ガールズちゃんねる

旦那の加齢臭対策教えて!

102コメント2016/08/13(土) 18:33

  • 1. 匿名 2016/08/12(金) 11:53:19 

    30過ぎて、旦那がやたら臭いです。(涙)
    洗濯物も、洗ってしまっておくと、いつの間にかまた臭くなってるし…
    まくらとか、寝具とかも、すぐに臭うし…
    皆さんの対策や、お勧め洗剤などあれば教えて下さい。

    +50

    -1

  • 2. 匿名 2016/08/12(金) 11:54:26 

    臭わない旦那にお取り換えする。

    +113

    -14

  • 3. 匿名 2016/08/12(金) 11:54:40 

    旦那にキッチンハイター。

    +59

    -8

  • 4. 匿名 2016/08/12(金) 11:54:58 

    こちらがマスクする。

    +11

    -5

  • 5. 匿名 2016/08/12(金) 11:55:02 

    旦那にファブリーズ

    +46

    -6

  • 6. 匿名 2016/08/12(金) 11:55:08 

    旦那の加齢臭対策教えて!

    +6

    -2

  • 7. 匿名 2016/08/12(金) 11:56:18 

    主も同じ年なら加齢臭してるんじゃない?

    +57

    -13

  • 8. 匿名 2016/08/12(金) 11:56:27 

    うちの旦那は伊藤英明が宣伝してるボディーソープ使ってる
    あとこまめに汗拭きシートも
    洗濯は粉のアタックでレノア入れてる

    +38

    -3

  • 9. 匿名 2016/08/12(金) 11:56:29 

    サウナで老廃物を出させたら姿かたちが無くなった。

    +69

    -6

  • 10. 匿名 2016/08/12(金) 11:56:41 

    耳の後ろちゃんと洗ってあげれば?

    +40

    -4

  • 11. 匿名 2016/08/12(金) 11:57:38 

    朝晩2回シャワー浴びてる

    +12

    -5

  • 12. 匿名 2016/08/12(金) 11:58:27 

    柔軟剤はフローラルな香り

    +0

    -13

  • 13. 匿名 2016/08/12(金) 11:58:41 

    対策しようとする主さんがすごい!
    旦那の加齢臭なんて無視だよ!
    近寄らないこと!

    +51

    -11

  • 14. 匿名 2016/08/12(金) 11:58:47 

    意外と女の人も年取ると臭いですよね!

    +124

    -4

  • 15. 匿名 2016/08/12(金) 11:58:52 

    首の後ろと耳の後ろって加齢臭が出やすいらしいから(男女問わず)、そこをよく洗うといいよ
    うちもダンナにそう勧めたらマシになった
    あと、枕カバーは毎日洗濯ね

    +45

    -3

  • 16. 匿名 2016/08/12(金) 11:59:03 

    柿渋石鹸使ってる。少しはマシ。

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2016/08/12(金) 11:59:16 

    口臭だよね、まずは。歯磨き、フロスを徹底的に。
    あとはなんだろう、サラダ、糖質とアルコール控え目にしたり、食べ物かな。

    +32

    -2

  • 18. 匿名 2016/08/12(金) 11:59:20 

    ボディソープを加齢臭対策のあるやつに変えたら大分マシになりました。ネットで買っていました。

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2016/08/12(金) 12:00:45 

    脱衣所?お風呂場が洗ってもくさい!!

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2016/08/12(金) 12:00:48 

    柔軟剤って凄いなって思った!
    昔、良い匂いで付き合った人がいたんだけど、柔軟剤使わなくなった時期があって、なんか臭う…って!

    みなさんの旦那さんは、柔軟剤で軽減されてますか?

    +50

    -2

  • 21. 匿名 2016/08/12(金) 12:01:02 


    寝てるあいだに脇に臭い箘スプレーかける、

    洗濯物は、別にしてる

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2016/08/12(金) 12:01:14 

    旦那の加齢臭対策教えて!

    +1

    -17

  • 23. 匿名 2016/08/12(金) 12:01:56 

    衣類や寝具の洗濯はミョウバンやお酢や煮洗い等を駆使する

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2016/08/12(金) 12:02:14 

    旦那が10kgダイエットしたら臭いが軽減された!!
    やっぱデブって食べてる物からダメなんだと思う!

    +88

    -1

  • 25. 匿名 2016/08/12(金) 12:02:47 

    定期的にHするとなくなるらしいよ

    +3

    -16

  • 26. 匿名 2016/08/12(金) 12:03:56 

    自分がアレルギー性鼻炎になる

    +6

    -5

  • 27. 匿名 2016/08/12(金) 12:04:17 

    洗濯物は前日から酸素系漂白剤でつけおき
    ナノックス+消臭してくれるビーズ+消臭をうたう柔軟剤
    できるだけお日様で乾かす
    旦那自身は朝シャワー、夜お風呂
    汗かいたらこまめにボディーシートで拭いてます
    耳のうしろ、背中、首の後ろ、身体の関節部分は念入りに洗ってるみたいです
    これでほとんど臭いはしないです

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2016/08/12(金) 12:04:28 

    >>25
    それはない。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2016/08/12(金) 12:04:42 

    スポーツをしているので新陳代謝が良いせいか、
    夏は常に汗くさい。枕は殺人鬼。。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2016/08/12(金) 12:04:42 

    湯船にミョウバンを溶かす
    ミョウバン浴

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2016/08/12(金) 12:04:57 

    匂いって嫌いになると嫌な匂いに感じるらしいですよ!
    思春期の頃に妹が父親嫌いで臭いって言ってたけど、私は、全然平気だった。確かにヘアー剤の匂いとかは、あったけど。

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2016/08/12(金) 12:05:24 

    スーツや洗えない寝具にはファブリーズしている。
    ダンナの部屋は換気のため、できるだけ窓を開けるようにしている。
    電車や職場で臭いと思われていたら申し訳ないな。

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2016/08/12(金) 12:05:39 

    >>19
    それは多分、エプロン部分と排水口だと思う

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2016/08/12(金) 12:06:07 

    加齢と汗と酒とタバコの臭いにまみれて酔っ払って帰ってきて、そのままソファで寝ようとした旦那に腹が立って、ファブリーズをめっちゃ吹きかけたら「プハァ!」とか言ってなんか溺れてたww

    +90

    -4

  • 35. 匿名 2016/08/12(金) 12:06:24 

    洗濯物は酸素系漂白剤を入れて洗濯。
    体臭というよりも着ていた服がめちゃくっせぇのが悩みだったのですが、
    だいぶ軽減されました。

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2016/08/12(金) 12:06:40 

    うちの夫が結婚当初本当に酷かった
    朝寝室に夫だけいるとおえっ!てなっていた
    喫煙者の30代は枕カバーが特に(;´д`)

    50前の現在は本当に匂わなくなりました
    脂性だからナノックスとワイドハイターと併用
    レノアで仕上げてる

    +33

    -2

  • 37. 匿名 2016/08/12(金) 12:06:44 

    よく歯をみがいて口臭対策
    たくさん野菜を食べて体臭対策

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2016/08/12(金) 12:10:26 

    肉ばっか食ってると男女関係なく体臭臭くなるよね。
    ダイエットしている頃にお野菜中心の食生活だった頃、体臭落ち着いてた。
    不思議とウンコのにおいも控えめだったし。

    +36

    -2

  • 39. 匿名 2016/08/12(金) 12:10:44 

    換気は大切だよね。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2016/08/12(金) 12:11:38 

    >>27
    うちも!
    スーパーナノックス、ワイドハイタ―EX、レノアスポーツ本格消臭、レノア消臭ビーズを使用してます。
    洗濯にお金かかってるけど一日でもサボるとにおいも取れない。

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2016/08/12(金) 12:15:32 

    枕臭すぎて昨日捨てた。
    カバー洗っても枕に臭いが染み付いてるんだもん。

    +38

    -1

  • 42. 匿名 2016/08/12(金) 12:24:42 

    >>41
    私も結婚時に旦那が独身時代から使ってた枕捨てさせたわ
    殺人的な臭いだったもの
    ビーズ枕にしてカバー毎日洗濯、枕も定期的に丸洗いしてる
    私も洗える枕にしてるよ

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2016/08/12(金) 12:25:00 

    抗酸化成分の含まれている食品を食事に取り入れる!!
    バナナ、納豆、アボガド、ココナッツオイル、キャベツなど!
    揚げ物は控える。古い油は使わない!
    身体は食べたもので作られているから、臭い加齢臭を作る原因をなるべく摂取しないことに限る
    でも本人が自覚して食べ物とかタバコ、アルコールを控える努力をしないとなかなかね…笑

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2016/08/12(金) 12:27:33 

    私も消臭のためにワイドハイター使ってたけど、ブライトの新しいの出たからこっちに切り替えた
    花王不買したいし

    +35

    -2

  • 45. 匿名 2016/08/12(金) 12:27:58 

    うちは普段から野菜中心でお肉やお魚はたまにしか食べないんだけど40代の旦那は加齢臭しないよ

    +2

    -7

  • 46. 匿名 2016/08/12(金) 12:29:59 

    別居前から臭いが合わなくなった。戻ってきてからは悪臭となり離婚した。あの臭いから解放されて良かった…。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2016/08/12(金) 12:30:36 

    >>1
    コエンザイムQ10サプリと運動。

    運動不足が一番だめ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2016/08/12(金) 12:32:09 

    >>32
    ファブリーズは安全性がって噂あるよね。
    車用のファブリーズ消臭剤みたいのは中国製だったし私は絶対使わないわ。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2016/08/12(金) 12:34:07 

    広告が的確すぎるwww
    旦那の加齢臭対策教えて!

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2016/08/12(金) 12:35:59 

    野菜中心でも臭い人は臭い… (^_^;)

    >>13
    笑ってしまったw
    旦那さん大切にしてあげてね、仕事で辛い事があっても家族の為に働いてくれている大事な家族なのだから。

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2016/08/12(金) 12:44:03 

    手間がかかるけどシャツとワイシャツはバケツにキッチンハイター入れてつけ置きしてる。そうでもしないと臭いとれない。柔軟剤の香りでごまかそうとすると混ざって余計に変な臭いになるし衣類用の漂白剤じゃ弱くて効き目ないしキッチンハイターが一番だった。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2016/08/12(金) 13:02:09 

    主です!みなさん、本当にありがとうございます。
    うちも、ナノックスとワイドハイター、柔軟剤で、細菌ビーズ型の消臭剤を投入しはじめました。なのに臭うって、もう悔しすぎます。
    お天気が続いて、お盆休みも特にやることないので、洗濯と掃除に狂ってみたいと思います…
    体を洗う石鹸や、食生活にも気を配ってみたいと思います。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2016/08/12(金) 13:05:34 

    めんどくさいから、 知らん。

    ダンナの部屋には 近づかない。洗濯も別。自分でさせる。

    トイレだけ、私は 神経的に掃除している。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2016/08/12(金) 13:07:35 

    37、小太りのオッサン。
    30越えた頃から臭くて洗濯は別。
    消臭効果のある洗剤にした。

    最近、ジムに通いだして、しっかり汗かいてシャワーして帰ってくるからか、においがマシになった!!

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2016/08/12(金) 13:09:37 

    うちの旦那もくさい!!
    部屋は鼻つまんで入る!
    もう一緒に寝るなんて考えられない。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/12(金) 13:11:00 

    寝室別です。
    枕どころか掛け布団まで加齢臭…
    服も洗っても臭いがとれてない気がする(>_<)

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/12(金) 13:11:40 

    口が臭いのはどうしたらいい?

    一緒に寝るのも少し嫌…

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2016/08/12(金) 13:12:26 

    新婚の時は疲れると臭かった。 
    家でちゃんと食事するようになったら臭わなくなった。
    旦那の場合インスタントとかの加工品とかを減らすとかかなぁ?
    あとAG+をプシューと浴びています。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2016/08/12(金) 13:12:35 

    これいいですよ!
    夏は毎日使ってます!!
    洗濯槽の汚れ予防にもなるので一石二鳥です(*^^*)

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2016/08/12(金) 13:13:36 

    59です
    画像忘れました

    粉末もあるのですが、粉末の方が効き目が強いらしいです
    旦那の加齢臭対策教えて!

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2016/08/12(金) 13:15:08 

    うちは、柿渋石けんが効果絶大だったよ!
    家のストック切らして、数日使わなかったら匂うようになって改めて効果を実感。
    そこから、実家の男たちにも進めて空前のブームを巻き起こしております。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2016/08/12(金) 13:15:52 

    ワイドハイターやブライトって臭いの他白さも際立ちますか?
    毎日使っていますか?
    いまいち効果がわからなくて…。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/12(金) 13:16:49 

    57
    うちもだ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/12(金) 13:19:24 

    口臭も食事?胃や歯が悪いと臭くなったりするよね。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/12(金) 13:24:06 

    香辛料がキツい食べ物を頻繁に食べると体臭するよ。
    私がエスニックはまったら時に上司に「スパイスの臭いがする…。」って言われて控えました。
    上司、教えてくれてありがとう!

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2016/08/12(金) 13:25:07 

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2016/08/12(金) 13:27:58 

    レノアの消臭ビーズ、効果ありましたよ。
    うちは枕カバーがすぐ黄ばむ…こまめにカバー洗濯して、枕もお日様に当ててます。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2016/08/12(金) 13:29:16 

    >>52
    洗濯機も定期的に槽洗浄したほうがいいよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/12(金) 13:31:13 

    >>62
    毎日使ってる
    使ってから黄ばみはほとんどないから効果はあるのかも

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/12(金) 13:32:51 

    >>57
    就寝前にリステリンとか洗口液使わせてみたら?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/12(金) 13:36:20 

    >>67
    ヨダレたらして寝ていませんか?枕の黄ばみ臭いはヨダレのこともあります。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/12(金) 13:38:31 

    口臭は歯周病とかかもよ
    歯医者さんに行ってもらってみてはどうでしょう

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/12(金) 13:38:55 

    毎日近所の公園を一時間走って、帰ってすぐに風呂、油ものを控えた食事をするようにしたらにおいがおさまったよ!

    まだまだおっさん臭さは残るけど、運動はかなり効果はあった!

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/12(金) 13:49:01 

    そういえば、ちゃんと汗を掻くことが大切らしい。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/12(金) 14:06:24 

    25歳の後輩、痩せてるのに脂が酸化したみたいな体臭&靴が菌の匂い。それも尋常じゃなく強烈で風呂入ってないのか?と疑いたくなる程。

    食べてるものはかなりコッテリ系。肉が大好きで、特濃豚骨ラーメンとかパスタならペペロンチーノのとか昼に食べてくる。
    体質もあるだろうけど、絶対食べ物の影響もある。

    臭いは本人に自覚ないと周りがほんとキツイから旦那さんにはどんどん言ってあげた方がいいと思う。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/12(金) 14:23:48 

    元旦那が強烈で、加齢臭、ワキガ、口臭と三種の神器持ち。
    ほんっとーにくさかったので徹底的に消臭しました。
    加齢臭にはAGICA石けんを使わせ、くっさい洗濯物は魔女っ粉という加齢臭専用洗剤で洗い、ワキガはノアンデというクリームをつけさせ、口臭は歯医者にかよわせました。
    結構どれも効果ありましたよ。
    主さん、ご主人の消臭頑張ってください!

    +14

    -3

  • 77. 匿名 2016/08/12(金) 14:32:24 

    >>71
    67です。ヨダレは垂らしてる形跡ないんですよね…。頭の脂が原因かと思ってます。
    マメに清潔を保つのが一番ですね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/12(金) 14:35:26 

    洗濯物はアロマジュエル投下
    旦那には薬用石鹸ミューズで全身頭を洗ってもらう
    これで緩和されるはず
    旦那の加齢臭対策教えて!

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2016/08/12(金) 14:36:02 

    頭皮の油分も匂いますよね。

    旦那も頭皮から異様な油臭さが出ています。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/12(金) 14:37:22 

    >>74
    うちもとにかく運動させます!
    汗かいて毒素を出してもらう(笑)

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2016/08/12(金) 14:48:20 

    お風呂はダメ。一回温泉に連れて行くといいよ。デトックスの意味で!!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/12(金) 14:54:41 

    洗濯機に洗濯物と洗剤入れたら20分程停止してつけおきした後、普通に洗う。
    枕に汗がしみ込むのを防ぐため、枕カバーの上にタオル置く。
    夏だと、出勤前にもシャワーで、下着も替える。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/12(金) 15:04:09 

    >>62
    ぬるま湯に溶いてからできれば一晩、無理なら一時間でもいいから浸けおきしてから洗うと黄ばみにくいよ
    洗濯物全部じゃなくて臭いや黄ばみがきになるアイテムだけでも浸けとくと違います

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/12(金) 15:39:47 

    うちの旦那も臭い!ほんとに臭い!
    旦那が家にいるだけで家中臭い(泣)出かけて帰ってきた時旦那1人が家にいたんだけど、玄関開けた瞬間悪臭が漂ってきた。家中の窓開けて換気扇回して…ほんとにもうムリ(泣)

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/12(金) 15:51:58 

    ジェルボールがかなり効くよ!
    使うまで「こんなの高くて無理」って思ってたけど、効果を知ってからリピートしてる

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2016/08/12(金) 16:25:19 

    みんな苦労してるのね
    簡単かつ低予算で加齢臭を消す方法があるんだけど教えたくないな・・
    うちの夫だけいい香りってなんだか優越感♪
    会社でも●●さんは奥さんが行き届いてるからオジサンなのに全然臭くないねって言われてるかと思うとくふふってなる

    +0

    -17

  • 87. 匿名 2016/08/12(金) 16:40:48 

    鍋で煮るんだよ。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2016/08/12(金) 17:31:00 

    柔軟性は関係ない!服の匂いの対策しても体臭はどんどん出るから本人が臭かったら意味ない。

    運動したりサウナ行ったりしてガンガン汗をかくようにするのがいちばんだよ。
    スポーツ選手は大量の汗をかくから加齢臭する人はいない。
    食事はお肉を減らして魚多めにして、海藻とキノコを積極的に摂るようにすればなおる!

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/12(金) 19:46:01 

    柿渋ボディソープ使ってる。使い始めた最初の頃は、仕事終わって帰宅してもいつもの匂いが全然しないからどこかで風呂入ってきた?て疑うぐらい効いた。脂の臭いも減る。私も使うけど汗の匂いが軽減される。使わなかったら匂うし、切らせない。おすすめだよ!

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/12(金) 19:46:53 

    柿渋系の、シャンプー、ボディーシャンプー、洗濯洗剤に変えたら、臭いなくなりました!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/12(金) 19:48:07 

    >>86性格悪すぎ。消えろ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/12(金) 19:49:47 

    >>86

    その前に、おじさん。の旦那は嫌だwww
    私の旦那は、まだおじさんじゃないから、臭くないよ♪
    そして、あんたみたいな意地悪ばばぁに、なりたくなーいwww

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2016/08/12(金) 19:58:07 

    父の加齢臭対策で申し訳ないですが、サントリーのプラスデオというボディーソープがおすすめです。
    これを使いだしてから夏でも臭わなくなりましたよ(o^∀^o)
    旦那の加齢臭対策教えて!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/12(金) 22:02:39 

    >>92
    >>91
    釣られ過ぎ~w
    単純でかわいいね

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2016/08/12(金) 23:44:37 

    洗ってもなかなか落ちないしみついた肌着のニオイは
    ビオレUのボディーソープで洗ってみて!
    洗濯洗剤をビオレUにするだけで
    あ〜ら不思議、落ちなかった部屋干し&男臭いニオイが
    なくなるよ!お試しあれ。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/08/12(金) 23:48:00 

    加齢臭はコレ、おすすめ
    安くて効果抜群だよ。
    柿渋 お風呂のせっけん3個入り - 無添加石鹸 七色石けんショッピング
    柿渋 お風呂のせっけん3個入り - 無添加石鹸 七色石けんショッピングnanairo-sekken.com

    柿渋 お風呂のせっけん3個入り - 無添加石鹸 七色石けんショッピング 全ての商品からお風呂用・固形、液体、ヘアケア、ハンドソープ洗濯用ベビー用台所用洗顔・スキンケアギフト用業務用  カートの中に商品はありませんメルマガ登録・解除はこちら携帯サイトQRコ...

    旦那の加齢臭対策教えて!

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2016/08/13(土) 00:27:55 

    >>94お前もなwww

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2016/08/13(土) 00:57:17 

    めかぶを毎日食べ続けると、個人差はあれど、
    体臭や口臭が軽減すると思います(;・ω・)

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2016/08/13(土) 01:58:09 

    >>96
    わたし、この数年間で色んな消臭石鹸を使ってきたけど、その石鹸は消臭効果だけを評価するといまいちでしたね。
    体臭を消す効果は10段階中なら6くらい。
    真夏の汗をよくかく季節に家族で色んな石鹸を試してみた結果です。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2016/08/13(土) 08:28:05 

    >>99
    お勧めあれば、教えて~!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2016/08/13(土) 15:21:17 

    洗剤と重層を混ぜて洗濯する。
    柿渋石けんを使う。
    これでずいぶん軽減されました。

    気になる人は重層 臭い で検索してみて!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2016/08/13(土) 18:33:27 

    喫煙者+毛深い+コーヒー好き+肉食 の30代夫の洗濯物の臭いが取れない。モアっとする臭い。本人に嗅がせたら「全然臭わない」と。ちゃんと身体洗ってないんだろうなぁ。すぐお風呂から出てくる。
    消臭ブルーダイヤ+ワイドハイター+レノア本格消臭+レノアプラスデオドラントビーズで洗濯してましになったレベル。漬け置きが一番いいんだろうね。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード