-
1. 匿名 2016/08/15(月) 20:45:49
いませんか?
私は多汗症で手のひら足の裏汗すごいです。
手汗の為に
色々諦めてきました。
ネイリストや、美容師、握手もしたくないです。
今オリンピックでテニスやバドミントン柔道、体操見てますが
手汗の私には
ラケットも滑るし、マットも滑ると思います。やりたくても手汗で思うようにできないんだろうなと思っていました。
色々狭まれて辛いです。
同じようなかたお話しませんか?+339
-0
-
2. 匿名 2016/08/15(月) 20:46:48
手で床のゴミが取れる+197
-2
-
3. 匿名 2016/08/15(月) 20:47:09
+197
-2
-
4. 匿名 2016/08/15(月) 20:47:29
+9
-20
-
5. 匿名 2016/08/15(月) 20:47:35
常にふけるように
タオルは常備です!+138
-0
-
6. 匿名 2016/08/15(月) 20:47:44
レジでお金を受け渡しするだけでも手がウェットな人いるよね。+170
-5
-
7. 匿名 2016/08/15(月) 20:48:22
緊張するとヤバイよ
恥ずかしい+226
-1
-
8. 匿名 2016/08/15(月) 20:48:27
好きな人と握手できない+150
-2
-
9. 匿名 2016/08/15(月) 20:48:42
体質だし、諦めてます+148
-0
-
10. 匿名 2016/08/15(月) 20:49:18
車のハンドル握るのが気持ち悪い。冬でも汗ばむ。+152
-2
-
11. 匿名 2016/08/15(月) 20:49:25
手汗はひどいし、更に手も震えるし…スマホ持っててもプルプル揺れてる
パーにしてるとフルフルしてるけど、なんだろ?+36
-3
-
12. 匿名 2016/08/15(月) 20:49:26
スマホがベッタベタになる
手汗といわず手汁です+171
-6
-
13. 匿名 2016/08/15(月) 20:49:47
大事な書類は、手を洗って完全に拭いて乾燥させてから触る+87
-2
-
14. 匿名 2016/08/15(月) 20:50:09
私じゃなくてダンナのが問題です。
夏場ダンナが使った後のキーボードとマウスはベタベタしています。
固く絞ったタオルでよく拭いてから使います(T_T)+21
-26
-
15. 匿名 2016/08/15(月) 20:50:17
ネイルしてると指がウエットになる気がする+14
-2
-
16. 匿名 2016/08/15(月) 20:50:21
手で出汁がとれそう+61
-1
-
17. 匿名 2016/08/15(月) 20:50:22
手汗、脇汗ひどいよ+165
-2
-
18. 匿名 2016/08/15(月) 20:50:39
手汗かいてなくても
いざ握手するとなるとブワーッと汗が一気に出てくる…
逆にスーパーで袋広げるときなんかはなぜかカサカサで袋開けられない…+348
-1
-
19. 匿名 2016/08/15(月) 20:50:44
彼氏と手をつなぎたくない+80
-2
-
20. 匿名 2016/08/15(月) 20:51:19
ボウリングで、風が出てくるところで必死に乾かす+142
-1
-
21. 匿名 2016/08/15(月) 20:51:44
私も同じ。
手汗かくとベタベタして本当に嫌‼
タオルで拭いてもすぐにベタベタ。
もう、体質だから仕方ないのかも。
+78
-1
-
22. 匿名 2016/08/15(月) 20:51:49
手と足の汗が尋常じゃないくらい出ます。スポーツしてるときの汗はサラサラしてて匂いもないですが仕事の時の足汗は臭すぎる。
+95
-2
-
23. 匿名 2016/08/15(月) 20:52:16
カラオケのマイクがやばかった。
今は落ち着きました。+32
-0
-
24. 匿名 2016/08/15(月) 20:52:22
みんな耳垢どっちのタイプ?
しっとり→+
かさかさ→-+58
-103
-
25. 匿名 2016/08/15(月) 20:52:38
わかる。バットやラケット使う競技は、手からすっぽぬけて飛んでって凶器になっちゃうよねw。
あと空手とか合気道とかの格闘技も畳じゃなくて床なところはアイススケートかよみたいになる。
でもこういうの売ってるから試してみる価値あるかも。
剣道用足サポーター
+16
-1
-
26. 匿名 2016/08/15(月) 20:52:40
職人…仕事早いな…。
しかも、正確な画像…(^-^;+21
-0
-
27. 匿名 2016/08/15(月) 20:52:47
私は足の裏の汗
一日に何回も足だけ洗ってる+54
-0
-
28. 匿名 2016/08/15(月) 20:52:48
しょっちゅう、石鹸でしっかり洗うとだいぶましになったよ
なぜかは分からないけど、手の甲に汗をかくようになった
+6
-1
-
29. 匿名 2016/08/15(月) 20:53:26
旦那が手汗ひどい人で、子どもに遺伝してしまいました。
本人とても気にしているようです。+72
-4
-
30. 匿名 2016/08/15(月) 20:53:34
私だ!シャーペンで字書いてると、汗が紙に染みて書けなくなる(´・_・`)+148
-3
-
31. 匿名 2016/08/15(月) 20:53:39
生きてきてずーーっとコンプレックスで悩んでたけど、今の彼は打ち明けたら「全く気にしないけど?」って受け入れてくれて心が軽くなりました。
私は冬は汗をかかないので、考えてみたら一年のうちで夏に人と手が触れ合う時なんて本当に少ないです。その一回一回がすごく嫌ですけどね(笑)でも相手はそれほど記憶に残らないと思うし、あまり気にしない方が汗も出ませんから、あまり悩みすぎないでね。+74
-1
-
32. 匿名 2016/08/15(月) 20:54:26
年中ではなく、寒い期間中手、足に汗をかきます。名前は忘れましたが、外国性の手あせを止める塗り薬を買いましたが効果はありませんでした。指先は冷えているのに掌は汗をかくのが不思議で厄介です。+39
-1
-
33. 匿名 2016/08/15(月) 20:54:47
わかります。
好きな人ができて手を繋ぐシュチエーションになると更にブワ~とでてきます。
嫌われると思って思わず避けてしまったことがあります。
あと私は脇汗もすごいです。悲しい。+111
-1
-
34. 匿名 2016/08/15(月) 20:55:36
主さん、自律神経乱れてない?
生活のリズムを正して しっかり睡眠とってます?
心療内科に行って薬を貰ったら随分ましになりました
今では薬に頼ってません+7
-36
-
35. 匿名 2016/08/15(月) 20:56:30
緊張するときは凄いな
手汗と脇汗が一気に大量に出る
+77
-0
-
36. 匿名 2016/08/15(月) 20:56:31
緊張したら余計に手汗が出てきますよね。
足の裏も汗が出るので かかとはいつでもツルツルなんですが…
握手する際は「手汗かいてるから恥ずかしいー!」とか言っておどけて実際にタオルや服で拭いてしています。+55
-0
-
37. 匿名 2016/08/15(月) 20:57:31
小さい頃から、凄く悩んでます。泣
人と手を繋げないのが本当に辛い。。。
恋愛だって、汗のせいでもう諦めてます。
本当になんで家族みんなは何でもないのに私だけ…っていつも思う(T . T)
ただでさえ、外見で損してるのに、最悪(泣)
+58
-0
-
38. 匿名 2016/08/15(月) 20:58:42
汗疱っていうんですかね、手の平とか指の股のとことか足の側面の皮膚の下に赤いぽつぽつがいっぱいできて、地獄のように痒い(^^;)
皮膚表面じゃないから、ムヒとかのかゆみ止めがきかない。というか薬塗っても汗で流れるので意味ない…。あんまりひどくて夜眠れないときはぎりぎり触れるくらいの熱湯にちゃっとつけて、あー効く効くとうなり、またつけて…を繰り返してます。
あとぽつぽつ治ってくる頃皮むけてカッサカサになる。+83
-3
-
39. 匿名 2016/08/15(月) 20:58:50
足汗もすごいからサンダルはすぐ臭くなるし、洗っても匂いとれなくてワンシーズンで捨てなきゃいけなくなる。+60
-5
-
40. 匿名 2016/08/15(月) 20:59:19
ミョウバン水デオナチュレのクリスタルストーンオドレミン+41
-5
-
41. 匿名 2016/08/15(月) 21:00:37
仕事が接客業で一気に汗が出る
湿ってるとか言われたこともあるし、
そういうのがトラウマで
最近は接客中とかにも脂汗出てきて辛い+40
-0
-
42. 匿名 2016/08/15(月) 21:02:50
私は上半身多汗症でずいぶん悩みましたが医師の勧めで薬を処方していただきかなり楽になりました。
喉の渇きなど副作用はありますが毎日の生活が激変したので一度医師に相談してみては?+27
-1
-
43. 匿名 2016/08/15(月) 21:04:02
デトランスaのワキ用は効いた
悩んでいたワキ汗がピタリと止まって
グレーも着れる
デトランスaの手足用も出てるけど 試したことはない。
TVで止めていい汗は、脇と手足だけ!と言っていた。
でも、脇も手足も汗を止めてしまった、頭や背中から汗が噴き出て、すごいことになりそう、、、
+11
-2
-
44. 匿名 2016/08/15(月) 21:04:16
なぜか冬とか冷房とか、冷えるとじわじわくる……
自律神経??+17
-1
-
45. 匿名 2016/08/15(月) 21:04:24
手汗はでないかわりに、デコ汗がすごくて本当に恥ずかしいです…髪を洗ったみたいに前髪がびしょびじょになるので、前髪をいくらセットしても無駄だしはずかしくてたまりません…( ; ; )+13
-0
-
46. 匿名 2016/08/15(月) 21:06:59
車のハンドルがネトネトする…+29
-2
-
47. 匿名 2016/08/15(月) 21:08:03
今は国に難病指定されてるんだよね。「難治性重症原発性局所多汗症」って名前で。+58
-1
-
48. 匿名 2016/08/15(月) 21:09:37
私も、緊張したりすると手汗結構かきます。
ただ、日常に支障をきたすほどはなかったんですが、前に、職場に嫌な人がいて、その人が近くにいると尋常じゃないほどの手汗をかくようになりました。
電話は申し訳ないけどベッチャリ、書類のインクがにじんだりしました。
精神的なもの、自律神経も関係あると思います。
今はその人、退職したしそこまでないです。
+15
-1
-
49. 匿名 2016/08/15(月) 21:10:37
このトピ見てたら出てきた(*_*)
手に集中するとチクチクしてきて汗が出る
いつか出なくなるのかな?と過ごして来て気づけば30半ば。
いまだに水分たっぷり…。+50
-0
-
50. 匿名 2016/08/15(月) 21:14:06
私も同じです。
学生のときのフォークダンス、代わる代わる男子と手をつなぐたびに、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
仲の良かった男子に、「うわっお前の手、気持ち悪い!」と言われて、「でしょーあははー」と笑ってごまかしたけど、いまだにトラウマ。。
彼氏と手をつなぐのも恥ずかしかったし、手汗には嫌な思い出が山のようにあります!
そして今は、子供と手をつなぐと、そっと手を離されて拭かれてます。。+74
-0
-
51. 匿名 2016/08/15(月) 21:14:23
学生のとき、テスト用紙などが破けそうなくらい手汗かいて嫌だったな。
大人になった今もひどいからタオル手放せない+40
-0
-
52. 匿名 2016/08/15(月) 21:15:46
よく人から「緊張してんの?」って聞かれるけど、そうじゃない。リラックスしてても手足から汗でる。家でひとりでテレビやネットしながらまったりしてるときでも、汗でる。夏はもう朝目がさめた瞬間から夜寝るまでノンストップで汗でてる。
あとわかってない一般ピープルは「拭けばいいじゃない」って言う(´Д`;)。水漏れ水道管みたいなもんなので拭いても拭いても意味ないんですっ。+104
-1
-
53. 匿名 2016/08/15(月) 21:17:57
試験会場で監視員の人にハンカチ持ち込みについて説明してわかってもらうのが面倒くさい。冬場は風邪ひいて鼻水でてる人いるから理解が得やすいけど。+13
-0
-
54. 匿名 2016/08/15(月) 21:21:29
>>49
ちくちくするよね、出だし。なんだろあれ。さー来ましたよみたいながっかり感Σ(´Д`lll)。せっかくサラサラしてたのに…。
+22
-0
-
55. 匿名 2016/08/15(月) 21:23:44
高校生のときに、あまりに手汗が多くてそれが嫌で病院の先生に手を手術して下さい!って言った。笑
先生が言うには、歳をとるにつれて代謝が悪くなるから手汗も少しずつ少なくなっていくよって言われたけど、10年経った今でも手汗かきます、、+48
-1
-
56. 匿名 2016/08/15(月) 21:25:24
冬は手から白い湯気を出して人々を驚かせることができる。「これが私のチャクラだ」みたいな。+49
-0
-
57. 匿名 2016/08/15(月) 21:25:44
素朴な疑問なんですけど、手汗すごい人って手荒れとかはしないですか?+2
-7
-
58. 匿名 2016/08/15(月) 21:26:24
しわしわの老人になっても手汗だけは湧き出て来そう…。+21
-1
-
59. 匿名 2016/08/15(月) 21:27:45
コンビニのバイトしてたときは何故か全く汗かかなかった。店内限定だけど。+2
-0
-
60. 匿名 2016/08/15(月) 21:29:09
コンビニでバイトしてるんだけどね、レジの会計で[手汗だなー]と思うのは男性。
女性で[手あせっ!]と思ったお客様は誰一人いないよ!
もう2年働いてるけど一人も。
だから女性の手汗は心配に及ばないよ!!+0
-27
-
61. 匿名 2016/08/15(月) 21:29:49
共感できることばっかりです(T ^ T)
私は事務職なのですが、伝票にボールペンで文字を書いてそれをちょっとでも手でこすったり指で触れると文字が滲みます。。
それでやり直しの毎日です…( ̄◇ ̄;)+30
-0
-
62. 匿名 2016/08/15(月) 21:30:03
>>57
仕事が水仕事だから荒れるけど、学生時代は手荒れはしなかったよ。
手汗のみ。+6
-0
-
63. 匿名 2016/08/15(月) 21:30:05
ヨガしてたら手汗減ってきた。
深呼吸して自律神経整えるのが良いみたい。+22
-1
-
64. 匿名 2016/08/15(月) 21:31:48
お札を数えるのが超早い。
+11
-0
-
65. 匿名 2016/08/15(月) 21:33:23
>>60
ここにこんなに悩んでる女性がいっぱいいるのに、心配ないってどういうこと?+25
-1
-
66. 匿名 2016/08/15(月) 21:33:46
皆さんはどのレベル?
汗は垂れないけどキラキラして濡れてるのが分かる+
水滴が出来て汗が滴り落ちる-
私は前者です。
+49
-49
-
67. 匿名 2016/08/15(月) 21:36:14
>>57
生まれた時からずっと手汗かきですが、手荒れはないですね、私の場合。
ただ、前にもかいたけど汗疱なおりかけのときは皮むけてぼろぼろになりますね。+15
-0
-
68. 匿名 2016/08/15(月) 21:39:49
手汗、脇汗、足汗が酷い。
服は白、黒、紺しか着れない。
サンダルも滑って履けないから靴下必須でスニーカー履いてる。夏場は汗で足が蒸れて浮腫んでスニーカーがキツくなる。
+63
-0
-
69. 匿名 2016/08/15(月) 21:40:38
手汗と背中と膝の裏が尋常じゃない程汗かき(´・ω・`)ベタベタ。久しぶりだと、彼氏と手を繋ぐのも緊張して手汗…+14
-1
-
70. 匿名 2016/08/15(月) 21:43:08
>>30
書き間違えたとき、消しゴムが使えませんよねー(>_<)
汗で紙が湿ってるから、破れるw+27
-0
-
71. 匿名 2016/08/15(月) 21:45:43
めったにないけど、一日中足に汗かいてすごした日、足の裏がざっくりばっくり切れたことがある!
カミソリ踏んで歩いてるみたいで痛くて泣いたわ(TДT)。神様わたしなにか悪い事しましたか?って感じ。
前に水中につかって生活する世界記録に挑戦してた男の人がいたけど、つらいのは手があかぎれすることって言ってた。油が抜けちゃうからそうなるんだって。+10
-2
-
72. 匿名 2016/08/15(月) 21:46:31
ハイタッチにはグータッチで答える+41
-0
-
73. 匿名 2016/08/15(月) 21:48:25
私の周りの女性に手汗が出る人がいません。
ここにいる人は顔も名前も年齢も分からないけど、同じ悩みを抱えてると思うと自分だけじゃないんだと安心します。
手汗のトピも投稿したけど採用されず、このトピがあって嬉しいです。
+52
-0
-
74. 匿名 2016/08/15(月) 21:49:43
+17
-0
-
75. 匿名 2016/08/15(月) 21:51:17
>>72
なるほど!( ・∇・)+7
-0
-
76. 匿名 2016/08/15(月) 21:55:37
>>75
ちょっと顔ゆがめて笑いながらやると、より「粋なこなれ感」がでますw+10
-0
-
77. 匿名 2016/08/15(月) 21:58:09
自分が手汗がすごいなんて思ってもみなかった学生時代。
初めてのデートで手をつないだら、
手がベトベトするって言われてそこから私って手汗がすごいんだ!と気づきました。+5
-0
-
78. 匿名 2016/08/15(月) 22:01:17
>>60
ちなみに統計によると多汗症の男女比は1対1だそうだよ。
元気づけようとしてくれてるのか悪気はないんだろうけど…。+7
-1
-
79. 匿名 2016/08/15(月) 22:01:44
手汗も足汗もやばいです。足なんて臭いもあるからほんと嫌。出先で臭ってないかいつもビクビク。+27
-0
-
80. 匿名 2016/08/15(月) 22:05:27
私は冬のが手汗がひどい。体温調節が上手くできないのかな。+5
-0
-
81. 匿名 2016/08/15(月) 22:09:01
好きなアーティストの握手会は見てるだけです(T_T)
すぐそこにいるのに~+18
-0
-
82. 匿名 2016/08/15(月) 22:09:29
手汗足汗脇汗がコンプレックスで色々諦めて消極的な性格にもなったと思います。スポーツとか、例えばチアやるにしても手を繋いだりするし、手相見てもらうにも嫌だし、折り紙もベタベタになるし。そんなことあまり気にならないよと主人は言ってくれますが、子供に多分遺伝してます。。8ヶ月だけど手足ベタベタ。ほんと人生の選択肢狭まるからごめんね。+56
-0
-
83. 匿名 2016/08/15(月) 22:11:33
大人になったら治ると言われてきたけど
アラフォーの今 ビチョビチョです+23
-0
-
84. 匿名 2016/08/15(月) 22:11:43
>>81
握手するとみせかけてハグしてしまえ!+6
-0
-
85. 匿名 2016/08/15(月) 22:13:33
小さいときから手が湿っていました。
握手もできないし、初めて彼氏ができたときは、恥ずかしながら手が繋げないって泣いた覚えがあります…
今の旦那には自然と手汗を打ち明けることができました。娘を抱っこしてて、抱っこを変わってもらうと、服が湿ってる!!ってよくからかわれてますw
+31
-0
-
86. 匿名 2016/08/15(月) 22:14:26
手汗のせいで会社のキーボードとマウスがめっちゃ汚い…www+25
-0
-
87. 匿名 2016/08/15(月) 22:16:42
あと好きな人とか彼氏できても手は繋げないなぁ…って思ってたけど、意外と受け入れてくれる人が多い!
むしろ手汗かいてるほうが喜ばれる…wwwなんでwww+18
-0
-
88. 匿名 2016/08/15(月) 22:17:19
子供の時からベタベタ。握手ダメ。紙はふにゃふにゃ。
皆さんと同じ悩みをずっと抱えてました
ところが!!主人と手をつなぐ時だけ平気という奇跡が!
何故かわかりません。
それ以外は今もベタベタです。+15
-0
-
89. 匿名 2016/08/15(月) 22:19:15
バンドに憧れて、最初ギター担当したものの汗ですぐに弦が錆びちゃうから、今度はドラムをしてみたらスティックが黒くカビてくる……
手汗かかない人には分からない苦しみがありますよね。+45
-0
-
90. 匿名 2016/08/15(月) 22:22:43
ドラマとかで刑務所の面会や電車で窓越しにとか
ガラスに手をつくシーンがある時
この人サラサラなんだ いいな~って思いませんか?+81
-0
-
91. 匿名 2016/08/15(月) 22:24:36
>>89
ピアノ習ってた時 鍵盤に水滴が………楽器はダメね+46
-0
-
92. 匿名 2016/08/15(月) 22:25:42
>>89
ギターはエリクサーとかのコーティング弦使うといいよ。何カ月も錆びずに持つ!+1
-0
-
93. 匿名 2016/08/15(月) 22:27:23
俺の手に掴まれ!とか無理。絶対落とすわ、ごめんよ。
+80
-1
-
94. 匿名 2016/08/15(月) 22:38:29
車のハンドル握るのが気持ち悪い。冬でも汗ばむ。+10
-0
-
95. 匿名 2016/08/15(月) 22:50:47
ハンドクリームいらず!冬は周りの人よりも手が艶々だから、若く見られる!
我が子に手汗が遺伝したかもしれません。。私自身、父親からの遺伝です。これからの苦労を思うと申し訳なく感じます。ちなみに、旦那はハンドクリーム必須の手。ひび、あかぎれが酷いです。足して2で割れたなら、、と何度思ったか。+12
-3
-
96. 匿名 2016/08/15(月) 23:05:36
足がベタベタする、掃除してない所を裸足であるくとホコリが付くから嫌+36
-0
-
97. 匿名 2016/08/15(月) 23:10:00
主です
もう皆さんの書き込みがあるあるすぎて
(T ^ T)泣
私も父からの遺伝です。
小学校のフォークダンスで恥ずかしいから
手のひらに少し袖を伸ばしたら後から先生に怒られました>_<
ファイト一発のシーンは
間違いなく救えないですね。。笑
寧ろヌルヌルトラップ化しますね。汗
友達のスマホとかを触らなきゃいけない時は気まずいです
水滴残るから、、、
テニスとか習いたいけど、
ラケット全力でふれなそう。
悲しいです!!+46
-1
-
98. 匿名 2016/08/15(月) 23:32:14
握手とか苦手…。
応援してるアーティストのライヴに行って握手してもらえるチャンスだったのに手汗のせいで「私はいい、恥ずかしいし~」なんていって本当は出来なくてめちゃめちゃ悔しかった。+19
-0
-
99. 匿名 2016/08/15(月) 23:39:13
子供の頃から手汗、足裏の汗、脇汗が酷くて姉や時には友達にもからかわれました。
今でも市役所や銀行の窓口で紙に記入するときは緊張して余計に手汗が出て紙がしわくちゃになるから絶対ハンカチを持ちながら書きます。
フォークダンスも周りに申し訳なかった。
彼氏と手を繋ぐなんて一生することないと本気で思ってたけど、今の旦那が付き合って直ぐに「手繋いでいい?」って聞いてきて「私手汗ヤバイからやめた方がいいよ笑」って言ったら「え!?そんなの気にしないよ!」ってあっさり繋いでくれて何気無いつもりだったんだろうけど、私は心の中で泣きました。今も変わらず手汗ベチョベチョの手を繋いでくれて感謝してる。
難病指定されてるなんて知りませんでした。何科になるのでしょうか?やっぱり皮膚科になるんでしょうか?+44
-0
-
100. 匿名 2016/08/15(月) 23:50:00
>>29
私も手汗ひどかったのが子供に遺伝してしまいました(´Д` )
子供にも私と同じ苦労をさせてしまうのが申し訳なく思ってます。+8
-0
-
101. 匿名 2016/08/15(月) 23:52:40
>>38
私もそれで悩んでます。
皮膚科に通ってますが、先生にも、汗をかき続ける限り治らないと言われてしまい、諦めてます。
+8
-0
-
102. 匿名 2016/08/15(月) 23:53:17
手汗でスマホが操作できない
動かない
タオルで指拭いてからだと動く
画面タッチの操作はツライ+16
-0
-
103. 匿名 2016/08/16(火) 00:10:11
私は靴下履くと落ち着きます
何故だろう
靴下脱ぐと足も手もじんわり汗ばむ・・・
酷い時は裸足で歩くと足跡付きます
だから夏より冬が好き+41
-0
-
104. 匿名 2016/08/16(火) 00:22:58
手汗なさすぎて、夏でもちょっと足りないくらい。
冬はカッサカサで切れて血が出ます。すごく痛い。。どっちがいいのかは、なってみなければわかりませんね。+1
-16
-
105. 匿名 2016/08/16(火) 00:30:32
手を繋ぐときはつらいけど、
手が湿ってるとレジ袋開けやすいから
そこだけは得かな。。。+11
-1
-
106. 匿名 2016/08/16(火) 00:31:52
>>103
私、1年中靴下履いてます。
+14
-0
-
107. 匿名 2016/08/16(火) 00:39:04
手汗のせいなのか、手相が濃くないですか?私だけかな?手のひらの線の彫りが深いんです。
って今手を見てたらキラキラ手汗が出てきた笑+22
-0
-
108. 匿名 2016/08/16(火) 00:59:24
なんか前の似たようなスレで、手汗の人はぱっちり二重で美人が多いって見たんだけど、あれはなんだったんだろう+19
-0
-
109. 匿名 2016/08/16(火) 02:18:39
>>72
あーハイタッチわかるー。
共感した時とか、10代20代の若いノリで握手もとめられる感じも嫌。+19
-0
-
110. 匿名 2016/08/16(火) 02:23:47
夏場にゲームする時はコントローラーがビショビショになるからタオル挟まないとムリ+13
-0
-
111. 匿名 2016/08/16(火) 02:55:50
同じ悩みの人がいて 共感し分かち合えるというか心強いというか…誰かのセリフじゃないけど、ひとりじゃないですね。ありがとう、ガルちゃん民。+30
-0
-
112. 匿名 2016/08/16(火) 03:30:24
世の中が進化して指紋認証が
当たり前になったらどうしよう
(>人<;)+9
-0
-
113. 匿名 2016/08/16(火) 03:32:19
母印も困る!
押すことあまり無いけど、昔押した時
指紋がうつらなかった+9
-0
-
114. 匿名 2016/08/16(火) 03:38:01
みなさんのコメント、プラス100くらい押したい程わかります( ; ; )
私も幼少期から手汗足汗が酷くて、黙ってても垂れてくる程でした。
悩み続けて8年程前にT4切断の手術を受けました。
しかし、今度は代償性発汗が。
背中、胸元、太腿の裏が特に酷くなりました。びちゃびちゃです。
手術前はそんなことありませんでした。
説明は受けていたものの、辛いです。
それなのに、年々手汗も戻ってきてしまいました。
以前のように垂れ流す程ではありませんが…。
今もベタベタキラキラしています( ; ; )
代償性発汗なのか、顔や首もすごく汗をかくようになりました。
以前よりマシとはいえ、手術受けて良かったのか悪かったのか…。
代償性発汗を思うと、少し後悔。
本当に辛いですよね( ; ; )+27
-0
-
115. 匿名 2016/08/16(火) 03:42:26
私の姉が手汗で悩んでいました。
確かに、人より湿っぽい感じはありましたが、気にするほどではないのに〜といつも思っていましたが、本人はかなり深刻そうでした。
それから、本人の一番のコンプレックスということもあり、手汗を止める手術を受けました。
費用は10万位で2日程の入院でしたが、確かに手術後はびっくりするくらいサラサラ!
代わりに脇汗が多少ひどくなったと言っていましたが、人生変わったようで本人は嬉しそうでしたよ!+16
-0
-
116. 匿名 2016/08/16(火) 06:01:16
ボトックス注射いいよ!+2
-0
-
117. 匿名 2016/08/16(火) 07:16:36
こないだお葬式で、御焼香が手にへばりついた、、、+27
-0
-
118. 匿名 2016/08/16(火) 07:50:20
>>104
手荒れの方が良いに決まってるじゃん。なってみなくても分かるよ。みんな手汗と葛藤してるんだよ。
手汗なんて生きてく上で支障が出るし、一生出続けるかもしれないんだよ。
手荒れは病院で薬もらったり、ハンドクリームを小まめに塗ってなるべく水に触れない様に生活すれば治るじゃん。
+19
-2
-
119. 匿名 2016/08/16(火) 10:27:49
私も手汗足汗脇汗があって、体育祭のフォークダンスは嫌で嫌で嫌で、当日体調悪いって言ってテントから見てました。
でもまぁ大人になるにつれて、ジュル手だから!って言ってネタにできるようになりました。
今まで付き合った人は全く気にしていなくて、私もだんだん気にしなくなりました。
今の彼はむしろサラサラになってるときとか、わざと手のひらサワサワされて汗出されます!笑 そしたらジュル手攻撃!とか言って笑いあってます。
だから恋愛できないて思ってる人も、そこまで思いつめなくても大丈夫ですよ!!!
ただスマホケースがすぐダメになるのが嫌ですね。笑
+15
-0
-
120. 匿名 2016/08/16(火) 13:37:00
私も昔から手掌多汗症で悩んでいます
手に塗るクリームやボトックス注射など
たくさんお金かけてまで色々試しても
結果治っていません。辛い+5
-0
-
121. 匿名 2016/08/16(火) 14:17:29
アラフォーの主婦ですが、レベル3の手汗ですよ。学生時代は本当に地獄でした。
今、困るのは窓口やお店で住所や名前を書く時くらいかな・・・・
若い子に断言しますが、手汗が原因で男性に振られたことは一度もありませんよ^_^
早めにカミングアウトして人並みに恋愛を楽しみましょう!+21
-0
-
122. 匿名 2016/08/16(火) 14:18:47
10年前からドライオニック使ってます。
手間はかかるけど、コレのおかげで仕事がスムーズに出来ているので、手離せません。+7
-0
-
123. 匿名 2016/08/16(火) 14:20:04
結婚式のフラワーシャワーで握っていた花びらが手にへばり付いて花嫁にかけてあげられなかった。+7
-0
-
124. 匿名 2016/08/16(火) 14:22:55
体質だとあきらめていたけど、自律神経が乱れやすい人ばかりなの?
みんな夏バテしやすい?+8
-4
-
125. 匿名 2016/08/16(火) 15:54:18
本に、「手汗をかかないように、、、」と気にしすぎないで、リラックスすることが大切だと書いてあったんだけど、効果あるのかな?
冬でも手汗かくので、凄く嫌です!+10
-0
-
126. 匿名 2016/08/16(火) 16:04:02
靴下履いても足跡がついたりして嫌です!
+12
-0
-
127. 匿名 2016/08/16(火) 16:06:59
手汗が難病指定されてるなんて知らなかった~!この先も、一生手汗かくのかな、、、+14
-0
-
128. 匿名 2016/08/16(火) 16:33:38
>>126
私も靴下履いてても足跡つくから、人の家のフローリング歩くの恥ずかしいし申し訳なくなる(´;ω;`)+15
-0
-
129. 匿名 2016/08/16(火) 16:39:36
>>122
ドライオニックは昔から評判いいよね。アルミ液塗るかドライオニックか、それしか現段階では家庭での治療方法はないよね。
私も持ってたけど、面倒くさがりなので毎日30分とかこつこつ続けるのが大変でギブアップしちゃって、売ってしまった(^^;)
あとこの病気について知識がぜんぜんない人がうちに遊びに来たときにドライオニックを見て、またこんな詐欺商品に騙されて、インチキにきまってるのに、とか言われてムカついたことがある。無知は黙ってろって。まあ見た目は確かに怪しそうではあるw+8
-0
-
130. 匿名 2016/08/16(火) 16:49:16
>>122です。
来客がある時は怪しまれるので隠しますよ^_^
昔、義母が突然上がり込んだ時に、これなぁに?と聞かれて気まずかったなー
本当に面倒くさいけど、私の場合無くては仕事が出来ないし、日常にも支障をきたしまくりなので、寝る前の日課と決めて頑張ってる。ちなみに手のひら止めても指の側面は止まらない重度レベルです。
+6
-0
-
131. 匿名 2016/08/16(火) 16:52:31
はいはい。先程リビングの床でコケましたよ(笑)
原因は足汗です。
夏でも室内で靴下はリラックス出来ないよなー+13
-0
-
132. 匿名 2016/08/16(火) 16:54:27
悩むに悩んで五味先生の所まで診察受けに行ったけど・・・・
根本的に解決は絶対絶命+5
-0
-
133. 匿名 2016/08/16(火) 17:44:46
>>128
共感してくれる人がいて嬉しいです!何か解決方が見つかると良いですね!+6
-0
-
134. 匿名 2016/08/16(火) 17:51:58
皆さんは、どちらが良いですか?
手汗ベトベト、常に汗垂れてる: プラス
夏でも手カサカサ、ハンドクリーム必須。あかぎれで血が出るほどひどい乾燥肌:マイナス
+5
-11
-
135. 匿名 2016/08/16(火) 18:08:30
レジでお釣りをもらう時に手の平を見せるのが嫌で、極力電子マネーかカードでの支払いだー。現金払いもなるべく小銭貰わないような出し方を考えたり(笑)色々考えちゃう(´・_・`)+9
-0
-
136. 匿名 2016/08/16(火) 18:13:20
>>112
ゲームセンターのコイン預けるときに指紋認証しなきゃならなかったのが指紋認証できなくて毎回店員に言ってコイン出してもらってました。店員も変に思ってると思い、なんか恥ずかしいです。+4
-0
-
137. 匿名 2016/08/16(火) 18:17:15
>>121
意外に男性って手汗のこと気にしてないんですよね。
私も手汗ひどいから付き合う人に嫌われるかもって恋愛に億劫になってたけど付き合ったら普通に手もつないでくれたり気にすることないよって言ってくれました。+5
-1
-
138. 匿名 2016/08/16(火) 18:37:43
自分が手汗がすごいなんて思ってもみなかった学生時代。
初めてのデートで手をつないだら、
手がベトベトするって言われてそこから私って手汗がすごいんだ!と気づきました。+1
-0
-
139. 匿名 2016/08/16(火) 18:44:47
私手汗したたるレベルなんだけど、お尻も汗が酷くて夏場ずっとイスに座ってると漏らしたみたいになる事がある(T_T)+14
-0
-
140. 匿名 2016/08/16(火) 20:14:23
>>131
私もあります
おまけに滑った音がオナラみたいにブブッと鳴って人から勘違いされないかと焦りましたw+2
-0
-
141. 匿名 2016/08/16(火) 20:22:14
よそのお宅にあがるときは、マイスリッパ持参です。むこうのスリッパが汗でぐっしょりなるのが申し訳ないので。
以前習い事してたとき、そこにスリッパがあって生徒はそれを履くのですが、私だけマイスリッパ持ち込みでした。先生には何度説明しても「潔癖症?」って言われる(^^;)。まあ素人さんには理解はムリか。+10
-0
-
142. 匿名 2016/08/16(火) 21:23:57
わかるわー
学生時代、合宿や修学旅行の時に部屋から素足でスリッパ履くの憂鬱だったな・・・・
自分のスリッパだけぐしょぐしょなんだもん。+6
-0
-
143. 匿名 2016/08/16(火) 21:32:05
金属のもの触ると錆びる。
ハンドクリームは手の甲だけつける。
車のハンドルびちゃびちゃ、乾くと白く塩になる。
スマホの操作が上手くできない。+9
-0
-
144. 匿名 2016/08/16(火) 23:59:06
ヘアメイクさんとか憧れてたけど成長するにつれてこの手汗じゃお客さん触れないって気付いて諦め、保育士になりたいって思った時期もあって中学生の時に職業体験で保育所行ったら散歩で手を繋いだ園児に露骨に嫌な顔されてこれも向いてないなって思いました。手汗ヒドイ自分に限って何でそういう仕事に憧れるんだろう。
あと吹奏楽部で金管楽器担当してたらどんどん楽器が錆びました。+6
-0
-
145. 匿名 2016/08/17(水) 00:15:26
この時期は、お風呂上がりのドライヤーが辛い。
汗タラタラだし頭乾かないし…
はぁ。
難病指定されていたら、何かあるんですかね?+10
-0
-
146. 匿名 2016/08/17(水) 14:22:48
汗が出始めると動悸のように心臓がドキドキしませんか?運転免許持ってますが注意力散漫で事故に繋がりそうで運転出来てません。+0
-0
-
147. 匿名 2016/08/18(木) 01:07:06
>>146
まえにチクチクし出すって書いてた方いましたが、私もチクチクします。
動悸は起きませんよ((((;゚Д゚)))))))+2
-0
-
148. 匿名 2016/08/18(木) 01:31:44
手だけならまだましだよー!
私なんて手汗に加えて顔汗+脇汗ひどくて女として終わってると思ってるwこの時期、仕事で人と会うたび「汗すごいよー!大丈夫?」って心配される。
幸いにも太ってはいないので、貧血とか病気を疑われる。+4
-0
-
149. 匿名 2016/08/18(木) 06:59:38
手掌多汗症も難病の認定を受ければ国から補助金が出る | 肌が弱い人におすすめの手汗対策制汗剤tease-nurse.com手掌多汗症は国が難病と指定する「原発性局所多汗症」です。ETS手術やその他の制汗療法を実施する際は国から補助金が出ます。当たり前ですが、手術も何もせず、ただ「補助金をもらうだけ」なんて都合のいいことはできませんよ。詳しくは「難病情報センター」の情報を...
+1
-0
-
150. 匿名 2016/08/25(木) 00:43:53
もともと手汗足汗で悩んでました。保育園の先生に指摘されて以来。気にすると余計にビチョビチョ。
手汗 多汗症 といっぱいネットで情報集めてました。
ただ妊娠まではレベル1.2ぐらいだったのが、一人目出産後から二人目出産後まで時々レベル3になるぐらい悪化してしまいました。家で布団で1人で携帯いじっているだけでしたたり落ちるぐらい。
ただ産後7ヶ月ぐらいになって急に手がカサカサの時が出てきてあまり気にならなくなった。暑い日には逆におでことか背中とかにうっすら汗をかく。このまま治る事とかあるのかな?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する