-
1. 匿名 2016/08/15(月) 17:23:04
来年から社会人になるので、垢抜けた大人の女性になりたいです。
服もメイクも気を遣っているつもりですが、もっさり感が抜けません。
垢抜ける方法を教えてください!
+506
-11
-
2. 匿名 2016/08/15(月) 17:23:51
眉って大事だよね+1095
-8
-
3. 匿名 2016/08/15(月) 17:24:09
痩せる
⬇︎
美容院行く
⬇︎
オシャレな友達と服買いに行く+1076
-24
-
4. 匿名 2016/08/15(月) 17:24:18
背筋ぴん!+705
-14
-
5. 匿名 2016/08/15(月) 17:24:38
身近な綺麗だなと思う人を真似る+579
-18
-
6. 匿名 2016/08/15(月) 17:24:50
流行ってる美容院行ってお任せしてみる。+432
-19
-
7. 匿名 2016/08/15(月) 17:24:51
自分を磨く!!!+186
-55
-
8. 匿名 2016/08/15(月) 17:24:53
くせ毛多毛ってどうも垢抜けない+911
-32
-
9. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:04
顔の産毛を剃って眉毛を整えるだけでもだいぶ垢抜けるよ。+795
-26
-
10. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:05
肌に透明感が出るだけで、垢抜けた感じになる。+603
-21
-
11. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:06
髪の毛染めて前髪を分けてみる!
雰囲気変わりますよ(^^)+484
-17
-
12. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:12
痩せて小綺麗にしてオシャレする+467
-11
-
13. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:14
明るい色の服を着こなすとか?+167
-21
-
14. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:20
垢擦り+31
-55
-
15. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:23
口調
『ざます。』
『ござる。』+36
-139
-
16. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:36
石原さとみに聞いてみる+706
-36
-
17. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:55
東京さ行げ+686
-24
-
18. 匿名 2016/08/15(月) 17:26:13
私も知りたい!髪ゆるく巻いて化粧もしっかりしているのに芋っぽさがぬけない…
顔がデカイのがだめなのか!?+530
-16
-
19. 匿名 2016/08/15(月) 17:26:14
+730
-44
-
21. 匿名 2016/08/15(月) 17:26:24
3万円の服を買うより3キロ痩せた方が垢抜ける。
妙に納得した。
そんな私は3キロ太りました・・・+1588
-18
-
22. 匿名 2016/08/15(月) 17:26:25
眉を整える
髪を染めるなら、眉にもアイブロー+475
-13
-
23. 匿名 2016/08/15(月) 17:26:34
+495
-44
-
24. 匿名 2016/08/15(月) 17:26:50
ふいんき(変換できない)が大事+44
-572
-
25. 匿名 2016/08/15(月) 17:26:58
+296
-31
-
26. 匿名 2016/08/15(月) 17:27:29
定期的に美容院へ行く。+359
-9
-
27. 匿名 2016/08/15(月) 17:27:50
美容院行って髪形と髪色変える
コスメカウンターで似合うメーク教えてもらう
雑誌読んで研究する+465
-16
-
28. 匿名 2016/08/15(月) 17:27:57
兎に角髪の毛をツルツルにする+313
-13
-
29. 匿名 2016/08/15(月) 17:27:57
血迷ってYOU(タレント)とか目指しちゃダメよ+530
-29
-
30. 匿名 2016/08/15(月) 17:28:12
髪の毛にツヤをだす。アホ毛をなるべくなくす。
主張しすぎないメイク。その方が化粧慣れてる大人っぽい。
+520
-9
-
31. 匿名 2016/08/15(月) 17:28:26
>>24
ふんいきで再度変換してみて!+546
-137
-
32. 匿名 2016/08/15(月) 17:28:34
眉毛染めるか
眉毛マスカラで茶色にすると
だいぶ変わると思います(*ˊ˘ˋ*)♪+335
-10
-
33. 匿名 2016/08/15(月) 17:28:57
まず風呂に入ります+222
-18
-
34. 匿名 2016/08/15(月) 17:29:05
>>8
くせ毛多毛の子が美容院変えたらめちゃくちゃ垢抜けた。
ゆるふわパーマみたいな、みんながパーマかけてそうなる髪型を素で出来ていた。
いやぁ、本当美容院で女人生変わるんだ(O_O)と驚いた。+778
-15
-
35. 匿名 2016/08/15(月) 17:29:12
痩せるとシンプルな服がおしゃれに見える+596
-7
-
37. 匿名 2016/08/15(月) 17:29:21
そのうち抜ける。+47
-50
-
38. 匿名 2016/08/15(月) 17:29:58
自分に自信を持つ
自信を持つには何か成し遂げる
容姿を磨く、何か目標になるものを探す、中身を磨く+382
-8
-
39. 匿名 2016/08/15(月) 17:30:23 ID:N2d4qKpIbB
化粧や服のセンスを研き
アクセにも気を配り
nice bodyになれれば最高じゃない?
あとは自分の周りの環境が良くて毎日楽しければ輝いて見えるはず!笑+211
-19
-
40. 匿名 2016/08/15(月) 17:30:30
>>24
ふいんきって…笑+380
-174
-
41. 匿名 2016/08/15(月) 17:30:41
社会人なら、あか抜けるより、まず仕事覚えることが大事です。
新人でパシッと決めてる人なんていなので。そんなに気にすることないと思います。会社の雰囲気知ってからでも大丈夫だと思います。+69
-111
-
42. 匿名 2016/08/15(月) 17:30:42
>>15 おじゃる丸はあか抜けた奴だったのか+85
-14
-
43. 匿名 2016/08/15(月) 17:30:49
>>24
雰囲気❨ふんいき❩だよ。
+387
-112
-
44. 匿名 2016/08/15(月) 17:31:11
医者の嫁になる+106
-100
-
45. 匿名 2016/08/15(月) 17:31:30
色黒より色白の方が垢抜けて見える+564
-41
-
46. 匿名 2016/08/15(月) 17:31:48
頑張り過ぎて、メイクも服もゴテゴテ感が出ると野暮ったいよね。+385
-3
-
47. 匿名 2016/08/15(月) 17:31:57
ふいんきに吹いちまった+297
-115
-
48. 匿名 2016/08/15(月) 17:31:59
メイク初心者だった頃、どうしても自分では上手く出来なかったので眉カット(メイクスタジオで1500円とか、美容室で1000円とか)をプロにしてもらうとだいぶ印象変わりました。
「今の流行りそのもの!」だと自分の好きなイメージではなかったりするので、「自分の形眉を生かして自然になるように」等、「どんな仕上がりになるか確認しながら」お願いして、慣れてきたら伸びてきたところを自分でこまめにカットして維持できるようになるのでオススメです。+260
-5
-
49. 匿名 2016/08/15(月) 17:32:28
眉毛整えるっていっても細眉はダメだよ
一気にアラサー感出るから+341
-27
-
50. 匿名 2016/08/15(月) 17:32:43
>>24
大丈夫!!!
わたしも間違えるから!!!+56
-79
-
51. 匿名 2016/08/15(月) 17:32:49
垢抜けない子の可愛さってのもあるけどね+331
-7
-
52. 匿名 2016/08/15(月) 17:32:59
眉毛と髪型を変えるかな+89
-1
-
53. 匿名 2016/08/15(月) 17:32:59
社会人になって慣れてくると垢抜けると思うよ。
はじめはイモっぽいほうがかわいがられるよ。+367
-10
-
54. 匿名 2016/08/15(月) 17:33:41
ベースメイクを合うのを見つけて
後のメイクは普通でも可愛くなると思う。
後の綺麗な髪+38
-6
-
55. 匿名 2016/08/15(月) 17:33:42
痩せて小奇麗にするのが正攻法だと思う
あとスカートから脱却するとか+119
-15
-
56. 匿名 2016/08/15(月) 17:34:01
せんたっき(←なぜか変換できる)+218
-14
-
57. 匿名 2016/08/15(月) 17:35:02
>>24
釣りじゃないの?
釣りじゃないなら、
「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」だよ+36
-88
-
58. 匿名 2016/08/15(月) 17:35:25
ふいんき(なぜか変換できない)は昔からある2ちゃんのネタだよ+566
-10
-
59. 匿名 2016/08/15(月) 17:35:40
>>56
だってせんたっきだもん+12
-45
-
60. 匿名 2016/08/15(月) 17:35:52
手首、足首を出す
+127
-4
-
61. 匿名 2016/08/15(月) 17:36:12
>>58
>>57だけど、2ちゃん見ないから知らなかったw
ありがとう+241
-10
-
62. 匿名 2016/08/15(月) 17:36:23
姿勢が悪いと台無し+182
-7
-
63. 匿名 2016/08/15(月) 17:39:20
ネタなんだね
確かにふいんきで変換できる+134
-6
-
64. 匿名 2016/08/15(月) 17:39:53
中身を磨く。
外見だけ磨いても垢抜けるには限度がある気が。
+23
-14
-
65. 匿名 2016/08/15(月) 17:40:38
>>37
オヤジの髪の毛みたいだな+47
-0
-
66. 匿名 2016/08/15(月) 17:41:52
飲食業でなければゴテゴテネイル頑張るとか+2
-47
-
67. 匿名 2016/08/15(月) 17:42:30
30過ぎたけど垢抜けた覚えがないよ(泣)
どうしようダイエットしようかな+226
-8
-
68. 匿名 2016/08/15(月) 17:42:49
>>49
でもさー
石原さとみは細眉だよねー
太まゆにしたら元に戻っちゃうのかな+334
-6
-
69. 匿名 2016/08/15(月) 17:43:14
痩せても顔のでかさは変わらないんだよな
むしろ目立つ。+97
-3
-
70. 匿名 2016/08/15(月) 17:43:15
石原さとみと上戸彩って、なんか似てる+117
-56
-
71. 匿名 2016/08/15(月) 17:43:25
恋をする。
みるみる綺麗になって垢抜けるよ+249
-15
-
72. 匿名 2016/08/15(月) 17:44:23
メイクムズカシイ+111
-3
-
73. 匿名 2016/08/15(月) 17:44:42
中身を磨こう。
見た目が垢抜けて中身が伴わないのがバレると変な男しか寄ってこないし、それでモテた気分になってロクな目に合わないよ。+90
-22
-
74. 匿名 2016/08/15(月) 17:44:51
それ知りたい!こないだ都会に行ったとき、ふと何かに写った自分の垢抜けなさに落胆したとこ
服だってね、お化粧だってね、都会に行くから頑張ったつもりなのに+345
-3
-
75. 匿名 2016/08/15(月) 17:44:55
チョイスの基準を「洗練」「品」にする+188
-4
-
76. 匿名 2016/08/15(月) 17:45:01
>>48
何処の美容室も言えばやってもらえるの?
都会だけ?+18
-5
-
77. 匿名 2016/08/15(月) 17:45:29
>>68
かなり痩せたから太眉でも可愛いと思う。
+119
-9
-
78. 匿名 2016/08/15(月) 17:45:49
市営住宅出身者はあきらめろ+8
-74
-
79. 匿名 2016/08/15(月) 17:46:36
まず姿勢+62
-0
-
80. 匿名 2016/08/15(月) 17:46:38
身長160なんだけど45キロ位の時だけ褒められたよ
今50キロ位なんだが‥痩せるべきだろうか
それ痩せすぎと思うんだよね、本当は+399
-30
-
81. 匿名 2016/08/15(月) 17:46:41
マジレスしてる若い人がいるけど、「ふいんき(なぜか変換できない)」はネットスラングだよ…。+282
-13
-
82. 匿名 2016/08/15(月) 17:46:49
眉毛は整えるにしても流行りに流されすぎない方がいいよ、
太い眉が似合ってない人もたくさんいるし、石原さとみみたいに細い方が若く見える場合もある。+233
-7
-
83. 匿名 2016/08/15(月) 17:47:52
アクセサリーをいっぱい付ける!
ピアス、ネックレス、指、、、
ブレスレットも忘れちゃダメ!
ヘアピンは多めに!!+6
-123
-
84. 匿名 2016/08/15(月) 17:48:14
30過ぎても眉毛がうまく作れない
毎回頭の中グチャグチャになるんだよ
高さが違う、太さが違う、全然思い通りにならない+270
-3
-
85. 匿名 2016/08/15(月) 17:48:23
美肌
それだけでもかなり違う+242
-6
-
86. 匿名 2016/08/15(月) 17:48:31
>>69
そしたら顔を小さく見せる工夫をする
痩せないことには始まらないよ
…と自分に言い聞かす+26
-2
-
87. 匿名 2016/08/15(月) 17:48:48
うちの妹。高校まで今井華に憧れてたらしくpopteen系の格好してたのに
大学入学と同時にMOREとかwith系にシフト。
ギャル時代はもさかったのに一気にあか抜けたよ!
自分に似合うものを知るのも大事だと思う。
例えば小柄なのにクール系とかは似合わないしね。。(板野友美とか)+392
-9
-
88. 匿名 2016/08/15(月) 17:49:47
垢抜ける前に銀歯を白いのに交換しなければ!
歯医者さん怖い+215
-9
-
89. 匿名 2016/08/15(月) 17:50:41
やっぱり、痩せる。ぽちゃでもいいから運動でメリハリつけて(ゝω・´★)顔も変わるし良いと思う。+89
-5
-
90. 匿名 2016/08/15(月) 17:51:09
>>85
難しいんだなこれが!
ゴールデンタイムはガルちゃんに費やしている+98
-2
-
91. 匿名 2016/08/15(月) 17:51:16
表情も大事
目と口がぽえーんとしてるより、緊張感と強さがのぞくほうが垢抜けた顔になる+100
-5
-
92. 匿名 2016/08/15(月) 17:51:54
プロの美容師に指導して貰うのも一つの手ですよ。+117
-18
-
93. 匿名 2016/08/15(月) 17:53:47
すごいかわいい子でもなんとなく芋っぽい子っているし、
いくら東京に行っても垢抜けない子っているよね。
昨日お盆で親戚が集まってきてて思ったんだけど、
5年ぐらい前に上京して帰ってきていた従姉と、
もともと横浜育ちで垢抜けてるの従兄の奥さん
同じ25歳かな?なんだけど、、なんか違うんだよね。
いつも、あれ、なんなんだろう?と思う。+276
-4
-
94. 匿名 2016/08/15(月) 17:56:40
垢抜けるって意識してやることなの?知らない内に自然となるのかと思ってたわ+31
-12
-
95. 匿名 2016/08/15(月) 17:59:06
何か安心したよ。
直ぐさまセックスってくるだろうってトピ開いたのに+199
-15
-
96. 匿名 2016/08/15(月) 17:59:12
東京に出てきても下町や安いぼろアパート住まいだとあか抜けないよw
自分含めて東京に出てきてる地元の子達いるけど、
板橋区、北区、葛飾区、江戸川区、練馬区あたりに住んでる子は
地元にいる頃とほんっと何にも変わってないしね。
友達が出世して港区に住みはじめた時に初めてあか抜けたな…と感じたぐらいだもん。笑+27
-68
-
97. 匿名 2016/08/15(月) 18:01:23
痩せる+114
-3
-
98. 匿名 2016/08/15(月) 18:01:47
シュッとした輪郭は垢抜けて見える
石原さとみは痩せて綺麗な輪郭が出てきた
宮崎あおいや永作博美は丸顔?エラハリ?で少し芋っぽく幼い。まぁこの二人はそこが良いのだが
+203
-9
-
99. 匿名 2016/08/15(月) 18:03:24
有村架純が野暮ったいのはあの下膨れ
そんな彼女はいつもサラサラストレートで髪は綺麗
同じ下膨れとしてマネしたら垢抜けた
+312
-8
-
100. 匿名 2016/08/15(月) 18:05:08
肩まわりに肉がついて丸いラインになってるのもっさり感ハンパないので、やはり痩せたり姿勢を良くするところから始める。
次にベーシックな服を好きな雑誌の好きなコーデのまま1式買ってみる。
アクセサリーや靴、鞄、髪型も気を抜かない。+134
-5
-
101. 匿名 2016/08/15(月) 18:05:27
>>93
すごくわかります。なんなんだろうね、あれ。
私の親戚にも秋田と仙台にそれぞれ従姉妹が住んでいるのですが、
より都会である仙台に住んでる従妹より、秋田に住んでる従妹のがあか抜けしてるんだよね…
その人によるのかな?+164
-6
-
102. 匿名 2016/08/15(月) 18:06:48
あか抜けるのも大事かも知れないけど、何故か化粧すればするほど、流行りの服を着れば着るほど、皆同じようになっていくよね。
私もあか抜けたいけど、そーなりたくない。
どうしたら良いのか?+165
-9
-
103. 匿名 2016/08/15(月) 18:07:50
髪はロングなのかショートなのか、取り敢えず無造作なのか
何もかもわかりません!+68
-4
-
104. 匿名 2016/08/15(月) 18:08:12
石原さとみ飽きたな~+132
-41
-
105. 匿名 2016/08/15(月) 18:09:05
アイシャドウつけるとふざけてるみたいになるんだけど、下手なだけなのかな
+233
-1
-
106. 匿名 2016/08/15(月) 18:11:01
眉毛はととのえて、髪の色を軽くするだけで大分変わりますよ。+30
-4
-
107. 匿名 2016/08/15(月) 18:11:31
>>3
同意です
ダイエットは時間がかかるので先に美容院に月1で通ってる
ジムにも行きだしたらオフィスカジュアルが似合うようになったと思う
自分で勝手に思ってるだけだけど
友達のセンスが好きでも身長やヘアスタイルが違うと取り入れられないのでZOZOTOWNずーっと眺めてる
モデルが素人っぽいから雑誌より参考になる+119
-5
-
108. 匿名 2016/08/15(月) 18:12:12
プリンすぎる人は化粧いくら頑張っててももっさい。+154
-3
-
109. 匿名 2016/08/15(月) 18:12:43
首が短いと垢抜けない
仲間由紀恵や有村架純がなんか芋っぽいのはそれ
だから痩せて首元空いた服を着る+241
-4
-
110. 匿名 2016/08/15(月) 18:14:25
最近は化粧濃いと時代遅れって感じする。
目が大きければ大きいほどいい時代はもう終わったから、アイメイクはほどほどにして、
血色がよく見えるベースメイクとリップ、整えすぎてない知的な雰囲気の眉毛と、艶のある健康的な髪を重視したほうが良さそう。
+232
-2
-
111. 匿名 2016/08/15(月) 18:16:06
メイクを極める。+41
-2
-
112. 匿名 2016/08/15(月) 18:18:38
いくら外見をよくしても住んでる家がショボいと出ちゃうよね~
結婚して山奥にある旦那の実家で同居してる友達、かなりモサくなったもん+18
-56
-
113. 匿名 2016/08/15(月) 18:18:51
ショートで垢抜けるならワンレンボブかなと考えたんだが、おでこのシワ気になるし丸く綺麗でもない、その上眉毛がどうもおかしくて出来ない+68
-4
-
114. 匿名 2016/08/15(月) 18:20:53
垢ぬけてる人って
単に派手ってわけじゃないんだよね
自分の顔が際立つメイクを知ってる
似合う服がわかってる
清潔感がある+238
-3
-
115. 匿名 2016/08/15(月) 18:21:20
職場に良い先輩を持つこと
高校時代喪女だった子が新人時代から
世話してくれてるオシャレな先輩に
可愛がってもらってから、どんどん
垢抜けていったよ
会社の上下関係ってめんどうに
思われがちだけどこういうパターンも
あるんだなって感心した+175
-5
-
116. 匿名 2016/08/15(月) 18:22:20
>>93
横浜の人は元々垢抜けてるじゃん!?
東京は田舎者の集まりで垢抜け様と頑張っている人が多い
でも本当の東京生まれ東京育ちは意外にも素朴な感じの人が多い+182
-21
-
117. 匿名 2016/08/15(月) 18:22:42
元気
笑顔
悪口を言わない
自分自身を持つ
清潔な服を着る
自分に投資し、自分を磨く
かな、+50
-32
-
118. 匿名 2016/08/15(月) 18:24:09
眉を整えて、顔のうぶ毛を処理する
おしゃれな美容院で似合いそうな髪型にして
眉も髪の色にする
それだけでかなり垢抜けると思います+120
-4
-
119. 匿名 2016/08/15(月) 18:24:52
私もちょっと前までメイクや服装頑張っても垢抜けないことで悩んでました。
そこで眉毛を染めるor眉マスカラする、さりげなくノーズシャドウ入れる、ファンデーションをツヤ、透明感のあるものにする、リップグロスを自分に似合う色にする、傷んだ髪のケアしてツヤツヤにすることを心掛けたら垢抜けたね!と言われるようになりました!+159
-0
-
120. 匿名 2016/08/15(月) 18:25:39
処女卒業する+9
-44
-
121. 匿名 2016/08/15(月) 18:27:33
ヒールはいてパーマかけて化粧したら高校の元担任に大学になって会ったときに、あんたが一番垢抜けたって言われた。高校のときは全く目立たなかったけど後から友達に聞いた話では 成人式の同窓会のときに注目されてたらしい。接客のバイトをしていて社交的になれたのも関係あると思う。
+177
-26
-
122. 匿名 2016/08/15(月) 18:28:15
>>31
マジレスとは。+6
-14
-
123. 匿名 2016/08/15(月) 18:33:00
M'S GRACY (エムズグレイシー)、PAULE KA(ポールカ)、TOCCA(トッカ)とかのワンピースを着ると
高級感に包まれて垢抜けます。+14
-141
-
124. 匿名 2016/08/15(月) 18:35:35
コスメカウンター、行ってみたいけど高い化粧品買わされそうで怖い!+157
-14
-
125. 匿名 2016/08/15(月) 18:35:45
綺麗な黒髪、整った眉、ぷるぷるな唇かな。カラコンするなら、小さいナチュラルなやつ。+62
-9
-
126. 匿名 2016/08/15(月) 18:36:25
>>123
それなりの顔とスタイルがなきゃどうにもならないじゃないかっ!
+122
-4
-
127. 匿名 2016/08/15(月) 18:38:53
鬼ちゃん見てて思ったけど菅田将暉って今の髪型と太眉似合ってないね
髪短くして眉毛細くしたほうが垢抜けると思う+294
-7
-
128. 匿名 2016/08/15(月) 18:42:02
アイラインは細く引くようにしてシャドウでぼかし、マスカラをダマにならないように丁寧に伸ばす、かつ目が大きくなるようにちょっと濃いめにしてビューラーでがっつり上げる
ツケマしてアイライン太めに描いてる人とかはこうしたほうが垢抜けると思う
人によってはブラウンのアイライナーもおすすめです+20
-12
-
129. 匿名 2016/08/15(月) 18:45:42
手っ取り早いのは見た目
分かりやすいのも見た目
ヘアメイクとファッション
+98
-5
-
130. 匿名 2016/08/15(月) 18:46:37
ハイライトとシェーディングって効果ありますか?
シェーディングの加減が難しくて困ってます+76
-3
-
131. 匿名 2016/08/15(月) 18:46:43
くせ毛多毛、低身長昭和顔の三十路越えはどうやったら垢抜けますか…(;_;)本当に知りたい(;_;)+163
-4
-
132. 匿名 2016/08/15(月) 18:49:17
スタイル悪い人は限界がある+164
-4
-
133. 匿名 2016/08/15(月) 18:50:08
社会人一年目の時に、先輩方のキレイな感じに自分が本当恥ずかしくなったんだよね。太っていたから、13キロ痩せて当時えびちゃんが流行っていたからCanCamを買って、お風呂でサウナマスクしながら熟読したよ~。痩せてきてお洒落が楽しくなり、先輩方もいろいろ教えてくれたりした。
正直、男性からの扱いも本当変わった。
自分にも少しだけだけど、自信もてるようになったよ。芸能人でも周りの先輩でもいいし、女性の憧れの人をつくるのがいいと思う。+209
-2
-
134. 匿名 2016/08/15(月) 18:50:20
スタイルか…骨太だからなぁ+92
-3
-
135. 匿名 2016/08/15(月) 18:51:07
>>131
縮毛矯正かけてみたことは?+41
-2
-
136. 匿名 2016/08/15(月) 18:51:53
三重を貼ってみました。
+52
-16
-
137. 匿名 2016/08/15(月) 18:52:10
流行りに流されないことかな?
私の場合、筋肉をつけてメリハリのある身体、自分の顔立ちや体格の個性を活かすヘアメイクやファッション、自分に根拠のある自信を持つ、とかで変わったよ!
パーソナルカラー、骨格診断、顔分析なども参考にしました
垢抜けるってことは、自分を客観的に分析して深く理解する事だと思うな+169
-0
-
138. 匿名 2016/08/15(月) 18:52:32
眉毛を茶色に染める。
私はこれだけでだいぶ良くなったきがする。
+75
-7
-
139. 匿名 2016/08/15(月) 18:54:43
髪の毛を染める時の色を気をつける。
明るいのが似合う人もいれば、暗いのが似合う人もいる。
美容師さんに相談して色を決める!+34
-4
-
140. 匿名 2016/08/15(月) 18:54:55
人の印象の9割は髪で決まるんだって!
そして顔の印象の9割は肌で決まるって。
だから、まずは髪と肌をつやつやにすればだいぶ変わると思うよ!+236
-6
-
141. 匿名 2016/08/15(月) 18:59:49
腕のいい美容師さんに出会いたい
美容室多すぎ、下手な人も多すぎ
心が折れるよ+242
-2
-
142. 匿名 2016/08/15(月) 19:00:19
>>131
くせ毛をなんとかするとだいぶん違いますよ。
くせ毛の扱いが得意な美容師さんを探して。
理想は自分自身がくせ毛で、
かつハイクラスな美容室の店長かトップスタイリストさん。
お金はかなりかかります。が、服を買うより効果てきめんです。
+103
-1
-
143. 匿名 2016/08/15(月) 19:07:50
>>116
えw
横浜の人って元々垢抜けてるの?
私の周りの元々横浜の人達はフツーーーーーーーーーーーーーーーーのひとが多いけど+89
-23
-
144. 匿名 2016/08/15(月) 19:10:03
>>45
色黒は多少芋っぽい方がかわいいんだよなぁ
顔は芋、でも髪型はかきあげバングにロングヘアー、ユルくパーマ
ハワイの子っぽくて可愛い。逆にお洒落で垢抜けた感じになる+134
-4
-
145. 匿名 2016/08/15(月) 19:19:53
綺麗な肌と綺麗な血色
さらさらの髪
ほどよい肌見せ
良い姿勢+25
-2
-
146. 匿名 2016/08/15(月) 19:21:00
>>135
>>142
コメントありがとうございます(;_;)
幸い、142さんが仰る通りの、相性良い美容師さんがやっと最近見つかり、くせを活かしたカットをして下さいます(前髪と顔回りのくせが強いのでそこは矯正をかけて)。
それはすごく有り難いのですが、仕事の時大概ひとつ結び&化粧とか服装(スーツ)など全体で見てバランスが悪く感じるというか、なんか野暮ったさを感じるという…(;_;)すみません
一番見てる平日の自分の姿に自信が持てないでいると、休みの日もなんだか野暮ったく感じます(;_;)+39
-3
-
147. 匿名 2016/08/15(月) 19:23:40
芋っぽい子は髪が猫っ毛でペタンとしてる
私もなんだけど量少ないし細くて巻いたりブローしてもすぐペタンとなるから髪型が全然決まらない
ふんわりした髪の毛羨ましい
私は結んでおくれ毛出してもだらしない感じになる+110
-6
-
148. 匿名 2016/08/15(月) 19:29:24
私は服や食品や化粧品など品質にこだわるけど
妹はそういうのテキトーで、服もプチプラだけど
垢抜けてるよ。
私➡剛毛 デコ狭い
妹➡髪の毛やわらかい 軽く染めている おでこがちょうど良いくらいに広い
という物理的な理由と、
生まれ持った雰囲気もあると思います。
でも、垢抜けないから、
昔から歳上の女性から可愛がられた(と思う)し、
真面目な夫と結婚できたからまぁいっか・・・って感じです。
いま妊娠中だから、生んで落ち着いたら
髪染める!!+24
-18
-
149. 匿名 2016/08/15(月) 19:37:08
石原さとみは田舎くさいと思う。
だから人気があるんじゃないかな。+89
-25
-
150. 匿名 2016/08/15(月) 19:42:55
石原さとみは細眉&痩せて垢抜けたけど、石田ゆり子は眉毛太いままショートにしたら人気出た。
垢抜け方って人によるのかな?+193
-4
-
151. 匿名 2016/08/15(月) 19:46:31
結婚して政令指定都市に引っ越してきました。地元の友達が垢抜けたい!というのでかれこれ2年くらい買い物に付き合ってるんだけど一向〜に変わらない!なんで?って考えてみると
・考え方がかたくなで、流行を取り入れようとしない。喪女にありがちな、流行を追ったら負けみたいな…
・流行と季節に合ったコーデじゃない。夏に黒ストッキングとパンプスで現れたときは目を疑った…
・眉を整えていない。本人はパッツン前髪で隠せてると思ってるけど、微妙に見える。
・靴やバッグが変にリボンとかフリフリが付いていて、年相応のスッキリしたやつじゃない
などなどあるんだけど、とにかく年相応と流行と清潔感の問題だと思います。+226
-3
-
152. 匿名 2016/08/15(月) 19:50:28
眉毛のブリーチと眉マスカラは髪の毛の色に合わせないとかえって野暮ったくなることも。
ずっと眉マスカラしてたんだけどヘアカラーを黒に近いブラウンに変えたら違和感が出たので、自眉に色を合わせたアイブロウのみにしました。
手を加えすぎた違和感が野暮ったさを生むので引き算足し算の加減が重要かも。+37
-2
-
153. 匿名 2016/08/15(月) 19:52:08
石原さとみは一度あか抜けたけど、最近は化粧濃すぎでまた芋っぽくなってる。+175
-15
-
154. 匿名 2016/08/15(月) 19:58:11
やっぱり痩せないとな〜(>_<)+66
-2
-
155. 匿名 2016/08/15(月) 20:06:20
>>148
もしかしたら知り合いかもww+7
-6
-
156. 匿名 2016/08/15(月) 20:24:45
渡辺直美は化粧濃くして垢抜けたと思う
体型関係ない場合もあるねー
似合うオシャレな服装かな+219
-11
-
157. 匿名 2016/08/15(月) 20:25:36
メイクを百貨店で買う。
シャネルやDiorなど+18
-13
-
158. 匿名 2016/08/15(月) 20:31:14
渡辺直美をあげてる人、絶対もてないわw
痩せてて垢抜けた美人になりたい+129
-37
-
159. 匿名 2016/08/15(月) 20:32:17
ふいんきツッコミ多いなwツッコミもわざと?と思ったら時代か…地味にへこむわ
ババアになったな私も
髪型やヘアケア、眉でだいぶ変わる。
芸能人並みに垢抜けたいならプロに任せないと正直難しい。
芸能人が通ってる美容室とか教室に通うとか。
お店や通ってる人の雰囲気とか服装にも影響されて垢抜けることもありそう。
あとはお金の余裕。+48
-2
-
160. 匿名 2016/08/15(月) 20:36:37
>>131 とりあえずストレートあててカラーリング。そして化粧+8
-6
-
161. 匿名 2016/08/15(月) 20:37:27
化粧にまったく興味なかった子が、
急に化粧して眼鏡からコンタクトへ変わりました。
最初は微妙に厚化粧っぽくなってましたが、
それからも化粧頑張ってすっごい垢抜けてました。
理由はおそらく彼氏できたことかと(^。^)
本当に恋愛で変わるんだなって思いました。+133
-2
-
162. 匿名 2016/08/15(月) 20:38:59
職場の人に、カラコンつけまつげしてるけど、お笑いのバービーみたいなのがいる。自分ではかなりイケてると思ってるらしいけど、髪の毛も一年分くらいはプリンだしボサボサで汚らしい。+57
-2
-
163. 匿名 2016/08/15(月) 20:39:32
>>147
私は逆だ~
髪多くて一本一本がしっかりしてるから何してもボリューム出てもっさり。田舎くさくて嫌。+124
-2
-
164. 匿名 2016/08/15(月) 20:40:55
髪は綺麗にした方がいいよ。
それだけでも全然違う。+88
-4
-
165. 匿名 2016/08/15(月) 20:42:44
>>131
髪の毛編み込みしたら可愛いよ♪
髪多くて羨やましいわ+102
-9
-
166. 匿名 2016/08/15(月) 20:49:37
恋をするとか?
人に見られてる意識を持つだけで変わりそう+42
-4
-
167. 匿名 2016/08/15(月) 20:52:23
剛毛多量だからロングにしていつもまとめ髪にしてたんだけど、ある時思いきって明るめに染めてショートにしたら、周りの人たちからすごい垢抜けたね!と褒めてもらえたことがあります。
髪質で悩んでる人は今までトライしたことない髪型にしてみるのも手かも。+121
-2
-
168. 匿名 2016/08/15(月) 20:53:17
21歳にして処女でしたが、男性に初めて抱かれたあと、なぜか友人や知り合いの男性に
垢抜けて綺麗になったね!前は女の子だったけど、今は女の人って感じだね
と言われたり なんかいろいろ大人になった??といわれ 初体験がばれたかと思いました笑+23
-50
-
169. 匿名 2016/08/15(月) 20:57:13
恋をする!
自然と自分を磨く事につながると思う!+21
-2
-
170. 匿名 2016/08/15(月) 21:05:13
>>80
全く一緒!45キロの時は何着ても大丈夫だからいつも褒められてた
50キロ過ぎたらデブではないけど昔を知ってる人からしたらポッチャリしたねって言われる
筋肉つけて50キロキープしようと頑張り中+86
-2
-
171. 匿名 2016/08/15(月) 21:07:03
>>150
垢抜け方というか、要は
その人に合った、似合ったかどうかだと思う。
石田ゆり子はその髪型が似合ってた、しっくりきたってことじゃないかと。
だから好きより似合うのを選べっていうのはそういうことなのかなと思った。+109
-1
-
172. 匿名 2016/08/15(月) 21:07:50
自分に似合う髪型分からない。。
これって決まらずいつもなんとなく美容院で切ってもらって
髪型変えるとすごいかわいくなった子いたし髪は大事だよね。。+69
-1
-
173. 匿名 2016/08/15(月) 21:18:47
赤いリップは何故かときめく+41
-60
-
174. 匿名 2016/08/15(月) 21:20:55
真木よう子に憧れてショートにしたら中学生みたいになった
伸びてきたからいつもよりいい美容室に行こうと思ってるんだけど
どうやったら似合う髪型にしてもらえるのか本気で分からない+103
-2
-
175. 匿名 2016/08/15(月) 21:26:17
髪型って難しいよね
この顔のかたちには、、、とかネットで書いてあっても実際似合わなかったり
ちょっとしたバランスでも変わるし
+46
-1
-
176. 匿名 2016/08/15(月) 21:26:52
ハリセンボンのお二人、女性として可愛い訳じゃない(ご本人方、ファンの皆様すみません)けど、デビュー当時と現在を比べたら格段に現在の方が垢抜けて見えます!
デビュー当時は「お年寄り(はるか)とヘルパーさん(春菜)コンビ」と言われてて納得しましたが、今の方がお二人とも若く見えませんか?+279
-3
-
177. 匿名 2016/08/15(月) 21:27:12
現在のハリセンボン+301
-4
-
178. 匿名 2016/08/15(月) 21:27:14
眉毛大事+40
-0
-
179. 匿名 2016/08/15(月) 21:30:12
アラフォ-でも、頑張れば、垢抜けるかな?+99
-2
-
180. 匿名 2016/08/15(月) 21:32:59
眉と髪か、、、+15
-2
-
181. 匿名 2016/08/15(月) 21:39:44
>>177
>>176
ふたりともこの写真だと服装が女性らしく色も明るくなってるね
髪も無造作な感じじゃなくなってる
パーソナルカラーや服のサイズ感も大切なんだろうな+169
-1
-
182. 匿名 2016/08/15(月) 21:48:21
>>146
顔立ち、髪型、メイク、スーツのテイストがちぐはぐだったりしませんか?+7
-1
-
183. 匿名 2016/08/15(月) 21:55:14
>>80
同じく!
でも、今の方が体力あって体調良いから50kgでいいや。
160cm45kg以下なんてザラにいて普通に生活送ってるんだろうけど私にはしんどくて無理だった。なんでだろう。+51
-3
-
184. 匿名 2016/08/15(月) 21:55:15
>>24は有名なネタです
ふいんき(なぜか変換できない)
↑で検索するとすぐ出ます。マジレスばっかで知らない人多くてビックリ+28
-12
-
185. 匿名 2016/08/15(月) 22:02:37
私もあか抜けないです。
もともと毛深いので脱毛に通って今はツルツルなはずなんですが、モッサリ感は残ったままです。
頭髪の感じがあか抜けないです。+25
-1
-
186. 匿名 2016/08/15(月) 22:09:24
家で鏡見て良い感じだなって思っても
外に出ると街を歩く人が皆垢抜けて見えて帰りたくなる
あれ何なんだろう+269
-0
-
187. 匿名 2016/08/15(月) 22:09:32
>>179
年齢は関係ないと思うなぁ。
今更変えられないとか恥ずかしいって意識があると難しいかも。
特に髪型や服装は慣れないと自分で違和感あるしね。
周りから見たらそうでもなかったりする。+14
-1
-
188. 匿名 2016/08/15(月) 22:09:33
恋をする+14
-4
-
189. 匿名 2016/08/15(月) 22:09:52
持って生まれた物で差が付き
更に育ちで差が付く野は、確か。+39
-1
-
190. 匿名 2016/08/15(月) 22:12:52
彼氏ができると垢抜けた女の子が多いね。周りの子達は皆そうだった。+47
-2
-
191. 匿名 2016/08/15(月) 22:13:03
外見はもうみんな言ってるけど話し方もハキハキ明るく話すのも大事だと思う。高卒で入った会社でメイクも勉強して少し自信ついたから明るくなって「垢抜けたね」って言われたよ!+28
-3
-
192. 匿名 2016/08/15(月) 22:26:48
>>165
三つ編みとねじりが限界のキングオブ不器用ですが、なんとか頑張ってみます!ただのひとつ結びだと昭和感が加速する…(;_;)
>>182
たぬき系の童顔、でも三十路越え(拭えないお疲れ感)で、身長も低くて(150cm)、スーツ(キリッ)っていう…何と言いますかアンバランスなんです(;_;)
どこを基軸に整えればいいのか謎すぎます…。+37
-2
-
193. 匿名 2016/08/15(月) 22:29:55
とりあえず、すぐに出来ること
・眉を髪よりワントーン明るく
私は眉ブリーチしてます。めんどくさがりなので眉マスカラより楽でいい
・顔のムダ毛剃り
これだけで顔色が明るくなり透明感が出る
・髪
毛先が傷んでてバサバサになってる、くせ毛でまとまらない場合は、下ろしているよりまとめた方が清潔感もあり明るい印象になる
引っ詰めるだけじゃなくて、後頭部を束で引っ張って緩ませたり、くるりんぱで一気におしゃれに見える。
前髪は斜め分けが無難でみんな似合うと思う
・姿勢
若い女の子は服はばっちり決まってるのに猫背で損してる子が多い!+88
-2
-
194. 匿名 2016/08/15(月) 22:37:30
美人でお洒落な友人が泊まりに来たとき風呂上りに2度見したわ
誰だよ!?
化粧が上達しすぎるのも問題が出てきそうだなと思った+132
-0
-
195. 匿名 2016/08/15(月) 22:39:34
色白だけど、細目の一重で顔デカの
私はどうしたら良いですかー?
痩せても解決するもんでもないし、
メイクも目が小さすぎてあまり一重も参考にならない
結局整形くらいしかないと思う。+22
-8
-
196. 匿名 2016/08/15(月) 22:42:57
あか抜けてる女の子は薄着が似合う。うらやましい。+78
-0
-
197. 匿名 2016/08/15(月) 22:46:43
ストレートだとおばさん臭くなる人、パーマかけると顔が負ける人、明るい色が似合う人、暗い色が似合う人…
色々な人がいるからね、沢山チャレンジしてみるのがいいと思う
あといろんな人に似合うかどうか聞く事!
自分じゃあいいと思っていても、周りからみると…ってことは多い+56
-1
-
198. 匿名 2016/08/15(月) 22:46:48
好きより似合うものを選べって、がるちゃんでちょこちょこ見るけど、
その似合うものが、自分ではイマイチよく分からなくて(´・ω・`)…
結局自分の好きな化粧をする毎日です。
でも芋くさいのは嫌で、パーソナルカラーとやらをググッて、眉毛も整えて明日から髪色よりも明るく描いてみます。
長文ごめんなさい。色々と参考になりました!+48
-0
-
199. 匿名 2016/08/15(月) 22:49:42
>>195
ハイライト、ノーズシャドウ、シェーディングを丁寧にやるだけで大分変わると思います
最初は加減が難しいので練習あるのみです+38
-0
-
200. 匿名 2016/08/15(月) 22:51:36
>>84
逆に子ども産んで30過ぎたら眉毛が薄くまばらになって初めて悩んでる。
難しい!+11
-3
-
201. 匿名 2016/08/15(月) 22:57:33
>>96
センスの問題だからそれぞれだよね
垢抜け方も+9
-0
-
202. 匿名 2016/08/15(月) 22:59:45
>>102
まず、垢抜けてから個性をだしてみてはどうでしょう?+27
-1
-
203. 匿名 2016/08/15(月) 22:59:49
ヨレヨレになった服、バッグ、靴は身に付けない。例えブランド物でも使い古したアイテムはみすぼらしい。
それなら新品で買ったしまむらやユニクロを身に付けている方が垢抜けて見える。
+147
-4
-
204. 匿名 2016/08/15(月) 23:02:33
>>112
人に見られてるっていう意識の問題かもね!+20
-2
-
205. 匿名 2016/08/15(月) 23:07:00
>>124
そんなことないよ!
ただ、見栄を張りたくなってしまうかも。+7
-0
-
206. 匿名 2016/08/15(月) 23:10:25
>>130
難しいテクニックよりもまず少し痩せたほうが(引き締めるって意味で)手っ取り早いと思う+29
-0
-
207. 匿名 2016/08/15(月) 23:10:27
爪先とか毛先とか先っぽを小綺麗にする
あとは姿勢が大事!
顔に気合い!
化粧ではなくて、表情というか、顔そのものに気合いをいれる+68
-3
-
208. 匿名 2016/08/15(月) 23:10:45
>>95お下品ですことよwwwww
私もだけどwww+4
-2
-
209. 匿名 2016/08/15(月) 23:10:56
ねずみ男みたいな顔してます。
こんなんでも垢抜けられるんですか?
ハリセンボンのはるかなんてまだマシなほうです。+28
-3
-
210. 匿名 2016/08/15(月) 23:11:02
年齢は、関係ないですよね。気持ちの問題もあるかと思うので、勇気を出して、一歩踏み出して頑張ります。+22
-0
-
211. 匿名 2016/08/15(月) 23:11:09
痩せること!あと髪型色々挑戦してみる。髪が真っ黒の人が少し茶色くするとかなり印象変わる気がする。後は人の視線にさらされること!これってほんと大事だと思います。休みの時は頑張って髪、メイク、服を自分なりに完璧にしてデパート行ったり人目があるとこに行く。そうすると、あの人メイク素敵だから取り入れようとか髪型かわいいから次はああしよう、とか楽しみができる➡ちょっとずつ似合うのがわかってきてメイク楽しくなる➡誉められる➡もっと人前に出たくなる➡磨かれるって思ってます。やっぱり人の視線、見られてるって意識って大切。+112
-1
-
212. 匿名 2016/08/15(月) 23:15:34
>>156
あの人は自信が出たんだと思う
+18
-0
-
213. 匿名 2016/08/15(月) 23:19:02
丸顔、首無し、首太だからどう頑張っても垢抜けない気がして(><)
最近おしゃれなお姉さん達がしてるふわふわ髪の毛も似合わないし。。+33
-0
-
214. 匿名 2016/08/15(月) 23:21:17
>>195垢抜けるって超美人になるのとは違うからね
+64
-1
-
215. 匿名 2016/08/15(月) 23:22:29
ぶっちゃけ鼻。
顔の中心にあるだけに全体のバランスが決まる。
なんだか垢抜けないなーと思った人アプリで自分の鼻をシュッとさせてみるとそれなりに垢抜けて見えるよ。+59
-8
-
216. 匿名 2016/08/15(月) 23:26:27
丁寧になること。が凄く重要だと思う、自分に対して丁寧に時間をかけるって贅沢だけどね!
あと顔、首周りがもたついてると垢抜けない印象を持ちます+56
-2
-
217. 匿名 2016/08/15(月) 23:31:30
すぐに出来ること(服装)
・無駄に装飾の多い服、バッグ、靴をやめる
派手すぎるフリルやレース、リボン、プリントものはどうしても幼い、垢抜けない印象になる
ブランドロゴドーンもやめよう。柄物はポイント使いであり
毛羽立ちや毛玉がある、よれよれの服は部屋着にするか処分
・サイズの合った服を着る
華奢でない限り、体型隠しでもダボッとした服は余計に太ってみえる。面倒でも試着大事
・全体を3色、あるいは4色までにまとめる
派手な色は小物だと取り入れやすいしおしゃれ
アクセサリーに抵抗があるなら腕時計などで+81
-1
-
218. 匿名 2016/08/15(月) 23:31:58
>>153
美人度=丁度良さなんだと思った!
濃い顔は薄めに、薄いのは濃くとか体型も。+42
-0
-
219. 匿名 2016/08/15(月) 23:37:14
>>213
首周りってエステやマッサージで効果出やすいよ
顔近くのリンパ流すと鼻もシュッとするからおすすめです+34
-0
-
220. 匿名 2016/08/15(月) 23:52:31
痩せる(というか、首を細くする)
眉マスカラを使う+27
-0
-
221. 匿名 2016/08/15(月) 23:59:34
太眉ってデブがやったら芋っぽいよね…
やっぱり痩せる事が一番早そう。
+38
-1
-
222. 匿名 2016/08/16(火) 00:02:23
大きなパンパンのカバン持ってる人は芋臭い
垢抜けてる人は小さいカバンに必要最低限の荷物しか持ち歩いてない+96
-13
-
223. 匿名 2016/08/16(火) 00:07:00
色黒でも垢抜けてる人いない?
むしろ垢抜けて見える色黒みたいな人。
ギャル系とか109系のショップ店員って黒いけど
それが、逆に垢抜けて見える。
マウジーとかカジュアル系の服の店員でも
黒いとなんか逆に垢抜けて見えるんだよなー。+96
-6
-
224. 匿名 2016/08/16(火) 00:11:20
眉マスカラで、眉の色を明るくすると垢抜けるよ〜+13
-0
-
225. 匿名 2016/08/16(火) 00:11:41
難しい
髪型も服装もなんとなく選んでいるけれど自分でもしっくりきたことがない
ガーリーの方が似合うよという人もいるしカジュアルが似合うって言ってくる人もいるし、、、
何も似合わないのかな?、、+27
-0
-
226. 匿名 2016/08/16(火) 00:22:39
後れ毛とかゆる結びとか私がやると疲れた人妻感、、+115
-0
-
227. 匿名 2016/08/16(火) 00:50:41
>>76 私は、ホットペッパービューティー等で「眉カット」でヒットする美容室を調べたりしました(^o^)+17
-2
-
228. 匿名 2016/08/16(火) 01:32:42
でも石原さとみの場合は整形だよ。
ナチュラルだなー
大好きだから聞いてショック+16
-24
-
229. 匿名 2016/08/16(火) 01:41:47
流行とかじゃなくて、自分に似合う服の着方やメイク法を見つける。たくさん失敗しながらもなんでも試して。
最近はナチュラルメイクで服もカジュアルでシンプルなものでこなれ感を出すのが流行っているけど、
多少着飾った方が魅力的で綺麗に見える人もやっぱりいると思う。
ベルトなども、ハイウエストでした方がスタイル良く見える人もいれば腰の低い位置た方が色っぽくて似合う人もいると思う。
メイクもリップにだけ発色の良いカラーを使って他はカラーレスにした方がいい人もいれば、
全体的にバランス良くメイクした方がいい人もいる。
失敗して笑われたり批判されたりしても、色々試してみるといいと思う。+39
-1
-
230. 匿名 2016/08/16(火) 01:46:56
>>123
これ、なんでそんなにマイナスが多いの?
買えない貧乏人の妬み?+2
-19
-
231. 匿名 2016/08/16(火) 01:51:41
ふいんき(変換できない)へのマジレスの多さ!+20
-3
-
232. 匿名 2016/08/16(火) 01:51:49
>>203
でも私がカンボジアで見た同い年の女性は、
私よりボロボロで汚い服を着てるのに私よりずっと可愛らしく美しく魅力的だったのは何故だろうか..+75
-5
-
233. 匿名 2016/08/16(火) 01:52:08
>>176
そう言えば、江川紹子さんという女性ジャーナリストがいて
オウム事件で有名になった方なんだけど、
テレビに出始めた頃は野暮ったかったけど、少しづつ綺麗になって垢抜けていった。
芸能人ではないし整形の類はしてないと思う。顔自体は変わってないし。
ただ、人前に出る機会が増えて、意識が変わったのかな?と思う。+51
-1
-
234. 匿名 2016/08/16(火) 01:53:56
こういう髪型にしたら、綺麗に見えると思う。
髪型って大事。+36
-39
-
235. 匿名 2016/08/16(火) 01:56:11
>>223
トータルコーディネート出来てるかどうかじゃない?
+11
-1
-
236. 匿名 2016/08/16(火) 01:57:38
髪型をお洒落にするだけで、かなり変わる。+69
-1
-
237. 匿名 2016/08/16(火) 01:57:43
美容室で髪なんとかしてもらうのが早いと思う。
よれよれな服着じゃなく安くてもいいからしっかりしたもの着て髪さえなんとかならそこそこなきがする。
それから服やらメイクやらは徐々にやればいいんじゃないかなぁ。
上から言ってみたけど美容室なんて金欠で結婚してから友人の結婚式でしかいかない。 結婚相手に金持ちよりも優しい人で選んだのが失敗だったのかなぁ+50
-3
-
238. 匿名 2016/08/16(火) 01:59:56
>>147
壇蜜もペタンコだよね。+14
-0
-
239. 匿名 2016/08/16(火) 02:03:39
骨格診断・パーソナルカラーとかは最初お金かかっても
最終的には時間とお金の節約になると思う
ヘアメイクとかも一度ちゃんとしたプロにやってもらうと早い
明るい色が良い、とかタイトなラインが良い、とかも似合う似合わないあるよ。
太ってる人がゆったりしたのダメっていうのも人による
マツコデラックスさんでもドレープのたっぷりしたものの方が似合ってるしね+29
-3
-
240. 匿名 2016/08/16(火) 02:03:47
習い事としてバレエを始めてみたら
姿勢が良くなって垢抜けた。+69
-3
-
241. 匿名 2016/08/16(火) 02:05:40
>>226
こういう感じ? でもアンニュイで素敵だと思うけどなぁ。+4
-60
-
242. 匿名 2016/08/16(火) 02:07:23
>>112
確かに!
あと住所も大事!武蔵村山とか聞くと「ダサッw」と内心思う。+5
-37
-
243. 匿名 2016/08/16(火) 02:13:27
痩せてパーマかけたら垢抜けた言われた+3
-3
-
244. 匿名 2016/08/16(火) 02:16:11
色黒だったらこんな風にしてみたい。+98
-5
-
245. 匿名 2016/08/16(火) 02:48:22
髪色はずっと明るい方がいいに決まってる!って思ってたけど、ある時思い切って暗めにしたら全然雰囲気変わってびっくりした。顔色悪いから明るすぎる髪色だとぼんやりして見えるんだよね。
髪の毛もショートにしたいけど絶壁でど直毛な上に自分で巻いたり出来ないから似合わないんだよなあ。なんかいい方法ないかな〜+34
-4
-
246. 匿名 2016/08/16(火) 02:58:18
恋をしよう!+13
-3
-
247. 匿名 2016/08/16(火) 03:27:18
デコルテと肩(の骨格)腰が綺麗に見えるラインのトップス着るだけでも変わる
胸の谷間が見えるような出し方じゃ無く。
下半身、お尻、足のラインの見せ方でも垢抜ける。
髪は思い切ってアップしたほうが横から見た姿が綺麗に見える人多い気がする+22
-0
-
248. 匿名 2016/08/16(火) 03:48:39
ブリブリの
リボンやピンクや小花柄の服を捨てる
モノトーンに差し色位のファッション
分からないように鼻先を少し尖らせて
唇にそっとヒアルロン酸を入れて
顔の脂肪吸引をして
二重の幅を埋没法で広げて
石原さとみを目指そう‼︎
+29
-15
-
249. 匿名 2016/08/16(火) 04:17:39
>>223
でもmoussyとかあのあたりの店員さんってほんっとに華奢だよね。
友達が似たようなギャル系の店で働いてた時なんて
45キロオーバーしたら辞めさせられるって言ってた。+92
-0
-
250. 匿名 2016/08/16(火) 04:35:16
テロ朝の宇佐美アナ、いつまで経っても
驚くくらい野暮ったいよね。
・歯並び悪い上に便器の様なやり過ぎホワイトニング
・TPO無視、年甲斐の無いチーク塗り過ぎの化粧
・服の趣味も10代大学生みたいでムリが
・バラエティですぐに伊達メガネをかけたがる
・芸能人に媚びまるだし
・女子高生のノリではしゃぐ姿
・アナなのに知が感じられない
・何事にもセンスが無い
オツム緩いのかな…って時々思ってしまう。
でもちゃんと大卒、育ちも悪く無いらしい。
育ちが無駄になる人もいるんだなぁ…と実感させる人。+40
-7
-
251. 匿名 2016/08/16(火) 05:53:54
髪色が黒ですが、顔を明るく見せられるかと思って薄茶色の
アイブロウを使ってました。
ふと思い付いて、焦げ茶色のアイブロウを使ってみたら
突然顔がはっきりしたので、髪と同じ色を心掛けるとよいと思います。+32
-5
-
252. 匿名 2016/08/16(火) 06:38:30
スタイル良くないのにラフなオシャレ系目指しても格好良くならないって気がついた。Tシャツ、デニムは痩せてこそ美しい。ちょい肉が付いてる人はセレブ系お洒落はあきらメロン…
身綺麗にした方が誤魔化せると思う。ラフ=ご近所スタイルになるから。+43
-6
-
253. 匿名 2016/08/16(火) 06:47:40
なんにしても痩せるのが大前提
あとは服装、髪型、メイクで+42
-1
-
254. 匿名 2016/08/16(火) 07:11:15
毛の付くとこ
眉毛、睫毛、髪の毛、むだ毛等きちんと手をかける。
+32
-0
-
255. 匿名 2016/08/16(火) 07:13:00
>>24は一時期流行った釣りじゃないの?2ちゃんとかで巣窟を「すくつ(何故か変換できない)」とかみんな書いてたやつw+32
-5
-
256. 匿名 2016/08/16(火) 07:14:53
最近パーソナルカラー調べてみた。
服はだいたい選ぶ物あってるみたいだけど、髪色が難しい。
髪型は輪郭からだいたい似合うものが決まってくるけど、髪色はどう調べたら良いの?+13
-0
-
257. 匿名 2016/08/16(火) 07:21:16
>>248
「そっと」ヒアルロン酸入れるんだ 笑+65
-0
-
258. 匿名 2016/08/16(火) 07:32:03
整形やブランド服に頼っても垢抜けなくない?
オールナチュラルでデブでブスだとしても、洗練されてる人はごまんと居るよ。
持ち合わせた素養と自信のある振る舞いが大事だけど。+23
-2
-
259. 匿名 2016/08/16(火) 07:57:08
堀北真希さんも元から美人だったけど
それでもデビュー当初は醸す雰囲気が一般人だったよね
それから一気にぐんと垢抜けたのはいったい何でなんだろう!?+90
-2
-
260. 匿名 2016/08/16(火) 07:59:23
人によるよね。石原さとみの逆で黒髪の方が垢抜けて見える人、太眉の方が垢抜けて見える人もいるし。+62
-1
-
261. 匿名 2016/08/16(火) 07:59:33
チビでキンタローみたいに骨格レベルで顔デカイんですが、どうやったら垢抜けますか?
何着ても芋っぽくなります
+28
-1
-
262. 匿名 2016/08/16(火) 08:01:17
>>239
あそこまで太ると寧ろ体のラインが出ない服の方がいいんだと思う。+23
-0
-
263. 匿名 2016/08/16(火) 08:04:25
髪型じゃん?
ナチュラルな茶色に染めて毛先を少し内巻きして前髪も少し巻くと可愛く見えるよ!
あとはまつ毛を存在感出してチークも入れる!+10
-2
-
264. 匿名 2016/08/16(火) 08:19:53
関連トピックざっと読んでみたら
なんかどれも同じこと書いてるね+12
-2
-
265. 匿名 2016/08/16(火) 08:24:46
表情と姿勢は大事。
鏡やカメラの前で自分が写っていると意識している姿よりもショーウィンドウや歩きながら服屋の鏡でパッと映った自分の姿を見てみて。
いくらお洒落に着飾ってても猫背で下向いて歩いてたらもったいないよ。+23
-1
-
266. 匿名 2016/08/16(火) 08:28:28
がるちゃんで聞いても無駄だと思う
年齢層高いからね+10
-7
-
267. 匿名 2016/08/16(火) 09:07:49
化粧なんかしない服にお金かけてない男性や子どもでも、垢抜けてる人っているよね。
小顔で肌がキレイで顔にしまりがある。+73
-1
-
268. 匿名 2016/08/16(火) 09:29:07
髪を強めに染めたり
盛った化粧したり
整形したり
ゴテゴテと着飾ったり
限度を超えてこだわる
↑
垢抜けようとして失敗する王道。
素の自分が持ってるものに自信を持って、それを活かすオシャレが出来ないとダサい。
オシャレで洗練された人って、自分を知ってて欲が無くてシンプル。
そして形はシンプルだけど質の良い物を知ってる。+32
-4
-
269. 匿名 2016/08/16(火) 09:34:04
オーラルケアに力を入れる事! 綺麗な歯並び白い歯! それだけでぐんと垢抜けると思う!+42
-2
-
270. 匿名 2016/08/16(火) 10:04:25
オーラルケアに力を入れる事! 綺麗な歯並び白い歯! それだけでぐんと垢抜けると思う!+11
-2
-
271. 匿名 2016/08/16(火) 10:33:51
丸顔、チビデブで素朴な顔とか言われるけど、愛嬌あって可愛らしいって言ってもらえるよ。
太りすぎてたからダイエットして10キロ痩せて、清潔感にだけは気をつけてる!
髪と肌は自信ある!
+13
-4
-
272. 匿名 2016/08/16(火) 10:43:05
整形+1
-5
-
273. 匿名 2016/08/16(火) 11:27:42
芸能人もそうですが人から見られることじゃないかな?
長期の休みなどで家にこもりがちとか専業になって外に出ないと途端に顔がメリハリがなくなってぼんやりしたもっさり顔になりません?
外にどんどん出て人に会うと良いと思う。
どんな美人でもこもってるともっさりしがち。
+65
-2
-
274. 匿名 2016/08/16(火) 11:39:08
女顔なら可愛い系(フレアスカートとか)男顔ならシンプルで女らしい系(タイトスカートとか)
今はスニーカー流行ってるけど5cmでもいいからヒールのあるパンプスはくといいよ。
やっぱりスタイル良く見えるし。
髪の毛はツヤツヤに。
余談だけど男性が20代後半と30代前半の違いは「髪のツヤ」と言ってたよ+30
-2
-
275. 匿名 2016/08/16(火) 11:52:01
石原さとみ
「恋」てスペシャルドラマの時はまだ垢抜けてなかったのにそのあとくらいかな、急に垢抜けて松潤とドラマ出てたからビックリした。
何がどう変わればあんな可愛いくなれるんだろう
??+21
-1
-
276. 匿名 2016/08/16(火) 12:17:56
顎にプロテ入れたらこぶが出来ちゃったw
読モの喜田彩子+28
-3
-
277. 匿名 2016/08/16(火) 12:21:43
髪型で相当印象は変わると思います。
石原さとみさんもデビュー当時に比べたら格段の差で垢抜けましたが、私の注目は日本テレビの女子アナで主要番組でMCやってる徳島えりかさん!入社した頃から美人で知的な方だなと思いつつもどこか垢抜けない印象でしたが(失礼)、今年あたりから格段に垢抜けた印象。もちろん本人が恋をしているもかも知れませんが、目立って変わったところは髪型なのかも。
髪型で女性は相当垢抜けも野暮ったくもなるように思います。+18
-0
-
278. 匿名 2016/08/16(火) 12:37:15
目立たない所(ひじ・ひざ・かかと)や指先をケアしてつるつるピカピカにする
特にかかとがすべすべしてるとすごく清潔感があると思う
+7
-0
-
279. 匿名 2016/08/16(火) 12:41:23
手っ取り早いのは茶髪にする?、+9
-6
-
280. 匿名 2016/08/16(火) 12:41:56
+41
-3
-
281. 匿名 2016/08/16(火) 13:01:32
>>83
いや、それかえってダサイよ!+11
-1
-
282. 匿名 2016/08/16(火) 13:47:08
オリンピック観ていて気になったんだけど、卓球の愛ちゃん、アクセサリー付け過ぎでビックリしちゃった。
頭中にヘアピン各種、ピアス、ネックレス、ブレスレット、(指輪も?)とフル装備で付けてて。
とても今から競技に出ますって人のナリではなかった。
もうちょっとTPO考えなきゃねと思った。
それにあの流行遅れの赤っぽい茶髪と眉毛も。
カスミちゃんとコーチもあの色だったんだけど、卓球界では流行ってるの?
愛ちゃんは可愛いし好きだけど、あれはダサいかなー。+32
-39
-
283. 匿名 2016/08/16(火) 14:20:43
愛ちゃん、確かに色々つけすぎだと思った
でも昔より綺麗になったと思ったけどな+71
-3
-
284. 匿名 2016/08/16(火) 14:36:28
スキージャンプの高梨沙羅ちゃんも垢抜けたよね
体の成長による顔立ちの変化もあるけど、お化粧、特に眉って大事
+72
-2
-
285. 匿名 2016/08/16(火) 14:49:06
これもそんなに前じゃないけど、今が完成系だとしたら垢抜けかけてる途中かな?
こんなに垢抜けるって凄い!+54
-5
-
286. 匿名 2016/08/16(火) 14:49:20
ブスは茶髪にすると誤魔化せるか?
余計ブスさが際立ってる気もするけど。+15
-1
-
287. 匿名 2016/08/16(火) 14:50:34
髪の毛よりワントーンくらい明るい眉マスカラをサッとするだけで一気に印象変わる気がします+1
-5
-
288. 匿名 2016/08/16(火) 14:52:15
石原さとみとか栗山千明とか加藤あいって美人なのにマネキンみたいなつるんとした眉おかしくない? 美容家の中島香里の信者なのか?+2
-8
-
289. 匿名 2016/08/16(火) 14:52:55
石原さとみが似合うのは
前髪あり+
前髪なし-
私はありの方が垢抜けて見えるんだけど美的感覚あってるかな+64
-12
-
290. 匿名 2016/08/16(火) 15:38:13
①眉毛と髪色をそろえる
②メイクはナチュラル可愛い
③服は飾り過ぎない+13
-0
-
291. 匿名 2016/08/16(火) 15:42:21
ヘアスタイルはめちゃくちゃ大事!パサパサにヘルメットのような人って結構いる。それだけでダッセー+9
-0
-
292. 匿名 2016/08/16(火) 15:51:41
>>84
眉毛を描く時は 顔全体が見える鏡にして 鏡から離れて少しずつ描くと 左右対象になりやすいですよ! 手持ちの鏡で眉毛だけを見ながらだと、全体のバランスが見辛いのです。
最初は難しいかも知れませんが 慣れますよ!
ヘア―メイク ア―ティストより+17
-2
-
293. 匿名 2016/08/16(火) 15:58:21
メイクサロンの方に
眉の形〜フルメイクや髪のセットをおまかせするだけでも新たな発見あっていいよ。
自分の感覚だけでやってると気づかないこと多い。
美容師さんは・・
自分でもうっとりするほど毎回髪型をきめてくれる方にはなかなか出会えないけど、
1人でも見つかるとやっぱり違いますね。+13
-0
-
294. 匿名 2016/08/16(火) 17:09:06
男に抱かれる!!+3
-8
-
295. 匿名 2016/08/16(火) 17:19:18
前髪を自分の顔に馴染む様にする。美人以外は、前髪が野暮ったいだけでも普通以下。+5
-0
-
296. 匿名 2016/08/16(火) 18:13:54
>>223
妹が昔バロックで働いてたけど、その期間はすごく垢抜けてた!メイクも時期で変えるからその都度教えてもらえるし、決められた服着るからスタイリストがいるみたいな感じ。辞めてから反動で今まで着れなかった他店の服着たりメイクも変えたりしたら一気にダサくなった。やっぱり自分で自分をプロデュースするって本当に難しいよね。でもアパレルやってるときは美容代や服代すごかった!+9
-1
-
297. 匿名 2016/08/17(水) 07:47:17 ID:HoP2R5BbjS
>>24雰囲気+0
-4
-
298. 匿名 2016/08/17(水) 11:12:31
>>105
(笑)
見てみたい。。+0
-0
-
299. 匿名 2016/08/17(水) 13:05:33
>>250
髪色を落ち着いたダークブラウンにして、ウサギみたいなデカい前歯を矯正して何とかしたらあか抜けそう。
歯並びにうるさい外国暮らしが長かったのに矯正してもらわなかったのが意外。+3
-0
-
300. 匿名 2016/08/17(水) 13:34:05
ブスは何してもブス
あきらメロン+1
-4
-
301. 匿名 2016/08/17(水) 15:08:24
ガルちゃん年齢層高いからセンスはアレかもしれないけど親切だよ。同年代に聞いても本当の事言わなそう。YouTubeでメイクやファッション系観てみたら。+12
-0
-
302. 匿名 2016/08/17(水) 19:06:14
プロにパーソナルカラーの診断を受け似合う色の服を着る。色黒色白関係なく透明感を出す為に美白する。髪の色より質に気をつける。
服はシンプルに纏めてアクセサリーでアクセントをつける。姿勢とマナーに気を付ける。無理なダイエットは避け適度に引き締めた方が高級感が出る。
+7
-0
-
303. 匿名 2016/08/18(木) 00:49:59
骨格診断も受ける+2
-1
-
304. 匿名 2016/08/18(木) 13:14:29
>>250
初めて知ったアナウンサーだわ。
画像検索してみてビックリ。ブス。あの顔でよく受かったね。
高橋真麻のほうがずっと綺麗。+5
-1
-
305. 匿名 2016/08/18(木) 13:18:40
>>285
その写真、友達のM子に似てて驚いた!
でもM子は垢抜けてない。
何故かなぁ?と考えてみたら
・数百円で買える近所のリサイクル屋ばかり愛用してて、着てる服が古臭かったり安っぽいものばかり。
・鞄も靴も見るからに安そうなものばかり。
これだわ。
身に纏う衣服は大事だと痛感した。+4
-2
-
306. 匿名 2016/08/18(木) 13:20:36
>>284
秋篠宮さまのお嬢さま達もそう。眉毛を整えたりしたら随分と垢抜けて綺麗になったよね。
眉毛やメイクって大事だね。+8
-0
-
307. 匿名 2016/08/18(木) 13:23:25
>>279 >>280
それ、どなた?+0
-0
-
308. 匿名 2016/08/18(木) 23:13:25
>>24
雰囲気!そりや、変換できないよね。
+0
-2
-
309. 匿名 2016/08/18(木) 23:14:13
>>307
犯罪者??+0
-0
-
310. 匿名 2016/08/18(木) 23:28:03
垢抜けたいよね+2
-0
-
311. 匿名 2016/08/18(木) 23:32:04
30にして、最近綺麗になったと言われました
もともとおしゃれもメイクも大好きでそれなりに頑張ってきたけど、自分では垢抜けないのが悩みだった
プロに骨格診断してもらって、ファッションを似合うように変えた。今までチャレンジしてなかった服を着てみたり。
スタイル良く見えるようになったと思う
あと肌が綺麗になったと褒められたから、合うスキンケアがやっと見つかったことも大きいかも
髪はまだ模索中だけど、クセ毛多毛でなんとか誤魔化すように毎月美容室に行ってる
化粧は美容本を見て、リップメイクをメインにして他はノーカラーで仕上げてる。奥二重でシャドウは上手くできないので、ツヤ感だけプラスしてる
歳とともに唇がボヤけてくるので口紅の偉力を感じてるよ
鼻ぺちゃだから、ノーズシャドーを今研究してるところ
+4
-0
-
312. 匿名 2016/08/19(金) 02:53:12
歯列矯正!!!+3
-0
-
313. 匿名 2016/08/19(金) 16:09:57
ダルユル服が流行りだから盲点だけど、キチンと合ったサイズの下着を着けるのが大事ですよ。
別にキッチリカッチリした型でなく、バストの個性に見合った包みのモノ、です。
だらしない下着を着けてる人は、安っぽい人間味が表れています。+3
-0
-
314. 匿名 2016/08/19(金) 22:13:53
眉毛案外大事だね。その時の流行がもろに出る。
細眉流行った時に抜きまくった友達は、眉毛が麻呂になっててすっぴんだと誰だか分からん。
真面目な人なのにヤンキー臭を醸し出してしまって、眉毛増毛したいと悩んでるよ。
私は当たり障りのない形のようなので抜いたりする事があまり無く、眉メイクに重点を置かなかったからそれほど困ってないけど、
流行で眉毛をいじるのは本当にやめたほうがいいと思うアラフォーBBAよりw
というか、身体のあらゆる毛をいじると40歳過ぎたらひどい事になる…
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する