ガールズちゃんねる

田舎じゃ見かけない物

181コメント2016/07/28(木) 12:07

  • 1. 匿名 2016/07/27(水) 10:07:35 

    ポケモンGOをやっている人

    テレビの報道で、公園などに人が集まっているのを見て、別の世界の事のように思えます。


    パーティーピーポーと言われる人々

    そもそも、そんな場所がない。

    +285

    -27

  • 2. 匿名 2016/07/27(水) 10:08:08 

    標準語を話せる人

    +150

    -18

  • 3. 匿名 2016/07/27(水) 10:09:16 

    ポケモンスポットの集合した場所!

    +174

    -5

  • 4. 匿名 2016/07/27(水) 10:09:50 

    地下鉄。

    +277

    -3

  • 5. 匿名 2016/07/27(水) 10:09:56 

    満員電車

    +190

    -6

  • 6. 匿名 2016/07/27(水) 10:10:07 

    +108

    -8

  • 7. 匿名 2016/07/27(水) 10:10:08 

    スタバやドトールなどのコーヒーショップ

    電車で30分かけていかなきゃそんなものはない

    +207

    -20

  • 8. 匿名 2016/07/27(水) 10:10:09 

    イオンすら無い

    +151

    -21

  • 9. 匿名 2016/07/27(水) 10:10:14 

    たくさんの人が競歩のように早く歩く光景、まあ田舎にはたくさんの人が1ヶ所に集まってるなんて祭りくらいだけど(笑)

    +214

    -1

  • 10. 匿名 2016/07/27(水) 10:10:22 

    若者

    +66

    -9

  • 11. 匿名 2016/07/27(水) 10:10:35 

    ポケモンGOはしようと思ったら、スポットがほんとになかったw

    +152

    -3

  • 12. 匿名 2016/07/27(水) 10:10:43 

    コルベット

    +7

    -4

  • 13. 匿名 2016/07/27(水) 10:10:48 

    スーパーの袋が紙袋の店。
    TVでみるたび、どこにあるのかと思っていた。
    昔はおしゃれーっ!て思ってたけど、実際には両手塞がるし不便では、と思っちゃう。

    +139

    -9

  • 14. 匿名 2016/07/27(水) 10:10:50 

    高級外車

    +47

    -29

  • 15. 匿名 2016/07/27(水) 10:10:59 

    >>9
    ほんとそれな(。・ω・。)

    +17

    -10

  • 16. 匿名 2016/07/27(水) 10:11:13 

    隣に高い建物が建って日当たりが悪くなったと嘆く人。

    +134

    -8

  • 17. 匿名 2016/07/27(水) 10:11:21 

    駐車場がないコンビニ

    +284

    -4

  • 18. 匿名 2016/07/27(水) 10:11:22 

    叶姉妹

    +9

    -8

  • 19. 匿名 2016/07/27(水) 10:11:25 

    スタバ
    タリーズ
    ドドール

    いちばん近くて、車で3時間半

    +124

    -15

  • 20. 匿名 2016/07/27(水) 10:11:29 

    行列

    たまにスーパーのくじ引きで見かけるくらい

    +67

    -7

  • 21. 匿名 2016/07/27(水) 10:11:31 

    ドラマでよく見る、走行してるタクシーを手を上げて乗る!
    うちの田舎は、電話で呼ぶから!

    +293

    -4

  • 22. 匿名 2016/07/27(水) 10:11:44 

    地下鉄は田舎じゃなくても無いとこの方が多いよ!

    +123

    -3

  • 23. 匿名 2016/07/27(水) 10:12:04 

    超高級車(笑)

    ベンツやBMW なら見るけど。

    +62

    -6

  • 24. 匿名 2016/07/27(水) 10:12:34 

    >>5
    むしろ都会より本数も車両数も少なくて
    座席も対面で場所取ってるから混む時は混むよー

    +89

    -10

  • 25. 匿名 2016/07/27(水) 10:12:40 

    私の田舎には駅がなかった。

    車必須。

    +94

    -3

  • 26. 匿名 2016/07/27(水) 10:13:46 

    雑誌でよくみかける『ひと駅前で降りてダイエット』っていうキラキラ謳い文句。
    田舎じゃひと駅前で降りたもんなら一苦労だよ~。

    +371

    -0

  • 27. 匿名 2016/07/27(水) 10:14:05 

    立体駐車場

    +78

    -4

  • 28. 匿名 2016/07/27(水) 10:14:09 

    スタバ
    イオン
    サイゼ
    h&m
    駅ビル

    +58

    -11

  • 29. 匿名 2016/07/27(水) 10:14:13 

    スタバのコーヒー持って歩いている人

    +139

    -4

  • 30. 匿名 2016/07/27(水) 10:15:02 

    駅の規模から都会と違う
    待ち合わせでもすぐ見つけることが出来る

    +104

    -1

  • 31. 匿名 2016/07/27(水) 10:15:28 

    黒いワゴンでも、日本なんとか連合と書いてて日の丸がついたうるさい車は見ないね。
    パチンコ屋で流れてそうな曲でうるさい黒ワゴンは見るけど。

    +17

    -6

  • 32. 匿名 2016/07/27(水) 10:15:34 

    そもそも市内に駅がない

    +19

    -8

  • 33. 匿名 2016/07/27(水) 10:15:42 

    渋滞

    +9

    -16

  • 34. 匿名 2016/07/27(水) 10:16:09 

    みんなどこに住んでるの???

    +80

    -4

  • 35. 匿名 2016/07/27(水) 10:16:22 

    スクランブル交差点

    +82

    -2

  • 36. 匿名 2016/07/27(水) 10:16:29 

    電車。
    私の実家の地域は電気運転じゃなくて
    ディーゼルだからいまだに汽車です。

    +108

    -4

  • 37. 匿名 2016/07/27(水) 10:16:32 

    食べ物屋で並ぶこと

    +32

    -5

  • 38. 匿名 2016/07/27(水) 10:16:33 

    23時頃歩いている人。

    中学生の頃東京に初めて行ったときこんな夜中で町が明るくて人が沢山歩いていることに衝撃を受けた。

    +158

    -3

  • 39. 匿名 2016/07/27(水) 10:16:37 

    >>26分かるww
    一駅の距離が散歩どころじゃなくハイキング並だよねw

    +155

    -4

  • 40. 匿名 2016/07/27(水) 10:16:37 

    アルファロメオ、シトロエンとかのこじゃれた外車。

    +62

    -5

  • 41. 匿名 2016/07/27(水) 10:17:03 

    駐車場が満車

    +15

    -11

  • 42. 匿名 2016/07/27(水) 10:17:06 

    スタバやイオンはあるし、ポケストもあるんだけどポケモンがいない

    いやほんとにいない

    +74

    -2

  • 43. 匿名 2016/07/27(水) 10:17:08 

    たまに高級外車を見ると芸能人が来たのかなぁ~⁉と勝手に妄想する(๑•́_•̀๑)

    +8

    -12

  • 44. 匿名 2016/07/27(水) 10:17:10 

    >>28
    イオンとサイゼリヤなら田舎でもあるでしょ。大きな国道沿いに。

    +54

    -36

  • 45. 匿名 2016/07/27(水) 10:17:11 

    最寄りと言えばJRの駅ではなく、バス停

    バスで大半の生活圏は網羅できる

    +15

    -4

  • 46. 匿名 2016/07/27(水) 10:17:25 

    丸井
    ラクチンパンプス欲しくても試着するお店自体がない

    +73

    -2

  • 47. 匿名 2016/07/27(水) 10:17:32 

    激安スーパーは田舎では選択肢ないので
    都会の方があると思う。

    コストコなんて県またがないとないし。

    +109

    -0

  • 48. 匿名 2016/07/27(水) 10:18:08 

    月極駐車場の看板

    +5

    -9

  • 49. 匿名 2016/07/27(水) 10:18:14 

    ネオン
    深夜営業してる店が少ない

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2016/07/27(水) 10:18:51 

    >>44
    うちは田舎やない。ど田舎や。

    +72

    -1

  • 51. 匿名 2016/07/27(水) 10:18:59 

    >>45

    バスの時刻表見ると1日3回しか来ないところも。

    やはり車は手放せません。

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2016/07/27(水) 10:19:12 

    コインパーキングや立体駐車場。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2016/07/27(水) 10:19:35 

    待機児童。

    どこでも 入れる。

    +86

    -5

  • 54. 匿名 2016/07/27(水) 10:19:35 

    芸能人

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2016/07/27(水) 10:19:53 

    証券会社

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/27(水) 10:20:57 

    美男美女

    +13

    -10

  • 57. 匿名 2016/07/27(水) 10:21:12 

    >>1
    田舎に住んでますが、旦那がやってるし近所の子供がやってました…。
    近くの神社が、モンスターが集まるショップ?みたいなのに指定されてましたが、誰もいませんでした。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2016/07/27(水) 10:21:35 

    4車線。
    3車線だって交差点以外無い。

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2016/07/27(水) 10:21:55 

    光回線

    +7

    -7

  • 60. 匿名 2016/07/27(水) 10:22:18 

    水洗トイレ

    +4

    -17

  • 61. 匿名 2016/07/27(水) 10:22:34 

    新幹線

    +37

    -1

  • 62. 匿名 2016/07/27(水) 10:23:35 

    居酒屋がない。たまには飲みに行きたいけど、いつも家で飲みます。

    +23

    -4

  • 63. 匿名 2016/07/27(水) 10:23:50 

    ハロウィンの文化。
    スーパーにはハロウィン仕様のお菓子が大量に並ぶけど、トリックオアトリートしてる子いないでしょと思う。

    +44

    -3

  • 64. 匿名 2016/07/27(水) 10:23:52 

    有名私立幼稚園、小学校、中高一貫校

    田舎にも私立はあるが、行く人はほとんどいない

    +66

    -2

  • 65. 匿名 2016/07/27(水) 10:24:12 

    >>53
    うちの市は逆。少子化だからって子ども園減らして待機児童県内ワースト2になっている。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2016/07/27(水) 10:24:14 

    デパート

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2016/07/27(水) 10:24:45 

    三井住友銀行のATM。

    +58

    -3

  • 68. 匿名 2016/07/27(水) 10:24:55 

    ドンキ

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2016/07/27(水) 10:25:04 

    >>53
    年中ウェルカム
    入園の説明もじっくり聞ける

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2016/07/27(水) 10:25:11 

    サイゼリヤ

    +18

    -4

  • 71. 匿名 2016/07/27(水) 10:25:19 

    ミスド

    +7

    -5

  • 72. 匿名 2016/07/27(水) 10:25:44 

    会員制ジム

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2016/07/27(水) 10:25:46 

    おフェロメイクとかしてる若い子

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/27(水) 10:25:59 

    星乃珈琲

    +22

    -3

  • 75. 匿名 2016/07/27(水) 10:26:34 

    クラブやライブハウス

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2016/07/27(水) 10:26:35 

    プロ野球が来る野球場

    いちばん近くて仙台
    それも新幹線で1時間半、車は高速で4時間

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2016/07/27(水) 10:26:48 

    ルーズソックスは居ないね~
    渋谷にはいたけど…

    +1

    -13

  • 78. 匿名 2016/07/27(水) 10:27:23 

    オサレなカフェ
    ましてやテラスなんぞ。。。。。
    田舎じゃ見かけない物

    +69

    -5

  • 79. 匿名 2016/07/27(水) 10:27:24 

    有名人のライブが来るホール、ドームなど

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2016/07/27(水) 10:27:57 

    スカウトマン

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2016/07/27(水) 10:28:48 

    VeryやStoryに出てきそうなママ

    学校の参観日や行事に行くけど、そんなママはいない
    いたら逆に浮きまくるだろうな

    +81

    -1

  • 82. 匿名 2016/07/27(水) 10:28:57 

    アパレルブランドショップ。
    zozo、クロネコヤマト様々。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2016/07/27(水) 10:29:16 

    どの程度の田舎かによって話変わってくるよね


    +78

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/27(水) 10:29:31 

    歩行者天国

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2016/07/27(水) 10:29:42 

    あたしゃね、サブウェイの美味しいサンドイッチってもんを食べてみたいよ。県のどこにも無いよ泣

    +79

    -5

  • 86. 匿名 2016/07/27(水) 10:29:51 

    ハウスマヌカン

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/27(水) 10:30:09 

    パーリーピーポーはいなくてもDQNはいるよね

    +84

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/27(水) 10:31:01 

    セレブママ

    ドラマでしか見た事ない

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2016/07/27(水) 10:31:01 

    東京では夜中の12時ごろでも駅からの商店街には人が歩いているけれど
    田舎へ行くと、商店街も8時頃には人通りがなくなる。

    +53

    -0

  • 90. 匿名 2016/07/27(水) 10:31:48 

    行列のできるお店

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/27(水) 10:32:26 

    物じゃなく「者」ですが、東京だと芸能人を時々見かける。

    +16

    -3

  • 92. 匿名 2016/07/27(水) 10:33:06 

    ガウチョやスカンツを履いてる人

    たまに見かけるけど、だいたいは小さな子連れママ。
    若い子はあまり履いてない。

    +4

    -12

  • 93. 匿名 2016/07/27(水) 10:33:14 

    何両も続く、長い長い電車。

    田舎は1~2両。

    +70

    -1

  • 94. 匿名 2016/07/27(水) 10:34:48 

    外資系企業。
    いい大学を出て世界的外資系企業に入っても、
    「なんだそれ?」

    田舎では、役所・銀行・信用金庫・教員等が最強。

    +98

    -3

  • 95. 匿名 2016/07/27(水) 10:35:30 

    >>93
    鉄道があるだけでもいいよ

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2016/07/27(水) 10:38:02 

    >>94

    市町村役場職員
    消防士
    教員
    自衛官
    警察官

    田舎だと、結婚相手としては、究極の勝ち組扱い

    +67

    -1

  • 97. 匿名 2016/07/27(水) 10:41:29 

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2016/07/27(水) 10:42:21 

    洋服買う場所

    私の周りにはしまむらしかない。

    +27

    -2

  • 99. 匿名 2016/07/27(水) 10:43:50 

    3階建て以上の建物。みんな平屋か2階建て。しいて言えば小学校が3階建て。
    会社なんてない

    +39

    -1

  • 100. 匿名 2016/07/27(水) 10:48:27 

    有名なお菓子を売ってるデパートが無いからテレビで有名なケーキなど見ても食べる機会はほぼない。味を知らない

    +22

    -2

  • 101. 匿名 2016/07/27(水) 10:55:31 

    数十年振りに地元から防衛大学校受かると郷土の英雄になる

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2016/07/27(水) 10:56:41 

    ネクタイしめて働いている外国人ビジネスマン、スーツ着て働いてる外国人ビジネスウーマン。
    田舎には、学校に英語教える外国人の先生がいますが、ネクタイはしてない。

    +31

    -2

  • 103. 匿名 2016/07/27(水) 10:59:13 

    新幹線、地下鉄、準急など

    私の地元には、鈍行と特急しかありません(^-^)/

    +8

    -4

  • 104. 匿名 2016/07/27(水) 11:00:00 

    私の住んでる場所、すごい田舎だと思ってたんだけど、普通に車で10分ちょいの所にイオンあるし、スタバも駅もある。
    まだマシな方なのか…?

    +60

    -2

  • 105. 匿名 2016/07/27(水) 11:01:05 

    近隣の騒音で悩むとかない。
    そもそも隣が遠い。

    +9

    -3

  • 106. 匿名 2016/07/27(水) 11:01:15 

    イオンはあるけどイオンモールがない。

    +28

    -3

  • 107. 匿名 2016/07/27(水) 11:02:11 

    近所のイオンモールにスタバ、ドトール、サブウェイが入ってることが、案外恵まれてることなんだとわかった。

    +44

    -1

  • 108. 匿名 2016/07/27(水) 11:03:01 

    自動改札の駅。
    無人駅です。もちろんピッとするカードなんぞ使えません。

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2016/07/27(水) 11:03:29 

    トピ画のサムネを見て、何か複雑な電子機器の様なものに見えたのでワクワクしながら開いたら「東京限定柿の種」だったでござる。

    +46

    -1

  • 110. 匿名 2016/07/27(水) 11:05:34 

    県知事さえ漁港の祭りに年に1回来るか来ないか。県庁所在地まで3時間かかる。

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2016/07/27(水) 11:14:20 

    居酒屋がないってつまらないね…

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2016/07/27(水) 11:16:09 

    デパートや百貨店!
    県内にはあるけど、地元には全くない。
    後カラオケボックスも地元には全くない。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2016/07/27(水) 11:22:54 

    夫が東京本社に出張中なんだけど、会社のビルの周辺にコンビニが20軒くらいあると
    驚いていた
    うちの町に一軒しかないんだよ、コンビニ

    +22

    -2

  • 114. 匿名 2016/07/27(水) 11:27:58 

    私の田舎はスーツ姿の男性がいないよ

    みんな作業着か私服での仕事ばっか

    +36

    -0

  • 115. 匿名 2016/07/27(水) 11:28:19 

    芸能人

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2016/07/27(水) 11:35:32 

    地元の市にはカラオケボックス、デパート、ショッピングセンター、ショッピングモール、遊園地、動物園、ROUND1みたいな所、高いビル、タワーマンション、特急が停まるような駅がない。
    後奈良県は新幹線は通過もしないから新幹線も見ないし海が無い県なので海も見ないし空港もないから空港も見ない。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2016/07/27(水) 11:37:34 

    自転車で通勤するサラリーマンやOL.
    田舎は大人になれば半強制的に運転免許を取るから。

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2016/07/27(水) 11:43:09 

    >>104 あ~た そこ、都会よ(笑)

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2016/07/27(水) 11:43:22 

    3DSですれ違わない

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2016/07/27(水) 11:47:15 

    コストコ、IKEA

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2016/07/27(水) 11:48:14 

    新幹線が通ってない

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/27(水) 11:48:53 

    キャンドゥ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2016/07/27(水) 11:53:25 

    スタバやドトールのある所を田舎とは言わんよ
    本当のど田舎はコンビニのコーヒーですら感動するから

    +38

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/27(水) 11:55:42 

    メガバンク 昔でいう 都市銀行 もっと言うと 地元の地方銀行すら ど田舎行くと無い しかし 郵便局は 何処でもある。旅行の際は 郵貯カードを

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2016/07/27(水) 12:01:35 

    民放が二 三局しか無い所 テレ東系とか 夢。週刊誌すら遅れて販売

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2016/07/27(水) 12:03:50 

    CMであったり、情報番組で特集されるような店
    特に、セールなんてCMされても3時間かかるよ、と他人事に思って見てる

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2016/07/27(水) 12:08:08 

    スタバどころこか、ミスド、マクドナルド、ケンタッキー、モス、ツタヤ、ガスト、回る寿司、

    そこら一体がまずない。マクドナルドで車で1時間、ものによれば3時間走らないとない。

    コンビニも大手のはなく、山崎パンのならある

    +29

    -1

  • 128. 匿名 2016/07/27(水) 12:08:59 

    ティッシュ配りや美容室のクーポン、
    サンプル配りの人。

    風俗やマンガ喫茶のプラカード持って
    1日中立ってる人。

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2016/07/27(水) 12:13:31 

    コンビニなんてないよ
    何もないよ
    土地もないよ
    離島で山沿いの狭い土地に密集して皆んな暮らしてる
    広い庭なんてないよ
    両隣はすぐ他人の家だよ

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2016/07/27(水) 12:15:33 

    ポケモンGOしてる人、まだ見かけない…

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2016/07/27(水) 12:17:59 

    1か月3~4万円する駐車場。うちの近所はこのぐらいする。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2016/07/27(水) 12:22:29 

    このような光景。
    田舎じゃ見かけない物

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2016/07/27(水) 12:24:12 

    高層ビル群。
    田舎じゃ見かけない物

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/27(水) 12:25:18 

    満員電車

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2016/07/27(水) 12:26:10 

    オープンカフェ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2016/07/27(水) 12:26:19 

    歩行者がいない
    テレビ取材で芸人さんが人がまずいない!ってめっちゃ切れてた
    すみません…

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2016/07/27(水) 12:51:18 

    それでもネットだけは普及してんだなー凄いなー

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2016/07/27(水) 13:04:06 

    ど田舎というか 僻地では 携帯は docomoだけ だからdocomo以外は オモチャ同然 docomo繋がるから今はネット通販で お買い物 送料別ですが。

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2016/07/27(水) 13:12:30 

    夜の飲み会とか、もれなく車だから代行かタクシーが必要で気軽に行けない
    たまに都会に出ると、昼間からビールなんか飲めてめちゃ嬉しい

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2016/07/27(水) 13:18:47 

    最近オープンしたカフェ
    テラス席とかあるけど、田舎だから客がいない
    閉店も時間の問題だと思う

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2016/07/27(水) 13:29:40 

    サイゼリヤありません。行ったこともありません。鳥越氏に哀れって、言われそう
    ケンタッキーもないよ

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2016/07/27(水) 13:31:52 

    病院が少なくて、やぶでもそこに行くしかない

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2016/07/27(水) 13:46:30 

    芸能人。

    一応ここ(札幌)にも芸能、モデル事務所とやらはあるらしいけど、良くて昼間か深夜のローカル番組の地味~なコーナーに出てるくらい。

    田舎じゃ見かけない物

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2016/07/27(水) 13:53:05 

    ビルがない

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2016/07/27(水) 13:59:58 

    人混みがない

    地元民みんな、「人がたくさん歩く」という状況に慣れてないから祭りの時とかちょっと人が多くなると人を避けながら歩く、ということが出来なくてあちこちで人が停滞する

    都会育ちでここに嫁に来た私には信じられないけど、旦那も私の実家に行くと人酔いしてぶつかりまくるからあまり出かけたがらないです




    +17

    -0

  • 146. 匿名 2016/07/27(水) 14:01:49 

    >>144
    マンションもない
    あっても3階建てぐらいでそれがかなり遠くからでも視認できる
    そして戸建ては広々とした敷地に平屋、というパターンが多いですよね

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/27(水) 14:04:59 

    近所の子どもが
    「こーんな長いエスカレーターに乗った!!!!」と東京に行った時の思い出を話してくれた
    生まれて初めて乗ったんだって
    確かに、エスカレーターやエレベーター使わなきゃいけないような高い建物ないもんね…

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2016/07/27(水) 14:20:52 

    信号が ひとつ 必要無いけど 子供の教育の為 町に行って 困らないように 信号の意味を 教えるため

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2016/07/27(水) 14:35:40 

    ゴスロリ
    名古屋市で見たときは感動しました。
    都会だなぁと。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2016/07/27(水) 14:37:32 

    深夜の信号

    消えてる

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2016/07/27(水) 14:39:41 

    ペコ&りゅうちぇるみたいな原宿系の若者はいない

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/27(水) 15:27:49 

    美少女

    +5

    -5

  • 153. 匿名 2016/07/27(水) 15:30:11 

    路上の縦列駐車の枠

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2016/07/27(水) 15:37:46 

    >>24
    いや、そんなもんじゃないんだ
    中からの圧力で停車駅でもドアが開かなかったりするんだ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2016/07/27(水) 15:39:04 

    23時以降のネオン
    下手すりゃ21時だな( ̄▽ ̄;)

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2016/07/27(水) 15:39:25 

    ギャルギャルしい女子高生
    みんな素朴~
    制服のスカートも膝丈だし半端な丈の白いソックス 着崩してる子やメイクした子はいない
    髪は真っ黒でストレート 茶髪も見ない
    鞄はリュック
    都会の女子高生の派手さをテレビで見るたびにビックリするよ

    +19

    -2

  • 157. 匿名 2016/07/27(水) 15:41:06 

    私の田舎の電車は、JRだけ。

    東急も京王も京急も小田急も地下鉄もない。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2016/07/27(水) 15:51:18 

    アーケード商店街

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2016/07/27(水) 15:51:21 

    日曜日の夜7時の都会の賑わい。
    田舎のメインストリートは閑散としてる…。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2016/07/27(水) 15:53:30 

    屋上駐車場や地下駐車場

    土地が余ってるから
    そんなの作るカネがもったいない

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2016/07/27(水) 16:04:23 

    夜9時以降に開いているケーキ屋。
    それもそこで食べられる。
    外食をした後に行けるから嬉しい。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2016/07/27(水) 16:33:32 

    タワーレコード

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2016/07/27(水) 16:33:50 

    スーパーのナショナル

    成城石井は田舎にもある

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2016/07/27(水) 16:35:58 

    新幹線

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2016/07/27(水) 16:38:31 

    若者

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2016/07/27(水) 16:44:51 

    >>44
    私の住んでる県はイオンもサイゼリヤもないよ。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2016/07/27(水) 18:52:27 

    宅配ピザ

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2016/07/27(水) 18:52:46 

    エレベーター

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2016/07/27(水) 19:34:39 

    電車のやらしい吊り広告
    東京帰るとびっくりする
    子供が見ないかハラハラする

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2016/07/27(水) 19:47:29 

    2列以上のエスカレータ。
    田舎じゃ見かけない物

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2016/07/27(水) 19:57:02 

    ホームレス

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2016/07/27(水) 19:58:03 

    ハイヒールのOL

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2016/07/27(水) 21:16:08 

    若者が地味

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2016/07/27(水) 21:22:26  ID:dnL5hpIFuD 

    >>173
    田舎が地味ってこと?それとも地味な若者が田舎にいないの?

    高いビル 

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2016/07/27(水) 21:25:13 

    イオンができました。
    県民大騒ぎです(。>д<)

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2016/07/27(水) 22:38:14 

    Radyのワンピ着てる人
    レディーの通販 57330点 | Radyを買うならフリル
    レディーの通販 57330点 | Radyを買うならフリルfril.jp

    レディー(Rady)の人気アイテムが57330点。Rady(レディ)元小悪魔agehaのモデル、武藤静香がプロデュースするファッションブランドです。マーブル、花びら、リゾフラ柄デザインをはじめとする紫やピンクを基調にした小悪魔をイメージさせるエレガントかつセクシーな...

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2016/07/27(水) 23:45:47 

    駅の何々口(南口とか中央口とか)
    入り口は一ヶ所だけじゃい!

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2016/07/28(木) 06:35:46 

    とにかく洗練されたもの。
    外国からきた美術品も田舎は素通りで来た事さえも知らされないし、テレビ雑誌で紹介されるようなお洒落なお店もファッションも食べ物も全て無い。
    大都会にいるだけで、お金さえあればすぐに行ける、見れる、楽しめるってのはすごく魅力的だと思う。
    でも田舎の夜の蛙の声はうるさいけど、癖になる。田舎しかない自然の情緒も最近は好き。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2016/07/28(木) 07:48:31 

    新幹線乗った時に見える
    山の中の民家とか、そういうところからの
    ガルちゃん参加ですか??!
    いつも、こういうとこに住んでる人はどんな暮らしなんだろうって思いワクワク想像してます。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2016/07/28(木) 07:52:20 

    表参道とかにいるヒョロヒョロ体型の個性的な格好の美容師。おばあちゃんに「女か男かわかんねー格好して!」と怒られる。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2016/07/28(木) 12:07:02 

    大学生がいない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード