-
1. 匿名 2014/01/15(水) 00:00:56
私はバツイチの33歳です。
2年近く付き合ってる6歳年下の彼がいます。
彼の両親には付き合って3ヶ月目でお会いしました。
一緒に外食したり、家でお鍋したり…ってのが数回あったのですが…
突然、「バツイチの女性はやっぱり駄目」とお断りされちゃいました。
彼は「絶対別れない!両親とは距離をとる」と言って、本当に交流が無くなり…半年経ちました。
恋人の両親に嫌われちゃった失敗談、仲良くする為に頑張ってること等教えてください!+164
-42
-
3. 匿名 2014/01/15(水) 00:03:31
まぁ姑さんは考えがやっぱり古いので+573
-52
-
4. 匿名 2014/01/15(水) 00:03:52
結婚して嫌われてもイイやって思いながら関わってます。
気持ちが楽になりました。
+491
-19
-
5. 匿名 2014/01/15(水) 00:04:46
彼の対応が子供だと思う。
交流なくしたら、いつまで経っても認めてもらえないし、余計あなたが嫌われるだけ!+774
-18
-
6. 匿名 2014/01/15(水) 00:05:35
27歳の息子が6個も年上の、しかもバツイチ連れてきて納得出来る親の方が希少でしょう。
年月をかけて理解していただくしかないと思います。
孫を作ってしまうっていう荒療治もありますが。+1049
-17
-
7. 匿名 2014/01/15(水) 00:05:40
半年連絡を取らない息子をあなたと付き合ったから息子は変わってしまったと思われてますよ?+929
-7
-
8. 匿名 2014/01/15(水) 00:06:02
彼のご両親は、きっと元々バツイチの女性は嫌だったんだと思いますよ
+603
-10
-
9. 匿名 2014/01/15(水) 00:06:24
嫌われてます、私。
でももともと合わないタイプの方なので気にしてません。旦那とも不仲ですし。
旦那の親とは言え、他人ですから。+333
-34
-
10. 匿名 2014/01/15(水) 00:07:11
バツイチが気にならないくらい素敵なら相手のご両親はそんな事言わないんじゃないかな?
食事中のマナーとか話し言葉とか総合して評価されてるんじゃないでしょうか?
私は分からない事は素直に分からないので教えてくださいっていう姿勢でいます。
ただ、無理して頑張りすぎないでくださいね。+376
-43
-
11. 匿名 2014/01/15(水) 00:07:15
息子の相手がバツイチとか絶対やだしw+696
-64
-
12. 匿名 2014/01/15(水) 00:07:41
好かれようとするよりも、適度な距離を置いてお付き合いした方がいいですよ。
会社の上司だと思うようにしたら気が楽になりました。+155
-11
-
13. 匿名 2014/01/15(水) 00:07:43
彼氏のお父さんがお酒飲む人で
酔っぱらいは避けたいので挨拶してすぐ部屋に行ったら
「愛想もないろくでもない女連れてきやがって!」とか聞こえてきてショックだった。
普段ニコニコしてる人だけにそれが本音なんだって事か+296
-51
-
14. 匿名 2014/01/15(水) 00:08:17
トピ主さんはどうしたいの?
和解したいの???
なんか文書が他人事みたいに見える…+264
-9
-
15. 匿名 2014/01/15(水) 00:09:45
つまり、付き合って3カ月あたりから半年前までの約1年間は、彼のご両親はあなたに会ってくれていたんですよね?
バツイチ年上が理由なら最初から会わないのでは?
あなたの人柄をじっくり観察された上でのNGならどうしようもない。+611
-5
-
16. 匿名 2014/01/15(水) 00:11:37
友達は持っていったお土産を目の前で捨てられたって言ってたよ…。その子も年下の彼氏だった…難しいのかも…。頑張って下さい。+157
-16
-
17. 匿名 2014/01/15(水) 00:12:57
次いこ次。
女の30代はみじかそーじゃん。
40なんて本気で誰も相手してくれなそーだし、次いったほーがよくね?+265
-45
-
18. 匿名 2014/01/15(水) 00:14:50
本当に嫌われた理由はバツイチで年上だからってだけ??それ以外に何か理由なさそうなの??+309
-6
-
19. 匿名 2014/01/15(水) 00:15:11
私の兄は10才以上年上のバツイチ彼女つれてきました。
正直受け入れられない。
けど兄が幸せならと母も受け入れ始めてます。
それは彼女がなかなか図太いと言うか(^^;
普通に我が家にくるので拒否する理由もないし
今日もいるのねって感じです+269
-8
-
20. 匿名 2014/01/15(水) 00:15:21
でも主さん、バツイチ33歳で年下彼氏なんて凄いですね〜!!+182
-38
-
21. 匿名 2014/01/15(水) 00:15:34
6才年下で、初婚の息子さんだったら特に……
やっぱり……バツイチでなく、同じ位の年齢差で初婚の相手を、と思うのが親としてあたりまえじゃない?
+411
-4
-
22. 匿名 2014/01/15(水) 00:17:03
バツイチ=悪い
じゃなくて、
人柄じゃないの?
知恵袋の方が、回答くると思います+313
-5
-
23. 匿名 2014/01/15(水) 00:17:16
旦那の弟の彼女さんも7歳年上ですが、やはりお義父さんは反対しています。
初婚でもそうなんだからバツが付いているとなると更に難しくなると思いますよ。+209
-5
-
24. 匿名 2014/01/15(水) 00:17:17
分相応の相手を探しましょう。
バツイチだってお相手のご両親が喜んで迎えてくれる人はいますよ。
もしも私の27歳の弟が33歳のバツイチ女性を連れて来たら全力で反対します。
でももし40歳のバツイチの兄が33歳のバツイチ女性を連れて来たら、いい人と出会えて良かったね、と祝福します。+356
-23
-
25. 匿名 2014/01/15(水) 00:17:36
トピ主さんと同じ経験ありました。
彼との年齢差も自分がバツ1って所も全く一緒でした。
私の場合は、彼がマザコン気味だったので別れましたけど。2人の仲がうまく行かなくなった時、彼が両親の言葉をどう捉える様になるかなぁとかいろいろ悩んだ時期もあったけど、私の出した結論は反対される様な人生ではないと思ったので、彼の御家族・彼とは縁がなかったと。別れて2年近く経ちますけど、なんだか精神的に楽になりました(^^)+74
-12
-
26. 匿名 2014/01/15(水) 00:18:07
バツイチは絶対ダメなら
そもそも顔合わせは
実現しなかったと思う。
何度か会ったあとの、
やっぱり、なんでしょ?
単なるレッテル張りじゃなくて、
1さん自身を見てのダメ出しなら
修復は難しいと思う。+301
-4
-
27. 匿名 2014/01/15(水) 00:18:33
なんかしらないけど、
デブな年上女房にガリガリのくたびれた年下男が浮かんだ。+98
-68
-
28. 匿名 2014/01/15(水) 00:20:46
バツイチって言ってもDV受けてたとか不倫されたとか男に問題があったなら私は偏見とかないけどなあ
親御さんもそんな感じで数回会ってみたけどやっぱこの人ちょっと問題あるわって思っちゃったのかも…
ちゃんと理由聞かないことには何とも言えないね+232
-5
-
29. 匿名 2014/01/15(水) 00:23:11
前付き合っていた人のお母様にお会いしたときは、
元カノがいかに美人で有能で家柄が良かったかを延々と話された。
結局無理だと思って別れたけど、初めから嫌悪感をもたれてるなら難しいと思う。+170
-6
-
30. 匿名 2014/01/15(水) 00:24:36
私が親なら、バツイチはイヤだな
プラス年上、息子が騙されてるって思っちゃう。+250
-14
-
31. 匿名 2014/01/15(水) 00:25:35
諦めろってちょっとひどい。
バツイチで33だったら、バツイチの歳上の人が釣り合いとれるとか、そんな条件でだけ選ばないといけないのかな…。+99
-65
-
32. 匿名 2014/01/15(水) 00:25:38
彼のお兄さんがバツイチ子持ちの年上女性と結婚しました。お義母さんは初め大反対されていていましたが、お兄さんの断固たる態度に押されて了承し、今はお兄さん夫婦に実子もできて連れ子ちゃんとも仲良しだそうです。彼もお兄さんの結婚を後押ししたようなのでもしあなたの彼に兄弟がいるなら、協力を得ると良いかもしれめせん。+69
-12
-
33. 匿名 2014/01/15(水) 00:26:26
バツイチや年上の何が悪いんでしょう。
失敗のない人生なんてありますか?
自信持って真面目に生きてください。
堂々とやるべきことやってれば義親さんもあなたを認めてくれますよ!+150
-93
-
34. 匿名 2014/01/15(水) 00:26:52
男親としては年上ってだけでも気になるのに、バツイチとか更に嫌。バツがつくには結婚生活を続けられない何かしらの原因があったわけで・・息子が二の舞になったらどうしようと考えてしまう。+191
-22
-
35. 匿名 2014/01/15(水) 00:29:20
31
諦めろとは思わないけど、
私にはマイナスポイントが何もない。
で動く年齢でもないと思う。
さらにバツイチだし。+67
-7
-
36. 匿名 2014/01/15(水) 00:29:50
私もバツイチで、6つ下の彼と再婚したばかりです、(><)
トピ主さんと一つ違う所は、彼もバツイチって所…
私は初婚の時、子供作らぬままの離婚でした。
彼は子供居ますが、元奥さんが育てられてます。
お互いバツイチだからなのか?特に反対は無かったですが、年齢を言った時に少し苦笑いされました…(°_°)+105
-8
-
37. 匿名 2014/01/15(水) 00:31:49
トピ主です
前の結婚で、姑・小姑(二人)に散々な目にあったので
正直、怖いのです。仲良くなることが…。
元、姑・小姑(二人)は、結構口を出す人で、生活面でもよく注意されました。
(妊娠についての指導までされた…)もう嫌でたまりませんでした。
彼のお母さんは、けっこう気が強い人です。
嫌われた原因は「あんまり、電話をしてくれない。可愛くない。仲良くしたかったのに」と言われたのですが、それだけではないと感じます。
嫌われたくない、失敗したくない、仲良くなりすぎて、過剰に介入されたくない。
自分が普通の家族の付き合いができるか不安です。
どうしたいのか、どうしたらいいのか。ぐるぐる…悶々としています。
+97
-40
-
38. 匿名 2014/01/15(水) 00:32:10
結婚直後から旦那の父親に無視されるようになりました。話しかけても無視。
旦那に訳を聞いたら、結婚直前に私の父のわがままで婿にもらうことになったことが原因だったらしい。
婿に大反対で結婚なんかやめろ!と結構もめたけど旦那が説得したんだって。
名字は違うけど私は嫁に来たつもりだったので普通に対応してたら5年くらいたった頃に、やっとお義父さんが口きいてくれた。あの時は嬉しかったなぁ。それからは結構好かれてる。
トピ主さんも彼氏さんもあきらめずにご両親に接していれば、いつか心開いてくれますよ。頑張って。+82
-37
-
39. 匿名 2014/01/15(水) 00:32:35
ご両親さんが気の毒。
今の状態続いたらさらに印象悪くなると思う。
もしご両親に何かあって死に目に会えなかったりとか、そんなことになったら一生後悔すると思う。
+174
-21
-
40. 匿名 2014/01/15(水) 00:33:41
男女問わず離婚歴のある人は幼稚でワガママ+42
-91
-
41. 匿名 2014/01/15(水) 00:34:32
主さんの離婚した理由は何ですか?話せる範囲で良いのでお聞きしたいです+78
-9
-
42. 匿名 2014/01/15(水) 00:35:06
彼氏さんとよく話し合った上での結論なら姑がどう言おうが貫き通せばいいのでは。孫ができりゃあ姑さんも認めるだろうし+16
-17
-
43. 匿名 2014/01/15(水) 00:35:42
息子の彼女がバツイチかぁ・・。我慢が足りない人だったのかな、わがままなところがあるのかな、そもそも家庭的ではないのかなと勘ぐってしまう。離婚理由なんて適当に言えるしね。+155
-12
-
44. 匿名 2014/01/15(水) 00:37:53
知りもしないで否定してるの主なんじゃない?
トラウマか何か知らないけど、過去の嫌なことと比べて勝手に決断するのは浅はかだと思う。+108
-8
-
45. 匿名 2014/01/15(水) 00:40:08
37
無意識に「 過剰に介入されたくない」って出てしまって察知されちゃったのかも+107
-4
-
46. 匿名 2014/01/15(水) 00:41:12
37トピ主さん。義家族・親戚との付き合いが怖くて面倒ならもう結婚はしない方がいいと思いますよ。ご承知と思いますが、それらとの付き合いは必要不可欠です。特に、今の彼のお母様に嫌われているなら先でまた嫌になるのは目に見えています。あと少し彼との付き合いを楽しんで、彼が婚期を逃す前に解放してあげて下さい。+187
-7
-
47. 匿名 2014/01/15(水) 00:41:51
私は30歳でバツイチじゃないけど、彼氏は26だから反対されるんだろうなと、ここ見て不安になりました。今度食事するんだけど、マナーとか、服装以外に何を気をつけたらいいんだろう。
+20
-13
-
48. 匿名 2014/01/15(水) 00:42:23
トピ主です
離婚の理由は元夫が
浮気をして家を出て言った事。
事業に失敗し、借金をした事。
2年待ったけど、帰ってきませんでした…そこで離婚することにしました。
+130
-20
-
49. 匿名 2014/01/15(水) 00:42:53
彼の態度も幼過ぎる。結婚生活はお互いの親や周りの人たちに祝福されなければ成り立たないと思う。もっと二人で話し合って‼︎+125
-3
-
50. 匿名 2014/01/15(水) 00:45:46
37
毎回、姑関係で何かあるのは、
気が強い女性陣に育てられた
優しい人に惹かれるタイプだからでは。
どんなに穏やかな性格の人でも、
義理関係になると、
多少は何かあるから、
怖いっていうのであれば、
天涯孤独の人を見つけるしかないかも。+22
-7
-
51. 匿名 2014/01/15(水) 00:46:00
お義母様は年上でバツイチのあなたを受け入れようと努力して下さっていたのでは?それなのに、過剰に介入されたくないという雰囲気をだしていたのでは。二十歳そこそこならまだしも、33歳の立派なおとな。そりゃ『可愛くない』ですよ。+123
-7
-
52. 匿名 2014/01/15(水) 00:48:01
過剰に介入されたくないのなら嫌われてOKではないかと思ったりします。
おつきあいはあくまでも彼と自分なんだから2人のことは2人でで決めればいい。+42
-5
-
53. 匿名 2014/01/15(水) 00:49:13
37
トラウマは誰にでもあるけど、そのトラウマは彼のご両親には関係ないし、解決するにはトピ主さん自身で向き合うしかないかと…
嫌われるのも嫌だけど、仲良くなり過ぎるのも怖い…
じゃあどうしたいの?
怖いからやらないの?
前の結婚は残念ですが、今は素敵な彼がいるんでしょ?
前の結婚のせいで、今の恋愛手放すの?
がんばりなよ!
後悔するよ!!!+87
-5
-
54. 匿名 2014/01/15(水) 00:49:22
47
この流れだと女性が年上関係なさそうだよ
年齢より人間性が大事だから自然体でいいと思う
とりあえずご両親の好物の手土産持参をお薦めします
と旦那3つ年下の私が言ってみる+22
-15
-
55. 匿名 2014/01/15(水) 00:50:30
ごめんなさいね。浮気をされる側には原因は何もなかったのかしら?と考えてしまうのが姑です。+83
-32
-
56. 匿名 2014/01/15(水) 00:53:17
>突然、「バツイチの女性はやっぱり駄目」とお断りされちゃいました。
このやっぱりが確信。
一回受け入れているんだから。
あなたも自分の事、見直したら?+123
-3
-
57. 匿名 2014/01/15(水) 00:54:06
親戚に年上バツイチ女性と結婚した人いるけど、周りからは影でバツイチとはいえよく嫁に来てくれたねと言われてますよ。
ほんとにいい人で働き者でみんなに好かれてます!
バツイチは言い訳な気がします。
+38
-9
-
58. 匿名 2014/01/15(水) 00:55:31
バツイチなんか今時珍しくもないよね。姉さん女房も。
男なら10も若い嫁さんもらっても何とも思われないのに。
彼氏さんが自分の両親も説得出来ずに逃げ回ってるのは情けない!ここは彼氏さんの頑張りどころ。トピ主さんが下手に動かないほうが良いと思う。
姑と無理に仲良しにならなくていいと思うよ。+41
-12
-
59. 匿名 2014/01/15(水) 00:56:08
47さん。彼氏さんを立てる姿勢かと思います(^-^)どんな親でも子どもを大切にしてもらえると嬉しいものです。年上の彼女なら尚更、息子が尻に敷かれていないか不安に思うものです。+26
-6
-
60. 匿名 2014/01/15(水) 00:57:17
37
>嫌われたくない、失敗したくない、仲良くなりすぎて、過剰に介入されたくない。
自分が普通の家族の付き合いができるか不安です。
なんか家族というより、ご近所付き合いみたい…
+54
-4
-
61. 匿名 2014/01/15(水) 00:58:51
54さん
47です。
ありがとうございます。
彼のご両親の好きなものを聞いて持っていきます。自然体にできるか不安ですが、少しでも認めてもらえるように頑張ってきます。+15
-4
-
62. 匿名 2014/01/15(水) 00:59:46
トピ主さんに近い年齢で独身だけど
結婚て大変なんだね…+29
-3
-
63. 匿名 2014/01/15(水) 01:01:06
48
悪いけど、
そんな人見つける方が難しいと思う。
義理の関係心配する前に
相手は慎重に選んでね。+10
-2
-
64. 匿名 2014/01/15(水) 01:03:11
トピ主です
年齢的にも子供もほしい!
悶々してるだけ時間がもったいないって思うし。
頑張って、みようと思います。
たしかに、
立場が逆なら…って考えるとムカつかれて当たり前だ!
私は、娘って年でもないし。
条件的に彼の両親の方が嫌な思いをしてるんだから…
だらだらしてるのは嫌だから、彼と相談します!今週中に。
+101
-19
-
65. 匿名 2014/01/15(水) 01:04:44
人間的に好ましい人柄・性格であれば、年上女房なぶんしっかりと家庭を回してくれるかなと安心感に変わるのでは?+31
-2
-
66. 匿名 2014/01/15(水) 01:06:12
まあ世間ではトメと意見が合わないって良く聞く話だけど
旦那とウトの対立ってあまり聞かないよね。
そこは男同士、色々割り切っているのかな。
やっぱり女同士って我ながら面倒くさいな。
でも、自分の息子が連れてきた嫁からそう思われたら悲しいかも…+20
-4
-
67. 匿名 2014/01/15(水) 01:07:17
早く彼氏を解放してあげて!!
+21
-33
-
68. 匿名 2014/01/15(水) 01:07:29
主さん。頑張って下さいね!孫が生まれたら自然と雰囲気も変わりますよ!+39
-12
-
69. 匿名 2014/01/15(水) 01:07:36
松居一代だっけ?あの人みたく彼氏を挟むのではなくあなたと彼のご両親の関係を持つようにしたらいかがですか?
私はあの人の話に共感できずスルーしてましたが
ご両親があなたの事を知らなくて誤解されていたり体裁をきにしてるならば
あなたを知る事で結婚を認めてくれるかもしれないかなと思いました。+9
-4
-
70. 匿名 2014/01/15(水) 01:08:01
元々、彼の両親は気に入らなかったのではないですか。主の人間性云々じゃなく年上バツイチ自体がイヤだったけど歩み寄ろうとし、でも納得出来なかったというか。自分の息子が40歳も過ぎてたら主さんは全然ありだけど26歳でしょ?悪いけどないです。+49
-6
-
71. 匿名 2014/01/15(水) 01:08:37
年齢的に子供欲しいし、時間もったいないって。
なにそれ。
こんな嫁いやだわ。
結局自分のことばっかじゃん、先見えてる。
一体何を相談するんだろう。
てゆうかプロポーズは受けてるのかな?
+109
-23
-
72. 匿名 2014/01/15(水) 01:08:52
トピ主さんは、ベタベタした関係になりたくないだけでしょ?
私には彼氏のお母さんが子供っぽくみえるなぁ。電話くれないと拗ねるならお前から電話かけろよと思う。
お母さんの理想の嫁像と息子が好きになったタイプがたまたま違うだけじゃん?お母さん大人になれよ、と言いたい。+42
-24
-
73. 匿名 2014/01/15(水) 01:08:52
大丈夫?
追加書けば書くほど、
なんだか年齢の割に幼い感じが。+106
-12
-
74. 匿名 2014/01/15(水) 01:09:08
姑と合う合わないはあると思う……
結婚となると、結婚相手だけじゃなくて両親もよーく見て決めないといけませんね。
あなたは、将来、その姑を介護出来ますか?
彼はあなたをちゃんと見て味方してくれてますか?
もし、結婚を考えてるなら、選ぶ立場でゆっくり考えたほうがいいです。
バツイチは大した事じゃ無いです!自信持って!+20
-10
-
75. 匿名 2014/01/15(水) 01:10:10
>64
人の話ちゃんと見てる?
だからー条件(バツイチ)かどうかが問題じゃないんだよ。問題なのは主の人柄!文章からも幼稚さがひしひしと伝わってくるわー!+70
-20
-
76. 匿名 2014/01/15(水) 01:11:47
義両親は離婚しててお互い再婚されて子供もいるのであまり関わることも無いですが、都合のいい時だけ長男だからと言って頼ろうとしてくる。
それがホント嫌で、結婚前まではご飯行ったりもしてたけど結婚の顔合わせの時に、こいつらはホントにクソ人間だと思い、結婚してからは徹底してクソ嫁演じて嫌われるようにしてます。
そして必要以上の関わりを持たないようにしてる。
金持ちとかなら遺産目当てに好かれるように頑張るかもしれないけど、貧乏だし関わりたくない。笑+7
-21
-
77. 匿名 2014/01/15(水) 01:12:49
59さん
47です。
ありがとうございます。そうですね、彼をたてるのは大事ですよね。いつも優しくしてくれるので、ご両親にも感謝を伝えてきます。
アドバイスありがとうございます。
私的に使ってすみませんでした。
トピ主さんも頑張って下さい!+6
-6
-
78. 匿名 2014/01/15(水) 01:13:16
あれ?なんか気に食わねぇ。
↓
んーでも、会うだけ会ってみよう。
決めつけるにはまだ早い。
↓
んー、なんかちげー。
↓
え?バツイチ?
やっぱ無理無理。
ってなったのかな。
初めから気に入られてなかったんじゃない?
で、バツイチときたらもう絶対無理!みたいな。
+57
-6
-
79. 匿名 2014/01/15(水) 01:13:42
だらだらしてるのは嫌だから、彼と相談します!今週中に。
林先生じゃないけど、今でしょ。明日にでも相談したら?
まあそんな深刻な悩みでもないから解散で。+3
-31
-
80. 匿名 2014/01/15(水) 01:14:31
26歳なんてまだ子供ですよ。結婚しても若い女に目が向くはず。バツ2になりたくなければ誰かも言ってたように分相応の男性を選んでください。+66
-6
-
81. 匿名 2014/01/15(水) 01:15:44
ガルちゃんて
こういう人生相談みたいな
トピが承認されるんだ。+52
-6
-
82. 匿名 2014/01/15(水) 01:16:07
トピ主です
すいません、
自分の事の方を多く考えてました。
プロポーズはされてます。
勝手に結婚はできない思ってます。+40
-25
-
83. 匿名 2014/01/15(水) 01:18:16
みなさん、厳しいですね。
でもこれも本音かもしれません。
私なら身をひきますね。
主さんが幸せになる権利を誰もつぶせません。
よく考えてください。+53
-8
-
84. 匿名 2014/01/15(水) 01:19:34
でもさー、お母さんに反対されたから諦める、って現実に今でもあるのかな?
最終的には、息子がいいと言うなら、って感じにならないの?
だいぶ昭和なにおい。+56
-12
-
85. 匿名 2014/01/15(水) 01:19:44
71 73 75 同意。主さん、自己中。彼の両親にこのトピ見せてあげたい。+42
-15
-
86. 匿名 2014/01/15(水) 01:20:10
出産年齢は主さんの都合でしょ。確かに少しでも若いうちに子供を生んだ方が良いけど、義両親に嫌われてる時点でかなりハードな結婚生活の始まりだよ。子供を無事に生めた場合、義両親からの干渉が更に激しくなるのは目に見えています。主さんがまた耐えられなくなったら?今度はシングルマザーですか?あなたの人生です。よく考えてみて下さいね。+72
-4
-
87. 匿名 2014/01/15(水) 01:22:23
私は主さんが動かないと話が進まないと思います。
男が嫁姑の仲を取り持つなんて聞いたことない!下手に間に入られても、嫁の印象を悪くするばかりです。
ところで彼と結婚の約束はしてるんですか?+16
-11
-
88. 匿名 2014/01/15(水) 01:24:05
彼氏も今から
親との仲介がまるで出来ないレベル。
出来ないから投げ出してる。
結婚しても彼に何も期待はできないから、
もっと苦労すると思うけど。+47
-1
-
89. 匿名 2014/01/15(水) 01:25:02
どうせジジババは孫が生まれたら掌返しだよ。
彼を信じて結婚してしまいなさい。
初婚同士が良いなんて人権侵害だよ!+24
-37
-
90. 匿名 2014/01/15(水) 01:25:09
個人的に33歳が6歳下と付き合ってる時点でなんてゆーか、うーん。
友達なら一線引いちゃうわ。
なんだろこの言い表せない感じw
誰かわかる人いないかなw
+70
-40
-
91. 匿名 2014/01/15(水) 01:26:52
トピ主さん
書き込み読む限り、彼のお母さんとの溝は深そう…
彼は息子だから許してもらえるだろうけど、あなたは…
一年半かけて親しくなれなかった+半年疎遠
これは一度や二度の面会ではどうにもならないんじゃないかな。
彼と話合った結果を一方的に伝えるのではなく、お母さんの気持ちもちゃんと聞いて、お母さんの意見にも真剣に向き合う覚悟はありますか?
そもそも話をしてもらえるかも疑問ですが…
相当覚悟決めて向き合わなきゃいけないね。
+65
-1
-
92. 匿名 2014/01/15(水) 01:26:57
87さん
はい。去年の夏、プロポーズを受けました。
でも、結婚は両親の許可をもらってからと…。+9
-22
-
93. 匿名 2014/01/15(水) 01:27:06
主さんにプロポーズしてるくせに実親を説得せずに半年間放置??彼氏さん、結婚をナメてますよ。+136
-1
-
94. 匿名 2014/01/15(水) 01:27:19
ご両親本当に可哀想
それで平気でいる貴方もその程度の人間ですね
自分のせいで大切な人の家庭をかきみだしている事がまだ分かりませんか?
いるんですよねこういう人
自分のご身分わかっていますか?
貴方の彼もその程度ですけどね
バツの方を相手にする男はそういう駄目男が多いのも現実
本当に考えているならこんなトピ立ててぐじぐじする前に
ご両親の元に認めてもらうように努力すべきですよ
まぁ半年も音沙汰なければどのみち無理でしょうがね
頑張って下さいね+45
-25
-
95. 匿名 2014/01/15(水) 01:28:44
》87
どうあがいてもムリだと思うよ。息子も寄り付かなくなった時点で終わってる。
年上バツイチならもう少し大人な対応しましょうよ。+56
-4
-
96. 匿名 2014/01/15(水) 01:30:02
厳しいこと言うけど、今のままなら
・反対押し切って結婚
・破局
の2択。
半年間何してたの?
彼は和解望んでるの??+60
-0
-
97. 匿名 2014/01/15(水) 01:30:18
なんかでも主さんの彼氏もとんでもないね。
普通真剣に結婚考えてたら今の状態から改善できるように動くじゃん?
それが全くないもんね。
ガキすぎ。
もっと良い男いるんじゃない?
+95
-2
-
98. 匿名 2014/01/15(水) 01:31:05
トピ主さんできたら名前欄にトピ主と入れて頂けますか?+47
-5
-
99. 匿名 2014/01/15(水) 01:31:34
プロポーズから半年って、
彼親じゃなくて
彼と貴方の問題でしょう。
問題をよく考えてみたほうがいいよ。
上手くいかないのを
全部親のせいにしちゃいけない。+35
-2
-
100. 匿名 2014/01/15(水) 01:32:53
プロポーズしたくせに自分の親を説得できない彼氏さん。原因は明らかに自分なのに半年間放置のままでも平気な主さん。どっちもどっち・・自分が親ならこんな甘ったれた結婚は許さない。ご両親を説得するよりも、早く子供が欲しいなら次にいった方が早そうですよ。+72
-2
-
101. 匿名 2014/01/15(水) 01:33:23
彼と元旦那さん似てません?
面倒なことから逃げてるあたりが。
+66
-3
-
102. 匿名 2014/01/15(水) 01:33:59
というか、
この1のトピ画…
トピ主ふざけてるんじゃないかな。+66
-10
-
103. 匿名 2014/01/15(水) 01:35:50
結婚は両親の許可をもらってからなら無理でしょ?許可するわけがない。彼も結婚したいと思ってるなら尽力するはず。子供の戯れ言を本気にしてる幼稚な30代ですか。子供が欲しいならバツイチ40代を狙うほうが簡単かと思います。+44
-1
-
104. 匿名 2014/01/15(水) 01:36:56
で、本当に結婚したいの?+28
-0
-
105. 匿名 2014/01/15(水) 01:37:10
引き際間違えちゃった女は悲惨だと思う+47
-2
-
106. トピ主 2014/01/15(水) 01:38:11
104さん
彼と結婚したいです+15
-22
-
107. 匿名 2014/01/15(水) 01:40:44
まだ"嫁"の立場ではないから主さんが単独で説得するのは違うかな。まずは彼氏さんが主体となって、一緒に説得しなくちゃね。はっきり言って、義両親は息子の真剣な姿勢の話は聞いても、あなたの言葉なんてサラっと聞き流すと思いますよ。+47
-1
-
108. 匿名 2014/01/15(水) 01:42:17
あれ、なんか・・このトピはまじ??+28
-1
-
109. 匿名 2014/01/15(水) 01:42:29
トピ主、都合のいい質問しかこたえなくなってるねw
拗ねるなら最初からこんな所で相談せずにチラシの裏にでも愚痴書いとけよ+53
-19
-
110. 匿名 2014/01/15(水) 01:43:23
彼と結婚したいです・・・まず現実を直視しましょ。何も努力してこなくて結婚したいです言われても、このトピはツリなのかとすら思ってきたんだけど。+37
-3
-
111. 匿名 2014/01/15(水) 01:43:25
主さんのコメントみてると主さんの元旦那さん
だけが離婚原因じゃなさそう
とても30代とは思えない
10代の書き込みみたいな幼稚なものを感じてしまう
憶測でものを言ってごめんなさいね
でもそう感じる+66
-7
-
112. 匿名 2014/01/15(水) 01:43:28
33のおばさんはどこで26と知り合ったのー?+17
-36
-
113. 匿名 2014/01/15(水) 01:43:37
彼女には結婚したいって言うくせに親と和解しようとせず半年間もうだうだ過ごしてる彼氏も彼氏だよね。
私だったらこんな人やだw+85
-1
-
114. 匿名 2014/01/15(水) 01:44:10
トピ主さんが真剣だとして…
半年間もなんで疎遠になる事態になったの?
トピ主さんは疎遠になったことをどう思ってるの?+49
-1
-
115. 匿名 2014/01/15(水) 01:44:21
結婚したいなら頑張れよww年末年始だって逃しちゃったし、はっきり言ってタイミング遅すぎる+71
-0
-
116. 匿名 2014/01/15(水) 01:45:20
どんな風に彼と付き合ったのかにもよりそう。
もしよければどういった出会いなのか教えてもらえませんか?+15
-4
-
117. 匿名 2014/01/15(水) 01:46:30
109さん、おっしゃるとおり!だからこういう現象なんだよ。嫌なことは見ぬふり。そういう面を彼の両親は気づいてるんだと思う。+40
-3
-
118. トピ主 2014/01/15(水) 01:48:15
悪いトピ画を貼って、
都合の悪い質問に答られなくて、すみませんでした。
+7
-39
-
119. 匿名 2014/01/15(水) 01:49:08
33だけど26とは付き合えないなぁ。まわりにもそんな人いない。男と女が逆ならありだけど。なんか好き者なんだろうなとか色々思ってしまう。あ、でも偏見だめだよね(^-^;)+16
-18
-
120. 匿名 2014/01/15(水) 01:50:44
トピ主さんのご両親は?
彼氏はトピ主さんの実家に結婚の挨拶などしているの?
+33
-0
-
121. 匿名 2014/01/15(水) 01:51:06
お姑さんの言いたいこともわかる
もし自分の息子が年上バツイチの彼女さん連れてきて、しかも自分とあまり接してくれない、一線引いてる感じがある人だったら…って考えると申し訳ないけど結婚反対したくなるわ…。+71
-3
-
122. 匿名 2014/01/15(水) 01:53:20
まぁトピ主は耳の痛い意見はスルーする人柄のようだけど。
最善策は彼を解放することよ、まず結婚は無理なんだから彼の幸せとあなたの子供が欲しいという願いを叶えるなら別れてあげてくださいな。
27歳の男性ならまだまだ良い条件の女性と結婚できるもん。+44
-9
-
123. 匿名 2014/01/15(水) 01:53:36
本当に2人が結婚を望むならまずはこの半年のことを2人で土下座してでも両親に謝るべきです。
そして彼は親を説得、あなたはもう少し心を開いて歩み寄ってみては?
だめもとかも知れないけど
まだまだやれることはたくさんあると思います。
それさえできないなら
2人とも結婚はおやめなさいと言いたい。+43
-4
-
124. 匿名 2014/01/15(水) 01:56:01
トピ主さん、もし真剣に書き込んでいらっしゃるならここでイライラしてはいけませんよ(>_<)ガルチャの住人も真剣に答えてくれています、その分さらに叩かれますよ+58
-4
-
125. 匿名 2014/01/15(水) 01:56:56
「彼のお母さんは、けっこう気が強い人です。
嫌われた原因は「あんまり、電話をしてくれない。可愛くない。仲良くしたかったのに」と言われた。」
↑
このお姑さんと決して社交的でない内気な主さんが上手くやっていけるとは思えない。+48
-1
-
126. トピ主 2014/01/15(水) 01:58:29
文章が遅くてごめんなさい。
私はウェブサイトの製作をしています
自分でデザインとコーディング(プログラミングみたいな物)を作っているのですが、コーディングの方が手が足りなくて、外注で頼んだ会社で彼と知り合いました。
疎遠なったのは自分の甘えです。+28
-6
-
127. 匿名 2014/01/15(水) 01:59:05
やめときなよ。反対されてるから彼もドラマチックになってるんだから。
彼が冷静になった時が悲惨だよ!なんでこの彼に固執するわけ?+33
-5
-
128. 匿名 2014/01/15(水) 02:00:11
もう少し様子みるんじゃない?
26の若い彼氏さんの出方によっては主さんが冷めることもあるかもよ。+28
-2
-
129. 匿名 2014/01/15(水) 02:01:09
恋人の両親に嫌われちゃった失敗談、仲良くする為に頑張ってること等教えて下さい!
あ~よく見たら主は別に相談したかった訳じゃないんだね。『こんな失敗して両親に嫌われちゃったー(^-^;あちゃー』的な雑談がしたかっただけなのね。+55
-2
-
130. 匿名 2014/01/15(水) 02:01:10
トピ主さんまだいる?
ネットなんだしさ、この際思ってることをぶちまけちゃえば?
解決のヒントが見つかればラッキーだし、忠告や批判も貴重だよ。
なんだかんだ、同性の意見は参考になるし、ここにはトピ主さんのような立場の人も、彼の母親みたいな立場の人もいるし。
厳しい意見もあるけど、やっぱり的を得た意見もたくさん出てるよ!+69
-3
-
131. 匿名 2014/01/15(水) 02:08:24
なんだ釣りか。+11
-12
-
132. 匿名 2014/01/15(水) 02:08:42
恋人の両親に嫌われちゃった失敗談・・
両親に嫌われちゃった・・
嫌われちゃった・・
ちゃった・・??
なんか軽すぎない?と思うのは私だけ?恋人の両親に嫌われるって相当ショックで重大なことじゃない?"失敗談"とか言ってる場合じゃないでしょww+50
-14
-
133. 匿名 2014/01/15(水) 02:09:03
彼氏の母親からしたらトピ主が前の姑と上手くいってなかったとか全く関係ないし息子の嫁になるかもしれない人とは仲良くしたいと思うんじゃないかな
苦手意識あるのはわかるけどトピ主から彼氏の母親に歩み寄る姿勢も大切だったと思うな+21
-0
-
134. 匿名 2014/01/15(水) 02:09:57
子供に幸せになってほしいのが親だからね。
相手の両親の気持ちを考えてみればいい。+34
-1
-
135. トピ主 2014/01/15(水) 02:11:10
私の父は賛成してくれています。
母は癌で2年前に他界しました。
精神的にも仕事の面でも支えてくれるのが彼です。
反対に私の力も彼は必要としてくれています。
固執しているのではありません。
ただ、お互いが必要だと思っています。
+32
-22
-
136. 匿名 2014/01/15(水) 02:13:23
互いに結婚も考えているのに、両親に反対されているから次に行けとかやめておけとか・・・。
自分の立場なら、そんな簡単に切り替えできる相手と結婚まで考えないよ。
反りの合わない未来の(仮)姑さんに、事ある度に「やっぱり、バツイチは~云々」って偏見で
あれこれ口出されるのも嫌だ。嫌われた原因も姑の茶飲み友達失格みたいな内容で確信ついてないし。
結婚は当人同士の問題。援助など受けずに自立した家庭を築いていけば良いよ。
+37
-14
-
137. 匿名 2014/01/15(水) 02:14:29
彼氏まだ子供ですよ。
親もきっとまだ可愛い可愛い僕チャンなんですよ。そりゃ反対するの当たり前なんですよ。親から見たら年増のバツイチなんですよ。偏見もたれても仕方ないんですよ。離婚する時に覚悟出来てますよね。
結婚しても何かとしこりそうですよ。彼とも親とも。
やめといた方がいいですよ...+29
-3
-
138. 匿名 2014/01/15(水) 02:17:30
トピ主さんも重大に考えてるわけではないのでは?
彼氏は好きだけど彼親との関わりはめんどくせー。彼が絶縁状態気味のおかげで私も関わらなくて良くてラッキー☆正直言って、あんなにズバズバ言ってくる失礼な彼母なんて大嫌い!でも子供産むなら早い方がいいよねぇー・・これ逃したら中々彼氏できないかもしれないし。
て感じですかね?失礼致しました\(__)+68
-3
-
139. 匿名 2014/01/15(水) 02:21:30
129
そうそう!トピ主さんは相談したかったわけじゃなくて、みんなの体験談を聞いて参考にしたかっただけだよね。トピ主さんはちゃんと恋愛して結婚したいけど、親との関係でちょっと上手くいってない、よくある話だよ。関係ない人が結婚やめろとか…。こういう事したら仲良くなれたよとか、これは失敗だよってアドバイスをしてあげればいいと思う。+46
-18
-
140. 匿名 2014/01/15(水) 02:21:45
問題は、「なぜ半年疎遠になったのか?なぜ今急に話し合いに来たのか?」じゃない?
彼のお母さんも、そこ聞いてくるんじゃない?
半年疎遠な理由が「私の甘え」じゃ答えになってないよ。
なんで今なの?半年前にプロポーズされたのに…
半年間、両家の顔合わせなしで、あなたのお父さんは何も言わないの?+43
-5
-
141. 匿名 2014/01/15(水) 02:22:31
自分が親なら、33歳バツイチの娘であればDVと借金さえなければ賛成するかな+22
-5
-
142. 匿名 2014/01/15(水) 02:22:38
普通にイヤです。初婚の20代の息子がバツイチ年上女性を連れてきた時点で
ノコノコ来る神経を疑うし息子に対してもがっかりする。40代半ば過ぎの息子ならそこまでは思わないはず。結婚して子供が欲しいなら身の丈にあう人をどうぞ。+40
-13
-
143. 匿名 2014/01/15(水) 02:24:17
みなさんも書かれてますが
本気で結婚したいのなら、彼氏・姑さんに誠意をみせましょう。
人って真剣に変わろうと思うと誠意がみれます。
姑さんと仲良くなりたいのならば自分から笑顔で相手を尊重してはいかがでしょうか。
彼氏さんには絶縁状態を回避するように話し合って。
そこから結婚にもっていかないと。
最悪な状態のままいってもオッケーは出ないと思います。
トピ主さん、彼氏さんのことすごく好きそう。
せっかく素敵な人と出会えたのにもったいないです。
人間関係は自分の頑張り次第で回復できますよ!
本気で結婚したいなら頑張ってください!
上から目線で長々と失礼しました。+41
-2
-
144. 匿名 2014/01/15(水) 02:28:16
141さん、それは主の立場でしょ?主は彼の両親に望まれてないんだってば。+16
-3
-
145. 匿名 2014/01/15(水) 02:28:29
男女問わず離婚歴のある人は幼稚でワガママ+20
-24
-
146. 匿名 2014/01/15(水) 02:32:16
逆に、私の娘が主さんの立場だとしても親として反対します。プロポーズをしたくせに自分の親すらまともに説得できない・しようとすらしない頼りない彼に大切な娘は任せられないし、始めから毛嫌いされている所に嫁ぐなんて嫌な思いをするのが目に見えてる!娘に2度も不憫な思いはさせたくありません。たとえ娘の条件が悪くとも、親としては有り難がれ、大切にされる所に嫁いでもらいたいです。
主さんは本当に幸せになれますか??+89
-0
-
147. 匿名 2014/01/15(水) 02:32:37
好きだけで結婚するのは若さ。互いに必要としてるから付き合ってるんだよ。バツイチならもう少し慎重に真剣になりましょうよ。+31
-1
-
148. 匿名 2014/01/15(水) 02:35:18
33にもなった自立した女が26歳の男を必要としてるって状況がただただ気持ち悪い。+17
-32
-
149. 匿名 2014/01/15(水) 02:36:07
まぁ反対したくなる気持ちは分かるなぁ・・
27歳、出来れば初婚の人と、と思うもの
でも、本当に良い人だと思ったり息子と合ってると
思ったら受け入れると思うよ
そういう気持ちもあって1年半かけてお付き合いした
んじゃないかな。で、その答えなら離婚歴だけが
原因でもなさそうに思うのですが
で、反対されたら疎遠になるって逆効果だったと思う
その時点で阻止すべきだったね+44
-1
-
150. トピ主 2014/01/15(水) 02:37:54
トピを投稿したのは、同じような体験されてる方の話を聞きたいと思ってトピをたてました。
「ガールズチャンネル」で、ラフに体験談とか聞けれるかな?と思っていました。
タイトル、画像の事すみません。
130さん
コメントを読んで、
なるほどと感じることもあったり、見ていて辛かったり。
正直、落ち込んでます。
+23
-20
-
151. 匿名 2014/01/15(水) 02:37:57
頼りない若造くんとフワフワしたバツイチアラサー、お似合いな気もしてきた。頑張れ!+31
-12
-
152. 匿名 2014/01/15(水) 02:40:23
男33女27→OK
女33男27→無いわ~
この差はなに?もろ男尊女卑。主、焦らず彼氏ともよく話し合って少しずつでも距離縮めていけたらいいんじゃないか。結婚してからも先は長いんだし今すぐ義母と良好関係に~とかそんな焦らなくていいと思うけど。子供とかで焦る気持ちあるんかもしれないけどまずは自分の中で優先順位決めた方がいいよ。+65
-20
-
153. 匿名 2014/01/15(水) 02:41:42
あなたと付き合ったおかげで、可愛い息子は年末年始も音沙汰なしですか。そりゃ、今の段階であなたは相当恨まれてますよ。+82
-15
-
154. 匿名 2014/01/15(水) 02:44:58
>152 年齢だけじゃなくバツイチ。しかも息子の立ち回りもヘタすぎだからこじれてるんですよ。主さんも子供欲しい焦りもあるようだし。+42
-7
-
155. 匿名 2014/01/15(水) 02:46:51
本当にね~。
男の人が33歳で女が27歳なら、ちょうどいいとか言われちゃうのに、逆なだけで気持ち悪い呼ばわりされてひどいと思う。
女自ら、男尊女卑の方向に持っててるね。
たまたま出会った人が年下だっただけでしょ。+80
-17
-
156. 匿名 2014/01/15(水) 02:50:33
主さん、むしろ"ガールズちゃんねる"だからです。女性はこのてのネタは大好きですから(^-^;みんな真剣に自分の意見を言ってくれていますが、所詮は顔も知らない赤の他人です。友達とはまた違います。気持ち半分で聞いておかないとネットは辛いですよ。+80
-3
-
157. 匿名 2014/01/15(水) 02:50:54
年上でも年下でも息子が初婚ならバツイチは勘弁ですね。息子が26歳で33歳初婚か24歳バツイチか選べと言われたら33歳初婚を選ぶな。偏見と言われてもこれは本音です。+42
-8
-
158. 匿名 2014/01/15(水) 02:53:34
彼氏さんとこのことで話し合ってますか?
今の状況をどう思ってるかとか今後どうしようと思ってるのかとか
なんか勢いでこうなったけど目を背けてる感じがしてなりません
まずはお互いの意志を話し合ってみてはいかがでしょう・・+30
-1
-
159. 匿名 2014/01/15(水) 02:57:20
主は彼と話し合いたくないんじゃないの?彼が両親をとりそうだから。+14
-6
-
160. 匿名 2014/01/15(水) 03:01:21
私がお母さんの立場ならやっぱり反対します。
バツイチで6つも年上って、良いイメージないです。
だいたい実の親子が半年も断絶してるのに、黙って見ている主の神経を疑います。
年上の癖にそんな気遣いも出来ない様な女だから、嫌がられたんじゃないかな。
嫌がった理由は、バツイチより主の性格に問題があって、でもそれを言うと傷付くから、1番やんわりな断り方したんじゃないの?+51
-9
-
161. 匿名 2014/01/15(水) 03:07:13
以前に過干渉された経験がおありなんですよね。
トラウマになってしまう気持ち分かります。
男がいくら年下といえ、お互いもう立派な大人なんだから、結婚を押し切る方法もありかと思います。
彼に親を説得する力量がないなら、一緒に住んでしまえばいいんのでは?
さらに嫌われても、過干渉される心配ないと思えば気にならない。+11
-9
-
162. トピ主 2014/01/15(水) 03:07:38
156さん
そうですね。
コメントに対して必死になっていました。+17
-19
-
163. 匿名 2014/01/15(水) 03:08:40
主がんばれ!新年の挨拶がてら彼氏と実家に行ってみたらどうかな!母親と話してみたら何か変わるさ!お互い言い分はあると思うしさ!彼女のせいで息子が~とか子離れできない母親の典型だから気にする事無!また良好な関係に戻れるといいね(^o^)+41
-6
-
164. 匿名 2014/01/15(水) 03:09:45
彼のことを本当に好きなら、別れてあげたらいいのに...
実の親子を引き離して心は痛まないんですか?(><)自分たちだけよければいいの?結婚って本人たちだけの問題じゃないですよね?+27
-26
-
165. 匿名 2014/01/15(水) 03:12:18
大体付き合って三ヶ月で家に上がり込むのがもう図々しい+15
-33
-
166. 匿名 2014/01/15(水) 03:14:46
親と疎遠になったのは彼氏の意志でしょ!実の親子を引き離して~とかなにそれ(笑)27歳主彼氏、立派な大人でしょ。+36
-17
-
167. トピ主 2014/01/15(水) 03:18:50
皆さんお付き合いくださってありがとうございました。
もう夜遅くなってしまいましたので、この辺りでコメントを終わらせていただきます。
私自身が幼いという指摘が特に身に沁みました。
彼とももっとよく話し合います。+37
-12
-
168. 匿名 2014/01/15(水) 03:20:21
嫁姑トピでは、自分のお姑さんに対して距離を置きたい!合わせるの苦痛!って意見が多いのに、
ここではお姑さんの味方が多いんだね。
+67
-7
-
169. 匿名 2014/01/15(水) 03:21:51
トピずれだけどさ、少しは悩んでる主を応援しようとは思わないのかね。極端に責めたり私の息子だったら嫌~とか、女ってほんと同性に対してはとことん冷たい生き物。主頑張れ。+87
-18
-
170. 匿名 2014/01/15(水) 03:27:36
立派な大人?
感情に身を任せて疎遠になる人が?
成人しても親にとって子どもは子どもですよ(^^;)
疎遠になったのは彼の意志だとしても、それをとめない主さんにも原因があるわけですし…元々の原因は主さんですしね。+17
-25
-
171. 匿名 2014/01/15(水) 03:28:27
主の性格が文章にモロ出てるからここまで言われてるんだよ!女だから冷たく言ってるわけじゃない。この主基本的に甘いんだよ。+48
-25
-
172. 匿名 2014/01/15(水) 03:30:41
結婚してから疎遠になる人も結構いるよ。
私、旦那の親ともう二年も会ってないし。
別に彼氏が結婚したいって言うならしたらいいと思う。
姉さん女房全然素敵じゃん。
年齢関係ないよ。+49
-6
-
173. 匿名 2014/01/15(水) 03:31:15
私は主さんとは反対にバツイチの人と付き合っていました。不倫はしていません。元カレが離婚した理由は、奥さんが子供に愛情持てないと虐待、そして浮気したので離婚でした。
けれど、ちゃんと離婚の理由を話しても私の両親は大反対でしたよ。
過保護な親ではないのに、絶対許さないと言われました。それは「わざわざ余計な苦労をさせたくない。良い人なら他にもたくさんいる」などと言った理由でした。
他にも色々言われましたが、彼には絶対言えませんでした。主さんが知らないだけで色々言われていると思います。
親に心配させている辛い気持ち。好きな人への気持ち。友達からも大賛成とはいきませんでしたし、狭間にいて本当につらかったです。主さんの彼も相当つらいと思いますよ?
自分の親とも何度も喧嘩しました。
そのうち、彼側の人は大賛成で私の側は反対でという状況はあまりにも切なく、だんだんとふたりの気持ちもすれ違っていき別れました。
主さんの彼も、今は主さんの味方であっても親を切り離すことは簡単なことじゃありません。これはマザコンじゃなくても、それまで育ててもらった恩と感謝の気持ちはなくならないからです。
そして親というのは、いったん無理と思ったら、そうそう受け入れてくれません。急に主さんが頑張っても逆効果だと思います。歳だから焦ってると思われるだけです。
今はまず、なにより彼とご両親が元の家族付き合いが出来るように説得して時間をかけてやっていくしかないです。時間を気にするなら諦めるしかありません。+88
-1
-
174. 匿名 2014/01/15(水) 03:35:16
173さん
説得力ありますな!+77
-2
-
175. 匿名 2014/01/15(水) 12:07:51
ごめんなさい。
きっと私でも息子がバツイチの方を連れて来たら嫌です´д` ;
あなたが誠意を見して頑張るしかないでしょう!
+23
-12
-
176. 匿名 2014/01/15(水) 12:24:17
「半年疎遠」を書いた時点で、こういうトピ主への意見・批判・質問が殺到するのは目に見えてるよ。
バツイチだからとか、年上だからとか、そこが一番の問題なんじゃないんだよ…
「半年疎遠を放置してきたこと」
この一言につきるかと…
あなたは年上なのに頼りないし、彼も逃げてるし…
お互いが大切で、支えになってるとか当たり前だから…
ネットじゃなく、リアルな友達に一回全部話して説教してもらいなよ。+49
-7
-
177. 匿名 2014/01/15(水) 12:24:19
兄が7歳上の彼女と結婚したいと言ってきた時は両親猛反対でした。やっぱり年上だから騙してる、たぶらかしてる!と思ったのと、会話の中から年上の割にしっかりしてないと感じたからだそうです。
お互い初婚同士でしたが1〜3歳上ならまだしも7歳も上だとハードルがあがるんだと思います。+37
-3
-
178. 匿名 2014/01/15(水) 12:24:27
私の兄嫁もバツイチだけどうちの親は反対しなかったな。歳は兄の一つ下だったかな。
考えの古い親御さんなのでは?
あとはいかにうまく彼氏が取り持つかですね。
距離をおいたら逆効果。+12
-11
-
179. 匿名 2014/01/15(水) 12:29:44
親子の縁ってそんな簡単じゃないと思います。
子供がいれば尚更分かることだと思います。
どんなにヒドイ親でも親は親。子は子です。
親御さんの気持ちをもっと考えてあげた方がいいです。
絶縁ではなく、認めてもらえるために歩み寄ってはいかがですか?+25
-4
-
180. 匿名 2014/01/15(水) 12:31:37
私が彼の母親だとしたら・・・
息子が初婚なら、やはり年上バツイチじゃなくても・・・と反対します。
トピ主さん、ごめんね(>ω<、)+35
-6
-
181. 匿名 2014/01/15(水) 12:36:55
お正月という絶好の和解チャンスがあったのになぜスルーして平気でいられたのか理解出来ません。
年下彼氏さんに実家に帰るようあなたが促すべきだったと思いますよ。
一先ず結婚のことやあなたのことは置いておいて、彼氏さんと親御さんの親子関係の修復を勧めるべきでした。
そういった努力をしないこともあなたがみなさんに幼いと言われる理由だと思いますよ。
+32
-5
-
182. 匿名 2014/01/15(水) 12:37:51
両親いないから反対されてた
結婚したらあたしの妹がまだ学生だし一緒に住んでも負担は自分の息子が全部背負わされてかわいそうだと
あんたの息子と付き合っていけるのは生活苦な女しかいないって言ってやりたかったね
+1
-17
-
183. 匿名 2014/01/15(水) 12:42:18
私が両親の立場だったら、息子が6つ上で×1の方を連れて来ると引きます…いいお嫁さんアピールと清潔感、だと思います。+20
-2
-
184. 匿名 2014/01/15(水) 12:42:47
主さん頑張って!!
人生一度きりですよ。
私は主さんそんな悪い人には感じませんよ。+49
-7
-
185. 匿名 2014/01/15(水) 12:51:35
自分の話だと思ってしまいました。
私もバツイチ(子持ち)で、彼が6歳下で初婚です。プロポーズされ、近々、彼のご両親に挨拶に行く予定ですが、不安でなりません。
結婚の話は両親にしてる、反対されてないから大丈夫という彼の言葉を信じたいのですが、一般的に考えたら普通はバツイチのお嫁さんなんて嫌ですよね…。
主さんは、ご両親にもお会いしたことがあるし、一緒にお食事までされたことのある仲との事ですし、嫌われてしまった理由はバツイチが原因ではないような気がします。
他に何か思い当たるふしはありませんか? 彼にそれとなく聞いてみることはできないのかな…。+34
-5
-
186. 匿名 2014/01/15(水) 12:52:20
バツイチ女が6個も下の男と
再婚ってその時点で神経疑う
半年も放置してたら修復不可能
彼氏の対応も頼りなさすぎる
さっさと別れるべき+19
-24
-
187. 匿名 2014/01/15(水) 12:58:32
結局
かわいいかわいい自慢の息子チャンが
バツイチ•年上にしか相手にされなかったと
認めたく無いんですよね
もっといい条件のお相手と
上手く結婚までこぎつけられると
思い込んでらっしゃる
根拠のない自信
バカバカしい
けど
自身の息子の身の丈を
きちんとわきまえている
(反対されない)ご家庭の方が
あとあと楽ですよ
なんだかんだ結婚は
家絡むからね
自分達さえ良ければいい!には
10年遅い+52
-5
-
188. 匿名 2014/01/15(水) 13:03:18
両親の問題は彼が決める事。
私だったらうるさい姑・舅がいなくなって良かったって思います。
もう独立した二人なんだし結婚は二人で考えればいい。
両親と連絡不通になって何が困るの?
援助してもらいたいから等甘い考えなら改善に努めればいい。
私はトピ主さんと逆で私の両親が結婚の妨害をしてきたので私と旦那で今後の事を話し合った上で入籍しました。
義理の両親は受け入れてくれているので仲良くやってます。
旦那は私の両親との仲を改善する気はなく私も連絡はしてません。
結婚の妨害をしてきたのは私の父親ですが、私を大切にしてくれる旦那を選びました。
たまに寂しく思う事もあるけど、二人で話合った事だし覚悟した事なので後悔はしてません。+25
-6
-
189. 匿名 2014/01/15(水) 13:08:12
145
男女問わず離婚歴のある人は幼稚でワガママ
まわりのバツ有りがそうだわ+16
-20
-
190. 匿名 2014/01/15(水) 13:08:44
問題起きれば逃げるだけの年下の男なんて、ろくでもない
親の気持ちも理解してあげなよ
可愛い息子にバツイチの年上の人って母親は嫌がるよ
気に入られるように努力して駄目なら仕方ないけど、努力が足りないよ
+23
-3
-
191. 匿名 2014/01/15(水) 13:11:08
従兄もバツ一子持ちと結婚しました。
大学院にも行き、博士号を取得して将来は有望。
優しくて頭が良い自慢の息子だと思います。
何もわざわざバツ1ならまだしも子供までいる人と結婚しなくても。
って私でも思います。
女性側の両親からしたら良いけれどね・~+18
-11
-
192. 匿名 2014/01/15(水) 13:12:05
結婚は想像力の欠如
離婚は忍耐力の欠如
再婚は記憶力の欠如+31
-8
-
193. 匿名 2014/01/15(水) 13:16:03
友達が31歳で8歳下の彼と付き合ってた。
就職は1年後とかで話しあうのかな~?て
友達が38歳で彼が30歳なら分かるけれど、
就職していない学生と付き合うのは否定はしないけれど
肯定は出来ないかな。。。+10
-5
-
194. 匿名 2014/01/15(水) 13:18:21
バツイチでも初婚でも同じ年でも年上でも
嫁を虐める奴は虐める
子供の彼女に気に入らない理由を適当につけてるだけ+29
-8
-
195. 匿名 2014/01/15(水) 13:20:07
バツイチ子持ち現在33
夫は25歳
結婚し早5年
うちの親には心配されたけど
両親に反対されなかったし
むしろこいつでいいの?w的な感じだった(笑)
何度も会ってくれてたみたいだし
総合判断がNGだったのでは?+23
-3
-
196. 匿名 2014/01/15(水) 13:27:56
私の知り合いのバツイチの人はその後もバツニ、バツサンと繰り返してます。
正直、また離婚するのかなー?と思われてしまうところはあると思います。
+11
-7
-
197. 匿名 2014/01/15(水) 13:36:47
バツイチ云々は置いておいて、何故主さんがもっと彼の両親に歩み寄らなかったのかなと疑問です。彼が何とかしてくれると思ってる?時間が解決すると思ってる?あまりにも考え方が稚拙では?
トラウマがあったり、彼の両親への苦手意識があったとしても好きになった男性のご両親。仲良くやっていきたい、好かれたいと思って努力しませんかね?ご機嫌取りというのは語弊があるけど、お嫁さん候補の女性が自分たちを慕ってくれてきたらやっぱりかわいいと思うんじゃないかな?
33歳、バツイチ。人生経験豊富ないい大人がまともに親戚づきあいもできないから嫌われたんだと思います。+34
-6
-
198. 匿名 2014/01/15(水) 13:36:49
あなたの服装やマナー、話し方が気に入らないと言いたいけど、バツイチのせいって言っただけのような気がする。
親とは距離を取るという彼も、その場しか考えてないよな。
結婚って、自分達が良ければいいという問題じゃないし、親の高齢化とか、先々も見据えらない幼稚な彼という印象です。
そんな息子の事がわかってるから、あなたには合わないと言いたいのでしょう。
あなたがなぜバツイチになったかも親御さんにキチンと説明してみたら?
惚れたハレタで1度失敗したのだから、真性馬鹿なのか、失敗から何か学んだタイプなのか推し量られたのでしょう。
親御さんからはあなたは前者に見えたのでは?
言った1度失敗したのだから、自分達夫婦が良ければいいというのはやはり身勝手。
+10
-0
-
199. 匿名 2014/01/15(水) 13:42:02
付き合って3ヶ月で結婚決めて、挨拶に行ったら誰でもビックリするし、
その後のスルー。
こういう幼稚な所が拒否反応されるんだよ。
嫌だったら無視すればいいという前に 、相手を立ててやりなよ。
ま、こういう女は焦ってるから、でき婚に持っていくのだろう。+15
-7
-
200. 匿名 2014/01/15(水) 13:44:20
男と女の年齢差が逆だったらね~+3
-16
-
201. 匿名 2014/01/15(水) 13:46:13
33歳で子供が欲しいから焦っているみたいだけど、嫌なことからずっと逃げ続けるの?
子供が子供生んで欲しくない。+28
-13
-
202. 匿名 2014/01/15(水) 13:49:48
私の義理の兄が初婚で
子供は居ませんがバツイチの方と結婚しました。
両親は
バツイチと言う部分より
兄嫁の人間性を見ていて
結婚が決まったとき
とても喜んでいました。
兄が兄嫁と付き合うようになって
私から見ても
兄が明るくなりました。
母もそのことを言っていて
「良かった」と言っていました。
大事な部分は
年齢がどうか
バツイチか初婚かよりも
親から見て子供が幸せになれるかどうか
だと思います。
今とても幸せそうな義理の両親、兄夫婦を見て
そう思いました。
+51
-5
-
203. 匿名 2014/01/15(水) 13:52:49
相手がバツイチならまだしも、バツイチ子持ちだと色々考えてしまうかも…。
+17
-2
-
204. 匿名 2014/01/15(水) 13:55:52
トピ主さんがんばれ!+25
-9
-
205. 匿名 2014/01/15(水) 13:58:28
いいなー私も33歳だけど、27歳と付き合いたいなー
主さん、結婚後も親や親戚との付き合いは避けられないし(経験してるからご存知ですよね)、グチグチ言われるのを耐える人生より新しい人を見つけたほうがいいかもね。
彼を愛してるほどつらい選択ですが/ _ ;+17
-7
-
206. 匿名 2014/01/15(水) 13:59:11
30過ぎてその考え幼稚やと思う
彼氏も彼氏やけど
幼稚同士お似合いやけど
ご両親気の毒過ぎる。
バツイチうんぬんよりトピ主の
人間性に問題あるんちゃう?+19
-15
-
207. 匿名 2014/01/15(水) 14:03:02
歳って関係ないですよ。
皆さん やけに年齢で判断されてますが。
歳下男性と結婚し、うまくいってる方なら分かると思いますが、6コ下だろうが10コ下だろう
が、27歳男性だろうが20歳だろうが、
要は精神年齢と人柄です。
素晴らしい人は素晴らしい。
合う人は合う。
主さんが弱く幼い部分があるならば、
彼は それを補う強さと精神年齢の高さを備えてるはず。
ご両親への敬意と二人の幸せな様子が、
雪を融かし やがて春が来ますので、
頑張って!+33
-17
-
208. 匿名 2014/01/15(水) 14:06:45
いい大人がいつまで嫌なことから逃げ回ってるの?
彼に相談するなり、自分でどうにかするなりしないと何も変わらないよ。
+34
-9
-
209. 匿名 2014/01/15(水) 14:07:45
親戚関係って面倒だよね。
今の20代が歳取ったら、親戚付き合いですら無くなってくる時代になるかもしれないな。+27
-0
-
210. 匿名 2014/01/15(水) 14:09:03
離婚理由に旦那の悪口しか言わないんだから、向こうのご両親もあなたの人間性を疑ったんでしょうね。
私もそんな女は息子の嫁には認めない。+17
-10
-
211. 匿名 2014/01/15(水) 14:09:30
私にも9歳年下の彼がいるので、両親に会う日が不安です
しかし貴方の彼は幼稚すぎるね
男なら親くらい説得しろ!!!
離婚歴なんて気にすることないと思いますよ
+33
-7
-
212. 匿名 2014/01/15(水) 14:11:42
彼の親の考えが古すぎるし、彼も自分の意見を親に言えばいいのに
これはトピ主が可哀想だし、災難だと思う+20
-13
-
213. 匿名 2014/01/15(水) 14:13:45
はいはい、
バツイチだから…っていう言い訳。
そんなんだから、嫌われるんじゃない。
結局中身が出来てないのを
いちいち説明すんのが
面倒だっただけ!
もー諦めて他探せば。+19
-14
-
214. 匿名 2014/01/15(水) 14:17:26
知恵袋で相談したら?
アラサーのいい年した大人が付き合ってすぐ結婚とか言い出し、その後、無視され、やっぱり自分達の幸せが大事だから。
なんて経緯は、親としたら当たり前の拒否反応。
1度失敗したなら学びなさいよ。+20
-9
-
215. 匿名 2014/01/15(水) 14:21:14
213
離婚の原因のほとんどが男ですよ?
トピ主さんは男を見る目が無かっただけ+5
-20
-
216. 匿名 2014/01/15(水) 14:34:24
見る目がないなら、
やっぱり、親とは距離をおくって言う彼の幼稚さ、バランス感覚がない男を選んだ時点で見る目がないなぁ。
その場限りの男の言い訳。
バツニ→子供もいるから水商売→やはり辛くて言い寄る客にすぐ股開く→でき婚
負の連鎖が始まってる。+14
-7
-
217. 匿名 2014/01/15(水) 14:35:13
よくも人を批判できるな。
女って怖いわ。+29
-16
-
218. 匿名 2014/01/15(水) 14:39:04
最近、7歳年下の人と付き合い始めたばっかりだから読んでて胃が痛い…+23
-11
-
219. 匿名 2014/01/15(水) 14:44:38
子どもいないバツイチなら、何の問題もないと思う。
でもやっぱ結婚って当人同士だけの問題じゃないから、そういう家族がいる人との将来は考え直したほうがいい。えんがなかったんだよきっと。+21
-2
-
220. 匿名 2014/01/15(水) 14:45:10
親と距離を置くって、彼氏さんはあなたのことじゃなくて保身ばかり考えてますね
本当に幼稚だと思います+31
-3
-
221. 匿名 2014/01/15(水) 14:48:10
主さん頑張れ!別に悪いことを知ってやってるわけじゃないんだから、叩かれ過ぎ。みんなそれなりに努力はありますが、結果的にみるとたまたま自分と合う人と結婚したからバツイチになってないだけのことも多いかと。これから、人間なんてどう変わるか分からないんだから、いざ自分が離婚って決断をする可能性はみんなないとはいえないよ。西川先生じゃないけど、その立場になって真剣に離婚を考えた経験のない人が、トピ主の人間性まで否定するのは、やり過ぎ。+40
-11
-
222. 匿名 2014/01/15(水) 14:50:21
諦めろは可哀想だと思いますが
離婚してバツイチになるって
それだけのリスクを負うことだと
思います
もし子供が年上のバツイチ女性連れてきたら
実際反対すると思いますし。
+24
-2
-
223. 匿名 2014/01/15(水) 14:50:23
このスレ全部読んでわかったけど、女は基本的に恐い人が多いんだね。匿名だからこそわかるね。
何人かの優しい人がいるみたいだけど、現実ではみんないい顔するからわからなそう。+46
-10
-
224. σ^_^; 2014/01/15(水) 14:52:57
私は会うまえから、嫌われてましたよ。私に両親が居なかった事がご両親には気に入らなかったみたいで、まだ会っても居ないのに反対されました。彼もお母さんに泣かれてまで一緒になる気はなかったみたいで別れちゃいました。
+21
-3
-
225. 匿名 2014/01/15(水) 14:53:48
反対意見が怖いと受け入れられないうちはどうでしょうね。
都合の悪い意見は、悪なのかな。
+13
-11
-
226. 匿名 2014/01/15(水) 14:56:04
え、なぜトピ主批判されてるの!?
ほんの少しの状況や文章だけでトピ主の性格がわかる皆さん、すごいですね。+46
-20
-
227. 匿名 2014/01/15(水) 14:56:42
トピ内容にして批判覚悟も出来てないなら、
やはり甘かったね。
そういうところだよ。+16
-13
-
228. 匿名 2014/01/15(水) 14:58:36
225
反対意見があって当たり前。
でもいい方ってある。
反対意見言ってても、この人は真面目でいい人だとわかる人もいる。
+45
-2
-
229. 匿名 2014/01/15(水) 15:02:04
嫌われちゃった
って…
テヘペロですか?+29
-10
-
230. 匿名 2014/01/15(水) 15:03:02
トピ主さんはこんな相談会になると思ってなかったと思うよ~。他のスレみたいに、人の体験談聞きたかっただけなのに、みんなが勝手に始めちゃったんだよ。
私もみんなの体験談聞きたいな。+42
-5
-
231. 匿名 2014/01/15(水) 15:04:50
わたしの兄はバツイチ双子の子持ち女と結婚しました。初婚の兄にコブツキ女。母の生活費などの面倒は一切みないと言われ、母が鬱になりました。
祖母の葬式には親戚が集まるので紹介したいらしく、母が駄目だと言っても無理くり連れてきました。+4
-10
-
232. 匿名 2014/01/15(水) 15:09:31
なんでこんなに判断材料が少ないのにトピ主が叩かれてるのか分からない
ただ言えるのは彼氏さんが頼りないということだけ+40
-11
-
233. 匿名 2014/01/15(水) 15:17:12
それより何より206.の
30過ぎてその考え幼稚やと思う
彼氏も彼氏やけど
幼稚同士お似合いやけど
ご両親気の毒過ぎる。
バツイチうんぬんよりトピ主の
人間性に問題あるんちゃう?
↑の関西弁コメントが勘に障る+43
-19
-
234. 匿名 2014/01/15(水) 15:24:07
226
あんたが馬鹿なんだよ。
+4
-13
-
235. 匿名 2014/01/15(水) 15:31:15
お姑さんに好かれている側からアドバイス。
以下、お姑さんとの会話。
「あなたと結婚してから、息子が優しくなったのよ。以前は母の日のプレゼントなんてなかったし、あれってあなたが用意してくれてるんでしょ?」
「いいえ、私はどうするか聞くだけで、プレゼントの中身は彼が選んでますよ。前はきっと、照れ臭くて贈れなかったんじゃないですか?彼はお母さんのこと、すごく尊敬してますよ」
「本当に?だったら嬉しいわ。でもそういうことが聞けるのも、あなたと結婚したからね」
トピ主さんはトラウマあるので、いきなり直交流は難しいでしょうが、とりあえず彼氏の今の態度はマズイです。
あの女のせいで息子が悪い方へ変わってしまった!
と思わせず、
彼女と付き合って息子は丸くなった!
と思わせないと。+51
-3
-
236. 匿名 2014/01/15(水) 15:51:05
私は娘しかいないけど、娘の彼氏がバツイチで6つ年上とか嫌だなー
息子の彼女ならもっと受け付けないと思う
結婚失敗してるだけじゃなくて、6つも年上なんて妊娠出来るかも怪しいしね
やっぱなんだかんだ孫は欲しいしさ
それに私のいとこがバツイチでお見合い結婚したんだけど、結局また離婚したよ
反対されて燃え上がって旦那は結婚しちゃったけど、結婚したら親にもやっぱり認めてほしくなってジレンマで苦しんだみたい
それでいとこに頭下げて認めてもらいに行こうと旦那が頼んだらしいんだけど、嫌われてるのに仲良くしたくないという考え方のいとこが反発
そんなこんなで旦那も目が覚めたらしく別居してくれ、で離婚
いとこのお母さんがバツニになったことに悲しんで親戚の集まりで愚痴りまくってた
やっぱ結婚は反対されたらそこで何かはおかしくなってるんだと思うよ
結婚したとしても身近な親という存在のことでの葛藤とかで上手くいかない
その彼が冷静になったときが怖いと思うよ+10
-11
-
237. 匿名 2014/01/15(水) 16:00:24
旦那の妹の結婚相手がバツイチです
はじめて会ったとき
いい人そうだけどなんかあるな~
って思って‥
やっぱりくせ者だった!
まあ義妹もくせ者だから
くせ者どうしお似合いだなあ
バツイチはバツイチの理由があるよね+23
-5
-
238. 匿名 2014/01/15(水) 16:04:01
旦那の義母に嫌われてしまったら・・・想像するだけで恐ろしいです。
でも、いっそ繋がりのない方がどんなに楽かとも思います。
旦那を産み育ててくれた方だから大事にしたいけど、実際はそんなに交流がない方がお互いにとっていいと思う・・・。
自分の息子の選んだ人にケチつけて、会わない!なんて、姑さんの方がワガママじゃないですか?
姑擁護のコメントが多いですが、コメント書いてる人が姑世代の方たちなんでしょうか?20、30代の方のコメントじゃないですよね?
+18
-9
-
239. 匿名 2014/01/15(水) 16:19:14
他の人も言ってるけど新しい人を探せば?親からすれば初婚の息子がバツイチで年上の女なんて嫌に決まってるじゃん。 同じバツイチ同士で同年代から少し歳上の男性を探すって選択肢もると思うよ。 あ、でもトピ主みたいな人って年下の若い男じゃなきゃ無理なんだろうね。+5
-19
-
240. 匿名 2014/01/15(水) 16:23:16
バツイチと6歳年上はおいておくとして。
結婚前に両親に反対されるとか、ケチがついた状態での結婚は辞めた方がいいと私は思う
これはおばさんの戯れ言として聞いてほしいんだけど
相手が本当に自分と結婚する人だと、結婚に向けての障害がなくなるんだよね
なんか、運命が結婚に向けて動いてるっていうのが解る
離婚するとき、辛い思いと苦労をされたと思います
私が親なら、結婚するときにまた反対されて辛い思いをするようなところへ嫁がせたくはありません
もっとあなたを幸せにしてくれる男性と両親がいるところで幸せになってほしいです
あなたの幸せを心から願っています+25
-5
-
241. 匿名 2014/01/15(水) 16:27:25
私もバツイチ子持ちで26歳です。
今20歳の彼が出来たばかりです。
このトピ見て不安になりました(^^;)
でも自分を見つめ直して
直せるところは直そうと思いました!
トピ主さん応援してます!!
どう転がるか分かりませんが頑張りましょ~☆+23
-8
-
242. 匿名 2014/01/15(水) 16:31:52
トピ主さんは彼のことを大切に思っているなら、ご両親とちゃんとした関係を築くべきではないでしょうか。歩み寄ろうとしてくれたご両親の姿勢が感じられたのに、もったいないですよ。
手紙で近況を報告したり(ちゃんと2〜3枚の文章で)彼と家族がまた普通の仲に戻れるよう促したりすべきだと、私なら思います。
ベタベタした関係だけが付き合いじゃありませんし、2人で生活をともにしていくことがお互いの幸せであることを認めてもらえるように、努力をする部分だと思います。
+10
-2
-
243. 匿名 2014/01/15(水) 16:36:21
一度失敗した経験を引っさげて、いい年こいた女が、自分の幸せだけを考えてるよーな。
脳内お花畑。
全員が祝福してくれなくても、親位は納得させようよ。
+10
-10
-
244. 匿名 2014/01/15(水) 16:39:36
「やっぱり」ってのが気になる…
お姑さんは前にもなんかあったかしら?+14
-4
-
245. 匿名 2014/01/15(水) 16:43:31
223
何をもって優しい人ってなるのですか?私は主が考え方が幼く、逃げているとしか思えません。
思ってもいないのに「大丈夫だよ~」という方が無責任では?+10
-9
-
246. 匿名 2014/01/15(水) 16:47:32
嫌われちゃったけど、いいよね?
ガルちゃんの皆さん、応援して。
と期待してたのだろうか?+14
-9
-
247. 匿名 2014/01/15(水) 16:49:35
245
223です。
そんなこと誰も言ってないよ。
きつい意見でも、この人は優しいってわかることってないですか?
同じきつさでも言い方とかで全然違う。
大丈夫よ~って人を優しいとは言ってないよ。+22
-3
-
248. 匿名 2014/01/15(水) 16:51:29
246
皆で「嫌われちゃったね~でもいいよね~大丈夫だよね~」と傷を舐め合いたかったんじゃないの?
私もそういうトピかと思った。+19
-8
-
249. 匿名 2014/01/15(水) 16:51:35
所詮は他人!
応援する人だって、無責任だ。
こういう類はどっちの意見があって当たり前。
+8
-2
-
250. 匿名 2014/01/15(水) 16:57:15
たとえ無責任でも、人格否定までする人よりはいいと思う。
まぁいろいろ意見があるのは当たり前だから、否定意見も大事だよね。+20
-6
-
251. 匿名 2014/01/15(水) 17:01:35
体験談、実話なら
バツイチの男との結婚を反対され、しばらく音信不通になり、また来たと思えば、妊娠したので結婚します。
という親戚がいた。
その母親は鬱になったけど、ドレス姿見せたいから結婚式に招待。鬱ながらも出席してたよ。
育児に追われ、結局自分勝手でバツイチになったのに、やはり生活態度がなおらず、毎晩終電かタクシー帰り。
それをまた自分の母親に愚痴っている。
旦那が帰ってこないから、実家に入り浸り、ちょっとの土産で、何日も居座り、孫の洋服、オムツなど全部買わせている。
馬鹿でしょ。
+13
-9
-
252. 匿名 2014/01/15(水) 17:02:08
年上ってところは別にええやろ
そこを批判すんのはただの偏見やわ
ただバツイチは実際親からしたらアカン
できれば初めて同士の方がええって思うのは普通やし実際一度結婚生活に失敗したっていう前例があるわけやし+25
-6
-
253. 匿名 2014/01/15(水) 17:03:55
最初から前へ前へとでしゃばっていたんじゃないかな
何回も会ってやっぱりダメとかいわれるなら何かしら気にいらない印象があったと思う
最初からあって気に入らないとかは余程の第一印象悪すぎないと言わない
気が利かないか図々しすぎるのは嫌われる+9
-1
-
254. 匿名 2014/01/15(水) 17:07:01
親とすれば、ほら見たことか。
となるのが分かる要素をトピ主が持っていたということだね。
第1印象は大事。
マイナスからのスタートなら上がるだけかもしれないけど、私達女は1度ダメ、嫌いとなったら変わらない。
それはわかるでしょう。+19
-4
-
255. 匿名 2014/01/15(水) 17:07:14
嫌われたのを放置していたのがどうかと思う。
彼氏にとっては実の親だよ?距離を置いても親は彼を許すに決まってるじゃん。
今、彼のご両親の中では主さんはすごい悪者になってるよ。
放置してどうにかなると思っているのが大人としてどうなんだろうと思った。
風邪じゃないんだからさ。それが33歳の大人の女としてどうなんだろう?
+35
-1
-
256. 匿名 2014/01/15(水) 17:09:36
嫌われてる
けど、私に理由があるのは分かってる
もう結婚も出来ない+3
-5
-
257. 匿名 2014/01/15(水) 17:11:08
年上ってだけで毛嫌いする人もいるし、年齢はクリアしてもバツ1となるとキツいと思う。
私今26だから彼氏さんと同じくらいだけど友達が6つ年上のバツ1と付き合ってたら内心大変だなぁって思うもん。+17
-1
-
258. 匿名 2014/01/15(水) 17:11:28
バツイチだから、その辺はハードルが上がってるというのを自覚するべきだったね。
付き合って3ヶ月でノコノコと実家に行ったのが間違い。慎重になるところ。
年下男をなんとかしたトピ主なら、他の男でも大丈夫。
別れるなら今のうち。
一度ミソが付いたのに、結婚して良かったとはならないと思う。+13
-4
-
259. 匿名 2014/01/15(水) 17:12:58
1度結婚したんだから、その年下男を回せと、独女に怒られるよ。+17
-8
-
260. 匿名 2014/01/15(水) 17:16:57
ハードル上がってるのに脳内花畑で実家に遊びに来たという甘さが、嫌われちゃった理由では?
嫌われちゃったって。
でも、私、幸せになります!って年か?+17
-6
-
261. 匿名 2014/01/15(水) 17:17:52
今の30前半~下位のバツ1って10代・20代の頃にデキ婚して数年で離婚してる人多いからおかあさんも話を聞いた時点で最初からイメージ悪かったんじゃない。
そうじゃなくてもバツ1ってことは何か問題あるのかなと普通は思うし。
+15
-2
-
262. 匿名 2014/01/15(水) 17:18:51
これから認めてもらえるように誠意を見せたら良いんじゃないですか?
嫌われても気にせずに旦那さんには距離を置かないようにしてあげてその両親の人柄にもよるけど
少しずつこちらから歩み寄る努力も必要かと思います
所詮他人ですから嫌われても仕方ないかと言う気持ちを楽にするだけでも違いますよ+13
-3
-
263. 匿名 2014/01/15(水) 17:24:05
うちは逆で、旦那バツイチ、あたしが初婚やけど
あたしの両親説得するのに何回も交流はかり旦那の良さをわかってもらえたときに結婚できました(*^^*)
嫌がられるのは当たり前やろなぁ。。+22
-3
-
264. 匿名 2014/01/15(水) 17:26:47
図々しい人は嫌われるかもね。
実体験だけど、弟の嫁は図々しい。
反対したかったけど、うちの家族は弱くて、結婚すぐ許したよ。
弟の嫁はうちに2回目に来た時に、何故かゴミ袋持参してて、いきなりうちのゴミ分別始めた。「この前来たときにゴミの分別できてないなって思って。私がやるので、大丈夫です」と笑えない伝説を残しました。気が利く私を演出したみたいですが、とても嫌でした。こんな嫁でも受け入れてくれる所もあるし、友達はとても良い子だけど大反対されて破談しました。いろんな場合があって難しいですね。+22
-7
-
265. 匿名 2014/01/15(水) 17:48:47
かつてバツイチの男と離婚調停中と男と結婚を前提に付き合ったことがあります。
後者の男は後から離婚調停中、まだ既婚者と知ったので別れました。
その後、初婚同士で結婚。
それで幸せです。
親友にも母親にもバツイチと付き合っていたことは知っていて、初婚同士の結婚となって手放しで喜べると言ってくれたのを忘れられない。
あの時は私に何を言っても聞く耳持っていなかったようで。お恥ずかしい限り。
まあ、あなたの人生だからと諦めやらなんやら複雑な思いだったそうです。
披露宴も堂々と挙げられ、両親、友達も喜んでくれる。
それも私の幸せ要素の一つだったので。+4
-2
-
266. 匿名 2014/01/15(水) 17:51:12
264
自分の可愛い息子だから嫁を認めたんだと思うよ
結局は息子が選んだ人だから弱いから受け入れたとかじゃないと思う
ゴミの分別も気に入ってもらいたくてやったのかもしれないしまだわからない未熟だから今は分からないかもしれないけど受け入れてくれた両親は素晴らしいと思います
これからだと思いますが良かれと思ってすすんでやることが裏目に出たりで空気が読めないかもしれないけどそういうのがわかるようになればいいですね
悪気がなくてやってしまう人もいるから+12
-3
-
267. 匿名 2014/01/15(水) 18:00:41
266さん
264です。
うちの家族は私含めて弱いんです。
弟抜きの家族会議があって、みんなで苦手だねって他の人はいないのかなって…。でも本人たちがいいなら仕方ないねって許そうってなりましたよ。
ゴミ分別は序の口でそのあとも色々やらかしてくれてますが、仕方ないと諦めてます。
私の家族は許したけど、最初に会ったときの第一印象って意外とあたるなと思いました。+19
-2
-
268. 匿名 2014/01/15(水) 18:04:44
結婚するのはあなた。
あなたの人生。
姑というのはいつまでも嫁が気にくわない。
言い古された慰めと応援の言葉。
今回は当てはまらない気がする。+5
-5
-
269. 匿名 2014/01/15(水) 18:10:32
自分は初め彼氏のお母さんから良く思われてなかったらしい。この前一緒にお出掛けした時に告白された。
「初めはあなたのこと大人しそうだし嫌にいい子ぶってるなと思ってたんだけど、この前息子にお母さんありがとうって言われたのよ。どうして?って言ったら、あなたに『◯◯のお母さん優しいね。大事にしないとだめだよ』って言われたからですって。息子に面と向かってありがとうなんて言われたの初めてよ。あなたのお陰ね。あなたのこと悪く思っててごめんなさいね」って。
彼氏が「妊婦さんには優しくせんとっていつもお母さんに言われてるから」って電車内で妊婦さんに手を貸してたから、素直にそう言っただけだったのでそういう風に言われるとは思ってなかったからビックリした。でもそう言われると確かにちょっと距離を取られてたかも…。
でもそれから彼氏のお母さんとも良好に付き合えてるというか、優しくしてもらってる。+28
-3
-
270. 匿名 2014/01/15(水) 18:18:06
私はバツ2ですが、20歳下と結婚予定です。
相手の両親は普通に受け入れてくれましたよ。
やっぱり、縁じゃないですか?最初から問題がある縁は続かないと思います。+7
-24
-
271. 匿名 2014/01/15(水) 18:21:48
今の状態で結婚するなら、確実に息子を取った鬼嫁として、1人の母親を不幸にする。
その不幸の上で、自分の幸せを望むならやはり図々しくいけば?
+23
-3
-
272. 匿名 2014/01/15(水) 18:26:24
そりゃ息子が6歳も年上の女連れてきたら嫌だって言われても仕方が無い。
子供いないだけマシだけどバツイチと未婚じゃ天と地の差がある。+19
-3
-
273. 匿名 2014/01/15(水) 18:31:48
過剰に介入されたくないなら嫌われててもいいのでは?
仲良しなら必要以上に介入してくるのが親だと思う。
そういう考えだから嫌われるんじゃないの?
彼も両親と距離置くって子供過ぎる。
本当にあなたを大切にしてるなら必死で説得したりしてくれるよ。
両親と、彼女や嫁なんて同じ天秤にかけれないんだから。
+14
-3
-
274. 匿名 2014/01/15(水) 18:46:33
何でバツイチなのかが気になるのだと思うので、その心配をとく。仕方ない事情だとか、その部分を軽く相談と言うか、話したら、苦労したのだと、思ってくれるかもしれないですね!+9
-1
-
275. 匿名 2014/01/15(水) 18:47:08
面倒な事は無視をするという幼稚な彼が、この先あなたを幸せにするとは思えない。
結婚しても、辛いのはあなただよ。
+12
-3
-
276. 匿名 2014/01/15(水) 18:48:37
よく気が利く義兄弟の嫁と比べられて鈍臭い私は役に立たないらしく私は嫌われていますよ〜!しかも同居してる。
姑は女のリーダータイプで親戚あちこちに私達夫婦が喧嘩しただのペラペラお話ししてくれるお姑さんですよ。バツイチだのなんだの言ってくるめんどくさい人はほっとけばいいんですよ。息子が選んだんだから信用しなよって感じ。なんで親の好みで結婚しなきゃいけないの?数回でその人の何がわかるの?+26
-2
-
277. 匿名 2014/01/15(水) 18:54:15
そのまま厚顔無恥のまま、結婚しちゃえ。
厚かましくないとバツイチは再婚出来ないでしょ。+18
-3
-
278. 匿名 2014/01/15(水) 18:55:53
276
その息子が信用出来ないんでしょ。
+8
-1
-
279. 匿名 2014/01/15(水) 19:07:42
270
バツ2で20下と結婚って気持ち悪いよ。
まあネタなんだろうけど。+20
-3
-
280. 匿名 2014/01/15(水) 19:09:53
嫌われること気にしていたら何もできない
やるべきことやっていればいいと思うけどね
度が過ぎなければの話し+8
-1
-
281. 匿名 2014/01/15(水) 19:20:32
気になったのが、トピタイの“嫌われちゃった”という表現。
全文にはですます調なのに対し、ちゃったという言葉の選び方。部分的な本当にどうでも良い揚げ足取りだけどね。
トピタイだけならまだしも、最後にもちゃったと。
このままのですます調の流れでいくならば、‘〜てしまった’では?と、嫌らしい私は頭の片隅で思ってしまった。
トピ主さん、若干ですが抜けていると思ってしまいました。
ごめんなさい、本当にどうでも良いんですが。。
ちょっと幼げなところも見受けられるかなと…
いや、もちろん、そこが決定的にだめとかそういった事はないんだけど…
ごめんなさい。はい、私は卑しい女です…
でも、心を開いてみて頑張ってみてはどうでしょう?
チャンスはあると思います。
長文すみませんでしたm(__)m+19
-6
-
282. 匿名 2014/01/15(水) 19:43:49
私も親なら歳上、バツイチ、シングルは正直嫌。バツやシングルじゃないならまだ考えるけど尚更、初婚なら息子や娘を傷物にしないでほしい。同年代や、同じバツがついてる人の方がいいんじゃない。知人で結局、10も下の男に捨てられたシンママ、バツニいた。その人 子供皆 種違いの尻軽だったけどね。
+6
-8
-
283. 匿名 2014/01/15(水) 19:48:07
私は35才バツイチですが、同棲中の彼は4才年下です。
もちろん初婚です。
ありがたいことに彼のご家族は私を受け入れてくださっています。
私も彼のご家族となるべく交流を持つよう心がけており、今度彼のお母さんのお誕生日には2人でランチにいきます。
実家の母と同じように大切にしていきたいと思っています。+16
-3
-
284. 匿名 2014/01/15(水) 20:00:10
昨日からこのトピを読んでいて、何度か書き込みもしました。
確かにここは口悪い人もいるし、叩くだけ叩く人もいるけど・・・
意外とまともなこと言ってる人、多いな~と思った。(言い方が悪い人はいるけど)
ガルちゃん民は「非リア充の集まり」みたいなこと言う人いるけど、何だかんだ色んなトピ見ると普通の社会人・主婦・学生も多いんだろうな~って思う。
女の素直な意見(嫁の立場も、姑の立場も)たくさん聞けたし、トピ主さん落ち込んじゃってるかもしれないけど、自分を奮い立たせて頑張って欲しい。
口悪いだけで、結構ここの人たちも応援してる人多いと思うよ。+30
-7
-
285. 匿名 2014/01/15(水) 20:00:49
ガルちゃん見始めて半年くらいだけどここまで怖いトピ無かったわ
トピ自体じゃなくて書き込みね
当に鬼の巣食う魔窟だ+15
-18
-
286. 匿名 2014/01/15(水) 20:03:50
279
介護目的だろ。
そのうち若い女に浮気するだろ。
男が40歳になった時、女は60歳。
ウチに帰ればババアが待ってる。
萎えるでしょ。+7
-5
-
287. 匿名 2014/01/15(水) 20:07:04
281同意です。
ハタチソコソコの小娘が、彼氏のお母さんに嫌われちゃった。
というトピかと思ったら、アラサーバツイチの再婚話でしょ。
バツイチ年上が気にくわない母対策というより、そういう所が相手の母親に見透かされちゃったんだよね。+20
-3
-
288. 匿名 2014/01/15(水) 20:12:40
278
だったら、どんな嫁でもダメじゃん+2
-1
-
289. 匿名 2014/01/15(水) 20:15:01
でもさ、ここで相談トピ立てて、
皆さんのおっしゃる通り、こういう風にしますっていうの無いよね。
参考になるとは言うけど。
女の悩み事は、本人が言いたいだけ、このままの自分を肯定、共感して欲しいってのが多いから。
こんなトピ立てしたのが失敗。
うん、こういう事になるのも予想出来ないから、その結婚も判断ミスになるんじゃ。
現に1度結婚失敗してる。+15
-4
-
290. 匿名 2014/01/15(水) 20:22:45
トピズレだけど233さんに同意
自分関西人ですが、こういう掲示板で関西弁出されるとイラっとします
+19
-3
-
291. 匿名 2014/01/15(水) 20:32:19
いきなり親にバツイチはダメと言われたなら、回復の余地はあるけど、数回会って、ダメ出しでしょ。
会話の内容、言葉遣い、食事や年上へのマナーなどなどの立ち居振る舞いが気に食わなかったんだよ。
そんな事言えないから
バツイチだからと意を決して断った。
察してあげれば?+14
-3
-
292. 匿名 2014/01/15(水) 20:34:58
他人に勝手にギャーギャー口出ししてる非リア充が集まるトピ
そもそも相談トピじゃないっつーのに勝手に口出す
女って本当、口やかましい+14
-8
-
293. 匿名 2014/01/15(水) 20:36:39
縁があったからかもだけど、絶対バツイチで歳上女って独身の初婚の年下と付き合ってるね(笑) 自分の立場考えてる?若者の将来潰さないでくれー 選ばれるだけでもありがたいんだから。+5
-15
-
294. 匿名 2014/01/15(水) 20:40:10
お姑さんより頭の回転いい方以外はお姑さんにほとんど気に入られない!!+12
-3
-
295. 匿名 2014/01/15(水) 20:44:16
やたら息子の母親目線で反対と言ってる人が多いように思うけど…
そのバツイチの人を結婚相手に選んだのは息子。
そして彼女にそんな心配をさせているのもその息子。
相手の女性ばかりが悪いとは言えないですよ…。
男がしっかりしてれば、親を説得してくれるだろうし、
もっと彼女の気持ちもわかろうとしてくれそうな。
互いに話し合うことも結婚の覚悟もないなら
親どうの以前に無理な気がするなあ。
+27
-1
-
296. 匿名 2014/01/15(水) 20:51:43
心配すんな
じきにくたばる+7
-4
-
297. 匿名 2014/01/15(水) 21:29:36
んー、ごめんなさい、
多分あなたが個人的に嫌われただけだと思う。
お見合いじゃないけどさ、断りの例文として使用しただけじゃない?
あなたも、あなたの全人格を否定されるよりも、バツイチだから無理って言われた方が、正直傷付かないでしょう。+16
-2
-
298. 匿名 2014/01/15(水) 21:41:14
うらやましいの?+4
-6
-
299. 匿名 2014/01/15(水) 22:40:37
主さん、まだ見てくれてるのかな?
嫌になってもう来ないかな?
酷いコメばかりって言う人もいるみたいだけど、同じく一度失敗して再婚した私からすると核心をついていらっしゃる!ってコメが多いと思います。
友達や身内は思っていてもここの意見の様にはっきりと言ってくれることはないし、匿名だから、他人だからこそオブラートに包むことなく客観的な意見を聞ける場なんだと思います。
主さんは耳が痛いだろうけど、お二人の未来を明るくするためにもどうか参考にしていただきたいと思います。+20
-0
-
300. 匿名 2014/01/15(水) 22:43:44
私がバツイチだったら、バツイチの男を選ぶなぁ。
年下初婚男は畏れ多い。
お互いの親も安心する。
次こそは親に心配させたくないもん。
あちらの親も歓迎してくれてると言いたい。
バツイチ同士だから披露宴要らないし。
バツイチで、付き合って3ヶ月で相手の実家にも行かない。
慎重にはなるよね。+6
-2
-
301. 匿名 2014/01/15(水) 22:47:04
その男も情けないけど、本来はさせなくてもいい苦労だよね。
+7
-1
-
302. 匿名 2014/01/15(水) 22:55:43
母親にとって息子は特別な存在なんですよ。
もちろん娘も可愛いけど息子は特にね。
そんな息子がかなり年上の、それもバツイチの女性を連れてきたらご両親は心中穏やかじゃないことは
当然のことです。
でも、ご両親はある程度受け入れて食事等々時間を共にした結果反対された。
やっぱりこれはトピ主さん自身に問題があったからじゃないですか?
姑の立場からすれば嫁の候補の箸の上げ下ろし・態度・言動の一つを取ってみても
年上&バツイチのハンデを上回る評価がなかったてことです。
家風に合わないってことでしょうね。
私だって、息子の花嫁候補が下品で生意気で態度が悪かったら嫌ですもん。
なので、トピ主さんは己を省みるべきです。
ご両親と疎遠ということですが、上記にも言いましたけど
息子は可愛いので疎遠になったのは「あなたのせい」と思われて多分あなたは恨まれてますよ。
十分な説得も出来ない息子さんは頼りないですね。
+12
-3
-
303. 匿名 2014/01/15(水) 22:57:57
母親目線でムカつくという意見。
だって、ツッコミどころ満載でしょう?
母親じゃなくても、そう言わせる所がトピ主にあったわけで。
小娘が彼氏のお母さんに嫌われちゃいました〜なら、頑張れ、まだ大丈夫と応援出来るけどさ。+8
-5
-
304. 匿名 2014/01/15(水) 23:01:02
ご両親に「離婚経験だけが理由ですか?」と聞いてみたらどうかと思います。
彼氏さんが距離を置くと言っても、ご両親のほうはこのまま疎遠になるのを望んでると思えないし、
もしトピ主さんが家族みんなで仲良くしたいというお気持ちがあるなら、そのお気持ちをお話してみればどうかなあと思います。
私にも息子がいますが、もし6歳上の女性と結婚したいと言って来たら、なかなかやるじゃん!って思うけれど、人それぞれですからね。
家族って切ろうと思ってもなかなか縁が切れないものだし、いがみ合うよりも、お互い折れるところは折れて上手にお付き合い出来ると良いですね。+10
-1
-
305. 匿名 2014/01/15(水) 23:03:22
そうそう、でも男を責めるのもどうかと思うわ。
バツイチ女が泣きながら、あなたの実家のお母さん、何とかして!なんてお願い、厚かましいでしょ。
+8
-7
-
306. 匿名 2014/01/15(水) 23:11:04
なんかバツイチに対する扱いすごいですね?独身ですか?一応結婚したことあるからバツイチですよ?結婚もしたことない人に何がわかるの?+8
-19
-
307. 匿名 2014/01/15(水) 23:11:40
私、こういう率直な意見を聞けるトピって好きです。
みんな様々な人生があって、それぞれの立場から遠慮なく意見を言っているから正直だし。
参考になる意見も沢山あるし、トピ主さん、悪口ばかりって思わずに是非全部読んでみて下さいね。+24
-3
-
308. 匿名 2014/01/15(水) 23:14:05
306
たぶん、バツイチ叩いてるの独身じゃなくて既女だと思う。+27
-2
-
309. 匿名 2014/01/15(水) 23:20:00
私は独身だけど、主さんやるな~と思っちゃってる。バツイチでも6歳年下と付き合えるなんてすごいな~って。+12
-5
-
310. 匿名 2014/01/15(水) 23:21:13
バツイチ男と結婚しなくて良かったと思います。
あの頃は、カッコつけか強がりか、披露宴なんてしたくない。なんて言ってたけど、ホント披露宴やって良かった。
自分の親なんて泣かないだろうと思ってたけど、泣いてた。
それを見て私も泣いた。
友達も皆、手放しで喜んでくれた。
披露宴が幸せのピークなのかもしれないけど、親との関係も前より良くなった。+10
-2
-
311. 匿名 2014/01/15(水) 23:27:13
昔 ガングロ女子高生だった頃、社会人と付き合ってて
制服のまま自宅へ遊びに行ったらお母様に嫌われました。
物作りが好きなお母様だったので
私も絵を描いたり書道をしたり、、と いわゆるギャップ萌えを図り3年程かかってやっと認めてくれたというか、笑顔を見せてくれるようになりました。
その後、別れてしまいましたが お母様から頂いた『ウェルカムボード』の綴りがWelcameになってて
やだーお母さんってばー!!と
ほっこりきゅんきゅんしましたよ。
よい思い出です。+8
-4
-
312. 匿名 2014/01/15(水) 23:28:34
私はバツイチで年上でもなく、お互い初婚だったけど。
付き合ってる時に始めて彼の両親に合った時から好かれてはなかったです。
義理兄嫁さんと義理母さんが私の悪口言ってたのを聞いてしまって知りました。
私は嫌われても、結婚は本人がするもんだという考え方なので、別に嫌われててもそのまま結婚しました。
その後もマイペースで接し続けてたら、
この子はこんな感じの人なんだなと思ったのか、
今では普通にタメ口きいたり、メールしたり、仲良いです。
姑さんてどんな女性が来たとしても気に入らないもんなんですよ。しっかりした素敵な女性がきてもバツイチ年上子持ちがきても。
これから徐々に仲良くなるように、持っていけばいいと思います。時間はかかってもいくらでもできますよ。
トピ主さん、応援してます!
+13
-4
-
313. 匿名 2014/01/15(水) 23:38:16
そりゃあ、親にしてみれば子連れよりはいいけどさ、
子連れなのに離婚したというのは、それこそどうにもならない理由がほとんど。
子無し離婚だと、堪え性がない女と見るよね。
だって大抵の母親は自分の夫にムカついたり、浮気されても耐えて婚姻生活を送ってきたわけだからね。
でも、この場合はバツイチだから年上だからというより、人間性なんでしょう。
時代とはいえ、そういう母親達からすれば、同じ女として承服出来ない所もあるでしょう。
それでも何回も会ってくれてた。
+6
-9
-
314. 匿名 2014/01/16(木) 00:12:57
「彼女」と「嫁」との違いではないでしょうかね?
付き合って3ヶ月、初めて見た女性は年上に見えるものの「ただの彼女」だから相手したってのがあると思います。
よくよく息子に聞けば「年上で離婚歴がある」と言われるが、むやみに反対しても燃え上がるだけと思い、反対せずに見守った。「放っておけば目が覚めるでしょ」ってな感じで。
その後も付き合いは続き、そろそろ2年。。。
「いやいや、付き合う分にはいいけど、そろそろ結婚とか言い出しそうだし、釘打っとくか」ってなもんで
「やっぱりバツがある人は嫌よ」となったのでは?
年代的に女性が6歳差は厳しい年代だと思います。
27歳初婚の男性の親からすれば、バツの無い、せめて同年代の女性がいるでしょう?って思ってしまうもの。
+16
-2
-
315. 匿名 2014/01/16(木) 00:17:38
やっぱりダメってなんだろね。
「やっぱり」には、やっぱりバツイチには理由があるのねって思わせる言動があなたにあったんじゃないの?
何度も食事したり、家に招いて鍋してくれたり、お姑さんは歩み寄る努力はしていたようだけど。+16
-0
-
316. 匿名 2014/01/16(木) 00:26:41
男が22歳で女が28歳なら受け入れられることもあると思う。
だけど女が33はちょっとね・・しかもバツイチ。
両親は33のバツイチのしたたかな女に騙されてるって気がしたんじゃないかな。+3
-7
-
317. 匿名 2014/01/16(木) 00:31:39
女の醜さが凝縮されたようなトピ+11
-7
-
318. 匿名 2014/01/16(木) 00:57:55
トピタイが女の性丸出しなんだもん。
こっちも丸出しなのが礼儀。+9
-4
-
319. 匿名 2014/01/16(木) 01:00:28
年下だからどうとでもコントロール出来ると思ったら、思わぬ伏兵がいたね。
+2
-6
-
320. 匿名 2014/01/16(木) 03:04:05
親の立場だろうと兄や弟がバツイチ連れてきたら兄弟に呆れる。世代とかもだろうけど、やぱ態度見ちゃう。御両親も期待してただけに肩を落としたのかも。+5
-3
-
321. 匿名 2014/01/16(木) 07:50:26
結局想像の話でしょ?誰かリアルに27歳の息子いる人いないかなー?そういう人の意見聞きたい+3
-2
-
322. 匿名 2014/01/16(木) 08:02:03
↑ガルちゃん見てて、書き込みするような27歳の息子を持つ母親だったら、
いいんじゃな〜い☆息子、やるじゃん☆
となるだろ。
+3
-1
-
323. 匿名 2014/01/16(木) 11:15:36
そんなリアルな話も嫌だね〜。
気にしない親もいるだろうが、現にトピ主の母親は何回もあったうえ、拒否反応でしょ。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する