-
1. 匿名 2016/08/22(月) 22:49:53
●トイレの制限は公序良俗に違反し、無効になる
「トイレに行くということは、人間の生理現象です。それを制限するという合意や規則は、公序良俗に違反し、無効となると考えられます。
トイレに行く回数が極端に多い従業員や、トイレに行くと言って仕事をさぼっていると思われる従業員がいるのであれば、会社は、トイレの制限とは別な方法での対策を考える必要があると思います」
ネット上には、「トイレを我慢しすぎて膀胱炎になった」という書き込みも見られた。トイレの制限を遵守しようと尿意を我慢した結果、膀胱炎などを発症した場合、会社に治療費を求められるのか。
例えば、回数制限を超えることは許可されず、トイレに行こうとすると叱責されるなど、制限を超えることがどの従業員にとっても難しい状況であれば、膀胱炎の治療費や慰謝料などを会社に請求できると思います」+141
-5
-
2. 匿名 2016/08/22(月) 22:51:05
違法に決まってる+462
-3
-
3. 匿名 2016/08/22(月) 22:51:11
えっ、意味不明+299
-3
-
4. 匿名 2016/08/22(月) 22:51:23
生理現象を押さえつける規則って気持ち悪い
+396
-1
-
5. 匿名 2016/08/22(月) 22:51:34
+225
-1
-
6. 匿名 2016/08/22(月) 22:51:35
え、わざわざ数えてるの?!+198
-2
-
7. 匿名 2016/08/22(月) 22:51:50
それよりタバコ+287
-10
-
8. 匿名 2016/08/22(月) 22:51:55
くだらん+45
-2
-
9. 匿名 2016/08/22(月) 22:52:05
週20回・・まあ確かに多いけど+14
-110
-
10. 匿名 2016/08/22(月) 22:52:27
生理現象はさすがにダメでしょう
お腹弱い人や生理中の人、トイレが近い人はキツい
タバコ休憩とかは?+368
-5
-
11. 匿名 2016/08/22(月) 22:52:29
上司にトイレの回数把握されるとか、
セクハラどころじゃないw
+304
-1
-
12. 匿名 2016/08/22(月) 22:52:36
最低。
うちの旦那も上司になるべくいくな。トイレが近くならないようにあまり水分とるなと言われていました。
熱中症になれといっているようなものです。+323
-3
-
13. 匿名 2016/08/22(月) 22:52:37
でも怪しいくらい何回も行く人いるよね
それも時間が無駄に長い+138
-8
-
14. 匿名 2016/08/22(月) 22:52:37
えっ、意味が分からない。
生理現象なのにどうして制限されないといけないの。+111
-0
-
15. 匿名 2016/08/22(月) 22:52:38
生理とかすぐバレそう
最悪すぎる+179
-2
-
16. 匿名 2016/08/22(月) 22:52:40
2時間も説教する方が時間の無駄だと何故気づかないのだ、無能上司め。+265
-0
-
17. 匿名 2016/08/22(月) 22:52:48
上司のウンコじゃなくて良かった+16
-1
-
18. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:02
早く歩かないとブザーが鳴るのはキヤノンだっけ?
まだやってんのかね+29
-1
-
19. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:05
秋20回ってことは行けない日も出てくる。+60
-6
-
20. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:10
過敏性腸症候群ならキツすぎる+146
-0
-
21. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:18
+48
-2
-
22. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:24
そんなの決めたバカ会社バカ上司
どんだけ人間不信?自分がトイレでサボる奴だったんじゃないの+114
-0
-
23. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:30
あの~こちとら人間なんで。
ロボットじゃないんで。+92
-0
-
24. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:34
生理休暇なんかとんでもないって感じだな。
タンポンと大きいナプキン使って回数減らせくらい言いかねない+116
-1
-
25. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:42
それよりも喫煙タイムとか雑談タイム制限しろよ!+130
-6
-
26. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:43
じゃあ上司は社長に判子もらいに行くの?+102
-1
-
27. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:44
女性の日は月1回あるのに…
長いひとだと1週間もあるのに
ありえない+144
-2
-
28. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:48
頻尿だから無理!!+121
-1
-
29. 匿名 2016/08/22(月) 22:53:59
教師が生徒にトイレ行かせないのも体罰って言うよね。+116
-0
-
30. 匿名 2016/08/22(月) 22:54:17
そういう会社に限って、サビ残させそう。+67
-0
-
31. 匿名 2016/08/22(月) 22:54:23
>>7
そこだけはタバコよりトイレだろ
+5
-18
-
32. 匿名 2016/08/22(月) 22:54:32
たかが尿意だよ!
私、病院の厨房で働いてるけど、忙しいし、白衣をいちいち脱ぐのが面倒だからと我慢した結果、膀胱炎を拗らせて腎盂腎炎で死にかけたから。
生理現象を制限するなんて異常だよ。+159
-1
-
33. 匿名 2016/08/22(月) 22:54:44
体調の変化だってあるじゃん…
体壊して働けなくなったら困るのは
本人だけじゃなくて会社もなのに+40
-0
-
34. 匿名 2016/08/22(月) 22:54:45
人権侵害でしょ+66
-0
-
35. 匿名 2016/08/22(月) 22:55:15
おしっこぐらいさせて!
うんこくらい自由にさせて!+89
-1
-
36. 匿名 2016/08/22(月) 22:55:27
トイレ近いし…
トイレしか落ち着く場所ないのに
これはキツい+57
-1
-
37. 匿名 2016/08/22(月) 22:55:34
いっそ漏らしてやれと思ってしまう。+69
-0
-
38. 匿名 2016/08/22(月) 22:55:51
お腹いたくなったときも
ハンコ教えくれる上司探してハンコもらってからじゃないと行けないの?
めんどくさーーー
もらしちゃうよ…
そちらの方がマズイでしょ+55
-0
-
39. 匿名 2016/08/22(月) 22:55:56
トイレから出てこれなくなるわ
トイレで仕事するしかない+36
-0
-
40. 匿名 2016/08/22(月) 22:56:26
仕事で煮詰まった時にちょっとトイレに行くだけでも気分転換になるのに。+67
-5
-
41. 匿名 2016/08/22(月) 22:56:27
>>31
そう思ってるのは喫煙者だけ+11
-4
-
42. 匿名 2016/08/22(月) 22:56:35
お腹壊しやすいので無理です。+52
-2
-
43. 匿名 2016/08/22(月) 22:56:38
辞めるわ、そんな所+79
-2
-
44. 匿名 2016/08/22(月) 22:56:53
>>32
ごめん、たかが尿意、されど尿意でした。+20
-1
-
45. 匿名 2016/08/22(月) 22:56:55
いちいち上司に「トイレ行きたいので判子を押してもらえますか」って言う時間が無駄。スッと行ってスッと帰ってくればいいじゃん。
効率効率いうブラック会社って、やりすぎて却って非効率になるんだよね。+106
-1
-
46. 匿名 2016/08/22(月) 22:57:10
その上司……
トイレカウントなんてアホな事してる間に
仕事しろっての。+85
-1
-
47. 匿名 2016/08/22(月) 22:57:29
もし本当ならぜひとも訴えて、慰謝料とってほしいわ。
すごい嫌がらせだよ+40
-2
-
48. 匿名 2016/08/22(月) 22:57:35
上司が離席していたら緊急でもトイレ行けないの?
そんな会社は一瞬で辞めるわ
+69
-0
-
49. 匿名 2016/08/22(月) 22:58:02
みんなで、せーので漏らそう+35
-0
-
50. 匿名 2016/08/22(月) 22:58:11
漏れたらどうすんだよ誰も幸せになれねぇ+35
-0
-
51. 匿名 2016/08/22(月) 22:58:33
違法ではないが不適切ってやつ+0
-2
-
52. 匿名 2016/08/22(月) 22:58:42
1日4回しかトイレ行けないのか・・・+13
-1
-
53. 匿名 2016/08/22(月) 22:58:53
トイレの時間の給料を引くなら残業代はもちろんの事、始業時間が来なくても仕事スタンバイできた時点からの給料1分単位で払えよ+16
-1
-
54. 匿名 2016/08/22(月) 22:58:57
頭オカシイね。+12
-0
-
55. 匿名 2016/08/22(月) 22:59:39
私は緊張すると頻尿になるから、想像しただけでつらい+16
-0
-
56. 匿名 2016/08/22(月) 22:59:46
これは…ありえない!お腹弱いから無理無理!1回に20分も30分も外すわけじゃなし。+14
-1
-
57. 匿名 2016/08/22(月) 23:00:00
この制度バカかよ
上司が席外してたら漏らすの?www+19
-0
-
58. 匿名 2016/08/22(月) 23:00:18
それならタバコ休憩や勤務中のスマホいじりはどうなる?それを罰して欲しい。+17
-1
-
59. 匿名 2016/08/22(月) 23:00:25
そういや私、前の職場で陰険ババアにトイレの時間秒数単位で数えられててマジ怖かったww+10
-0
-
60. 匿名 2016/08/22(月) 23:00:41
うちの職場もトイレに行く時、行った時間と戻った時間と名前を書くようになった。半日パートで休憩がないので、仕事中自由に行けてたのに、たくさん行ってると言われそうで我慢する人が増えた。+8
-1
-
61. 匿名 2016/08/22(月) 23:00:48
私も元勤めてた会社で所定の休憩時間以外トイレ行かせてもらえなくて、腎盂炎になったよ。
ちなみに2ちゃんにもブラックって書かれてる会社。+15
-0
-
62. 匿名 2016/08/22(月) 23:01:26
駄目と言われて気にしてたら余計に行きたくなる・・。高速乗った時なんて恐怖だよ。過敏性って水分がどうとか関係ないからね。そういう人にとっては地獄だよ。+12
-0
-
63. 匿名 2016/08/22(月) 23:01:37
まるで刑務所の中だ!+12
-0
-
64. 匿名 2016/08/22(月) 23:01:38
ベルシステム24でバイトしてたけど
回数と時間カウントされてて
トイレは1~2分で済ませろといわれてたよ+11
-0
-
65. 匿名 2016/08/22(月) 23:01:45
そんなところに力入れてる暇な会社、あるんだ。
判子押す係りの人って、窓際族の人?
+9
-1
-
66. 匿名 2016/08/22(月) 23:01:48
「お前はトイレに行くことで会社の給料と時間を盗んでるだとか色々」
その説教2時間の方がよっぽど時間の無駄だろ。
トイレの制限回数超えて反省文書かせる前に
もっと仕事を効率よく出来るように
目を向けたらどうなの+24
-0
-
67. 匿名 2016/08/22(月) 23:02:28
仕事忙しくて水分も取れず、トイレも中々行けない日々が続いた後の健康診断。
尿検査で緑の尿が出ました。
緑と言うか、カクテルの照葉樹林みたいな色。
即再検査のマーク付けられました…
みなさんも気を付けて(ToT)+14
-0
-
68. 匿名 2016/08/22(月) 23:02:29
ウンコくらい自由にさせろ!
でも意味もなくトイレ行く女子っているなあ+8
-1
-
69. 匿名 2016/08/22(月) 23:08:58
その上司が、タバコにトイレよく行く。
パソコンが嫌いでデスクに座って居られない人。
ポンコツ上司。+1
-2
-
70. 匿名 2016/08/22(月) 23:10:16
前職場のお局も同じような事言ってたー。トイレは休憩時間だけ行って!って。14時半〜20時まで休憩ないんだけど。
そんなの無理に決まってるし。でもトイレに行く時は必ずお局に声をかけなきゃいけないの。バカなんだと思う。+15
-1
-
71. 匿名 2016/08/22(月) 23:12:20
スカッとジャパンでも出たくてやってんのか?+8
-0
-
72. 匿名 2016/08/22(月) 23:12:54
ハワイから帰ってきたね
小さいねキムタク+9
-7
-
73. 匿名 2016/08/22(月) 23:13:39
勤務時間8時間の内4回トイレに立つのは多いのか少ないのか。昼休憩もあるわけだし、それ以外で4回も行っていたら、確かに目立つかもね。1分くらいで戻ってくるならいいけど5分くらいこもっていたら、離席が目立つかも。投稿者はまず慢性腹痛の治療をすべきでは?+2
-15
-
74. 匿名 2016/08/22(月) 23:14:16
そんなハンコ押す時間や数える時間あったら、
他の仕事してください。
21回になったら何か査定に引っかかるのでしょうか?
本当にアホくさい。+16
-0
-
75. 匿名 2016/08/22(月) 23:16:30
基本的人権の尊重が。。。。+8
-0
-
76. 匿名 2016/08/22(月) 23:18:06
勤めてる会社はいちいち人のトイレの回数数えるてる暇ないね。電話はひっきりなしに掛かるし、時間で商品の流れが換わるし。
暇な会社なんじゃない?やることない?
くだらなさすぎです。+9
-0
-
77. 匿名 2016/08/22(月) 23:18:12
これで膀胱炎や膣炎になったりしたらもちろん労災おりるんでしょうね?
我慢しすぎて膀胱破裂とかあるのわかってるのかしら?+17
-0
-
78. 匿名 2016/08/22(月) 23:19:21
バイトで、休憩室あるのに行けない(行く人がいないからいきづらい)
から、落ち着いて食事とかとれなくてしかも短い
でもちゃんと法律どうり休憩時間時給引かれてる
ブラックバイト
せめてと思ってトイレついでに5分休憩室いったらどこ行ってたの?30分トイレしてた言われる
近いから惰性で続けてるけど、辞めたいです+7
-0
-
79. 匿名 2016/08/22(月) 23:20:27
最低最悪。
生理現象規制するとか最低すぎる。+6
-0
-
80. 匿名 2016/08/22(月) 23:23:26
授業中トイレ行きたいって子に「休み時間に行きましょう」って言う教師はいたけど、あれも問題ありなのかな。なんだかんだ言って行かせてたけど。+12
-0
-
81. 匿名 2016/08/22(月) 23:23:51
そのハンコ押しの人がイジメで行ってないのにハンコを余計に押してくる可能性もあるよね。
生理現象なのに最悪な規則だ。+6
-0
-
82. 匿名 2016/08/22(月) 23:27:48
>>19
秋に20回しか行けないのは確かに辛いww
揚げ足取ってごめんw
想像したら面白くてついw+5
-0
-
83. 匿名 2016/08/22(月) 23:28:02
みんなそんなにトイレ行くの?
私は8時間勤務で、尿意を感じないときは1日1回もトイレに行かない時があります。
私がおかしいのかな…?+5
-16
-
84. 匿名 2016/08/22(月) 23:29:40
過敏性腸症候群だけどこんな事いわれたら仕事行けない。
トイレに行けない状況がお腹を痛くさせるのでダメってなったら本気で漏らすかも。
そうなるのが怖くて家からも出られなくなるね。
+5
-0
-
85. 匿名 2016/08/22(月) 23:35:48
お腹弱いから、そんな会社無理。+4
-0
-
86. 匿名 2016/08/22(月) 23:37:55
コーヒーや紅茶、レモンウォーター飲んだ後にトイレに行って10分位でまた行きたくなる事が時々ある。それ5回位繰り返したりもするから私説教聞くだけで1日終わるわー。+4
-2
-
87. 匿名 2016/08/22(月) 23:41:57
ブラック企業って本当おかしい!人権侵害だ!
前にガイアの夜明で某引っ越し会社を現役の社員が会社相手に訴訟起こした事を取材してたけど…それ見てブラック企業って本当ヤ○ザだと思った。
取材中の記者に副社長が「誰の許可とっとんねんゴラァ!!」って暴言吐いててマジドン引きしたわ
訴訟起こした社長を突然追い出し部屋に所属して、しかも社内の機密を漏洩したとか難癖つけて社内中にこいつの罪状は~とか書いた顔写真付の張り紙して晒し者にしてクビにして
その社員が弁護士に相談したとたんに強制的に復職させてた
マジでヤ○ザだわ+4
-0
-
88. 匿名 2016/08/22(月) 23:52:39
トイレの回数制限するとかおかしい!!
膀胱炎て結構痛くて辛いよ。
私は生理とダブルパンチできつかった。
回数制限はもちろんダメだけど、20回は多いかなと思いました。
週5勤務で1日4回行けるってことですよね?
うちの会社はトイレに行く時近くの人に席離れること伝えてくけど、お昼休憩以外はみんな1回くらいしか行かないかな。+6
-2
-
89. 匿名 2016/08/22(月) 23:53:28
週に20回以上になった場合は漏らせっていう事?+3
-0
-
90. 匿名 2016/08/22(月) 23:55:30
冬だと一日に4回はつらいな
水分とらないように気をつけないと無理
残業なんかやったらもう無理+5
-0
-
91. 匿名 2016/08/22(月) 23:55:54
潰瘍性大腸炎の人とかどうしろと(# ゚Д゚)
+2
-0
-
92. 匿名 2016/08/22(月) 23:55:55
潰瘍性大腸炎の人とかどうしろと(# ゚Д゚)
+2
-0
-
93. 匿名 2016/08/22(月) 23:59:23
>>83
回数制限はもちろんダメだと思いますが、私も意外と多いなと思いました!
私も休憩含め仕事中は2回くらいしか行かないのでf^_^;
他の社員もお腹壊してる時以外は同じくらいだから、皆さんのトイレの回数に逆にビックリしました!
+3
-4
-
94. 匿名 2016/08/23(火) 00:08:41
トイレ長いと嫌味言われたりする事もあるから、私は休み時間しか滅多に行かない。
ただ、急な腹痛だと断らり入れる余裕なくてトイレに走り込んだ事があるけど、会社の人が入ってきて、隣で鍵をガタガタさせる嫌がらせされた。
大丈夫ですか?が普通だろうけど。
で、耐えきれなくて音だしたら帰った。
最低な会社だった。
離婚した女ばかりだから、キツイの多くて、そんな陰湿なら別れたくもなると思った。
つか、嘘トイレと休み時間になるべく行かないのが原因なんだろうな。+4
-0
-
95. 匿名 2016/08/23(火) 00:09:37
そんなに気にしなくても
回数制限あげくに上司の判子必要とかやられたら
逆にトイレ行きたくなりそう+1
-0
-
96. 匿名 2016/08/23(火) 00:15:37
違法と言うより違憲+4
-0
-
97. 匿名 2016/08/23(火) 00:16:17
昔やたらトイレに行ってしかも長い人がいたんだけど、同じ時にトイレに立った人の何人かがその人のこもっているトイレの中から携帯を連打する音がするって言って、実はトイレでメールやゲームをしていた事が発覚した事があったな。さぼる人も確かにいる。+6
-0
-
98. 匿名 2016/08/23(火) 00:17:15
ここまで酷くはないけど
何回もトイレに行ってる人に
「オムツしとけよ」って陰でコソコソ(聞こえるように)言ってる上司がいた。
言われた方が強い人で、次にいトイレ行くときに
「生理現象なんでトイレ行ってきますね!」と
大声で堂々と出てったよ。+6
-1
-
99. 匿名 2016/08/23(火) 00:20:49
トイレの回数の制限は違法だと思う。
目安としての設定で、あまりにもトイレ離席が目に余る場合は査定に加味しますというならアリかと思う。
自分の裁量で最終的にこなせていればいいという仕事なら、トイレくらいでと思うかもしれないけど、接客業など席を外す事イコール戦線離脱の職場では限度があるだろうと思う。
私の職場では、食事休憩の他に3回小休止の時間が与えられている。常識的な範囲であればトイレとは別でもよく、早弁、私用電話、喫煙等何しても自由。
でも、小休止しっかりとっておいて、1時間に1回女より長いトイレに行く後輩(男)は体質なんだろうけど、離席中にカバーに入ってる私達同僚や先輩が業務中に1~2回しかトイレに行ってない事をどう思ってんのかなとは思う。+0
-4
-
100. 匿名 2016/08/23(火) 00:38:45
釣りバカ日誌のハマちゃんの定期便かよw+0
-0
-
101. 匿名 2016/08/23(火) 00:45:03
仕事中にスマホやりに頻繁に行く奴がいるから?
トイレよりタバコなんとかしろ!+9
-0
-
102. 匿名 2016/08/23(火) 00:48:57
仕事が始まる休憩中の5分前くらいに行かないで
休憩明け、仕事 始まってから行く奴もなんなの?
その分 時給発声してるのもなんか変。+5
-3
-
103. 匿名 2016/08/23(火) 00:52:12
1日に20回行って
トイレに行けないのつらいって残りの日数泣いてすーごそ。
二時間説教って労働時間内?それとも終了後?
終了後なら聞かずに帰ってるわwww+2
-0
-
104. 匿名 2016/08/23(火) 01:11:44
みんなで漏らす位しないと会社もわからないのかな。
+5
-0
-
105. 匿名 2016/08/23(火) 01:16:17
真面目な同僚が1日20回以上トイレに行きだした時は
皆で心配した
吐き気がするんだけどトイレに行くと吐けない
仕事中に本当にすみませんってずっと言ってた
そのうち欠勤が続くようになって
精神が弱ってたみたいでその子は仕事を辞めちゃった…
+8
-0
-
106. 匿名 2016/08/23(火) 01:39:00
毎日必ず同じ時間帯に30分くらい帰ってこない同僚がいる。タバコ吸わない人だし多分トイレ。気にはなるけど、だからと言って回数制限とかはないなぁ。生理現象はしょうがない。+4
-1
-
107. 匿名 2016/08/23(火) 01:44:24
私過敏性腸症候群だから、記事見ただけでゾッとした+8
-0
-
108. 匿名 2016/08/23(火) 02:22:13
私の前職マジで数えられてた。トイレの回数とか正の字で。無論きも過ぎて辞めたけど。+6
-0
-
109. 匿名 2016/08/23(火) 02:22:24
違法ではないが不適切ってやつ+0
-3
-
110. 匿名 2016/08/23(火) 02:42:52
いや違法でしょ。+3
-0
-
111. 匿名 2016/08/23(火) 06:02:54
なにこのアホ上司+1
-0
-
112. 匿名 2016/08/23(火) 08:01:10
前に勤めてた会社はハンコこそいらないけど、届出必要だったよ。
回数やら時間やら日頃の行いを加味して下手したら給料から引かれるらしい。
その制度できたのは私辞めるちょっと前だったからトイレは我慢した。
たまに便秘と下痢両方みたいなのがあって(汚くてごめんね)その時社長に言われたよ。
便通をコントロールできないのは社会人失格ってね。
男性社員たちは届出書には素直にうんこって書いていたらしい。+6
-0
-
113. 匿名 2016/08/23(火) 08:39:32
くだらん。
この会社絶対、業績伸びなそう。+7
-0
-
114. 匿名 2016/08/23(火) 08:50:45
1日20回かと思った+1
-1
-
115. 匿名 2016/08/23(火) 09:46:35
工場勤務だと普通は休憩時間に行くから、突発的なトイレは
あまりないでしょう、あっても週1~2回ぐらい
事務職でも休憩時間に行くでしょう
+3
-0
-
116. 匿名 2016/08/23(火) 09:53:05
1日20回だと思ったら週?
てか毎日数えてるもんなの?
週決めのトイレなんて聞いたことないわw
それくらいちゃんと残業代や休みもきっちりしてればねー。+3
-0
-
117. 匿名 2016/08/23(火) 10:32:47
そんな会社潰れろよ+5
-0
-
118. 匿名 2016/08/23(火) 12:39:52
これはおかしいよ!マジ体壊す。
うちの会社にいたDNQ思い出すなぁー。毎日2、3時間トイレから出て来なくて、女子便所1個しかなかったから、妊娠中の同僚がかわいそうだった。
もう最後はみんなで「恥ずかしくないから、男子便所使いな!!」って妊婦の子に言ってた+2
-0
-
119. 匿名 2016/08/23(火) 12:42:40
美人女上司「私がいいって言うまで出しちゃダメよ!」
ハゲジジイ「はい!むしろご褒美です」
↑こういうシチュエーションじゃない限り喜ぶ奴なんていないよ+4
-0
-
120. 匿名 2016/08/23(火) 12:44:08
こういうのっていかにも日本の悪いところって感じ。意味のない校則作ったり訳わからんルール作ったり。細かすぎて息が詰まる。そこって注目すべきところ?他に目を向けるところあるだろ。
サビ残とか甘く効率悪くてもがんばってるフリしてれば許される風潮。トイレは厳しいのにダラダラサビ残やるのはいいんだろうねきっと。
個人的にはトイレよりタバコ休憩からの雑談で30分ぐらい居なくなるやつらどうにかして欲しい+5
-0
-
121. 匿名 2016/08/23(火) 12:47:11
>>112
過敏性腸だけどそんな会社勤めたら鬱になって引きこもりになりそうだわ。社長は外出先で下痢になった事ないのかね+3
-0
-
122. 匿名 2016/08/23(火) 12:48:16
トイレ制限も立派なパワハラだと思う+5
-0
-
123. 匿名 2016/08/23(火) 16:19:13
腹を下してた時は当然特休くれるんだろうな?
でなけりゃパワハラだ
+4
-0
-
124. 匿名 2016/08/23(火) 18:37:41
この上司がトイレで仕事すればいい。+1
-0
-
125. 匿名 2016/08/23(火) 21:34:14
エアコンガンガンで寒い時や冬は30分に1回間隔があるんだけど…
+2
-0
-
126. 匿名 2016/08/23(火) 21:46:30
トイレの回数をカウントか・・あきらかに異常だね。
でもこういう職場があるんだよね。+2
-0
-
127. 匿名 2016/08/23(火) 21:50:37
うちのお局は毎日7回トイレに入り、合計で1時間以上トイレにこもる人がいる。
最初は悪阻や体調不良かなと思ったが、毎回10分、20分ときっかりした時間入っているからサボっていると思います。
もちろん毎日です。
トイレだから注意もできないし悩んでます…こういう人がいるからこんな話になるんだと思う。+0
-0
-
128. 匿名 2016/08/23(火) 23:03:46
午前1回午後1回しか行かないから余裕だけど、いちいち上司にトイレ行きますって言いたくない。+1
-0
-
129. 匿名 2016/08/23(火) 23:10:53
数日前から膀胱炎になって1日20回くらいトイレに行っていた私は1日でアウトだな
+1
-0
-
130. 匿名 2016/08/24(水) 12:26:56
前の職場はトイレ行く時、上司に申告制だった。
上司が別部署に遊びに行くもんだから、申告できず漏らした人が何人かいたらしい。
それを笑い話にしてた上司は、他にもパワハラで新人を何人も辞めさせたり、職務怠慢で降格左遷されてザマァ。
+1
-0
-
131. 匿名 2016/08/24(水) 17:34:12
パワハラだろ。
トイレでハンコならタバコ抜けもハンコにしてくれない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
トイレに行くたびに「上司のハンコ」が必要な会社を辞めた。そんな書き込みが、ネットの掲示板に投稿された。 投稿者の会社では、「トイレは週20回まで」という制限があり、それを超えると反省文を書かされるのだという。投稿者が腹痛で、トイレの回数が週20回超えた時は、上司から2時間説教されたそうだ。「お前はトイレに行くことで会社の給料と時間を盗んでるだとか色々」言われたという。 この書き込みの真偽のほどは分からないが、トイレに行く回数を制限したり、行くたびに上司の許可が必要といったルールを会社が設けることは、法律上問題ないのだろうか。企業法務に詳しい高島秀行弁護士に聞いた。