-
1. 匿名 2016/07/20(水) 16:46:14
私はクローゼットなどになかなか捨てれなくて溜まっていく、普段使ってないいらないものが多々あります。例えば、通販で失敗した靴や服、自分で買ったはいいもののなかなか身につけない装飾品など、いろいろあります。そして、今回少し支出が多い月でしたので、この際、いらない物を売ろうと思うんですが、皆さんは普段使ってない物やいらない物はどうしてますか?+68
-4
-
2. 匿名 2016/07/20(水) 16:46:42
捨てる+238
-3
-
3. 匿名 2016/07/20(水) 16:46:49
捨てます+144
-2
-
4. 匿名 2016/07/20(水) 16:47:04
売る捨てるあげる。
とにかく手放す。+133
-3
-
5. 匿名 2016/07/20(水) 16:47:12
出典:pic.prepics-cdn.com
+24
-49
-
6. 匿名 2016/07/20(水) 16:47:12
譲れる物は譲る
あとは処分
不用品を持っていても意味ない+120
-2
-
7. 匿名 2016/07/20(水) 16:47:16
「いらない物」でしょ?
捨てる。迷わず!いらないんだもん。+163
-2
-
8. 匿名 2016/07/20(水) 16:47:17
捨てるよ+60
-6
-
9. 匿名 2016/07/20(水) 16:47:17
実家へ送る!+7
-39
-
10. 匿名 2016/07/20(水) 16:47:31
物にもよるけど人にあげるかいっその事捨てちゃう+26
-2
-
11. 匿名 2016/07/20(水) 16:47:40
売る捨てる
すっきり!!+67
-3
-
12. 匿名 2016/07/20(水) 16:47:52
聞くまでもなくてワロタwww+71
-5
-
13. 匿名 2016/07/20(水) 16:47:56
売れるものは売って、少しでもお金にするけど、高いものを買ったのがバカに思うほど元がとれないほど安い値しかつかないけどね。+78
-4
-
14. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:02
ヤフオク、フリマアプリ、リサイクルショップを利用してます。
+39
-5
-
15. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:03
みんな私が引き取るからちょうだい+17
-10
-
16. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:08
早くアプリの宣伝しなさいよ+24
-5
-
17. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:15
譲られた方も迷惑だよ。
いらない物を押しつけられるなんて。
+83
-7
-
18. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:23
文章からも、雑然としたナニカを感じるよ・・・
私は、大切に使った後は捨てちゃう。+8
-4
-
19. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:29
あなたが要らない物なら
大抵の人も要らないよ。
+89
-9
-
20. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:31
いつか使えるかも…と思ってついついそのまま放置。。
結局使わないんだけどね。
物が捨てれない性格だから困る+25
-4
-
21. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:37
在日はいらないから半島に帰って+26
-13
-
22. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:40
いらないならリサイクルショップに引き取ってもらったら?+18
-3
-
23. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:48
売る、捨てる、欲しい人がいたらあげる
基本捨てる+12
-2
-
24. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:49
ヤフオクとかで売るのも面倒だから捨てる+54
-3
-
25. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:49
売るか捨てる+9
-2
-
26. 匿名 2016/07/20(水) 16:49:00
捨てる
あげる
売る
+6
-2
-
27. 匿名 2016/07/20(水) 16:49:08
>>2
捨てられる物の気持ち考えて+1
-15
-
28. 匿名 2016/07/20(水) 16:49:38
捨てる+11
-2
-
29. 匿名 2016/07/20(水) 16:49:47
ごみの日に袋にぽんぽん入れて、捨てる。
思い切りが大事+55
-2
-
30. 匿名 2016/07/20(水) 16:50:10
メルカリ。
子供の物はすぐ売れる。+16
-10
-
31. 匿名 2016/07/20(水) 16:50:10
近所のリサイクルショップに売るよ
でもだいぶ安いけど、捨てるよりいいかな
私のクローゼットパンパンでどうしよ笑+14
-5
-
32. 匿名 2016/07/20(水) 16:50:15
姉はいらないもの(服とか貰ったけど食べられないもの)があると私にくれる。
私はお母さんにあげる。+6
-8
-
33. 匿名 2016/07/20(水) 16:50:23
売る。
売れないものは無料で処分してくれるし。
ごみになるくらいなら微々たる金額でもお金する。+17
-6
-
34. 匿名 2016/07/20(水) 16:50:23
自分ではあまり失敗しないけど、母が色々勝手に買って持ってくるので不用品が増えて困っています。
服は親戚が欲しいと言うので、状態がよいものは送る。あとはもったいないけど捨ててる。
オークションは手間が大変なわりに、たいした金額にならないからやめた。
リサイクルショップはただみたいな値段しかつかなかったので、1回だけでやめた。+5
-3
-
35. 匿名 2016/07/20(水) 16:50:36
+11
-4
-
36. 匿名 2016/07/20(水) 16:50:40
高かったものはとりあえず母にあげる。あとは捨てる。+5
-6
-
37. 匿名 2016/07/20(水) 16:50:45
こうしてます+2
-9
-
38. 匿名 2016/07/20(水) 16:50:58
チャイナ人の寮の所に置いておくと
あっと言う間に無くなるw+29
-3
-
39. 匿名 2016/07/20(水) 16:51:27
判断が難しい物がある、
空のオルゴール箱とか。
+6
-1
-
40. 匿名 2016/07/20(水) 16:52:04
自分で買ったものは後腐れなく捨てられるんだけど、プレゼントされたものは躊躇する。
…というか、もう使えないレベルのものじゃないと捨てられない。+8
-5
-
41. 匿名 2016/07/20(水) 16:52:07
なかなか捨てれず、物置やタンスに入りっぱなし…+8
-5
-
42. 匿名 2016/07/20(水) 16:52:50
リサイクルに持って行って売る!買い取り不可の物は捨てます!+13
-4
-
43. 匿名 2016/07/20(水) 16:52:56
前は服とかヤフオクで売ってたけど、落札者が異常なエロゲーとかばっかり買ってたやつで気持ち悪かった。それ以来やめた…+25
-1
-
44. 匿名 2016/07/20(水) 16:53:10
なんでこんなどうでもいいトピがたつのか不思議だ+10
-2
-
45. 匿名 2016/07/20(水) 16:53:30
友達の知り合いが海外へ送るからどんな服でもいいから古着を欲しいって事でまとめてまとめてもらっていただいた
もう本当にどんなお古でもいいって言われて恐縮したけどこちらもスッキリしてありがたかったな
+19
-1
-
46. 匿名 2016/07/20(水) 16:53:30
そもそも不要な物など買わない貰わない!
ドヤッ!( ≧∀≦)ノ+13
-1
-
47. 匿名 2016/07/20(水) 16:54:15
旦那に捨てられるかな。+1
-2
-
48. 匿名 2016/07/20(水) 16:55:21
ちょうだいちょうだいちょうだいちょうだいちょうだいちょうだいちょうだいちょうだい
+34
-4
-
49. 匿名 2016/07/20(水) 16:55:38
売りに行っても
二束三文で手間暇かかるだけ。
ゴミの日に捨てる。
+43
-1
-
50. 匿名 2016/07/20(水) 16:55:38
売れるものはリサイクルショップに持っていくのがいいんだろうけど、実際持っていくまでに日付が経過してそのままにしてる事が多いから、サクッと捨てないと片付かないです…
+14
-1
-
51. 匿名 2016/07/20(水) 16:55:52
リサイクルショップに売る。今はゴミ出すにもお金かかるし。+8
-4
-
52. 匿名 2016/07/20(水) 16:56:08
>>44
お前のコメントもどうでもいい+2
-4
-
53. 匿名 2016/07/20(水) 16:56:41
>>51
せやな+0
-3
-
54. 匿名 2016/07/20(水) 16:56:52
+5
-1
-
55. 匿名 2016/07/20(水) 16:57:20
>>2
となりんちに強制+0
-1
-
56. 匿名 2016/07/20(水) 16:58:26
商品の状態とか見てメルカリに出品して、売れなかったらリサイクルショップにもっていく
それで駄目だったらエコステーションだかに出してポイント貯める+0
-0
-
57. 匿名 2016/07/20(水) 16:58:38
私はガンガン捨てる派
義母が捨てられない人でとにかくなんでもとっておく
期限切れの物も「切れてるんで捨てますね。」って言うと「大丈夫。置いておいてー」と言うので使うのか?と思うと使ってない
様子を見てると捨てられないということと、物があると安心している感じ
義実家が不要な物で溢れてるからすごく嫌+14
-0
-
58. 匿名 2016/07/20(水) 16:59:08
いらない物は捨てる。即、捨てる。+10
-0
-
59. 匿名 2016/07/20(水) 16:59:39
要らないから捨てちゃお → いや、まてよオークションとか出せば売れるかも
→ あ〜この手間が面倒くさい → 放置
無限ループから抜け出せない。+25
-2
-
60. 匿名 2016/07/20(水) 16:59:46
思い入れがあると捨てにくいですよね。
でも一回吹っ切れて捨てると次も上手く断捨離できますよっ!
もちろん感謝しつつゴミに出します
+1
-0
-
61. 匿名 2016/07/20(水) 17:00:41
マイナスさんいるね〜+2
-3
-
62. 匿名 2016/07/20(水) 17:01:21
とっても気持ちがわかる。物が多くなってきて時々捨てたい衝動にかられて片づけるんだけど、結局「これは捨てるにはもったいない」「これはまた使うかも」なんて思いながら捨てるものがなかった時、一体何してたんだと滅入る(/_;)捨てたい・・・でももったいない・・・売りに行くのは面倒・・・堂々巡りです(>_<)+7
-1
-
63. 匿名 2016/07/20(水) 17:02:02
メルカリとか、オークションとか、
どうやれば良いのか、わからないから
リサイクルに持ち込んだけど、
安く買い叩かれて、売値が高いの見たら、
何故か悔しい。いらない物なのに+11
-2
-
64. 匿名 2016/07/20(水) 17:03:40
すぐに捨てる
それ以前に必要ないものを衝動買いしない習慣つけてるけど+9
-0
-
65. 匿名 2016/07/20(水) 17:05:50
>>49
ホントその通り!
何着か服を売りに行ったんだけど、何万もした服の買い取り価格が50円もしないわ査定時間数十分もかかるわでこれだったらゴミにして捨てりゃ良かったなと思った。
+16
-0
-
66. 匿名 2016/07/20(水) 17:07:34
いらん物はコメ兵に売ろう~+0
-0
-
67. 匿名 2016/07/20(水) 17:07:55
捨てる+6
-1
-
68. 匿名 2016/07/20(水) 17:11:29
売ろうと思っても面倒臭くてなかなか実行に移せないので、勿体ない心は捨てて全部処分します+10
-0
-
69. 匿名 2016/07/20(水) 17:12:03
状態の良い物は友達にあげます。
捨てるのも大変よ!+2
-5
-
70. 匿名 2016/07/20(水) 17:12:42
売りに行きます−‼︎少しでも売れるなら売りたいので‼︎+2
-1
-
71. 匿名 2016/07/20(水) 17:13:03
基本捨てる。
新品、新品同様は近所の障害者作業所のバザーに渡してる。+2
-0
-
72. 匿名 2016/07/20(水) 17:13:46
神谷浩史さんの狡いコメントで呆れ手持ちのグッズ、CD、DVD全て売りました
売れない本やポスターどうしようか悩んでます+0
-4
-
73. 匿名 2016/07/20(水) 17:16:34
要らないもの押し付けてくるひとがいて迷惑してる。(断ると、自宅前に勝手に置かれる)
使い古しの食器、使い古しの土鍋、使い古しのタオル、中国産のピーナッツ、チョコレートなど。+13
-0
-
74. 匿名 2016/07/20(水) 17:17:11
売れる物は売る。
今日靴4足売りに行ったけど109円にしかならなかった。
ゴミになるよりましかと思ってる。
リサイクルショップ行くとこんなゴミみたいな物売っていいんだ⁉という物沢山あるよね
古ぼけたアクセサリーとかさ+12
-0
-
75. 匿名 2016/07/20(水) 17:19:26
リサイクルショップで値段が付くものは売って、値段つかないなら捨てます。
ただし本の場合は、意地でもブックオフには持って行きません。
1冊10円とか言われて嫌な思いをしたくないので普通ゴミと一緒に捨てます。
+8
-1
-
76. 匿名 2016/07/20(水) 17:21:06
学生の頃はよくオークションとか出してたけど、あの手間がもう面倒でやってられない
あんなのやってる暇ない
捨てるかお金にならなくてもリサイクル持っていく。
市内の不要品回収とかね。+7
-0
-
77. 匿名 2016/07/20(水) 17:21:43
捨てるか売る
+3
-0
-
78. 匿名 2016/07/20(水) 17:22:38
夏用、冬用といらない物を分けた。
すぐには処分しないで1年様子見で置いて忘れていたら本当に必要ないから、売りに行く。
量がすごく、1回も使って無いものもある。
それらを売りに行く手間も罪悪感になるから、慎重に買うようになった。+6
-0
-
79. 匿名 2016/07/20(水) 17:24:39
捨てる。
フリマとかメルカリとかリサイクルショップとか面倒。
大した額にもならないだろうし。+8
-0
-
80. 匿名 2016/07/20(水) 17:26:59
フリマアプリで売ってる。
メルカリって悪くいう人多いけど、私は嫌な思いした事ないし、結構 収入になる。
リサイクルショップは、馬鹿みたいに買い叩かれるからムッとする。
でも、どっちかっていうと手数料無料のラクマの方が好きかな。+6
-0
-
81. 匿名 2016/07/20(水) 17:27:57
大量に捨てたり、リサイクルに売ったりしました!もぅゴミや物にはうんざりです…
結果処分して本当に良かったです。困ったは事ないです
価値観変わりますよ+15
-0
-
82. 匿名 2016/07/20(水) 17:32:39
捨てられないの?
1年使ってないなら絶対捨てる!
物が多いと捨てたくなる。+6
-0
-
83. 匿名 2016/07/20(水) 17:33:36
うちの夫が物を捨てられない人。
私に咎められたら
「実家に送る。それでこの家にはない事になる。それでいいだろ?!」
根本的解決に至らない上、夫と同じタイプの義実家がゴミ屋敷一直線。
義両親にも泣いて頼まれたので、ここ数年は相談せず処分する事にした。
不要→即処分!これに限る。+8
-0
-
84. 匿名 2016/07/20(水) 17:33:55
高額で綺麗なものなら親しい人にあげる。
高額で傷があったり、低額で綺麗なものはフリマかリサイクルショップ。
低額でかなり着古したものは捨てるかボロ。
あとは団体に寄付もする。+7
-0
-
85. 匿名 2016/07/20(水) 17:37:17
もったいない、使うかも知れない、高かったから…などなど
捨てられない人間でしたが、限界になり少しずつ捨てたり、売ったりしてたら変わりました!
今は、何で捨てられないのかわからないぐらいに変化しましたよ~
こればっかりは誰が言ってもダメ…自分で判断しないと変われないです+8
-0
-
86. 匿名 2016/07/20(水) 17:39:10
さっさと捨てる
どんどん捨てる+9
-0
-
87. 匿名 2016/07/20(水) 17:40:28
ヤフオク
売れそうにないものは処分+1
-0
-
88. 匿名 2016/07/20(水) 17:47:47
捨てようと思いつつ放置
捨てたい服たくさんあるw+5
-0
-
89. 匿名 2016/07/20(水) 17:52:02
ぽいっ!!+4
-0
-
90. 匿名 2016/07/20(水) 18:21:50
>>5 >>67
担降りしたら、想いもグッズもどんどん捨てるのですか?
+1
-0
-
91. 匿名 2016/07/20(水) 18:23:02
捨てられない。
流行おくれの服は着れないし売れないし、でも傷んでいないから捨てるのは罪悪感がある。+6
-0
-
92. 匿名 2016/07/20(水) 18:26:51
(/・ω・)/ ポイ! グッズは燃えるゴミ 燃え尽きた思いも一緒にね!
+5
-0
-
93. 匿名 2016/07/20(水) 18:28:52
録り溜めたDVDやBDはどうしてますか?+1
-0
-
94. 匿名 2016/07/20(水) 18:42:02
古着でワクチンっていうところに寄付してます。
クローゼットも心もスッキリします!+4
-0
-
95. 匿名 2016/07/20(水) 18:55:04
服や靴やバッグは、リサイクルやゴミに出せる様になった!勿体ないは買うときに考えます
問題は、大物家電やタンスやら…女一人で解体出来ないし、家の自治体はゴミステーションに出さないといけないから、取りに来て貰うと高いから…それで悩んでる
大物捨てたらスッキリするのにー(>_<)+5
-0
-
96. 匿名 2016/07/20(水) 18:57:49
要らない物をずっと取っておく程の場所がないし、捨てるか売ります。+1
-0
-
97. 匿名 2016/07/20(水) 19:39:07
まさしく迷ってました。
BOOK・OFF系列、セカストなどのリサイクルショップだと全然、儲からないみたいですねぇ。
ただし、メルカリとかはトラブルは多いみたいですねぇ。
この際、断捨離した方が良いのかしら。
もしくは、儲からなくて構わないから、役立つならばボランティア的なことで寄付したい。+3
-1
-
98. 匿名 2016/07/20(水) 19:52:10
ヤフオク、メルカリ、フリル3つ使って売り切ってるよー
みんながいう程ど変な人にあったことないです
あと売れなかったら粘らずに値段下げるのがすごく大事
数100円下げただけであっという間に売れる事がおおい
部屋にたまった要らない物たちを見続けてげんなりするより
早く手放してすっきりする方が精神的にすごくいいよ+7
-0
-
99. 匿名 2016/07/20(水) 20:29:22
捨てるかあげる+0
-0
-
100. 匿名 2016/07/20(水) 20:32:01
ワールドギフトへ送っています。
ここへ送るようになってから使える物を捨てる事ができなくなった。なんて勿体ないことをしていたんだろうって。
捨てるのは罪悪感があったけど、誰かの役に立っているならお金かけても(手数料、送料がかかる)構わないと思いました。
余計な物も一切買わなくなったし家の中もスッキリ!+6
-0
-
101. 匿名 2016/07/20(水) 21:59:58
トピズレだけど、義母が捨てられない性格で義実家の二部屋が物置部屋になってる
仏壇ある部屋なのに
とりあえず「お義母さん○○ある?」と聞いてみると何でも出てくる。
聞いて出てこなかった時ない。
元気なうちに整理してもらえると助かる…
私は売れそうな物はリサイクル持っていって、できるだけゴミに出さないようにしてます。
+1
-0
-
102. 匿名 2016/07/20(水) 22:06:30
47歳旦那のバブル時代に着ていたようなコートやジャケット、派手なネクタイがクローゼット占領してる
絶対着ることないのに…捨てたいのにダメ!と言って処分できない…
思い出の品なのかな
思い出の品でも思いきって捨てた方いますか?
+2
-1
-
103. 匿名 2016/07/20(水) 22:11:29
この前リサイクルショップ行ったら、すんごくデカい古い鎧兜売っててびっくりした
誰も買わないでしょ
ゴミみたいな商品も沢山売ってるし、とりあえず使えそうな物は何でも持って行ってみようかなとか思っちゃう+2
-0
-
104. 匿名 2016/07/21(木) 03:14:40
売るのに、やり取りしたり梱包したり、郵便行ったりを考えると勿体ないけど捨ててしまう。だから、今ある四つのチェストがクローゼットにあるけど、それに余裕がないから、1つ何か増えるなら1つ捨てる覚悟で物増やす。しまってるバッグ小物も全部そのやり方。メイク道具すら。物が外に出ると散らかり出すから常に収納しとかないと、私汚部屋経験者だからね。形見とかいうならあれですが、リサイクルとか、オークションに出すことも悩んでここにトピ立てするなら今から捨てた方がいい。+2
-0
-
105. 匿名 2016/07/21(木) 08:40:22
互いの実家の片づけは困るよね、勝手に捨てられない。一見整理収納されてるけど「これ、使う?」て思う。まあ双方の母が元気なうちはいいけどね・・。機会を見て片付けたい。地震を考えれば、クローゼットを有効に使い家具を最小限にしたいから。
+3
-0
-
106. 匿名 2016/07/21(木) 14:00:52
オークションはめんどくさい。採寸して説明、入力、やりとり。でも500円以上で売れそうなものは出す。それでも売れないときは買いたたきひどいけどmode offに持っていった。お茶代ぐらいにはなったよ。
ただ新品のチープブランドど2万円の美品ワンピースも同額なのがよくわからないけど処分できて、お茶代ぐらいはもらえるから割り切ってます。+0
-0
-
107. 匿名 2016/07/22(金) 03:05:42
コンビニのゴミ箱に捨てにいく+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する