ガールズちゃんねる

新年会は必要?

50コメント2014/01/19(日) 19:34

  • 1. 匿名 2014/01/18(土) 10:31:56 

    今度皆で新年会をしようと企画しています。
    でも、社内では忘年会があったばかりだし、新年会はしなくていいんじゃないか?と言う意見が。
    飲み会は気を使うし、出来れば少ない方がいいようです。
    皆様の会社では新年会ありますか?
    新年会は必要?

    +21

    -2

  • 2. 匿名 2014/01/18(土) 10:33:13 

    お金かかるし、私はなくていいです。

    +107

    -1

  • 3. 匿名 2014/01/18(土) 10:33:33 

    あるけど、なくていい。

    +73

    -1

  • 4. 匿名 2014/01/18(土) 10:33:48 

    たぶんあるけどなくていい

    +49

    -1

  • 5. 匿名 2014/01/18(土) 10:35:02 

    夫婦揃ってないです(*^_^*)
    だから友達とできなかった忘年会のかわりに新年会をします(*^_^*)忘年会はどこの会社でもあるのでみんなスケジュールがあわなくて…

    +15

    -3

  • 6. 匿名 2014/01/18(土) 10:36:23 

    新年会、忘年会、飲み会不要、お酒嫌いだから迷惑
    でもホテルの会場借りて大がかりなバイキング方式のパーティーなら自由だし美味しいものも食べられるので良いです

    +39

    -2

  • 7. 匿名 2014/01/18(土) 10:36:37 

    忘年会をやったばかりなのに、同じメンバーでやる必要はあるのかなぁ?
    忘年会は、お互いを慰労する意味もあるだろうけど、新年会なんて、ただのセレモニーだよね。どちらか一回にしてほしい。

    +72

    -1

  • 8. 匿名 2014/01/18(土) 10:37:02 

    お酒酌みまわらなきゃで、上司のご機嫌取りしなきゃだし、セクハラされるわで、なくていい!!

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2014/01/18(土) 10:37:48 

    どちらかやるなら1回でいいかなぁー。
    お金かかるし疲れるし…。

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2014/01/18(土) 10:38:20 

    会社での新年会とかはイヤ
    仲がいい人とか友達での新年会は好き(笑)

    +74

    -0

  • 11. 匿名 2014/01/18(土) 10:38:32 

    いらない。
    ましてや、会社の新年会なんてめんどくさいだけ。
    仕事終わってまで、顔合わせたくない。

    +74

    -0

  • 12. 匿名 2014/01/18(土) 10:39:14 

    忘年会も新年会も名前だけで
    どっちもすること同じだし
    2回もやる意味本当にあんの?
    飲みたいだけじゃないの?って
    思うからどっちかでいいしむしろ
    両方なくてもいいくらい!

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2014/01/18(土) 10:40:14 

    医療関係に勤めてます
    だからありません
    OL時代は当たり前にあって嫌だったし、
    給料安いのに飲み会多くて転職しました。

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2014/01/18(土) 10:40:43 

    乗り気じゃない社内の新年会に自腹切ってまで行くのが嫌だ。

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2014/01/18(土) 10:43:57 

    機会があったらやりたい所だな

    +0

    -12

  • 16. 匿名 2014/01/18(土) 10:45:24 

    必要とか必要じゃないかの問題じゃないんじゃない?好きな人たちでやればいいじゃん。問題は無理やりに誘う人とそれを気遣いすぎてしまう人。べつに新年会自体には悪影響はないと思う。

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2014/01/18(土) 10:49:10 

    会社のくだらんつまらん新年会はいらない
    好きな酒も終始不味く感じる、愛想笑いで顔が凝ってる。金を捨ててるようなもの。

    友人らと楽しく過ごせる新年会はいるー!!
    楽しく飲める酒が一番うまい!!

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2014/01/18(土) 10:56:51 

    乗り気じゃない社内の新年会に自腹切ってまで行くのが嫌だ。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2014/01/18(土) 11:08:14 

    忘年会か新年会、どちらかだけやればいいと思う。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2014/01/18(土) 11:10:20 

    13
    医療関係でもあるとこはあるよ?

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2014/01/18(土) 11:12:55 

    忘年会やらなかったら新年会はアリかな?

    うちの会社は、年末年始が稼ぎ時なので、年明けて落ち着いてきたら
    新年会という名の、年末年始お疲れ様会が社長の奢りであります。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2014/01/18(土) 11:14:19 

    >13 
    >20

    ね。私も病院勤務10年目だけど、務めた3病院とも普通にあったよ。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2014/01/18(土) 11:27:29 

    結婚前勤めてた職場では、
    社員いちがんとなって、仕事に人間関係チームワークは良かったが
    社長と婦人の二人とは×
    コミュニケーションもなく、会話も形だけのお疲れさまです、おはようごさいますくらい
    事あるこどに社長と社員が近づくようにと、富士通がしゃしゃりでてきて、食事会、新年会、忘年会としつこく誘ってくる。イヤ面でも気にせず、奢りだからいくわよ!!!
    溝が深まるばかり。
    そんな集まりならしないでくれ!時間の無駄

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2014/01/18(土) 11:28:48 

    会社だとお金負担してくれたら行きたい。
    仲間同志なら、自腹を切ってでも行く!

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2014/01/18(土) 11:34:51 

    別にあり
    奢りだし、楽しむのではなく、ただ腹を満たすためだけ。酒はすきだからどんどんたのんでノンで食べて、それでお疲れさまでーす、ご馳走さまでしたーの二言いって帰るだけ!
    タダメシ食べれると思えばいい!(笑)

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2014/01/18(土) 11:35:53 

    こういうのやりたい人って暇人か職場以外に飲みに誘える人がいないんでしょ

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2014/01/18(土) 11:46:18 

    正直、面倒。笑
    なくていい

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2014/01/18(土) 12:04:07 

    社内での新年会はなくてOKです。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2014/01/18(土) 12:04:56 

    私の場合そっとしておいてくれるのが一番の慰労だと思います

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2014/01/18(土) 12:18:03 

    新年会なんてなくていいよ!!
    私じゃなくて旦那!!
    飲みに行き過ぎ~(´д`|||)

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2014/01/18(土) 12:22:42 

    20
    22
    私の所はありません。
    ある所は大変そうですね

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2014/01/18(土) 12:23:41 

    やりたい人がやって、参加したい人は参加。
    強制はさせず、参加しない人を非難しない。

    楽しむ為の新年会ですからね。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2014/01/18(土) 12:25:44 

    オヤジがとほとんどの会社での飲み会は地獄

    いくら会社負担と言われてもご遠慮願いたい

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2014/01/18(土) 12:35:49 

    ホステスさんみたいに
    気を使うのが当たり前みたいな
    扱いをされるので必要なし

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2014/01/18(土) 12:50:21 

    部署のメンバーの仲がみんなあまりよくないので忘年会も新年会もなし♪うれしい!

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2014/01/18(土) 12:56:36 

    私の勤務先では、新年会の代わりに
    お昼にお寿司の出前をとり、皆で一年間頑張りましょう!と挨拶して食べます。

    わざわざ新年会に出かけるよりパッと終わっていいですよ
    お寿司美味しいし~

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2014/01/18(土) 12:57:45 

    飲み会では男性陣の悪ノリが始まるので見たくなくて行きたくない。

    無理やり食べさせたり顔に乗せたりテキーラ一気飲みとかバカばかり

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2014/01/18(土) 13:35:52 

    お酒飲まなくて、ご飯も腹いっぱいになる程食べれずちょびちょびって感じなのに、それに釣り合わない程の費用がかかるとか…
    財布が、お金が逃げないように必死に守ってます

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2014/01/18(土) 13:38:07 

    せめて忘年会だけでいい。
    でもいつも居酒屋、任意の参加だから私は行ってません
    まぁ、その分悪口言われますが…(T_T)

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2014/01/18(土) 14:33:06 

    あるけど、いかない
    課長もなんだかんだ理由つけて出席してないみたい

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2014/01/18(土) 15:02:39 

    忘年会も新年会もない。上が薄情だからやろうって言わないから楽な会社です。下手したら歓迎会、送別会すらやらないw 

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2014/01/18(土) 16:43:01 

    旦那の会社、12月は毎週のように忘年会。
    1月は毎週のように新年会。
    名目つけて飲み行きたいだけ。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2014/01/18(土) 18:38:56 

    うちの会社は3年前から忘年会がなくなって新年会になりました。そんな会社他にあるかな?
    楽しいっちゃあ楽しい。普段一人晩酌多いから!
    好きな人もいるからという下心もあります。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2014/01/18(土) 21:39:54 

    やるなら身内だけでやりたい。仲良い人だけで。
    家でゆっくりしたいよ(+_+)
    旦那さんの奥さんからしたら、また飲み会か!と思うよ。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2014/01/18(土) 22:36:54 

    うちの会社は組合から新年会費が支給されるからその金額分使ってしまわないといけない。まあ強制的だけど、自腹でないと思うから行けるかな〜

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2014/01/18(土) 23:39:43 

    うちの職場は年末と新年で候補の日にちをあげて都合のいい日にやってました。
    だから忘年会をやる年もあれば新年会をやる年もあるって感じです。

    あれって、お酒好きな人が飲みに行きたい口実ですよね(^。^;)

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2014/01/18(土) 23:44:24 

    今日、新年会でした。付き合いで行ったけど二次会はキャンセル。毎度同じメンツと同じような会話。くだらない。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2014/01/19(日) 10:24:06 

    うちはみんなお酌しない感じ
    互助会積立してるから、みんな行くのかな!?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2014/01/19(日) 10:32:40 

    12月から始まる、忘年会、新年会、送迎会、歓迎会、を全てマスターするのは地獄

    しかし幹事の人の事を考えると、ガマンガマンなかぁ、この会社に退職までいるコト考えると尚更ね~

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2014/01/19(日) 19:34:14 

    新年会いらない。

    旦那が急性アルコール中毒で運ばれるし、
    散々だった。
    お金と体力が消えていったわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード