてきました
来週は低気圧の影響&17日の満月で
出産ラッシュになる模様!
波に乗れますように☆+34
-1
-
1320. 匿名 2016/09/08(木) 21:22:34
38週なのですが、ここ数日、昼ごはん食べた後から夕食後までの吐き気が酷いです…この症状も出産間近のサインらしいのですが、辛いーT^T
さすがに一回量を減らしていますがすぐにお腹が空いてまた何か軽く食べるという感じです(>_<)なので体重が怖いです…
夜は前駆陣痛があってソワソワして眠れないし、早く出ておいでよー(>_<)!!!!+17
-1
-
1321. 匿名 2016/09/08(木) 21:30:45
今6カ月ですが、バランス良く食事とれてないなーと感じてる。
野菜のおかず1品入れてまぁいいやと思っちゃってる。
産休に入ったら時間に余裕あるからいろいろ作ろう!と思ってるけど遅いよね…
外食やテイクアウトもしちゃうし、罪悪感とか自己嫌悪。+29
-1
-
1322. 匿名 2016/09/08(木) 21:45:53
いつもはスローなのに、虫が体当たりしてきた時に妊婦らしからぬ大ジャンプをしてしまった。
もうイヤ…+21
-1
-
1323. 匿名 2016/09/08(木) 21:49:36
兵庫県尼崎市で、麻疹の集団感染があったみたい!!
関西在住だし心配…
もうほんとこれ以上やめて(T_T)+68
-2
-
1324. 匿名 2016/09/08(木) 21:56:19
二人目を妊娠中で22週です。吐くことが無くなってきて食欲も戻ってきました。悪阻終わったかな?
でも毎日夕方からどうしようもなくクタクタに疲れてきて胃がムカムカしてきます。悪阻の頃の吐き気や気持ち悪さに比べたら全然マシだけど、産むまで体調が良くなることは無いのかな。
一人目の時は悪阻もほとんど無くて元気いっぱいバリバリ働けてたのに。どうしてこんなに違うんだろう。
+19
-1
-
1325. 匿名 2016/09/08(木) 21:56:52
>>1323
私もニュース見ました…幼稚園児と保護者ですよね。
幼稚園くらいのお母さんなら妊婦さんがいる年齢だと思うし心配です。
幼稚園と関空の感染者の接点は不明、とのことだけど、はしかと診断されるまで一歩も家から出ない訳ないし
他のどこかですれ違ったり同じ空間にいたりして感染してそうですよね。
怖い…
そのうち全国に広がるのかと思うと本当にテロ…+45
-1
-
1326. 匿名 2016/09/08(木) 21:58:09
今日25wの健診でした!頭大きめだねって言われたのが不安…今の時期気にすることないって言われたけど。この時期1000gってどうですか??お母さんが甘いもの、塩分摂りすぎると赤ちゃんも大きくなると言われ控えなきゃなと思います…+9
-1
-
1327. 匿名 2016/09/08(木) 21:59:21
はしかは、春から初夏が流行期なはずだけど、このまま収束せずに全国に広まったりするのかな…
インフルも秋から冬が流行だけど、4月過ぎても近年は流行ってるからそんな感じではしかも冬警戒したほうがいいのかな。+25
-1
-
1328. 匿名 2016/09/08(木) 22:03:27
妊娠中の服装って難しい( ・⊝・ )
今日初めてマタニティデニムを購入しました。
それに合うトップスは丈が長めじゃないとだめだし、ワンピースもお腹ゆったりだし、なんか全体にだらっとした感じなってしまう。
なんというか、何着ても似合わない笑
お腹出てることにまだ慣れてないのかな。+38
-1
-
1329. 匿名 2016/09/08(木) 22:15:13
>>1323
心配ですねo( T⌓T)o
私も検査で抗体ないと言われたので心配…
外出する時はマスクつけて手洗いうがいが大事だと言われました!!+9
-1
-
1330. 匿名 2016/09/08(木) 22:16:49
先週位から急に、お隣さんから赤ちゃんの泣き声が聞こえるようになりました。
同じアパートに妊婦さんは見かけた事なかったんだけど、赤ちゃん産まれたのかな~うちももう産まれるし同い年♪と思ってたら…
若いお母さんで、毎日朝から晩まで車でどこか行ってるみたいだし、駐車場も隣だから車の中が見え、チャイルドシートは付いてなく、クーファンが乗ってた…
余計なお世話だけど、かなりビックリです…+17
-20
-
1331. 匿名 2016/09/08(木) 22:18:01
いいなぁ(T-T)私もこちらの仲間になりたいよぉ(><)+27
-2
-
1332. 匿名 2016/09/08(木) 22:26:00
マタニティズボンに合うトップスも難しい
授乳服買うか、前開きとかの服買うか。
とにかく長く着れて気にいるもの探してます‼️
マタニティズボン、試着室では
ぴったりでしたが、歩くとずってきて
サルエルパンツみたいになる。
ベルトしてます。あと5キロは太るかな❓+20
-1
-
1333. 匿名 2016/09/08(木) 22:27:13
あー家に専属の産婦人科医とエコーが欲しい。+69
-1
-
1334. 匿名 2016/09/08(木) 22:29:26
兵庫県民の私涙目…麻疹が憎い…
風疹はしてたのに(;_;)+47
-1
-
1335. 匿名 2016/09/08(木) 22:30:45
今5w6dです。
今日初めて病院に行って、心拍まで確認できました。
前回は6wで胎嚢のみ確認後、完全流産してしまったので、今回は無事成長してくれることを祈るのみです。
吐きまではしませんが、日々つわりがひどくなっていてしんどいです。
ここにきたら他にも頑張っている方々がいるんだとわかり、かなり励まされました。
皆さんの赤ちゃんが無事産まれますように!+41
-1
-
1336. 匿名 2016/09/08(木) 22:36:39
後1ヶ月で産休です!
初期は怠かったけどそこまで悪阻も酷くなく、安定期もお腹の張りはほとんどなくここまでこれました。
お腹が大きくなってきたので後1ヶ月が大変かな?
妊娠してから、家事など一切文句を言わずてきぱきやってくれたり、私に労いの言葉をかけてくれる旦那のありがたさを改めて感じます。
本当に旦那の子供を授かれて良かった(TT)
産休に入るタイミングで感謝の手紙とプレゼントを渡そうと思います!+28
-1
-
1337. 匿名 2016/09/08(木) 22:37:30
寝ようとしてるのに、頻尿でトイレばっかり行きたくなる>_<
さっき行ったばっかりだしー!!また7週だけど、みなさんこんな感じですか?+38
-1
-
1338. 匿名 2016/09/08(木) 22:37:35
>>1314
私も12月に3回目の帝王切開予定です+7
-2
-
1339. 匿名 2016/09/08(木) 22:40:26
尼崎市在住の妊婦です。
市内のどこの保育園なのかどこにも書いてない。怖いです。+35
-1
-
1340. 匿名 2016/09/08(木) 22:42:57
>>1337
私も初期から頻尿でした(^_^;)
中期で少し落ち着いて、後期の今また頻尿になってしまいました(´-ω-`)1日何回トイレ行ってるんだろって感じです(=▽=;)+13
-1
-
1341. 匿名 2016/09/08(木) 22:43:30
9週です
この前心拍確認できたけど、次の健診まで赤ちゃん元気か毎日すごく不安
二人目だけど、やっぱり毎回心配になってしまうんだなぁと思った
私も家にエコーがほしい…
+36
-1
-
1342. 匿名 2016/09/08(木) 22:45:50
>>1326
私も今25wで、いろいろ調べますがこの時期でも1000超えの赤ちゃんは居るみたいですよ♪( ´▽`)
私は逆にいつも小さくてギリギリ…
元気に育ってくれてるのできっと大丈夫です!12月まで穏やかに過ごしましょう^ ^+10
-1
-
1343. 匿名 2016/09/08(木) 22:46:55
暑い!
とにかく暑いです!寝ようとしても足が火照って眠れない(ーー;)
冷えはダメと言われるのでレッグウォーマーしてるけど暑い〜+8
-3
-
1344. 匿名 2016/09/08(木) 22:48:18
麻疹にくらべたらしょぼいけど、近所の学校でインフルの為学級閉鎖が始まりました
今週末、予防接種にいこうとしてたのに遅かった~+16
-2
-
1345. 匿名 2016/09/08(木) 22:49:25
尼崎の麻疹集団感染って1〜5歳の園児4人と保護者などってなってたけど
1歳から1回目のMR(麻疹と風疹)の予防接種やってるはずだけどやっぱり一回やっただけじゃダメなのかな。
うちも3歳児がいるから心配。
早く収まりますように。+33
-1
-
1346. 匿名 2016/09/08(木) 22:52:34
妊娠5ヶ月です。妊娠してから大好きだったバラエティー番組を観れなくなりました。芸人さんやアイドルなどがギャーギャー叫ぶ声や観客のリアクション声を聞くと耳が痛いです。なぜだろう。同じ方いますか?+37
-3
-
1347. 匿名 2016/09/08(木) 22:57:32
麻疹怖いな。
尼崎に住んでるから怖いよ。
旦那も予防接種してないと思うし
買い物行くのが怖いよ+27
-1
-
1348. 匿名 2016/09/08(木) 23:00:15
>>1339
私も尼崎に住んでいます。
どこの保育園か書いて欲しいですよね。
住んでいるところから近いのか遠いのかわからない+22
-1
-
1349. 匿名 2016/09/08(木) 23:03:04
>>1346
私は大好きだった五時に夢中の木曜日にあまり興味がなくなりました(^_^;)+2
-1
-
1350. 匿名 2016/09/08(木) 23:11:00
妊娠がわかってから下痢が続いてる…
一人目の時は便秘で苦労したのに
前回の健診で医師に聞いてみたけど、それほど心配なことではなさそうだった
ネットで調べたら下痢もつわりのひとつなんだとか
同じような症状ある方いらっしゃいますか?+25
-1
-
1351. 匿名 2016/09/08(木) 23:14:58
18wで悪阻が徐々に落ち着いて食べれる物が増えたのですが…逆に食べ過ぎてしまう…。
元々ご飯大好き人間だったからどうやってご飯を終わりにしたらいいのか…。
しかも食後は口の中が気持ち悪くて、それを落ち着かせようとして甘いもの食べてしまう…。
歯磨きすると吐き気がするので甘いもの…って完全に言い訳だー…。
前回の検診から体重測定だったからまだ体重についてなにも言われてないけど、これから怖い。
しっかり管理しなきゃ!!!
悪阻中はこんなことがあるなんて知らなかったな〜。
ご飯食べれるようになるなんて嘘だと思ってたのに…。+33
-2
-
1352. 匿名 2016/09/08(木) 23:18:38
6w4dです(^^)
先週からつわりがきつくて何食べてもリバースです(;_;)家事なんて全く出来ないし寝たきり状態の自分にイライラします。
でも、このトピ見て皆さんもつわりに耐えてるんだ!と励まされました(;_;)
30日後はつわり治ってたらいいなぁ。+49
-2
-
1353. 匿名 2016/09/08(木) 23:22:00
初妊婦で11週です。
なんかへそ周りがふっくらと出てきた気がします…。体重は変わってないし、便通もそんなに悪くないのですが、これは単に太ったんでしょうか!?子宮っておへそより下ぐらいですよね?
同じような方いらっしゃいませんか?+25
-4
-
1354. 匿名 2016/09/08(木) 23:39:16
元々、交代制便秘で
下痢と繰り返すタイプでしたが
今酸化マグネシウム飲んでます。
下痢タイプの妊婦さんもたまにいる
らしいです。便をかたち作る根菜類とか
食べてはどうかと、栄養士に勧められました。
+22
-2
-
1355. 匿名 2016/09/08(木) 23:39:42
>>1353
わたしも12週くらいで、お腹に脂肪がついたような感じになってました。
もうすぐら15週ですが、全体的にお腹ぽっこりです笑
脂肪が集まるんですかねぇ。子宮も少しだけ出てますが、おへそ周りの方が出てます。
ちなみに体重は増えてないです。+11
-2
-
1356. 匿名 2016/09/08(木) 23:39:44
>>1350
同じです…
つわりもあり食べる量は少ないのですが、出るときは腹痛プラス下痢です(T_T)
便秘もつらいけど、下痢もつらいですよね
+17
-2
-
1357. 匿名 2016/09/08(木) 23:42:48
まだ25wなのにお腹が苦しい
シスムの体勢で寝ててもしっくりこなくて仰向けも苦しい
今からこんなに苦しいって嘆いてたら臨月どうなるんだろう( ; ; )
唯一の救いは胎動感じてる時は苦しさなんて忘れるので楽です
寝れないよー( ; ; )+36
-3
-
1358. 匿名 2016/09/09(金) 00:09:17
24週です。
妊娠してから1回した血液検査の結果には、
「麻疹NT(測定値) 4倍(基準値)4未満」と書いてあるのですが、これは抗体はあるのでしょうか…?
麻疹、防ぎようがないので本当に怖いです。+9
-7
-
1359. 匿名 2016/09/09(金) 00:13:18
31wですが最近下に降りていってるのか膣やお尻がチクチク痛い…
さっきまで胎動が少なくてむちゃくちゃ不安だったけど12時超えたらめっちゃ動いてくれてる…
よかったT_T
いつも12時超えたらすごい活動的になる!ありがとう!+27
-3
-
1360. 匿名 2016/09/09(金) 00:17:31
35wです。
今日腰が痛くて目が覚めて、お腹が下した痛さになって寝起きでトイレに駆け込んだけどとくにもようしたかった訳じゃなかったみたいで変な感覚でした。
しばらく腰は生理痛の強い痛さが続きました。これは前駆陣痛ってやつですかね?+19
-2
-
1361. 匿名 2016/09/09(金) 00:19:07
>>1359
胎動聞こえて良かったですね。
私も膣がキュンってなったりして思わず飛び上がる感じになります(笑)+8
-4
-
1362. 匿名 2016/09/09(金) 00:20:12
明日検診です。
恒例の寝れないモード
布団に入って2時間ですヽ(´o`;+26
-3
-
1363. 匿名 2016/09/09(金) 00:24:14
現在妊娠8週です。
最近おりものが黄色くてサラサラしているのですが、みなさんもこんな感じでしたか?(;´Д`)
性感染症だったらと思うと恐ろしいです。
次回の検診の時先生に相談しようとは考えているのですが…。
+11
-2
-
1364. 匿名 2016/09/09(金) 00:26:15
9ヶ月に入ってから動悸、息切れ、ダルさが激しい(´・_・`)
旦那に訴えたら、嬉しい悩みでしょ?って言われました(´っω・。`
確かにそうだし妊娠後期にある症状だからどうしようもないけど、、
ただ、大丈夫か?って言って欲しかっただけなんですワガママなんです(。・_・。)
愚痴ですみません!
赤ちゃんに早く会いたいなあ、、、+81
-2
-
1365. 匿名 2016/09/09(金) 00:32:48
>>1353
わたしも12週くらいで、お腹に脂肪がついたような感じになってました。
もうすぐら15週ですが、全体的にお腹ぽっこりです笑
脂肪が集まるんですかねぇ。子宮も少しだけ出てますが、おへそ周りの方が出てます。
ちなみに体重は増えてないです。+10
-4
-
1366. 匿名 2016/09/09(金) 00:58:57
足が浮腫んで痛い´д` ;
特に足の裏が…
着圧ソックス履いてもあんまり変わらない…+6
-2
-
1367. 匿名 2016/09/09(金) 01:07:48
>>1355
>>1353
13週です。少しずつ恥骨より少し上がポコッと出っ張ってきたような気がします。
でも体重は相変わらずマイナス。悪阻も続いているので水分も栄養も、教科書通りには食べられていません。。食欲もないし元々食細いし…。+9
-2
-
1368. 匿名 2016/09/09(金) 01:53:42
30週です。1人目のときはほとんど胎動を感じることがなかcつたのに、2人目はすでにキックされてるかのような激しい胎動で。この先胎動もっと強くなるのかとおもうとちょっと恐怖です^^;+5
-3
-
1369. 匿名 2016/09/09(金) 02:08:29
全然眠れません(・・;)
本当に寝つき悪くて困ります。。+44
-2
-
1370. 匿名 2016/09/09(金) 02:35:45
目が覚めてしまった…
眠れないから録画してたドラマ見ながらお菓子食べてる
来週検診なのに〜+12
-3
-
1371. 匿名 2016/09/09(金) 02:51:43
私も眠れない´д` ;
麻疹のことばかり考えてしまう、、、+31
-4
-
1372. 匿名 2016/09/09(金) 02:58:15
>>1371
一緒です!
外に出るのが怖いし
麻疹の不安で寝れないです(´・_・`)+26
-6
-
1373. 匿名 2016/09/09(金) 03:09:00
>>1372
お腹の赤ちゃんを守りたいですよね!
無事に産んであげたい!!+34
-2
-
1374. 匿名 2016/09/09(金) 03:13:02
>>1373
無事産んであげたいです!
守ってあげたい!
マスクしても防げないけど
マスクしてできるだけのことは
気をつけていきたい(´ ; ω ; `)+26
-2
-
1375. 匿名 2016/09/09(金) 04:15:58
トイレで一回起きてからかれこれ1時間寝れない
そこから旦那の裏切りを思い出しヤキモキ
そんな時に赤ちゃんがボコボコと…
この子の為にもストレスない生活したい!
とりあえず今は眠りたい(´;Д;`)+24
-2
-
1376. 匿名 2016/09/09(金) 04:39:05
40w2dで微弱陣痛のまま進まず子宮口も開かずで
入院しました。ラミナリア入れて子宮口広げて朝に促進剤投与が始まります( ; ; )こわい。いまも陣痛が来るたびに痛いのにもっともっともっと痛いなんてどうにかなっちゃいそうです。+54
-2
-
1377. 匿名 2016/09/09(金) 04:44:22
私も今日帝王切開で出産予定。
怖くて無理だよぉぉぉぉぉぉ
消えたい꒰๑•̥﹏•̥๑꒱+76
-4
-
1378. 匿名 2016/09/09(金) 05:39:00
4時に目が覚めて、お腹空いてホットミルク飲んだけど眠れないー。となりで寝てる娘をポニポニして癒されたけど、眠れないまま夜が明けた…昼寝爆睡パターンだなこりゃ+25
-3
-
1379. 匿名 2016/09/09(金) 06:01:07
>>1376
いよいよ赤ちゃんに会えますね!
痛いと思いますが…
頑張ってください(>_<)+41
-2
-
1380. 匿名 2016/09/09(金) 06:04:15
予定日まであと22日
まだか、まだかと期待
明日から正期産♡
いっぱい動くぞー!+10
-3
-
1381. 匿名 2016/09/09(金) 06:09:50
おはようございます!
みなさん眠れましたか?
私は結局1〜2時間寝れたのかな?という感じです(・・;)
上の子に起こされ1日が始まりました。+16
-3
-
1382. 匿名 2016/09/09(金) 06:19:49
19週です。毎回エコー見ても先生結構サラッとしてて、問題ないねー。で終わるんですがもっとじっくり見てもらった方がいいのかな?なんか自分でも特に聞きたいこともわからなくて、助産師さんにも聞きたいことない?って聞かれてもわからなくていつも特にありませんって言ってすぐ終わってしまうんです。
ここ読んでたら浮腫とか気になるって書いてあるんでもっとじっくり見てもらった方がいいのかな…+40
-2
-
1383. 匿名 2016/09/09(金) 07:19:24
>>1376
40w5dで子宮口まったく開いておらず前駆陣痛すらありません(笑)
私も来週促進剤投与する予定です(>_<)
どのくらいの痛みなのかもわからないしすごく怖いし緊張するけど、もう本当に待ちに待った赤ちゃんに会えますね♡
1人でくよくよ悩んでましたが、同じように一生懸命頑張っている妊婦さんもいるんだととても勇気付けられました。ありがとうございます!
私も後に続いて乗り越えます!!+19
-3
-
1384. 匿名 2016/09/09(金) 07:19:43
>>1355
>>1367
1353です。同じような方がいらっしゃって、ほっとしました。なんか太ったみたいでちょっとショックだったのですが…これは妊娠中の現象だから仕方がない、と自分を納得させようと思います 笑
産後は頑張って腹筋して戻したいです!+9
-3
-
1385. 匿名 2016/09/09(金) 07:25:42
予定日超過してます。
さっきトイレ行ったらドロッとした血の混ざったおりものが、、、
まさか、ついにおしるしキタ!?嬉
それか昨日の内診グリグリの出血かもw
何もかも初めてでわからない〜〜!!
+33
-3
-
1386. 匿名 2016/09/09(金) 07:34:14
>>1358
4倍では免疫としては不十分で、8倍以上で十分な免疫ありとなります+17
-2
-
1387. 匿名 2016/09/09(金) 07:35:28
妊娠9週目です。
関空での麻疹感染が怖いです。
麻疹の抗体が無いので…
今朝は兵庫の保育園でも麻疹の
集団感染が出たとの事
日々怯えてます。
赤ちゃんを守りたい。+34
-3
-
1388. 匿名 2016/09/09(金) 07:39:23
大阪市内住みで尼崎も近いのでビクビクしてましたが、1度麻疹にかかった事がある人は抗体があるみたいで、ちょっと安心。
次の検診で抗体検査なんだけど、抗体なくなってたら怖いな+20
-2
-
1389. 匿名 2016/09/09(金) 08:43:24
里帰りせずに出産する予定です。
私の両親はまだ仕事をしており忙しく里帰りしても上げ膳据え膳とはいかないのと、母が「私はこうだった〜。」「私の言う通りにしておけば良いのよ!」という人で、一緒にいたらストレスになると思うので私が帰らないと決めました。
義両親は適度な距離感を持ってくれて、とても協力的で良い方達なのでこちらとの関係は良好です。
双方とも実家が車で30分くらいなので何かあれば来てもらえる環境です。
旦那さんも里帰りで寂しい思いをしなくて良いことと、新生児から我が子に触れ合えることを喜んでおり、育休もできるだけ取りたいと張り切ってくれてます。
もうすぐ安定期なのですが、私のつわりが酷かったこともあり妊娠が分かってすぐに家事負担が減るようにとルンバと食洗機を買ってくれました。
里帰りしない方や出産経験のある方に教えて欲しいのですが、夫婦二人で乗り切るためにどんな準備をしておけば良いでしょうか?+22
-5
-
1390. 匿名 2016/09/09(金) 08:51:27
今日は39週4dの健診だー!いつでもウェルカムだよ〜!早く出てこい〜(((o(*゚▽゚*)o)))
今日も元気にぽこぽこ胎動してる♡ちっちゃい足がぐにーんて出てきて触るとひっこんだり。。笑 本当にかわいい♡♡早く会いたい(((o(*゚▽゚*)o)))+30
-1
-
1391. 匿名 2016/09/09(金) 09:11:27
>>1382
先生はエコー慣れてるので、あっという間に終わっちゃっても必要なところはしっかり見てくれていると思いますよ!
私が通っているところはエコーをUSBに録画してくれるので主人に見せるのが楽しみなんですが、
毎回1分半くらいで終わってしまうから物足りないです…。+21
-1
-
1392. 匿名 2016/09/09(金) 09:32:59
ルンバと食洗機いいなー+20
-1
-
1393. 匿名 2016/09/09(金) 09:36:49
>>1389
2人目臨月の者です。前回、今回共に里帰りせず夫婦2人で乗り切ります(^^)お一人目ですか?
私は旦那の帰りが一定時刻でなく遅かったりするのでほぼあてにせず、自分のペースでやってました。お風呂は当分は日中に入れる。買い物はオムツはネットでしたが、普段の食材の買い物はネットでチマチマみてるのが合わず、24時間やってるスーパーに旦那が帰ってきてから行ってました。豚汁やシチュー、麻婆茄子など、野菜タンパク質が一気に取れて、一品でも満足できるようなメニューが多かったです(^^)おかずの作り置きはしませんでした。使わなきゃいけないのに!!!ってなりそうだし、時間と体力の無駄なので、せめてお肉を冷凍しとく位かな。ポイト倍デーとかすごく行きたいのですが、そこはもう切り捨てて生活してました 笑 夜に1人でスーパーに行くのも凄いストレス解消になりました。 混合育児だったのである程度は食べなきゃいけないけど、そうも言ってられず菓子パンとかお世話になってましたよ(^^;;
最初の1ヶ月は家からほぼ出れないので毎日スッピン、ノーブラ。こんな感じです。
もう少ししてなんとなく、あやして機嫌取れるようになるってくるとメリーとかで気をひいてる間の5分とかで一気に掃除機かけてましたね(^^;;
とりあえず、ネットスーパーは一応検索しておいた方が音信ですよね。オムツ、ミルクは合う合わないがだんだん出てくるのでまだ買いだめは不要ですね。1人目は6月生まれだったのですが、ホルモンバランスのせいか産後はすごく寒くて長袖とかレッグウォーマー使ってましたT^Tハッキリ言って心身ともにボロボロでした…保健師さんの訪問もお願いして話聞いて貰ったりしましたよ(^^)
でも、こんな私でも乗り切れたのできっと大丈夫(^^)
あ、今使ってる洗剤や歯ブラシなどの腐らない日用品や乾物、調味料、化粧水などは既にストックしてます!ザッと買い物を身軽に済ませたいので(^^)
+18
-3
-
1394. 匿名 2016/09/09(金) 09:56:37
麻疹について
不安や恐怖があるのは理解できるけど…
子どもを望むならば指定感染症の抗体検査と予防接種を受けておくのは
最低限の防衛なんじゃないかな?と思います
特に今の子育て世代は予防接種の安全性について叫ばれた時代で、ものによって打っていない事がある空白世代。
まして10年前くらいに大学生の間で麻疹が大流行したばかりです。
こういう事態になってから騒ぐのではなく、きちんと自分でできる防衛はしておいてほしいと思います。
何より産まれてくる赤ちゃんのために。
他人の赤ちゃんも含めて。+9
-44
-
1395. 匿名 2016/09/09(金) 09:58:28
>>1340さん
寝る時になったら、すごーく頻尿なんです。
毎日寝不足>_<
トイレットペーパーもすぐになくなっちゃうから、ダブルからシングルにかえました。
寝る前の頻尿早くおさまってほしいです。
+16
-1
-
1396. 匿名 2016/09/09(金) 10:26:18
>>1394まぁそれが理想なんですけどね!今までは無頓着に生きてきて、妊娠してから神経質になり色々気になって色々勉強して麻疹や風疹のおそろしさを知る場合もあるしね(^_^;)+40
-3
-
1397. 匿名 2016/09/09(金) 10:37:05
>>1394
わかりますけど
妊娠してから今まで気にならなかったことが
気になったりと神経質になります。
妊娠するまで麻疹の予防接種受けてないの
気づかなかったし
受けてない年代があるのも知らなかったです。
小さい頃、予防接種していると思っていたので。
目に見えないものだから
怖くなるのは仕方ないですよ。
+43
-3
-
1398. 匿名 2016/09/09(金) 10:37:38
>>1396
まぁそうなんでしょうね。
でも今抗体なくて不安ってことは、今まで妊娠前に罹患してた可能性もあるわけで、それで他人に迷惑かけることもあり得る。
妊娠してからじゃなく、妊娠前からきちんと情報提供される場があるといいんですが。
何かあってからいくら叫んでも、辛い思いをするのは妊婦さんであり、赤ちゃんですからね。+7
-9
-
1399. 匿名 2016/09/09(金) 10:42:22
>>1389
私は、自分の昼用に冷食とかレトルト品を簡単に食べれるものを買いだめしました!
カレー、シチュー、ラーメン、辛いものは産院から禁止されてたのでレトルトカレー使えないのが辛かったけど他にも今はレトルト充実してるので 笑
パスタなど。
その分、赤ちゃんのお世話と並行して早い時間から夕食作りを始めて、和食中心で夜はなるべく品数増やしてました。
もちろん市販品で楽もしてました(^ ^)
炊き込み御飯の素とか、ごぼうささがきするのさえ面倒だったのでまとめ買いしてました♩笑+8
-2
-
1400. 匿名 2016/09/09(金) 10:42:37
>>1397
そうなんですよね。
目に見えないものだから恐怖だと思います。
でもだからこそじゃあ今までどうしてちゃんと考えなかったの?って思います。
妊娠前に自分が罹患して、妊婦さんにうつしてた可能性だってあって、そしたら加害者になってしまいます
妊娠前からきちんと情報提供されるべきですよね。
私は医療従事者なので、予防できるものなのにできなくて、辛い思いをする妊婦さんや赤ちゃんが未だにいる事が悔しいですね。+4
-27
-
1401. 匿名 2016/09/09(金) 10:42:44
35w帝王切開覚悟してたけど、今日検診いったら直ってた(;_;)ずっと膀胱付近に胎動あったから直ってないと思ってた…手がよく動くとかってあるもんなんだなぁとビックリ。
35wでも直る!お灸と、半身浴、体操…
逆子で不安に思ってる方、頑張って下さい(>_<)+40
-2
-
1402. 匿名 2016/09/09(金) 10:47:05
検診日、寝不足で診察待ちです。
体重測って2週間でプラス0.5キロでクリアーでした。
すぐにコンビニでサンドイッチ買って食べちゃいました(笑)日曜日までは少し食べすぎても良いかな。の繰り返しです。+21
-2
-
1403. 匿名 2016/09/09(金) 10:47:06
>>1394
私は自治体のHPや先輩から聞いて、風疹は調べたほういいよ!と言われて抗体検査、予防接種は妊活時にしましたが、
正直今まで結婚するまで妊娠について無頓着でしたし、調べた時も麻疹収束状態でここまで恐ろしいものだと知ったのは、
恥ずかしながらニュースが流れてからです。
情報がなければ知らない人もいます。
私が悪いのは確かですが、慎重に風疹については手を打っていたのに、麻疹の情報は得ていませんでした。
もっと知識が広まればいいなと思いました。+47
-1
-
1404. 匿名 2016/09/09(金) 10:51:16
今更ながら、ドラマのコウノドリを観て号泣しています(T_T)
リアルタイムに放送してたときはまだ妊娠していなかったので、医者でピアニスト?!なんじゃそりゃーくらいの冷めた目でみてましたが、、
感動します。
妊娠・出産は奇跡なんだなーと(T_T)+25
-3
-
1405. 匿名 2016/09/09(金) 10:51:30
>>1403
ほんとその通りだと思います。
風疹だけじゃなく、水疱瘡や麻疹など指定感染症は全て、リスクの差はあれ、妊婦が罹患して良いものは1つもありません。
ちゃんと情報提供されるべきですよね。
でもそれで何かあってから苦しむのは妊婦さんや赤ちゃんであり、誰も責任とってくれません。そんな思いをしないために情報収集は必要ですね。+26
-1
-
1406. 匿名 2016/09/09(金) 10:52:02
妊娠してから夜一睡もできない、昼に2時間程度睡眠の日々が続いています。
赤ちゃん生まれたら寝れないというけど、1人目のおっぱいや夜泣きの合間の方がまだ寝れてました。 笑
もちろんお世話含めだから生まれてからの方が大変だったかもしれないけど、お世話もなく、寝たいのに寝れないって辛いなー。+20
-1
-
1407. 匿名 2016/09/09(金) 10:55:14
>>1394
抗体があっても麻疹にかかった友達がいます。
自分が住んでいるところで
麻疹が流行ったら不安になるの普通じゃない?
どこで感染するかわからないんだから
+51
-2
-
1408. 匿名 2016/09/09(金) 10:56:31
>>1404
コウノドリ私も今更みました!笑
なんか怖くなりました…
私に出産なんて大仕事がほんとにできるのか…(´Д` )+15
-1
-
1409. 匿名 2016/09/09(金) 11:01:38
>>1407
抗体あってもかかるんですか?
抗体が無くなっていたor抗体のつきにくい体質(まれにいる)ではなく??
+20
-1
-
1410. 匿名 2016/09/09(金) 11:02:39
>>1407
抗体があったら罹患しません。
予防接種をしても抗体がつかなかったり、時間と共に抗体が減少し、罹患することはあります。
妊娠してからこういう事態で不安にならないためにも、妊娠前からきちんととれる対策はとれるといいのになぁと思います。
+9
-9
-
1411. 匿名 2016/09/09(金) 11:02:53
>>1404
私は昔感動したのに逆に妊娠したら見れなくなりました 笑
リスク考えたら怖くて…恐怖心とりのぞくために避けてます 笑
感動はするんですけどね( ;´Д`)笑+26
-1
-
1412. 匿名 2016/09/09(金) 11:04:27
10週です
凄く寒く感じます
着込んでるけどめっっちゃ寒い
なんでだろう~+20
-1
-
1413. 匿名 2016/09/09(金) 11:04:27
>>1407
勘違いだと思います。
昔1回予防接種したけど、抗体なくなってたとかではないですか?
抗体あればまず発症しないと思うのですが…+11
-7
-
1414. 匿名 2016/09/09(金) 11:11:32
朝ごはん食べ過ぎて気持ち悪いです…
妊娠してから脳と胃が情報共有できてない感がすごい 笑
+37
-1
-
1415. 匿名 2016/09/09(金) 11:32:49
>>1409>>1410>>1413
友達の話なので
詳細はわからないですけど
抗体はあったと言ってましたよ。
症状は軽かったらしいです。+6
-8
-
1416. 匿名 2016/09/09(金) 11:34:31
35週です
初期の悪阻が酷い頃、ここで励まされ
そんな私もここまで来ました♡
あと2週間で正産期!
安産目指して頑張るぞ!+37
-1
-
1417. 匿名 2016/09/09(金) 11:34:43
ホルモンのナヲちゃんが今無痛分娩で出産中で、Twitterで実況みてドキドキしてます!
がんばれー!!(>_<)+13
-19
-
1418. 匿名 2016/09/09(金) 11:44:09
昼ごはんなに食べよー
一人だからたべるものがない+10
-2
-
1419. 匿名 2016/09/09(金) 11:56:30
初診4w0d、二週間後7w2d、一週間後8w6d
予定日出て母子手帳もらってきた!
茶オリやら出血続いてて心配だったけど、少し安心したー。
にしてもこんな週数変わるもの?
得した気分だけど、ちょっと気になるなぁ。+11
-2
-
1420. 匿名 2016/09/09(金) 11:57:13
明日は旦那が飲み会で
晩御飯いらない。
作るの面倒くさいし
何か買おうかデリバリーしようかな。
+13
-1
-
1421. 匿名 2016/09/09(金) 12:00:26
>>1417
出産実況とか、いくら芸能人でもちょっとひくなぁ。+54
-2
-
1422. 匿名 2016/09/09(金) 12:01:40
7wです。
初心で胎嚢が見えて、来週の検診で心拍を見られる予定なのですが、赤ちゃんが本当に居るのか育ってるのか不安です。
もし、心拍確認できなかったらどうしよう、流れちゃってたらどうしようと考えてしまいます。。
つわりもある、たまにお腹がチクチク痛い。
けど、体冷やしすぎかも、つわりでインスタント食べ過ぎかも。。
赤ちゃんに良い状況じゃないなぁと自分でもを責め、今時期の流産は自覚もないようなので来週の検診が怖いです。
心配しても仕方ないのですが、不安が募ります(;_;)
+26
-3
-
1423. 匿名 2016/09/09(金) 12:09:49
お腹の張りが強くて自宅安静なので、毎日1人で家にいます。今日は主人は休みなのに、友達と出かけてしまい寂しくてこっそり泣きました。+30
-1
-
1424. 匿名 2016/09/09(金) 12:14:41
>>1422わかりますー!!その頃は私も毎日毎日不安でした!結構ハードな仕事をしていたので毎日歩き回っていたし、、でもですね!赤ちゃんは本当に私たちの心配をよそに、すくすく大きくなるんです!初期の過剰な心配とか不安は妊娠したら誰でも通る道だと思います!大丈夫ですよ!一緒に元気な赤ちゃんをうみましょうねー!!!+14
-3
-
1425. 匿名 2016/09/09(金) 12:16:45
旦那さんと**しちゃった+2
-24
-
1426. 匿名 2016/09/09(金) 12:17:57
37週です。今日検診でした。この1ヶ月くらい成長のスピードが遅いみたい↓前まで標準だったのに、今は2週分くらい小さい。
他は問題ないけど、ちょっと心配。
同じような方いますか?+6
-1
-
1427. 匿名 2016/09/09(金) 12:33:31
9週1d
つわりで引きこもってたけど久しぶりに上の子の皮膚科に出かけて帰ったら出血してた。
生理くらいの鮮血でビックリ...
産婦人科電話して午後の診察行くことになったけど、無事か心配。
1人目の時は出血も全然なかったのに、この子は初期から茶オリとかあったからな(T T)
無事に生きてますように!+48
-2
-
1428. 匿名 2016/09/09(金) 12:35:10
なんだろう
決して空腹って訳じゃないけど、まだ何か食べたい欲がひどい…。旦那が『1個全部は多い…』と残したパンもぺろりと食べ、満腹だったけど何か食べたくてコンビニのチーズ蒸しパン食べちゃった…今お腹ぱんぱん。+30
-1
-
1429. 匿名 2016/09/09(金) 12:39:43
今6w4d26歳です
避妊はしてたけど妊娠が発覚して、今月初めに急遽わたしの家族に謝罪と報告と挨拶
夕方から深夜にかけての時間帯の仕事してたのを日勤の仕事にして、落ち着いたら結婚しよう、そのために今から新しい仕事するからと、会社からもやっと退職を承諾されて1か月ある有休消化中に次の仕事を決める!というタイミングでの妊娠、彼氏は3歳年下
二人とも余裕があるほど貯金できてるわけでもないし、でも二人でがんばるからということでそのときは話がまとまって、近いうちに親も含め婿に来るのか嫁に行くかも話し合おうと、その日の話し合いは終わり、お互いと子どものためにがんばろうね、と話していたのに
ここにきて祖父がいきなり堕ろせ、祖母は相手が無職って…とグチグチ
心配だから言いたいことはわかるけど、報告をしてから一度も身体は大丈夫か、無理するな、など一言もないし、むしろ体調悪い日が続いて横になってたらいつまでも甘えて…とグチグチ
離婚した母親も3人子どもを産んだけど、1回も身体のことを気遣ってくれたことなんてなかったと言ってたことを思い出しました
逆に彼氏の祖父母は、確かに順番、これからの生活は心配だけど、ひ孫ができたのは素直に嬉しいよ、身体大事にしてね、と言ってくれたみたいで、なんでうちはそうじゃないんだろうと…
実家にいるのが億劫、むしろ顔も合わせたくない、身体も休まらない
昨日はずっと泣いてばかり
父親はこの間話はまとまったんだから気にするなと言ってくれました
耐えられなくて彼氏にも話したら、彼氏の実家に来た方が職場も病院も近いしうちの人はそんなこと絶対言わないからと言ってくれてます
甘えたいけど、でも結局はわたしの甘えなんでしょうか…
子どもが先にできてしまった以上我慢すべきでしょうか
無理をしてでも仕事と家事とやらなければいけない?
つわりの症状はそこまで酷くはないけど、精神的に不安と罪悪感でいっぱいで、いつにも増して気持ち悪いしお腹痛いし、赤ちゃんに何かあったらと思ってしまいます
+22
-24
-
1430. 匿名 2016/09/09(金) 12:50:16
麻疹怖いね。
罹ってしまったらもう運命と捉えるしかないのかな?19歳少年の身勝手な行動をニュース見るたびに腹立たしい。家近くの立川でも麻疹患者発見されたし、家から出ないわけにもいかないしでどうしたらいいのかとビクビク震えるわ!+50
-4
-
1431. 匿名 2016/09/09(金) 12:51:17
4週末の妊婦です
9週、6週での流産経験してるので怖い...
今度こそ、出産までたどり着きたい!!+43
-2
-
1432. 匿名 2016/09/09(金) 12:53:44
>>1419
私は生理不順で2ヶ月〜3ヶ月に一回しか生理がこなかったので、生理からおおよその予定日を決める事ができず、胎児の大きさで決めていたので初期は結構変わりましたよ( ゚∀ ゚)
3ヵ月くらいで予定日確定してくれました!+4
-2
-
1433. 匿名 2016/09/09(金) 12:58:40
今日は旦那が勤務明けからの研修でまた帰ってこない&車が使える!ということで、久しぶりの1人ランチ( ´ ▽ ` )
来週から沖縄だからあんまり贅沢は出来ないけど、リフレッシュできそう+6
-3
-
1434. 匿名 2016/09/09(金) 13:04:09
>>142
避妊して出来たんだもん、あなたは悪くないよ。
貯金は子供が生まれてから頑張ればいい。作るときは無計画でもこれから計画していけばいいんだよ。
祖母、祖父は失礼だけどあり得ない。
心配するのはわかるけど堕ろせはないよ。
婿入りじゃなくて、嫁に行った方がいいかもしれないね。
きっと赤ちゃん生まれたら可愛がってくれるかもしれないけど祖父母に言われた言葉はあなたの中で一生残ると思うし。
旦那さんが優しい人で良かったね!
今は他人の嫌な意見は間に受けず、無理だろうけど前向きにね!+42
-6
-
1435. 匿名 2016/09/09(金) 13:04:29
今日から15週!
14週過ぎたあたりからだいぶつわりよくなってきた!
昨日さんま焼いて食べたーおいしい!
私の行ってる病院の先生、
検診の時順調に大きくなってますねーって言うだけで、他に何も言わないから心配…。
何も言わないという事は問題ないという事なのかな?+39
-2
-
1436. 匿名 2016/09/09(金) 13:06:35
>>1434です。
>>1429さんへです。すみません。+9
-2
-
1437. 匿名 2016/09/09(金) 13:11:09
妊婦悪阻で入院です。
初めての入院で不安でいっぱいです。
何をして過ごせばいいかもわからないし
入院期間もわからないので不安です+23
-2
-
1438. 匿名 2016/09/09(金) 13:13:23
>>1430
私も立川付近に住んでるので、本当怖いです。気安くららぽーととかIKEAとか行けませんよね。。+12
-4
-
1439. 匿名 2016/09/09(金) 13:13:41
>>1393さん,1399さん
詳しくありがとうございます!
1人目なので夫婦で何が何やら…って感じです(^^; )
やっぱり食事をどうするかがポイントですよね。
いま頼んでいる生協で宅配弁当&冷凍勉強があるみたいなのでそれも考慮に入れてみます。
産後はいま想像してないことも含め大変なことがあると思いますが、二人ともスポーツをしていたこともあり、二人のチームワークで頑張ろう!と何故か試合前のような感じでワクワクしてます。+9
-3
-
1440. 匿名 2016/09/09(金) 13:23:15
>>1435
順調に大きくなってますねー。←これ言ってもらえてるだけ大丈夫ですよ 笑
もし、聞きたいことあれば健診費用変わるわけじゃないから、自分から聞いてます!+33
-3
-
1441. 匿名 2016/09/09(金) 13:23:57
私も生協再開しようかなぁと思いました。
冷凍の野菜とかもあって便利ですよね。+12
-2
-
1442. 匿名 2016/09/09(金) 13:24:41
後期に入って9時に朝ごはん食べてまだ胸焼け治らない(^_^;)
そろそろ昼ご飯食べなきゃ!って思いながらダラダラです( ;´Д`)+8
-2
-
1443. 匿名 2016/09/09(金) 13:27:02
今週、夫が関空付近に出張行くだけで不安です。ワクチン1回世代だし。
これだけで不安なんだから、近くにお住いの方…不安ですよね(/ _ ; )
本来なら麻疹流行の期間終わってるからどうかこのまま収束してほしい…+28
-2
-
1444. 匿名 2016/09/09(金) 13:30:29
>>1440
よかった!ありがとうございます!
自分で勝手にネットで色々調べて不安になってました!
今度の検診の時色々聞いてみます!+5
-2
-
1445. 匿名 2016/09/09(金) 13:32:08
>>1422
私は妊娠5週目で、来週初めて産婦人科にいきます。
心拍の確認等、不安なのはすごく分かります。
悪阻とかお腹のちくちくとか、いちいちネットで調べてる状態です(ー ー;)
でも、妊娠初期の流産は、お母さんせいじゃなく、赤ちゃん側の染色体異常だから、食べ物はあまり関係ないんじゃないんですかね?
まぁだからこそ、気をつけようがなくて不安だと思いますが...
言い方きついかもしれないですが、自分のせいってあんまり責めてほしくなくてコメントしました。+18
-2
-
1446. 匿名 2016/09/09(金) 13:33:14
妊娠する前に風疹ワクチン受けた人はもしかしたらMRワクチンで混合の可能性高いと思うよ。今は風疹だけのワクチンは少ないらしい。医者が言ってました。+17
-5
-
1447. 匿名 2016/09/09(金) 13:51:16
喉が痛くて耳鼻科言って、鼻から薬入れてもらう?時に、ものすごい勢いの胎動が急にあって、ブルンッ!!ゲシゲシッ!!と同時に私の体も動いてしまい、先生に「怖いかもしれないけど動かないでねー!」と注意されてしまいました 笑
産まれてないのに、初めて「すみませんうちの子が…って」気持ちになりました 笑+31
-2
-
1448. 匿名 2016/09/09(金) 13:52:30
3年前に風疹受けようとしたら、単独はないからって言われてで麻疹風疹の混合受けました。
その時は風疹の方が流行ってたからおまけくらいに思ってたけど、麻疹も受けておいてよかった…。
数年後何が流行るかわかりませんね。
+30
-4
-
1449. 匿名 2016/09/09(金) 13:52:39
旦那の知り合いから出産祝い(?)を頂きました。予定日間近だけどまだ産まれてないのにビックリです(笑)凄く凄く嬉しいしありがたいけどプレッシャーだよー(>人<;)!+25
-2
-
1450. 匿名 2016/09/09(金) 13:53:11
>>1447
ブルンッ!!ゲシゲシッ!
可愛いわ〜。なんか癒された。+15
-2
-
1451. 匿名 2016/09/09(金) 14:06:31
>>1404
私も!
漫画ですが、つわりで横になってる事が多いので横になりながら読んでました(;_;)
妊娠する前にはなかった感情が、、、
妊娠出産って奇跡で、人それぞれなんだなぁと、
そうやって生まれてくるってだけでなんか胸が熱くなります。笑
夫婦で読んでるので、夫の教育にも良くて笑
コウノドリ読む前より、気を使ってくれるようになりました笑+11
-3
-
1452. 匿名 2016/09/09(金) 14:08:00
今妊娠中で実家に帰省。
キッチンに立てないから母と義姉さんに甘えまくってしまう。
小学生の姪っ子がいて、わたしが帰るとすごく喜んでくれて、いつまでいるの?一緒に寝たい。一緒にお風呂に入りたい。大好きー!って人懐こく可愛いくて可愛いくて。
姪っ子だけでも可愛いのに、自分の子供できたらどんだけ可愛いく思うんだろ!+73
-3
-
1453. 匿名 2016/09/09(金) 14:10:18
妊娠前に風疹やら麻疹やら何も受けてない妊婦いますか?+36
-3
-
1454. 匿名 2016/09/09(金) 14:13:57
安定期にはいったので、昨日それぞれの親に報告をしました。内緒にしてたのに1ヵ月前にあった義弟夫婦がなぜか「おねえさん妊娠してるんじゃない?」と夫婦そろって言ってたらしくびっくり。なぜわかったのだろう?不思議〜。+23
-4
-
1455. 匿名 2016/09/09(金) 14:21:02
今妊婦で9週目。
結婚2年目なんだけど結婚した当初、旦那の母に二人で風疹予防接種受けなさいねと言われて受けました。
今麻疹が怖くて風疹の時に受けた病院に聞いたら、今は風疹だけのワクチンは少なくなってるから麻疹との混合ワクチン受けてると思うよと言われました。
調べてもらったらMRワクチンでした。
もし気になる方がいたら私のように聞いてみるのもどうでしょうか?+24
-2
-
1456. 匿名 2016/09/09(金) 14:22:09
マイナス魔がいるー。こわーい。+6
-18
-
1457. 匿名 2016/09/09(金) 14:29:23
現在31週で逆子なんですが、胎児のシャックリが下腹部からぴくぴくするので、おそらく逆子が治ったんじゃないかなと思うんですがこの場合は逆子体操やめてしまっても大丈夫なんでしょうか?
次の検診が28日でまだまだ先なので、確認にいけないのですが、経験者の方教えて下さい。+5
-5
-
1458. 匿名 2016/09/09(金) 14:31:14 ID:iWpqmnE2OO
助産外来を受診された方に質問があります。
私はいま24wなのですが、まだ助産外来を受けておりません。
ゆっくりエコーを見れることや、助産師さんとゆっくりお話ができるということで受診してみたいんです。
ですが、医者から何も言われないまま勝手に予約を取ってもいいんでしょうか>_<
指示があるまで待ったほうがあいのでしょうか>_<
どなたか教えていただけませんでしょうか?m(_ _)m+2
-2
-
1459. 匿名 2016/09/09(金) 14:43:01
>>1417
二人目でしたっけ?
ホルモン好きだったからツイッター覗いてみる。+7
-9
-
1460. 匿名 2016/09/09(金) 14:43:42
>>1456
最近逆に、このコメントにうんざりしてしまう…
すみません(^_^;)+48
-4
-
1461. 匿名 2016/09/09(金) 14:44:57
>>1453
予防接種、大人になってから受けてません。
ただ、抗体はありました。風疹ですが。+23
-1
-
1462. 匿名 2016/09/09(金) 14:50:56
>>1450
ありがとうございます 笑
ちなみに歯医者のチュィィィーン!!っていう機械の音にも凄く反応して、いつもゲシゲシ!してきます…30wです(^_^;)
産まれたら、歯医者、耳鼻科、予防接種…色々行くことあるだろうけど、病院嫌いで大暴れ大泣きするんじゃ…と今から妄想してしまいます 笑
可愛い♡と笑えるのは今のうちかも…笑+13
-1
-
1463. 匿名 2016/09/09(金) 14:54:09
はしかワクチンぎりぎり2回世代だけど、1人目妊娠のとき抗体低く産後すぐ予防接種しましたが2年以上たった今2人目妊娠中で抗体低いです...
計3回打っていますが抗体つきにくい体質だと今回みたいに流行ると怖いです。
+13
-1
-
1464. 匿名 2016/09/09(金) 15:00:23
母子手帳貰ってきました!
助産師さんにいっぱい話し聞いてもらって、流産不安だといったらそんな神経質にならなくても大丈夫よぉ!1人目で不安かもしれないけど無駄に怖がる必要ないから。って言ってもらって心強かった!
自分の母親は相談してもいつも他人事だし、なんとかなる!ばかりで相談しがいがないけど、やっぱり経験豊富な人にアドバイスされると心強いですね。+25
-3
-
1465. 匿名 2016/09/09(金) 15:00:53
>>1453私は大人になってから予防接種してません。
風疹の抗体がないと言われました。
風疹の流行時期には気をつけるようにといわれ。出産して半年後ぐらいに風疹の予防接種受けてくださいと言われました;;+7
-2
-
1466. 匿名 2016/09/09(金) 15:05:19
子供が確認しないで横断歩道ない所で飛び出して来ました(/ _ ; )
窓開けてたから聞こえたけど、あぶねーなクソババァ!と言われました。
こっちは制限速度通り、普通に車走らせてたのに…
妊娠中のイライラしやすい今、さっきの無性に小学生が憎くて憎くて仕方ない( ;´Д`)
こっちもとっさに反対車線はみ出して危なかったのに。
昔から小学生くらいのの予想のつかない言動が苦手で…
こんないちいち子供にイラついてて私大丈夫かなぁと不安になります。当たり前だけど自分の子供も小学生になるわけで…
もちろん、害のない子に理由もなくイライラはしませんが…
うるさいのも苦手です(/ _ ; )
少なくとも、きちんと躾はしなきゃと思いました…
+85
-2
-
1467. 匿名 2016/09/09(金) 15:07:31
ハーゲンダッツの紫芋食べちゃったー。
おいしい!
昼は久々にカップラーメンたべちゃった。
赤ちゃんごめんね。後期に入ったら色々コントロールできなくなってきちゃった(/ _ ; )
今日の夜はきちんと和食作る!+43
-1
-
1468. 匿名 2016/09/09(金) 15:11:42
やけに臭いに敏感になって自分の手すら臭い。ふとした時に昨日切った玉ねぎ臭が指先から漂ってくる。お風呂も入ってるし手も洗ってるのに…+26
-1
-
1469. 匿名 2016/09/09(金) 15:53:25
臨月妊婦です(^^)
旦那がふざけてデブとか大きくなったなーとか言うのでいつもはふざけて軽く流してますが、娘の前でも言うようになり娘も真似するので、怒りながら本気で旦那のスネ毛引っ張ってやりました!ザマァみろ!!!!(`_´)ちなみに、ノロケではなく一生根に持つ位、腹たってます。
でも、産後はちゃんと痩せないとっ!+75
-0
-
1470. 匿名 2016/09/09(金) 16:01:09
>>1466
すごくモヤモヤしますね!
無事で良かったですが…。
私なら小学校に連絡して報告します。
少しはスッキリするかな?って。
本当、自分の子がそんなこと言わないように躾しないとですね。
話は変わりますが、今里帰り出産のため久しぶりに帰省中なんですが父が運転中にイライラして口が悪くて嫌なんです。
横断歩道を青で渡っている老人に対して、聞こえないようにですが
「早よ行けくそばばあ!」とか言い、私が父を注意すると私に「うるさい!文句言うなら降りろ!」とキレる始末。お腹が大きくて自分で運転は避けてて乗せてもらうしかなかったけど、この人が自分の父って思うと情けなくなり、涙が出てきました。
昔はこんなにひどくなかったのにな…。
お腹の中の子の教育にも悪いし、生まれてからは尚更良くないので、もう父の車には乗りません。
そんなこともあり、早く夫のもとへ戻りたいです。
話がそれてごめんなさいね。
+51
-3
-
1471. 匿名 2016/09/09(金) 16:04:31
つわり中です、、
ムカムカしてて、何を食べても美味しいと思えない。。
お腹は空くのに、、、+21
-0
-
1472. 匿名 2016/09/09(金) 16:06:36
>>1427
検診の結果はどうでしたか?
私は今14wですが、同じような時期に上の子抱っこしてお買い物した日の夜に生理くらいの量の鮮血があり不安で不安で仕方ありませんでした。
私の場合は腹痛もなく、翌日には出血も止まったので数日自宅安静だけで今も元気に育ってます。
医者からもこの時期はよくあるからと言われましたが、血を見るだけでも不安ですよね。お大事にしてくださいね。+7
-0
-
1473. 匿名 2016/09/09(金) 16:07:01
>>1468
気持ちわかります。
けど玉ねぎ切れるのすごいです。。
私、臭いつわりで、玉ねぎ切れません。。
私は毎日着る服の柔軟剤の臭いが無理です。
着替えた後とか、手からもふわっと香る、、
あと、髪のスタイリング剤とか、、
手ってこんなに臭うんですね、、+15
-0
-
1474. 匿名 2016/09/09(金) 16:08:54
21wです!私も主人も風疹の抗体がないので、主人に風疹とはしかのMRワクチンを打ってもらうことにしました。産婦人科でしてもらえますよ〜^o^+5
-0
-
1475. 匿名 2016/09/09(金) 16:18:06
今日、母子手帳貰いに行きたかったけど悪阻で断念。
今日なら大丈夫かも!と思う日があっても、母子手帳が貰える日は決まっており、週に1回しかありません。
田舎だからかな?皆さんのところはいつ行っても貰えますか?+40
-0
-
1476. 匿名 2016/09/09(金) 16:24:07
>>1475
今日検診で8w6dで母子手帳もらっていいと言われたので病院の帰りにもらってきました。
うちのところは保健センターがあいてる日はいつでももらえます。
私もつわりと上の子連れで外出が辛いので1日で済ませました。
保健センターの方は慣れてらっしゃるので、つわりがあると言ったらサクサク終わらせてくれて上の子の相手もしてくれて助かりました。+16
-1
-
1477. 匿名 2016/09/09(金) 16:35:41
今日から妊娠6ヶ月です。先ほど検診に行ってきて、男の子と性別確定しました\(^o^)/エコーで見えるおちんちんが意外に大きくてびっくり(笑)+47
-0
-
1478. 匿名 2016/09/09(金) 16:36:05
今日は既に食べ過ぎたから
もう少し日が暮れて涼しくなったら散歩行こうと思います!!『とりあえず目的地なく歩く』というのは妊娠してから初ですー。歩数計アプリダウンロードして適当に←)行ってきます(^^)+7
-0
-
1479. 匿名 2016/09/09(金) 16:37:03
初産で15wです。
低気圧のせいか頭痛がつらい…
首筋や肩が凝ってるから温めてみたら悪化したし、カフェオレ飲んでみても良くならず。
妊娠前は気軽に鎮痛剤飲んでたけど、今はそういうわけにいかないしなぁ。
せっかくつわり落ち着いたのに気が滅入るよ〜。+19
-0
-
1480. 匿名 2016/09/09(金) 16:51:42
先ほども書き込ませてもらったんですが、
体重を測り終わってから、嬉しくて気にせず、待ち時間の間公園でサンドイッチとおにぎり食べました。お昼は焼肉ランチ食べて〜サーティーワンをデザートに♪(。-_-。)みたいなのをこの2週間妄想してたのに(笑)サンドイッチとおにぎりでお腹パツパツになって気分悪くなって、来週から臨月の説明もなんかクラクラしてちゃんと話聞けず、胃も調子悪くて最悪の気分です。
馬鹿だな私(笑)+19
-0
-
1481. 匿名 2016/09/09(金) 16:52:29
>>1479
私も頭痛ひどくてアセトアミノフェン(カロナール)を処方してもらい服用してます。
この台風の季節はつらいですよね>_<+7
-0
-
1482. 匿名 2016/09/09(金) 16:53:03
もうすぐ8ヶ月です。
が、予定体重になってしまい現状維持でと言われました。できるかー!
これから健診いくのが辛いですー!
こんな予定じゃなかったのにー!!
我が子よごめんね。+8
-0
-
1483. 匿名 2016/09/09(金) 16:53:40
>>1469さん
37wの二人目妊娠中の妊婦です。
私は旦那からプーさんみたいと言われましたよ。
俺と五キロしか変わらないとも言われました…。
むかつくー。
出産したら痩せてやるー。けどほんとに痩せれるかは微妙
+26
-0
-
1484. 匿名 2016/09/09(金) 16:54:53
足の指つって起きました。
逆に引っ張るといつもはすぐら治るのに
10分ぐらいつりっぱなしで凄くびっくりしたのと焦りました。
つりすぎて今も痛いです。
夜中つって目が覚めりしませんか?+21
-0
-
1485. 匿名 2016/09/09(金) 16:57:42
>>1483
私は関取です。
そこまで太ってないよ‼︎って言うと幕下だね〜って言われました(笑)
何か冗談だし、もともと夫婦もそうゆうノリなんだけど、傷つくんだよね〜+20
-0
-
1486. 匿名 2016/09/09(金) 17:04:49
>>1457
私も逆子でしたが、しゃっくりのピクピクは下腹部で感じることもあったので一概に逆子が治ったとは言えないんじゃないかなぁと思います。。次回までに治ってくれるといいですね( ^ ^ )+6
-0
-
1487. 匿名 2016/09/09(金) 17:06:30
うちは旦那も同時進行でお腹出てきてるので逆に何ヵ月ですか?と茶化してしまっている...+35
-0
-
1488. 匿名 2016/09/09(金) 17:14:02
>>1479
わたしも偏頭痛持ちなのでお気持ちわかります(._.)
気圧のせいなら、痛い箇所は冷やしたほうがいいみたいですよ!
わたしはよく冷えピタ貼って寝ています…>_<…+10
-0
-
1489. 匿名 2016/09/09(金) 17:15:39
昨日7週3日で心拍確認できました!2年前に心拍確認前に流産してたので、とても嬉しかったです。しかし、胸の張りや下腹部チクチク吐き気などつわりが全くないのがとても心配です。。元気に大きくなってくれることを願うのみです!あとみなさん母子手帳ケースなどはいつ買いましたか?!+11
-0
-
1490. 匿名 2016/09/09(金) 17:18:38
今日から妊娠6ヶ月です。先ほど検診に行ってきて、男の子と性別確定しました\(^o^)/エコーで見えるおちんちんが意外に大きくてびっくり(笑)+8
-2
-
1491. 匿名 2016/09/09(金) 17:20:39
>>1475
私の所は金曜日の午後と指定がありましたが、午前中なら比較的動けるものの午後からは地獄だったので、保健センターに電話して日時をずらして対応していただきました。それでも虚ろで話もちゃんときけませんでしたが…(^^;;
きっとわかってもらえると思いますよ(^^)+4
-1
-
1492. 匿名 2016/09/09(金) 17:21:18
>>1469
>>1483
>>1485
たしかにお尻とか全体にふっくらしたけど言われると地味に傷つきますよね!
うちは旦那に「雑誌に妊娠の妻に太ったって言ってはいけないって書いてたよ(-_-)」と言って黙らせましたw+28
-0
-
1493. 匿名 2016/09/09(金) 17:28:05
31週、2人目。
出産が近づいてきていることに気がついて、ソワソワ。早いよー!
お腹痛くなってきました(ノ_<)⇦はやっ
多分計画分娩になるので、あと6週間くらい!
緊張すると、すぐお腹下す...。
出産もドキドキだし、上の子も心配(>_<)
何よりも、無事に生まれてきてください!!
生まれたら寝不足と痛みの連続になるけど、赤ちゃん楽しみ♡
余裕のなかった1人目より、落ち着いてかわいがりたいな(^∇^)
みなさんが素敵な出産を迎えられますように。+20
-0
-
1494. 匿名 2016/09/09(金) 17:36:58
もうすぐ5ヶ月なんですが、すでにお腹が出ています。
腹筋がないし、元からお腹ぽっこりだからかな?
みなさん、いつ頃からお腹でましたか?+14
-0
-
1495. 匿名 2016/09/09(金) 17:40:20
来週からガンガン運動していつ産まれても良いからね〜って言われたけど、出産予定日5日前に結婚式あります。
正直マイナートラブルが酷くて早く産まれちゃってほしいって思うから運動したいんだけど…悩む+3
-14
-
1496. 匿名 2016/09/09(金) 17:45:06
>>1494
私は6ヶ月で腹囲が89ありましたよ。
5ヶ月ぐらいからかなり出てました。
双子だ双子だって周りがうるさかったです。(笑)はいはいって感じで、今はエコーでわかるから‼︎って言うのもめんどくさくて笑って流してたぐらい言われました。
今は臨月ですが腹囲は96センチです。
そうゆう人もいるみたいですよ。
お腹の出方は人それぞれなんで気にしないで‼︎赤ちゃんが順調なら大丈夫♪+11
-0
-
1497. 匿名 2016/09/09(金) 17:46:43
>>1470
男にも更年期障害あるんですかね?
うちの父親も最近ダメだわ
昔と違う+19
-0
-
1498. 匿名 2016/09/09(金) 17:46:46
>>1470さん
1466です。小学生の子供苦手と書いたのでマイナスかなと思ったのですがこうして共感していただけて嬉しいです。
無性にイライラして、対向車線にはみ出した時もし車がいたら…とゾッとしたし、もし小学生を轢いていたら加害者はこっちだし。
怖かったです。通報する勇気は出ませんでしたが、自分の子には交通ルールと言葉遣いをきちんと教えなければと再確認しました(/ _ ; )
1470さんのお父様…なんだか身近な人だけに悲しくなりますよね。うちも実父がセカセカした性格でたまにそんなこともあります…
夫は今の所穏やかな人ですが、更年期…とかもあるのかな(^_^;)
子供が産まれたらおじいちゃんとして穏やかになってほしいですよね。
長々とすみません。ありがとうございました。心が落ち着きました。+23
-0
-
1499. 匿名 2016/09/09(金) 17:50:22
>>1481
頭痛でお薬出してもらえるんですね!
来週検診なので早速先生に相談してみます。
>>1488
冷やした方がいいとは目から鱗です!
保冷剤当ててみたら少しましになってきた気がします。
お二人ともありがとうございます。
私だけじゃないんだと思うとなんだかホッとしました。
頭痛辛いですけどお互い頑張って乗り切りましょ〜!+7
-0
-
1500. 匿名 2016/09/09(金) 17:51:33
こんな時間まで寝てた…今からご飯の買い物いかなくちゃいけない(;_;)しんどいなぁ+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する