-
1. 匿名 2014/01/11(土) 00:10:53
私は、毎日アイロンをしているせいか、髪がパサパサになってしまいます。みなさんは、どうしてますか?+43
-1
-
2. 匿名 2014/01/11(土) 00:12:12
トリートメントワックスしてます。+29
-1
-
3. 匿名 2014/01/11(土) 00:12:21
トリートメント使う+86
-1
-
4. 匿名 2014/01/11(土) 00:12:41 ID:qOa7Kz52Ng
モロッカンオイル♡
いい香りで適度にしっとりー!+69
-7
-
5. 匿名 2014/01/11(土) 00:12:44
トリートメントを長めにする。
+49
-1
-
6. 匿名 2014/01/11(土) 00:13:29
ロレアルのオイルは
安くていい香りだし
リピしてます+62
-10
-
7. 匿名 2014/01/11(土) 00:13:33
椿オイルをつけてます+96
-4
-
10. 匿名 2014/01/11(土) 00:13:55
流さないトリートメント。
アイロンよりパーマにしたら傷みがすくなくなった。
後、美容院でヘアパックしてもらうといいですよ。+58
-1
-
11. 匿名 2014/01/11(土) 00:14:03
ヘアマニキュアを
1~2週間に1回するようにしたら
少しずつ改善してきました。+12
-9
-
13. 匿名 2014/01/11(土) 00:14:22
洗い流さないトリートメントをつけてから、乾かす。+81
-2
-
14. 匿名 2014/01/11(土) 00:14:27
月に何回か美容室行ってトリートメントしてもらう。+31
-9
-
15. 匿名 2014/01/11(土) 00:14:29
オリーブオイルを
シャンプーやリンスに
混ぜるとツヤツヤに
なりますよ+16
-1
-
16. 匿名 2014/01/11(土) 00:14:40
8の画像キモイ
レイプ犯の画像やめて+12
-6
-
17. 匿名 2014/01/11(土) 00:14:52
出典:www.aujua.com
雨の日だけちょっとうねる
+44
-5
-
18. 匿名 2014/01/11(土) 00:15:11
黒ばら本舗のツバキオイルの集中補修美容液
普通の椿油よりベタつかなくて、すごく手触りがよくなる
個人的にはケラスターゼの美容液とかより良い+20
-6
-
19. 匿名 2014/01/11(土) 00:15:12
あんずオイルをたっぷり。
たっぷり付けないとパサパサで傷んで見えちゃう。+43
-7
-
20. 匿名 2014/01/11(土) 00:15:38
8. あさん 2014/01/11(土) 00:13:40 ID:tjkqZWnkaV[通報]
上質なオリーヴオイルでケアします
バカには構わず通報ボタンを↑+12
-48
-
21. 匿名 2014/01/11(土) 00:15:58
洗い流さないトリートメント使ってる方何使ってますか?+29
-2
-
24. 匿名 2014/01/11(土) 00:19:08
コテ使う前にハホニコの十六油使うとパサつかない
ただ、髪の毛が細い人や柔らかい人にはオイルだからあまりむかないかも+14
-3
-
25. 匿名 2014/01/11(土) 00:19:34
美容室の洗い流さないトリートメント
そしてワックス+13
-7
-
26. 匿名 2014/01/11(土) 00:19:48
髪が乾いている状態でトリートメントを塗ります。
私は地肌につかないようにだけ気をつけてます。
ゆっくり湯船に浸かるとか、体を洗うなど時間を置いて洗い流します。
あとは普通にシャンプーとトリートメント。
スポンジと同じで、乾いてる方がよく浸透するようなことを美容院で聞きました。
あとは風呂上がりにタオルドライの後、新しいタオルをかぶってタオルにドライヤーを当てるようにして乾かします。
時短ですし、潤ったまま乾く気がします。+40
-6
-
27. 匿名 2014/01/11(土) 00:19:56
シャンプー、コンディショナー、トリートメント全部ロレアルで髪の延命治療してる。
おかげでギリギリのつるさら+14
-9
-
28. 匿名 2014/01/11(土) 00:20:15
あさんって本当にセンスがないね。+39
-7
-
29. 匿名 2014/01/11(土) 00:21:08
ケラスターゼのオイル良いですよー(*^_^*)+51
-5
-
30. 匿名 2014/01/11(土) 00:22:03
糞あはセンスとかじゃなく荒して喜んでるだけのキチガイだから+30
-5
-
31. 匿名 2014/01/11(土) 00:22:15
20さん
いちいちこう言うのいらない。
私は洗い流さないトリートメントつけるようにしてます。+22
-4
-
32. 匿名 2014/01/11(土) 00:23:41
てかさ、毎回 あ ってのと、
つらたん とか ハアハア とか タソ とかまとまって現れるから
あ のキチガイさが助長されるんだよね。
全員キチガイには違いないけど。+46
-6
-
33. 匿名 2014/01/11(土) 00:26:00
20 さん
あなたの粘着質な性格も結構迷惑かも。
あさん は、自由に泳がしておけば良いんだよ。
極たまに面白い時もあるし。+10
-33
-
35. 匿名 2014/01/11(土) 00:26:47
21さん
これ使ってます。
パッケージ買いしましたが、物は良かったですよ。+27
-11
-
36. 匿名 2014/01/11(土) 00:27:33
荒らし多すぎ。
+20
-4
-
38. 匿名 2014/01/11(土) 00:28:25
どんな安いリンスでも
つけたままでタオル巻いてお風呂に浸かり
5分以上待つと効果がある!
と美容師さんが教えてくれました+34
-7
-
39. 匿名 2014/01/11(土) 00:28:49
37
この写真しかないの???wwwww+11
-6
-
40. 匿名 2014/01/11(土) 00:29:13
33
いいえ嫌がらせが趣味のただのキチガイ。
面白いなんて大半が感じないし不快感しかないただの荒しなので。
もしや自演?+14
-9
-
41. 匿名 2014/01/11(土) 00:29:20
色々試したのですが、パサつきが全く改善されず、夏目三久さんのようにウォーズマンカットにしました。
友人には、美川憲一意識してるの? と聞かれましたが結構楽です。+40
-3
-
42. 匿名 2014/01/11(土) 00:29:34
手もカサカサするので、ハンドクリームのついでに髪にも塗る。+15
-6
-
43. 匿名 2014/01/11(土) 00:32:07
40
自演じゃないけど、親の仇みたいに粘着してるから、見ていて疲れるなと思いました。
何かされたの?+8
-11
-
44. 匿名 2014/01/11(土) 00:33:10
洗い流さないトリートメントを乾かす前につけます(*^^*)
ラサーナのヘアエッセンスですよー!+40
-4
-
45. 匿名 2014/01/11(土) 00:33:55
アイロンする前に洗い流さないトリートメントつけるといいですよ。
アイロンしない時も、髪をセットする時にワックスやヘアミルクなどのスタイリング剤ではなく、洗い流さないトリートメントをスタイリング剤としてつけるといいみたいです。
私もスタイリング剤つけてもすぐ髪がパサつくので、美容師さんに聞いたら、そう教えてくれました。
ちなみに洗い流さないトリートメントは、美容室で売ってるものです。
パーマとかかけてる人は無理かもしれませんが・・・+12
-2
-
46. 匿名 2014/01/11(土) 00:34:07
リンスをつけたまま5分〜10分放置して洗い流す。
特に毛先にたっぷり。
トリートメントは高いから。+11
-11
-
47. 匿名 2014/01/11(土) 00:34:15
粘着はあさんって荒しだよね明らかに+5
-11
-
48. 匿名 2014/01/11(土) 00:34:37
シャンプーと同量のはちみつをまぜて洗うとかなりしっとりしますよ。+8
-11
-
50. 匿名 2014/01/11(土) 00:38:53
はい、そこまで+14
-7
-
51. 匿名 2014/01/11(土) 00:47:46
ケラスターゼのオレオ リラックスを美容師さんに勧められて使ってます♪
いい香りで気に入ってます(*^_^*)+17
-3
-
52. 匿名 2014/01/11(土) 00:47:54
ワセリンを薄~く塗る
+8
-6
-
53. ガルちゃん王に俺はなる! 2014/01/11(土) 00:48:49
濡れたまま放置してると水分が蒸発して乾燥してパサパサなるよ+18
-1
-
54. 匿名 2014/01/11(土) 00:58:17
ソラシドエアの機内販売で買った馬油を毛先に少ーーしだけ付けたら、パサつきが落ち着く。
マンゴーやビワなど良い香りなので、それも癒されます。+4
-3
-
56. 匿名 2014/01/11(土) 01:01:54
ムコタの洗い流さないトリートメントいいですよ。+7
-0
-
57. 匿名 2014/01/11(土) 01:04:19
月1で美容室のトリートメント
自宅用にシャンプーとトリートメントを購入してます
今は乾燥する季節なので、アリミノのスプリナージュスパオイルを使ってます+4
-3
-
58. 匿名 2014/01/11(土) 01:07:20
美容院にトリートメントしに行って
家ではオイル。+8
-2
-
59. 匿名 2014/01/11(土) 01:11:39
オーガニックブランドのヘアミストおすすめ+2
-1
-
60. 匿名 2014/01/11(土) 01:23:17
ホホバオイル便利ですよ!
+8
-0
-
61. 匿名 2014/01/11(土) 01:26:19
具体てにメーカーや商品名を書くとマイナス押される模様+6
-4
-
62. 匿名 2014/01/11(土) 01:31:45
アルガンオイル使ってる。
かなり広がりが抑えられてる。+5
-1
-
63. 匿名 2014/01/11(土) 01:32:18
ミランダカーが、オリーブオイルにレモン汁を混ぜてパックしてるらしく、試してみたら、つやつや!!!
調子にのって毎日してたらパサパサに…
よく調べたら、毎日やると悪いらしい(笑)
何事もやりすぎはダメだね(;_;)/~~~
最近は、ラサーナの洗い流さないトリートメントハマってます。しっとりツヤツヤになりました。でも高いので、もっと手頃なもの探し中です。+15
-1
-
64. 匿名 2014/01/11(土) 01:49:11
オイルつけて乾かす。+5
-0
-
65. 匿名 2014/01/11(土) 01:50:24
タオルドライした状態で、ケラスターゼのヘアオイルとビューティーラボの洗い流さないトリートメントをMIXしてつけてます
あとは寝るときに髪を縛って、枕との摩擦でパサつかないようにしてます+8
-2
-
66. 匿名 2014/01/11(土) 02:12:06
モロッカンオイルつけて髪乾かしてスタイリングしてからスプレータイプをさらにシュ!
艶もでてパサつかなくなりました⭐️+5
-1
-
67. 匿名 2014/01/11(土) 02:17:50
シャンプー→トリートメント→リンスの順番で合ってますか?+33
-3
-
68. 匿名 2014/01/11(土) 02:19:08
ラックスのヘアオイルよかったですよ♪+4
-5
-
69. 匿名 2014/01/11(土) 02:19:54
26さん!!
一度目と二度目のトリートメントは同じもので良いのですか⁈+3
-0
-
70. 匿名 2014/01/11(土) 02:22:33
私もパサパサ。
トリートメントやら、オイルやら、色々試したけど改善されなかった。
たまたまシャンプー変えたらしっとりしてきた!
今までのシャンプーが髪に合ってなかったのかも。+9
-0
-
71. 匿名 2014/01/11(土) 03:48:21
モロッカンオイル!
&
ヘアアイロン
美容室で必ずトリートメントです。+5
-0
-
72. 匿名 2014/01/11(土) 04:31:43
ベビーオイル軽くつけちゃいます ̄Д ̄+7
-1
-
73. 匿名 2014/01/11(土) 06:55:18
美容師さんに勧められたらモロッカンオイル本当にお良いです♡
髪乾かす時に多めに付けてます!で、髪が完全に乾いたらまた毛先にちょっと。値段は高めですが、切るしかなかったどうにもならない髪の毛をついに胸まで伸ばせました!使う価値は有りです!!ヘビロテで もう4本目です。+8
-1
-
74. 匿名 2014/01/11(土) 07:28:56
私は美容院でオススメされてからずっと、ミルボンの洗い流すトリートメント使っています!
あと、トピずれごめんなさい。
荒らしも嫌ですが、キチガイって差別用語を目にするのもすごく不愉快です。やめてください!
+19
-5
-
75. 匿名 2014/01/11(土) 08:15:21
ハンドクリームを毛先だけに塗る!
ロングしか無理だけど保湿に良いと美容師さんに聴いた。かなりイイヨ。+7
-1
-
76. 匿名 2014/01/11(土) 08:33:27
ドライヤー前に毛先に椿油つけてます!ひどかった静電気が解消されました。
洗い流さないトリートメントとかあるけど、寝る時に地肌にもシーツにも触れるから、抵抗があって…
その点、椿油は安心して使えます ^_^+8
-1
-
77. 匿名 2014/01/11(土) 08:37:01
痛んでる所を思い切って切る!
+10
-3
-
78. 匿名 2014/01/11(土) 08:57:00
ニベア使ってます。タオルドライした髪に、ニベアを塗り広げた指でまんべんなく手櫛をかけてからドライヤーしたら、仕上げ剤要らずのサラサラです。+6
-5
-
79. 匿名 2014/01/11(土) 09:22:11
オルビスの“エッセンスインヘアミルク”¥1.260
詰め替えは割安だし椿油よりパサつきがマシになった。+6
-1
-
80. 匿名 2014/01/11(土) 09:23:31
トリートメントなどで改善されない方はシャンプーがあっていない場合があります。
そんな時はノンシリコンシャンプーにしてみて下さい。
一気に良くなりますよ☆+6
-3
-
81. 匿名 2014/01/11(土) 09:36:39
多毛・極太・乾燥の私の毛でも効果があったのは、ラサーナのシリーズ。良いです。ドラッグストアで売ってます。+8
-2
-
82. 匿名 2014/01/11(土) 09:46:48
ロレッタのオイルをドライヤー前に必ずつけて、外出先ではオイリムのオイルミストを使ってます!
少しは良くなってきた気が。。
オイルどこのがいいんだろー?+6
-0
-
83. 匿名 2014/01/11(土) 09:47:53
一度美容院でしてもらったトリートメントが良かったので、それを楽天で安く買って家で週一でケアしてます!
ハホニコのキラメラメ?トリートメントだったかな??
美容院では一回2500円でしたが、五回分で1500円くらいでした!
美容師さんの真似をして、数回にわけて、ギュッギュッと入れ込み、10分くらい置いて流すと3〜4日はサラサラです♪+7
-0
-
84. 匿名 2014/01/11(土) 10:10:11
美容師さんが、コンディショナーの前にトリートメントした方がいいと言われましたー!
コンディショナーやリンスは髪をコーティングするからトリートメントの前にすると栄養が入らないって!
私も、オイル塗ってから乾かします!+7
-1
-
85. 匿名 2014/01/11(土) 10:14:14
お風呂入る乾いた状態で
エキストラヴァージンオイル付けます
そのままお風呂はいって
シャンプーします
高いトリートメントよりシットリです+3
-0
-
86. 匿名 2014/01/11(土) 10:45:49
トリートメント、オイル良いと言われるものほとんど試しましたがパサつきはなかなか治らなかったけど、
体調が悪かったときにお灸を進められて、効果の中に美髪とあったので2ヶ月くらい試したら、冷え性も良くなって、髪にしっとり感が出てきた。+2
-0
-
87. 匿名 2014/01/11(土) 10:57:27
めんどくさいけど、
ドライヤー、温風→冷風→温風→冷風で乾かすとツヤが出るらしい。+7
-1
-
88. 匿名 2014/01/11(土) 10:57:45
市販品なトリートメントもコンディショナーもリンスもたいして中身は変わらない
どれかひとつすれば十分
美容院でやるならコーティング系じゃないトリートメントを
コーティング系はやった直後は良く見えても中身は特にないから
髪に浸透する成分はほとんどないから、どんなトリートメントか聞いた方がいいけど、美容師も実はよくわかってない場合が多い
アイロン毎日はやっぱり髪にハイダメージだからそこから変えないとかなあ
濡れた髪にアイロンは絶対ダメです+4
-0
-
89. 匿名 2014/01/11(土) 11:03:43
最近ノンシリコンのシャンプー&コンディショナーに変えてからあまりパサつくことがなくなりました
あまりにもパサつくときには、顔に乳液塗ったその手を毛先にペタペタする+4
-1
-
90. 匿名 2014/01/11(土) 11:09:31
+7
-0
-
91. 匿名 2014/01/11(土) 11:24:15
私もコテ使って物凄くいたんでパッサパサだから
ケラスターゼの洗い流さないトリートメントなしは考えられない
+3
-3
-
92. 匿名 2014/01/11(土) 11:25:53
ラクレアっていうシャンプー&トリートメント使ってみて髪が劇的に変わった!!+0
-0
-
93. 匿名 2014/01/11(土) 11:44:21
やっぱトーリートメントするしか+2
-3
-
94. 匿名 2014/01/11(土) 11:46:04
参考になるね+4
-0
-
95. 匿名 2014/01/11(土) 11:53:10
でもこの時期はしょうがないですね+5
-0
-
96. 匿名 2014/01/11(土) 12:11:53
あんまり頭を洗いすぎない(笑)+8
-1
-
97. 匿名 2014/01/11(土) 12:39:55
基本お湯シャンプーで
何日かに一回たまーに脂っぽくなったらガスールをお湯で練って地肌マッサージか
泡立てた石鹸で洗髪してお湯でしつこいくらい泡を落とした後に酢リンス
どちらもした後は適当なオイル類をお湯を張ったタライに数滴垂らしてそこに髪を潜らせて薄ーくオイルコーディング
寝る時は髪を三つ編みにして髪の毛を傷ませない
傷んだ毛先は切らないといけませんが、そこから髪を丁寧に扱えば、かなり綺麗に伸ばせるはずです+4
-0
-
98. 匿名 2014/01/11(土) 14:07:13
ぱさつくの嫌ですよね+5
-0
-
99. 匿名 2014/01/11(土) 14:16:59
ヘアマスクして、5分弱待ってから流す。
水圧あまり強くしない。
洗い流さないトリートメントは絶対オイル。
乾かす時は、クシで毛並みを整えてからやるんだけど、わしゃわしゃ髪をむやみに動かさず、毛並みに沿ってできるだけ髪を傷めないようにする。
あるボディクリームを、乾かした後に塗るとサラッサラになる。
+2
-4
-
100. 匿名 2014/01/11(土) 14:40:02
髪質にもよりますよね+2
-0
-
101. 匿名 2014/01/11(土) 15:50:33
ニベア髪に使ってる人がいるって聞いて
最初ものすごく躊躇ったけど、アホ毛も落ち着くし、パサつく感じもない気がする!
でもあんまり付けすぎると逆にべとつく。
お風呂上りに本当少量手の平に伸ばして、タオルで乾かして若干濡れた髪に馴染ませて、ドライヤーで乾かすと翌日サラサラする!+4
-0
-
102. 匿名 2014/01/11(土) 16:46:08
美容室でトリートメント数回したら髪復活しました。
あとは髪を乾かす前と後にモロッカンオイルまたは十六油をつけてます。+0
-0
-
103. 匿名 2014/01/11(土) 17:01:43
syossのオイルリペア
ロレアル
どちらも洗い流さないトリートメントです。
値段もお手頃だし、すごく潤いますよ♡♡♡
けど、syossは香りに好き嫌いが別れるので、どちらもテスターで試してみた方がいいと思います!
個人的には、ねっとり系は苦手なので、サラサラとしたオイルっぽいのが好きな方にオススメです(◦'︶'◦)♬+1
-1
-
104. 匿名 2014/01/11(土) 19:58:22
トリートメント必須+0
-0
-
105. 匿名 2014/01/11(土) 20:39:44
2週間おきにヘナを使っています。
退色も補えるししっとりとハリが出て
髪の毛が扱いやすくなりました。
草の匂いと染めるのに手間がかかるのがネックですが..+0
-0
-
106. 匿名 2014/01/12(日) 07:53:17
バッサリ切る
+0
-0
-
107. 匿名 2014/01/12(日) 12:41:03
あんず油とか洗い流さないトリートメントを使ってるとパサつきが少なくなりますよ☆+0
-0
-
108. 匿名 2014/01/13(月) 00:59:34
ハンドクリームを手のひらで伸ばし、毛先中心につけます!香り付きなら程よく香りますよ♪美容師さんからお薦めされた方法です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する