-
1. 匿名 2016/07/15(金) 21:16:52
子供が自分達の手を離れて夫婦2人だけになったら、夫婦でいる自信ありますか?ちなみに結婚何年目ですか?
私は5年目・・・離婚してしまうと思います。
+287
-33
-
2. 匿名 2016/07/15(金) 21:17:27
夫婦でいますよ、いたいですもの。
+217
-89
-
3. 匿名 2016/07/15(金) 21:17:44
自信無い。。10年目です+275
-17
-
4. 匿名 2016/07/15(金) 21:18:00
結婚6年目
むしろその日が待ち遠しいです+233
-34
-
5. 匿名 2016/07/15(金) 21:18:29
+17
-2
-
6. 匿名 2016/07/15(金) 21:18:36
いい意味で空気のような存在になっていたい+109
-3
-
7. 匿名 2016/07/15(金) 21:18:57
自信ない5年目。
子供のいいパパです。
ただ旦那としては?です。+206
-8
-
8. 匿名 2016/07/15(金) 21:19:06
脱落しました\(^o^)/+105
-4
-
9. 匿名 2016/07/15(金) 21:19:33
孤独死したくないし離婚はしない+45
-19
-
10. 匿名 2016/07/15(金) 21:19:50
巣だったら?
再び新婚時代に戻ろう +
どうしよう -
子育て中、いずれ二人の生活になると意識して来たかが問われます。
60になってもラブラブ仲良しって、身の回りに多いですが、若い頃から意識と準備してたそうです。+194
-159
-
11. 匿名 2016/07/15(金) 21:20:02
閉経ばんざい☆〜(ゝ。∂)+19
-26
-
12. 匿名 2016/07/15(金) 21:20:13
一人息子が来年大学で県外に行きます
そしたら夫婦二人でどうしよう
今更話もしないし
同じ空間にいるのも正直息が詰まる
わたしだけじゃなく向こうもそう思ってると思う
一緒に旅行とかまじありえない+340
-20
-
13. 匿名 2016/07/15(金) 21:20:40
絶対ない!
実家に帰る!
22年目+167
-27
-
14. 匿名 2016/07/15(金) 21:20:43
11年。
子供は大切にしてるけど、やっぱり子供抜きで夫と2人の方が話も弾むし、何も悩まずにいられるので今から楽しみですよ。+180
-32
-
15. 匿名 2016/07/15(金) 21:21:13
7年目。
子供が成人したら、離婚したい。+238
-18
-
16. 匿名 2016/07/15(金) 21:21:26
正直、一人でも生活可能なほどに稼げるようになってしまったら離婚をする可能性もありますね。
そういう場合になったら夫がどう反省して夫婦二人の生活に身を捧げるかどうか次第です。+154
-4
-
17. 匿名 2016/07/15(金) 21:22:25
>>11
世界標準の考え方。+10
-4
-
18. 匿名 2016/07/15(金) 21:22:29
10年目、巣立つまで持たなそう( ^ω^ )+96
-6
-
19. 匿名 2016/07/15(金) 21:22:39
自信はあります。子供を授かるまで5年かかったのですが、その間に、二人でも楽しく過ごせる人だと確信しました。
ずっと、ずっと先の話だけど、温泉とか食べ歩きとか楽しみにしている。+136
-12
-
20. 匿名 2016/07/15(金) 21:22:55
5年目。
こども2人。
自信なんてありません。
仲は良いけど
完全召使いみたいに思われている私です。
小さな頃、親が離婚して傷ついたのでこどもが成人するまでは離婚しません。
母が父の悪口言っていたので、ずーっと父は悪者だと思っていましたが、今考えたらそんな事なかったかな。
こども達が20才になったら
離婚します(^o^)♪
+178
-8
-
21. 匿名 2016/07/15(金) 21:23:28
離婚はしないけど、お互い干渉せず自由にやっていければいいな。
結婚12年目です。+93
-6
-
22. 匿名 2016/07/15(金) 21:23:54
お金があれば。+114
-3
-
23. 匿名 2016/07/15(金) 21:24:59
息子が高1で数年後には家を出るので、私もその時に合わせて出たいと思ってるので、今はせっせとパート掛け持ちして貯金してます!散々裏切られて来たからそろそろ自由になりたいです。+167
-3
-
24. 匿名 2016/07/15(金) 21:25:20
むしろ、子供がいなくなったら仲良くなれそう。
けど、子供はなによりも可愛いし大切です!
だから難しい。+47
-13
-
25. 匿名 2016/07/15(金) 21:25:28
4年目、子ども1人。
普段子供の話しかしてないし、趣味が全く合わない。
老後はキャンピングカーでどうのこうのとかツーリングとかしたいらしい。
一緒になんて絶対嫌。
巣立ったらどうしよう…+103
-5
-
26. 匿名 2016/07/15(金) 21:25:29
経済的な余裕があれば、老後は温泉に湯治に行きたいって話はしている。
夫婦っていうより、友達みたいな付き合いがしたい。+108
-7
-
27. 匿名 2016/07/15(金) 21:26:25
結婚20年。
毎日気持ち悪くて無理かもって思う。
なんか見た目も髪が薄くなったり
顔のたるみとか、加齢臭とか
歯磨きの後のカアーペッみたいな声とか。
気になるからなるべく見ないように
目を合わせないようになってしまった。
+181
-13
-
28. 匿名 2016/07/15(金) 21:26:38
よく、スーパーでじいちゃんばあちゃん二人そろって、夫婦で買い物に来てるの見るけど、私なら一人で来る。
ああいう時、男って金魚のフンみたいについてくるだけ。+51
-32
-
29. 匿名 2016/07/15(金) 21:27:02
自信ある!6年目子ども2人。
子どもと一緒に出かけるのはもちろん楽しいけど、独立した後にゆったりのんびり2人で出かけたり、旅行に行きたいねって言ってる。
喧嘩というか、私が怒るのは基本的に育児に関してが多いから、独立したら喧嘩の原因はなくなると思うし、年々仲良くなってるから大丈夫だと思う。+39
-18
-
30. 匿名 2016/07/15(金) 21:27:23
ゲーム・旅行・ドライブ
共通の趣味があるし価値観もだいたい似てるし
違うところがあっても譲り合う気持ちもあるから
たぶんずっと大丈夫だと思う。+21
-7
-
31. 匿名 2016/07/15(金) 21:27:52
25年めです。子供二人進学の為他県へ居ます。
夫婦二人で気楽に暮らしています。
このまま年を重ねていけたら幸せです。+97
-9
-
32. 匿名 2016/07/15(金) 21:27:52
あります!
子なしなので、このままずっと仲良し夫婦でいるのが目標です!+70
-20
-
33. 匿名 2016/07/15(金) 21:28:07
結婚7年目
上の子が4歳なのでまだまだ先ですが、ふたりでゆっくり旅行に行ったり楽しく過ごせると思います。
+35
-5
-
34. 匿名 2016/07/15(金) 21:28:10
結婚8年目。
毎日楽しい!
子供が巣立ってもどちらかが死ぬまで一緒に居たいです。
生まれ変わっても今の旦那と結婚したい!+102
-19
-
35. 匿名 2016/07/15(金) 21:28:11
ない。むしろ巣だつ前にお別れしたい。お金さえあれば今すぐにでも!+147
-5
-
36. 匿名 2016/07/15(金) 21:28:27
共通の趣味はないんたけど二人で旅行とか行きたいと思うよ。
今は生活がギリギリだから子供が巣立ったら二人で出来ることしたいなと思ってる。+21
-4
-
37. 匿名 2016/07/15(金) 21:28:34
こういう時のコメントってやっぱり不仲っていうコメントの方がプラス多いよね。+75
-10
-
38. 匿名 2016/07/15(金) 21:28:35
子供できなくて4年は一度もケンカしなかった。
子供できたらちょっと意見がぶつかることもあるけど
もし巣立ったらまたのんびり過ごせると思う。+37
-6
-
39. 匿名 2016/07/15(金) 21:28:38
離婚したいけど
離婚する、しないの話をするのも嫌だ
+118
-1
-
40. 匿名 2016/07/15(金) 21:28:45
結婚20年目。
子どもが巣だったら寂しいけれど……
もともと 二人で夫婦を始めたんだから 静かな時間も 楽しみでもあります。+58
-7
-
41. 匿名 2016/07/15(金) 21:28:59
早く巣立って欲しい!
夫婦2人で趣味やったり美味しいもの食べたり旅行に行きたい!
伸び伸びドタバタしない穏やかな日々を旦那と過ごしたい!+67
-14
-
42. 匿名 2016/07/15(金) 21:29:56
7年 付き合い含め15年
多分夫婦でいる気がします。
ただ義両親を見ると舅の定年退職のタイミングが辛そうです。ずっと家に居て朝昼晩の御飯作りと家事負担が妻ばかりでイライラ溜まってるそうです。+23
-3
-
43. 匿名 2016/07/15(金) 21:30:24
子供が大学生になり、家にいない時間が多くなって、旦那と二人の時が多くなりました
ラブラブではないけれども、別に二人でも気になりません
旅行に行ったり外食したりしてます
子供の分がないと、安いので~
結婚23年です+57
-7
-
44. 匿名 2016/07/15(金) 21:31:13
子供が巣立ってその時、自分だけでの経済力があれば離婚を我慢できないと思う。
今、子供2人がいなかったら確実に離婚してると思います。
子供は可愛いし、旦那も子育てを手伝ってくれるけど、心底ムカついた時とかは、この人じゃなかったと思う。+85
-1
-
45. 匿名 2016/07/15(金) 21:31:18
正直長年一緒にいるととっくにさめた。
離婚するほどの理由もないから
きっとこのまま一緒にいるんだろうけど
早く死んでくれないかなって毎日思ってる。+83
-6
-
46. 匿名 2016/07/15(金) 21:33:18
結婚20年です。
子供が小さい頃は私も子供に集中して夫に目が行かず、レス歴も長かったです。
でも子供が中学に上がった頃から、夫婦だけでドライブ、飲みに行くなど二人での行動を増やしました。
子供も手を離れつつある今、自他共に認める仲良し夫婦です。
今、夫は子供より大切な存在です。+40
-14
-
47. 匿名 2016/07/15(金) 21:33:33
子供まだ6ヶ月ですが、この6ヶ月で早く離婚したいっ!て思うように‥。子供のために我慢します。
老後は姉妹仲良しなので姉妹で暮らしたいな‥。たまに子供、孫に会えれば尚可+56
-1
-
48. 匿名 2016/07/15(金) 21:33:36
17年目。
いいパパではあるけど、私に対する視線は冷たい(ー ー;)モラハラ夫だし。
多分子供たちが巣立ったら、実家へ戻ると思う。毎日ビクビクして生活するの疲れた。+100
-2
-
49. 匿名 2016/07/15(金) 21:34:28
あと五年くらいで子供が成人になるけど、その時夫婦ともまだ40代前半なので、旅行行こうねとか、やりたいこと話してる。
むしろ子供が巣立ったあとの2人の時間が楽しみ。
+36
-6
-
50. 匿名 2016/07/15(金) 21:37:11
義両親、この間結婚45年目を迎えたけど、今でもラブラブ。その結婚記念日にランチのコース食べに行ってた\(//∇//)\
義父が義母を愛してやまない様子。やっぱり女性は幾つになっても愛されたいよね!
それが夫婦円満の秘訣だと思う。+76
-2
-
51. 匿名 2016/07/15(金) 21:37:28
批判とかじゃなく純粋に疑問なんだけど、離婚を視野に入れてる人たちって何で結婚したの??
まだ相手も居ないのですが、今後の為に知りたいです。+13
-17
-
52. 匿名 2016/07/15(金) 21:38:44
子供が巣立っても夫婦である自信
ある→+
ない→-+34
-54
-
53. 匿名 2016/07/15(金) 21:39:45
ありません。
結婚してから全く大切にしてもらえてないので
こども達3人が巣立ったら離婚します!
今はこども達の為にも文句言わず良い妻を演じてます。
貯金も主人の分、私の分、別々にためてます。
さようなら!
待ち遠しいな~。
さようなら!さようなら!さようなら!+102
-1
-
54. 匿名 2016/07/15(金) 21:39:48
両親は2人で美術館巡りしたり旅行に行ったり楽しんでるけど、義両親は2人の時間は皆無で孫がいなけりゃ会話もないような状態
そのせいか我が家への干渉も酷くて迷惑
私は0歳と2歳育児中だけど、今が肝心だろうなって思う
頭に来ることもあるしぶつかるけど、その都度向き合いながら共に子育て頑張ってくれる相手だからずっと一緒に居れるんじゃないかな+20
-1
-
55. 匿名 2016/07/15(金) 21:40:07
子供が巣立ったら仲良く旅行。
なーんてしないだろうなー。
嘘ばかりついてコソコソと遊び回ってる夫に愛情も信頼も無いから。
でも離婚も面倒だし。
子供が巣立ったら私は趣味に没頭し、親友と出掛けたり、子供の孫を可愛がったり、そういうのが楽しみだな~。+23
-2
-
56. 匿名 2016/07/15(金) 21:40:14
子供達寝た後沈黙…
とにかく沈黙…+64
-0
-
57. 匿名 2016/07/15(金) 21:41:12
ずーっと仲良しな夫婦の皆さん、秘訣は何ですか?
皆さんのようになりたい、、+35
-1
-
58. 匿名 2016/07/15(金) 21:41:37
子供が居る時は夫婦の目は
子供にいくけど子供が巣だったら
自然とお互いを見るようになる
その時 お互いを見つめる事が
出来れば幸せな老後が待ってるかも。
子供が独立すれば残るのは二人だけ。
好きで一緒になったなら夫婦で考えて
互いを尊重できる関係を築いていければ。
+13
-3
-
59. 匿名 2016/07/15(金) 21:44:52
結婚10年目
子どもが小3と年長だからあと10年ちょいしたら2人で旅行行きたい!
4人だとお金かかりすぎるもん( ; ; )+23
-5
-
60. 匿名 2016/07/15(金) 21:47:21
結婚22年目
割烹の大将と女将で20年目
子供大学進学のため3年前から東京へ
20年ほぼ毎日朝から夜中まで一緒
この先もどちらかが死ぬまで一緒です
+22
-4
-
61. 匿名 2016/07/15(金) 21:48:24
>>53
うちも子供3人ですごく似た状況なんだけど、
さよなら!の連発に笑った(笑)+66
-0
-
62. 匿名 2016/07/15(金) 21:50:51
3人目が産まれて1番大変な時に朝帰りや私の気持ちも考えずに遊び私が育児ノイローゼ気味になった時も何もしてくれず聞いてくれずだった
今は仲良いけど、今でも1番大変な時に助けてくれなかった事に対しては思うことがある
だから私も旦那が1番大変な時には助けてやらない+80
-1
-
63. 匿名 2016/07/15(金) 21:51:15
1年目でもう自信ない
+22
-1
-
64. 匿名 2016/07/15(金) 21:53:45
結婚6年目。
なんだかんだ旦那大好きです(笑)
子供が巣立ったら夫婦2人で飲みに行ったり旅行したい!
子供はかわいいですが、夫婦2人の時間が欲しいです。。+16
-8
-
65. 匿名 2016/07/15(金) 21:53:46
ありません。
夫は子どもを産ませるために私と結婚して、出産機授乳機子育て機+パート代生産機としての価値しか私は認めてもらっていない。
子どもが巣立ったら用済みになるはず。
子どもがいなくなったら速やかに立ち去ってあげるつもりです。
だけど子ども達はどう思うだろう…
なんて説明すればいいのかわからない。
+39
-0
-
66. 匿名 2016/07/15(金) 21:56:37
結婚5年目
子供がすだってからのほうが
一緒にのんびり旅行とかいけれるし
のんびりできるので一緒にいたい。
どちらかというと、子供がまだ小さい今のほうが
一緒にいたくない。子供が一人増えた感じでしんどいから。+17
-1
-
67. 匿名 2016/07/15(金) 22:00:27
5年目。あります!
子供が巣立ったら、新婚旅行で行った場所にもう一度行きたいねと話しています。まだ子供は1歳なので、本当に先の話ですが…。+8
-1
-
68. 匿名 2016/07/15(金) 22:01:58 ID:WLCxJ8jpaj
絶対無理。
毎日、死んでほしいと思ってる。
けど、自分と同じくらい子供を愛してくれるのは旦那しかいないから今は我慢してる。
+50
-0
-
69. 匿名 2016/07/15(金) 22:02:19
子供が巣立ったら、いろんなとこに旅行行きたい。+10
-4
-
70. 匿名 2016/07/15(金) 22:02:58
丸10年が過ぎ11年目突入。
恥ずかしながらデキ婚ですが、巣立っても夫婦でいると思う。
本当に色々あって、結婚3年目と7年目は、本当に嫌いで離婚したくて堪らなかったけれど、なんとか乗り越えた。
今現在は持ち直して、付き合いたてのような好き好きモード全開なのですが、何れイヤイヤ期が来るのかなw
+11
-2
-
71. 匿名 2016/07/15(金) 22:03:18
10年目。
仲はよい方だと思うけど、会話のほとんどが子どもたちのこと。
巣だったら毎日話すことなくなるんじゃないかと思う。+17
-1
-
72. 匿名 2016/07/15(金) 22:03:31
自信あります!
結婚19年。
子どもは大学生と高校生。
すでに週末はいつも2人でデートしてます。
すごく楽しい!!!
早く子どもを産んだので、
また2人っきりになるのも
早くて楽しみです!
+25
-5
-
73. 匿名 2016/07/15(金) 22:05:54
結婚13年目。
多分、子供が自立したら喜んで趣味のアウトドアを夫婦ですると思います。+8
-2
-
74. 匿名 2016/07/15(金) 22:06:52
>>27
めっちゃ解る‼️
私も結婚20年です。
デリカシーのない数々の行動に発言…
子供が巣立ったら、マジで別れたい。+45
-0
-
75. 匿名 2016/07/15(金) 22:08:41
結婚7年目
子供が巣立ってしまったらと思うと恐怖です。
夫が嫌いとかではないけど、とにかく今は子供が大切すぎて、巣立った穴を夫婦で埋めることが出来るのか自信がありません。
それくらい子育てオンリーな生活しているので、もうちょっと子供が大きくなったら少しずつ世界を広げていかないとやばい(>_<)+11
-2
-
76. 匿名 2016/07/15(金) 22:12:28
趣味が合うし、今は子供優先だけど一緒にのんびり楽しみたい!
ただ、今は子供のために頑張って手料理しているが、旦那の為だけにご飯を作るが想像できん…めんどくさい。
一緒に作るとかみたいな新婚ノリは、もっとめんどくさいし。+9
-1
-
77. 匿名 2016/07/15(金) 22:17:12
結婚7年目です。
子供が可愛くて可愛くて、自立してしまったら、空の巣症候群かな〜と思うけど、夫も大好きで2人でいるのがすごく楽しいから、また2人の生活に戻るのも楽しみです。
私は感情を優先する喜怒哀楽の激しいタイプで、夫は論理的で自分を律するタイプで正反対なので、そのギャップに唖然とすることはありますが、一緒にいて飽きません。
+8
-3
-
78. 匿名 2016/07/15(金) 22:22:12
この手のトピで離婚したいから貯金してるって言う人いるけど、離婚するときは財産分与になることは理解してるのかな。+3
-2
-
79. 匿名 2016/07/15(金) 22:27:14
>>51
良くも悪くも人は…変わる。
お互いね。
その変わり方によるんですよ。
解りやすく言うとね。
介護疲れで、夫が妻を殺すなどの事件が起こっていますよね。
新婚時代には、そんな事になるとは夢にも思わなかったでしょう。
あんなに好きだったのに。
不倫されたからという理由で殺してしまう。
そういう事です。
+26
-2
-
80. 匿名 2016/07/15(金) 22:28:30
これからン十年の積み重ねで変わるし、年取れば考え方も変わる。
うちの親は子供が小さい時は喧嘩ばかりでまともに会話しない人たちだったけど
ジジババになったら丸くなって2人で出掛けたりして楽しそうです。
+7
-1
-
81. 匿名 2016/07/15(金) 22:32:34
3年目、一緒にいたかったんだけど何度も裏切られたからもういいかな。+15
-0
-
82. 匿名 2016/07/15(金) 22:35:49
>>78 へそくりとかざっくり財産分与するんじゃない?+0
-1
-
83. 匿名 2016/07/15(金) 22:35:55
結婚した時が見た目も幸せ度も頂点で
あとは年月とともに落ちるのみ。
ジュリーみたいに素敵な旦那だったとしても
あんなふうにデブデブになったら嫌いにもなるさ。
+8
-0
-
84. 匿名 2016/07/15(金) 22:36:19
>>53
結婚してから全く大事にされなかったのに
3人もつくったの?
三つ子か双子?+22
-4
-
85. 匿名 2016/07/15(金) 22:38:48
老後の過ごし方の希望が夫婦で違ってたら、離婚まではいかなくてもつまらなさそう
+12
-0
-
86. 匿名 2016/07/15(金) 22:40:23
14年目
子育て終わってからふたりで何しようか考えるの楽しいです。
元々友人関係が長かったのと、主人は激務なので一緒にいる時間が短いからかな。
今も休みだと嬉しいですよ。
でも三連休はお互い仕事入ってて一日も休み重なってない…(ToT)
+7
-3
-
87. 匿名 2016/07/15(金) 22:41:03
こういうトピで、お金があったら離婚するって意見が必ず出るけど
生活の大きな部分を頼りきってる旦那に対してなんでそんなに上から目線になれるのか不思議になる+12
-12
-
88. 匿名 2016/07/15(金) 22:42:55
熟年離婚+17
-0
-
89. 匿名 2016/07/15(金) 22:43:57
>>16
反省すべきは旦那だけ?
1人で生活する程度も稼げないのに、すごい偉そうだね+5
-7
-
90. 匿名 2016/07/15(金) 22:45:03
子供が成人したら離婚するって
もう言ってある。
お前とは同じ墓には入らねーぞ!
ってハッキリと(笑)
結婚22年目+31
-2
-
91. 匿名 2016/07/15(金) 22:46:24
子どもいるから 我慢してるようなもの 色々合わないから 別れて自由になりたい その為に働いてる+9
-0
-
92. 匿名 2016/07/15(金) 22:51:19
この手のトピで「別れたい!」人っておもしろい文書くよね。仲のいい夫婦より1人で戦ってる時間が多いからいろんな発想が出てくるのかな、って思う。離婚後は楽しい人生送れそう。+46
-1
-
93. 匿名 2016/07/15(金) 22:58:43
>>28
マイナスついちゃってるけどわかる!定年後そういう鬱陶しい夫になるパターン多いよね、夫婦別行動でいいのに。奥さん嫌がってるっての。+6
-0
-
94. 匿名 2016/07/15(金) 22:59:42
多分離婚する。10年目です。
義母に相当酷いこと言われたとき、何も言い返してくれなかったことを忘れられない。
普段の夫婦仲は悪くないです。
でも離婚の理由もきちんと言って、義母に仕返しの意味も込めてする予定。
妊娠出産の恨みは忘れられないって言うけど、本当だね…。+33
-0
-
95. 匿名 2016/07/15(金) 23:11:09
結婚20年。
子供が巣立つのももう目前な感じですが、多分離婚はしません。
色々越えてきてもはや夫婦と云うより同士や親友といった風情w
でも人生何があるかわかりませんから、何方かが熱愛でもしたらお別れするかもしれません。その時は年金分割して笑顔で別れられるかも。
残り少ない人生、お互いに悔いの無いようにしたいと思っているのでなるべく尊重したいです。+5
-1
-
96. 匿名 2016/07/15(金) 23:17:22
子どもはまだ0歳だからあと20年は無理だけど、子どもと離れるのも寂しいけど旦那とゆっくり温泉とか日本全国に遊びに行きたいなー。
それまでに老後貯金しとかないと。
+2
-1
-
97. 匿名 2016/07/15(金) 23:17:27
長年家族をないがしろにし、
仕事しかして来なかった親父が家庭での居場所を失い、
定年後妻に擦り寄るようになる話を聞くともう遅いとしか思えない。
そういう親父たちに居場所を与えるようなビジネスが出てきたじゃない。
+13
-0
-
98. 匿名 2016/07/15(金) 23:20:39
結婚30年目。
出会ってから39年です。
春に孫が生まればぁちゃんになりました。
趣味も性格も違う、時々喧嘩もする、でも何かあれば頼りになるのは夫。
一緒に生きて行きます。
+9
-3
-
99. 匿名 2016/07/15(金) 23:25:22
13年目です。仲も良くて喧嘩もする事なくて、大好きだったのに、昨年末に主人の浮気が発覚。一度の浮気が本気になって家族を蔑ろにし出して‥結局浮気相手との関係を清算して、関係修復中ですが、
一度離れた心は戻って来ないんだと実感してます。将来の事がわからなくなりました‥
+32
-0
-
100. 匿名 2016/07/15(金) 23:25:48
今すぐにでも別れたいけど、子供にとってはいいパパで、子供もパパ大好きっ子。
子供が巣立って、ちゃんと幸せにしてるのを確信できたら絶対に別れます!
死ぬまで一緒とかありえない。
介護なんかしてやれるか!+10
-0
-
101. 匿名 2016/07/15(金) 23:30:42
今は一緒に家事育児をやってる仲間のような感じで、夫もやりたい事を我慢して私と子供たちを最優先に動いてくれているので、子供たちが巣立ったらお互いのんびりしようと話してる。
でも実際は老後資金確保のために2人で老体に鞭打ってヒィヒィ言いながら働いてそうだな。。+3
-1
-
102. 匿名 2016/07/15(金) 23:32:55
究極の修行だわ+13
-0
-
103. 匿名 2016/07/15(金) 23:39:00
>>53結婚してからなんですか?
一人、二人はまだしも全く大事にしてもらえないのに子作りは頑張ってくれたって感じ?ゴムすらつけてくれなかったの?+4
-2
-
104. 匿名 2016/07/15(金) 23:39:55
結婚10年目。
2度浮気された。
1度目はショックで悲しかったけど、反省したと思ってたから再構築を選んだ。
2度目発覚でさすがに100年の恋も冷めた。でも、冷めたおかげで割り切っていい夫婦を演じられてる。
旦那は許してもらえたと思ってるだろうけど、もうATMとして見てます。
子供が巣立ったら夫婦でいる意味も愛もないから即別れます!
+21
-2
-
105. 匿名 2016/07/15(金) 23:43:29
結婚して20年。
クチャラーだし体臭きついし自己中だし
子どもたちが独立して夫婦二人になったら会話もなさそう。
けれど、60過ぎの叔母が「旦那(叔父)のこと昔は大キライと思ってたけど、今はいてくれるだけで心強い」と言っていた。
とても信じられないけど、歳をとったらそんな境地になるのかも。+22
-2
-
106. 匿名 2016/07/15(金) 23:43:54
子供巣立ったら、子猫飼って育てたいねと、話してます。
二人きりはなにか物足りなさそう。+6
-2
-
107. 匿名 2016/07/15(金) 23:44:38
結婚23年目。子供は大学生ですが仲良しです。
二人で旅行や映画に行き楽しんでますよ
+6
-3
-
108. 匿名 2016/07/15(金) 23:52:32
一人目妊娠中だから、一生仲良くいるつもりでいる。
20年後も同じ気持ちでいられたらいいんだけどね。+4
-2
-
109. 匿名 2016/07/15(金) 23:57:28
結婚4年目で子供3歳です。
付き合いから数えたら14年経ちます。
この人と一生いるのかと考えるとしんどい…
でも歳とったら離婚する気力もなくなるみたいな事を聞いたら、しないのかなぁとも思ったり。
+7
-1
-
110. 匿名 2016/07/16(土) 00:06:41
結婚16年。
自信あり!
むしろ早く子供には巣だっていただいて旦那と第二の人生を楽しみたい+9
-2
-
111. 匿名 2016/07/16(土) 00:13:13
結婚して22年。
娘が二人います。
先月離婚しました。
旦那と二人で老後を過ごす自信が
まったくなかったので。
さっぱりしました!+30
-1
-
112. 匿名 2016/07/16(土) 00:38:48
結婚2年目
義母が大っ嫌いなのでそれで離婚何度も考えた
今は私は義親と絶縁状態。
子供も産まれて2回ぐらいしか会わせてない。
でも旦那は一人っ子だから義親は自分達が困った時に
自分達がしてきた、言った酷いこと忘れて頼ってくるんだろな〜〜
義親の介護とかになったら、即離婚。解散!
そこ問題なくポックリ逝ってくれたら、子供が巣立った後も一緒にいるかな〜〜+8
-1
-
113. 匿名 2016/07/16(土) 00:53:40
結婚もうすぐ10年。まったく自信ない。
うちは平日休みだから下の子が再来年幼稚園に行くけど、子供たちがいない時間すら今からどうしようか悩んでる。
短時間のパートでもしようかな。+5
-2
-
114. 匿名 2016/07/16(土) 01:09:33
無理、年齢重ねるに連れてどんどん旦那が汚らわしくなっていく+3
-1
-
115. 匿名 2016/07/16(土) 01:18:41
どうなるんやろ〜
自信はないけど頑張ります!+4
-2
-
116. 匿名 2016/07/16(土) 01:42:35
結婚22年です。
うちも子供が小学校低学年頃から5年ほど冷たい関係でした。でも主人の浮気未遂をきっかけに、お互いの大切さに気づき、夫婦をやり直すことに。
10年近くレスだったのが、再開しました。
上が来年就職、下が大学生、子供達が巣立っても仲良くやってくつもりです。
一時期覚めても、やり直せる夫婦もいますよ。+11
-4
-
117. 匿名 2016/07/16(土) 02:34:13
結婚2年目
まだその時にも一緒にいたいと思うけど
自信ないな〜
会話なさそぉ(笑)+6
-1
-
118. 匿名 2016/07/16(土) 03:51:47
自信がないなんて、そんな夫婦に育てられてる子供が不憫だわ+3
-6
-
119. 匿名 2016/07/16(土) 06:16:08
子供2歳と0歳
長いなーこれから+6
-0
-
120. 匿名 2016/07/16(土) 07:01:37
多分、一緒にいると思います。
今さら、ひとりの人生、ひとりの老後は考えられない。子どもたちもあてにしてません。
♡結婚21年目♡+8
-3
-
121. 匿名 2016/07/16(土) 07:24:24
結婚八年目、四歳の子ども1人。
もうすぐ二人目が生まれます。
今も仲良しだし楽しいので、
このまま仲良くしていきたいな。
先のことはわからないですが(^o^;)
あと、夜の生活も大事だな、と感じます。
意識して二人で楽しめるように心がけています。+4
-0
-
122. 匿名 2016/07/16(土) 08:22:37
今でさえ、少しでも早く帰ってくるとイラっとしてしまう
自分の部屋は片付けない
家の庭木の手入れはしない
高3の息子の面談あるって知っていても、どうだった?とか一切聞いてこない
壊れたもの、切れた電球の修理や交換知らんぷり
全て私がやってます…
私もフルタイムで働いているんだけどね?
だから老後ふたりきりとかゾッとします…+26
-0
-
123. 匿名 2016/07/16(土) 08:30:55
言い合いしながらもなんだかんだやっていくんだろう~と思っていたけど…
ダンナの部屋から
貸し切り露天風呂特集のじゃらんが出てきて~
へ?家族と?私と?
と、一瞬思ったけどそんな暇もお金もない…
んなわけないわな~www
行こうと思わなきゃ、わざわざ旅行雑誌なんて買わないし?
それからなんかダンナの行動全てが疑心暗鬼…
だから老後ふたりとか気持ち悪い!+6
-0
-
124. 匿名 2016/07/16(土) 08:53:29
なんか気持ち悪いに尽きる。
体が離れると同時に心も離れる。
そばに来ないでくれれば
食事の世話くらいはしてあげる。
別行動で、触れないでさえいてくれれば。+4
-0
-
125. 匿名 2016/07/16(土) 09:53:30
子供が巣立つ前に義両親と同居することになりそう。
そっちの方が不安。
結婚15年です。+5
-1
-
126. 匿名 2016/07/16(土) 10:10:08
ここのトピを皆さんの旦那さんが見たら
優しくしようと考える人いるだろうね…
さよなら さよなら さよなら…
オフコースがリプレイしてます
+10
-0
-
127. 匿名 2016/07/16(土) 12:04:54
子供達は大学生で2年前から夫婦二人暮らし。
親の虐待、姑小姑からの苛め、ママさん達との関係、下の子の長い反抗期、ずっと精神的ストレスを抱えて生きてきたので、50にしてやっと一息ついた感じです。
誰と暮らしても不満はあるだろうし、夫の前では素の自分でいいから楽。素の自分でいいってすごいことだから。長く続いている関係を大事にします。+6
-0
-
128. 匿名 2016/07/16(土) 12:59:40
もちろんある。
まだまだ先だけど、老後はこんな風に暮らしたいねって話を主人とよくするからそれが楽しみでもある。
子どもに干渉したり、あてにしたりせずに夫婦で助けあって生活することが理想。+4
-0
-
129. 匿名 2016/07/16(土) 13:15:34
普通に仲いいから何の問題もなし
旦那が家にいるとテンションあがる+3
-2
-
130. 匿名 2016/07/16(土) 15:21:46
結婚10年目。
私の親が熟年離婚してて、やっぱり金銭面で2人とも大変な面があるの見てるから家庭内別居が理想!
もしくは旦那が退職したら専業主夫やってもらって、私がされたように「ここが出来てない」「こうしたらうまくやれるだろ」「ご飯まだ?」って言いまくるんだ♬
旦那に「離婚したいけど応じてもらえない」って環境つくりたい。+3
-0
-
131. 匿名 2016/07/16(土) 17:36:13
7年目。小1の息子一人。
できちゃった婚なので、子どもが独立したらそれから二人の時間を楽しもうね、と結婚した時からお互い言ってます。
夫が平日休みなので、今も子どもが学校行ってる間にデートしてます。土日は夫がいなくて子どもと2人きりでつまらない〜(笑)
趣味も話も合うし、一緒にいて楽しいので、このままずっと一緒にいられると思ってます。+2
-1
-
132. 匿名 2016/07/16(土) 18:40:06
14年。
想像するとゾッとする。
離婚したい。+2
-0
-
133. 匿名 2016/07/16(土) 20:01:08
自信ないです。
子どもが出かけて2人きりだと会話ないです。+2
-0
-
134. 匿名 2016/07/16(土) 20:47:46
子供といるのも楽しいけど、旦那と2人だと、ただの私でいられて楽だなって思う。
子供もいると、どうしても、母になってしまって、私自身を優先する気持ちになれないから。
旦那と2人だと、独身の頃みたいなただの私でいられて楽だなって思う。旦那に気も使わないし、ワガママでいられるし。好きってわけではないんだけどね。+1
-0
-
135. 匿名 2016/07/16(土) 21:06:44
離婚するまででもないけど
旦那と一緒にレジャーとか無理
自分の自由に過ごしたい
今でも子供が合宿でいないときとか
旦那はほっといて私の時間を過ごしてるよ
普段は旦那だけ自由にできてずるいし+1
-0
-
136. 匿名 2016/07/16(土) 21:25:35
結婚1年目、妊娠中
先日旦那が出会い系で遊んでる事が判明
笑って許してくれると思ってたと言われました(((;꒪ꈊ꒪;)))はぁ?!許さねーよ!!
どうしたら良いかまだわかりませんが、確実なのはいつか離婚します(^O^)/+3
-0
-
137. 匿名 2016/07/16(土) 22:40:25
トピズレごめんなさい。
31歳独身です。結婚願望めっちゃあって正直今かなり焦ってます。
このトピを見て結婚ってなんだろう。と思いました。
子供が成人したら別れたいというコメントにプラスがいっぱい。
混乱してきました。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する