-
1. 匿名 2016/07/28(木) 13:25:04
私は回旋塔です!
凄く危険で吹っ飛ぶ子がよく居ました。+271
-7
-
2. 匿名 2016/07/28(木) 13:26:43
+21
-36
-
3. 匿名 2016/07/28(木) 13:26:53
+133
-8
-
4. 匿名 2016/07/28(木) 13:27:12
これよく乗ったけど、結構あぶない
いまは撤去されてる+396
-2
-
5. 匿名 2016/07/28(木) 13:27:19
>>2
怖い+32
-0
-
6. 匿名 2016/07/28(木) 13:27:26
ブランコ。
なんか幼児用のブランコをひっくり返して乗るのが流行ってた気がする。+93
-0
-
7. 匿名 2016/07/28(木) 13:27:58
ど定番のシーソーです!+215
-1
-
8. 匿名 2016/07/28(木) 13:28:07
+234
-0
-
9. 匿名 2016/07/28(木) 13:28:36
昔こういうのあったなぁ+305
-1
-
10. 匿名 2016/07/28(木) 13:28:41
+420
-1
-
12. 匿名 2016/07/28(木) 13:29:35
キーコーキーーコーーー+182
-1
-
13. 匿名 2016/07/28(木) 13:30:09
>>11
何が「なわとび」だよ。
これ、ピンクローターじゃん。
昼間っからいやらしいんだよ!+29
-4
-
14. 匿名 2016/07/28(木) 13:30:38
+94
-22
-
15. 匿名 2016/07/28(木) 13:30:40
>>11
よく見たら縄跳びじゃない!!+17
-2
-
16. 匿名 2016/07/28(木) 13:31:18
その後、回旋塔はほぼ撤去されて真ん中の棒だけ残ってるものでしたよね。
あと、向かい合って座る箱ブランコも、15年ぐらい前からほぼ撤去されたはず。
うちのマンションの敷地にある沢山の公園のも、鎖であまり高い漕げなくされて、その後撤去されたよ。+40
-0
-
17. 匿名 2016/07/28(木) 13:31:38
>>7
ギッタンバッコンと呼んでいた私って一体歳幾つ・・・((((;゚Д゚))))??+70
-3
-
18. 匿名 2016/07/28(木) 13:31:49
>>13
あんまじっくり見ないでスクロールしたから
最近のなわとびはハイテクそうだなーとか思っちゃったわ(笑)+28
-0
-
19. 匿名 2016/07/28(木) 13:31:50
あり地獄って呼んでた+118
-8
-
20. 匿名 2016/07/28(木) 13:33:07
拾い画だけどこういうタイヤ塔。小学校では大人気の遊具だったのに、のちに危ないからって撤去された…筋力やバランス感覚養うのに
+81
-9
-
21. 匿名 2016/07/28(木) 13:33:13
>>19
初めて見た。取り残されたら怖そう。+85
-1
-
22. 匿名 2016/07/28(木) 13:33:13
回旋塔なつかしー
よく指挟んで潰したし、たまに吹っ飛んだなぁ
そして吹っ飛んだ先に他の遊具があって巻き込み事故発生!+59
-0
-
23. 匿名 2016/07/28(木) 13:33:17
ジャングルジム。最近あまり見かけない気がする。+205
-3
-
24. 匿名 2016/07/28(木) 13:33:37
+196
-7
-
25. 匿名 2016/07/28(木) 13:34:15
>>3
遊具なの?+6
-0
-
26. 匿名 2016/07/28(木) 13:35:27
登り棒。
ただ登って滑り降りるだけなのに、
なぜか無性に好きでクセになってやってた。+181
-1
-
27. 匿名 2016/07/28(木) 13:35:53
>>19
どうやって上り下りするの?+13
-0
-
28. 匿名 2016/07/28(木) 13:36:01
タイヤのブランコ好きだった!!
+88
-2
-
29. 匿名 2016/07/28(木) 13:36:23
写真見つからないんだけど、小さなショベルカーみたいな遊具。
固定式で周辺の砂をひたすらすくって遊んでた。
+7
-0
-
30. 匿名 2016/07/28(木) 13:36:54
今の子、登り棒登れない子多いよね+47
-1
-
31. 匿名 2016/07/28(木) 13:37:08
遠出してこういう長い滑り台見つけたらテンションあがる+205
-1
-
32. 匿名 2016/07/28(木) 13:37:53
>>24 これ違う名前だった気がする。+10
-1
-
33. 匿名 2016/07/28(木) 13:38:04
私も回旋塔です。
塾をサボって遊んでたら頭をぶつけ、血が吹き出し、頭を縫いました(>_<)+37
-1
-
34. 匿名 2016/07/28(木) 13:38:13
>>29
わたしは初めて見たんだけどこういうのかな?+38
-4
-
35. 匿名 2016/07/28(木) 13:38:45
回旋塔あったな〜
小学生のころ、高学年が回してくれたら強すぎて吹っ飛んで顎を強打して血だらけになった。+36
-1
-
36. 匿名 2016/07/28(木) 13:39:06
公園行って砂団子作りてぇ!!
地面を足で擦って作ったサラ砂かけてツルッツルの砂団子にしてぇ!
それで壊されないようにベンチの下に隠しておきてぇ!!+179
-0
-
37. 匿名 2016/07/28(木) 13:39:11
近所にあった
今思うと結構怖い+158
-7
-
38. 匿名 2016/07/28(木) 13:41:03
ここに出てる大半が近所の公園や子供の幼稚園にある。なので今も遊んでるよ。童心にかえります+6
-0
-
39. 匿名 2016/07/28(木) 13:41:44
箱ブランコは動かない様に固定してただのベンチになってるパターンもある
撤去するより費用が掛からないみたい+131
-1
-
40. 匿名 2016/07/28(木) 13:42:38
これをどれだけ揺らせるか激しくやってた(笑)+168
-2
-
41. 匿名 2016/07/28(木) 13:42:40
ブランコ
大人になって久々に乗ったら気持ち悪くなった+57
-1
-
42. 匿名 2016/07/28(木) 13:45:26
今はなんでも「危ない、子供が怪我する」ばっかりで撤去撤去…過保護で軟弱な子が増えるわけだわ+112
-2
-
43. 匿名 2016/07/28(木) 13:45:52
回旋塔なつかしい!
ぶら下がってやるシーソーみたいな遊具わかる方いますか?
小さい頃デブだったもんで、飛ばし役でよく駆り出されたw+44
-0
-
44. 匿名 2016/07/28(木) 13:49:48
>>24
これ登り棒じゃなくて、肋木(ろくぼく)だね。+40
-2
-
45. 匿名 2016/07/28(木) 13:49:48
>>34
こんな感じのです!私がやっていたのはもっと地面に近いところにサドルがあって、全体的にもう少し小さかった気がしますが...
すごく懐かしいです!ありがとうございます(^^)+7
-0
-
46. 匿名 2016/07/28(木) 13:49:50
遊具じゃないけどよくテトラポットで遊んで親からめっちゃ怒られてた+34
-5
-
47. 匿名 2016/07/28(木) 13:51:16
遊具じゃないけど、食べたプリンの型を洗っておままごとしてたなー
お母さん役とかお父さん役とか、犬役とか(笑)+73
-2
-
48. 匿名 2016/07/28(木) 13:52:12
>43
これですか?
凄い高さまであがって怖そうですねw+129
-4
-
49. 匿名 2016/07/28(木) 13:53:42
手乗りシーソー
小学校にあって、めっちゃ高く上がるので面白くて大好きだった。
でも1回相手が手を離してしまい頭に思いきりシーソーをぶつけて大泣きした記憶がある。今考えると恐ろしい。今は危険だから撤去されてるんだろうなぁ。+43
-0
-
50. 匿名 2016/07/28(木) 13:55:56
>>27
私の母校の小学校にアリ地獄ありましたが、これは周りをぐるぐると走って上ったり下に下りたりするんですよ(^^)
雨の日は水溜まりがスゴいので更にスリリングです(笑)+23
-0
-
51. 匿名 2016/07/28(木) 13:56:07
49です。
48さんの貼ってくれた画像のやつです!
もうコメント出ていたんですね、すみません(>_<)+6
-0
-
52. 匿名 2016/07/28(木) 13:56:10
あれ回旋塔って言うんだ!私の地元では三角帽子ってみんな言ってたな〜。
あと、なぜか9さんの画像で吹いたw+3
-0
-
53. 匿名 2016/07/28(木) 13:57:18
ゾウさんの滑り台で、よく遊んだ! かなり古いかな?
あと、遊具じゃあ無いけど、人口芝生の滑り台!
お尻に、ダンボ-ルを敷いて、よく滑っていたなぁ~。
懐かしいね♪+8
-0
-
54. 匿名 2016/07/28(木) 13:57:54
+34
-1
-
55. 匿名 2016/07/28(木) 13:58:54
回旋塔
危険だから無くなったみたいです+54
-1
-
56. 匿名 2016/07/28(木) 13:59:48
+51
-0
-
57. 匿名 2016/07/28(木) 14:00:28
登り棒の一番てっぺんに座ってグラウンドを眺めるの好きだったな+15
-1
-
58. 匿名 2016/07/28(木) 14:01:02
回旋塔とかぶら下がりシーソー、自分は楽しく遊んでた。
しかし今見たら怖いな~自分の子にはやらせたくないかもw+20
-1
-
59. 匿名 2016/07/28(木) 14:02:14
なんかこういうオブジェみたいなのは遊具?+61
-1
-
60. 匿名 2016/07/28(木) 14:02:52
今思うとシーソーって危ないよね
片方の人が降りたときの衝撃といったら・・・
+39
-1
-
61. 匿名 2016/07/28(木) 14:04:35
近所の公園にあった、ハムスターみたいに大きなドラム缶みたいなのに入って回すやつが楽しかったけど、あれも5年ぐらい前に撤去されたなぁ。+5
-1
-
62. 匿名 2016/07/28(木) 14:06:16
これよりも高さがあって沢山のタイヤを隙間なく繋げて傾斜がついていて上まで登れて
てっぺんからカーブした滑り台でおりられる遊具が大人気でした
てっぺんから滑り台の真ん中辺りに飛び移るのが流行っていたけどいざ登ってみたら「自分には無理だ!」って自分の運動神経の限界を知った瞬間でしたw+38
-1
-
63. 匿名 2016/07/28(木) 14:07:13
遊具撤去、ボール遊び禁止となると家でゲームぐらいしかやることないよね
もしくは読書
はれぶたシリーズって今もあるのかしら+20
-1
-
64. 匿名 2016/07/28(木) 14:09:31
こういうコンクリートの遊具がよくあった+53
-1
-
65. 匿名 2016/07/28(木) 14:11:27
昔遊んだ児童公園、久しぶりに通ったら誰もいなかった
私が子供のころはいつも賑やかだったのに
学年関係なくみんな仲良く遊んでたよ
ガルちゃんもいずれその公園みたいになるのかなあ・・・+10
-3
-
66. 匿名 2016/07/28(木) 14:13:51
こうやって見ると今の公園ってつまらないね。
今の子供が公園に集まらないわけだ…+80
-1
-
67. 匿名 2016/07/28(木) 14:14:27
>>39
ホント、ただのベンチだ! 意味ね~(+o+)+10
-1
-
68. 匿名 2016/07/28(木) 14:17:37
回旋塔懐かしいー
片方が手急に離すとめっちゃ危ないよね
クラスの男子がワザとやって怪我させたりしてたわ+8
-1
-
69. 匿名 2016/07/28(木) 14:18:36
+37
-1
-
70. 匿名 2016/07/28(木) 14:18:45
埋まってるタイヤのやつでもよく遊んだな+146
-0
-
71. 匿名 2016/07/28(木) 14:19:01
町内の小さな公園は滑り台とブランコしななくて子どもが少なくなった
いまは親が車で連れて行くような大きな公園に集まってるね+51
-1
-
72. 匿名 2016/07/28(木) 14:21:13
ターザンみたいなやつ!+20
-1
-
73. 匿名 2016/07/28(木) 14:25:53
>>70
これでよく端と端でスタートしてジャンケンしなかった?+22
-1
-
74. 匿名 2016/07/28(木) 14:26:46
>>10ゲロ吐いた‼+4
-1
-
75. 匿名 2016/07/28(木) 14:29:53
大人になった今こういう遊具を見るとすごく小さく感じるんだろうな~+9
-1
-
76. 匿名 2016/07/28(木) 14:35:35
よくわからない遊具がありませんでした?+64
-1
-
77. 匿名 2016/07/28(木) 14:41:28
現代では考えられないような遊具いっぱいあったよね。ブランコとかでも やたら高くこいで手を離してジャンプ!地面に着地!飛距離を勝負!なんて遊びもしてたw+33
-1
-
78. 匿名 2016/07/28(木) 14:42:35
ハンドシーソー と呼んでました。
私の小学校では3年生から使えたのに、
危なくて怪我する人が多かったからって、私が3年生になったときになくなりました。
すっごくショックだった。
(放課後こっそり遊んでたけど)
+24
-2
-
79. 匿名 2016/07/28(木) 14:45:49
>>37
それで思い切り飛ばしたら
ぶつかって歯が二本折れた+3
-1
-
80. 匿名 2016/07/28(木) 14:47:49
>>69
座ったり、片足掛けしたり、後ろ向きだったり、何が楽しかったんだか長蛇の列で、次の人が数を数えて20回ずつ!!って怒鳴ってたな~+6
-1
-
81. 匿名 2016/07/28(木) 14:56:00
コカコーラのバンバンボール+0
-2
-
82. 匿名 2016/07/28(木) 14:56:36
飛行機型のジャングルジム
これあんまり遊べるパターン無いんだよね+44
-2
-
83. 匿名 2016/07/28(木) 14:57:01
太鼓橋+88
-2
-
84. 匿名 2016/07/28(木) 15:00:13
>>77
わかる!子どもの頃、友達と競ってた!
私は立ちこぎして飛び降りて、思いっきり膝すりむいた(笑)+5
-1
-
85. 匿名 2016/07/28(木) 15:04:59
ブランコの繋ぎ目をガッチャガチャして短くして乗ってた記憶が…。そのガチャガチャしたところに手の肉を挟んで血豆。+61
-1
-
86. 匿名 2016/07/28(木) 15:06:07
ひたすら回るだけの謎遊具
回るだけなのに子供の頃は何故か楽しいんだよね+48
-1
-
87. 匿名 2016/07/28(木) 15:16:14
+24
-0
-
88. 匿名 2016/07/28(木) 15:17:25
これ回旋塔って言うんだ。
私これに、鉄棒にコウモリみたいにぶら下がるように持ち手の所に両脚かけて遊んでみたんだけど、そしたら当たり前だけど私の重みで傾いて中心の軸にすごい勢いでオデコを強打した思い出が..よく頭蓋骨にヒビが入らなかったと思うよ
+20
-2
-
89. 匿名 2016/07/28(木) 15:23:00
小学生の頃、毎日仲良しの子とブランコして帰るのが楽しくて、よく二人乗りして曲芸みたいな事して遊んでたな。+4
-2
-
90. 匿名 2016/07/28(木) 15:25:46
回旋塔っていうんだね
反対側の子が急に離脱してぶっ飛んでいなくなると、バランスが崩れて支柱に激突してた。
なかなか離脱するのも途中から加わるのも勇気がいるし、かなりスピード出るし、わんぱくな遊具でしたわ。またやりたい
+27
-1
-
91. 匿名 2016/07/28(木) 15:28:50
昔は渡棒の上を平気で2個飛ばしで歩いたもんだ。
今だと立ち上がるだけでガクガク震えるだろうよ。+8
-1
-
92. 匿名 2016/07/28(木) 15:31:29
向かい合わせの四人乗りブランコ、誰かが背もたれ押係で遊んでたら、コケて底板と地面の間に頭挟まれたらしく使用禁止になった思い出。こわ+9
-0
-
93. 匿名 2016/07/28(木) 15:32:32
登り棒、この間やってみたら全然登れなくて愕然とした。イモトスゴイわ。+9
-0
-
94. 匿名 2016/07/28(木) 15:36:37
年上の子たちと箱ブランコ押してて、小さかった私だけ勢いついたブランコの下に引きずり込まれたことある!
かすり傷ですんだけど親も焦っただろうな。+7
-0
-
95. 匿名 2016/07/28(木) 15:40:47
私は子どもの頃から高所恐怖症でダメだけど、男の子はよくてっぺんまで登ってた。ちなみに今22歳。いろんな遊具が危ない危ない言われて撤去されていったのを見ていた世代。これ、まだあるのかな?+48
-1
-
96. 匿名 2016/07/28(木) 15:44:13
>>90
説明が面白くてニヤニヤしてしまったwww+9
-0
-
97. 匿名 2016/07/28(木) 15:46:50
年上の子たちと箱ブランコ押してて、小さかった私だけ勢いついたブランコの下に引きずり込まれたことある!
かすり傷ですんだけど親も焦っただろうな。+6
-1
-
98. 匿名 2016/07/28(木) 15:48:04
よくリカちゃん人形と弟の持ってたこれで遊んでました
リカちゃんのボーイフレンドを買ってもらえなかったから、彼氏役をやらせてた+13
-1
-
99. 匿名 2016/07/28(木) 15:54:43
>>37
ターザンって呼んでた。あ~ああ~って叫びながら皆で乗ったなー!
最高4人で乗ったけど、近所のおじさんに危ないって怒られたw良い思い出だなー。+5
-1
-
100. 匿名 2016/07/28(木) 16:26:05
>>73
70です。
やってました!!
懐かしい〜+3
-1
-
101. 匿名 2016/07/28(木) 16:46:50
懐かしい!これ、みんな集まった公園なら楽しそう!もう遊園地だねー。
うちのそばの公園に、いくつか遊具あるじゃん、と近寄ったら健康器具でした(笑)+7
-1
-
102. 匿名 2016/07/28(木) 17:07:08
回旋塔っていうんですねー!
私が子供の頃は、UFOって言ってました!
ぐるぐるに回して、すごい酔ってた(笑)
いつのまにか危ないからと、動かないようになってからはつまんなくて乗らなくなったな。
この前小学校いったら既になくなってた+6
-0
-
103. 匿名 2016/07/28(木) 17:15:44
ブランコ乗って靴飛ばしやったなぁ
立ちこぎからの着地ジャンプもやったけど今思えばすごい危険なことしてたなぁ。
+10
-1
-
104. 匿名 2016/07/28(木) 17:23:17
約三十年前だけど通ってた小学生をGoogleマップで見に行ってきた。
そしたら変わってなくてびっくりした。
ブランコも砂場も登り棒もタイヤを半分埋めた飛びタイヤっていうのかな?それもあった。
ジャングルジムだけは撤去されてた。
ジャングルジムでよく頭ぶつけたわ+6
-1
-
105. 匿名 2016/07/28(木) 17:33:56
>>24
節子、それ登り棒やない…肋木や
+1
-1
-
106. 匿名 2016/07/28(木) 17:41:00
遊具って、大人が考えて作ってるんだよなー。よくいろんなの思い付くね。シーソーとかも、シンプルだけど、自分なら思い付かないなぁ。+6
-1
-
107. 匿名 2016/07/28(木) 19:27:34
>>26
変と思われるかもしれないけど、私は登り棒で遊ぶとアソコが擦れて気持ちよかったです( ̄▽ ̄;)+2
-7
-
108. 匿名 2016/07/28(木) 21:22:52
>>95
家の近くの少し大きな公園に
ありますよー!
未だにてっぺんまでは怖いけど楽しいですよね(^^)+1
-1
-
109. 匿名 2016/07/28(木) 22:18:56
>>50
そうなんですね!楽しそう(^-^)
教えてくれてありがとう!!+2
-0
-
110. 匿名 2016/07/28(木) 22:36:28
>>70
マカロンかと思った(^^)+2
-0
-
111. 匿名 2016/07/28(木) 22:51:36
>>69
私が小学生の頃、このぶら下がるシーソーで、相手の子が手を離したために落ちて亡くなった子がいました。これは本当に危ない遊具だと思います。+6
-0
-
112. 匿名 2016/07/29(金) 00:31:11
回旋搭って言うんですね!
うちの学校ではメリーウェーブって
呼ばれてました!!
上級生とやるとすっ飛ぶ+3
-0
-
113. 匿名 2016/07/29(金) 04:45:21
大きいタイヤに乗ってどこまでいけるかって流行ってた\(^o^)/+4
-0
-
114. 匿名 2016/07/29(金) 09:26:02
>>111
えぇーーっ!!本当にあぶないんですね。
本人やご家族は勿論、手を離してしまった子も、その後苦しい人生だったでしょうね。
みんなやってたのに、不運だったとしか...
撤去はやむを得ない判断ですね...+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する