ガールズちゃんねる

「未経験可」の仕事をした事がある人

80コメント2016/08/09(火) 12:35

  • 1. 匿名 2016/08/07(日) 13:48:21 

    「未経験可」と書いてある求人をよく目にしますが、本当に未経験でも働けるのか?と疑問に思ってしまいます。
    未経験で仕事を始めた方いますか?

    +103

    -3

  • 2. 匿名 2016/08/07(日) 13:49:23 

    ホタテの水揚げ漁

    +70

    -10

  • 3. 匿名 2016/08/07(日) 13:49:47 

    +30

    -3

  • 4. 匿名 2016/08/07(日) 13:49:53 

    「未経験可」の仕事をした事がある人

    +88

    -7

  • 5. 匿名 2016/08/07(日) 13:49:57 

    未経験でも大丈夫でしたよ(^^)
    デリヘルです♪

    +27

    -85

  • 6. 匿名 2016/08/07(日) 13:50:01 

    ほとんど書いてあると思うけど・・・

    +126

    -12

  • 7. 匿名 2016/08/07(日) 13:50:37 

    歯科受付

    +78

    -5

  • 8. 匿名 2016/08/07(日) 13:51:03 

    携帯の販売

    +33

    -5

  • 9. 匿名 2016/08/07(日) 13:51:54 

    処女でしたがピンサロでバイトしました

    意外と簡単で結構稼げました(笑)

    +22

    -84

  • 10. 匿名 2016/08/07(日) 13:52:17 

    とりあえず誰でもいれてみようって感じ
    つかえないなら、退職の方へしむける。

    +148

    -8

  • 11. 匿名 2016/08/07(日) 13:52:17 

    ファーストフード

    +19

    -6

  • 12. 匿名 2016/08/07(日) 13:52:18 

    最初は皆様 未経験ですよね。

    +197

    -5

  • 13. 匿名 2016/08/07(日) 13:52:34 

    未成年でしたがキャバで働きました
    お酒はそこで初めて飲みました

    +17

    -45

  • 14. 匿名 2016/08/07(日) 13:52:34 

    未経験者可=ブラック

    +100

    -43

  • 15. 匿名 2016/08/07(日) 13:53:06 

    歯科助手、事務は正社員でやりました。
    若かったから採用してもらえたんだろうなぁ。

    +107

    -6

  • 16. 匿名 2016/08/07(日) 13:53:12 

    職種によると思うけれど研修期間あれば大概は大丈夫だと思います。
    事務職から転職して営業、続けています。

    +79

    -3

  • 17. 匿名 2016/08/07(日) 13:53:41 

    事務

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2016/08/07(日) 13:53:43 

    ホテルの結婚式のバイト

    +28

    -4

  • 19. 匿名 2016/08/07(日) 13:54:01 

    未経験可、経験者歓迎って書いてあると未経験求めてるのか?って思いますね。

    +139

    -8

  • 20. 匿名 2016/08/07(日) 13:54:17 

    未経験OKの薬局に入って働いています。結局は教える側との相性だよね。会話は丁寧語で、習うときはメモ魔になる。これでなんとかなる。

    +156

    -5

  • 21. 匿名 2016/08/07(日) 13:55:02 

    医療事務してます。全くの未経験者でした。
    でも、今までやったことのないことをしたかったので、あえて選びました。
    人生経験、楽しいです!

    +76

    -4

  • 22. 匿名 2016/08/07(日) 13:55:20 

    歯科助手

    教える人は長年とかさ、学校出てるから分かるだろうけどこっち素人、教える気はないし、意地悪だし辞めたわ、その人のせいで何人も辞めたみたい。先生からすれば仕事できる人だから手放しにくかったみたい。

    +98

    -1

  • 23. 匿名 2016/08/07(日) 13:56:36 

    あるよ

    未経験のほうが経験ないぶんキチンと教えてくれた(教えない職場もあるけど)

    逆に経験ある仕事から同業への転職は「そのくらい分かるでしょ」って感じで難しかったかな。
    お手並み拝見って値踏みされるしね

    +116

    -5

  • 24. 匿名 2016/08/07(日) 13:56:41 

    面接行ったら経験者募集してるんだよねー…
    って言われたw
    最低だった

    +192

    -3

  • 25. 匿名 2016/08/07(日) 13:56:53 

    未経験可とか未経験歓迎って書いてあっても、実際指導してくれる先輩がそうは思ってない可能性もあるから躊躇してしまう。

    +119

    -1

  • 26. 匿名 2016/08/07(日) 13:57:31 

    エステ(主にシミ取り)

    これはブラックだったなー。

    ピュア◯インド

    +23

    -4

  • 27. 匿名 2016/08/07(日) 13:57:35 


    誰だって最初は未経験なんだよ。

    +85

    -5

  • 28. 匿名 2016/08/07(日) 13:58:06 

    私ほとんどそうです。

    医療事務と銀行と販売

    あるところでは、ほんの数年前でも法律ややり方が変わるから中途半端にかじった程度の経験よりは未経験の方が育てやすいんだと言われました。

    +64

    -2

  • 29. 匿名 2016/08/07(日) 13:58:38 

    倉庫内作業で未経験可のところで働いた。作業自体は簡単だけど倉庫内が全く整理整頓されていなくて物を見つけるのが困難すぎた。おまけにだらだら残業し残業代なし。私が入る前にも何人も辞めていたみたいで私も辞めた。

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2016/08/07(日) 13:58:53 

    >>2 男かよ!

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2016/08/07(日) 13:59:05 

    介護です

    +24

    -3

  • 32. 匿名 2016/08/07(日) 13:59:44 

    指圧マッサージ、未経験でした。
    毎日何時間も研修して、筋肉や骨格の本を読んだり、何人もの人に練習台になってもらって…。
    力強く押してほしいお客様についた日は指が痛くて家の鍵もかけれない程だったけど、指名してくれる方も増えてやりがいもあり10年働きました。

    +85

    -3

  • 33. 匿名 2016/08/07(日) 14:00:18 

    >>13
    みたいな人がTwitterやってなくて良かったねって思う。

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2016/08/07(日) 14:00:48 

    工場とか倉庫は未経験可が多い

    +52

    -3

  • 35. 匿名 2016/08/07(日) 14:01:34 

    容姿が重視される職種なので未経験でも採用され長く続けられました。働きながら資格も取れたので良かったです。

    +7

    -18

  • 36. 匿名 2016/08/07(日) 14:02:24 

    どうしてもその資格がなければ働けないって場合除いて、だいたい未経験可なんじゃないですか。

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2016/08/07(日) 14:03:53 

    携帯販売
    事務

    どちらも丁寧に教えてくれました。
    あっ、事務は同性は優しくはなかった。男性が優しく教えてくれました(苦笑)

    +25

    -5

  • 38. 匿名 2016/08/07(日) 14:04:35 

    二ヶ月〜の短期の派遣バイトで工場の洗浄作業をやることになった
    当初募集要項には(未経験可)とあった。梱包や生産工程になると聞いてたのに
    使用後の機材を洗い、ゆすぎケースにいれて移動する作業
    先輩のパートさんは(見て覚えなさい)と言うし、規則が多く土日も仕事なのて続けられない
    更新の話もあったけど、機材が意外と重くて腰痛と腱鞘炎になったので来月迄で辞めることにした。

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2016/08/07(日) 14:05:17 

    >>9
    ピンサロって本番アリ?いいの?初めてが知らないおじさんでも…

    +13

    -24

  • 40. 匿名 2016/08/07(日) 14:06:29 

    今まさに。
    製造職10年経てホテルフロントしてます。
    履歴書を2件送りましたが、一件は面接すらしてもらえませんでしたが、今のところに雇って貰えました。
    バイトですけどね。

    +33

    -3

  • 41. 匿名 2016/08/07(日) 14:06:33 

    >>32
    10年て凄い
    自分は長く続けられないから見習いたい

    +38

    -1

  • 42. 匿名 2016/08/07(日) 14:07:02 

    >>39
    本番はソープだけでしょ!

    +26

    -3

  • 43. 匿名 2016/08/07(日) 14:07:38 

    >>5
    人生台無しだね!

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2016/08/07(日) 14:08:30 

    未経験可で採用されたのに、「即戦力を求めてた」とクビにされた。

    +101

    -1

  • 45. 匿名 2016/08/07(日) 14:08:44 

    >>9
    人生終わったね!大丈夫だよ!他にもそういう人いたからさ!!

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2016/08/07(日) 14:10:51 

    みんな最初は未経験のハズ

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2016/08/07(日) 14:11:16 

    販売職から事務職に転職しました!

    未経験者可でも多少のパソコンスキルは求められました!
    ワードエクセルの入力程度なら…と答えて採用されたので本当に多少のスキルで大丈夫でした。笑

    お陰でずっと続けられそうな事務のお仕事に就けました!

    +34

    -3

  • 48. 匿名 2016/08/07(日) 14:14:10 

    介護職、障がい者さんが通う施設などは未経験者歓迎のとこが多い
    要は人手不足だから

    +53

    -1

  • 49. 匿名 2016/08/07(日) 14:14:22 

    人を見る目がない管理職しかいない最低ない会社ってことだよ。

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2016/08/07(日) 14:15:57 

    ピンサロは半個室になっていて挿れる以外のことはできます
    オプションでいろいろできたりしますよ

    若くてかわいい子多いし安価なので彼氏さんや旦那さんもよく来てると思います(笑)
    「未経験可」の仕事をした事がある人

    +19

    -47

  • 51. 匿名 2016/08/07(日) 14:16:50 

    未経験可で入社したらブラック企業だった。
    教えてくれるはずが放置、出来なければ文句言われる。求人票鵜呑みにしてた私も世間知らずだったなぁ。

    +40

    -2

  • 52. 匿名 2016/08/07(日) 14:17:49 

    学童保育のバイト
    保育士資格がなくても子供好きならいいという感じだった
    働ける時間が短くお給料月、5〜6万で体力的に大変なので慢性的に人手不足だった

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2016/08/07(日) 14:18:42 

    >>50
    うーん
    ガルチャンで謎のピンサロ押しされても…

    +73

    -1

  • 54. 匿名 2016/08/07(日) 14:19:43 

    歯科医院で勤務経験あります。
    そこの先生が仰ってたのですが、あちこちの歯科医院で勤務経験のある人は
    「前の先生はこうしてた」「前の職場とやり方が違う」等、以前の職場のやり方を
    持ち出してくるので一緒に仕事をしにくいそうです。
    それだったら全く未経験の方が、その先生のやり方を何の疑問も持たずに覚えてくれるので
    仕事を教えやすいそうです

    +59

    -1

  • 55. 匿名 2016/08/07(日) 14:21:37 

    >>27
    介護系や障碍者に関わる仕事は
    一応ヘルパーさんの資格や介護職員基礎研修くらいはないと現場でなにしにきた?ってなるよ

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2016/08/07(日) 14:25:58 

    未経験で人事で働いた24歳(中小企業)
    そこで経験積んで29歳で大企業の人事に転職。
    年収も安定してる。
    24歳のとき運よく入れたおかげだよ本当に。

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2016/08/07(日) 14:40:27 

    未経験求人こそバリバリ経験者を欲している。

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2016/08/07(日) 14:44:30 

    歯科助手、半導体製造ラインとかやりましたよ

    歯科助手は仕事は簡単だけど、女性ばかりだから人間関係ぐっだぐだのどっろどろで続きませんでした
    もう本当に酷くて

    製造ラインは仕事も人間関係も良くて楽しくて10年働きました

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2016/08/07(日) 14:53:46 

    人の彼氏さんや旦那さんの相手させられてるなんて
    親の借金でも背負ってるのかな
    一生隠さなきゃいけない仕事ですよね
    可哀想


    +16

    -8

  • 60. 匿名 2016/08/07(日) 15:23:16 

    40才で歯科助手
    全く未経験 でも面白かった!
    歯の治療の過程が
    でも 器具の名前とか教えてもらえないから
    独学で勉強したよ!

    なんでもやったらできるよ
    辛くて泣きながら帰った日もあるし
    こんな年がきて なんで泣いてるんだろってなるけど
    なんにもできないのに雇って貰って感謝です

    +39

    -2

  • 61. 匿名 2016/08/07(日) 15:23:19 

    ホテルフロントです
    1ヶ月研修センターで研修プラス
    配属されてからも
    1ヶ月研修中の札つけて研修

    研修中も時給変わらず
    残業代つきだがほぼ残業なし

    ミスをしたとしても社員さんや先輩は
    やって覚えればいーから
    次からは気をつけてと
    全員そーゆうスタンス

    クレーマーとかに当たったときは
    後からそんな人もいるよね(^^;;
    とホローいれてくれたり

    全くの未経験でしたが今続けられてるのは
    職場の人間関係がいいからってのが
    物凄く大きいですね


    +28

    -6

  • 62. 匿名 2016/08/07(日) 15:23:42 

    経理とかなら実務経験者がいいんだろうけど、
    営業だと前職の変な癖が抜けなくて扱いづらいことあるから
    未経験のほうがいい。
    未経験でコミュ力長けてる人がほしいのよ。
    見た目も大事。
    かっこいい、美人、ってだけで取引先に顔覚えてもらえるもの。
    「ああ、美人の営業さんのあの会社で」って
    by採用担当

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2016/08/07(日) 15:27:04 

    未経験可…
    応募の連絡したら、資格もしくは専門学校いきました?
    って聞かれた。
    暗黙の了解らしい。
    真に受けてしまった事が3回程あった

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/07(日) 15:30:44 

    事務のパートでPCのメールはおろかクリックから教えた経験があります。
    はじめはびっくりしたけれど覚えようと前向きだったし、人柄も良かったので慣れるまでお互いに大変だったけれど一緒に働けて良かった。

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/07(日) 15:52:22 

    販売職から事務職に転職しました!

    未経験者可でも多少のパソコンスキルは求められました!
    ワードエクセルの入力程度なら…と答えて採用されたので本当に多少のスキルで大丈夫でした。笑

    お陰でずっと続けられそうな事務のお仕事に就けました!

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2016/08/07(日) 15:55:47 

    正社員の未経験可は、25歳位迄だと思う。
    博士は27歳とか、第二新卒プラス1年位じゃないかな。
    繁忙期のアルバイトは取り敢えず人手が欲しいっていうイメージ。

    +1

    -9

  • 67. 匿名 2016/08/07(日) 16:05:25 

    未経験可でも実際経験者の応募があるから、
    受からないことが多いよね。
    特に事務職

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/07(日) 16:07:00 

    未経験可
    風俗応募したけど、研修と称して店長の相手させられ、入れられた場合の対処と言って入れられた。それもゴムなし。確かに知らない間に入れられるので体位など教えてくれたけど・・・

    +6

    -20

  • 69. 匿名 2016/08/07(日) 16:20:50 

    ゴムなしで店長の汚ないティンコいれられるなんて。それ店長たってるってことですよね。

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2016/08/07(日) 16:31:44 

    研修でそんなのあるわけないじゃん

    オプションのごっくんの仕方とかは教えてくれるけど

    +5

    -8

  • 71. 匿名 2016/08/07(日) 16:41:05 

    1カ月前から初めての一般事務の仕事してます。

    お客様や上司へのお茶のタイミングや、お茶の濃さ、冷たいお茶なら氷の量から何から気になっているけど、わざわざ確認するほどの事じゃないのかなと、とりあえず何とかやってます(^_^;) 未だにコピーの向きが混乱して、B5サイズ2枚をA4サイズ1枚に収めるのに失敗しますwww

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2016/08/07(日) 17:18:22 

    求人には職種未経験や業界未経験などがあるからややこしい。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/07(日) 17:19:38 

    未経験可で旅行会社。
    入ったら専門用語や専門知識、覚えることだらけで大変でした。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/07(日) 17:41:11 

    未経験者可、経験者歓迎、両方ありの自営業者の家族に聞いてみたところ
    「未経験者でも経験者でも、最終選考基準としての判断はやる気だったり仕事への熱意」だそうです
    募集枠2人の求人に未経験者2人経験者2人が応募してきた場合はやはり経験者2人を採用するの?と聞いてみたら、面接の印象で経験者より未経験者でやる気ある人だったら採用してきちんと指導していく、との事です
    経験者の方が有利とは限らないようです

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2016/08/07(日) 17:44:17 

    未経験者可でパート入社、パソコン全くわからなかった私でしたが上司が指導してくれて仕事を覚えて、最終社員になりましたよ
    「戦力だから、他の会社に行かれたくないし社員になって欲しい」と言われ、嬉しかったです

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/07(日) 21:12:23 

    コンビニの社員をしてまして。
    親の介護で辞めてしまいました。

    落ち着いたから、違うコンビニで
    面接うけました。
    面接で「以前もコンビニ、社員?ここに入ったら上目線にならない自信ある?」
    て言われ
    大丈夫です。て言ったが落とされました(笑)

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/07(日) 22:22:46 

    調理補助していました。未経験だけど料理好きな主婦だから大丈夫って考えた私もバカでしたが、仕事の厳しさを教えてもらいました。厨房はハードですよ。
    四年間続けましたが、人が続かなくて私も我慢の限界がきて来月やめることになりました。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/08(月) 00:47:09 

    介護の事務してます。

    現場は常に人手不足です。
    だから経験者(介護福祉士)を求めて待っていてはやっていけないので、応募があれば相当問題ない限りは採用されてますよ。

    だから全く介護の世界を知らずだと実際働いて合わなくて辞めていく方もいます。教えてる方は、せっかく仕事を覚えたと思ったら辞めてくので大変ですよ。
    一応入社前に1日研修あるけど、実際働かないとわからないですからね…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/08(月) 03:00:11 

    スイミングスクールのコーチとジムのトレーナー。

    未経験でいけました!
    研修ありましたし、先輩方が丁寧に教えてくれたので不安はありませんでした。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/09(火) 12:35:07 

    コンクリートミキサー車の運転手してました。マニュアル免許あれば4トン車運転できます。

    あの大きな車で細い路地入って現場に入らなくちゃいけなかったりで慣れるまで大変でしたが、楽しかったですよ!何人か女性もいました。みんな大型免許取って10トン車とか乗ってましたよ。大型乗れると手取りで30万以上(保険や年金は自己負担)貰えると思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード