ガールズちゃんねる

ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

134コメント2013/02/20(水) 15:49

  • 1. 匿名 2013/02/17(日) 19:49:50 



    あごひげ海賊団 : ハリウッドのCG、すげぇ
    あごひげ海賊団 : ハリウッドのCG、すげぇblog.livedoor.jp

    あごひげ海賊団 : ハリウッドのCG、すげぇ CG&映像しくみ事典―完全カラー図解 映像クリエイターのためのグラフィックバイブル (CG WORLD SPECIAL BOOK)

    +11

    -0

  • 2. 匿名 2013/02/17(日) 19:56:52 

    ええええええええ!!???

    +28

    -4

  • 3. 匿名 2013/02/17(日) 19:57:07 

    なん…だと…?

    +21

    -0

  • 4. 匿名 2013/02/17(日) 19:57:21 

    ( ゚д゚)ポカーン

    +22

    -3

  • 5. 匿名 2013/02/17(日) 19:57:44 

    画面の半分以上CGですやん

    +39

    -0

  • 6. 匿名 2013/02/17(日) 19:57:45 

    凄い! ∑(゜ロ゜ノ)

    +19

    -2

  • 7. 匿名 2013/02/17(日) 19:58:31 

    一応海には来てるのね・・・

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2013/02/17(日) 19:58:57 

    この綺麗な椅子の背景、CGなんだ・・・

    +15

    -3

  • 9. 匿名 2013/02/17(日) 19:59:01 

    >>1
    もう海で撮影する必要なくね?

    +87

    -4

  • 10. 匿名 2013/02/17(日) 19:59:18 

    すごいね~
    そのうち、人間も全てCGになってしまうのかも・・

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2013/02/17(日) 19:59:20 

    なんか貧相な船に見えてきた・・・

    +11

    -3

  • 12. 匿名 2013/02/17(日) 19:59:21 

    外や実際の建物などで撮影するより
    時間もお金もかからないのかな?

    少なくとも「天気待ち」みたいなのは
    なくなるんだろうね

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2013/02/17(日) 19:59:28 

    もう俳優とか、いらなくなっちゃうレベルですよねw

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2013/02/17(日) 19:59:50 

    +37

    -3

  • 15. 匿名 2013/02/17(日) 19:59:54 

    立派な船は用意するの大変なんだろうね

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2013/02/17(日) 19:59:56 

    >7

    ここまで出来るなら、海にこなくてもいいよねw

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2013/02/17(日) 19:59:56 

    緑の前で演技できる女優さんたちもすごいよね

    +24

    -2

  • 18. 匿名 2013/02/17(日) 20:00:15 

    日本の技術だって負けてないぞ〜!三丁目の夕日だってほとんどCGだぞ〜!

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2013/02/17(日) 20:00:30 

    >>14
    これって、どっちがCG?

    +14

    -5

  • 20. 匿名 2013/02/17(日) 20:01:23 

    CGは金かかるから日本映画じゃ凝ったことできないよね

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2013/02/17(日) 20:01:57 

    CG入れる前はなんかすごいシュールww

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2013/02/17(日) 20:02:32 

    もはや実写と区別付かない!
    でもCGってお金かかるイメージあるけどどうなんだろう?昔ゲーム会社のスクウェアがファイナルファンタジーのフルCGの映画でコケて大赤字出してたよね。

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2013/02/17(日) 20:02:49 

    外や実際の建物などで撮影するより
    時間もお金もかからないのかな?

    少なくとも「天気待ち」みたいなのは
    なくなるんだろうね

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2013/02/17(日) 20:03:01 

    そりゃこんなんで2時間映画作ったら制作費ウン十億円もかかるわ

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2013/02/17(日) 20:03:24 

    武井咲や剛力彩芽は、AKBは
    こういうセットでは演技ができないだろうねw

    ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

    +24

    -4

  • 26. 匿名 2013/02/17(日) 20:03:45 

    今まで風景だと思ってたのも大部分がCGだってことか…

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2013/02/17(日) 20:04:31 

    派手なシーンではCG使ってるんだろうな~ぐらいに思ってたら、予想以上にCG使いまくってた

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2013/02/17(日) 20:05:03 

    何を今更www
    CGなかったらタイタニックやアバター作れないでしょ。
    マスクとかさ・・・

    +12

    -7

  • 29. 匿名 2013/02/17(日) 20:06:24 

    これは俳優と背景を別々に撮影して合成した感じかな?
    光の加減が自然すぎて全然分からないけど

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2013/02/17(日) 20:06:56 

    >>28
    アバターとかはすごくわかりやすくCGなんだけど、こんな風景にまで使ってるとは思わなかったというか・・・

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2013/02/17(日) 20:07:41 

    >>21
    ここで演技できる役者さんってすごいな

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2013/02/17(日) 20:08:03 

    そのうち役者さんもいなくなるんだろうね

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2013/02/17(日) 20:08:44 

    昔とはえらい違いだよ・・

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2013/02/17(日) 20:09:04 

    >>28
    バリバリのアクション映画とかCG映画なら分かるけど、
    地味めな映画でもこんなにCG使ってるって言われたらびっくりするよ~

    +33

    -2

  • 35. 匿名 2013/02/17(日) 20:09:15 

    >>1
    マイクとかの音響も後から消してるのかな、どうやってるんだろう

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2013/02/17(日) 20:09:51 

    動画でもこのCGレベル。
    フォトショ修正とか余裕なんだろうなぁ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2013/02/17(日) 20:10:06 

    違和感なし。技術の進化には、脱帽です。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2013/02/17(日) 20:10:12 

    黒澤明監督が生きてたらすごい喜びそうな技術だなぁ。
    「そのシーンに合った雲」が出るまで数日間撮影ストップしたくらいの人だから、
    CG使えたらもうデザイナーが泣くまで「理想の雲のCG」にこだわりそうだわ。
    黒澤明監督の「雨待ち」 - Yahoo!知恵袋
    黒澤明監督の「雨待ち」 - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    黒澤明監督の「雨待ち」黒澤明監督が撮影中に「雲が気に入らない!」と、何日間か撮影がストップしてしまったという話は 映画界では有名な話らしいですが、 その逸話の「雲」を使ったのはどの作品なのでしょうか...

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2013/02/17(日) 20:10:15 

    役者さんもCGで作れそうですね。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2013/02/17(日) 20:10:48 

    演技派()女優もこういう所でやってるんだろうか

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2013/02/17(日) 20:11:13 

    すごーい!もう、できないことなんか、ないね。

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2013/02/17(日) 20:11:36 

    自分だったら、絶対こんなところじゃ感情込めて演技できない。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2013/02/17(日) 20:12:23 

    あんまりCG使いすぎると、それはそれで淋しいよね。
    人間味がなくなるというか・・・

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2013/02/17(日) 20:12:34 

    これができれば、経費をかけず、映画が作れるね

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2013/02/17(日) 20:12:54 

    >>42
    分かる。こんな変なセットの上で迫真の演技ができる役者さんがスゴイと思った。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2013/02/17(日) 20:13:10 

    今の技術で、昔の映画とかリメイクしてほしいな。
    ジュラシックパークとか見たいわ。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2013/02/17(日) 20:13:58 

    最近は特殊メイクもすごいし、技術の進歩半端ないと思うわ

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2013/02/17(日) 20:16:38 

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2013/02/17(日) 20:17:17 

    役者さんはこんな殺風景なところでも演技できるんからすごいよね

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2013/02/17(日) 20:27:25 

    これって逆に役者に凄い想像力が必要になるね

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2013/02/17(日) 20:29:58 

    セットがほとんど不要な時代になってるんだね。
    こうしてみると映像の進化ってものすごいと思ってしまいます。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2013/02/17(日) 20:37:22 

    CGってスゴイね
    これなら大人数のエキストラとかもいらなくなるね

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2013/02/17(日) 20:43:53 

    >>52
    確かに。エキストラなんて歩くだけとかだし、ポリゴンだけCGで作っちゃえば何人でも作れちゃいそう!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2013/02/17(日) 20:45:26 

    東京にあるNHKに行くと、こんな感じのCG体験させてくれるよ。
    すごく楽しかったし、オススメです(`・ω・´)

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2013/02/17(日) 20:46:07 

    役者さんの負担がスゴイw

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2013/02/17(日) 20:46:21 

    トピタイの「CG」だけで「実写」映画っていうのはすごいよね。
    そしてあながち遠い未来ではないという・・・

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2013/02/17(日) 20:47:37 

    その内、役者も必要なくなるよね
    高いギャラを払う必要もないし
    文句も言わないしね

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2013/02/17(日) 21:00:29 

    タイタニックは本当の船つくった
    ただ左右逆だったからあとから映像を反転させた…

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/17(日) 21:08:53 

    でもCGって無茶苦茶金かかるから結局は普通に撮影した方がやすかったりする

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2013/02/17(日) 21:12:56 

    マスク
    ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/17(日) 21:24:57 

    アバター
    ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/17(日) 21:26:31 

    凄いなぁ。全く違和感ないね。やっぱハリウッドすげぇ。シラけそうな雰囲気の中で演技する俳優も確かにすごい。こういう仕事楽しそうだよね。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2013/02/17(日) 21:29:39 

    タイタニック
    ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2013/02/17(日) 21:43:22 

    こういう技術凄いと思う。
    ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/17(日) 21:44:00 

    後は人間を残すだけ、、、、。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/17(日) 21:48:38 

    「日本のCG技​術は未熟すぎる。ハリ​ウッドを見習った方が​いい」
    映画アベンジャーズ製作者 「日本のCG技術は未熟すぎる。ハリウッドを見習った方がいい」
    映画アベンジャーズ製作者 「日本のCG技術は未熟すぎる。ハリウッドを見習った方がいい」kjan.net

    映画アベンジャーズ製作者 「日本のCG技術は未熟すぎる。ハリウッドを見習った方がいい」 1: スナネコ(埼玉県):2012/08/16(木) 16:45:12.16 ID:cofv6HPIP 今夏、注目作のひとつといえば映画『アベンジャーズ』だろう。 既に興行収入において世界歴代3位の...

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/17(日) 22:02:05 

    凄い世界だなwなんかきょうふをおぼえるけど

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/17(日) 22:03:56 

    1939年(昭和14年)には、こんな合成だったらしい
    前にテレビで知って映画見たら驚いた!
    戦争で敗戦するよね(TT)
    因みに、風と共に去りぬ
    ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/17(日) 22:19:58 

    夢と現実の区別がつかなくなるね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2013/02/17(日) 22:41:32 

    ここまでできるのなら海に来る必要さえも感じませんねw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/17(日) 22:46:43 

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2013/02/17(日) 22:47:29 

    映画だけじゃなくて、
    向こうのテレビドラマも、
    これぐらいのCG使っているのが結構あるよ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2013/02/17(日) 22:51:25 

    ライフオブパイ 何もないところから
    ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2013/02/17(日) 22:53:06 

    海・空・トラ 全部いれる
    ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2013/02/17(日) 23:02:13 

    ライフオブパイ もう一つ
    ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/17(日) 23:04:18 

    とりあえず全部入れる
    ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2013/02/17(日) 23:15:41 

    そういえば、昔バットマンで、
    空からおりたバットマンが1、2歩、歩くシーンをCGで作ったら
    俳優協会がもうはんぱつして、そのシーンがお蔵入りになったらしいよ。
    たしか空を飛ぶとか実現不可能なところはCGはしかたないけれど
    俳優が出来る部分の仕事をCGが奪っちゃダメっていう話らしい。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2013/02/17(日) 23:35:24 

    アグリーベティっていう海外ドラマは街のシーンはCGだよ。
    全然気付かなくてビックリした。
    ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/17(日) 23:36:51 

    アフター
    ハリウッド映画のCGがすごい! もうCGだけで実写映画が作れちゃうレベル

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2013/02/18(月) 00:04:18 

    人間は動きとか自然にするの大変だから、背景とかはCGで人間は売れてない俳優使う方が安上がりだと思う。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2013/02/18(月) 00:07:25 

    これは、凄いね
    分かっていても、映画を観ると感動するよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2013/02/18(月) 00:26:19 

    >>76
    CG入れすぎて真っ黒www

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2013/02/18(月) 00:59:07 

    CG技術の発達はスゴイねぇ~

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2013/02/18(月) 01:10:55 

    この日常風景までCG使うって言うのは逆にどうなんだろう…って思ってしまう。

    便利だし表現、画面が豊かになったのはいいね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2013/02/18(月) 01:13:19 

    もう画像とか映像は全部信じられないw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2013/02/18(月) 01:14:11 

    今の技術があれば、ネッシーをねつ造した人も苦労しなかっただろうにw

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2013/02/18(月) 02:11:30 

    >29
    まさかアグリーベティでCGとか…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2013/02/18(月) 04:30:16 

    ライフ・オブ・パイのトラはフルCGなんだってね!

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2013/02/18(月) 07:32:47 

    意味が分からなくて、2回読んでしまった。
    もう俳優や女優の顔以外CGでできるんじゃないww
    いや、俳優と女優もいらないかww

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2013/02/18(月) 07:34:10 

    何で、わざわざ海に着たんだ?
    別に室内でもできるんじゃない?
    ちょっと、頑張るところまちがってませんかww

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2013/02/18(月) 08:03:41 

    こうなると世界中の何処の背景でも合成できそうだよね。
    プロの映像技術ってすごいです。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2013/02/18(月) 08:19:42 

    結構、凄いね。合成の技術も上がっているから、何でも出来そう。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2013/02/18(月) 09:22:49 

    偽ニュースも簡単にできちゃいそうだね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2013/02/18(月) 09:24:24 

    こういう技術って急激に進歩したよね

    ちょっと前までは、すぐに「あ、合成!」ってわかるような物だったのに・・・

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2013/02/18(月) 09:28:39 

    動物とかは演技させるの難しいって言うし、合成するのも仕方ないのかな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2013/02/18(月) 09:29:09 

    映画を見に行くと、ついついCGかどうかって考えちゃう。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2013/02/18(月) 09:38:39 

    海で撮る必要なくね?オールスタジオでwww

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2013/02/18(月) 09:41:43 

    海で撮影する意味ないよね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2013/02/18(月) 09:42:35 

    そのうち俳優もいらなくなりそうだね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2013/02/18(月) 09:43:52 

    素人にはどこまでCGか分からないからね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2013/02/18(月) 09:45:19 

    そこまでやれるんなら実際海に行く必要ないんじゃ・・・??

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2013/02/18(月) 09:45:21 

    アバターを見たときはCGのすごさに驚いたな~

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2013/02/18(月) 10:06:28 

    CGの合成費用もかかりそうだけど、コスト的には
    どっちが採算がとれるのかな。
    近場だと実際にロケに行った方が早い気もします。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2013/02/18(月) 10:06:28 

    CGの技術が凄いですね。現場に行かなくても、どうにかなりそうですね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2013/02/18(月) 10:21:50 

    役者までCGにすると
    作った人の理想の顔がわかっちゃうね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2013/02/18(月) 11:09:35 

    こんなんでよく演技ができるよなあ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2013/02/18(月) 11:23:50 

    日本のドラマって
    貧乏くさいCGしか使えないみたいだよね。。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2013/02/18(月) 11:42:47 

    アバターなんかはほとんどがCGだったんじゃないのかな。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2013/02/18(月) 12:03:31 

    >>73
    その映画これから見る予定だからネタばれしないでw

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2013/02/18(月) 12:03:47 

    大道具さん並みだめ…大掛かりなセット作る事なくなったんだろうなぁ…
    作ってすぐ不要にならないからエコなんだろうけど…なんか、セット見学が味気なくなりそう

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2013/02/18(月) 12:09:00 

    CGすごいね
    でもきっとこうやってCGで済ませることで
    仕事を失っていくひとたちも増えるんだろうな

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2013/02/18(月) 12:59:34 

    CGの技術ってもう行き着くところまで来てしまったくらい凄いな

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2013/02/18(月) 13:21:14 

    >>73 プールw

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2013/02/18(月) 13:25:04 

    ファイナルファンタジーの映画はフルCGで制作費160億だったかな
    そしてほとんど回収できずに会社潰れそうになったw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2013/02/18(月) 13:32:28 

    このハリウッドレベルのCGが国内ドラマに反映されるには
    まだ何年もかかるのかな。
    最近のドラマってセットが安上がりにしてるのが
    目に付くことが多いんだよね。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2013/02/18(月) 13:53:21 

    ずっと前から普通にやってますよ!
    何を今さらです。

    役者さんは無いものをあると想像しながらの演技なので大変だと思います。
    仕上がりを見て、あれはこういうことだったんだーって言われますよ。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2013/02/18(月) 14:18:52 

    >107
    爆破のCGなんて目も当てられない位ひどいよね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2013/02/18(月) 15:17:28 

    もう役者もいらないくらいだな。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2013/02/18(月) 15:17:51 

    もう俳優いらないね、声優だけでいいんじゃないw

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2013/02/18(月) 15:49:08 

    昔のCGはすぐわかったけど最近のCGは全然わからないからすごいと思う。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2013/02/18(月) 16:25:52 

    CGもここまでくると、もう何がなんだか分からんね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2013/02/18(月) 16:26:51 

    これから映画を見る時は、いちいちCGが本物か考えながら見るようになりそう

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2013/02/18(月) 16:59:45 

    前にAKBのアイスの実のCMにCGの人間出てましたねー

    そのうちALL CG??

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2013/02/18(月) 18:00:59 

    これからは、みんなCG映画になっちゃうのかな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2013/02/18(月) 19:54:32 

    映像技術ってここまで進歩してるんだねー、すごいびっくりした

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2013/02/18(月) 19:56:47 

    本物にしか見えないからすごいわ~
    これからはどんな映像でも作れちゃうね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2013/02/18(月) 20:03:39 

    そのうち人間がCGになってもわからなくなるだろうね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2013/02/19(火) 00:02:25 

    凄いね。
    映画ってこうやって作っているんだ。
    CGサイコー!
    マスク懐かしい!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2013/02/19(火) 00:21:41 

    この中で演技をする役者がすごいな

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2013/02/19(火) 04:15:13 

    CGって本当にすごいんだね。
    すごく自然で驚いちゃった。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2013/02/19(火) 14:10:47 

    こういうところで演技ができることがこれからの役者のスキルなんだね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2013/02/19(火) 17:07:00 

    これからはあまり予算をかけないで高そうな映画作れそうだね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2013/02/19(火) 19:06:40 

    CGの技術って凄いと思う。
    昔から考えるとかなり技術が進歩したよね。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2013/02/20(水) 15:49:49 

    世界中を回って撮影して
    背景映像だけを売ってる会社があるんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。