ガールズちゃんねる

結婚=家同士の結婚だと思いますか?

197コメント2016/09/01(木) 20:43

  • 1. 匿名 2016/08/26(金) 16:57:18 

    皆さんはどう思われますか?

    私は結婚は当人同士でするものであり、その延長線上に家同士の付き合いがあるものだと思ってます。
    先日、義実家にて、結婚は家同士の結婚だと言われ、嫌な気分になりました。

    +369

    -87

  • 2. 匿名 2016/08/26(金) 16:57:31 

    そう思う。

    +387

    -35

  • 3. 匿名 2016/08/26(金) 16:57:55 

    当人同士だけではない!

    +554

    -38

  • 4. 匿名 2016/08/26(金) 16:58:13 

    当人同士だよ

    +117

    -129

  • 5. 匿名 2016/08/26(金) 16:58:35 

    田舎の人は、そういう傾向が強いよね。

    +468

    -20

  • 6. 匿名 2016/08/26(金) 16:58:39 

    +37

    -3

  • 7. 匿名 2016/08/26(金) 16:58:44 

    そりゃぁそうでしょう。
    苗字も同じになるんだし。

    +316

    -37

  • 8. 匿名 2016/08/26(金) 16:58:59 

    だめだよ、がるちゃんは40代50代多いんだからこんなところで聞いちゃ!

    +199

    -42

  • 9. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:02 

    当人同士だと思いたいけど
    現実はいろいろついてまわる(T_T)

    +570

    -6

  • 10. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:08 

    家族が嫌でも関わる事
    良い反面、嫌な事もあります。

    +197

    -5

  • 11. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:17 

    嫌だけどそういうもんだよ

    +283

    -10

  • 12. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:19 

    すごいめんどくさいそういうの。
    結婚しない人が増えるわけだよね。

    +299

    -16

  • 13. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:32 

    当たり前だよ。
    お互いの家族を大切に思いやる。
    迷惑や恥じない様にきちんとする。
    でも、お嫁さんは決して奴隷じゃないよ。
    そこを誤解したらいけない。

    +395

    -29

  • 14. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:38 

    主の意見に賛成だなー。核家族が増えてるってそういう事でしょ?

    +148

    -29

  • 15. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:47 

    結局は、そうかな。
    まるっきり無視はできないし。

    +190

    -6

  • 16. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:49 

    墓問題とかあるから、家同士なんじゃないかと。
    次男以降はまた違うけど。

    +17

    -26

  • 17. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:50 

    当人同士だけれど、関わらない訳にはいかない

    +241

    -3

  • 18. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:55 

    今時家同士って考え方古いよ

    +148

    -72

  • 19. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:58 

    特に男親はそう思うでしょうね…

    +154

    -7

  • 20. 匿名 2016/08/26(金) 17:00:02 

    昔はそうだっただろうけど、本人達が愛し合ってれば親は反対できないと思う。ただ当人同士自立できててこの先何が起きても責任負える覚悟があるならね。

    +36

    -3

  • 21. 匿名 2016/08/26(金) 17:00:16 

    当人どうしと言いたいが、そうはいかんですよ。
    主人の両親、きょうだいと、一生つながっていきますから。

    +198

    -8

  • 22. 匿名 2016/08/26(金) 17:00:21 

    両家のどちらか一方でも
    家族同士の結婚の認識があるなら
    そうなるでしょう。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2016/08/26(金) 17:00:53 

    私アラフォーだけど、私の親はすごくそういう意識が強い。
    でも私は主さんみたいに、本人同士の延長にあるものだと思ってるから、これから時代とともに変わっていくかもね。

    +125

    -5

  • 24. 匿名 2016/08/26(金) 17:00:54 

    老後の事考えたらそうなるよ

    +17

    -7

  • 25. 匿名 2016/08/26(金) 17:00:58 

    当人同士だけど、絶対にお互いの家も関わってくる。
    私も基本は当人同士の問題で、親はその後ろに控えてるぐらいの意識だったから、前線にグイグイ出てくる義実家にかなり驚いたし嫌な思いをしています。

    +171

    -3

  • 26. 匿名 2016/08/26(金) 17:01:09 

    本人同志と言っても、結局家族をほっとける人なんて少ない。
    その延長線上であったとしても、繋がってるに変わりはないしね。

    大体、結婚なんて家柄が同等同志がするみたいな感じだし
    もうそこからして、家同志の結婚だと思う。
    格差あると、相手が好きでもダメになる事っていくらでもあるから。
    そのぐらい結局家同志はつながるんだと思う

    +34

    -10

  • 27. 匿名 2016/08/26(金) 17:01:28 

    相手の家族が最悪だと、最悪な結婚になる。
    いくら旦那になる人がいい人でも。
    友達見ててもそう!

    +219

    -1

  • 28. 匿名 2016/08/26(金) 17:01:29 

    子供が生まれたら嫌でも繋がらざるを得ないでしょうね

    +41

    -3

  • 29. 匿名 2016/08/26(金) 17:01:33 

    人んちの戸籍を汚すのを忘れてはならない

    +7

    -32

  • 30. 匿名 2016/08/26(金) 17:01:34 

    トピ主さんの言いたいことは分かる。
    旦那のことは家族と思えても、義両親のことは家族とは思えない。
    向こうもそうだと思うしね。

    +170

    -6

  • 31. 匿名 2016/08/26(金) 17:01:38 

    兄が彼女連れてきた時、おじいちゃんが相手の家柄とか所有地の規模とか聞いてて、さすが昔の田舎の人はめんどうだなと思った…

    +127

    -4

  • 32. 匿名 2016/08/26(金) 17:01:51 

    当人同士なら、夫婦別姓でもいいじゃん、結婚式なんかやらないで、婚姻届けだけ出せばいいじゃん、
    お孫さんも見せなくていいし、関係もたてばいいじゃん。

    そうならない時点で、家と家同士の結婚だと思う。

    +106

    -28

  • 33. 匿名 2016/08/26(金) 17:01:55 

    お互いが家族と縁切ってない限りはそう思う。

    +37

    -5

  • 34. 匿名 2016/08/26(金) 17:01:59 

    まぁ、土地とか先祖代々の墓が関わってくるから当人同士だけ…っていうわけにはいかないかも。
    女の人は嫌だと思う人が多いけど・・・ね。

    +55

    -3

  • 35. 匿名 2016/08/26(金) 17:02:16 

    結婚てそういう面倒くさいことの繰り返しなのよ。
    でも、それと引き替えに色んな大事なものを得るんだと思うよ。

    +107

    -9

  • 36. 匿名 2016/08/26(金) 17:02:24 

    旦那の家族はみんな大嫌いっ!でも、家族としてずっと付き合っていかないといけないんだよなぁ。

    +27

    -8

  • 37. 匿名 2016/08/26(金) 17:02:39 

    40代だけど、当人同士だと思ってるよ。

    その代わり、親には一切頼らない覚悟で。

    もちろん、相手の家族も好きでありたいけどね。

    +41

    -6

  • 38. 匿名 2016/08/26(金) 17:02:41 

    当人同士だとは思うけど嫁入りであれ、養子をもらうであれ、相手の家に嫁ぐわけだから
    本人同士だけの問題ではなくなる。
    そんな簡単に当人同士の問題と割り切れる程甘くはない。

    +48

    -25

  • 39. 匿名 2016/08/26(金) 17:02:45 

    相続とか考えたらしょうがないんじゃないかな。

    +27

    -9

  • 40. 匿名 2016/08/26(金) 17:02:59 

    付き合ってる時は分からなかったけど、結婚すると二人だけじゃなくなるよね。
    家族や親戚までかかわってくる。結婚する前は気楽だったな~。

    +94

    -2

  • 41. 匿名 2016/08/26(金) 17:03:04 

    >>8
    40代だけどそんな事思ってないよ。
    息子夫婦と同居とかしたくないし。

    +23

    -2

  • 42. 匿名 2016/08/26(金) 17:03:22 

    実家が同じくらいのレベルならいいけど、格差があったら家同士の…とは言いづらい。秀才でエリートだけど旦那の実家はど貧乏とかだったら、家同士の結婚とか言ったら良い家のお嫁さんはもらえなそう。

    +18

    -11

  • 43. 匿名 2016/08/26(金) 17:03:26 

    20代だけど、別に今の時代長男とか関係ないし。よっぽどの家柄じゃない限り。長男の嫁だけど、付き合いなんて、盆正月くらいだよ。最初は長男の嫁だからなんとか色々言われたけど、継ぐもんなんてないくせに口ばっかだしてくるから距離置いたら楽!核家族が増えてるんだし、そんな考え古臭い。

    +137

    -13

  • 44. 匿名 2016/08/26(金) 17:03:30 

    相続放棄でもするなら別だけど、しないならしょうがない

    +28

    -4

  • 45. 匿名 2016/08/26(金) 17:03:40 

    両家が一つの家族になるっていう意味?
    でもちょっと無理があるよね、父親二人ってどうすればいいの?血が繋がってるから自分の父優先なのか、嫁に行ったから義父優先なのか。
    家族ってけっこうパワーバランスで成り立ってるでしょ?特に日本の場合は。

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2016/08/26(金) 17:03:42 

    嫌な気分になる気持ちも解るけれど
    最初から、そうやって割り切ったほうが楽だとは思う
    自分の息子、娘が幸せになってくれれば
    私はそれでいいと思うタイプだけれど
    もし選んだ相手がヤクザの家の子供だったら…そこの家族と身内になるという事…
    それは反対する全力で反対する

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2016/08/26(金) 17:03:42 

    時間をかけて家どうしになるのかも知れないけれど、いきなりは重たいですね。。

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2016/08/26(金) 17:04:03 

    男親です。男の子は結婚してしまえば結局嫁と嫁の両親の言いなりになるから寂しいよね。でも私は義両親に同じだけのことをしたんだろうし(結婚当初から絶縁状態で和解したのはつい最近の舅のお葬式ででした)因果応報で息子が連れて来るお嫁さんのことは受け入れなきゃいけないとは思う。嫁が気に入らなければ関わらず会わなきゃいいだけの話。

    +22

    -14

  • 49. 匿名 2016/08/26(金) 17:04:16 

    >>43
    今はそうでも将来は関わらざるを得ないよ。長男なら墓も引き継ぐわけだしね。

    +14

    -15

  • 50. 匿名 2016/08/26(金) 17:05:05 

    好きな相手と「家族」になるために結婚があるのだから、
    その好きな相手に連なる「家族」を否定はできないよね。

    そういうのが面倒とかイヤだとか古いとか縛られたくないと思うなら、
    結婚しないでずっと付き合っていくだけでいいんだし。
    一生別の苗字で、ただ一緒に住むばいい。
    「子供」は「家族」の中で育てるものだから生まないんだろうし。

    +44

    -11

  • 51. 匿名 2016/08/26(金) 17:05:33 

    >>29
    戸籍汚すって...?
    今は結婚したら夫婦の新しい戸籍が作られるんだよ?

    +52

    -2

  • 52. 匿名 2016/08/26(金) 17:05:59 

    もちろんです。
    義理家族でも家族になった訳ですから、必要になれば義理家族の介護もするつもりです。
    身内となった訳ですし最期にできる感謝のお世話です。
    ですが自分の介護をして欲しいからと独身息子に結婚をせがむ人はサイコパスだと思います。
    嫁はヘルパー要員でも掃除婦でもありませんよ。
    貯金しなかった自分が悪いんです。

    +14

    -12

  • 53. 匿名 2016/08/26(金) 17:06:11 

    恋愛結婚なのに、同居したとたんに嫌な人に思えてしまう。旦那の親を1度でも嫌だと思えば旦那の事さえ嫌だと思ってしまう。
    当人同士の問題ならどんなに良かったことか、やっぱり家同士の繋がりになってしまいますよね

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2016/08/26(金) 17:06:29 

    思う。うちの義家族はみ〜んないい人。金出して口出さずの常識人で感謝しています。自分は当たりでラッキーだとさえ思っている。それでも主人と言い争いになる時の理由は必ず義両親や親戚のこと。結婚したってお互い他人ですから。一瞬でも関わらないでいられるにこしたことはないけど現実では不可能ですから そう考えるとしっかり結婚前に見た方がいいね 順番で言うと向こうは先にいなくなるから一生とまで行かなくてもそれくらい台無しになる

    +13

    -4

  • 55. 匿名 2016/08/26(金) 17:06:38 

    絶縁していたり、何らかの事情で、親や兄弟がいないとか(死別とか)で孤独じゃないかぎり、家は、どうしてもついてくるよ。
    面倒なこともあるけど、いいこともあると思うよ。

    +14

    -6

  • 56. 匿名 2016/08/26(金) 17:06:50 

    高嶋政伸の前嫁の美元の父はそんなこと言ってたね。「これからは同じ家族なんだから両家が助け合って…」とか。
    圧倒的に財力が違うからこっちにも寄越せ!と言ってるように見えた。

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2016/08/26(金) 17:07:06 

    家は関わってはくるけれど
    最終的に結びついているのは当人同士だと思う。

    うちは結婚後、夫の母がS価学会に入って
    崩壊しかけたけれど、主人と私で頑張り
    断絶できたから

    本人同士さえちゃんとしていれば、家は家だと思う

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2016/08/26(金) 17:07:11 

    当人同士でするものだけど、必ず家族・親戚との繋がりもついてくるよね。
    面倒だけど仕方ない(/ _ ; )

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2016/08/26(金) 17:07:25 

    家同士だと思う。
    それは夫も同じ事。
    よく我慢してくれたと、夫には感謝しきりです。

    by婿養子の夫の妻より。

    +13

    -4

  • 60. 匿名 2016/08/26(金) 17:07:42 

    結婚とは同棲じゃないので
    夫の家族、いとこ親戚付き合いも発生します
    実家と疎遠にはなってないけど
    母は「何事も義家族を優先しなさい」と言います
    その方が上手く行くからねって

    +12

    -10

  • 61. 匿名 2016/08/26(金) 17:08:11 

    そりゃ一緒のお墓に入るんだもの

    +8

    -20

  • 62. 匿名 2016/08/26(金) 17:09:26 

    私は結婚当初から絶縁状態です。旦那は多分義両親とは連絡取ってるし帰省も年に数回しています。寂しいとは思わないけど義実家と仲良しまではいかないけど普通に接せられる家庭が羨ましいときはあります。でも絶縁する前よりも精神的には楽になったのでこれでよかったのだと思っています。

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2016/08/26(金) 17:09:28 

    そりゃ両親達が健康なままなら二人だけのものだけど。年老いて、ボケたりしたらこちらにのしかかる。義兄弟達の問題とかも。絶縁したら二人だけの結婚ですよね。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2016/08/26(金) 17:09:42 

    当人同士が基本なんだけど、家同士の問題はついてまわる。

    だけど、夫側も妻側も基本は平等。

    妻が夫側のみに尽くすべきというのは、間違ってる。

    +58

    -2

  • 65. 匿名 2016/08/26(金) 17:10:38 

    >>35

    世渡りとか、付き合い方とかね。

    私は、義家族と、自治会、PTAでそれが学べて良かったと思っている。
    嫌な事ばかりじゃない。

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2016/08/26(金) 17:12:08 

    夫婦2人が仲良しで問題ないのならそれが一番だと思います。親が絡むと当人同士にしかわからない問題もあるだろうし義両親と絶縁=絶対悪ではないと思いますよ。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2016/08/26(金) 17:12:35 

    20代の主婦です。
    私も主さんと同意見です!

    年代によって意見が割れそうですね。

    +14

    -6

  • 68. 匿名 2016/08/26(金) 17:12:43 

    くさいこと言うけど、運命の人なら家族も協力的で自然と仲良くなるって聞いたことある。家族の性格の問題もあるだろうけど。相手の家族が面倒なら別に結婚しなくてもいいんじゃない?

    +7

    -13

  • 69. 匿名 2016/08/26(金) 17:12:54 

    家同士?
    そんなのは百万年前の話しだと思ってました(笑)
    うちは夫側の家族とは、全く無関係w
    ややこしいので関わりたくない。
    家同士の繋がりなんて、お断り。

    +26

    -15

  • 70. 匿名 2016/08/26(金) 17:13:07 

    >>61
    申し訳ないけど、義両親と一緒のお墓は勘弁してほしい。

    あの世でも、非常識な二人に振り回されたくない

    +34

    -11

  • 71. 匿名 2016/08/26(金) 17:13:55 

    結婚2年目だけど、家同士の付き合いなんてないよ。義父とは絶縁状態、義母とも年に2回くらい会う程度。自分の実家にはちょくちょく顔出してる。まだ子供がいないからかなぁ。

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2016/08/26(金) 17:15:21 

    それが嫌なら一生独りでいるしかないねぇ。

    +14

    -11

  • 73. 匿名 2016/08/26(金) 17:15:49 

    >>70

    でも、子供としてはバラバラのお墓は、勘弁してほしい。
    わざわざ二つの墓を管理するのは面倒だ。

    +19

    -3

  • 74. 匿名 2016/08/26(金) 17:16:06 

    嫌な気分になるってことは既に嫌いなのでは?
    絶縁して夫婦だけで暮らしたらどうですか。

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2016/08/26(金) 17:17:12 

    そうだと思わない。
    私の場合は完全に当人同士って言う感覚。
    必要以上に家族同士の関わりがないのですごく楽です。

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2016/08/26(金) 17:17:14 

    今から墓のことまで考えなくていいと思うよ(笑)

    それに入るのは骨だけだから

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2016/08/26(金) 17:17:26 

    顔合わせにジーパンで来ようとしてる義理の母になるであろう人。
    まじ勘弁してって感じ。
    彼は実家がお金がないから申し訳ないとか言ってるけど、お金あるない関係なしにジーパン履くのは非常識だろって
    言いたい。

    +27

    -8

  • 78. 匿名 2016/08/26(金) 17:18:22 

    友だちにが同居の方向に持っていかれそうで、すごく悩んでるこがいる。
    彼はめちゃくちゃ良い人で見た目も中身も収入も文句なし。
    ただ同居が嫌すぎるみたい。でも金持ちばっかりと付き合ってきた友だちだから、ざまぁみろと思ってしまった。たいして可愛くもないのに何故モテるか疑問。

    +3

    -10

  • 79. 匿名 2016/08/26(金) 17:18:24 

    >>41
    ほんとそう。私は今時の若い子達とうまくいくわけないし。
    同居なんてとんでもない。孫の子守なんて絶対したくない。

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2016/08/26(金) 17:18:28 

    田舎ではそうだろうね
    都会は違うよ

    +10

    -6

  • 81. 匿名 2016/08/26(金) 17:18:32 

    私達夫婦の知らない所で、それぞれの親がお酒とか漬物とか贈り合ったり手紙や電話のやり取りをしてると最近知った。
    親同士も私達夫婦の為に気を遣い合って付き合いをしてくれてるんだなーって思ったよ。

    +33

    -2

  • 82. 匿名 2016/08/26(金) 17:19:12 

    家同士ではない。うちの両親と義両親ら結婚式以来顔も合わせてないし連絡も取ってない。ケンカしたわけでもないし気が合わないわけでもお互い印象が悪いわけでもないけど「結婚したのはあんたたちだし」って感じで放置されてる。

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2016/08/26(金) 17:19:15 

    >>1
    結婚すると確かに当人同志だけの事じゃなくなるけど、
    それを嫁さんの前で口にする義両親もなんだか、めんどくさそうだね。主さんがあまりに義理実家と関わらないなら話は別だけど

    主さんが婚約中ならなおさら要注意だよ


    +12

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/26(金) 17:21:14 

    個人同士と言いたいけどさ
    今話題になってる高畑家の娘と結婚したいと思う男いるか?
    妹や姉がいたら、あんな義弟が親戚になるの怖いと思うでしょうよ

    +41

    -1

  • 85. 匿名 2016/08/26(金) 17:21:50 

    結婚において優先すべきは何事も当人が1番
    お互いの家族はついでだよ
    だから優しい相手は大切にし
    邪険にされれば邪険にし返す
    夫側から家同士とでれば昔のしきたりで嫁を格下扱いにする場合が多い

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2016/08/26(金) 17:22:09 

    だって相手の両親が、○○学会とか○○の科学とかだったら嫌でしょう。
    本人が入っていなくても。

    やっぱり相手の家は大事だよ。

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/26(金) 17:23:06 

    >>80
    都会の庶民はね。都会の成金じゃない上流階級ほど家意識強いでしょ。

    +10

    -6

  • 88. 匿名 2016/08/26(金) 17:24:44 

    >>87
    花より男子みたいに御曹司と庶民が結ばれることは実際には無いよね。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/26(金) 17:27:15 

    >>79

    家どうするのw
    売れないし、壊すのにはお金かかるし、息子夫婦はもうマイホームあるしで「負の遺産」だね。
    それを押し付ける訳か。

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2016/08/26(金) 17:29:50 

    同居だけど
    旦那には朝、30分くらい夜は2時間くらいしか一緒にいられなくて
    四六時中、旦那の家族と一緒!
    旦那の家族と一緒にいたくて結婚したわけではない…
    気は使うし、全然ゆっくり出来ない!

    +26

    -3

  • 91. 匿名 2016/08/26(金) 17:32:23 

    結婚という事は相手の家の親族になるからね
    それが嫌ならお互い家族捨てるか
    事実婚しかないと思う。

    by20代

    +13

    -5

  • 92. 匿名 2016/08/26(金) 17:33:42 

    私は24で結婚して東京に住んでるけど、家同士のものだと思うよ。
    付き合ってるだけなら二人だけど、結婚って契約を交わしたら相手の家族のことも考えないといけない。
    相手の家族の幸せが、パートナーの幸せでもあるんだから。
    将来的に子供ができたり親の介護があったりと、二人だけで話を決められない事もたくさんあるし、親戚づきあいだって出てくるんだから、家同士って思っといた方が良いと思う。

    +13

    -6

  • 93. 匿名 2016/08/26(金) 17:34:08 

    具体的には孫と介護だよね
    これが小梨で、各両親は老人ホームだと特に問題無いと思うけど

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/26(金) 17:34:08 

    実際結婚してから当人同士の問題ではないなって実感しました。冠婚葬祭は2倍になるし、お盆や正月には両家へ挨拶行くし、何だかんだ二人だけってわけにはいきませんよね。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/26(金) 17:34:33 

    自分の子供が勝手に知らない男(女)と結婚してたらどう思う?
    そんな人と義理の家族なんて嫌じゃない?

    +7

    -4

  • 96. 匿名 2016/08/26(金) 17:34:33 

    結婚した2人が家庭を作るんですが
    そこには義家族も実家も付いてきますよね
    親達も互いにお中元、お歳暮、冠婚葬祭に気を使ってます
    主人も私の実家には色々気を使ってくれますよ
    義家族に何かして欲しいとか嫁にもらった、なんてことは言われないけど主人の家族兄弟いとことはお付き合いしてます

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/26(金) 17:34:36 

    人によるよ。
    本人同士だと思っている人もいるし。
    家同士だと思ってる人もいる。

    家同士と思うのはその人の自由だけど。
    自分は本人同士だと思ってるし、そう思わない人とは結婚しません。
    万一、夫が私や子供より親を優先したら、離婚します。そんな人を選んだつもりはありませんが。

    +13

    -4

  • 98. 匿名 2016/08/26(金) 17:34:51 

    >>7
    苗字が同じになるのと結婚が家同士かどうかは関係なくない?
    その理屈だと苗字名乗らない方 (たいてい女性側) はどうなるのさ。

    +24

    -2

  • 99. 匿名 2016/08/26(金) 17:38:14 

    てか本人同士って思ってる人って義実家とは全く関わらないし、自分の実家も関わらせないってこと?
    そんなの可能なの?
    どっちの親もとんでもない毒親で関わらない方が身のためみたいな感じならわかるけど。

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2016/08/26(金) 17:39:26 

    >>67
    若いうちは知らんぷりしてても許されますよ
    義家族も当てにしてないと思うから
    けど冠婚葬祭にも呼ばれないのは淋しくないですか 赤ちゃんが産まれても見せに行かないの?

    +5

    -5

  • 101. 匿名 2016/08/26(金) 17:40:34 

    私は義両親に「これから私たちの娘だよ、よろしくね」と言われ、義兄に「妹なんだから遠慮なんかしないでね!」と言われ本当に嬉しかった。
    自分の家族と同じように大事にしたいと自然に思えました。

    でもそう心から思えたのは義実家がとても素晴らしい人だから。
    人によってはそう思えなかっただろうな、繋がりは上辺だけになってしまうのは仕方ないと思う。

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2016/08/26(金) 17:41:31 

    実際自分の親と主人の親が会うのなんてどちらかの葬式位じゃないかな。
    と、今年義父が亡くなった時思ったよ。前回は結婚式で。
    それを家同士とはもう呼べなくないかい?
    お墓に入るのも市営のは2人分しか入れないと聞いて猶更ね。
    でもどちらの親も大切にするし、孫は見せにいくよ。

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2016/08/26(金) 17:43:43 

    旦那の妹夫婦、自分の親をほとんど放置だったくせに亡くなって遺産相続の時 凄かった。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2016/08/26(金) 17:44:09 

    よく読んでない人が多いけど、主は結婚は本人同士だけどその延長線上に家族の付き合いがあるってちゃんと書いてあるよ。
    別に義家と全く付き合わないとは言ってない。
    義家と付き合いはあるけど、あくまで家同士で結婚したわけじゃないって言いたいんじゃないかな?

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2016/08/26(金) 17:44:44 

    >>99
    義実家には最大限配慮します。実際関係も良好です。

    ですが、あくまで結婚は本人同士、だと自分は思っています。(他人にこの考えを押し付けるつもりはありませんが)

    妻と子供がまず第一、です。そこは絶対に譲れません。そういう人を夫に選んだつもりです。

    +16

    -4

  • 106. 匿名 2016/08/26(金) 17:46:14 

    >>89
    は?!

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2016/08/26(金) 17:48:49 

    私は相続に関わる仕事をしているので、戸籍を良く見てますが家族同士の結婚だなぁと感じます。だって戸籍だけみたら自分の親から抜けて、養子として相手の親の子供として載るんですよ。あれをみたら、当人同士だけって言い張るのはどうかと思う。

    +6

    -22

  • 108. 匿名 2016/08/26(金) 17:49:46 

    義実家や自分の実家に関わって、私自身の家族がおかしくなるくらいなら最低限しか関わらないし、一番大切なのは私の家庭。夫もそこは一緒。だから当人同士だと思う

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/26(金) 17:49:47 

    親同士なんて、誰か死にでもしなきゃ会うことも無いわ
    家同士と言うより、日本の場合は嫁が旦那の家に入るってだけじゃないの?
    そのわりに財産分与とか大事な話になると除外されるけどね
    今どき家がどうこうなんて、よほどの名家旧家でもなきゃ馬鹿らしいと思うわ

    +24

    -4

  • 110. 匿名 2016/08/26(金) 17:50:04 

    私は旦那が跡取りなので同居だけど、私の実家が遠方だし家同士の関わりは年賀状、お中元お歳暮のやり取りぐらい。私は同居、旦那は泊まりで私の実家にくる。
    家同士というより、私や旦那にとって親が増えた感じ。他人ではあるんだけどねw

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2016/08/26(金) 17:50:53 

    >>107はい?

    それ婿養子限定の話よね?
    普通の結婚は戸籍独立しますが。

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2016/08/26(金) 17:53:50 

    家同士家同士と言われると、完全な毒親で恐喝暴言嫌がらせから逃げて結婚した自分的には何かやるせない。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2016/08/26(金) 17:55:08 

    >>107
    意味わからん。絶対ウソだよね(笑)
    普通結婚したら男女共に戸籍抜けて新しく作るのに、勝手に相手親の養子になるわけない。
    浅知恵にもほどがあるわ。

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2016/08/26(金) 17:55:59 

    >>69
    そのようなこと言ってる方って
    義家族にお中元お歳暮も無視ですか?
    電話連絡もしないのでしょうか

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2016/08/26(金) 17:56:32 

    どう接して良いのかがわからない…
    でも、大切にしたいとは思ってる
    どこまで踏み込んで良いのか
    どこを遠慮するべきなのか
    わからないから戸惑ってる

    お墓参りに行った時に
    このお墓にみんなで入るんだな…とは思った。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2016/08/26(金) 18:00:34 

    この世に嫁姑問題がある限り、本人同士の物というのはあり得ない。

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2016/08/26(金) 18:05:55 

    いつまでもこういうのに囚われるってバカみたいだよね

    昔と現代は違うんだよ

    +11

    -5

  • 118. 匿名 2016/08/26(金) 18:06:29 

    >>114
    うるせー黙れ

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2016/08/26(金) 18:08:40 

    個人的には、あまり日常生活では実感しないけど、家同士だなぁと思うときもたまにはあるかな。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/08/26(金) 18:08:46 

    家の結婚と思うとヘビーだから、家族が増えると思うようにしてます。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2016/08/26(金) 18:09:28 

    両立できないなら子供が選べばいいじゃん。
    自分の家族を大事にするか、元家族を大事にするか。

    問答無用で元家族を優先しろってのは横暴かな

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2016/08/26(金) 18:17:15 

    当人同士が一番大事ではあるけど家同士が繋がるっていうのも間違いじゃないよ
    親が歳を取ってきたら当人同士だけじゃない色んな問題が出てくるのも事実
    生まれ育ちの違う人と家族になるんだから価値観の違いを感じることなんてこれからもたくさんあるよ
    意地悪とか嫌味ならともかく言葉一つ一つに引っかかってたら主さんが疲れちゃうよ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2016/08/26(金) 18:34:13 

    当人同士だけど、夫の実家がどうしようもないとか犯罪者が家族にいるとかだと結婚は出来ない。家同士というかやはり家柄が似通って人同士が良いと思う。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2016/08/26(金) 18:36:48 

    >>107

    相続に関わる仕事をしているのにそんな間違った
    知識持ってて大丈夫!?笑

    +14

    -2

  • 125. 匿名 2016/08/26(金) 18:37:16 

    思う思わざるにかかわらず、存在するものだもの。
    無視しようとする方が無理をしようとしてるし、厭な気分になるのはあなたがこれから成長する余地、かな。
    厭な気分のまま居続ける人も多いけど。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2016/08/26(金) 18:37:22 

    113
    一回嫁側の養子になって そこで結婚するんだよ。そうした方が相続の時にお婿さんにも遺産が渡るから。うちがそれでした。
    結婚するときは 両家の経済状況やら家庭環境なんかよく見て結婚するのが一番だと思います。

    +4

    -5

  • 127. 匿名 2016/08/26(金) 18:41:42 

    平成も28年になったというのに未だに家同士と思ってる人いるんだ

    +19

    -6

  • 128. 匿名 2016/08/26(金) 18:42:54 

    うちの祖父母と義父母が古い頭なので…。
    上手に洗脳されてる実父母と旦那。

    私はそこまで強く思っては無いけれどね…柔軟に…。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2016/08/26(金) 18:45:11 

    夫の親兄弟は家族とは思っていない。
    それは男も同じで、嫁の家族を心から大切にしている夫なんていない。
    嫁の実家に毎週行って家事の手伝いをしたり、母の日や父の日、誕生日は欠かさずプレゼントして、一緒に旅行にも行って、嫁の親にご機嫌伺いのメールや電話を頻繁にして、たまに孫を連れて嫁の実家に遊びに行って、嫁の親が体調悪くなったら送り迎えし、嫁の母親の介護する夫なんて聞いたことない。

    夫の親のことは夫がすればいいよ。
    介護はもちろん、他人の老後なんて嫁には関係ない。
    孫も嫁が産んだんだから、嫁は自分の親にしか会わせない。
    息子の親は、孫に会いたいんだったら自分の娘の孫に会えばいい。

    +23

    -8

  • 130. 匿名 2016/08/26(金) 18:47:54 

    お互い結婚を考えていた彼に、親に同等の家柄じゃないとと言われたと振られました。
    彼は親の言うままにお見合いをし好きでもない人とすぐに結婚しました。

    我が家は資産も地位も財産もないけどまっとうに生きてきたつもりです。
    今思えば親の言いなりになるような男と一緒にならなくてよかった。
    考え方、価値観が違うかったんだと思うけれど、最愛の人に家の格が違うようなことを言われたことは今でもショックでトラウマです。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/26(金) 18:52:28 

    >>127

    男の子しか産んでいない親は自分達にとって都合いいからそう思っているでしょうね。
    要するに、結婚して息子が独立した家庭を築くのを認めたくない、いつまでも息子と離れたくないんだよ。
    嫁にもらう、〇〇家によその娘が嫁いでくるという考えでいれば、一生息子は自分の家もの、そこに嫁が入ってくるから嫌いな嫁さえ我慢すれば息子を独立させず家に縛り付けることができると思っている。

    自立している親なら、
    嫁にもらった、嫁入りなんて言わない。

    夫の両親がそういう考えだったから、『今の民法では息子も娘も結婚すると家の戸籍出るんですよ』って教えたら、
    『息子は我が家の人間!家から出した覚えはない!
    あんたは実家を捨てて我が家に貰われたかもしれないけど!』だって。

    +26

    -2

  • 132. 匿名 2016/08/26(金) 19:01:00 

    マ、そう思っていたほうが無難かも。
    反抗する元気を、上手くやって行く方に使った方が楽です。アラフィフの諦めおばさんより

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2016/08/26(金) 19:04:59 

    結婚したけど、離婚して、事実婚にした。
    結婚は家同士だと、結婚して初めて知ったよ。
    面倒で、合わなくて、だめだった。
    姑に何で結婚したのか聞かれて、彼と一緒にいたいからと答えたら、無言だった。
    家の為、家族の為に尽くしてきた人だから、理解できないんだと思う。

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2016/08/26(金) 19:13:08 

    >>133

    結局、夫の親は息子の結婚=無料でこき使える家政婦兼介護士、孫を産む人がうちにやってきた!
    くらいにしか思ってないからね。


    私が結婚した時、夫の親から『うちには息子しかいないから娘ができたみたい、嬉しいわぁ〜♪』と言っていたのに、
    夫が仕事の都合で義実家とは遠方に引っ越すことになったんだけど、
    私に向かって『私たちの老後はどうなるの?』だって。まさか嫁に介護を期待してたのか!?ビックリしましたよ。結納もしてないのに。

    +27

    -2

  • 135. 匿名 2016/08/26(金) 19:13:46 

    そう思うのは自由だけど、それなら いい時だけ義実家頼ったりしないようにね。
    そんな事言いながら、出産時、マイホームだったり お金の面で義実家に頼ろうとしたり援助がない事に不満を持つ人いるけど、当人同士だけじゃない繋がりだから相手が出来る好意だと思うから。

    +5

    -5

  • 136. 匿名 2016/08/26(金) 19:15:48 

    重いのもめんどくさいのもわかるけどそういうのを1つ1つ乗り越えて夫婦の絆が出来るんだよね。
    面倒なら同棲だけして籍入れなきゃいいだけの話。
    結婚したら愛する旦那を産んでくれた親は無視できない。

    +4

    -5

  • 137. 匿名 2016/08/26(金) 19:16:09 

    そうだと思う!

    今の主人と結婚する前の元彼の実家は、自営業でプチお金持ち。
    初めてむこうの家族とごはんを食べた時に、物凄く違和感があった。

    うちの家系は自営業は誰も居ないサラリーマン家系。むこうは商売人家系。
    家族同士を比べたときに、合わないのは目に見えてたから、結婚しなかったんだと思う。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2016/08/26(金) 19:23:59 

    親に反対されてダメになる事が多いからね。
    だから最初からダメそうなのと交際しない。
    遊びで割り切れるなら考えるけど。

    相手がお金持ちの家であればあるほど、良家のご息女的な人を望む傾向が高い。
    親に反対されて迄結婚する人は意外と少ないし、
    親が原因で離婚する人も少なくない。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2016/08/26(金) 19:29:35 

    >>135

    嫁は別に結婚イコール夫の親のお金目当てではないし、今の時代は結納をしない家庭が7割、共働きだから結婚式もマイホームも夫婦折半、夫の両親のお金なんかアテにしちゃいないのに、
    夫の両親は嫁をアテにしてるんだよね。

    介護して欲しい、近くに住んで欲しい、
    冠婚葬祭の時は裏方として働いて欲しい、
    母の日にはプレゼントを欲しい、
    息子の代わりに連絡して欲しい、
    孫を見せて欲しい、写真送って欲しい…とかね。
    色々アテにして口出し干渉してくる割には、
    お金出さないから文句言われるんじゃない?

    +14

    -2

  • 140. 匿名 2016/08/26(金) 19:29:42 

    うーん、ある程度はそうかなと思う。
    昔ほどじゃないと思うけど。
    うちは子供いらないんだけど、ことあるごとに
    それぞれの姪や甥にお祝いあげないといかんし。
    母の日や父の日もやらんと不機嫌になるし。
    面倒だけど最低限のことはやっておこうかと。
    ただ、死後に墓には入らない葬式を計画してる。

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2016/08/26(金) 19:34:31 

    >>136

    夫婦の絆なんかできないよ。
    いつの時代も、結婚して家の問題で我慢を強いられるのは嫁だけ。
    1つ1つ乗り越えていくのは夫婦でなく、嫁だけ。
    男は昔から仕事だけしてればいいんだから、
    嫁の実家に対して重いことや面倒くさいことを対応させられることってあるの?

    夫の親が嫁の親にこき使われたり、介護や同居を強いられたりすることはほぼないし、
    夫はただ自分の親の相手や介護をするのが嫌だから嫁に丸投げしてるだけ。

    思いやりある夫婦なら自分の家の問題を配偶者に丸投げなんてしない。なるべく自分で解決する。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2016/08/26(金) 19:44:48 

    >>141
    自分ひとりで解決できることだけしかないのかぁ。ガンバリ屋さんだけど、しんどそーだなぁ。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2016/08/26(金) 19:57:55 

    私も主と同じ考えだったけれど、
    結婚して少ししたらその意味が分かったよ。
    結婚は家と家の繋がりでもあるんだなって。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2016/08/26(金) 19:59:25 

    そんなふうな事や同居は絶対、など元彼の母親に言われたので別れました。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2016/08/26(金) 20:38:26 

    家同士のことだと思います。
    義両親は可愛がってくれて、夫も私の親によくしてくれるのでお互い様です。

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2016/08/26(金) 20:44:32 

    明らかに向こうに非があったのに義母が「うちの嫁としてあんたなんか認めない!!」と絶対に言ってはいけないことを喚き散らかしたので喜んで絶縁しました。ずっと毒義両親に悩まされていたので今が結婚して一番楽しいです。主人だけ年に数回帰省しています。主人と私の間に義両親の話題はタブーという暗黙のルールが加わってしまったけどそれ以外は仲良しなのでいいかなと思っています。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2016/08/26(金) 20:54:42 

    彼氏になり、婚約者になり、旦那になり、子どもも産まれ旦那の家族との関係が辛くなってきたよ。

    旦那は兄弟も多くて、もれなくお嫁さん、その子ども、祖父母も健在。

    なんか付き合いとか集まりが憂鬱だけど、行かないわけには行かないし、疲れるわ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2016/08/26(金) 21:20:50 

    私は家同士の結婚だと思ってます。

    っというか自分は相手の家に入るもんだと。実際戸籍ではそうなるし、それが嫌なら合わない結婚ではないでしょうか?

    +1

    -10

  • 149. 匿名 2016/08/26(金) 21:22:01 

    関係ある。老後のお世話は絶対に関わる事になるから。お金の話になった時に、穏やかに話せる家族であればいい。介護はお金かかるし、時間もとられる。
    借金があるのは問題外だよ、子供にも係るから。当人同士がいいなら問題ないなんて、そんなわけない。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2016/08/26(金) 21:30:45 

    >>139 私はお金出してもらわなくても、それらの事は ある程度は嫁としてするのが当たり前だと思うよ。
    逆に自分の家族にもしてる事だし。
    親孝行も含めて、家族だと思ってるから。
    それに自分達の生活の事は自分達で出すのも当たり前だし。
    向こうから申し出があれば、それは好意として受け取ってもいいけど。

    でもさ、当人同士で関係ないのにとか言う人って お金の面では親を頼ろうとする人がいるのよ実際。
    自分の実家には尽くしたり、ベタベタして
    それで自分の実家にもお金出してもらってて
    何で私の家だけなの!みたいな。
    家族の役割を放棄してるのに、都合良い時だけ よそと比べて してもらって当たり前な顔する感違い嫁がたまにいる。

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2016/08/26(金) 21:40:11 

    私は、基本は当人同士で、それでもお互いの実家親戚のことも考えるのが結婚だと思っていましたが、主人側は違っていました。
    嫁に来たからには義実家を優先させ、その後で私の実家という考えの人達でした。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2016/08/26(金) 21:53:36 

    >>151

    違うの?

    ご実家にお嫁さんがいないなら151さんの考えもありだと思いますが、いるならお嫁さんがメインでご本人は手助け程度でいいと思います。義実家をちゃんとしてればご主人も義親も何も言わないと思います。

    +2

    -7

  • 153. 匿名 2016/08/26(金) 22:01:38 

    結婚出産、なにかにつけて向こう側の親戚からもお祝い貰えなくてもなんともないなら当人同士でいいんじゃない?
    子供できたら従兄弟とかも関係してくるけど‥わたしも当人同士と思って結婚したけど、やっぱこっちの親戚がお祝いくれるよに向こう側が宗教を理由に全部スルーされて、格差にムカついたよ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2016/08/26(金) 22:21:16 

    >>141
    それあんたのとこだけ。
    うちは旦那の親は子供に頼らずお金もある。
    うちの母親は貧乏で父親もいない。
    なんかあったらうちがお金出してあげて何かと手続きしたり入院したら付き添ったりしてる。
    うちは私側の方が完全に迷惑かけてる。
    旦那の親はいい人で将来は子供に迷惑かけたくないから老人ホームに入る気まんまん。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2016/08/26(金) 22:27:16 

    >>141
    ごめん、私は我慢した事ないわ!
    義両親いい人だもん。何かあっても主人が全力で守ってくれるし。
    でも主人はうちの親、兄弟に頼られてる。
    嫌かもしれないけど、孫の面倒見てくれてるから何も言えないんだと思う。

    あなたは結婚失敗したね。
    1つ1つ2人で乗り越えられる人と結婚したら幸せだよ。

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2016/08/26(金) 22:29:20 

    >>114
    69は独身
    察してあげて!妄想だから(笑)

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2016/08/26(金) 22:32:57 

    うちは義両親が「結婚は本人同士だ」と言い、うちの両親とも顔合わせしてくれませんでした。親戚付き合いが嫌いとか云々言って。
    なので、義両親とは殆ど会っていません。義両親の考えでいけば、私は息子は家族ではないので。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2016/08/26(金) 22:59:28 

    これが当たり前ってのは無いと思うんだけど。嫌なら付き合わない。文句は言われるけどねw

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2016/08/26(金) 23:06:25 

    私はそのつもりで仲良く出来てた、義理兄が結婚するまでは。
    義理兄の嫁が来てからは家族辞めたい。旦那にもカチコーンくるわ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2016/08/26(金) 23:44:33 

    当人同士の事だけど、家族の付き合いは必要だから結婚の時はきちんと紹介しなきゃダメだと思う。
    その辺きちんと紹介出来ないような人はろくな結婚じゃないよ。

    妹がデキ婚して一年。
    未だ相手の顔も知らない。
    向こうがそうしないからどうでもいいけど、ろくな男じゃないと思う。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2016/08/26(金) 23:57:44 

    実家が近いと家同士の関係になるけど、両方離れてたら家同士ではなくなると思う。うちは北海道と中部だから冠婚葬祭の時にお金出すくらいしか双方の付き合いない。
    ラクだよ。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2016/08/26(金) 23:57:47 

    結婚は当人同士
    結婚生活は家同士だと思ってます
    勝手な事は出来ない

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2016/08/27(土) 01:42:55 

    結婚したら分かるさ。
    当人だけの問題じゃないってこと。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2016/08/27(土) 01:59:54 

    私の実家で数年だけ同居する話しが出ていて、それを事前に義両親に相談するか迷ってます。ちなみに旦那は同居に乗り気で、わざわざ許可をもらう必要はなく事後報告でいいと言ってます。

    家と家との繋がりって事はこういう事も事前に義両親に相談、許可をもらうっていうのが普通なんですかね?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2016/08/27(土) 02:25:00 

    『家同士の結婚』はちょっと極端だね。

    ただ、実家同士の日常的な常識や価値観が違いすぎたりすると苦労はする。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2016/08/27(土) 03:06:49 

    私は父子家庭で父親がかなりの毒親。
    結婚は相手が誰でも絶対駄目と言われていたので父親とは縁を切って結婚しました。
    私の人生は父親の人生じゃないんだし。

    いろんな家族があるから答えってないと思うけど。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2016/08/27(土) 03:41:01 

    >>131
    うちの義実家も男しか生まれなくて正にそういう考えだわ!
    名字を名乗ってるんだからこちら側の人間みたいな発言する!
    私としては旦那は好きなって結婚したけど、その親までは好きなった覚えはないから早くそういう考え廃れて欲しい。

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2016/08/27(土) 03:41:32 

    家同士の結婚なんて言われたらカチンとくると思う

    旦那のことは好きだから一生共にしたくても
    旦那の親は好きでもなんでもないオマケだし

    今どき、立派な大金持ちの沢山資産持ってる様な家で後継が必要とかじゃない限り家同士の結婚なんて言われたら笑う。

    +10

    -3

  • 169. 匿名 2016/08/27(土) 03:45:41 

    >>147
    兄弟多いと疲れるよね。
    お祝い事でお金も飛ぶし。
    子供関係のトラブルも人数が増えれば増えるほど多くなる。。
    一人っ子同士の結婚ていいなと思うようになった。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2016/08/27(土) 03:47:47 

    >>148
    戸籍上は両実家とは別世帯になるんですよ。
    あなた結婚したことないでしょ?w

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2016/08/27(土) 03:50:03 

    家同士って言うとまた違う気がする〜


    +1

    -0

  • 172. 匿名 2016/08/27(土) 04:31:38 

    >>32
    とっても分かりやすいですね!
    私もそう、思います!

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2016/08/27(土) 05:07:18 

    結婚式って家と家のためみたいな考えしてる人って未だにいたんだ!w
    確かに、○○家と○○家の式みたいな感じに書いてあるけど、今どき家と家のための結婚式!なんて考えてする人いるの?
    一生一度の思い出に〜みたいな感覚で、2人が結婚式したいからするってのがほとんどじゃないの?w

    +5

    -4

  • 174. 匿名 2016/08/27(土) 06:56:01 

    >>167 一理あるけど、それだと旦那側の姓を名乗らなければいいんじゃないの?徹底的に旦那側の両親を拒絶したいならさ。

    なんでもかんでも旦那の実家のことを嫌がってる人はそうしたらいい。名乗っちゃうから期待されちゃうんだよ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2016/08/27(土) 07:04:50 

    >>168 そういう意識の人と男兄弟が結婚して、十数代続いたような家がめちゃくちゃになったらやっぱり困ると思うよ。

    仏壇とか墓があるなら義両親や旦那だけの問題ではなくて、一族の墓なんだよね。

    私は嫁に出てしまったけど、弟の奥さん(親とは別居)がアラフォーでも仏事に一切の知識も関心もないから実家も弟の代でダメだと諦めた。金持ちではないけど、先祖の名前調べればいろいろ出てくるような家なんだけどね。これで終わりだと思うと残念。


    +3

    -2

  • 176. 匿名 2016/08/27(土) 07:31:17 

    >>164 許可はいらなくても、そうなる前に義両親にも話は伝えておくのが礼儀。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2016/08/27(土) 07:33:16 

    >>168 旦那にも自分の両親のことオマケだなんて思われたら嫌だなあ。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2016/08/27(土) 08:10:28 

    うちの姑は優しい男の子2人の母親だし義父の母親は結婚前に亡くなってたから嫁の気持ちや女の子の気持ちがあまりわからない人。なのでお姫様気質で世間知らずで色々無理難題を押し付けてくる。気に入らないことが起きるとヒステリー起こして電話(働いたこともないので仕事中だろうとなんだろうと相手が出るまで5分おきくらいにコールする)や文句の手紙攻撃。最終的にはケンカして私だけ絶縁状態です。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2016/08/27(土) 08:16:11 

    義母が子離れしてなくて旦那を恋人のように思ってるとこが嫌。なんかいちいち張り合われてる気がする。こういう時に義母に娘がいれば旦那に執着しなかったのでは?と思ってしまう。

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2016/08/27(土) 08:50:16 

    絶縁しましたとか夫と結婚しただけで義理親はオマケなんて言ってる家庭は気楽だろうけど、子供のお祝いも無い冠婚葬祭にも出席しない(出来ない)って何だか孤立を感じてないのかな?
    夫婦お互いにどんないとこ親戚が居るのか
    夫が小さい時はどんな子供だったのか
    みんなで集まった時に聞ける話もあるよね
    私の義理親は遠くに住んでるので会うのは2~3年に1度ですが 定期的に電話で近況報告(義母には夫のグチも聞いてもらいます)をしますよ

    +4

    -5

  • 181. 匿名 2016/08/27(土) 09:09:38 

    家同士の結婚が時代後れで嫌というより、
    嫁が夫の家に取り込まれる(嫁入りや嫁ぐ)って
    いう感覚が嫌なんじゃないの?

    お互いの家同士が完全に平等で、妻の実家も夫の実家も対等に付き合えるならだれも文句言わないと思う。
    ただ、一部田舎の地域では未だに「嫁はウチの人間、妻の実家より夫の実家を優先すべし。嫁は夫の実家に従え」みたいな人がいるから家同士の結婚は古臭いとか言われるんだと思う。

    何故か夫の実家って、嫁の実家より格上とか、嫁をもらったとか上から目線なんだよね。
    今の戸籍制度だと夫の実家も妻の実家も対等なのに、
    勝手に嫁に同居してもらえる、介護してもらえる、嫁をこき使えると勘違いしてる奴らが悪いんだよ。

    もちろん、妻の実家にとても親切だったり嫁にも優しい義父母がいるのも知ってる。ただ、中には自分が長男の嫁として夫の実家に尽くしてきたから息子の嫁にも同じようにして欲しいと思っている姑もいる。

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2016/08/27(土) 09:09:49 

    当人同士の気持ちなどが最優先ではあるけど、結婚は家族になるって事なんだからやっぱり義家族の事ももちろん関係してきますよね
    私は最初からそういう気持ちが強かったせいで、旦那の「俺らの問題なんだから家族は関係ない」って言葉にかなり嫌悪感を抱きました。
    この人、自分の家族はおろか私の家族も大事に出来ないのではないかと。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2016/08/27(土) 09:17:18 

    >>182
    例えばマイホームを買うとき、夫の親は自分達の近くに住んで欲しい、妻の親も自分達の近くに住んで欲しいと言われたらどうするの?

    そこがとても田舎で、仕事を辞めないといけない場所であっても「家同士の結婚だから親は無視できない」と仕事を辞めてそこに住むの?

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2016/08/27(土) 09:17:47 

    古い考えだろうけど、まだまだ日本では家同士の結婚となること多い
    自分たちが子供も望まず、二人だけで生きていくとか
    自分の子供には自由にと、子供の選択を尊重するのなら別だけど
    自分たち目線ではなく親目線で考えると、我が子の結婚相手に口を出さない人は少ないし
    相手の家事情にも口をだしたくなるよ

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2016/08/27(土) 09:32:10 

    うちは義理実家も同じ関西に住んでるけど、結婚13年くらいで義理実家の人と会ったのは葬式と結婚式くらい。田舎だけど手伝いなんて言われたことない。
    仲が悪いわけでもないし、義理実家にも一度しか行った事なく姑以外と話した事ないからわからんが変な人はいない。どちらかというといい人達。
    盆正月も呼ばれないし、人が来ても迷惑だと旦那に言われ旦那が最近正月に一人帰るようになった。
    私も行きたいが、何で?という顔される。
    いいのか悪いのか。こんな例もあると言う事で。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2016/08/27(土) 09:34:34 

    >>165
    極端かもしれないけど、嫁になり親になって
    ご主人側の家庭環境の違いに悩んだ人達が自身の苦い経験を踏まえて
    『家同士の結婚』と行き着いたんじゃないかな
    全く価値観の違う、環境の違う人達と家族になれない→嫁いでも家族になれない、苦労するということが身をもって解ったからじゃないかな

    嫁ぐのではなく、当人二人だけで家族になる結婚を考えてる人と家同士の結婚と考えてる人は
    まず、ここで意見や考えが違ってるから
    >>1さん、うまくいくのか…心配

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2016/08/27(土) 09:37:47 

    >>182
    自分の親に対する感情は人それぞれだし、自分が自分の両親を大切にしているならそれでいいじゃん。もちろん相手が自分の両親を大事にしてくれるなら嬉しいけどさ。それを相手に強制するのはちょっと傲慢ではないかい?結婚生活や旦那や義両親に期待しすぎると後でキツくなるよ。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2016/08/27(土) 09:54:13 

    >>183
    横だけど、話し合うしかないんじゃない?

    私の友人夫婦は、妻の実家と同じ県内に住んでいて
    夫の実家は離れた県外で長男、理解ある両親らしく嫁・姑問題も特になく、同居の催促もなし。
    夫婦二人で其々の両親とは同居せず、賃貸からマイホームを購入を計画。
    その時、夫の両親は
    長男なのに、離れた県外でマイホーム購入はゆるされないぞ!
    って言われたらしい。
    友人夫婦は理解あると思っていたから驚いたって話もあるよ。
    まぁ、結局は話し合ってマイホーム購入となったけど
    親と縁を切ってるとかは話が別だが
    自分たちの生活が大切だけど、親は生きていたら関わってくるから、家族として話し合うってことは大切だと思う。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2016/08/27(土) 11:37:38 

    さすがに今は多様性があるので、家同士とか言えないのでは?

    兄弟ですら国内ですが、住んでいる場所も全然違うし、仕事も忙しそうなので会いません。
    そんなに大層な家系でもなく、こだわるのは滑稽です。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2016/08/27(土) 12:40:30 

    正直、多少なりとも金銭面や生活面で支援してくれるなら昔の制度に乗っかって関わり持ちたいけど、
    いろいろ問題あったり借金あるようなら、今はそういう時代じゃないんで、って言って関わりたくない。笑

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2016/08/27(土) 13:35:36 

    家同士というか、嫁と旦那一家の結婚だと思う。

    +2

    -4

  • 192. 匿名 2016/08/27(土) 15:58:59 

    「家同士」の意味としては「夫の両親の家」と「自分たち夫婦の家」としての付き合いが始まる的な意味じゃないかな?別々の家って意味だなと都合よく解釈しててもいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2016/08/27(土) 17:32:22 

    何故か自分達の家に娘が増えた!と思ってる人が多すぎ。義父なんか、私たち家族の大黒柱でもあるかのようにでしゃばる。もう70前なんだからおとなしくしてほしい。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2016/08/28(日) 12:01:31 

    >>170
     
    あなた性格悪いでしょwww

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2016/08/29(月) 08:22:22 

    義親に援助してもらってないからとか、夫婦二人でやってけてるからとか、普段会うことがないから…みたいなこと言ってる人いるけど、それは別問題ですよね?

    それは、夫婦と親達との"関わり方"とか"状況"を言ってるのであって、家同士の結婚とは違う。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2016/09/01(木) 11:10:05 

    ある程度経済基盤が同じじゃないといろいろもめそう。
    子供の祝い事や学校のことなど。
    常識=生きてきた蓄積だからね。
    私は結婚するときそんなこと全く考えなかったけど、
    本当は旦那と結婚できるようなスペックじゃなかった。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2016/09/01(木) 20:43:37 

    うちの親も相手の親も親戚付き合いとかあまり無い方だし、家も遠いし、私も夫も干渉されるのが嫌なタイプなので、完全に本人同士の結婚。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード