-
1. 匿名 2016/08/20(土) 12:39:38
80年代の洋画ってホントに面白かったですよね。アメリカに憧れていました!
昨夜のゴーストバスターズを観ていたら、若かったあの頃の気持ちや、映画館へ行った時の思い出が蘇ってきて興奮してしまいました!
今の映画も面白いですが…やっぱり80年代の映画は格別! 皆さんのオススメ80年代映画を紹介してください!改めて観直したいと思います。
主は
アウトサイダー
グリース
フットルース
フラッシュダンス
プリティ イン ピンク
クレイマークレイマー
トッツィー
バック トゥ ザ フィーチャー
等が思い出深いかな。。+144
-5
-
2. 匿名 2016/08/20(土) 12:40:38
昨日のマシュマロマンかわいすぎた+170
-4
-
3. 匿名 2016/08/20(土) 12:41:00
E.T.+73
-0
-
4. 匿名 2016/08/20(土) 12:42:06
プリティーウーマンは80年代かな?+79
-11
-
5. 匿名 2016/08/20(土) 12:42:44
St. Elmo's Fire大好きです!
デミ・ムーアが超絶かわいい(^◇^)+84
-0
-
6. 匿名 2016/08/20(土) 12:43:33
ギズモかわいい〜+178
-1
-
7. 匿名 2016/08/20(土) 12:43:40
バタリアン最高!+98
-10
-
8. 匿名 2016/08/20(土) 12:43:47
ネバーエンディングストーリー好き〜+131
-0
-
9. 匿名 2016/08/20(土) 12:44:21
今考えたら歌も映画も最高な時代でしたね〜+136
-1
-
10. 匿名 2016/08/20(土) 12:44:56
私はブレックファストクラブ
好きだったなぁ
モリーリングウォルトとか
切ないんだよね〜+80
-0
-
11. 匿名 2016/08/20(土) 12:45:09
シュワちゃんの映画も楽しかったな!
ターミネーター
プレデター
レッドブル
コマンドー
イレイザー
バトルランナーなどなど!+87
-1
-
12. 匿名 2016/08/20(土) 12:45:12
トップガン
+172
-3
-
13. 匿名 2016/08/20(土) 12:46:47
レインマン
私も主さんみたいに、
観直してみようかなー
+123
-1
-
14. 匿名 2016/08/20(土) 12:47:29
やっぱりバックトゥザフューチャー!DVDBox買った!
プリティウーマンも大好きです!
ETは80年代?初めて号泣した映画です。+114
-1
-
15. 匿名 2016/08/20(土) 12:47:32
マネキンっていう映画を小学生の頃に見てめちゃハマりました。まだレンタルできるのかな^ ^+97
-1
-
16. 匿名 2016/08/20(土) 12:47:38
グローイングアップ ってわかります?
ストーリー中に流れる音楽が大好きで、サウンドトラック買ったな(o^^o)+63
-0
-
17. 匿名 2016/08/20(土) 12:48:10
>>12
近いウチにトップガンあるって
旦那様が言っていた気が…
+8
-2
-
18. 匿名 2016/08/20(土) 12:48:23
80年代と90年代の洋画って、違う雰囲気なのでしょうか?
あまり意識したことなかったなぁと思って。+8
-0
-
19. 匿名 2016/08/20(土) 12:48:33
デュエル!!!
これおもしろいよ♪( ´▽`)+18
-1
-
20. 匿名 2016/08/20(土) 12:49:27
恋しくて が好きでした。
メアリースチュアートマスターソンのなみだが切なかった…。+58
-0
-
21. 匿名 2016/08/20(土) 12:49:29
「バック トゥ ザ フィーチャー 」と「ターミネーター(1と2)」は、今でも最高だと思う。
当時はDVDもBlu-rayも普及してないから、皆、映画館に足を運んだんだよね。+77
-1
-
22. 匿名 2016/08/20(土) 12:50:04
「ベスト・キッド」のシリーズ。
日本文化が微妙に誤解されてて面白かった。+64
-2
-
23. 匿名 2016/08/20(土) 12:50:33
クライベイビー、ワンダが可愛かった+37
-1
-
24. 匿名 2016/08/20(土) 12:51:01
IT+42
-7
-
25. 匿名 2016/08/20(土) 12:52:25
フットルース+108
-2
-
26. 匿名 2016/08/20(土) 12:53:51
モーリス。
ヒューぼっちゃんが美しすぎて…(´Д`*)+77
-1
-
27. 匿名 2016/08/20(土) 12:54:08
スタンドバイミー
80年代の映画は音楽も良いね!
+217
-2
-
28. 匿名 2016/08/20(土) 12:54:29
バックトゥザフューチャー
グーニーズ
インディジョーンズ
スターウォーズ
映画館でるとしばらく自分が主人公になった気分で歩いてた。
最高のエンターテイメントだったなあ。+107
-2
-
29. 匿名 2016/08/20(土) 12:54:57
+145
-0
-
30. 匿名 2016/08/20(土) 12:55:07
ラストエンペラー+45
-0
-
31. 匿名 2016/08/20(土) 12:55:18
>>23
クライベイビーは90年代じゃなかった??
当時、観に行ったけど80年代じゃなかったような?+7
-1
-
32. 匿名 2016/08/20(土) 12:56:17
眺めのいい部屋+33
-0
-
33. 匿名 2016/08/20(土) 12:56:23
アウトサイダーのエンディング泣ける・・・。
主題歌も最高。+43
-1
-
34. 匿名 2016/08/20(土) 12:57:22
個人的に80年代を代表する映画はBTTF+135
-1
-
35. 匿名 2016/08/20(土) 12:57:33
ビッグ
トム ハンクスだよ。+67
-1
-
36. 匿名 2016/08/20(土) 12:58:15
アメリカンニューシネマがトドメ刺された時期だね。スターウォーズやインディージョーンズの時代だ
ベトナム戦争が終わって映画ってだいぶ変わったよね+15
-0
-
37. 匿名 2016/08/20(土) 13:00:10
大女優のリリアン・ギッシュ(当時93歳)とマドンナの「VOGUE」の歌詞にも登場しているベティ・デイヴィス(79歳)の豪華競演
リリアン・ギッシュ
ベティ・デイヴィス
+52
-1
-
38. 匿名 2016/08/20(土) 13:01:07
「プラトーン」は、確か高校の文化祭で上映されて観ました
ベトナム戦争の話
限界になると人間って良心をなくしていろいろやってしまうんだ、って怖かったけど学びもある映画でした
+56
-1
-
39. 匿名 2016/08/20(土) 13:02:31
+92
-1
-
40. 匿名 2016/08/20(土) 13:03:06
90年代初期の映画がちらほらある
でも区別できないよね
+11
-0
-
41. 匿名 2016/08/20(土) 13:05:38
>>19
これ時速30キロとか、低速で撮ってるよね
しかも1ヶ月で撮ったとか+0
-0
-
42. 匿名 2016/08/20(土) 13:05:43
+33
-0
-
43. 匿名 2016/08/20(土) 13:06:22
ジェニファー・コネリーのラビリンス
後に出演したフェノミナではウジ虫のプール?に入って撮影したとか見て、凄い女優魂と思った記憶が+46
-0
-
44. 匿名 2016/08/20(土) 13:06:56
プリティ・イン・ピンクは今でも観れる名作。
アンディのファッションやお部屋が可愛くって、ダッキーが切なくって…
また観たくなった‼︎+53
-0
-
45. 匿名 2016/08/20(土) 13:07:39
フェリスはある朝突然に+56
-0
-
46. 匿名 2016/08/20(土) 13:08:17
アダムスファミリーが好きだけど90年代だった+17
-0
-
47. 匿名 2016/08/20(土) 13:08:57
シザーハンズって書こうと思ったらギリで90年だった。大好きなんだけどなー。+32
-0
-
48. 匿名 2016/08/20(土) 13:09:04
ブルース・ブラザース!+31
-0
-
49. 匿名 2016/08/20(土) 13:11:23
左側の刑事が、エディマーフィ演じる刑事にだんだん感化されてくのが面白いw
+52
-1
-
50. 匿名 2016/08/20(土) 13:11:25
アウトサイダー泣ける+26
-2
-
51. 匿名 2016/08/20(土) 13:11:30
>>4
いやいや、よく見て。
プリティー イン ピンクと書いてあるよ。+16
-0
-
52. 匿名 2016/08/20(土) 13:12:23
戦場のメリークリスマス好きなんだけど、あれって洋画?邦画?+13
-0
-
53. 匿名 2016/08/20(土) 13:13:06
マネー・ピット
ぎりぎり80年代かな。欠陥住宅を買わされたお話だけどめっちゃ笑えるw+14
-0
-
54. 匿名 2016/08/20(土) 13:13:20
>>26
アナザーカントリー派でした!
コリン・ファースも出てます。
+37
-1
-
55. 匿名 2016/08/20(土) 13:13:22
ストリート・オブ・ファイヤー!
ダイアン・レイン マイケル・パレ カッコイイ!!+48
-0
-
56. 匿名 2016/08/20(土) 13:14:27
バックトゥーザフューチャーのDVDが1枚980円で売ってたから
3作全部買っちゃった
それでも2940円+23
-1
-
57. 匿名 2016/08/20(土) 13:14:35
スター・ウォーズの新シリーズは、80年代を彷彿とさせるから好き。+6
-1
-
58. 匿名 2016/08/20(土) 13:16:09
+0
-0
-
59. 匿名 2016/08/20(土) 13:16:56
フットルースが青春ど真ん中で久し振りに観ようと思い、ひかりTVで購入したら…な、な、なんとリメイクされたヤツだった!!
超ガッカリで432円返せぇぇ!と思ったよ。
仕方ないから全部見たけど(;´д`)+21
-0
-
60. 匿名 2016/08/20(土) 13:17:00
ブロジェクトA
あの時のジャッキーは間違いなくヒーロー+33
-1
-
61. 匿名 2016/08/20(土) 13:19:48
>>52
大島渚だよね。
邦画では…+6
-2
-
62. 匿名 2016/08/20(土) 13:20:38
90年代映画の代名詞のように言われるけれど、「ダイハード」は88年公開の傑作アクション
この映画の公開により「ダイハード以前、ダイハード以降」と呼ばれるくらい80年代と90年代のアクションスタイルが劇的に変化した。+37
-1
-
63. 匿名 2016/08/20(土) 13:22:24
ダイアン レインが美しくて、リチャード ギアが渋くて…
「コットンクラブ」わかる方いますか?
当時の映画館は入れ替え制じゃなかったから2回観てしまった。+48
-0
-
64. 匿名 2016/08/20(土) 13:22:31
誰か愛と哀しみの果て知ってる人いませんか?母がすごい好きな映画です。+29
-0
-
65. 匿名 2016/08/20(土) 13:24:21
この時代の映画は良かった
出演者も綺麗で華がある俳優さん女優さん
が多かった+16
-0
-
66. 匿名 2016/08/20(土) 13:24:35
ポリスアカデミーは大爆笑したな+43
-1
-
67. 匿名 2016/08/20(土) 13:24:41
ゴースト!って書いてあれ?って思って調べたら90年だった。+5
-0
-
68. 匿名 2016/08/20(土) 13:24:53
+50
-0
-
69. 匿名 2016/08/20(土) 13:24:57
青い珊瑚礁
ブルックシールズの美少女時代!
クリストファー・アトキンスも爽やか青年で好きだったな〜
ちょっとエロチックなシーンもあって、ドキドキして観てた。+56
-0
-
70. 匿名 2016/08/20(土) 13:25:40
>>59
わかる!私も以前WOWOWでフットルースやるんだぁとワクワクして録画がしたらまさかのリメイクでテンションガタ落ちだった。
あれはケビンベーコンだからよかったわけで。+26
-1
-
71. 匿名 2016/08/20(土) 13:26:21
人それぞれ取り方は違うけど、私にとってアメリカ全盛期は80年代で、憧れていた時代。+20
-0
-
72. 匿名 2016/08/20(土) 13:26:27
ブルースブラザーズ好き
泥臭いミュージックコメディ+10
-0
-
73. 匿名 2016/08/20(土) 13:29:45
ルーカスの初恋メモリー
ウィノナライダー出てたんだけど、知ってる人いるかな?
切なくも爽やかな恋に、泣いたなぁ。+33
-0
-
74. 匿名 2016/08/20(土) 13:30:30
なまいきシャルロット+26
-0
-
75. 匿名 2016/08/20(土) 13:32:37
エディ・マーフィーのコメディ好きだった。
タイトル忘れたけど、王子様役でニューヨークに行く作品。王様が歩くたび、従者が花を撒き散らすので後片付け大変そうと思った。
+52
-1
-
76. 匿名 2016/08/20(土) 13:33:47
カクテル忘れてた。トムクルーズこういう女ったらしの役がすごくハマってるのになかなかやらないよね~。このトムクルーズ本当にかっこよかった。
何より音楽がいい!+46
-1
-
77. 匿名 2016/08/20(土) 13:34:06
80年代映画の良いところは、カーアクションやスタントシーン、SFビジュアルに至るまで、特殊撮影技術やそれを発展させたVFXが色濃く残されているところ。
00年代以降のグラフィックと比べ、たとえ安っぽくお粗末であろうとも、あくまでも「実写」にこだわる映像が未だもってリスペクトされ、時代を経てノスタルジーとペーソスを生む理由。
これが90年代になってくると、既にCGが台頭し始め、「結局どんな映像もCGで表現できるからね」という誤解を生んでしまい、表現の努力や稀少性があまり評価されなくなってしまった。
+19
-0
-
78. 匿名 2016/08/20(土) 13:35:37
ダーティダンシング+39
-0
-
79. 匿名 2016/08/20(土) 13:37:53
>>75
星の王子 ニューヨークに行く
でしょ!?+54
-0
-
80. 匿名 2016/08/20(土) 13:38:24
「ブレードランナー」
先日久々に見直したんだけれど、驚いたことに、今現在のCG技術よりも数段完成度の高い未来世界を描くことに成功している。+32
-0
-
81. 匿名 2016/08/20(土) 13:38:36
>>28 失礼ながらお訊ねしますが
おいくつ?+0
-8
-
82. 匿名 2016/08/20(土) 13:39:49
+44
-0
-
83. 匿名 2016/08/20(土) 13:46:43
いわゆるカルト映画は70年代80年代に集中しているような気がする。
「未来世紀ブラジル」も未だ語り継がれる80年代カルトムービー+23
-0
-
84. 匿名 2016/08/20(土) 13:47:01
スプラッシュ
何度見てもいい!+56
-0
-
85. 匿名 2016/08/20(土) 13:48:43
>>75 星の王子様ニューヨークへ行く+16
-0
-
86. 匿名 2016/08/20(土) 13:48:48
マイケル ダグラスとグレン クローズの白熱の演技が怖かった…エッチシーンも、当時の日本人には刺激的で話題になったような記憶があります。
まだ学生でしたがあまりの結末の怖さに「不倫怖い〜」と思った。+26
-1
-
87. 匿名 2016/08/20(土) 13:50:30
>>64
愛と哀しみの果て 見ましたよ、映画館で メリル・ストリープとロバートレッドフォードが出て、アフリカが舞台の話しだよね 詳しくかくと、ネタバレになってしまうが、名作です 個人的にはロッキー を挙げたい+5
-1
-
88. 匿名 2016/08/20(土) 13:50:59
死んじゃったヒロインのネックレスを形見として付けるが、スタローンの首が太くてチョーカーみたいになるところがツボw
+39
-1
-
89. 匿名 2016/08/20(土) 13:51:11
ナインハーフ
ミッキー・ ロークは、この頃はかっこよかったね!キム・ベイシンガーも素敵だ!+47
-0
-
90. 匿名 2016/08/20(土) 13:51:55
日本映画も80年代は勢いあったね。
ジャパンアニメの金字塔として、未だにリスペクトされる「アキラ」も88年だね+31
-2
-
91. 匿名 2016/08/20(土) 13:54:44
トムクルーズと言えば「ハスラー」も思い出深い。ポールニューマンとの共演なんてスゴイよね。「カクテル」の前?か後だったかな?+22
-0
-
92. 匿名 2016/08/20(土) 13:55:55
昔は、映画二本立てとかあったよね。
サタデーナイトフィーバー見に行ったら、一緒にあったフラッシュダンスに感動。
そんな拾い物が二本立てにはあった。+36
-0
-
93. 匿名 2016/08/20(土) 13:56:19
>>86
「危険な情事」だね
ネタバレになるが"鍋"だよね?+17
-0
-
94. 匿名 2016/08/20(土) 13:56:43
>>82
ロードショーやスクリーンの表紙はほぼ毎号
フィービーケイツ
ブルックシールズ
そして、このフランス女優 ソフィーマルソー
この3人娘の人気はとびぬけてた。+55
-0
-
95. 匿名 2016/08/20(土) 14:00:06
日曜洋画劇場の解説者、淀川長治
80年代の映画と切っても切れない関係の映画評論家
淀川長治、水野晴郎
あと小森のおばちゃま+48
-0
-
96. 匿名 2016/08/20(土) 14:01:35
>>92
そうそう!
「フットルース」見に行ったら同時上映が「ランブルフィッシュ」とかね〜+24
-0
-
97. 匿名 2016/08/20(土) 14:03:58
今のCG映画、抵抗があるんだよなー。+9
-0
-
98. 匿名 2016/08/20(土) 14:05:50
「フィールドオブドリームス」好きだったな。
これ、当時アメリカではオスカーの作品賞にもノミネートされたが、そこではあまり評価されておらず、むしろ日本での評価や人気の方が高かった(その意味では「ショーシャンクの空に」と同じような現象)。日本でもどちらかといえば口コミで人気に火が付いた作品+33
-1
-
99. 匿名 2016/08/20(土) 14:05:58
>>82
ラ・ブーム 懐かしいですね。今月、CSでラ・ブームとラ・ブーム2をやってるので観たばっかりです〜。ソフィ マルソーが可愛い!!
あのテーマソングも流行りましたよね!雑誌「ロードショウ」とか「スクリーン」を買いあさってソフィマルソーの切り抜きで下敷き作っていたのを思い出しました。+20
-0
-
100. 匿名 2016/08/20(土) 14:08:00
マット・ディロンと杉本哲太て似てるんだよね
実際マット・ディロンの吹き替えやってた事もあるし+25
-0
-
101. 匿名 2016/08/20(土) 14:08:29
スプラッシュ♡
ストーリーが可愛くて癒される!
トムハンクスもダリルハンナも素敵(*^^*)+25
-1
-
102. 匿名 2016/08/20(土) 14:10:57
>>93
あ、タイトル書いてなかった。すみません…そうです!危険な情事です。
キーワードは「ウサギ 」「鍋」そして元祖どんでん返し!
また観たくなった〜!
グレンクローズって如何にも「不倫女」の典型みたいな雰囲気で、当たり役だったな。狂気じみてて怖かったね。+8
-0
-
103. 匿名 2016/08/20(土) 14:11:13
「ラストエンペラー」も87年
今の国際情勢では、外国資本の中国ロケで、もうこんな大作は生まれないでしょう。
+39
-0
-
104. 匿名 2016/08/20(土) 14:11:36
たくさん好きな映画出尽くしたから
ワーキングガールもよかったな
+47
-0
-
105. 匿名 2016/08/20(土) 14:11:49
>>64
当時、社内で私の先輩に片思いしてた営業のオッサンが、その先輩を映画誘ったら「3人だったら行ってあげていい」と言われ、なぜか私が付いて行くことになって見たのがこの映画。
ごめん、ずーーーっと寝てた。+0
-0
-
106. 匿名 2016/08/20(土) 14:11:55
>>103
ジョンローンかっこよかったぁ~。
なぜ協会は彼にオスカーを獲らさなかったのか。いまだもって意味が解らん。+38
-0
-
107. 匿名 2016/08/20(土) 14:12:11
ナインハーフ
変態なセックスばかり求めてきて、関係性に疲れた女が別れ話をすると、本当に愛してるんだ!と引き留める男が理解不能だった。独占欲の強い、変態セックスしたい身勝手な男のようにしか思えないんだけど。+21
-0
-
108. 匿名 2016/08/20(土) 14:15:14
>>101
このダリルハンナ、可愛すぎるしスタイル良すぎるしファッション可愛いし久々に見たら美意識が高まった+13
-0
-
109. 匿名 2016/08/20(土) 14:19:23
>>78
ダーティダンシング、良かったー!!
当時のレンタルショップ店長に勧められて見ましたが、ずーっと退屈で何がいいかわからないなぁと思ったところでの、あの感動のラスト!!
すぐにサントラを購入。
まだ持ってます!+30
-1
-
110. 匿名 2016/08/20(土) 14:20:23
「アマデウス」
アーティスティックでありながらきちんとエンターテイメントとしても成功している。こういう映画って今少ないよね
ちなみに、この当時”トム”といえば、「トムクルーズ」では無く「トムハリス」だったということを、今のお若い方は、信じられないでしょうね。
+58
-0
-
111. 匿名 2016/08/20(土) 14:24:07
地味なところでは「潮風のいたずら」「マネキン」が良かったなー。+19
-0
-
112. 匿名 2016/08/20(土) 14:32:45
>>15
SATCのサマンサがマネキン役ですよね!
私も大好きです^ ^+20
-0
-
113. 匿名 2016/08/20(土) 14:35:20
>>111
マネキンって、SATCのサマンサ(キム・キャトラル?)が若い頃に出てなかったっけ?知ってる方いませんか〜?
勘違いだったらすみません!+23
-0
-
114. 匿名 2016/08/20(土) 14:38:08
ホントだ!サマンサだ(๑°⌓°๑)+34
-0
-
115. 匿名 2016/08/20(土) 14:39:24
>>113
いや~、ごめんなさいね、俳優さんが誰だったのかは覚えてないです。
私>>109でもあるのですが、そのレンタルショップの店長がこの映画も勧めて来て見たんです。
まだ「新作」だった、年齢がバレますが(笑)。+3
-0
-
116. 匿名 2016/08/20(土) 14:50:16
やっぱりジョン・ヒューズもの!+18
-0
-
117. 匿名 2016/08/20(土) 14:53:00
ジョン・キューザックの「やぶれかぶれ一発勝負」+7
-0
-
118. 匿名 2016/08/20(土) 14:58:31
フォーエバーフレンズ+13
-0
-
119. 匿名 2016/08/20(土) 15:00:28
グラン・ブルー
映像見てるだけで良いよね。
ジャンレノも若いし+32
-0
-
120. 匿名 2016/08/20(土) 15:03:59
ヤングブラッド
リングレッツ
ジョン・ヒューズ
ネットのない時代、情報欲しくて雑誌買いあさってた。あの時代の映画と俳優への思い入れ半端ない(^^)
ジョン・ヒューズ作品
クリエイター
アナザカントリー
ファンダンゴ
リトルダーリング
ピクニックatハンギングロック
ニア・ダーク
お薦めします。
+10
-1
-
121. 匿名 2016/08/20(土) 15:04:30
「マネキン」は主題曲の
スターシップ「愛はとまらない」
愛は止まらないーNothing's Gonna Stop Us Now - YouTubewww.youtube.com愛は止まらない 映画マネキンーNothing's Gonna Stop Us NowーSTARSHIP
が名曲でしたね。
トピ画の「ゴーストバスターズ」もそうだけれど、「ネバーエンディングストーリー」「愛と青春の旅立ち」など80年代洋画のテーマ曲はいまだに口ずさめる名曲(ただし、その大半が一発屋ww)が多いよね。
+38
-1
-
122. 匿名 2016/08/20(土) 15:05:46
>>16
ちょっとエッチな青春映画ですよね。シリーズ化されてた。イスラエル映画。
私たちが見てたのは、英語に吹き替えてあり、それに日本語字幕をつけてた。
面白かった。+6
-0
-
123. 匿名 2016/08/20(土) 15:06:49
satcサマンサなら、ポーキーズ!
後は出世作のポリスアカデミー+6
-0
-
124. 匿名 2016/08/20(土) 15:08:23
>>102
後にこうなるとは夢にも思わなかったよねw+17
-0
-
125. 匿名 2016/08/20(土) 15:10:36
>>111
「潮風のいたずら」懐かしいです。主演のコメディエンヌ、ゴールディ・ホーンが大好きでした。
この頃のコメディ、素朴でよかったな。CGの技術もまだまだで手作りの良さがあるんですよね。+15
-0
-
126. 匿名 2016/08/20(土) 15:14:38
>>95
月曜日も洋画やってたよね。解説は荻昌弘。+12
-0
-
127. 匿名 2016/08/20(土) 15:16:27
>>125
「潮風のいたずら」知ってる方がいて嬉しいです!
ああいうストーリーって今じゃ普通なのかも知れませんが、あの頃は斬新でした。
劇中の主役2人の気持ちの変化が感動的だった。+11
-0
-
128. 匿名 2016/08/20(土) 15:23:18
摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
バックトゥザフューチャーてマイケルJフォックスにハマって見たら大当たりでした!
80年代映画ブーム来て欲しい+55
-1
-
129. 匿名 2016/08/20(土) 15:30:38
ベートベンシリーズ!
犬も可愛いけど子どもたちのファッションやお部屋が可愛い~!!+13
-1
-
130. 匿名 2016/08/20(土) 15:33:59
>>127
こちらこそ。ありがとう!大好きな映画の存在を思い出しました。
そうなんです。2人の出会いのキッカケから~不信感~そして~。女性の性格の変化?も
見どころでしたね。+4
-0
-
131. 匿名 2016/08/20(土) 15:38:00
コーラスライン+18
-0
-
132. 匿名 2016/08/20(土) 15:38:46
>>19
私も好きです!
心拍数が半端ない(>_<)
少ない登場人物でここまで作れるのほんとすごい。
+3
-0
-
133. 匿名 2016/08/20(土) 15:40:05
ウォール街 1987年
この映画をみて株をやってみたくなりハマってしまった。
証券用語が多くて難しかった記憶があるがドラマチックなどんでん返しがあって
最高に面白かった。+19
-1
-
134. 匿名 2016/08/20(土) 15:44:03
トップガン+31
-1
-
135. 匿名 2016/08/20(土) 15:46:09
愛と青春の旅立ち+39
-1
-
136. 匿名 2016/08/20(土) 15:52:24
「ミスターアーサー」
ダドリー・ムーア、執事のサージョンギルゴットもよかったな。
主題歌はニュヨーク・シティ・セレナーデ。
主題歌といえば、エンドレス・ラブ!
こちらは、ブルック・シールズ主演。ストーリーは、なんだかな。だったけど、
歌はいまだに色褪せないですね。
+6
-0
-
137. 匿名 2016/08/20(土) 15:56:04
>>64
当時、映画館で観ました!ロバート・レッドフォードのファンです^^+5
-0
-
138. 匿名 2016/08/20(土) 15:56:09
イーストウィックの魔女たち+21
-0
-
139. 匿名 2016/08/20(土) 15:56:49
マグノリアの花たち+26
-0
-
140. 匿名 2016/08/20(土) 16:16:31
>>106
ジョン ローン、ほんとに素敵でしたよね。
憧れました~。
でも、そのあとの映画、観ました?
わたし、ちょっとがっかりでした。
それ以降、映画でジョン ローンを見てないんです。+7
-0
-
141. 匿名 2016/08/20(土) 16:17:44
+42
-0
-
142. 匿名 2016/08/20(土) 16:37:06
レスザンゼロ。
ロバートダウニーjrが出でいる。
バングルス冬の散歩道が名曲
+20
-0
-
143. 匿名 2016/08/20(土) 16:41:26
最近見たのですがロンリーハート。三姉妹のお話です。+1
-0
-
144. 匿名 2016/08/20(土) 16:48:36
グーニーズは出ちゃいましたか?
面白かったなぁ+11
-1
-
145. 匿名 2016/08/20(土) 16:51:36
トム・クルーズ、カクテル
サントラ買いました+15
-1
-
146. 匿名 2016/08/20(土) 16:57:48
インディジョーンズ3
リバーフェニックス出てましたよね!+18
-0
-
147. 匿名 2016/08/20(土) 17:05:17
>>142
レスザンゼロ良いですよね!
オープニングが格好良くてしびれた覚えがあります!+14
-0
-
148. 匿名 2016/08/20(土) 17:38:38
>>124
ホント!あのグレン・クローズが、まさか?!でしたね。
当時の彼女を知ってる者としては複雑…
関係ないけど、吹き替えが山田邦子だったしw+5
-0
-
149. 匿名 2016/08/20(土) 18:25:15
>>45
主役のマシューブロデリックの奥さんがSex and the cityのキャリーなんだよね
フットルースのヒロインの友達役の女の子でもある+14
-0
-
150. 匿名 2016/08/20(土) 19:41:32
張り込み。
めちゃめちゃ面白いと思う!
リチャードドレイファスもエミリオエステベスも大好きな俳優さんです。+11
-0
-
151. 匿名 2016/08/20(土) 20:11:01
ミスター・アーサーが好きだった。深夜にやっていて何度見たか。
あとスリーメン&ベビー。
+5
-0
-
152. 匿名 2016/08/20(土) 20:18:52
マイガールは80年代かな?アンナ・クラムスキーが可愛かった。+8
-0
-
153. 匿名 2016/08/20(土) 20:57:17
この前「フットルース」のブルーレイを引っ張り出して観たばっかりです!
一気に中学生の頃に戻れるというか。(歳がバレる・・・)
「プリティ・イン・ピンク」とか、パトリック・デンプシーの「キャント・バイ・ミー・ラブ」とか
青春物はわくわくします。ファッションも懐かしい~。
ヒュー・グラントはお仕事がない時期も、「モーリス」とか観た日本人のファンから
ファンレターが沢山きていたとインタビューで読んだことがあります。
「スプラッシュ」は今度リメイクされますね。
男女逆転で人魚がチャニング・テイタムだとか。
最近はリメイクとかリブートとかアメリカンコミックの映画化とかばかり。
あの頃と違って、当たりそうな企画しかダメなのかな・・・。+9
-1
-
154. 匿名 2016/08/20(土) 21:16:22
伊丹十三の「お葬式」。高瀬春奈のヒップを思い出す。+2
-7
-
155. 匿名 2016/08/20(土) 21:27:10
主題歌が先にMTVでかかってヒットして、
それと連動して映画公開&ヒットというパタンが多かったな~
好きなのは「ストリート・オブ・ファイヤー」
主題歌の日本語版は、今でもカラオケで歌う
誰もが天使の様~に~ 自~由になりたい~ ♪+6
-0
-
156. 匿名 2016/08/20(土) 21:46:58
「ドラゴネット・正義一直線」
こういう感じの軽め&明るめコメディが多かったな 80年代+1
-0
-
157. 匿名 2016/08/20(土) 22:34:15
>>112
えー!
マシュー・ブロデリックがかっこよくてマネキンは全く記憶になかったw
あれサマンサなんだ!
+3
-1
-
158. 匿名 2016/08/20(土) 22:40:05
調べたら1990年だったけど
トレマーズ
兄と夢中になって観てた+11
-3
-
159. 匿名 2016/08/20(土) 22:42:08
>>127
潮風のいたずら懐かしい!
カートラッセルが好きで、後に実際にもパートナーと知って嬉しかったなぁ。
ゴールディ・ホーンの娘のケイト・ハドソンがとってもキュートで、娘と知った時もビックリした。
+7
-0
-
160. 匿名 2016/08/20(土) 22:50:39
ホテルニューハンプシャーも懐かしい。
ロブロウ、ナスターシャキンスキーなどなど。
ジョディフォスターのレイプシーンは衝撃だった…。+12
-0
-
161. 匿名 2016/08/20(土) 23:12:48
既出だったらごめんなさい
今WOWOWで放送してるプリンスのパープルレイン。
音楽、ファッション、素敵すぎてテンション上がる
(・∀・)+9
-0
-
162. 匿名 2016/08/20(土) 23:18:23
ハワード・ザ・ダッグ 暗黒魔王の陰謀
既出の映画の中では子どもっぽくて恥ずかしいのですが、小さい時に何回も見てた映画です。+12
-0
-
163. 匿名 2016/08/20(土) 23:39:09
「007 リビング・デイ・ライツ」
4代目ボンド、ティモシー・ダルトンから007をずーっと観てます。これは87年度の作品。+4
-0
-
164. 匿名 2016/08/20(土) 23:41:52
>>154
洋画だっつってんだろ!+5
-0
-
165. 匿名 2016/08/20(土) 23:45:58
「オーバー・ザ・トップ」
この頃のシルベさんがいちばん好き!!
スッゴクカッコいいです♪+5
-0
-
166. 匿名 2016/08/21(日) 00:17:27
ケビン・コスナー、アンディ・ガルシアがクールだったアンタッチャブル
+12
-0
-
167. 匿名 2016/08/21(日) 00:27:35
ちょうどレンタル出始めで映画好きな親だったんでほとんど観てたから懐かしすぎる!!
ちょっとマイナーだけど知ってる人いるかな?
『ミスターソールマン』アウトサイダーのCトーマスハウエル主演で大好きだった~!子供と観たい映画♪+9
-0
-
168. 匿名 2016/08/21(日) 00:36:33
社会派だけど『遠い夜明け』は子供心に印象に残ってるわ+2
-0
-
169. 匿名 2016/08/21(日) 01:01:22
ロブロウが好きだった。+3
-0
-
170. 匿名 2016/08/21(日) 01:03:06
好きすぎて何度も見たな。+7
-1
-
171. 匿名 2016/08/21(日) 01:14:12
ジャッキー大好きだったな+5
-0
-
172. 匿名 2016/08/21(日) 08:08:21
中島和香 主演映画 サナギ映画「サナギ」 中島和香主演 フルバージョン 尚美学園大学 - YouTubewww.youtube.comhttp://ameblo.jp/ron-ron111/ 主人公:新田繭(演:中島和香)の暮らしている世界では、人がサナギになるという現象が起きている。 サナギになる前と後では精神が変化し、その変化は時に人を強くするが、時には周りも自分も戸惑うような歪みを生じさせ、深刻な社会問...
この勢いあるSF映画おもしろかった。
おしゃれな憂鬱感がいい(・▽・)+2
-4
-
173. 匿名 2016/08/21(日) 08:20:55
>157
「マネキン」の主人公は、マシュー・ブロデリックじゃなくて、アンドリュー・マッカーシーだよ+8
-0
-
174. 匿名 2016/08/21(日) 21:40:45
良トピ!
アラフォーで、小学~中学生が80年代(90年代過ぎも)だけど、毎週ワクワクしながら
淀川長治の映画番組よくみてた。
刑事コロンボ、バタリアン、ジョーズ、バックトゥーザフューチャー、トップガン
懐かしいアメリカっぽい感じが好き。
逆に新鮮。+1
-0
-
175. 匿名 2016/08/21(日) 21:41:54
星の王子さまニューヨークへ行く
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する