-
1. 匿名 2016/08/27(土) 10:50:59
●東京五輪にはリオ五輪以上の問題が山積している。五輪を誘致した東京都知事も後任知事も辞職。開催計画は二転三転し、開催費用は膨らむ一方。現在、開催費用は2~3兆円、それよりもさらに膨らむのではとの見方もある。
●新国立競技場の総工費は1500億円と高額。さらに建設業界関係者からは「昨今の資材費や人件費は高騰しているので、建設費は2500億円以上になる」とも指摘されている。
●ネーミングライツで金を集められなければ、税金で不足分を穴埋めしなければならなくなる。新国立競技場の建設費だけでもこの有様だから、大会関連のインフラ整備事業にも多額の血税が投入される。これらは、今後の状況次第で青天井に膨らむ可能性は否定できない。
+4
-197
-
2. 匿名 2016/08/27(土) 10:53:53
都議会解散させたらいくらか浮くんでない?
+990
-7
-
3. 匿名 2016/08/27(土) 10:54:00
大丈夫なの?+156
-3
-
4. 匿名 2016/08/27(土) 10:54:07
本当何してんの?
政治家ってやっぱりくそだな
自分らの身を切ることは一切しない
庶民から金を巻き上げることしか考えないくそ
+1040
-4
-
5. 匿名 2016/08/27(土) 10:54:11
小池さんも大変なときに都知事になったね。でも前の奴じゃ任せとけなかったし。頑張れ+912
-10
-
6. 匿名 2016/08/27(土) 10:54:22
血税を湯水のようにつぎ込む一方、利権でぼろ儲けする人がいるんだろうな+679
-3
-
7. 匿名 2016/08/27(土) 10:54:27
はぁ?+257
-2
-
8. 匿名 2016/08/27(土) 10:54:29
計画ガバガバすぎ…+392
-3
-
9. 匿名 2016/08/27(土) 10:56:06
建設費は2500億円以上になる」とも指摘されている。
こんなにお金あるならもっと有効に使ってほしい+668
-5
-
10. 匿名 2016/08/27(土) 10:56:08
ずっとこの調子じゃん
スポーツのお祭りは楽しみだけど、おいしい思いをするのは上層の人間だよね+559
-2
-
11. 匿名 2016/08/27(土) 10:56:12
白紙撤回で68億も無駄になったらしいね
新国立の旧案撤回、68億円が回収不能 ザハ氏側など:朝日新聞デジタルwww.asahi.com新国立競技場建設の事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)は26日、白紙撤回された旧建設計画での契約に基づいて支払った回収不能額が、約68億6千万円で確定したと発表した。
+506
-2
-
12. 匿名 2016/08/27(土) 10:56:17
金の使い方わからねえ奴がいらん事すんなや+419
-3
-
13. 匿名 2016/08/27(土) 10:56:27
五輪後の日本の経済効果を考えても ちょっと高すぎな気もするけど……。
まだ4年後と言っても あと4年しかないのにこんな初期段階でつまづいてて大丈夫なのかと思う。+366
-4
-
14. 匿名 2016/08/27(土) 10:56:58
新たに多額の税金で賄うぐらいなら、もう東京でオリンピックやめようよ。
生活厳しいわ。
それより、東京オリンピック決定前の金の疑惑とか、どうなったん?
+492
-9
-
15. 匿名 2016/08/27(土) 10:57:31
韓国に払う金…
+320
-9
-
16. 匿名 2016/08/27(土) 10:57:37
こんな毎日必死に働いてるのに国に持っていかれるお金多すぎて給料明細見たら泣きたくなる。+479
-2
-
17. 匿名 2016/08/27(土) 10:58:09
オリンピックの為に募金活動したらいい。
+57
-6
-
18. 匿名 2016/08/27(土) 10:58:13
日本の技術なら無理に豪華なもの建てなくても簡素で丈夫なもの造れそうな気もするのに。どうしても金儲けしたいやつがいるんだろな+446
-5
-
19. 匿名 2016/08/27(土) 10:58:14
私よりも頭のいい人たちが考えてるはずなのに、なんでこんなことになるんだろ。+357
-5
-
20. 匿名 2016/08/27(土) 10:58:23
なんでこうなるの?
頭が悪いのか、やる気ないのか、なんでこんなに他人事?+178
-2
-
21. 匿名 2016/08/27(土) 10:59:13
エコでコンパクトな五輪とか言って誘致活動したのに開催決定した途端予算が何倍にも膨れ上がるとかアリなの?それがOKなら誘致活動のときいくら嘘ついてもいいってことになっちゃうよね。+503
-3
-
22. 匿名 2016/08/27(土) 11:00:09
大きな土管型にしなよ+108
-4
-
23. 匿名 2016/08/27(土) 11:00:15
リオオリンピックで感動したのに、何だかなぁ・・・(;´・ω・)+102
-6
-
24. 匿名 2016/08/27(土) 11:00:19
慰安婦に払う10億を使おう。日本人のために使おう+449
-11
-
25. 匿名 2016/08/27(土) 11:00:41
コンパクトにやれるほど都内に土地あったっけ+32
-2
-
26. 匿名 2016/08/27(土) 11:00:48
もう、やめてくれ。
開催の
気候のこともあるし。+154
-2
-
27. 匿名 2016/08/27(土) 11:01:01
そんなに多額の税金投入しないでほしい+147
-3
-
28. 匿名 2016/08/27(土) 11:01:03
こんなにお金かけてまぁ…
議員特権とかやめたり少しは身を削ってくれよ
+230
-3
-
29. 匿名 2016/08/27(土) 11:01:05
オリンピックなんて開かなきゃいいんだよ。
1500億円だの、開催費2~3兆円だのって、たった2週間しか行われないものに何で血税をつぎ込まなきゃいけないの?
そんなお金有るんだったら、福祉の現場で働く職員や保育士の給料あげてよ!+463
-22
-
30. 匿名 2016/08/27(土) 11:01:29
都議会のドンだっけ?
あのクソジジイと、そのコバンザメたちをクビにすればいいんでない?
あと森もな!!+465
-2
-
31. 匿名 2016/08/27(土) 11:02:10
+349
-5
-
32. 匿名 2016/08/27(土) 11:02:32
全て森のくそじじいのせいな気がしてならない。
権力だけ振りかざして考えが浅はか薄っぺらいんだよ。
年々人相が悪くなっていて見ていられない。
+452
-1
-
33. 匿名 2016/08/27(土) 11:02:40
誰も制御する人はいないの?
流される議論するだけなら誰でもできる+52
-1
-
34. 匿名 2016/08/27(土) 11:03:08 ID:ntWLQ8412D
政治家様達の給料を70%カットして収益にしてみたら+なんじゃない?
一般市民の金ばかりあてにしてないで
きいてますか?政治家さん?+371
-3
-
35. 匿名 2016/08/27(土) 11:03:08
ザハ事務所に相当な額払ったことは痛いわ
+277
-3
-
36. 匿名 2016/08/27(土) 11:03:11
てかまだ作り始めてないの?間に合うの?+101
-3
-
37. 匿名 2016/08/27(土) 11:03:14
もう金の無駄遣いはやめてくれ。+126
-1
-
38. 匿名 2016/08/27(土) 11:03:15
東京オリンピック開催で、森喜朗にいくら入るんだろう+266
-1
-
39. 匿名 2016/08/27(土) 11:03:40
資材高騰したってここまで膨れないでしょう。
中抜きする業者が我も我もと
隙間に入り込んで、作業する人件費を搾取してる。
まあその業者も政治家とつるんでそうだけど。+224
-3
-
40. 匿名 2016/08/27(土) 11:03:41
血税泥棒!+101
-1
-
41. 匿名 2016/08/27(土) 11:03:44
また?+10
-1
-
42. 匿名 2016/08/27(土) 11:04:01
無計画に前の国立競技場こわすから・・・
以前の国立競技場をリフォーム???して使えばいくらか浮いただろうに!+340
-2
-
43. 匿名 2016/08/27(土) 11:04:08
なんでこんなに仕事できない人多いの+175
-1
-
44. 匿名 2016/08/27(土) 11:05:00
東京近郊しか潤わないのに、何で税金使われるの???腹立たしい・・・( ̄▽ ̄;)+125
-8
-
45. 匿名 2016/08/27(土) 11:05:12
根本的に問いたい。
金色のメダルを競う祭りにこれだけの税金を使う意味があるのかと。
そのお金でオリンピックよりも遥かに沢山の人を笑顔にできる使い道があるんじゃないかと。+253
-2
-
46. 匿名 2016/08/27(土) 11:05:16
ドン内田が丸儲けらしいね。
+198
-4
-
47. 匿名 2016/08/27(土) 11:05:20
てか、新たに作らなくてももともとあるやつでよかったんやないの?+106
-3
-
48. 匿名 2016/08/27(土) 11:05:23
毎日生活していくので精いっぱいなのに、日本国民のためにならないようなものにお金を使わないでほしい
生活に余裕がないのにオリンピックなんて楽しめません+138
-4
-
49. 匿名 2016/08/27(土) 11:06:01
もうグラウンドだけ整備して、平場でいいじゃん!!
テレビ中継するときに、客席合成しとけよ。+162
-7
-
50. 匿名 2016/08/27(土) 11:07:00
何千億とか何兆とか感覚がマヒする+81
-1
-
51. 匿名 2016/08/27(土) 11:07:12
見積もりミスった人は首になったんですか?
+77
-3
-
52. 匿名 2016/08/27(土) 11:07:34
>>19
老害ジジイの森が会長な時点で、バカの集まりだと思うよ…+125
-2
-
53. 匿名 2016/08/27(土) 11:07:34
新しい国立競技場ってしようとしなかったら良かったんじゃ?って思ってしまう
ちょこっと中を変えるとかにしたら、、、って+48
-3
-
54. 匿名 2016/08/27(土) 11:08:02
2500億って老人から新生児まで国民全員が2000円ずつ出し合う計算だよね
馬鹿馬鹿しい…+119
-2
-
55. 匿名 2016/08/27(土) 11:08:36
エコのオリンピックをしますとはなんだったのか
というか猪瀬石原ペアを引きずり下ろしたのよくなかったでしょ
結局そうなれば責任押し付けあいじゃん+46
-2
-
56. 匿名 2016/08/27(土) 11:09:31
マイナス魔がいるようですが、都議会議員の方ですか???+87
-4
-
57. 匿名 2016/08/27(土) 11:09:37
見栄を張るからお金がかかるじゃないのか!+36
-1
-
58. 匿名 2016/08/27(土) 11:09:57
>>16さんのコメントのプラス➕を何回でも押したいくらい!!
あえて引かれもののとこは見ないようにしてる+6
-1
-
59. 匿名 2016/08/27(土) 11:10:16
マイナス魔がいるね+41
-6
-
60. 匿名 2016/08/27(土) 11:10:39
東京オリンピックといいながら、さいたまや幕張のアリーナ使ってやれば?+125
-3
-
61. 匿名 2016/08/27(土) 11:10:54
じじいたちがやらかしたことを全て小池知事に責任取らせそうな気がして怖い。+120
-3
-
62. 匿名 2016/08/27(土) 11:10:59
森と内田周辺が元凶だろうな
痛い目あってほしい+139
-3
-
63. 匿名 2016/08/27(土) 11:10:59
リオだってプレハブみたいな施設が多かったんでしょ?
東京もそれでいいよもう。+139
-3
-
64. 匿名 2016/08/27(土) 11:11:23
本当に誰がマイナス押してるんだろう。+26
-4
-
65. 匿名 2016/08/27(土) 11:11:36
これ無事開催したとして、もととれんの?+28
-2
-
66. 匿名 2016/08/27(土) 11:12:13
>>54
5人家族なら一世帯で一万円負担
ひええー大金じゃないの~
本当にアホだ+86
-1
-
67. 匿名 2016/08/27(土) 11:12:17
もう派手さとかいらないから引き受けたんなら無難なに、無事にやり通して。
ぐだぐだしてるのみっともない。+16
-2
-
68. 匿名 2016/08/27(土) 11:12:20
そもそも 平和の祭典なんだから お金かければ良いってものじゃないよ
根本的に間違っている事が多すぎる
上層部だけが儲かるなんて、桝添も辞めたくなかったんだろうね
小池さん 応援してます+102
-2
-
69. 匿名 2016/08/27(土) 11:12:33
国産の木の椅子とかどう考えても無駄なコスト
維持費もかかる
そんなことにこだわるよりも屋根とエアコン付けた方がいいんじゃないの新国立競技場の木製椅子は「1脚9万円」「維持費100億円」│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com5月31日、自民党の五輪・パラリンピック東京大会実施本部(橋本聖子・本部長)が新国立競技場の観客席に木製椅子を導入するよう政府に要請した。競技場をデザインした建築家・隈研吾氏が「杜のスタジアム」をコンセプトとしていることを踏まえ、〈観客が直接触れる箇所に木材を使用することで、「日本らしさ」をより強く感じさせるものになる〉(要望書)と唱えたのである。
+153
-1
-
70. 匿名 2016/08/27(土) 11:12:42
グッズだって期待できないし…チケットも、転売屋のせいで空席だらけなんだろうし…+25
-1
-
71. 匿名 2016/08/27(土) 11:13:09
高須クリニックが建ててくれないかな+17
-12
-
72. 匿名 2016/08/27(土) 11:13:12
エコでコンパクトとか言うなら既存の施設をリニューアルなりリフォームしてなんとかならなかったのかな。
あと日本狭いんたからさ、無理にコンパクトにしなくても新幹線もあるのにな。+86
-1
-
73. 匿名 2016/08/27(土) 11:14:46
私はもともとオリンピックをまた東京でやるの内心反対だった
でも、せっかくやるなら都民として応援したいし、
都知事も小池さんがなったし、ちょっと安心してる
68億という数字見て、息が止まった
もうこれ以上無駄遣いとかなくして欲しい
+82
-2
-
74. 匿名 2016/08/27(土) 11:15:10
グダグダやっててギリギリになって、工期おしまくって、過労死とか出さないでね!+13
-1
-
75. 匿名 2016/08/27(土) 11:15:13
もう、夢の島競技場でやれば+28
-1
-
76. 匿名 2016/08/27(土) 11:15:15
結果的に、国民に負担が来る。消費税のアップも先送りになったし、その財源はどうするのかな?
結局決めている人達は庶民感覚なしの方なので、いくらでもお金ならどうにでもなると思っているのでしょう+65
-0
-
77. 匿名 2016/08/27(土) 11:15:45
森じじいは無能そうなのになんであんなに権力あるの…だれかおしえてー+131
-0
-
78. 匿名 2016/08/27(土) 11:15:54
無能な政治家をアウシュビッツみたいに
死を持って責任を取らせられない物か!?+29
-2
-
79. 匿名 2016/08/27(土) 11:20:00
ねぇ、馬鹿なの?無能なの?
普通の会社ならありえないよ?
責任者だれなの?
なんでこんなことになるの?+136
-1
-
80. 匿名 2016/08/27(土) 11:20:10
そもそも、何で、もとの物を壊してしまったのだろうと、本当にずっと疑問。
同じ都市での開催。時代は違えど、同じ所でという事に価値を見出せそうで良さそうなのにと思っていたのに。修復不可とも言われていたけれど。直前迄あれだけ頻繁に使用されていた訳だし、現代の耐震・免除、その他の技術があれば、可能だった気がするのに…。今更もう仕方が無いものの、本当に勿体ない。
新装の、初期案のあの流線型のもの。もういらっしゃらない方への事は避けるけど、それ自体も色々と言われてもいた訳だし…。
そもそもの最初の、ラグビーの為の取り壊し・立て直しすら間に合わず使えないらしいのに。
本末転倒過ぎてもう何とも……。
どうするのだろうか。+58
-0
-
81. 匿名 2016/08/27(土) 11:20:54
てか放射能がバックレできないレベル
一流選手のボイコットが予想できる
放射能汚染…東京、日本の惨状!2016年現在…東京32カ所が10倍基準超え/食品汚染 …TVを信じて5年間食べ - みんなが知るべき情報/今日の物語blog.goo.ne.jp放射能汚染…東京、日本の惨状! 2016年現在… 東京32カ所が10倍基準超え /食品汚染 …TVを信じて 5年間食べ続けてる日本人! …もう住めないよ! 東京は、この惨状だから 関東を含めた東日本は… 日本中に食品汚染… <もう住めないよ!>首...
東京の汚染度 キエフなみとしたら・・・ - NAVER まとめmatome.naver.jpドイツ放射線防護協会会長:東京は安全圏ではない。現在の東京の状況はチェルノブイリの時のキエフと同じ。ウクライナは首都キエフの汚染を認めるわけにいかず、プルトニウ...
東京湾の放射能汚染状況はすさまじい!【海上保安庁・日本近海放射能調査結果26年3月】sharetube.jp東京湾の放射能汚染状況はすさまじい!【海上保安庁・日本近海放射能調査結果26年3月】カテゴリエンタメ・カルチャーニュース・ゴシップかわいいガールズ暮らし・アイデアカラダおでかけ・グルメレシピおもしろアニメ・ゲームアプリ・ガジェットデザイン・アート開発...
+18
-6
-
82. 匿名 2016/08/27(土) 11:21:17
東北や熊本の人たちは未だに仮設住宅に住んでますけどそれは放っといてお祭り騒ぎですか?
過去の五輪は前回も前々回もチケットは売れ残ってるけど、建設費や人件費がそんだけかかるのならほとんど利益が出ないのでは?
もしこの4年で大地震が来たら?
当日の東京は超過密人口になるけど大丈夫なの?
…どうせ自分らの名誉、利益のために手を上げたんだろうけど当時からなぜ招致したのか全く理解できない
+106
-0
-
83. 匿名 2016/08/27(土) 11:21:38
政治家の給料を減らして
建築費用の足しにして+34
-0
-
84. 匿名 2016/08/27(土) 11:23:16
建設計画前から小池さんが都知事だったらなあ。
築地問題もそうだけど、すでに事がかなり進んでしまっているのが悔やまれる。+32
-4
-
85. 匿名 2016/08/27(土) 11:23:45
小池さんがスローガンはモッタイナイだって言ってたけど、節約できるところはしますって意味だろうけど
五輪開催そのものがモッタイナイ気がしてます。
少なくとも、誘致のためにばら撒いたっぽい金のモナカは間違いなくモッタイナイ。
あの話どうなったんだろう。
フランス頑張れ。+64
-1
-
86. 匿名 2016/08/27(土) 11:24:11
オリンピック、パラリンピック宝くじやってるよ。
税金の無駄使いをせめず、またお金を集めようとしてる。オリンピックは好きだけど、なんだかなー
www.fnn-news.com: 東京オリンピック・パ...www.fnn-news.comwww.fnn-news.com: 東京オリンピック・パ...MENUビデオPostきょうの天気全国鉄道情報フライト運航情報政 治経 済社 会国 際エンタメトピックススポーツ気象・災害防 災Sライン速報サービス天気予報気象警報・注意報地震津波火山台風河川氾濫ライフライン全国鉄...
リオ五輪の競技場や施設、仮設の部分が多くて五輪後は撤去できるんでしょ?
アマチュアスポーツの祭典なんだし、スタジアムばかり目立つよりは選手に注目したい。いくらかは仮設でもいいと思うんだけど。+22
-1
-
87. 匿名 2016/08/27(土) 11:26:13
この間のリオ五輪の閉会式で東京が引き継ぎますって大々的にやっちゃったしさー
どうすんの?+16
-1
-
88. 匿名 2016/08/27(土) 11:26:47
日本てお金あるよねー
こんなことに1兆も使えるんだから。
貧困層のことを考えてほしいわ+84
-2
-
89. 匿名 2016/08/27(土) 11:27:00
東京は福島から離れてるから大丈夫、って世界に向けてきっぱり言い切った竹田五輪委員長
福島は大丈夫じゃないけど、ですか。福島の被災者切って捨てといて、どの面下げて国税使うんだか、という気はしている。
東京が誘致した五輪。
国政選挙で争点になってませんよね。東京に五輪誘致する件について。なんて。
いくらかけてもいいですから、全額、都税でお願いします。+74
-3
-
90. 匿名 2016/08/27(土) 11:28:11
一万円ですよ、って見積もりたてて契約しておいて、百万円請求したら、一般的には、詐欺じゃねーの?って話になるわな。+96
-0
-
91. 匿名 2016/08/27(土) 11:28:45
地震大国日本の建設技術は高いそうだから、プレハブレベルでも良い建物ができるんじゃないの?+36
-0
-
92. 匿名 2016/08/27(土) 11:28:52
中部圏の者なのですが。
国立についても疑問ですが。
その他の競技についても良いですか。中部圏は意外とボート系の競技の出来る箇所が充実しています。国体等があった時以降、整備もして、色々と強化もして、とても良い環境らしいです。
それ故に、特に愛知では誘致を推奨しようといている感もあります。地元ながらも「東京オリンピック・パラリンピック」なのでは無いの?「コンパクトオリンピック・パラリンピック」出は無いの?と、疑問だらけで仕方がありません。
愛知にまで開催地が及ぶと、全く東京でもコンパクトでも無いですし。
そんなにも穴だらけの案での招致だったのでしょうか…。本当に疑問です。+17
-0
-
93. 匿名 2016/08/27(土) 11:29:45
いや、問題はマスゾエじゃないと思う。その前の猪瀬と、親分の慎太郎。五輪なんて誘致さえしなきゃこんなことには........
我欲の天罰ってこのことだったな。+49
-6
-
94. 匿名 2016/08/27(土) 11:29:53
>>60
それは既に使う予定
アリーナはそれで改装入る+11
-0
-
95. 匿名 2016/08/27(土) 11:30:06
まだ着工していないのなら、ゆっくり考えてオリンピックは味の素スタジアムで
いいじゃない。
とりあえず、今のままじゃ後々メンテナンス代で後の世代が苦労する。
国立にしろ、豊洲にしろメンテナンス代がかかりそうな設計ばかり。+75
-0
-
96. 匿名 2016/08/27(土) 11:31:17
コンパクトで低予算な五輪、がセールスポイントじゃなかったでしたっけね。+26
-1
-
97. 匿名 2016/08/27(土) 11:32:07
>>93
根本を言ったらそこなんだけど。
慎太郎は、国立を手直しするていどだったらしいのに
森が強引に組織委員会の会長になって、あっという間に
古い国立競技場が壊されてしまった。
諸悪の根源は森喜朗とそれに手を貸した内田茂。
+92
-2
-
98. 匿名 2016/08/27(土) 11:32:12
閉会式の盛り上がりで、また、根拠のない話で、
左翼マスコミがマイナスイメージを作ろうと必死になってるように見える+4
-3
-
99. 匿名 2016/08/27(土) 11:32:29
ザハ氏案の時の金額に近づいてきたな。
高騰しましたとか言えばいくらでも予算を吊り上げられると思ってるのだろうね。+61
-1
-
100. 匿名 2016/08/27(土) 11:33:51
チェルノブイリの事故から10年もたたないうちに、あの辺で五輪やるってなったら反対したよな。
福島から東京が離れてると思ってるのって、日本の五輪関係者だけだよ。
+35
-0
-
101. 匿名 2016/08/27(土) 11:36:13
経費はこれくらいかかります、はゼロ二つほど減らして発表して
利益はこれくらいあがります、にそのゼロを付け足して発表する
のが
日本のお役所仕事、公共事業のお決まりのパターンですから。+19
-0
-
102. 匿名 2016/08/27(土) 11:36:17
ザハの86億とかエセ慰安婦の10億とか、、、日本て金持ちなんだね。
あーわたしも贅沢したいわ政治家さん+64
-3
-
103. 匿名 2016/08/27(土) 11:37:24
リオは他のオリンピックよりも安く運営できたんでしょう?
リオから教えてもらえば?+41
-1
-
104. 匿名 2016/08/27(土) 11:37:49
>>92
今も、オリンピック時の各国選手のキャンプ地としてなら、地方が査定されてるよね。
東京で本当に全ての競技てきるのかな。
+4
-1
-
105. 匿名 2016/08/27(土) 11:38:58
日本は借金大国だから増税します、なんて金輪際、口が裂けても言ってはいけない。+61
-0
-
106. 匿名 2016/08/27(土) 11:39:20
>>103
リオはお金がなかっただけ、単なる予算不足
日本ではメダルラッシュで盛り上がったけど、世界からは最悪なオリンピックと言われてる+13
-1
-
107. 匿名 2016/08/27(土) 11:39:42
なんで、前の国立を壊したんだよ!
そのままにして、改築じゃなくて、改修すればよかったのに。
そしたら、金が少なくとも、浮くのに。+59
-1
-
108. 匿名 2016/08/27(土) 11:40:39
もっと削れると思う。
個人の寄付募ったら駄目なの?
例えば100万以上寄付してくれた人の名前レリーフに刻むとかして。
+30
-1
-
109. 匿名 2016/08/27(土) 11:42:16
この設計したのは、日本人ですよね。その時建設費用も提示したはず。この新国立競技場のこけら落としは、2019年に行われるラグビーの世界大会です。3年で完成させなければなりません。3年で材料費、人件費がはねあがるのでしょうか?多少値上がりしてもそれも考えて建設費用は提示するのではないのでしょうか。高騰すると誰が言っているの?第三者?もし、設計者側が言っているのであれば、受注したら最後、俺たちのいいように値上げしろという魂胆?+45
-2
-
110. 匿名 2016/08/27(土) 11:45:12
あぁ~年金の損失分…から比べれば、少ない少ない!(T^T)+13
-1
-
111. 匿名 2016/08/27(土) 11:47:30
儲からなくても、名誉と成功のために頑張ろう!!
という気概は生まれなかったのだろうか?
このオリンピックを見て。+9
-1
-
112. 匿名 2016/08/27(土) 11:53:28
>>95
私も味スタでいいと思います。
東京国体の開会式も味スタでやってたし…
膨大なお金をかけて国立競技場をつくる意味がわかりません。
+73
-0
-
113. 匿名 2016/08/27(土) 11:58:27
>>93
そもそも五輪誘致を言い出したのは、石原慎太郎……そのうらにいるのは内田茂……
自分たちがもうけるために誘致を命令したんじゃない?
+42
-0
-
114. 匿名 2016/08/27(土) 11:59:23
>>8
年金もガバガバすぎ…+16
-1
-
115. 匿名 2016/08/27(土) 12:00:05
五輪やマリオで国民が浮かれてる間に進行する政府の悪事|simatyan2のブログameblo.jp五輪やマリオで国民が浮かれてる間に進行する政府の悪事|simatyan2のブログ本文へジャンプ次のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)simatyan2のブログ流れのままにブログトップ記事一覧画像一覧異形の内閣! この・・・ &raq...
+20
-1
-
116. 匿名 2016/08/27(土) 12:00:06
無駄金
東北や熊本や台風被害の復興に税金使って欲しい+28
-1
-
117. 匿名 2016/08/27(土) 12:01:53
東京オリンピック組織委の事務所、虎ノ門ヒルズにあるんですよね。家賃めちゃ高いじゃないですか!それをまずやめたら?
宝くじなんかで、国民からしぼりとるなんてせこいよ。
東京五輪組織委員会虎ノ門ヒルズオフィスの家賃は月4300万円。2020年までに賃料だけで30億円超! - NAVER まとめmatome.naver.jp東京五輪組織委員会の事務所は虎ノ門ヒルズにあります。その賃料は月額4300万円。年間で5億1600万円、2020年までに賃料だけで30億超。どうして年間で5億円...
+75
-0
-
118. 匿名 2016/08/27(土) 12:02:06
公的資金が投入されるのを見越して、業者が見積もりを盛ってるよね。
んで、議会の誰かがそういう業者と裏でつながって利権を得てると思う。
小池知事は新規参入だから、癒着はまだ無い状態だけど、
組織委員会とかのメンツは信用出来ない。
昔の日本人だったら、「国の名誉になるイベントに協力出来ることが
喜びだから、利益は追求しない」ってスタンスの人も多かったのに、
今は地に堕ちたよな…
+26
-0
-
119. 匿名 2016/08/27(土) 12:03:46
だから別に予算内に抑える必要はないって
どんどんお金使ってくれ
それが庶民のため+0
-10
-
120. 匿名 2016/08/27(土) 12:03:50
>>115
東京五輪の為に、年金支給は75歳・支給額は半額になるとの事。
オリンピックで景気高揚なんて嘘。
ギリシアが破綻したのもオリンピックが原因。
他国もオリンピックを開催した都市・国は財政が逼迫しています。+36
-2
-
121. 匿名 2016/08/27(土) 12:05:30
モリをクビにしろ!!+60
-1
-
122. 匿名 2016/08/27(土) 12:06:16
>>115
私達が高齢者になった頃は、もう年金なんて、もらえなくなってるかもしれませんね。家のローンや子どもの学費でもういっぱいいっぱい。
年取ったら勝手に死ねってことですね。
+36
-1
-
123. 匿名 2016/08/27(土) 12:08:10
トルコでなくて良かったのは確か+4
-2
-
124. 匿名 2016/08/27(土) 12:09:36
>>122
国民が緊縮財政の政党を支持してるんだから自業自得
プライマリーバランスを黒字化するってことはそういうことだから
+9
-1
-
125. 匿名 2016/08/27(土) 12:12:20
ロンドンオリンピックのメインスタジアムが800億くらいだよ。
人件費も何もかもロンドンの方が高いのに。
新国立が1500億〜2500億なんて明らかに過剰な設備を盛り込んでるから。
800億以上は許さない。+69
-0
-
126. 匿名 2016/08/27(土) 12:12:24
>>120
ギリシャの問題はユーロ導入が発端
オリンピックは何の関係もない+2
-6
-
127. 匿名 2016/08/27(土) 12:13:05
ゼネコンとの癒着はあるね。
下請けはゼネコンに左右される建設業はいまだに古いまま。+22
-1
-
128. 匿名 2016/08/27(土) 12:13:47
エンブレムを変更したときも、数億無駄になったんじゃなかったっけ?盗作したデザイナーが損害賠償支払ったの?+60
-0
-
129. 匿名 2016/08/27(土) 12:14:47
責任者しっかり立てろよ
予算計算したのだれ?同じ失敗を何回繰り返すの?+17
-0
-
130. 匿名 2016/08/27(土) 12:15:11
旧国立を壊さず改修が歴史も継承できるし
費用的にも安く済む、、、、という事が
壊す前から言われてたのに結局壊してこの有様
福島の凍土壁も上手くいかないという話は
計画が持ち上がった時からすでに出てたのに
そのまま進み失敗
戦時中の無謀な作戦を不思議に思ったイギリスが
戦後、参謀本部(超エリート集団)にあんな作戦
うまくいくと思ったのかと聞いたら全員が上手く
いかないと思ってたという話に似てる
では何故?と聞くと皆が自分以外の誰かが
「これ不味くないですか?」と言ってくれるのを期待してたとか
結局誰も言わず空気読んで止まらなかった
今も変わらずな感じ+25
-0
-
131. 匿名 2016/08/27(土) 12:16:17
>>126
自民党のネトサポさん、お疲れ様です。
下記のサイトを参考になさってください。オリンピックをした国は不況になる!?ギリシャ、中国、日本!戦後初の国債発行もオリンピックが発端だった!|情報速報ドットコムsaigaijyouhou.com「政治経済」に関するページです。オリンピックをした国は不況になる!?ギリシャ、中国、日本!戦後初の国債発行もオリンピックが発端だった! のページ
+13
-1
-
132. 匿名 2016/08/27(土) 12:16:32
なんで、当初の予算より、こんなに高騰したのか、理由を説明してほしい。そして専門家の意見が聞きたい。
私は森喜朗や、内田が勝手に適当な数字を言ってるだけのような気がしてならない。+60
-0
-
133. 匿名 2016/08/27(土) 12:16:51
え?2500億かかるなら
だっさい競技場に変える意味ないし
最初からザハ案で行けば良かったじゃん。
馬鹿なの?+53
-1
-
134. 匿名 2016/08/27(土) 12:20:09
>>131
あなたが経済音痴の馬鹿だということは分かったわw
政府が支出を増やすんだから国民が豊かになってることが理解できないんだね
誰かの支出は誰かの所得
政府の支出=国民所得という最低限の知識は身につけておかないと恥をかくよ
+7
-6
-
135. 匿名 2016/08/27(土) 12:21:33
>>133
だからまともな知性の持ち主はそのままでいいと言ってたじゃん
何もわからないで感情論だけの俗にいうB層が反対してただけ+7
-0
-
136. 匿名 2016/08/27(土) 12:22:21
本当に国賊!!+10
-0
-
137. 匿名 2016/08/27(土) 12:22:30
旧国立競技場を壊した訳?
ポッケナイナイ、キエチャッタが罷り通る額は出来るだけ多くしたいから新設する体にしたに決まってるじゃない(白目)+6
-0
-
138. 匿名 2016/08/27(土) 12:23:03
この案も結果2500億近くになるなら
亡くなったザハに申し開きが立たないでしょーが!
+47
-0
-
139. 匿名 2016/08/27(土) 12:23:12
整地して運動会の時みたいなテント立ててパイプ椅子置くだけでいいよもうw
+67
-0
-
140. 匿名 2016/08/27(土) 12:25:22
大丈夫だよ。
大金をかけてもオリンピック成功させて海外勢が喜べば大成功だったね!で国民は満足して忘れるから。(後々、その負担は国民に回ってくるけど)
政府はこう思っているだろうよ。+20
-0
-
141. 匿名 2016/08/27(土) 12:25:24
大丈夫!
都議会議員の給料しばらくカットすればなんとかなるよ!+28
-1
-
142. 匿名 2016/08/27(土) 12:27:03
ブラジルはメインスタジアムに既存のマラナカンスタジアム使ったよね…
日本は国力を示すために豪華競技場を新設予定…+38
-0
-
143. 匿名 2016/08/27(土) 12:27:47
>>134
どこにお金がいくかでかわるけどね。
+0
-0
-
144. 匿名 2016/08/27(土) 12:29:14
>>141
次の選挙で今の都議会の上の方の人いなくなるしなw+3
-1
-
145. 匿名 2016/08/27(土) 12:29:48
>>132
よくある話
まず計画を通すために低めの予算で話進めて
OK出た後でアレがたりないコレが足りない
で予算増やしてく
他の計画も大体そんな感じだよ+27
-1
-
146. 匿名 2016/08/27(土) 12:30:22
お金が掛かるから見直し、と蓮舫が予算を切って行ったが、
今となってはその多くは必要だった言われてるし、
金額と記事だけでは、その必要性は把握し切れない+2
-7
-
147. 匿名 2016/08/27(土) 12:31:58
>>143
それはあるね
日本の問題点は世界一金持ちなのに、国内投資不足で
民間に資金がなかなか流れないという一点に尽きるから、
オリンピックに向けて政府支出を大規模に増やせば好景気は間違いない
問題は予算が膨らむと>>120みたいな馬鹿が無駄遣いをやめろと騒ぎ出すこと
その声が大きくなれば政府も無視できなくなる
結局馬鹿な国民が自分たちのクビを絞めてるのが日本の現状+9
-4
-
148. 匿名 2016/08/27(土) 12:32:27
今からやっても経費の都合で屋根もつかないしねー
やっぱり屋根もあった方が後々いいと思うけどお金かかるー+3
-0
-
149. 匿名 2016/08/27(土) 12:32:59
ボランティアならお金出して!
たくさんフトコロに入れたでしょ!+50
-0
-
150. 匿名 2016/08/27(土) 12:34:16
>>145
逆に当初の予算内に収まったプロジェクトがどこにあるのかと聞きたいねw
サグラダファミリアが代表例だけど+0
-4
-
151. 匿名 2016/08/27(土) 12:34:35
東京五輪は無理だって。
色々な問題ありすぎてるのに、のんきに次は東京へ〜…
って、イベントしてるけどさ。
きつと何かが起こるよ。
成功しないと思う。
7月下旬に開催?マラソンは真夏の暑い盛りに走るの?熱中症になるに決まってる。
東京なのに、東京じゃない場所でもやるしね。+19
-1
-
152. 匿名 2016/08/27(土) 12:37:11
こいつらワザとやってるだろ
国の金で建設するなら、ガンは森元だろ
あいつを辞めさせろ+64
-0
-
153. 匿名 2016/08/27(土) 12:38:05
建設業に関わっている者なら新国立競技場の予算の上がり方は怪しいと思うはずだね。
+37
-0
-
154. 匿名 2016/08/27(土) 12:41:31
建築関係も、政治的なことも素人だけども。白紙になったことでザッハ氏13億ぐらい払ってるよね。何故そんなに払う必要があるのが不思議でならないのだけど。
そして、こういう大きいイベントごとって前任者に話聞いたり、イベントスケジュールがまとめられてる書類みたりするでしょ。
それさえしてないの?
って思うぐらいグダグダじゃない?
+10
-2
-
155. 匿名 2016/08/27(土) 12:42:50
リオも色々と言われてたけど無事終わって
東京に引き継がれたのに、まだウダウダ言ってるのかよ…
もうさ青空運動会でいいよ。
新国立競技場に限らず、その他の競技会場も改修や建替等で膨大な費用がかかるみたいね。
定期的に土建屋を潤わせるために仕事を与えてるけどボッタクリもいいとこだわ。+32
-2
-
156. 匿名 2016/08/27(土) 12:44:55
>>130
それが今、唯一の希望は小池都知事だと思う。
「それは違うんじゃ無いですか?」
と、やんわり、且つ毅然と声に出してくれた。
リオではとても立派に、日本のイメージを上げて引き継ぎから帰ったのに、都議会議員達はまだ大人気ない無視をした。
せっかく少し日本の未来が明るい方向に修正出来て来たかと思ったら、又暗い気持ちになった。
東京、日本の事など本気で考えてる人は極僅かだと思わざるを得ない。
+32
-3
-
157. 匿名 2016/08/27(土) 12:45:37
結局あーだこーだ言ってる間に時間が過ぎて行って
膨大な費用がかかっても作らざるを得ない状況にするんでしょ?+23
-1
-
158. 匿名 2016/08/27(土) 12:45:52
小池さん高所得者層の個人資産をオリンピックに寄付して頂けるように頼むとも言ってた気がするんだけど…そんな気前のいい人いるかな+11
-0
-
159. 匿名 2016/08/27(土) 12:46:44
そんなにつぎ込んでオリンピック終わったら有効活用できる?維持費もかかるし+22
-0
-
160. 匿名 2016/08/27(土) 12:48:40
>>159
有効活用できないよ。
維持していくために沢山の税金が投入され
お荷物になるだけ。+26
-0
-
161. 匿名 2016/08/27(土) 12:49:18
まずザハ案の時には人件費、資材費の高騰という名目で予算が上がったよね。
新デザインから人件費、資材費が高騰するから予算が高くなるのはまず有り得ない話。
別の理由なら分かるけど。+23
-0
-
162. 匿名 2016/08/27(土) 12:49:58
>>160 だよね。最初から無謀だったのかな+8
-0
-
163. 匿名 2016/08/27(土) 12:50:31
え?これに関わる人たちバカなの??
いままでいくら無駄にしてるの?
本当にバカなの?わー。もう建てないである体育館使えよ。国民の税金を無駄にして舐めてんの?+22
-0
-
164. 匿名 2016/08/27(土) 12:52:12
オリンピックだからって見栄はらんでいいから。もうある競技場だとか使えよ。無駄無駄。+34
-0
-
165. 匿名 2016/08/27(土) 12:54:09
>>154
払って正解だと思ってる。信用を損なういざこざに巻き込まれたからね。
設計、ゼネコンにも白紙になってお金を払ってるからね。+7
-1
-
166. 匿名 2016/08/27(土) 12:55:16
>>163
関わる人はメリットあるんだよ+8
-0
-
167. 匿名 2016/08/27(土) 12:59:18
>>6
内田な+16
-1
-
168. 匿名 2016/08/27(土) 13:00:51
日本国内に陸上競技できる施設、いくつかあるので、もうそれを利用して下さい。しょぼくてもいいです。国体やインターハイはそれでやってるでしょ。+10
-0
-
169. 匿名 2016/08/27(土) 13:05:08
国民もそろそろ腰上げて政治を変えていかなきゃいけないのかな+27
-0
-
170. 匿名 2016/08/27(土) 13:05:42
前回の東京オリンピックは戦後からの復興ということと高度経済成長が相まったこともありオリンピック後も維持管理できた。
でも今の日本は借金だらけ、前回の東京オリンピックで整備したインフラも経年劣化でボロボロだから改修に莫大な費用が必要となる。
何をハイコスト、ローコストにすべきかしっかり見極めて欲しいね。+9
-0
-
171. 匿名 2016/08/27(土) 13:06:34
早々に国立競技場をぶっ壊した事が疑問だったわ
改修工事すれば何とかなったやろ
利権ありきで動いてきたんだろーね
本当に腹ただしい+45
-0
-
172. 匿名 2016/08/27(土) 13:06:43
>>170
借金だらけ?+3
-0
-
173. 匿名 2016/08/27(土) 13:10:45
オリンピック施設のその後……
地獄めぐり……
さあ、地獄のオリンピック跡地めぐりを始めよう。 - Everyone says I love you !blog.goo.ne.jp2004年8月13日から29日までギリシャの首都アテネで行われた第28回夏季オリンピック、アテネオリンピック。 これはオリンピックから8年後の2012年の、ビーチバレー会場の写真である。 Abandoned Olympic Sports Complex in Athens (...
+23
-0
-
174. 匿名 2016/08/27(土) 13:19:00
五輪道路も、内田茂がもうける仕組みになってるらしいよね+29
-0
-
175. 匿名 2016/08/27(土) 13:22:04
もうデザイン制とかいらない、最新機能もいらない
最低限の施設と選手がいればスポーツなんてできる
解体できる仮設だらけにしなさい+27
-0
-
176. 匿名 2016/08/27(土) 13:22:22
森さんも内田さんも、戦後復興した日本のイメージのまま年取っただけ。+25
-0
-
177. 匿名 2016/08/27(土) 13:24:08
リオみたいに陸上スタジアムは5万人規模で良いんじゃない 開会式とサッカーは8万人規模のマラカナンスタジアムでやったけど+19
-0
-
178. 匿名 2016/08/27(土) 13:24:21
そもそも新しく作る必要あったの?
耐震補強すればまだまだ現役で頑張ってくれた気がするけど
見栄張って新しいの作らなくたって良かったのに+35
-0
-
179. 匿名 2016/08/27(土) 13:29:56
東京ドームでやれば?+31
-0
-
180. 匿名 2016/08/27(土) 13:32:18
リオのテニス会場
オリンピックなのに凄いしょぼかった。。w
でも錦織の試合とか中身が大事で
外は別に気にならなかったね+24
-2
-
181. 匿名 2016/08/27(土) 13:35:07
安価で高性能なものを世界に見せることが将来につながると思う
新幹線も中国に負ける理由は値段の高さ
+7
-0
-
182. 匿名 2016/08/27(土) 13:43:21
こういう公共事業は、下請けが多めに見積もりしたりして、浮いた金で家族海外旅行行ってるとかよく聞きますよ。+5
-0
-
183. 匿名 2016/08/27(土) 13:44:55
リオの閉会式の日本のパフォーマンスはいくらかかったんだろう?
そういうのって開示されないのかな
+8
-1
-
184. 匿名 2016/08/27(土) 13:51:39
リオ五輪、すごく印象には残ったけどどんな競技場だったのかは詳しく覚えてない。
いつまでも競技場がどうだとか問題になってるけど、きちんと大会が成り立つのならそれでいい。
どこかに少しだけこだわりを持たせるくらいでいいと思う。+19
-0
-
185. 匿名 2016/08/27(土) 14:02:30
>>182
それは難しいと思う。元請けは下請けから削る事しか考えてないから。
他の業者と天秤にかけて圧力をかけるか切るだけ。+2
-0
-
186. 匿名 2016/08/27(土) 14:08:49
東京都民じゃなくて本当によかった~+2
-9
-
187. 匿名 2016/08/27(土) 14:20:17
森元総理が元凶…都議会の内田は小者だよ。
組織委の家賃が月額4300万だよ?年間じゃなくて!
小池百合子が狙う「東京五輪組織委」家賃年5億円の深い闇girlschannel.net小池百合子が狙う「東京五輪組織委」家賃年5億円の深い闇 ・「組織委の事務所は虎ノ門ヒルズにあります。公表された資料や私が得た情報によれば、その家賃は月額4300万円に上っています。年間で5億1600万円。五輪開催の2020年まで借りれば、トータルで30億円を超...
+42
-0
-
188. 匿名 2016/08/27(土) 14:20:34
リオの閉会式でせっかくいいアピールできたんだからほんとちゃんとしてほしい+5
-0
-
189. 匿名 2016/08/27(土) 14:20:38
>>186
え?そういう問題?+3
-0
-
190. 匿名 2016/08/27(土) 14:23:52
>>165
そう考えるとゼネコンは2度おいしいよね。+8
-0
-
191. 匿名 2016/08/27(土) 14:24:39
リオの演出は総額12億円 首相のマリオは極秘扱い - 共同通信 47NEWSthis.kiji.isリオデジャネイロ五輪の閉会式で2020年東京五輪を紹介したアトラクションにマリオ役で登場した安倍首相=21日、リオデジャネイロ(共同) 【リオデジャネイロ共同】リオデジャネイロ五輪の閉会式で2020年東京五輪の大会組織委員会が安倍晋三首相を...
+15
-0
-
192. 匿名 2016/08/27(土) 14:27:05
>>191
ギャーーーーーー!
あれを、見て感動していた私は完全お花畑だったのか?+27
-0
-
193. 匿名 2016/08/27(土) 14:29:53
長いけど猪瀬さんの告発一部
森氏との戦い
──東京都にとって、最大のテーマのひとつは、東京オリンピックです。なぜ五輪をめぐって、こんなに問題が噴出し始めたのですか。
組織委員会に問題があるからです。
招致に成功して、招致委員会を解散した後、組織委員会を立ち上げることになり、誰を会長にするかが大きなテーマになりました。
そのとき、森喜朗さんが、安倍首相のところに駆け込んで「俺を会長にしろ」と言ったのです。
しかし私は、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恆和さんとともに「民間人の会長のほうがいい。トヨタの張富士夫さんがいい」と提案しました。
すると、森さんがその案をつぶしにかかってきたのです。
そこで、私はすぐに官邸に行って、菅官房長官に「五輪は東京都とJOCが決める事項です。オリンピックが東京に決まった時にサインしたのは、JOC会長と都知事ですよ。ワールドカップは国ですが、オリンピックは都市が中心となるものです」と話しました。菅さんは、私の話を理解してくれました。
ただし、そうした私の動きが、「森外しをしている」という話につながって、そこから、森さんからの猛烈な攻撃が始まりました。
2013年11月号の文藝春秋に森さんの長い寄稿が掲載されて、その中では、私への批判がつづられていました。森さんは、オリンピックの利権も握っていますから、反撃に必死になっていたのです。
そして、私が12月に都知事を辞職したことにより、森さんが会長に就任することになってしまいました。
そして去年の12月には、副会長を務めていたトヨタの豊田章男さんも組織委員会から退きました。これも森さんとやることにいたたまれなくなったというのが真相です。
とにかく無責任
五輪関連組織の幹部は、森さんの息の掛かったメンバーで占められています。
五輪担当大臣の遠藤利明氏は森さんのラグビー仲間の後輩ですし、森氏に近い河野一郎氏がスポーツ振興センター理事長を最近まで務めていました。河野氏は、新国立競技場問題の責任をとって理事長は退きましたが、今も組織委員会の副会長には残っています。
今の森体制の問題点が噴出したのが、まさに新国立競技場の話です。森さんが「3000億円でもいい」と言ってしまったところから、混乱が始まったのです。
かわいそうなのは、建築家のザハ・ハディッドさんです。3000億円のコストがかかるのは彼女の責任ではありません。彼女はあくまで建築デザイナーであって、もし1500億円という予算であれば、それにあわせて設計を見直すこともできたはずです。問題は施主側にあるのです。
それなのに、マスコミはザハさんをいっせいにたたいた。彼女の死の背景には、新国立競技場関連のストレスもあったのではないかと思います。
最終的に、安倍さんのトップダウンで、建築コストは1500億円にまで下がりましたが、コストを下げたことで、クーラーを設置できなくなってしまいました。
以前、フジテレビの「新報道2001」に出演したときに、遠藤大臣に「クーラーをなぜとったのですか」と質問したら、「いやー」と言って困っていたので、放送後に「本気でどうするのですか、高齢者や身体が不自由な人が死ぬかもしれませんよ」と言ったら、「僕も気にしているんです」と言っていました。とにかく無責任なんですよ。+40
-0
-
194. 匿名 2016/08/27(土) 14:38:57
>>191
これは必要経費だから仕方がないと思う。
全世界に発信されるものだから変なところでケチってショボくなるよりは、それなりに出したほうがいい。ただそうではないアホな事してるくせに何もしない議員の給料や木製の椅子みたいなしょうもない金をどうにかした方がいいかな。
+17
-1
-
195. 匿名 2016/08/27(土) 14:41:46
>>174
築地問題もね+13
-0
-
196. 匿名 2016/08/27(土) 14:43:20
>>1
オリンピック招致した猪瀬さんは、内田に嵌められたわけじゃん。+10
-1
-
197. 匿名 2016/08/27(土) 14:47:04
東大卒、官僚、政治家はバカの出世コース+19
-0
-
198. 匿名 2016/08/27(土) 14:49:03
火に強い木を使おうとしてるみたいだけど木じゃなくてもいいよ。木のほうがお金かかるんじゃない?+16
-0
-
199. 匿名 2016/08/27(土) 14:49:40
閉会式のパフォーマンス12億!びっくりー
オリンピックのスポンサー企業、どうなるかな。
マクドナルドとコカ・コーラとTOYOTAは固いと思うんだけど、そういう所からどれくらいお金をもらえるのかしら。+20
-0
-
200. 匿名 2016/08/27(土) 14:49:44
会計検査院って全員無能者の集まり。犯罪に近い無駄使いをスルーしている。+13
-0
-
201. 匿名 2016/08/27(土) 14:57:06
8分に12億のプレゼンテーション+23
-2
-
202. 匿名 2016/08/27(土) 14:57:10
昨日もここを通ったけど相変わらずの更地だった+2
-0
-
203. 匿名 2016/08/27(土) 15:02:29
オリンピック今回は全然見てなくていつもは競技しか見ないけど、閉会式のパフォーマンスって開催国がするもんじゃないの?
何で安部さん出てたの?+2
-11
-
204. 匿名 2016/08/27(土) 15:15:42
儲かるのは資材屋とか備品(例えば木の椅子とか)とかじゃない?
家族がスーパーゼネコンに勤めてるけどザハの時は
「こんな不利な仕事どこもやりたくない、押し付け合い」って言ってたよ。
実際どこが担当するかなかなか決まらなかったみたいだし。
VIPルームの壁一面を液晶で覆うとかも伊東豊雄案じゃなくて隈研吾案の方だっけ?
そういう過剰設備が高騰の理由じゃないのかなぁ。
木材とかめちゃくちゃ高くなるだろうな。足りるんだろうか…+8
-2
-
205. 匿名 2016/08/27(土) 15:17:45
>>203
毎回次回開催国が閉会式で短い引き継ぎパフォーマンスしてるみたいですよ。
私も普段開会式閉会式を見ないので調べて知りました。+5
-0
-
206. 匿名 2016/08/27(土) 15:28:24
>>205
教えて頂いてありがとうございます。
開会式閉会式見たことなかったんで知らなかったです。
安部さんのマリオで日本は色んな意味で盛り上がってたみたいですが、海外でマリオって馴染みあるんでしょうか?+5
-2
-
207. 匿名 2016/08/27(土) 15:29:35
>>191
シンゴジラの制作費や
ザハハリドの新国立の設計費用とかと
それほど変わらないね
どこでそんなにかかったんだろう+6
-0
-
208. 匿名 2016/08/27(土) 15:30:54
>>204
VIPルームの壁一面の液晶はひるおびで再コンペの際A案B案の紹介の時にしていたと思ったんですが、
曖昧な記憶なので一応撤回させてください。
+0
-0
-
209. 匿名 2016/08/27(土) 15:49:36
誘致したばっかりのときに、反対したら、
五輪見ないの?
って反論されたんだけど。あのコメ主は、リオも北京もロンドンも見なかったんだろうか。
前に見たのはもしかして一回目の東京五輪?
どこでやろうと、見るとしてもどうせテレビ。何でそんなもんに税金ガッツリ持ってかれなきゃならんのだ。
あほらしい。他所でやってくれ、他所で。+6
-1
-
210. 匿名 2016/08/27(土) 15:52:13
いい年した大人。腐っても政治家なんだから。何かやらかしたのは「はめられたせい」って擁護するのやめようよ。
どっちみち、馬鹿だ ってことじゃん。+8
-0
-
211. 匿名 2016/08/27(土) 15:59:22
せっかく頓挫してるんだから、これから作るなら、福島でやろう.仕事も増えて、お金も落ちて、復興につながる。
世界の人に復興を見せたいって言ってたじゃん。
東京から福島は見えないよ
避難してる人が帰って定住できるくらい安全なんだから、たった半月そこらの五輪期間中くらい、余裕でしょ
って。
リオ五輪のときのゴルフの比じゃなく、辞退者続出かな。+8
-0
-
212. 匿名 2016/08/27(土) 16:09:19
>>196
ごめんマイナスおしちゃった+1
-1
-
213. 匿名 2016/08/27(土) 16:09:41
そもそも今の原案で聖火台を外からも見える位置に設置したらスタジアムが燃えるらしい(笑)
リオも、聖火台が全然完成しなくてビートたけしが、「そのままスタジアムに火付けた方が早いんじゃない」とか言ってて思わず笑っちゃった( ̄▽ ̄;)+3
-1
-
214. 匿名 2016/08/27(土) 16:10:50
>>201
パラリンピックも合わせてだよ。一応+1
-2
-
215. 匿名 2016/08/27(土) 16:13:27
>>171
森元総理+8
-0
-
216. 匿名 2016/08/27(土) 16:18:18
>>151
最初みんな無理だって思ってたのを、森喜朗と電通がムリヤリ進めたわけじゃん。
今さら文句言ったってしょうがないよ。
+9
-1
-
217. 匿名 2016/08/27(土) 16:23:06
>>26
やめたら日本の信用なくなって日本恐慌になるよ…
やめるのが1番だけど。
てか、海外で森喜朗と電通の裏金ニュース、その後どうなったん?
元々こいつらがオリンピック誘致おし進めたんだよね?
+12
-1
-
218. 匿名 2016/08/27(土) 16:25:02
リオの開会式は4億と言われてるのに、閉会式で日本の10分ぐらいのプレゼンに12億
+32
-0
-
219. 匿名 2016/08/27(土) 16:26:40
>>79
黒幕は森喜朗だよ。
ちょっとググッてみ。+8
-0
-
220. 匿名 2016/08/27(土) 16:26:45
競技場のもう一つの案は維持費とか安かったのに…そちらも本当かわからないけど。+6
-0
-
221. 匿名 2016/08/27(土) 16:33:02
前の五輪の頃に日本がガーっと伸びたのは、その前に戦争で、日本人はすっからかんだったんだよ
五輪やったから伸びたんじゃないよ。
テレビ持ってない人がテレビ買ったり、そういう時代だよ。
人間で言えば成長期。
小学生でも携帯持ってるのに、これ以上、あの頃みたいにガーっとどっち向いて伸びろってのかわかんないわ。もっとテレビ買え?
家族の人数よりテレビの数の方が多くなるぞ。+8
-0
-
222. 匿名 2016/08/27(土) 16:34:13
組織委の事務所は虎ノ門ヒルズで家賃は、年間5億、2020までには30億。
事務所は都庁の部屋じゃダメなの?
月額家賃4300万だよ‼︎‼︎
+24
-0
-
223. 匿名 2016/08/27(土) 16:34:57
>>31
閉会式の3Dなんきゃらみたいので空間に浮かばせれば?リオもオブジェになってたし色んなパターンあっていいような。+1
-0
-
224. 匿名 2016/08/27(土) 16:42:09
え。あの、ガルチャン絶賛・安倍マリオって12億もかけたの?!+15
-0
-
225. 匿名 2016/08/27(土) 16:47:38
なんなの?
政治家って、いい大学出てる癖に馬鹿の集まりなの?
自分達の利益ばっかり考えるんじゃねーよ‼︎
もう東京オリンピックやらなくて良し。+12
-0
-
226. 匿名 2016/08/27(土) 16:48:51
五輪開会式費用:
北京110億円、
ロンドン48億円、
リオ4億円
リオ優秀+34
-0
-
227. 匿名 2016/08/27(土) 16:55:49
えーあと四年しかないのに大丈夫なの?間に合うの??
ザハ氏側に払った金額もだけどなぜそんなにお金かかるのか…+10
-1
-
228. 匿名 2016/08/27(土) 16:59:10
>>226
リオ優秀だね!
オリンピックも成功したし設備も充分だったよね
日本もやろうと思えばできるやろ!
+17
-0
-
229. 匿名 2016/08/27(土) 17:00:32
バカの集まりなの?1+1は出来ても1×1は出来ないなwww+4
-1
-
230. 匿名 2016/08/27(土) 17:02:29
競技場と利権には金を湯水のごとく私たちの税金を使うが、ボランティアには一銭も出さない。+10
-0
-
231. 匿名 2016/08/27(土) 17:03:03
>>226
スタジアムのことを考えれば
開会式費用もロンドン以上になるだろうなー+2
-0
-
232. 匿名 2016/08/27(土) 17:03:22
佐野研二郎とハゲ添はどこに行ったwww+15
-0
-
233. 匿名 2016/08/27(土) 17:03:29
だ~か~ら~
東京オリンピック言い出しっぺの石原都知事から猪瀬、舛添と当選させて来たのは東京都民なんだし
一都市集中で儲けまくってるんだし、オリンピック開催でお金落ちるのも東京都だけなんだから、東京でまかなってよ。
ガルちゃんではよく都民、地方の事バカにして見下してるんだしw+13
-1
-
234. 匿名 2016/08/27(土) 17:04:55
森老害が虎ノ門ヒルズなんかに高額な事務所を構えたからだろ!
森はクビ、事務所は都庁の一室へ引っ越し!+22
-0
-
235. 匿名 2016/08/27(土) 17:06:04
実際にかかる以上に余計なとこにかかってる感が否めないんだが+9
-0
-
236. 匿名 2016/08/27(土) 17:07:05
利権で甘い汁を吸ってる議員ばっか。
ほんとバカ+21
-0
-
237. 匿名 2016/08/27(土) 17:11:06
もうビルゲイツにお金借りよう!
この人なら1兆円ぐらいポンと出せる。
+2
-2
-
238. 匿名 2016/08/27(土) 17:12:56
本当に大赤字だな~
税金が泡のように消えてくな~
ヤバイな~+13
-0
-
239. 匿名 2016/08/27(土) 17:14:52
リオオリンピックの建物覚えてる?
ようはちゃんと競技出来る場所があれば良いと思うけど。
1ヶ月もないイベントにお金がかかりすぎ。
そして揉めすぎ!
もっとちゃんと先を考えて計画出来る人を主体に進めてください。
あとおじいちゃん達は見守るだけにして下さい。
+21
-1
-
240. 匿名 2016/08/27(土) 17:15:09
もうやりたい人だけでクラウドファンディングとかでやればいいのに。
+6
-0
-
241. 匿名 2016/08/27(土) 17:17:37
こんなにお金かけられるなら、消費税上げなくても間に合ってると思う。1日生きるのが精一杯な人が沢山いるのだから、こんな使い方しないで国民のために福祉政策を充実させて欲しい。+18
-0
-
242. 匿名 2016/08/27(土) 17:19:42
金は使いまくるは、異常気象で台風や大雨になる可能性もあるし、地獄だな~
オリンピック楽しみとかバカすぎる
政治家や電通が金だせよ+16
-0
-
243. 匿名 2016/08/27(土) 17:21:23
オリンピックで儲かるとこが金出せばいい
関係ない国民に金ださせるなよ+11
-0
-
244. 匿名 2016/08/27(土) 17:25:38
もうさー…競技場はある物使えよ!
見栄張るからこんなことになるんだよ。
都民はオリンピックなんて歓迎してないっつーの。4年切ってるのに間に合うの?
ホントに税金払うのバカらしい+23
-0
-
245. 匿名 2016/08/27(土) 18:01:00
近場の小学校のグランドでも借りたら?+12
-0
-
246. 匿名 2016/08/27(土) 18:22:27
慎太郎の尖閣14億があるじゃないか。 って焼け石に水だけど+7
-0
-
247. 匿名 2016/08/27(土) 18:31:06
森と内田に全額負担させろ
森みたいな生きていても何の為にもならない老害ボケは早くくたばれ+16
-0
-
248. 匿名 2016/08/27(土) 18:40:39
>>201
小池さんそのうちわけお願いしますよ
椎名林檎や振付演出したあの人がめっちゃ貰ってたら引く+7
-0
-
249. 匿名 2016/08/27(土) 18:44:10
実際材料費とか、人件費高くなってるからね+1
-1
-
250. 匿名 2016/08/27(土) 18:49:06
森喜朗や周りの奴らは、まともに計算出来ないの?!
自分らの金じゃないから、いい加減な予算しか組めないのか…、情けない。+10
-0
-
251. 匿名 2016/08/27(土) 19:10:50
別にちょっと高めの税金使っても良いよ!クレーマーに耳を貸さないで!+1
-16
-
252. 匿名 2016/08/27(土) 19:19:25
国立競技場近くの団地に住んでいた人たちが立ち退きをさせられた事もほとんど報道されてないね+25
-0
-
253. 匿名 2016/08/27(土) 19:21:53
よく知らないけど、森喜朗が悪い気がする+27
-1
-
254. 匿名 2016/08/27(土) 19:36:57
オリンピック委員会、家賃年間5億円!
先ず、これから削ろう。+26
-0
-
255. 匿名 2016/08/27(土) 19:38:35
小池百合子が狙う「東京五輪組織委」家賃年5億円の深い闇girlschannel.net小池百合子が狙う「東京五輪組織委」家賃年5億円の深い闇 ・「組織委の事務所は虎ノ門ヒルズにあります。公表された資料や私が得た情報によれば、その家賃は月額4300万円に上っています。年間で5億1600万円。五輪開催の2020年まで借りれば、トータルで30億円を超...
+13
-0
-
256. 匿名 2016/08/27(土) 19:41:36
>>134
国の支出が負債にカウントされない為には、貨幣と国債の発行権が政府直営の銀行にあるのが前提。
ユダヤ金融の手下の日本銀行が牛耳ってる限りは、その理屈は成り立ちません。
三橋貴明の受け売りだろうけど、教祖も自民党の回し者の詐欺師ですよ。
+4
-0
-
257. 匿名 2016/08/27(土) 19:44:26
もうね何回も何人も集まって見積もりして
計算してとか無駄な人権費だしてしかも白紙にして
世界に笑われる位ならもういっそ
決行してくれって思ってしまってる自分がいる+5
-1
-
258. 匿名 2016/08/27(土) 20:26:33
都議会議員は
国会議員より利権にありつけるからね
大臣になれないなら
都議会議員になった方が利口+2
-0
-
259. 匿名 2016/08/27(土) 20:27:35
無印に作らせたらいいじゃん。
割とマジで。+15
-1
-
260. 匿名 2016/08/27(土) 20:28:19
広島のマツダスタジアムの総建設費は90億円。
・・・桁が違うよね。
+16
-0
-
261. 匿名 2016/08/27(土) 20:47:08
>>218
オリンピック組織委の家賃月額4300万。
年間5億。
2020年までに30億
森喜朗が住んでる+18
-0
-
262. 匿名 2016/08/27(土) 20:49:23
国立競技場の解体前に建築家の人が
新設したら予算内に絶対収まらないから、改修した方が現実的だ。
って言ってた。
その通りになった+14
-0
-
263. 匿名 2016/08/27(土) 20:53:46
>>233
石原慎太郎ほとんど出勤してなくて、
都議会のドンの内田が進めた。その後ろに森。
オリンピック招致して1番もうけたのも内田の会社と森と893のフロント企業。
+15
-1
-
264. 匿名 2016/08/27(土) 21:11:38
森喜朗が、自ら会長やらせろと言ったんだから、ちょっと倹約してよ+21
-1
-
265. 匿名 2016/08/27(土) 21:20:30
夏の東京、大観衆がいっせいにわきたつスタジアム、日本の湿度を知らずにやって来る外国人の老若男女…
クーラーなしは頭おかしい+16
-1
-
266. 匿名 2016/08/27(土) 21:39:47
いっそのことやめてくれ
金の無駄+11
-0
-
267. 匿名 2016/08/27(土) 22:10:42
すでに2ちゃんでスレになってる安倍マリオ12億円がなぜトピにならないのか東京新聞:「安倍マリオ」などリオ演出費 総額12億円:政治(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:「安倍マリオ」などリオ演出費 総額12億円:政治(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬首都圏静岡暮らし文化教育BOOKイベ...
+16
-0
-
268. 匿名 2016/08/27(土) 22:34:36
>>267
知りませんでした!
ビックリ!+7
-0
-
269. 匿名 2016/08/27(土) 22:41:15
>>82
目くらましのために手をあげたんだろうとは思う
実際始まればリオの時みたいに盛り上がるし楽しいし
お祭りだから楽しい気分になると思うし
多額の金をかけて施設もどうにかすると思う
ただし地震か台風か異常気象
どれか一つでもあると取り返しのつかないことになると思う
特に大会前に大地震なんてあったら
二度目の返上とか大恥をかくよね
地震の活動期に入ってるリスクを考えるべきだった
気候変動の真っ最中だから日本全体は保守的になっているが
これは虫の知らせなのだと思う
嫌な予感もするが無事に開催されてほしい
+4
-0
-
270. 匿名 2016/08/27(土) 22:50:11
また地震か…+5
-0
-
271. 匿名 2016/08/27(土) 22:50:47
猪瀬さんの言うとおり、今ある会場を使うエコ会場にすればよかったのに!!+22
-0
-
272. 匿名 2016/08/27(土) 22:53:05
>>244
たぶん既存の競技場だと客席の数が少ないからアウトなんだと思う
収容人数の規定は決まってたと思う+1
-0
-
273. 匿名 2016/08/27(土) 22:54:07
>>271
そしたら、内田の会社にもうけないでしょ+1
-2
-
274. 匿名 2016/08/27(土) 23:05:40
大成建設がポイント。息子が働いている議員さんは誰かな?
石原も無関係ではない。+15
-1
-
275. 匿名 2016/08/27(土) 23:19:25
あれ?コンパクトなオリンピックって?どこいった?+20
-0
-
276. 匿名 2016/08/27(土) 23:49:02
まぁでも森喜朗になってからメダル獲得数がぐんと増えたようにも思うから、とりあえず分からないでの批判はできず…。+0
-11
-
277. 匿名 2016/08/27(土) 23:51:22
政治家減らせばそれ分違うんじゃない?
いらない、役にたたないのとか居る意味あるのって奴とかいるんじゃない?+9
-0
-
278. 匿名 2016/08/28(日) 00:00:37
とりあえず、虎ノ門ヒルズの事務所、もっと安いところに引っ越せー。高杉晋作!+16
-0
-
279. 匿名 2016/08/28(日) 00:21:01
ふつうの競技場でよくなき?たいそうご立派なの必要?なんなら、日産すたじとか、既存のスタジアムつかってもいいじゃん。オリンピックのあと、ご立派なスタジアムって誰のために使うの?
金使うこと考えてるなんて、どの時代だよ?
少子化で人口へるのにさ。大型スタジアムって
おかしいだろー!+20
-0
-
280. 匿名 2016/08/28(日) 00:22:04
大体森がトップにいるからこんなことになるんだよ。
森の頭中はバブルの時代で止まってるかな!+19
-0
-
281. 匿名 2016/08/28(日) 00:26:19
キャンセルしよう
もう日本のプライドとかいらない
+15
-0
-
282. 匿名 2016/08/28(日) 00:29:35
よくわかんないけどこれ外国だったらデモとか暴動起こりそうだよね
いつも思うけど日本人は我慢強すぎる
まあ私もがるちゃんで愚痴って終わりなんだけど
オリンピック散財抗議デモあったら参加するなー+14
-0
-
283. 匿名 2016/08/28(日) 00:51:37
そんな見栄はらなくていいから。センスがいい人にそれなりな額で作ってもらおうよ。税金の無駄遣いだわ+9
-0
-
284. 匿名 2016/08/28(日) 00:52:32
大体建築のプロでもない文科相のお偉いさんたちがオリンピック会場つくろうとしてる時点で無謀なんだよ。JSCは黙って会場だけ提供してくれればよかったのに。+9
-0
-
285. 匿名 2016/08/28(日) 00:54:45
聖火台忘れはわざとだろうね。
日本スポーツ振興センターからしたらオリンピック後の聖火台なんて不要だしそんなところにお金使いたくないもんね。+7
-0
-
286. 匿名 2016/08/28(日) 00:58:41
こんなに大金使って開催しても開会式とか人気種目の決勝戦なんてコネだらけで一般人のチケット枠なんて僅かなんだろうな…+7
-0
-
287. 匿名 2016/08/28(日) 01:11:14
なんかもう不安要素しかない。
+9
-0
-
288. 匿名 2016/08/28(日) 01:20:11
とりあえず、考え始めから今にいたるまでの予算にかかったお金、そして予算の内訳すべてを国民に見えるように開示して欲しい。そしたら文春がなんとかしてれるからw意外と予算余るかもよ?+5
-0
-
289. 匿名 2016/08/28(日) 01:20:27
閉会式、予算が少ないから踊る人が
50人って言ってたからもっと安いのかと
12億って!
オリンピックの利益って東京都にいくらか入るのかな?+5
-0
-
290. 匿名 2016/08/28(日) 01:36:36
利権+8
-0
-
291. 匿名 2016/08/28(日) 01:41:39
国立競技場の建て替えは明治神宮外苑再開発の為に練られた計画だった
03年6月頃、作成者として大手広告代理店・電通の名がクレジットされた、 「GAIENPROJECT『21世紀の杜』企画提案書」なる資料が出回っていたことが発覚した。国立競技場の建て直しや神宮球場のドーム化の計画に加え、外苑創建100周年に因んだ東京五輪招致計画もぶち上げていたこの資料を携え、電通の営業マンたちがゼネコン各社を回り、プロジェクトへの参加を募っていたというのである。
電通はこの企画書の作成を発注したのが誰か明かしていないが、資料の現物を見ると、 「縁起」 や 「晴と卦」など、神社関係者を意識したキーワードが散りばめられている。04年にこの資料の存在を報じた「週刊金曜日」の平井康嗣編集長が解説する。
「神宮外苑の地権者は明治神宮ですが、外苑はもともと明治天皇皇后のためにと、全国の国民から寄付などを募ってつくられた。営利目的で再開発することなどできるはずもありません。この資料を電通に作らせた連中は、03年6月頃、作成者として大手広告代理店・電通の名がクレジットされた、 「GAIENPROJECT『21世紀の杜』企画提案書」なる資料が出回っていたことが発覚した。国立競技場の建て直しや神宮球場のドーム化の計画に加え、外苑創建100周年に因んだ東京五輪招致計画もぶち上げていたこの資料を携え、電通の営業マンたちがゼネコン各社を回り、プロジェクトへの参加を募っていたというのである。
電通はこの企画書の作成を発注したのが誰か明かしていないが、資料の現物を見ると、 「縁起」 や 「晴と卦」など、神社関係者を意識したキーワードが散りばめられている。04年にこの資料の存在を報じた「週刊金曜日」の平井康嗣編集長が解説する。
「神宮外苑の地権者は明治神宮ですが、外苑はもともと明治天皇皇后のためにと、全国の国民から寄付などを募ってつくられた。営利目的で再開発することなどできるはずもありません。この資料を電通に作らせた連中は、五輪招致を開発に大義を与える材料に使いたかったのでは......」
を与える材料に使いたかったのでは......」
+6
-0
-
292. 匿名 2016/08/28(日) 01:42:51
借金まみれだった大阪を立て直しした橋本さんにお金の使い方を教わってほしい!!
年間いくらぐらいの税金が集まってるのか知りたいよ。
頭いい人ばっかり集まってるんだから色々考えてやってもらいたいと思う。
見栄は張らなくていいから、賄える範囲内で動いてほしいな。
なんだったら人件費、材料費全部チェックさせてくれ!
それで都民が納得するならかまいませんよ!
私は都民だから税金を無駄に使われるのは許せない!+7
-4
-
293. 匿名 2016/08/28(日) 02:14:20
東京の負担だってさ、最初は大会後も使える施設だけって言ってたのに、さりげなく仮設の分も追加しようとしてんじゃねーよ!
なんでそこまで都民が面倒見なきゃいけないんだよ!+9
-1
-
294. 匿名 2016/08/28(日) 02:29:12
>>291
これに石原前都知事が絡んでる。+8
-0
-
295. 匿名 2016/08/28(日) 02:49:20
確かにオリンピックは素晴らしく、リオでたくさんの感動をいただきました。
オリンピックのために、全てをかけて頑張るアスリートや、それを支える方々を尊敬します。
でも、だからといって当初掲げたスローガンを覆すような事や予算と見会わない大会はどうなんでしょう。
政治家や専門家は、本当に真剣に考えて計画していたのでしょうか?
今の日本ではオリンピック開催は無理だし、もっと深刻な問題が山積みで、そちらの対応の方が先ではないでしょうか?
貧困児童やワーキングプア、その他福祉問題は待ったなしです。
東京オリンピックという言葉に踊らされている一部の方に、もっと現実を見てほしいです。+11
-0
-
296. 匿名 2016/08/28(日) 03:41:20
そもそもなんで1500億も予算かけるの?もっと低予算で普通の競技場立つでしょ?別に特別なものなんていらないんだよ。観客は選手達見に来てるんであってスタジアム見に来るわけじゃないんだから。+9
-0
-
297. 匿名 2016/08/28(日) 03:44:42
前の由緒正しき
国立競技場(1964の東京オリンピック主会場)を破壊しないで
改築すれば
安価で工期も短くて済んだのにね、、、
+9
-0
-
298. 匿名 2016/08/28(日) 04:58:24
慰安婦問題で韓国への10億円の無駄金をこっちに使うべきなのに+4
-2
-
299. 匿名 2016/08/28(日) 06:20:08
普通、責任とって辞めるもんなんだけどな。+6
-0
-
300. 匿名 2016/08/28(日) 06:46:05
一回書いたけどもっかい書くわー
まず虎ノ門ヒルズ事務所を、引っ越す!
これがまず一番!!
それからオリンピックは、国内に既存する施設でやる!陸上できる施設なんていくつもある。国体やインターハイはそれでやってるわけだし。
+11
-0
-
301. 匿名 2016/08/28(日) 06:47:30
この国民の声をどこにぶつけたらいいの。
少々叫んだところで、森や内田茂は、痛くもかゆくもないだろうよ。+9
-0
-
302. 匿名 2016/08/28(日) 06:54:53
富士山、山頂価格だね
平地での価格ではないね
何を建設してもこのお値段
+3
-0
-
303. 匿名 2016/08/28(日) 06:59:00
慎太郎、尖閣のときみたいに「寄付」募れば良かったのに。今からでも募ればいいのよ。
東京で五輪やるべきだ、やってくれて嬉しいと思う人にお願いしてください。
たとえ騙されても文句出ないのは、尖閣14億円で実証済み。+3
-1
-
304. 匿名 2016/08/28(日) 07:02:03
>>267
リオパラリンピックと合わせての金額ね
いずれにせよ高いけど
+5
-0
-
305. 匿名 2016/08/28(日) 07:03:20
>>303
そういえば、あの尖閣寄付、どこへ行ったの?
都知事選挙のとき、いちど話題にあがったような。+8
-0
-
306. 匿名 2016/08/28(日) 07:17:59
>>81
じゃあどうすれば良いの?
海外のメディアは水蒸気爆発した時、関東地区3800万人もの人を避難させる事が不可能だから国民に隠してると言われてたけど、
北海道とか九州とか四国に全員強制移住させるの?
本当に放射能が危険だと思って住みたく無いと思った人だけ移住するしか無いよ、
貴方は移住したの?
+1
-1
-
307. 匿名 2016/08/28(日) 07:19:01
これって全部国産の材料なのかな?もし税金で国産だったら結果的に林業とかが潤って消費が上がるならまだ良いけど、変な外国産の材料とか使ってないよね。
あとこんな膨大になるならクーラーくらいつけてくれ。+3
-1
-
308. 匿名 2016/08/28(日) 07:21:37
競技場やめて
韓国学校つくるニダ
+1
-7
-
309. 匿名 2016/08/28(日) 07:22:39
オリンピックが終わったあとの残った借金と廃墟の施設の維持費が怖い…
+15
-0
-
310. 匿名 2016/08/28(日) 07:46:11
デザイン料とか安くていいよね。
オリンピックに携わりましたで、勝手に有名になるんだし。
契約解除で69億とかむかつきすぎる。
リオで盛り上がったけど、テンション下がるわー。
選手以外ボランティアでいいよ。+11
-0
-
311. 匿名 2016/08/28(日) 08:34:35
報道2001で新築地市場も、当初900億円だったのがいつのまにか3倍の2700億円になったって言ってた。しかも偽装建築。酷いね利権。+8
-0
-
312. 匿名 2016/08/28(日) 08:37:55
>>307
南相馬の杉使うらしいよ。
新国立デザイン隈氏 被災地のスギ使いたい | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWSsp.kahoku.co.jp2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場のデザインを手掛ける建築家隈研吾氏が7日、宮城県南三陸町を訪れ、新競技場の建築資材として同町産のス
+4
-3
-
313. 匿名 2016/08/28(日) 08:54:37
もうめんどくさいから前の競技場のデザイン、
少し拡張して(1964年よりはべらぼうに参加国増えたから)
耐震構造は現代のを適応して
建て直しゃいいんだよ。
4年先なんて、あっという間だよ。+1
-0
-
314. 匿名 2016/08/28(日) 08:57:15
旧国立競技場潰したを潰したやつを逮捕するべき。+9
-0
-
315. 匿名 2016/08/28(日) 09:04:35
オリンピックは大阪の長居とか他都市の競技場を使えばいい。
国立競技場跡地は今問題の保育所とかにすれば一挙に解決する。+3
-2
-
316. 匿名 2016/08/28(日) 09:29:45
>>267
小池知事のリオ(合計5名)で1,000万円でしょ?飛行機の往復で150万円/人以上はするんじゃなかったけ?ダンサーと小道具(AR、プロジェクションマッピング、四角いフレームのライト同期調整する人など)の技術さんの移動だけで簡単に半分近くいくんでない?で、土管含む器材の輸送費と、プロモーション映像作成費、ダンサーの練習場使用料。ダンサー衣装代。あと、最後の花火はサイズによるけど1発あたり10万円くらいするよね?
これから、パラリンピックもあるんでしょ?色々考えたら12億は破格過ぎると思うよ。
同じ日本人が世界にアピールするために、日本の技術を使って素晴らしいプロモーションが出来たのだから、それ相応の費用は仕方ないと思うけどな。
海外のウケもいいし。+6
-0
-
317. 匿名 2016/08/28(日) 09:59:46
毎年アテネでいいじゃん。
プロデュースだけ、持ち回りでいいじゃん。+9
-0
-
318. 匿名 2016/08/28(日) 10:45:53
ギャンブル狂が借金500万あるのに、毎週金借りてきてはパチンコや競馬に行くのと同じじゃないか。+5
-0
-
319. 匿名 2016/08/28(日) 11:05:18
普通予算って多めにとるよね
規模は違うけど・・・PTAとか地区とか何か催し物とかするにしても
それから余ったお金は翌年繰越ってなるのに
まあ~何年も前に予算を組むから
物価とかいろんな面で予算も難しいのかもしれないけど
たとえば人件費・資材費が5%上がった場合・・・とか少々含みを持たせればいいのでは
誰も日本の情勢が変わって金額が増えたりするには文句を言わない
でも情勢で金額が安く抑えられた・・・って話は聞かないんだよね
七不思議でしょうか
+1
-0
-
320. 匿名 2016/08/28(日) 11:10:45
>>264
こんな金銭感覚の人が、携わってるんだから膨れ上がるよね
商社に就職したとき、一億円の靴を購入した夢をみた(笑)
やっぱりあつかってる金額が大きいとだんだん麻痺してくるのかな~
私の場合、給料は普通だったので金銭感覚麻痺しなかったけど・・・
+3
-1
-
321. 匿名 2016/08/28(日) 11:17:15
全てかかる費用は
国民に開示するべき!
一般の専門家を入れて精査しないと。
ブラック企業、お役所達の
利益が、正当か、暴くべきだよ。
+4
-0
-
322. 匿名 2016/08/28(日) 11:37:02
オリンピック使って儲けようとしてる輩がいっぱいいるんでしょ+3
-0
-
323. 匿名 2016/08/28(日) 12:19:54
>>318
底なしだからそれ以上だよ。
足りなくなったら増税しておかわりすればいいもんね。ほんと腐ってるよ。
+2
-0
-
324. 匿名 2016/08/29(月) 13:02:30
ひるおびで築地市場移転の話やってるね。
大きな魚をさばくスペースがせまいんだってね。
壁に包丁がぶつかる狭さ
オリンピック施設といい、政府のやることって、なんで、こんなに間抜けなの?+0
-0
-
325. 匿名 2016/08/30(火) 13:12:00
東京オリンピックなんだから、競技場も全部なにもかも東京都でやって、都税でお願いします。うちは生活ギリギリでやっています。迷惑かけないでください。神奈川県民+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
リオデジャネイロ五輪が閉幕した。開幕前はスタジアム建設の遅れや治安の悪さから、大会そのものの運営が心配されていたが、蓋を開けてみれば、日本勢のメダルラッシュということもあり日本での盛り上がりは上々。次回2020年の東京五輪に弾みをつける結果になった。