-
1. 匿名 2016/07/12(火) 23:12:32
私は飛行機に乗るのが怖くて怖くてたまりません。なにかあったらどうしようと、悪いことばかり考えてしまいます。
ただ、旅行は大好きなんです。10月に乗る予定があり今から怖がってます。
同じような方いませんか?また克服する方法があれば教えてください!+245
-8
-
2. 匿名 2016/07/12(火) 23:13:27
ダイジョーブ!+94
-11
-
3. 匿名 2016/07/12(火) 23:13:53
私いつもこっそりお守り握ってる…(´・_・`)笑+172
-1
-
4. 匿名 2016/07/12(火) 23:14:00
修学旅行で泣く奴いるよね
ぶりっ子すんなって思ってた+29
-106
-
5. 匿名 2016/07/12(火) 23:14:30
離陸の瞬間が本当に怖い
なんで浮いてるの?
今落ちても生きれるかな??
とか思いながら外を見ると街が米つぶ+330
-4
-
6. 匿名 2016/07/12(火) 23:14:34
いつも落ちるんじゃないかと思い
「神様…神様…」と祈ります。笑
特に離陸と着陸。笑+313
-3
-
7. 匿名 2016/07/12(火) 23:14:37
テロが起きたらどうしようとか墜落したらと考えると不安で不安で仕方ない。死にたくないから(TT)+290
-6
-
8. 匿名 2016/07/12(火) 23:14:44
気持ちはわかるけど乗客が心配してもしょうがないしね
本読んだりラジオ、音楽聴いて気をまぎらわすしかないと思う+129
-2
-
9. 匿名 2016/07/12(火) 23:15:02
飛行機って落ちたら痛いのかな?+7
-40
-
10. 匿名 2016/07/12(火) 23:15:08
私も怖い。エンジンがあるとは言えあの大きな鉄の塊が空を飛ぶなんて、、
墜落したり空中爆発したら・・って想像が消えなくてとにかく怖い。+272
-2
-
11. 匿名 2016/07/12(火) 23:15:33
うん、怖いよね。
私は8月に乗るよ。
緊張しすぎて毎回お腹下す。
私も克服したい!+195
-2
-
12. 匿名 2016/07/12(火) 23:15:44
飛行機の離着陸の時の耳鳴りと頭痛が酷くて、あの瞬間だけはいつも怖いです。+117
-1
-
13. 匿名 2016/07/12(火) 23:16:05
私も飛行機だめです。気圧?でガタンと揺れると力が入り、落ちるんじゃないかと思って目を瞑ってしまいます。そして飛ぶときと着陸のときも具合悪くなります。周りは平然として乗っているので本当にすごいです。
なるべく乗りたくないですが旅行で新幹線より飛行機で行く方が早いときは頑張って乗ります。
ちなみにジェットコースターもだめです(˃̶᷄︿๏)+214
-1
-
14. 匿名 2016/07/12(火) 23:16:17
閉所恐怖症で乗れません
+91
-2
-
15. 匿名 2016/07/12(火) 23:16:37
怖いから一生乗ることはない。国内ならどんなに時間がかかっても新幹線で行く!+190
-3
-
16. 匿名 2016/07/12(火) 23:17:03
わたしも来月乗る…!
気流に入ってチョットでも揺れようもんなら目をつぶり肘掛をギュッとつかむ始末。
映画や食事や読書、機内ライフを楽しめる人が羨ましい。+138
-1
-
17. 匿名 2016/07/12(火) 23:17:29
飛行機が落ちる確率は宝くじで1等当たるより低いって聞きました!+189
-7
-
18. 匿名 2016/07/12(火) 23:17:43
飛行機が墜ちる確率は0.000032%だと言い聞かせる。
道端で自動車が突っ込んでくる可能性の方が実際怖いし。+156
-0
-
19. 匿名 2016/07/12(火) 23:17:53
友達や家族と一緒なら最初から最後まで喋り倒す!+12
-4
-
20. 匿名 2016/07/12(火) 23:18:11
着陸すると毎回安心する+216
-0
-
21. 匿名 2016/07/12(火) 23:18:21
あんなに大きな物体が空に浮くなんて信じられない!いつも私はそう思ってる。+127
-3
-
22. 匿名 2016/07/12(火) 23:18:32
3回乗ったけど内心ドキドキ。
20歳だけどもう乗ること絶対ないから安心!+20
-3
-
23. 匿名 2016/07/12(火) 23:18:46
仲間仲間!
初めて乗った飛行機が乱気流に巻き込まれたかなんか知らんがめちゃくちゃ揺れたからそこから飛行機ほんっと嫌いになった。
できる限り乗らなくて済むなら乗りたくない+152
-0
-
24. 匿名 2016/07/12(火) 23:18:51
飛行機は、陸海空の乗り物では一番安全だよ
気にするな。+118
-8
-
25. 匿名 2016/07/12(火) 23:19:00
耳がキーンってなるのが苦手
なのに9月に海外旅行します…。+25
-2
-
26. 匿名 2016/07/12(火) 23:19:18
私も怖いです
20年くらい前に国内で行き帰り乗ったけど もう二度と乗りたくないと思いました
( ̄- ̄;)+38
-4
-
27. 匿名 2016/07/12(火) 23:20:56
積乱雲とか怖いよね~ガタガタ揺れて
フワフワする度にもう人生おしまいかと思ってしまう。。
力を入れすぎててに汗握るわ、前席を足で蹴るわ
しまいには精神的にきて耳が痛くなる。。+106
-2
-
28. 匿名 2016/07/12(火) 23:21:05
身動き取れない、耳痛い
2度と乗りとーない+13
-1
-
29. 匿名 2016/07/12(火) 23:21:06
飛行機が怖い人は、死亡事故だらけの車には乗るの?
+15
-32
-
30. 匿名 2016/07/12(火) 23:21:26
旦那が医者で海外にもよく行くのですが、私はかなり苦手です。
特に日航機の事故をリアルタイムで見ていただけに。
機内の音声を聞いたらトラウマになってしまいました。
調べてみると世界での墜落事故って結構起きてます。
+24
-39
-
31. 匿名 2016/07/12(火) 23:21:33
搭乗する前にアルコール飲んで
ドリエル飲んで機内で爆睡してる。
アルコール+睡眠導入剤って
ホントはダメなんだけどね(´-ω-`)+66
-10
-
32. 匿名 2016/07/12(火) 23:21:41
パニック障害持ちだから、絶対乗れない+119
-3
-
33. 匿名 2016/07/12(火) 23:21:47
飛行機墜落する描く率って宝くじの何億円だか当たるより低いんだっけ?
なのに何であんなに恐怖なのか、、+78
-1
-
34. 匿名 2016/07/12(火) 23:22:35
>>12
私も耳が痛すぎて泣きたいほどです。
降りた後もいっときは痛かったりします。
なので新幹線ばかり…+23
-2
-
35. 匿名 2016/07/12(火) 23:22:52
でもさ飛行機が怖くって乗れないってなるともう何も乗れなくなるよね〜
船も車も電車も+12
-24
-
36. 匿名 2016/07/12(火) 23:23:17
耳が痛くて乗れない+27
-2
-
37. 匿名 2016/07/12(火) 23:24:03
旦那が大手商社勤めということもあり、飛行機はよく乗ります。
しかし、私は幼少期から飛行機が苦手なのでちょっと結婚を後悔中。
イケメン高身長高収入なので、まぁ許せます(苦笑)+3
-70
-
38. 匿名 2016/07/12(火) 23:24:37
>>29
飛行機怖い私からしたら、同じ死ぬにしても死までの恐怖が雲泥なんだよね+110
-2
-
39. 匿名 2016/07/12(火) 23:25:28
まだ1度も乗ったことないです!旅行も新幹線か船。
克服したいはずなのに、飛行機事故の記事とか動画を見てしまい、自ら悪循環に…+28
-2
-
40. 匿名 2016/07/12(火) 23:26:08
飛行機怖い+74
-3
-
41. 匿名 2016/07/12(火) 23:26:36
私も旅行好きなのに、飛行機が怖い。。。
毎回、飛行機が落ちる確率は、自動車で事故に合う確率より低い!!
と思いながら乗ってるよ。+40
-2
-
42. 匿名 2016/07/12(火) 23:26:45
あのデヴィッドボウイも飛行機は苦手だったとか…+10
-0
-
43. 匿名 2016/07/12(火) 23:26:53
主です。同じ方がたくさんいらっしゃるんですね。
車や電車の方が圧倒的に事故率が高いことも承知しているのですが、、飛行機と違って地面を走っている分なにかあっても脱出できる!と思うのです。
上空の飛行機でなにかあった時に、なす術もない状況!が恐ろしいです。+207
-1
-
44. 匿名 2016/07/12(火) 23:27:19
実家に帰省する時に飛行機の方が早いからと割り切って乗ったのに、やっぱり離陸が怖くて、隣の知らないおじさんに助けを求めてしまったわw
おじさんに「大丈夫だよ、怖くない、怖くない」と慰められ、飛行が安定してきたら顔から火が出そうなくらい恥ずかしかったw
やっぱり飛行機はダメだ…+147
-2
-
45. 匿名 2016/07/12(火) 23:27:38
日航機事故で亡くなった人達も墜落する訳ないと信じてたんだよね
自分たちは大丈夫だと
いくら確立低くても墜落する時は墜落します。
宝くじと同じ確立でも当たる人がいるってことは墜落事故に合う人もいるってこと+178
-6
-
46. 匿名 2016/07/12(火) 23:27:45
仕事で海外に住んでいて、出張でもいつも飛行機乗らなきゃいけないのに、毎回怖いです。特に着陸が怖くて、いつも手に汗握ってる。でも、「やるなら(落ちるなら)ひと思いにやっとくれ!と思ってる」と友人が言っているのを聞いて、なぜか気が楽になりました(笑)+54
-2
-
47. 匿名 2016/07/12(火) 23:28:08
無事に着陸すると、
ありがとう!って心の底から思う笑
9月にドイツに行くので、長時間フライトがとても不安です。+96
-2
-
48. 匿名 2016/07/12(火) 23:28:32
>>14
私も。空飛ぶ密室ですよ。
あんなものに乗って旅行に行く人の気がしれません。
+45
-3
-
49. 匿名 2016/07/12(火) 23:29:10
私も飛行機が苦手で修学旅行が嫌だなと思ってたんだけど当日、機内アナウンスで機長が「機長の越智です」って自己紹介した瞬間、軽く失笑とざわめきが起こってなんかツボに入ってしまって緊張がほぐれた
+50
-4
-
50. 匿名 2016/07/12(火) 23:30:22
仕事でよく乗るけど、私もあんまり好きじゃない。
でも回数こなせば慣れる。
途中ですごく揺れてCAさんも着席して機内の照明も切られてピリピリすることとかあるけど、まあ慣れる。。
落ちるときは落ちるって割り切ってる。+20
-0
-
51. 匿名 2016/07/12(火) 23:30:35
線路のないジェットコースター+30
-1
-
52. 匿名 2016/07/12(火) 23:30:39
人生経験に一度は乗っておきたいから今度東京に行く時新幹線じゃなく飛行機で行ってみようかなと思ってるけど、運の巡り凄く悪いから何か墜ちそうな気がして…+19
-1
-
53. 匿名 2016/07/12(火) 23:31:07
私も!
空の上だからもう逃げ場所はないって思うとさらに怖くなる!!!
旅行大好きだから克服したいのにできない!
修学旅行の時も飛行機移動で具合悪くなった(笑)+54
-1
-
54. 匿名 2016/07/12(火) 23:34:15
それまでは平気だったんだけど、1度雷なってる時に飛行機に乗ってしまって大袈裟かもしれないけど真剣に死ぬかと思った。それから怖くなってしまった… だけど自分は乗ることしかできないからひたすらおちませんように!って祈っておく+18
-1
-
55. 匿名 2016/07/12(火) 23:36:09
父が海外で倒れて、母が飛行機に絶対乗りたくないと言ったので、「夫の命より重大なんかい!」と思いましたが代わりに看病に行きました。
飛行機怖い人は本気で怖いみたいだね。+71
-1
-
56. 匿名 2016/07/12(火) 23:36:44
飛行機は墜落するまでの恐怖があるし…+45
-1
-
57. 匿名 2016/07/12(火) 23:37:52
極度の高所恐怖症と閉所恐怖症です。
離陸した後旋回するときは必ず、
パイロットはテロリストでこのまま墜落させる気なんだ。
と思います。
そしていつもCAさんと周りの方々に迷惑をかけていることに気づき時間はかかるけど飛行機以外で帰省するようになりました。+11
-9
-
58. 匿名 2016/07/12(火) 23:39:54
とりあえずJALかANAに乗りたい。
日本の航空会社の方が気持ち的に安心できる。あとは極力LCCは避けてます。+101
-4
-
59. 匿名 2016/07/12(火) 23:43:06
離陸するときのあの「浮き上がってる感」が苦手、、、+43
-2
-
60. 匿名 2016/07/12(火) 23:44:26
怖い方が当然でしょ。
大抵の人がどうやって飛行機は飛ぶのか原理なんて知らず乗ってんだから。+17
-2
-
61. 匿名 2016/07/12(火) 23:44:42
海外で燃料の臭いがプンプンする機材に乗ったことがあります
なんの状況説明もなく2時間遅れて離陸、到着までずっと臭いし
沖縄で模型のようなアイランダーに乗っても平気だった私だけれど、少し覚悟しました
普段から少しでも安全な会社に乗るようにしています
+8
-0
-
62. 匿名 2016/07/12(火) 23:45:41
飛行機は安全な乗り物だ、って頭では分かっててもどうしても不安になる。実際に乗ると手に汗を握っている私です。
昔は、乗る前に遺書を書こうかと思っていたくらいでした。+18
-0
-
63. 匿名 2016/07/12(火) 23:45:43
飛行機頭痛がひどくて離陸が怖い。コースによって症状が全く違うので発症の程度は行き先による。だから初めて行く所なんて本当手汗びっしょりの恐怖のドキドキ。
あまりひどくて旅行先でずっと頭叩きながらベットにこもって寝て過ごした事がある。
脳みそが気圧で爆発して飛び散ってしまうんではないかと思うほどの痛さ。
なんども経験してるのにいざなると全く慣れていない。毎度本気で死を覚悟する。ここで脳みそが破裂しても、飛び散らないようにと必死に手やブランケットで頭を覆う。
主に鼻づまりが原因らしいんだけど飛行機前に耳鼻科行ったり離陸直前に鼻スースーケアをしたり色々してるけど全然安心できない!
あれだけの激痛で死亡例がないなんて本当に信じられない。そもそも、命に関わる事ではないらしい。だから理解者がとても必要。気軽に人と旅行になんていけない!迷惑かける。+16
-3
-
64. 匿名 2016/07/12(火) 23:48:53
>>29
なんかちょっとズレてんのよね〜+14
-0
-
65. 匿名 2016/07/12(火) 23:49:02
空港で離発着する飛行機を眺めているのは好きなんだけど、乗るのはイヤだw
事故率は低いけど、事故った時の死亡率が高すぎなんだもん。
海外旅行時にシックスセンス2の文庫本読んだときは、心底後悔した。
出だしから旅客機が落ちるという、、、、もうねw+46
-1
-
66. 匿名 2016/07/12(火) 23:49:15
落ちるのかななんて予期不安をいうならば
車の対向車がこっちに突っ込んでくる確立のほうが高い+5
-0
-
67. 匿名 2016/07/12(火) 23:49:23
トピずれだったらごめんなさい
「墜ちたら死ぬから飛行機怖い」じゃない理由で苦手な方、私の他にはいませんか…?
私は地に足が着いていない物が苦手なのと、揺れに対して
異常なぐらい恐怖を感じるタイプです
(地震もパニック、絶叫は落ちる感覚が気持ち悪く乗れない)
三半規管が弱いのかな(泣)
あと高所恐怖症もあります
飛行機が苦手!と周りに言うと、大抵「大丈夫だって!墜ちる確率なんて~」とか言われるので
そっちじゃないんだけどなぁ…と思ってます
多分少数派ですよね+106
-0
-
68. 匿名 2016/07/12(火) 23:49:58
御巣鷹山の件を知ってから飛行機に乗ってません。
私も変に運が悪い時があり、それが重なる時は重なるので飛行機は乗らないようにしている。
もしどうしても乗らないといけない時は内科で精神科で強力な睡眠薬を処方してもらう。意地でも。+29
-0
-
69. 匿名 2016/07/12(火) 23:50:46
>>60
当然ではないよ?
全く怖くもなく楽しく乗る自分のような人もいる+8
-1
-
70. 匿名 2016/07/12(火) 23:52:24
空中で密室ってのが怖い
逃げ場無いから「もし今火事が起きたら」とか色々想像してしまう+19
-0
-
71. 匿名 2016/07/12(火) 23:53:20
>>67
私も!
「堕ちるのが怖い」っていうのもあるけど、地に足をつけていたい!
安定感?安心感?がなさすぎて怖いっ!
あとは飛行機の天井が低いのも圧迫感があってゾワゾワします。+57
-0
-
72. 匿名 2016/07/12(火) 23:54:17
本当は確率的には家にいるより飛行機に乗っていたほうが安全なんだよね。+7
-1
-
73. 匿名 2016/07/12(火) 23:56:58
知り合いは、飛行機が嫌で東京から鹿児島まで往復新幹線で行っていた。
空港から市街地の距離(特に鹿児島は空港が遠い。羽田も東京駅や新宿駅からだと以外と時間がかかる)、飛行機の待ち時間(余裕をもって1時間前には行く)などを考えると、1、2時間くらいしか変わらないそうです。
以外と体も楽だったって。+22
-4
-
74. 匿名 2016/07/12(火) 23:58:08
+6
-35
-
75. 匿名 2016/07/12(火) 23:58:12
飛行機墜落事故とかテレビでよくやるから頻繁に堕ちるものだと錯覚してしまう。
一生乗りたくないけど、海外は行ってみたい!!!
けどほんと乗りたくない!!!(笑)+40
-0
-
76. 匿名 2016/07/12(火) 23:58:30
>>4
修学旅行で泣くやつなんか見た事も聞いた事もないし、泣いてもぶりっ子とは思わない。
そして今どきぶりっ子って言葉さえ使わない。+11
-7
-
77. 匿名 2016/07/13(水) 00:00:31
>>32
わたしもパニックもちです。
頓服の薬飲んで乗ります
搭乗前は緊張でお腹ゆるくなるし
離陸は生きた心地しないけど
どうしてもの時は乗ってます
+30
-0
-
78. 匿名 2016/07/13(水) 00:01:39
離陸が怖すぎる
飛行機なれしてる人とか
飛行機好きな人は窓から景色みてるけど
あの景色さえ見たくない+8
-1
-
79. 匿名 2016/07/13(水) 00:05:48
離陸より上空で大きく揺れたり、すとーんと落ちたりするのが怖いわ。+22
-1
-
80. 匿名 2016/07/13(水) 00:08:38
ソーラーエネルギーのみで世界一周してるよ
去年小牧空港にも寄港してる
多分明日、ゴールのエジプト・カイロ到着
+10
-2
-
81. 匿名 2016/07/13(水) 00:09:23
日々、飛行機が見えるところに住んでいて、飛行機落ちる夢をよく見る……
乱気流やらバードストライキやら何が起こるかわからない不気味な乗り物だとは思うな~…
本当に怖いのなら旅先変えるしかないよね(^^;
+9
-2
-
82. 匿名 2016/07/13(水) 00:10:34
私は外国の大学に行ってたから乗る機会が多かったけど、
日本に帰国したその都度、先祖の墓参りに行って勉強ではなく
飛行機の無事を祈ったw
自分が見て一番びっくりした人は、乗る時普通の声で(小声ではなく)
お経を唱えながら搭乗した人。中年男性だったけど、こっちが怖かったー+25
-1
-
83. 匿名 2016/07/13(水) 00:11:12
初めての飛行機は高校の修学旅行!
内心怖くて手汗びっしょり(笑)
バレないかを気にしてたw
+9
-0
-
84. 匿名 2016/07/13(水) 00:12:34
恐怖心からか、飛行機が落ちる夢も定期的に見ます。+22
-0
-
85. 匿名 2016/07/13(水) 00:16:11
あの日航機墜落事故以来、
飛行機が怖くなった
操縦士のボイスレコーダの
最期の声が生々しすぎて+43
-2
-
86. 匿名 2016/07/13(水) 00:19:32
鉄の塊が飛んでるってことに
順応できない人が多いけど
あれは聞く所によると
飛行機の翼の力で飛んでるらしい+7
-1
-
87. 匿名 2016/07/13(水) 00:21:57
乱気流が起こると
墜落がよぎる+8
-1
-
88. 匿名 2016/07/13(水) 00:22:36
飛行機たくさん乗ってますが苦手
乗るたびに目をつぶり耐えてます。
一度乱気流で揺れまくりキャーって騒いだことあります。平気な人は冷静に乗ってますよね。
ちなまやに絶叫マシーンは苦手です。
+17
-1
-
89. 匿名 2016/07/13(水) 00:23:58
乗ってる間の揺れとかも怖いんだけど、滑走路にゆっくり向かってたのが突然ゴーーーーーー!!!!って猛スピードになるのが怖い!+65
-0
-
90. 匿名 2016/07/13(水) 00:25:26
>>76
ブリッコも糞も
命は1つしかないんだから
怖いのは当たり前
現に過去に悲惨な大事故起きてるんだから!+26
-3
-
91. 匿名 2016/07/13(水) 00:27:37
未だに鉄の塊が空を飛ぶという
原理がわからなくて
飛行機乗るのが怖い。+10
-1
-
92. 匿名 2016/07/13(水) 00:29:06
怖いと思ってる人がたくさんいて安心しました!
私も苦手だけど速いから乗ってますが、
離陸から上昇までが先ず恐い!
逆噴射~!
着陸する時、混みあってるからとアナウンス~飛行場の上空旋回してる時があり
落ちないか?燃料大丈夫?と不安になった。
永遠に「楽しい♪大好き!」と思って乗ることはないと思う。ANAまたはJALしか乗らない。+37
-1
-
93. 匿名 2016/07/13(水) 00:30:22
今の若い連中に
日航機墜落事故の悲惨さ
知らせてやりたい。+12
-4
-
94. 匿名 2016/07/13(水) 00:35:36
父が墜落遺体っていう本を買ってきたんで
借りて読んでみたら
一週間ご飯が食えなくなった!
死体処理した自衛官が書いてる本だから
リアルすぎた+20
-1
-
95. 匿名 2016/07/13(水) 00:39:24
時速1000キロの速度なんだから
衝突した時の衝撃が強いのは当然、+5
-0
-
96. 匿名 2016/07/13(水) 00:39:52
>>67ですが、自分の他に数人いらっしゃるようで安心(?)しました!
絶叫のがまだマシかもしれない…
「ただいま気流が…」になると、あと何分揺れが続くのか分からないので、
先が見えなくて動悸が凄いです
>>71
私も同じこと考えました
これで天井が開放的な感じだったら多少和らぐかも?なんて思います
他にも書いてる方いましたが、私も安定剤処方してもらい飲んでます
効く確率は半々ぐらいなので賭けです
次効かなかったら睡眠薬飲もうかと…+13
-1
-
97. 匿名 2016/07/13(水) 00:41:33
私も昨年20歳のときにひとりで南米まで行ったんですが、直前にテレビで飛行機パニックドキュメント見てしまって、落ちるんじゃないかと生きたここちしなかったです。
+10
-1
-
98. 匿名 2016/07/13(水) 00:42:15
絶叫系好きだから、離陸や着陸の瞬間は好き。
でもやっぱり時々ふっと映画ファイナルディスディネーションや劇場版トワイライトゾーンが思い浮かんでしまう。以前天候の関係でなかなか着陸ができずに何度も下降上昇を繰り返してたときは少しヒヤリとした+3
-1
-
99. 匿名 2016/07/13(水) 00:43:42
特にハワイ行きとか長いフライトだと
恐怖感増すかも+21
-0
-
100. 匿名 2016/07/13(水) 00:47:11
滑走路ゆっくり進んでく時点でだめ。。
離陸後の上がってく時の角度とかGとかだめ。+23
-0
-
101. 匿名 2016/07/13(水) 00:47:37
もしかしたら死ぬかもなと思いながら飛行機乗ってる+23
-0
-
102. 匿名 2016/07/13(水) 00:54:51
私も乗る時には
覚悟を決めて乗ってる。+21
-0
-
103. 匿名 2016/07/13(水) 00:55:23
>>100
わかる+3
-0
-
104. 匿名 2016/07/13(水) 00:59:31
自分で運転できない乗り物は信用できない
もう何十回と乗ってるけど本当に心の底から嫌+21
-0
-
105. 匿名 2016/07/13(水) 01:00:13
>>68
普段飛行機に乗らない人に限って
たまに乗ると事故に遭いやすいと
聞いたことある
+7
-1
-
106. 匿名 2016/07/13(水) 01:04:56
私トイレに入ってる時に、CAが異常なぐらいドアをドンドン叩いて、早く席に戻ってください❗️って言われて、あ、これはヤバイなと思って、シートベルトきつく締めたら、フリーホールみたいにビューっと落下した時があった。
機内は悲鳴が凄かったよ。
それ以来、凄く怖くなって、乗るたびに手が震えてたけど、毎月乗ってたら少し慣れた。+42
-0
-
107. 匿名 2016/07/13(水) 01:05:10
私は違う理由で飛行機が怖い
耳の病気をして以来、目まいが心配で飛行機に乗れない
飛行機が落ちる確率は本当に低いらしいから心配しなくて大丈夫だよ+13
-0
-
108. 匿名 2016/07/13(水) 01:11:27
現役CAです。
私自身もCAになる前は正直飛行機得意ではありませんでした、落ちたらどうしようと思って乗っていました(>_<)
CAになってはや数年、何百本とフライトしてますが、、
本当に安全ですよ、墜落どころか故障すらめったに当たりません(^ ^)
ですが皆様のような気持ちを持ったお客様もいることを念頭に安全にフライトしていきます!+99
-1
-
109. 匿名 2016/07/13(水) 01:28:39
私も飛行機、怖くて乗れなかったです。
乗ったことあったけどあの密室で酸素どこから出てんの⁉︎とか色々考えてたら気分悪くなったことあって…w
友達に海外旅行に誘われて迷ったけど行きたい‼︎って思ってでもそしたら飛行機に乗らざる得なくなり、でも乗れない!って葛藤しててどーしよーか迷ったけど思い切って病院行って安定剤処方してもらいました。
それからは、飛行機乗るたびに病院行って安定剤もらって乗ってます。
そういうことで病院行くの恥ずかしいって思ってたけど今となっては無理して飛行機乗るよりも病院に行ったあの一歩を踏み出したことによって良かったと思ってます。+21
-0
-
110. 匿名 2016/07/13(水) 01:31:48
こんなにいるんだ…離着陸こわいです。安定飛行中にがくんゆれたり…まして今は、テロも心配だし。バードストライクとかありとあらゆる恐い妄想をしてしまいます…。毎度大事な時計をにぎりしめて祈ってたりします(TT)+8
-0
-
111. 匿名 2016/07/13(水) 01:38:35
離着陸は怖くないですが、飛んでるときのわずかな振動が駄目です。ずっと緊張状態で、食べれずです。
電車や車、バスも多少振動があるのに。
離陸してすぐ、爆睡したいし機内食楽しみたい。
酔い止め飲むと、多少落ち着きます。
+21
-0
-
112. 匿名 2016/07/13(水) 01:45:07
>>67
私もです。
地震くると、動悸がしばらく止まらない。
飛行機は下に引っ張られてる感覚で、落ち着かないです。
CAさんのお手伝いしたいくらい座っていたくなかった。
+22
-0
-
113. 匿名 2016/07/13(水) 01:48:41
テロとかよりも耳抜きが上手く出来なくて、いつも体調不良に…。
目的地についても半日寝込んでます。+10
-1
-
114. 匿名 2016/07/13(水) 01:49:21
昔働いてたバイト先の人が、この前テレビでもやっていたハイジャックの被害者だったので、生々しい話を聞いてから怖くなった+10
-0
-
115. 匿名 2016/07/13(水) 01:50:12
飛行機に乗ってる時だけ姿勢が良いかも
怖くて背筋がピンとして座ってます。
揺れるたびに心配になります。
5時間以上は乗ったことないから
10時間以上乗ったら辛いかも。
でも、ヨーロッパに行きたいから
我慢して乗ろう+12
-1
-
116. 匿名 2016/07/13(水) 02:04:44
死ぬかもという覚悟をしてまで乗りたくない。
海外自体も怖いしだったら安全な他のもので移動できるいい所にたくさん行く。+9
-2
-
117. 匿名 2016/07/13(水) 02:07:26
何かある時は死ぬ時ですが、乗り物の中では1番安全と言われています。空港に向かう車の方が事故率が高いし、基本離陸と着陸のみパイロットの腕なので、そこが1番危険だと言われています+6
-0
-
118. 匿名 2016/07/13(水) 02:34:36
飛行機なんて怖くない、という本を読んだら、毎回失神寸前の私が、飛行機嫌いを克服できました。セルフカウンセリングするかのような本です。絶対お勧めです。
旅行が楽しみになりました。+16
-0
-
119. 匿名 2016/07/13(水) 02:46:18
みんな多少は恐怖心あるんじゃないかな。
離陸の時の機内に会話なくシーンとしてないですか?みんな緊張してるんだなと感じてた。+10
-0
-
120. 匿名 2016/07/13(水) 03:22:05
私も主さんと同じで、10月に家族旅行をすることになり飛行機に乗らなくてはいけません…。今から恐怖です。
私は揺れが苦手で、少しでも下に下がろうもんなら、お尻がムズムズ、肘掛けを握り手汗びっしょり。地上を走ってないことが怖くてたまりません。子ども2人連れていかないといけないのに、子どもどころじゃなくなりそうで、パニック起こしそうです…。+10
-0
-
121. 匿名 2016/07/13(水) 04:00:56
飛行機嫌いなおばあさんが
友達に誘われて勇気出して初めて飛行機で旅行行ったら墜落したニュース見た…
+14
-1
-
122. 匿名 2016/07/13(水) 04:06:33
怖いよね。
このご時世尚更怖い。
てか前に、パリスヒルトンがプライベードジェットで墜落しそうなドッキリ仕掛けられてて大号泣して、ドッキリ明かされた後マジギレして訴訟問題になってたよね。
あれは可哀想だよ流石に…と思った。
『死の恐怖を味わったのよ!!!!!』
って発狂してたけど、弱い人だったらショックで身体本当におかしくなるよね。+39
-2
-
123. 匿名 2016/07/13(水) 04:16:40
私も苦手
離陸前に滑走路に到着してスタートラインにたった後のエンジン全開の音が怖さを倍増させる。
エアーポケットを経験したが、中国の国内線だったから、余計怖かった。
ハワイの帰りにJALだったけど、乗る前に飛行機見たら、エンジンの所を開けて整備士が作業してた事があった。その時も乗るのが不安だった。+8
-0
-
124. 匿名 2016/07/13(水) 04:56:45
克服なんて贅沢な事言いません
乗った瞬間気絶できる体になりたいです+22
-0
-
125. 匿名 2016/07/13(水) 05:18:01
一回も乗ったことないからどうしたらいいのか分からなくて緊張する。
ホーム的な所に5分前くらいに居れば乗れるの?+3
-8
-
126. 匿名 2016/07/13(水) 06:01:26
日航ジャンボ機墜落事故に知り合いが乗っていたのと、その後に公開されたボイスレコーダーを聞いてしまったことがトラウマで旅客機に乗れなくなってしまいました。
海外にはまだ行ったことがありませんが、もし行くなら船旅でのんびり行きます。+21
-1
-
127. 匿名 2016/07/13(水) 06:50:10
飛行機はそこまで怖くないけど、前に羽田行きの飛行機に乗っていたら、いきなり急降下。本当に驚いた。後で他の飛行機と20メートル位近づいたと聞いた時は血の気が引いた。+8
-0
-
128. 匿名 2016/07/13(水) 06:51:49
今は飛行機はハイジャックできないとは
思うくけど20年前はハイジャックあったんだよね
アンビリでこの前テレビでみたけど
怖すぎ( ;∀;)
+8
-0
-
129. 匿名 2016/07/13(水) 07:29:59
15回くらい海外行きの長距離線に乗ってようやく慣れてきた。
近距離線の小さい飛行機はよく揺れるのでまだ緊張する。+6
-1
-
130. 匿名 2016/07/13(水) 07:30:18
飛行機落ちて死んでも賠償金すごいだろうから別にいいや+1
-6
-
131. 匿名 2016/07/13(水) 07:32:21
>>125
搭乗口には15分前にはいないとダメだよ〜。その前に手荷物検査も受けとかないと。+10
-0
-
132. 匿名 2016/07/13(水) 07:34:24
落ちて死ぬかも、って思うと逆にワクワクするんですがおかしいですか?+2
-14
-
133. 匿名 2016/07/13(水) 07:52:05
今は新幹線だって焼身自殺おじさんがいるんだから100%安全とは限らない。+22
-0
-
134. 匿名 2016/07/13(水) 08:03:57
29歳ですが国内線含め飛行機乗ったことありません\(^o^)/
アンビリーバボーとかで航空パニックの再現VTRとか見て怖くて、、、。
でも秋にハワイ行くことになって
いきなりの中距離路線怖いです。。
自分の時だけエンジントラブルとか迎撃とかされそうって思っちゃう(°_°)+6
-0
-
135. 匿名 2016/07/13(水) 08:07:23
以前、飛行機に乗っている時、上空でパニックを起こしCAさんにご迷惑をお掛けしました(~_~;)
CAさんが座る座席に座らせてもらい、パニックになっている私を落ち着かせてもらいました。
本当にあの時のCAさん達には感謝。因みにJALです。
帰りの際は申し送りされていたのか、自動チェックインが出来ず、窓口で。そして座席も広い席へ変更。搭乗は一番にさせてくれました。
何かなら何まで感謝!
それからは絶対にJAL。それだけで恐怖心が和らぎます。
+25
-1
-
136. 匿名 2016/07/13(水) 08:10:28
もともと飛行機苦手だったんだけど、高校の修学旅行の帰りの飛行機で乱気流なのか積乱雲なのか、ほんとに激しいジェットコースターに乗ってるような揺れを経験しました。
揺れる10分くらい前に、CAさんから立て続けに2回飴を配られました。さっきもらったのにまた?間違えたのかな?と思って、せっかくなので二つとも舐めたら、
「伏せてー!!!」とCAさんが絶叫。直後に急降下。
あ、今日で死ぬな…と思った。
後に知り合いから聞いたんだけど、
積乱雲等を事前に察知してる場合、乗客を少しでも落ち着かせるために糖分を摂らせるらしいです。若い学生だったからかもしれないですが…
急にCAさんが、総出で飴を配り始めたらちょっと気を付けた方がいいかも。
+20
-1
-
137. 匿名 2016/07/13(水) 08:21:15
独身時代は国内外旅行でよく乗っていましたが
子供が産まれてから心配症気味で乗れなくなってしまいました。
最近テロもあるし〜地震とか災害も怖い!
+10
-0
-
138. 匿名 2016/07/13(水) 08:31:12
>>17
墜落の確率10万分の1と言われてます+4
-0
-
139. 匿名 2016/07/13(水) 08:44:11
堕ちるかもって怖いんじゃなくて
私の場合、エレベーターで酔うくらい乗り物酔いがひどくて
普通に飛んでるだけなのにちょっとした振動すら気持ち悪くて吐きそうでそれがフライト中ずっとだからマジでマジで辛い。
到着を心から願い半泣きで限界寸前。
酔い止め飲んでこれか。
今年また3〜4時間くらい乗らないといけなくて今から死にそう。
どうしたらいいの?憂鬱すぎる
+10
-0
-
140. 匿名 2016/07/13(水) 09:06:20
元CAだけど、CAも揺れが激しいと酔って、こっそり吐いたりしてますよー。私も何回か吐いたことあります。+5
-0
-
141. 匿名 2016/07/13(水) 09:06:21
空中っていうか、地に足が着いて無い感じが怖い。だから、エレベーターも怖い。
フワフワ感がヤバイ。
遊園地でダントツ嫌いなのは観覧車。+22
-0
-
142. 匿名 2016/07/13(水) 09:09:26
あんなのが空飛んでるし、怖いけど緊張する程度。+2
-0
-
143. 匿名 2016/07/13(水) 09:09:30
昔のスチュワーデスさんって、やっぱり覚悟が要ったと聞いたことはあります。
憧れみたいなのになったのは、その後のことだよね・・+5
-0
-
144. 匿名 2016/07/13(水) 09:18:50
高所恐怖症だから飛行機なんて怖くて乗れない!万が一事故したらほとんどの確立で死亡する!
しかも上空と陸での事故なら上空のが怖さ2倍。海外とか行きたいけど飛行機怖くて乗れないから旅行は諦めてる。テロも多いし。国内が安全。+7
-0
-
145. 匿名 2016/07/13(水) 09:22:18
国内の飛行機も毎回ビビってますが
オアフ島から近くの島に行く飛行機が小さくて頼りない感じで少しの風でもいちいち揺れる感じで本当
死ぬかもと思いながら乗りました
怖かった〜+4
-0
-
146. 匿名 2016/07/13(水) 09:29:13
今まで6回程国内で乗りました。
事故の確率が低い事は分かってますが、精神衛生上良くないので遠方は新幹線。
海外はテロも怖いのでこの先行く予定ありません(^^)/~~~
ちなみに船も信じてません!笑+9
-0
-
147. 匿名 2016/07/13(水) 09:33:10
>>1
でも、外には平気で出かけられるんでしょ?
飛行機事故にあう確率より歩いてて交通事故にあう確率の方が高いと思うんだけど+1
-6
-
148. 匿名 2016/07/13(水) 09:48:10
落ちる心配より!耳がギーン頭もギーンと痛くて、
それで失神するんじゃないかと思う心配で乗れない。
数日後、違和感で耳鼻科に行きます(泣)
専用の耳栓も効果なし、異常体質かも。+10
-0
-
149. 匿名 2016/07/13(水) 09:48:41
>>147
よくそれ言うんだけどね、飛行機は確実に逝っちゃうよね。そしたら、わざわざそんなところには近寄りたくないのよ。+7
-0
-
150. 匿名 2016/07/13(水) 10:00:37
>>147
みんなのコメント一通り読んでみてよ笑+7
-0
-
151. 匿名 2016/07/13(水) 10:39:02
数十年ぶりにどうしても乗らないといけない状況でしたが
いかにも機内に入ったと言う感じではなかったので結構安心できたのですが
離陸して上昇してる時はさすがに足に力が入って踏ん張ってました笑
+6
-0
-
152. 匿名 2016/07/13(水) 10:40:41
無理!
だから飛行機必須の旅行は行かない。
海外なんてもってのほか。
前に乗って涙が出て、CAさんにチラ見された。+6
-0
-
153. 匿名 2016/07/13(水) 10:43:25
>>148
私も 失神はしないけど 耳が気圧で痛くて頭もボーっとします 飛行機降りても丸一日以上 耳が難聴になって耳鳴りがします 飴食べたり耳抜きみたいなのやってみるけど ダメだった+7
-1
-
154. 匿名 2016/07/13(水) 11:03:55
>>104
>>68ですがやっぱり・・・あの大事故に遭った坂本九以外の谷口さんだったかな?違う人だったかもしれないけど普段乗らない・怖いと言ってた人が乗って遭ったんだね・・・+3
-0
-
155. 匿名 2016/07/13(水) 11:05:56
エレベーターも遊園地の乗り物すら怖いよ。
エスカレーターも以前東京で乗ってた時に一番前だったんだけど急に止まったことあって怖かったし+3
-0
-
156. 匿名 2016/07/13(水) 12:30:31
飛行機もコワイが新幹線もコワイ+2
-0
-
157. 匿名 2016/07/13(水) 12:35:05
飛行機自体より、ハイジャックや、テロが、あったらと、離陸より怖いわ+5
-1
-
158. 匿名 2016/07/13(水) 12:49:09
沖縄や北海道行きたいけど飛行機怖くて行けない…(T ^ T)
新幹線や船があるけど、短時間で行けるのは飛行機だし、でも怖い…の繰り返し笑
あとは、身内が飛行機乗る時も心配で心配でたまらなくなる!!+6
-0
-
159. 匿名 2016/07/13(水) 13:00:16
精神安定剤飲まないと乗れないよ。
旅行したいけど気軽にいけないわ。+6
-1
-
160. 匿名 2016/07/13(水) 13:02:33
離陸は怖いけどなぜか着陸は怖くない。
今日のパイロットは上手いなとか、下手だなとか考える余裕がある。
その頃には抗不安薬が効いてるからかも(笑)+9
-0
-
161. 匿名 2016/07/13(水) 13:23:26
高所恐怖症なので、乗れるのか分からない。。+0
-1
-
162. 匿名 2016/07/13(水) 13:25:29
私も飛行機苦手・・
離陸する時に身体が傾くたび、心の中で
『ぬおぉおぉぉぉーーー!!』と叫んでる。
でも顔は平常心装ってますww+12
-0
-
163. 匿名 2016/07/13(水) 13:40:26
本当に苦手!イギリスやカナダに行ってみたいけど10時間近く乗ってるなんて想像するだけでも無理…どこでもドアが出来てくれればな+4
-0
-
164. 匿名 2016/07/13(水) 13:52:15
>>94
わたしもそれ20歳のときに読んだけど大丈夫だった。会社のお昼にごはん食べながら読んでた。
それよりも『食う』ってことば使い、女の子としてどうかな、と。
+2
-4
-
165. 匿名 2016/07/13(水) 13:52:30
>>1
全く同じです。しかも十月も一緒だし 奇遇ですねw+3
-0
-
166. 匿名 2016/07/13(水) 14:02:02
>>67
エレベーターもだめですか?+1
-0
-
167. 匿名 2016/07/13(水) 14:07:08
子供の頃、台風の時乗ったことがあって、2時間乱気流で激しく上下。
それ以来、離陸するだけで気を失いそうになる。
子供に平気なふりしないといけないし、好きな本を見たりして気を紛らわせてるけど、
心の中で神さまとご先祖さまに祈りながら恐怖に耐えてる。
親の故郷が離島だから、乗り換え辛い。外国行く為何十時間も乗れる人、すごいなって思う!
ちなみに車も時速80キロ越えると体感で分かる為、高速は苦手。
新幹線だけは安心して乗っていられる。
+4
-0
-
168. 匿名 2016/07/13(水) 14:16:29
>>67
私も全く同じです。落ちるとかより揺れが怖いんです。
定期的な揺れの波も恐怖なので、船も駄目です。
高所も逆さまも怖いので、鉄棒の前回りも出来ませんでした。
逆上がりは目をつむれば何とか出来ましたが。
年々酷くなるような気がしています。子供の前では平気な振りしていますが情けないです。
+6
-0
-
169. 匿名 2016/07/13(水) 14:27:25
昔は大丈夫だったけれど今はテロや航空機事故が多発しているのと、落ちるとか揺れるっていうよりも飛ぶって事が一番怖い。
高速や船や電車は大丈夫。地面に接してたり、水があるから。
でも飛んでしまったらちょっとした風やバードストライクで墜落もするし、何より緊急脱出も出来ないから死ぬしかないって考えると乗りたくない。
もし生きているうちに飛ぶ車が出来たとしても乗れない+4
-0
-
170. 匿名 2016/07/13(水) 14:35:47
飛行機は好きだけどある程度の覚悟をもって乗ってる。
テロや何かしらのトラブルがあった時は機内にいる乗客は何も出来ない。死ぬんだとわかってから過ごす時間はものすごく恐ろしいと思う。ユナイテッド93を見たときは涙がでた。
CAさんは凄いなと思う。まずあの気圧の変化を毎日のように味わうのも体力的にきつそうだし、憧れていた時期もあったけど自分にはとうてい無理だ。。
+9
-1
-
171. 匿名 2016/07/13(水) 15:19:03
高校の夏休み
リアルタイムでJALの御巣鷹山墜落のニュースを見ていた為に 未だに 飛行機には乗れない
というか あのニュースを見て私は絶対に飛行機には乗らないと決意した+3
-1
-
172. 匿名 2016/07/13(水) 15:35:27
離陸前に窓の外を見てください。グッパイウェーブといって航空整備士さん達が並んで手を振って見送ってくれてますよ。
私達が責任持って整備しましたよ、安心して快適な空の旅を!という自信を込めて見守ってくれてます。
これは日本の空港が始めて海外でもやるようになったらしいです。私は窓側の時は手を振り替えしています。
そしてパイロットは何百人もの人生を背負って操縦桿を握っています。大丈夫と信じるのみです!+12
-1
-
173. 匿名 2016/07/13(水) 15:46:56
揺れるのが本当にこわいです( ; ; )もちろんしないことを願いますが、このまま墜落してしまうんじゃないかと思ってしまいます。気流の悪いところを通過なんて本当にだいっきらい(T ^ T) 本当は映画見たりエンジョイしたいのにできない。。+2
-0
-
174. 匿名 2016/07/13(水) 15:50:27
CAしてます。
国内線担当1日4フライトしたりしています。
毎日約4回離着陸を8年続けてますが、すごく安全ですよ!!大丈夫です。
死亡率は宝くじに当たるくらいです。
揺れが苦手な場合は前の方の席をリクエストしてくださいね。
同じ機内でも後方はコーヒーが溢れるくらい揺れてても前はほとんど揺れてないことがほとんどです。
+12
-1
-
175. 匿名 2016/07/13(水) 15:51:57
>>172
そうそう、すごく丁寧なサービスですよね。
唯一日本だけの素敵なサービスだと思います。+5
-1
-
176. 匿名 2016/07/13(水) 16:17:13
主人がアメリカ人なんですがこの夏にアメリカに行くかどうか心底迷ってます(涙)ただでさえ飛行機が得意ではないのに、テロの心配も加わり…主人は「日本やアメリカではテロはない!」っと楽観的です。飛行機こわいよーテロこわいよー(T^T)
大丈夫!自分なら行く!→+
やめとく、心配→-
皆さん意見聞かせて下さい…
+5
-12
-
177. 匿名 2016/07/13(水) 16:30:40
窓側で翼の近くの席だったんだけど、窓から眺めて見ていたら、
翼ってつぎはぎだらけじゃないですか?しかも安っぽい感じ。
おまけにパコーン、パコーンと微妙に動いている。
素人だから分からないけど、あれで何かを調整しているのかしら?
ビュッっと1枚飛んで行っちゃったらどうしようって不安になる。
飛行機って遠目から見るとつるっとしてカッコいいと思っていたけど、
近くで見るとネジとかあって板がつぎはぎだし作りが怖い...
あと離着陸のグォーンって凄く斜めになる旋回も怖いし、
離着の順番待ちで飛行機が5台ぐらい並んでいると次はうちらの番か?ってドキドキする。
でも、飛行機を安全に飛ばすのに沢山の人が関わっているんだから信じています。怖いけど...
+11
-1
-
178. 匿名 2016/07/13(水) 16:49:45
病気で難聴になってから恐くて乗れません
おまけに今年、全日空機の気圧トラブルで乗客の鼓膜が破れる事故があったというのを知ってしまい、ますます恐くなりました+5
-1
-
179. 匿名 2016/07/13(水) 17:23:23
てか、着陸体勢に入りますって言ってからが一番恐怖。
中々着かないし、何より一番揺れる時間な気がする。
+3
-0
-
180. 匿名 2016/07/13(水) 17:50:45
私はみんなと理由が違うのですが、トイレに行けない時間があるのが、恐怖…
トイレ近いし、すぐにお腹壊すから…
もし乱気流とかでなかなかシートベルトのサインが消えなかったら、それだけでパニックになる。+8
-0
-
181. 匿名 2016/07/13(水) 18:24:21
私も来週乗ります。
離陸着陸はあんまり怖くない。
地面が近いから。
上空で飛行中の気流の影響で揺れるとか大嫌い。
上空で何かあったら助からないなと想像して震える。+4
-1
-
182. 匿名 2016/07/13(水) 19:17:41
離陸と着陸が特に怖くて緊張します。
揺れてる時は、これは飛行機じゃなくて新幹線だと思い込むようにしてます笑+4
-0
-
183. 匿名 2016/07/13(水) 20:31:27
私は飛行機より船が怖い。っていうか海が怖い。
浅瀬なら平気だけど、沖は無理。
あの大量の水。下に何がいるか見えない恐怖。
あんな所へ投げ出されたらと思うと震えます。+5
-0
-
184. 匿名 2016/07/13(水) 20:41:43
私もまるで主さんと同じ、他人には理解してもらえないくらいの飛行機恐怖症、そして旅行は大好きな人間です。
子供が生まれてからは乗ってませんが、それまでは寿命縮むくらいのストレスを感じながらも乗っていました。
少しでも、と思い病院で安定剤もらってましたね。ダメなのはわかってるけど、少し間を置いてお酒も飲んで無理矢理寝てました。
起きた後はもう恐怖しかありません……
+4
-0
-
185. 匿名 2016/07/13(水) 21:11:05
飛行機は安全な乗り物…と頭ではわかっていても、自分が乗る便が墜落する、しない、は到着してみないと誰にもわからないじゃん…と毎回気が滅入る
街中にある飛行場も民家にぶつからない!?大丈夫!?ってハラハラして嫌いだけど
初めて関西国際空港に離陸で利用したときは、周囲が海だからまだマシ!からの
着陸直前にある橋のせいで、こんなに低空飛行なのに大丈夫?あれにぶつかってきっと死ぬんだ…と不安になった…
面倒くさい人間で申し訳ないですが、空港によっても恐怖度かわるよね?+4
-0
-
186. 匿名 2016/07/13(水) 21:16:27
>>58そのJALも過去に2度事故に遭ってるじゃないですか。+1
-0
-
187. 匿名 2016/07/13(水) 22:03:32
私も怖い。自分は乗らなきゃいいだけだけど、家族が出張や旅行で飛行機使う時は、心配し過ぎて毎回下痢と嘔吐で体調不良。
来週旦那が仕事で飛行機に乗るから心配だけど、CAさんのコメントで少し気が楽になりました。+4
-0
-
188. 匿名 2016/07/13(水) 22:05:37
自分の頭の上を飛行機が飛んでるだけで、落ちるんじゃないかと不安になる。
私は、飛行場の近くには絶対住めないと思う。+6
-0
-
189. 匿名 2016/07/13(水) 22:19:30
坂本九さんは絶対ANAにしか乗らなかったたんだけど、どうしてもその日はJALしか取れなくて、それで事故にあったんだって、それ聞いてなんかゾットした。+6
-0
-
190. 匿名 2016/07/13(水) 23:18:34
私も万が一堕ちたら…と思うと怖くて飛行機使えない。
車なんかより断然事故に遭う確率低いってーのはわかってるつもりだけど、移動には新幹線やバスを選んじゃうw
やっぱり地に足ついてないと落ち着かん…+2
-0
-
191. 匿名 2016/07/14(木) 00:51:57
搭乗前の係のお姉さんの、「行ってらっしゃいませ」の言葉すら恐怖です。
楽しい旅に行くと言うより、しばらくの間不安と戦わなくちゃならないから、とても憂鬱になります。機内で働いてるCAさんて本当に凄いと思います。+5
-0
-
192. 匿名 2016/07/14(木) 04:40:59
飛行機で事故る可能性は0.0009パーセントだからそんな心配しなくても
車の方が怖い+2
-0
-
193. 匿名 2016/07/14(木) 08:24:16
>>174
でもその宝クジにあたる人っているんですよね。
慰めてくれてるのに悲観的になってしまう。+3
-0
-
194. 匿名 2016/07/14(木) 11:59:48
飛んでる時少し揺れただけでもパニクる
全然大したことないんだろうけど、飛行機怖い私にしたら恐ろしくてたまらない…+1
-0
-
195. 匿名 2016/07/15(金) 02:31:43
子供の頃 よく飛行機に
乗っていてだいすきでしたが
年齢を重ねるたびに本当に
飛行機が苦手で…
そのせいで海外旅行がイヤで仕方ないです。
飛行機の事故 テロは逃げ場ないですからね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する