-
1. 匿名 2016/08/26(金) 18:02:10
「一緒に映画観に行ってくれる人がいない…」「一人はちょっと…」などのツイートを割と見かけるのですが、一人で映画観れない人がいるんですか?
私は一人でも余裕だし、むしろ一人の方が感動して涙流しても恥ずかしくないからいいと思うんですけどね出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+267
-3
-
2. 匿名 2016/08/26(金) 18:02:34
ハイ!無理!+52
-119
-
3. 匿名 2016/08/26(金) 18:03:01
私は1人で行けるからわかんないけど
ぼっちだと思われるのが嫌なんじゃないの?+246
-7
-
4. 匿名 2016/08/26(金) 18:03:22
カラオケも映画も、一人になれると病みつきになる(笑)+242
-1
-
5. 匿名 2016/08/26(金) 18:03:25
一人じゃないと無理+227
-8
-
6. 匿名 2016/08/26(金) 18:03:54
はい…だって寂しいもん…+34
-55
-
7. 匿名 2016/08/26(金) 18:03:58
私も断然ひとり派!
上映からふた月くらいたった映画を平日に観る時は貸し切り状態で最高。+277
-2
-
8. 匿名 2016/08/26(金) 18:04:17
ひとりというより、集中力なくなって2時間も集中して映画を観れなくなった
家でソファーでダラダラ休憩いれながらDVDで見るのに慣れてしまった+83
-9
-
9. 匿名 2016/08/26(金) 18:04:25
一人なら見る映画に気を使わなくていいから、
世間で散々言われてる人気ない映画も見に行ける+154
-1
-
10. 匿名 2016/08/26(金) 18:04:28
1人は…チョット…
観た後に、共感し合える人と行きたいな。+31
-62
-
11. 匿名 2016/08/26(金) 18:04:49
血みどろホラーなら1人でも大丈夫+9
-6
-
12. 匿名 2016/08/26(金) 18:05:12
ひとりが好きすぎて結婚式も一人でしたわ。+22
-25
-
13. 匿名 2016/08/26(金) 18:05:18
1人の方が何故か集中出来る。
でも見終わった後の、感想とかを言えないのは少し淋しいかな。+178
-3
-
14. 匿名 2016/08/26(金) 18:05:23
>>1
そりゃあいるでしょう
映画に限らずとも、1人行動まったくできない女性けっこういるんだよ
私個人は完全なる一人派ですが+137
-4
-
15. 匿名 2016/08/26(金) 18:05:23
面白い系は、1人で吹き出してしまうと恥ずかしい。
感動系はいける。+17
-3
-
16. 匿名 2016/08/26(金) 18:05:37
できませんね。+15
-20
-
17. 匿名 2016/08/26(金) 18:05:43
1人で映画見に行った時に、1人で来てる男の人に一緒にみよう!この後ご飯に行こう!などめっちゃしつこくされた事があって、それからは怖くて1人じゃ行けない…+79
-13
-
18. 匿名 2016/08/26(金) 18:05:43
一人映画してる人達がくるトピだなw+73
-3
-
19. 匿名 2016/08/26(金) 18:05:44
>>4
わかります! 1人カラオケだと3時間で50曲ぐらい歌えちゃうんですよね~~(^^
カラオケと映画は一人で行くものだと思ってます。+53
-3
-
20. 匿名 2016/08/26(金) 18:06:25
27歳で1人映画デビュー
それからはほぼひとりだよ。楽チン
服もひとりで買いに行く方が気楽じゃない?+136
-1
-
21. 匿名 2016/08/26(金) 18:07:03
したことないけどできる自信ある。
来年子どもが幼稚園に入って一人の時間が
できるからおひとりさま映画もする予定!!+14
-7
-
22. 匿名 2016/08/26(金) 18:08:18
どこの映画館かと時間帯に寄るのかも。
人がわんさか居る映画館で1人だとそわそわする。
近くに同世代のグループが居ると、ヒソヒソ言う奴もいたり+19
-15
-
23. 匿名 2016/08/26(金) 18:08:21
趣味が同じ友人としかいきません+2
-8
-
24. 匿名 2016/08/26(金) 18:08:38
映画はむしろ一人で見て一人で余韻に浸りたい。
終わったあと帰りのエスカレーターとかで後ろの人が解説まがいの感想言い合ってたりすると「やめてくれ~」って心の中で叫んでる。+66
-6
-
25. 匿名 2016/08/26(金) 18:08:46
恋愛映画はハードル高そうだけどそれ以外ならできる。+8
-1
-
26. 匿名 2016/08/26(金) 18:08:50
今ならネットで見た後の感想や談義も出来るし
好きなもの好きな時間に見に行けるから一人が好きかもw+15
-2
-
27. 匿名 2016/08/26(金) 18:09:03
妹はひとり飯もできない女
私はひとりテーマパークをする女+46
-3
-
28. 匿名 2016/08/26(金) 18:09:13
主です
一人で観てるなんてそんな他人の事誰も気にしてないと思うんです
私は周りがカップルだろうが何だろうが本当どうでもいいです
確かに共感できる人がいるのはいいかもしれませんが、それはネット上でも感想など見れますし、一緒に行ける人が都合上いない時にそれで観たい映画を諦めるくらい一人映画ができないってよくわからなくてこのようなトピを立てました
具体的に何が嫌なのか教えてください+30
-18
-
29. 匿名 2016/08/26(金) 18:09:19
私も1人でも平気
でも1人じゃ無理って言う人がいてもいいと思う
人それぞれじゃないの+102
-1
-
30. 匿名 2016/08/26(金) 18:09:22
私は医者の嫁で旦那さんが忙しくて一人映画当たり前という妄想はします+41
-1
-
31. 匿名 2016/08/26(金) 18:09:29
この前一人映画デビューしました!最初は不安だったけど誰も自分のことなんか見てないし、始まるまでちょっとジュース買ったりして一人で色々楽しめました(笑)+15
-3
-
32. 匿名 2016/08/26(金) 18:10:33
具体的に何が嫌か知ってなんになるの?(笑)+40
-5
-
33. 匿名 2016/08/26(金) 18:11:01
チャンスを逃して30代になってしまった
今思えば若いときに免疫つけておけばよかった
この歳で一人だと家族も彼氏もいない売れ残りだとバレるのが怖くて行けないw+4
-22
-
34. 匿名 2016/08/26(金) 18:11:38
はい!
1人映画無理です!
始まる前のあの時間そわそわしてるのが想像できる+9
-13
-
35. 匿名 2016/08/26(金) 18:12:01
主の押し付け感が嫌だねー
+35
-15
-
36. 匿名 2016/08/26(金) 18:12:48
基本的に無理なんだけど、昔「西の魔女が死んだ」って映画をどうしても見に行きたくて(原作が好きだったから)しかも何故か絶対1人で見に行きたくて勇気出して行った。
だから映画による。+7
-1
-
37. 匿名 2016/08/26(金) 18:12:51
>>32
違う考えの人の気持ちを理解したいんです+15
-3
-
38. 匿名 2016/08/26(金) 18:12:59
+8
-16
-
39. 匿名 2016/08/26(金) 18:13:07
娯楽の中で、ひとり映画が1番好きー。
女友達と行くと、途中小声で話しかけられたりしてめんどくさい。
レイトショーだとビールも飲んでしまう。+62
-1
-
40. 匿名 2016/08/26(金) 18:13:20
できない事、できる事があったっていいじゃないの・・
一人映画出来ない人は大勢の中にいても苦痛を感じないコミュ力高い人。
一人映画が出来る人はその逆じゃない?
でもどっちも悪くなくない?
主の問い詰めが凄いな。+22
-18
-
41. 匿名 2016/08/26(金) 18:14:56
別に問い詰めてないでしょ+17
-12
-
42. 匿名 2016/08/26(金) 18:14:57
>>21
他の掲示板でも突っ込まれてるときがあるけど
身内や配偶者のいる既婚者のおひとりさま行動 と
独身者や、もしくは天涯孤独でのおひとりさま
では天と地くらい価値観がちがうわよ!!!と
壮絶なバトルしている某掲示板を、前にみたわ+9
-1
-
43. 匿名 2016/08/26(金) 18:15:14
うちの娘は食事もカラオケも一人で全然平気なんですが、映画だけは私が行かせられません
暗い館内で変な男が隣に来たら嫌だからです
そういうのは心配し過ぎでしょうか?+8
-19
-
44. 匿名 2016/08/26(金) 18:15:34
もう、映画は、
ひとりで映画館が当たり前になってしまって、
共感したい場合は、
家に帰って、
Yahoo!の映画レビュー……
とことん、ひとり好き!+57
-2
-
45. 匿名 2016/08/26(金) 18:15:35
一人で全然行けると思うんだけど、一人で見るならDVDでいっかなーって思ってしまうんだよね…+14
-3
-
46. 匿名 2016/08/26(金) 18:15:46
>>40
私はコミュ力低いです
だから一人でもそれはそれで気が楽で好きです+10
-1
-
47. 匿名 2016/08/26(金) 18:15:55
20歳頃からひとり映画もカラオケもひとり旅も好きだけど珍しがられる+13
-1
-
48. 匿名 2016/08/26(金) 18:16:17
>>28
具体的に・・
ない!とにかく一人は無理です!
そこまで映画に興味がないというのが理由かなぁ。
+8
-1
-
49. 匿名 2016/08/26(金) 18:16:40
>>43
あほやな+5
-3
-
50. 匿名 2016/08/26(金) 18:17:22
身近に映画館がないしたどり着けるか不安だから、そこまで見たい映画があるわけでもないし行かなくてもいいかなって考えちゃう。+4
-3
-
51. 匿名 2016/08/26(金) 18:18:46
映画に限らず、1人が無理って人は「ここにいるみんなが私を見てる.!注目している!」と思っているんじゃないかな?
高校時代の友人が、そんな事をいっていたよ。
喫茶店に2人で入って、私がトイレに行こうとしたら「テーブルで1人になるから嫌だ!」と言って、一個しかないトイレについて来たよ。20代の頃…+20
-8
-
52. 匿名 2016/08/26(金) 18:18:59
>>43
読み終えて第一声→「きも」。+8
-3
-
53. 匿名 2016/08/26(金) 18:19:07
主が上から目線で、固定観念強すぎる。
自分が出来る事を肯定して、出来ない人を馬鹿にしてるような感じがする。
「そんな事なんで出来ないの?」みたいなのは鼻につくよ+15
-12
-
54. 匿名 2016/08/26(金) 18:19:45
>>43
その理屈ならカラオケを心配しろ(笑)+13
-0
-
55. 匿名 2016/08/26(金) 18:19:48
映画が好きで良く1人でみますが、職場の同僚に言ったら、『友達いないと思われるよ!』っていわれて驚愕しました。そんなことで友達いないと思われるんだ。。。+23
-2
-
56. 匿名 2016/08/26(金) 18:20:18
なんで無理なんだろ?
スクリーン観る時会話しながら
観るわけじゃないよね。+10
-8
-
57. 匿名 2016/08/26(金) 18:20:43
>>40
つまり、あなたは、1人映画できる人は、
コミュ力のない人間できそこない(人間の出来が悪い)、協調性がないわ
と指摘したいのね!貴殿の性格の悪さがにじみでているわね+19
-2
-
58. 匿名 2016/08/26(金) 18:21:22
1人映画は気が向いたときにいけるからいい。+18
-0
-
59. 匿名 2016/08/26(金) 18:21:32
映画って人を誘いにくくない?
自分の見たいのがあいても見たいかわかんないし。
私いつも一人で見てる。しかも観光地でそこそこ栄えてはいるけど、田舎だから平日はほとんど貸切状態で見れる。そのうち潰れちゃうかもと心配してる+14
-1
-
60. 匿名 2016/08/26(金) 18:22:06
友達と一緒に見て共感しあうのが楽しいからです!+12
-5
-
61. 匿名 2016/08/26(金) 18:22:53
ひとり映画がムリな人は一人で外食なんてとんでもないんだろうね。どこまでなら一人でも平気なのかきいてみたいものだ。+13
-5
-
62. 匿名 2016/08/26(金) 18:23:27
一人で映画って無理と思っていたけど
この間どうしてもDVDまで待てない映画があって
行きたい!!と、行動に移しそうになった。笑
結局行けてないけど。
映画に関したら興味の問題もあるかもね!
+8
-2
-
63. 匿名 2016/08/26(金) 18:24:21
主さんは一人焼肉出来ます?+3
-0
-
64. 匿名 2016/08/26(金) 18:25:01
趣味の合わない人といっしょに見るより1人で見た方がいいな。+18
-0
-
65. 匿名 2016/08/26(金) 18:26:02
>>28
一人映画ができないってよくわからなくてこのようなトピを立てました。
↑
教えたところで何したいの?
コメントのみだと、どうしてもひとり映画が出来ない人のことを『信じられない!』と言ってるように感じるのよね。
多分、具体的に教えてもらっても納得出来ないようにお見受けするし、
理解しようと思わなくても良いのでは?
+16
-8
-
66. 匿名 2016/08/26(金) 18:27:10
無理。終わった後の感想を言い合いたい。
+6
-7
-
67. 匿名 2016/08/26(金) 18:27:16
無理な人は無理みたいですね〜
私は1人焼肉までなら行ける(笑)+11
-0
-
68. 匿名 2016/08/26(金) 18:27:16
>>57
凄いマイナスな考え方だね!
コミュ力がなくても悪いと思いません、協調性ないとも思いません。
人間それぞれ。そう言いたいだけ!!!
でも私はあなたの言う通り
すごーーーーーく性格が悪いよ!!!笑
でも合う人間もいる!
あなたにとってはそうかもねー!+3
-14
-
69. 匿名 2016/08/26(金) 18:27:22
一度誰も見なさそうな映画を一人で見に行ってから一人映画全然平気になったよ
上映時間ギリギリでチケット買っても一人だとどこかしら席空いてるし、気まずいシーン流れても隣を気にしなくていい
つまんない映画だったとしても自己責任だしね
何より、好きな日時に行けるのがいいね+9
-0
-
70. 匿名 2016/08/26(金) 18:27:54
>>40
確かに1人映画が出来ようが出来まいがどちらも悪くないけど、コミュ力は関係ないと思うよ、、
+12
-0
-
71. 匿名 2016/08/26(金) 18:29:16
ひとりランチやひとりショッピングはしたことあるけど、
ひとりカラオケ、ひとり映画、ひとり焼肉はちょっと勇気がいるな(苦笑)
でも、
ひとり〇〇出来ない人を何とも思わないけどね。
人は人、自分は自分。+10
-3
-
72. 匿名 2016/08/26(金) 18:29:24
SATCのシーズン5だっけ?そういう話なかった??(「恋人はN.Y」かな)
キャリーが金曜の夜に1人で恋愛映画を観て、それを翌日の食事会で話したらシャーロットに「信じられない!ヤバイ」的な事を言われていたような??
私は1人映画平気派だけど、アメリカでもそういう人いるんだ〜と思ったよ。
だれか、このエピソード覚えてる方いませんか?間違ってとらすみません…
+5
-1
-
73. 匿名 2016/08/26(金) 18:29:28
一人映画、一度行けば大丈夫なのかもしれません。
でも、なぜ無理なのかというと
そこまで映画が好きじゃない。
映画館の席に着くまでのおひとりさま感が嫌。
チケット買うときが嫌。
誰も見てなくても嫌。
こんな感じです。
でも最近は行ってみようかな〜と、挑戦する気が起きています!+7
-6
-
74. 匿名 2016/08/26(金) 18:31:18
一人カラオケも、一人映画も、行ってしまえば全然平気だよ〜焼き肉は流石にきつい。ランチやってる焼き肉なら一人でいけるけどw
でもできない人もいるのはわかるよ。それは人それぞれだから仕方ない。
+14
-0
-
75. 匿名 2016/08/26(金) 18:32:10
メジャーで話題の映画は友達と行くけど、マニアックなやつは行ってくれる人居ないし一人で行きます。かえって気楽だし。+8
-0
-
76. 匿名 2016/08/26(金) 18:33:40
一人映画が無理な人って対人恐怖とか回りの目が怖い人じゃないかな。
私も今は平気だけど人が怖くて映画やバスが無理な時期もあったし。
映画見たくても人の目の怖さが勝って見たくても諦めることもあるよ。+16
-1
-
77. 匿名 2016/08/26(金) 18:34:41
彼氏も映画好きなんですけど、お互いに元々映画館には1人で行くタイプだったので、2人で行っても離ればなれに座ります。
まぁ、映画のジャンルにもよりますが。+5
-1
-
78. 匿名 2016/08/26(金) 18:35:25
+8
-0
-
79. 匿名 2016/08/26(金) 18:36:05
食べ物飲み物買って友達と談笑しながら食べて、映画が始まるまで待つ。
終わってからは感想を言い合うのが楽しいです(^^)
それが目的だからかも。+7
-6
-
80. 匿名 2016/08/26(金) 18:38:05
>>78
めっちゃ笑った(笑)+3
-3
-
81. 匿名 2016/08/26(金) 18:38:40
1人で行きたい!けど、感想を言い合えないのはやっぱりつまらんよね!
だから、映画みたあとはカフェとかで映画のレビューとか読んで、
そうそう!!とか1人で思ってる。、+5
-4
-
82. 匿名 2016/08/26(金) 18:39:37
同じ趣味の友達と行くのは好きだけど、彼氏と行くくらいなら一人で行きたい
友達>1人>>>>彼氏+4
-2
-
83. 匿名 2016/08/26(金) 18:40:38
高校が街中にあり、帰りにでも行ける環境で、高校のときから一人映画です。つまらなくて帰りたくなっても一人だから自由だしね。+5
-0
-
84. 匿名 2016/08/26(金) 18:40:40
『一人映画ができない人いますか?』
のトピに
一人映画や一人〇〇が出来る人がゾロゾロやってきて
一人〇〇出来ない人のコメントに大量マイナスをつけるという、この違和感。
しかも、
一人〇〇出来る人が
『こーじゃない?』『あーじゃない?』と想像する始末。
何なんだよ(苦笑)
てっきり『一人映画が出来ない人で語り合う』と思って来ちゃうよね。+16
-4
-
85. 匿名 2016/08/26(金) 18:41:09
昨日ひとりで「ペット」観に行ってきた。
夏休みというのもあり子供連れ、友達グループ多かった。
それでも寂しいとかいうのは全くなかった。+7
-0
-
86. 匿名 2016/08/26(金) 18:42:18
+8
-0
-
87. 匿名 2016/08/26(金) 18:43:29
お一人様自慢うざい+8
-9
-
88. 匿名 2016/08/26(金) 18:46:09
+6
-4
-
89. 匿名 2016/08/26(金) 18:51:57
一人でも行くし、友達とも行くよ。
見たい映画が合えば友達といく。そのあとご飯とか食べて映画の話するの楽しいね。
でも一人で行くと、思う存分泣ける(笑)
友達がいると泣くの恥ずかしいから手つねったりしてがまんするかど、一人なら号泣できる。
だから一人の良さも、一人じゃない良さもどっちもあるよね。+8
-0
-
90. 匿名 2016/08/26(金) 18:53:05
お茶のみ、食事、買い物、美容室、映画何でも一人でいたら寂しい女に思われる?そんな理由で必ず誰か誘う知り合いがいます。+4
-4
-
91. 匿名 2016/08/26(金) 18:54:05
私は一人でも行けますがどっちでもいいかなぁ。
人それぞれ+6
-1
-
92. 匿名 2016/08/26(金) 18:56:29
この前一人で映画を見に行きました
あんがい気にならないものですよ
始まったらみんな画面に集中しますし+5
-0
-
93. 匿名 2016/08/26(金) 18:56:35
一人で行くのは恥ずかしい、寂しいって思う気持ちだってわかるけどな
一人〇〇もできない、とか見下した言い方する人は一緒に行ってくれる友達や恋人がいない自分を正当化したくて必死なだけでしょ?+12
-9
-
94. 匿名 2016/08/26(金) 18:56:39
レディースデーの昼間に行くと
1人で来ている主婦っぽい人結構いるよ
1人楽しいよ+17
-0
-
95. 匿名 2016/08/26(金) 18:57:25
私は逆に絶対に一人がいいかな。
隣に友達や彼氏がいると集中できないな。
なのでいつも通り一人で映画行って、あの映画観たよー\(^o^)/って彼氏に話すと、なんで一人で行くの!なんで言ってくれないの!と軽く怒られて、まあ面倒くさかったわ。+9
-0
-
96. 匿名 2016/08/26(金) 18:58:47
1回行くと慣れるよね。
旦那は趣味が合わないし、友達は予定聞くのが面倒だし結局ひとりw
ネットでど真ん中の席とってから行くよ!+11
-0
-
97. 匿名 2016/08/26(金) 19:01:29
>>93
違うよ。ほんとに映画が好きなマニア気質の人は一人で行きたがるよ。
その後同じような気質の人たちとあーだこーだ評論家ごっこするんだよ。
はい。私です。+9
-2
-
98. 匿名 2016/08/26(金) 19:10:58
>>33
私なんて35歳のクソババアやけど、一人でシンゴジラ観に行ったぞ。しかも2回も。+8
-0
-
99. 匿名 2016/08/26(金) 19:14:40
感想言い合うのめんどくさいから一人のほうがいいなぁ+8
-0
-
100. 匿名 2016/08/26(金) 19:15:15
むしろ一人の方がいい+9
-1
-
101. 匿名 2016/08/26(金) 19:15:17
なんとなく、一人で行動する習慣が無いから
ひとり映画は行ったことありません。
見たい映画を楽しむと言うより
友達と遊ぶ行動のひとつが映画って感じです。
トイレに行く間、荷物見ててもらえたり
痴漢にあいにくい安心感があります。
+5
-6
-
102. 匿名 2016/08/26(金) 19:15:19
>>93
見下さないで+0
-5
-
103. 匿名 2016/08/26(金) 19:15:44
>>97
一人が好きなのは結構だけど、一人で行くのが好きじゃない人を一人行動もできないなんて~とかわざわざ馬鹿にする事ないでしょ+8
-4
-
104. 匿名 2016/08/26(金) 19:18:14
>>79
この流れ全部が楽しいです。+3
-5
-
105. 匿名 2016/08/26(金) 19:25:19
>>65
ただ色んな立場の人の考えを知りたいだけなんじゃないの?
そんなに責め立てて書かなくても・・・+7
-4
-
106. 匿名 2016/08/26(金) 19:27:46
以外と周りは見てないし気にしてない。
一人でも割とどこでも行けるようになった。堂々としてればいいよ。+3
-1
-
107. 匿名 2016/08/26(金) 19:28:46
パパは字幕のこれが観たいけどキミはポケモン観たいよねって言われて小学生の頃から一人映画だよwww
おかげで一人映画に抵抗なくて中学生の頃から学校サボった時行ってたっていう
+2
-2
-
108. 匿名 2016/08/26(金) 19:35:23
>>105
1の主のコメント
“一人で映画観れない人がいるんですか?”
どうも見下してるように感じるけども?
その続きのコメントからして“知りたい”と思ってるように見えない
+7
-6
-
109. 匿名 2016/08/26(金) 19:39:35
>>105 お主、さては主だな?+2
-2
-
110. 匿名 2016/08/26(金) 19:39:51
>>93
一緒に行ってくれる友人や恋人が存在しないひとは罪人なんですか?
正当化してはいけないんでしょ。1人映画などとんでもないから
罪悪感でおとなしく家の中で閉じこもってろということ?、93こそ
「1人は恥」「1人は寂しい」と思ってるから見下してるのとおなじ+6
-4
-
111. 匿名 2016/08/26(金) 19:55:07
>>110
一人行動が悪いなんて一言も書いてないじゃん
103にも書いてあるけど一人が好きなのはいいけど、わざわざそうじゃない人を見下すような言い方するなら自分も馬鹿にされても文句言うなよって話でしょ+4
-7
-
112. 匿名 2016/08/26(金) 19:55:53
110は図星だったから必死なんじゃない+2
-7
-
113. 匿名 2016/08/26(金) 20:00:59
コナンを公開初日に一人で見てます+3
-2
-
114. 匿名 2016/08/26(金) 20:02:15
1年前くらいに久しぶりにキャーキャー思える俳優ができて、その人の出演作を観るために一人映画デビュー。
で、これが最高に楽しい!その俳優は出てない予告で見た他の映画も一人で観るようになった。
ママ友とお茶したりランチするくらいなら、一人映画のほうが有意義で楽しいー。+4
-0
-
115. 匿名 2016/08/26(金) 20:05:31
ひとり旅好きだしひとりで外食もするけど映画だけは行けない。
圧迫感?を感じてソワソワする。エレベーターも苦手だから閉所恐怖症の気があるのかも?
仲の良い人とだと安心する。+2
-3
-
116. 匿名 2016/08/26(金) 20:09:11
一人でコナンの映画何回も行ったよ。+4
-1
-
117. 匿名 2016/08/26(金) 20:11:30
映画は一人がいいです。
学生の時の同級生も
映画好きみたいで、
映画館で会う度に
一緒に見ようと
隣に座ってこられて
知ったかぶりの知識を
しゃべりまくって、
かなりストレスです。
プライベートなんだから、
自由に映画を見たいなぁ。
+5
-0
-
118. 匿名 2016/08/26(金) 20:12:57
ひとり映画のほうがいい。
誰かといっても映画中はひとりみたいなもんじゃん+6
-1
-
119. 匿名 2016/08/26(金) 20:14:34
ひとり映画か行けないんじゃなくて
ひとり映画行くならDVDでいいかな。っておもってしまう(笑)
+9
-2
-
120. 匿名 2016/08/26(金) 20:16:30
最初は緊張したけと入ってしまえば
なんてことないんだけどね。
ひとりカラオケやひとりラーメンと一緒。
だから行けない人の気持ちもわかるよ+2
-1
-
121. 匿名 2016/08/26(金) 20:16:36
がるちゃんはボッチ行動できる方が上みたいな風潮だから聞いても無駄だよ。
映画に一緒に行ってくれる人間関係を築いて他人と楽しく行動を共にすることの方が難しいのになぜか見下してる。+4
-11
-
122. 匿名 2016/08/26(金) 20:20:01
>>121
いや、だからそれは人それぞれだって。+8
-3
-
123. 匿名 2016/08/26(金) 20:22:07
私、映画館で働いてます
1人で来るお客様、女性も男性も、結構いますよ。
私も子供の映画に付き添う以外は1人で観ます。
1人の方が集中して観れます。+5
-1
-
124. 匿名 2016/08/26(金) 20:30:44
素朴な疑問なんだけど
一人で行けない人はどうしても見たい映画があるとき同行者が見つからない場合は諦めるの?+7
-3
-
125. 匿名 2016/08/26(金) 20:33:39
>>124
レンタル出るまで待つんじゃない?+5
-1
-
126. 匿名 2016/08/26(金) 21:02:53
ひとりで映画を見に行くことが出来ない人が
コメントしにくい雰囲気ね+13
-2
-
127. 匿名 2016/08/26(金) 21:21:18
映画館に行くのがイベント感覚で、映画の前後のおしゃべりや食事したりするのも楽しみなんじゃない?+4
-2
-
128. 匿名 2016/08/26(金) 21:28:57
エンターテイメント系のハリウッド映画は誰かと一緒でもいいけど、浸る系の映画は絶対に一人で行きたい。思い立ったらすぐ行けるし、心おきなく泣いたりもしたいので。いつも一番後ろの席です!+1
-1
-
129. 匿名 2016/08/26(金) 21:39:29
世の中にはリア充ルールに縛られてる人とそうでない人の二種類いるんだなと思った
リア充界では一人でいるところを人に見られるなんて人生終わりぐらいのダメージなんだと思う
だから常に一緒に何かする人をキープして互助会みたいな関係を築いてる
そうでない人はあまり人の目を気にせず好き勝手してるイメージ
自由だけど代償としてリア充からは信じられないって目で見られる
どっちでもお好きな方を選べばいいのでは?
私は先週シンゴジラを一人で見てきましたw+9
-2
-
130. 匿名 2016/08/26(金) 21:52:50
トピ通りに一人で行けないって人の書き込みにはマイナス付けられて、私は一人で行けるわよ!ドヤァにはプラスのトピ+8
-4
-
131. 匿名 2016/08/26(金) 21:57:54
この前映画男友達と行ったけど何気に後悔。。
終わってから帰り道「面白かったねー!」「あそこのシーンでさー」みたいに色々内容持ち上げてくれてたけど…
途中スマホ3回くらいみててひーた。
マナーは守ろうよー。
1人で観たほうが楽しいす!+7
-1
-
132. 匿名 2016/08/26(金) 21:58:24
最近子連れ以外の映画はほとんど一人。
帰りにミニカツ丼付きざるそば定食まで食べて、我ながら年とったな…と思いました。
遠出で舞台鑑賞も平気。趣味のものは相手が気に入るかどうか気を遣ってあまり誘えません。+8
-0
-
133. 匿名 2016/08/26(金) 22:07:20
全然1人で行っちゃう^_^ 回転寿司も映画も。
でも、カラオケと焼肉はムリ。+6
-1
-
134. 匿名 2016/08/26(金) 22:19:13
一人映画 デビューは中学生ですね自分。+5
-0
-
135. 匿名 2016/08/26(金) 22:29:22
一人でも行くし友達とも行く
友達は一緒にいて楽しい存在であって、人目を気にしてキープする存在ではないよ+7
-0
-
136. 匿名 2016/08/26(金) 22:48:34
私は未だ1人では見れない派です。
ランチも、1人で入るの勇気がいって喫茶店とかに入ってしまいます…
1人行動出来る方は大人ですね、羨ましい。
+4
-3
-
137. 匿名 2016/08/26(金) 23:03:17
平日なら一人でも行くけど、土日とか人が多いときはひとりで行きたくない。+4
-1
-
138. 匿名 2016/08/26(金) 23:05:12
ひとりで映画館いきます。
好きな映画を観ることができるので。
いつも一番後ろの席を予約してます。
一番後ろの席って1人で来てる人結構いますよ。+4
-0
-
139. 匿名 2016/08/26(金) 23:19:21
+0
-0
-
140. 匿名 2016/08/26(金) 23:32:57
1人映画はいやだー。映画見終わってからあのシーン良かったよねとか見に行った人と話して共感したい。+3
-4
-
141. 匿名 2016/08/26(金) 23:34:26
1人で行ける人がいつも1人だと思ってる人がチラホラいますね。+7
-2
-
142. 匿名 2016/08/27(土) 01:44:06
本当は他の人の音がきになるから1人だけで見たい!映画館貸し切り!笑
話しかけてくる友達とかはもう映画は一緒に行きたくないなーって思う。+4
-1
-
143. 匿名 2016/08/27(土) 02:00:30
よく彼氏と週末に映画行くけど
これは明らかに彼氏の好みじゃないなって時は
レディースデイに一人で行きます。
私はシフト制で平日休み取れるし。
レディースデイはお一人様多いし、全然平気ですよ。
+6
-0
-
144. 匿名 2016/08/27(土) 03:03:13
上映前の他作品の宣伝が怖くて一人では観に行けません…(^_^;)
ホラーはもちろん、普通の作品でも音にビビってしまって…ホラーやってる時期はポスターにビビるし宣伝中は友達に手を繋いでもらってます。情けないのはわかってます…他の事なら一人で行動出来るんだけども(ーー;)+3
-1
-
145. 匿名 2016/08/27(土) 08:45:18
>>103
馬鹿にはしてないよ。友達とワイワイ映画に行くのも楽しいんじゃない?
ただ、本当に真剣にその作品と向き合えてるのかな?内容を噛みしめられてるのかな?とは思う。+2
-4
-
146. 匿名 2016/08/27(土) 08:54:52
>>129
ほんとその通りだよね。
だけど私は一人でも何かと楽しめる人が本当のリア充だと思う。友達といるときと一人のときの楽しみかたを知っている素敵な大人になりたいな。
私も一人でシンゴジラ観たよ!
一人だとゴジラの恐ろしさや孤独をひしひしと感じれてとっても良かったよ!+2
-2
-
147. 匿名 2016/08/27(土) 11:48:24
あら?
出来ない人が集まってお話するトピかと思ってきたらなんかちがった(笑)
私は出来ないです。
知り合いがいないところで暗闇、おっきな音が怖すぎます。
不安障害という病気持ちです。
なので知り合いといっても病気のことを知ってる仲のいい友人か家族じゃないとむりですね。
1人で行ける人がうらやましいー!!!
+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する