-
1. 匿名 2016/07/12(火) 19:22:38
また、投票者数と票数が一致しなかったため、仙台市の宮城野区で約2時間半、青葉区で約4時間半にわたって開票が遅れた。青葉区では確定時間が翌朝の11日午前7時半ごろまでずれ込んだ。+3
-73
-
2. 匿名 2016/07/12(火) 19:23:50
結局無効にならなかったってこと?+164
-9
-
4. 匿名 2016/07/12(火) 19:24:45
>公選法の規定を適用、確定を判断した。
筆跡が似てるのが大量にあるのに、
票としてカウントされたの?+416
-6
-
5. 匿名 2016/07/12(火) 19:25:13
不正選挙?+334
-3
-
6. 匿名 2016/07/12(火) 19:25:22
また朝鮮人か+316
-47
-
7. 匿名 2016/07/12(火) 19:25:29
5時間かけてその票を作成してたんだったりして…+178
-9
-
8. 匿名 2016/07/12(火) 19:25:47
なんかこういう不審なことだらけだね
政治って怖いな
+411
-6
-
9. 匿名 2016/07/12(火) 19:26:02
その票、見てみたい!+300
-1
-
10. 匿名 2016/07/12(火) 19:26:03
選挙の集計ってこの時代にアナログだよね。+294
-1
-
12. 匿名 2016/07/12(火) 19:26:17
>投票者数と票数が一致しなかったため
また!?
熊本でもあったんでしょ?
なぜ?投票者数を投票数が1票上回る…熊本 girlschannel.netなぜ?投票者数を投票数が1票上回る…熊本 9日に有明支所で行われた期日前投票で、投票の際に提出する宣誓書と、パソコンで管理している投票者数にずれがあったことがわかった。このことから天草市選管は、担当職員が有権者に投票用紙を渡した際、パソコンに入力...
+309
-3
-
13. 匿名 2016/07/12(火) 19:26:44
>>6
なんでもかんでもその人達のせいにするのは..日本人だって完璧じゃないよ(>_<)+37
-67
-
14. 匿名 2016/07/12(火) 19:26:51
宮城って民進党が勝ってたよね。+418
-18
-
15. 匿名 2016/07/12(火) 19:27:10
この人が異様に敏感だったのか?
(党の名前とか、同じ事を書くから見極めづらいとか)
それとも本当に物凄く似てるの筆跡なのに無理やり有効票にしたのか??
富谷ではないですが、宮城県民としても気になります。+190
-1
-
16. 匿名 2016/07/12(火) 19:27:12
闇の政治家+41
-4
-
17. 匿名 2016/07/12(火) 19:27:39
投票所に監視カメラ設置できないの?
反日左翼がよからぬことしてそうで嫌だ+390
-27
-
18. 匿名 2016/07/12(火) 19:27:42
選挙に命かけてるね、ある意味+54
-2
-
19. 匿名 2016/07/12(火) 19:27:46
だめじゃねーか
ちゃんとやれよ+162
-0
-
20. 匿名 2016/07/12(火) 19:28:39
その大量の同じ筆跡の票が、
どこを書いてたのか公表してほしい+458
-1
-
21. 匿名 2016/07/12(火) 19:28:54
こんなんばっか
投票は行くべきだけど、
投票率下がるのも分かる気がしちゃう…
行くけどさ!!+105
-0
-
22. 匿名 2016/07/12(火) 19:29:07
結果的に有効とされたんなら、
他の人が見て同じ人の筆跡にはみえなかったんでしょ?+9
-17
-
23. 匿名 2016/07/12(火) 19:29:12
>>11
目がチカチカする+12
-2
-
24. 匿名 2016/07/12(火) 19:29:15
あやしいところはちゃんと調べてほしい!+141
-0
-
25. 匿名 2016/07/12(火) 19:29:37
たしか、期日前投票が他の候補者名や政党名に書き換えられてたけど
大した報道もなかった事があったよね。
書き換えられたので、同じ筆跡が大量にあったのかな?+195
-1
-
26. 匿名 2016/07/12(火) 19:30:14
開票する人たちにとったら
5時間も大変だろうな、+25
-3
-
27. 匿名 2016/07/12(火) 19:30:16
同じ人だとして、どうやって何枚も同じ人が書いたのか
その場ではムリだよね?
事前に大量入手して、裏側から投票箱に入れないと…+193
-1
-
28. 匿名 2016/07/12(火) 19:30:34
だから白票はやめた方がいいんだよね。+243
-1
-
29. 匿名 2016/07/12(火) 19:30:38
これは結構あると思う
何年か前にも施設入居者の票を勝手に書いてた事件もあったし+128
-0
-
30. 匿名 2016/07/12(火) 19:30:50
これでこじれるようなら、筆跡鑑定の専門家にでも見て貰えばよくない?
最近、陰謀論好きな人多いわ+102
-1
-
31. 匿名 2016/07/12(火) 19:31:33
今更何言ってんの。
選挙なんて出来レースじゃん。+10
-34
-
32. 匿名 2016/07/12(火) 19:31:57
他人の入場券で同一人物が何回も投票したのかな?+56
-2
-
33. 匿名 2016/07/12(火) 19:32:28
公開してくれ。
似てるってのを見てみたい。+222
-1
-
34. 匿名 2016/07/12(火) 19:33:35
5時間も粘ったのか…
よっぽど投票結果が気に入らなかったんだな+80
-4
-
35. 匿名 2016/07/12(火) 19:35:55
細工されない良いシステムはないのかねー??+59
-1
-
36. 匿名 2016/07/12(火) 19:36:02
>>10
集計機械はプログラミングされてたりするから怖い+15
-2
-
37. 匿名 2016/07/12(火) 19:37:17
政治の世界が不正だらけなのは分かりきってるけど、何でみんな議員になりたがるの?
そんなに金もらえるの?+24
-1
-
38. 匿名 2016/07/12(火) 19:38:09
何票違ったの?
熊本は1票でミスって事だったけどさ。
+30
-2
-
39. 匿名 2016/07/12(火) 19:38:30
多すぎじゃない?
投票用紙8万枚、誤って焼却 参院選前日に気づく 大阪:朝日新聞デジタルwww.asahi.com大阪府泉大津市は9日、参院選の投票用紙8万3760枚を誤って廃棄したと発表した。市庁舎1階の部屋で保管していたが廃棄文書と間違え、ごみ処理場で焼却処分した。近隣の堺市、岸和田市などから予備の用紙を取…
【参院選・長崎】投票所でミス相次ぐ、不在者投票に用紙二重交付 - 産経ニュースwww.sankei.com長崎県選挙管理委員会は10日、県内3市の参院選投票所3カ所で、他の自治体の有権者に不在者投票をさせたり、比例代表の投票用紙を1人に2枚交付したりするミスがあった…
参院選 投票用紙誤って渡すミス相次ぐ 票は無効の可能性 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp10日投票が行われている参議院議員選挙で、投票所の担当者が選挙区と比例代表の投票用紙を誤って逆に渡すなどのミスが各地で相次いでいます。これら…
管理者が寝坊、投票所開設10分遅れ…数人帰る : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp兵庫県尼崎市選挙管理委員会は10日、同市内の参院選投票所で、投票管理者の男性市職員(55)が寝坊したため、開設が10分遅れるミスがあったと発表した。 開設を待っていた有権者のうち7~8人が投票せずに帰ったという。 同市【社会】
+93
-0
-
40. 匿名 2016/07/12(火) 19:39:53
今回の選挙、鉛筆じゃなくてボールペンだった。
今日いつも鉛筆だったから違和感あったんだよね。
書き換えとか本当にあるのかな?+59
-6
-
41. 匿名 2016/07/12(火) 19:42:52
マイボールペン持参した!
まぁ、投票用紙を棄てられたら意味ないけど+74
-5
-
42. 匿名 2016/07/12(火) 19:47:33
宮城県民だけど、宮城は毎回なにかしら起こるよ。
選挙後は決まってニュースある。
やばいと思う。+161
-0
-
43. 匿名 2016/07/12(火) 19:47:38
創価?+17
-12
-
44. 匿名 2016/07/12(火) 19:49:59
投票なんて意味ねーじゃん!!
不正ばっか!+49
-2
-
45. 匿名 2016/07/12(火) 19:52:47
宮城全然終わらないからおかしいと思った。+89
-1
-
46. 匿名 2016/07/12(火) 19:53:15
韓国と創価そろそろ○ね+98
-19
-
47. 匿名 2016/07/12(火) 19:54:54
ちゃんと調べれば、他の地区も芋ずる式に見つかりそう…
私たちの一票は何だったの?+85
-0
-
48. 匿名 2016/07/12(火) 19:56:32
>>42
同じく宮城県民だけど
仙台市でも一度ならず問題発生してるし
選挙後は毎回なにかある印象
県民性か地域性か公務員のレベルが低いのか確かにやばい+149
-6
-
49. 匿名 2016/07/12(火) 20:01:50
なんで選挙って鉛筆なの?
ハタチ過ぎてからの選挙毎回行ってるけど、ボールペンとかのかき直せ無い筆記用具じゃないのはおかしいと思うんだよ。
+197
-4
-
50. 匿名 2016/07/12(火) 20:02:39
>>49ですが、
ボールペン持参してそれで書いてもいいの?+89
-0
-
51. 匿名 2016/07/12(火) 20:04:18
みなさん気をつけてね
備え付けのえんぴつだとあとから消されて書き直してることもあるらしいよ
マッキーとかボールペン持ち込んで書く人もいるからね
+76
-5
-
52. 匿名 2016/07/12(火) 20:06:47
なぜ投票用紙に通し番号をつけない?
お札のように、番号をつけていけばいい。バーコードも付けて。
選挙名や選挙年を記載しなければ、次の選挙にも使えるし、
一度使われた番号は、10年後ぐらいから使用可能にすればいい。
自分がどの票を使ったのか、投票者も確認できる。読み込みはバーコードでいいだろ。
それだけで、ずいぶんと不正を防げるんじゃないんか?
鉛筆の書き込みでも不正はできない。なぜなら、管理もし易いし、投票者が閲覧を希望すれば簡単に自分の票を追うことができる。不正に持ち出された未記入の投票用紙は、使用したらすぐにバレる。+149
-5
-
53. 匿名 2016/07/12(火) 20:07:53
仙台市民として、心底腹立たしい+40
-2
-
54. 匿名 2016/07/12(火) 20:08:14
>>6
朝鮮人 関係ないでしょ
なんでもかんでも悪い癖だよ
考え方改めたほうが良いよ+7
-43
-
55. 匿名 2016/07/12(火) 20:15:27
なんで鉛筆置くんだろ?
不正に使われるに決まってるのに+72
-1
-
56. 匿名 2016/07/12(火) 20:16:23
いつも謎
なぜ鉛筆なのか?
ボールペンの方が消して修正できないからいいよね+113
-1
-
57. 匿名 2016/07/12(火) 20:17:12
疑いを差し挟む余地があるなら、徹底的にやるべき+18
-1
-
58. 匿名 2016/07/12(火) 20:17:31
>>39
どれもこれも、あり得ないミスだが、意図的にやったとしたらどれも納得できる行為だよね。
絶対にこういうの許したらダメだわ。
1人に1票と決められているから、民主主義が守られる。
不正をする奴は、徹底的に取り締まって、目的を公表したのに懲戒免職にするべきだわ。+47
-1
-
59. 匿名 2016/07/12(火) 20:17:46
町民です。
この人、以前の選挙でも投票用紙一枚一枚確認させろと言ってた人で、大幅に集計遅らせた人ですよ(普通はそんなことしません)。
今回もそれやったみたいですね。
地元紙でも扱われてました。
筆跡鑑定人か!
+73
-8
-
60. 匿名 2016/07/12(火) 20:21:13
あの岡崎トミ子を落選させた宮城県がなぜ民進党を当選させたのか疑問はあった。
民進党票ではないかもしれないけど。+85
-2
-
61. 匿名 2016/07/12(火) 20:24:51
>>10
デジタルの方が、悪いことしやすそう。+19
-0
-
62. 匿名 2016/07/12(火) 20:25:35
私18で初めての選挙だったから、普通に備え付けの鉛筆で書いた!
ボールペン持参するものなの?+29
-2
-
63. 匿名 2016/07/12(火) 20:28:44
ボールペン持参か、濃い鉛筆を選んで筆圧を強くして書いてる+19
-1
-
64. 匿名 2016/07/12(火) 20:38:25
>>40
私期日前に行ったけど鉛筆だったよ。今度からボールペン持ち込むことにするわ。筆記具の指定はないから問題ないはずだよね?+90
-3
-
65. 匿名 2016/07/12(火) 20:41:18
>>52
それはダメ。個々の番号が書いてあるってことは投票用紙に自分の名前が書いてあるのと同じこと。
誰が誰に投票したかわかるようになると組織からの圧力がかかって公平性がなくなるから。+110
-4
-
66. 匿名 2016/07/12(火) 20:42:27
今回2人区から1人区になって、自民と民進の争いでずっと僅差だった。
郡部では十数票差って所もあった位。
結局民進が勝ったんだけど、こう言うのが出て来るとなんか正統な結果なのか疑ってしまうな。+64
-1
-
67. 匿名 2016/07/12(火) 20:42:54
単に投票結果が気に入らなかったんじゃないの?+4
-4
-
68. 匿名 2016/07/12(火) 20:43:33
この時代になんでこんなにアナログなことしてるんだろ+17
-1
-
69. 匿名 2016/07/12(火) 20:45:38
共産党員が選挙結果改ざんして捕まってたよね+31
-5
-
70. 匿名 2016/07/12(火) 20:48:20
身分証明がないから投票券さえあれば何度でも投票できるような…(もちろん違法)
監視カメラ付けて同じ人物が来てないか確認もするしかない+38
-0
-
71. 匿名 2016/07/12(火) 20:50:46
公文書に匹敵するのに鉛筆で書くとか。
おかしいよね。+82
-2
-
72. 匿名 2016/07/12(火) 20:55:59
宮城はこんなこともあったしヤバイね。
前代未聞 10歳と9歳の兄弟が「虐待」で宮城県議を訴えたgirlschannel.net前代未聞 10歳と9歳の兄弟が「虐待」で宮城県議を訴えた 前代未聞の訴訟が仙台地裁に起こされた。驚くことに原告は10歳の長男と9歳の次男の幼き兄弟。母親Aさんの交際相手の男性から虐待を受けたとして、兄が550万円、弟が550万円の計1100万円もの損害賠償を求めた...
+52
-2
-
73. 匿名 2016/07/12(火) 21:03:45
>>6
いい加減バカな発言やめろ+4
-4
-
74. 匿名 2016/07/12(火) 21:15:52
昔聞いた買収の手口。例えば「鈴木一郎」が候補者名だったとすると、実際に投票したかどうか確認するため、「鈴木一郎」と書いたメモを投票所前で渡す。買収された人間はそのメモのうえに投票用紙を置いて鉛筆でなぞると、筆圧がメモに残り、それが投票した証拠になる。
このメモ大量にコピーだったら、筆跡が似る可能性あるね。「筆圧」を証拠にするなら、手書きのメモだとすでに筆圧が入るからやっぱり印刷だと思う。
公◯党だったけど。+39
-6
-
75. 匿名 2016/07/12(火) 21:24:33
余計に投票行きたくないよ、こんななるなら+4
-3
-
76. 匿名 2016/07/12(火) 21:25:00
持ち込んだ筆記用具で書いたら無効になると聞いたよ。
場所によるみたいだけど。+11
-1
-
77. 匿名 2016/07/12(火) 21:39:37
こういう不正を疑われる様なことが起こると投票に行く気がなくなる。
自分の票がカウントされずに破棄されてるんじゃないかと疑ってしまう…+9
-1
-
78. 匿名 2016/07/12(火) 21:53:34
今の時代に鉛筆で手書きっていうのが完全におかしいんだよ+39
-1
-
79. 匿名 2016/07/12(火) 21:59:48
>>14
今回東北全体的に自民が弱かった印象+14
-3
-
80. 匿名 2016/07/12(火) 22:08:12
鉛筆はあるけど消しゴムはないんだよなあ
ほんとなんで鉛筆なんだろ+42
-0
-
81. 匿名 2016/07/12(火) 22:21:08
開票所もテレビで生中継してくれ。+17
-0
-
82. 匿名 2016/07/12(火) 22:21:55
大量に書き換え又は白票に記入できる人間て誰?
選挙スタッフ?+26
-1
-
83. 匿名 2016/07/12(火) 22:23:54
>>65
じゃあどうすればいいの?
ネット投票でも個人の票が追えちゃうんじゃないの?+7
-0
-
84. 匿名 2016/07/12(火) 22:24:14
選挙で筆圧をチェックするのは憲法違反じゃなかったけ?+2
-1
-
85. 匿名 2016/07/12(火) 22:25:44
>>81
ネットでもいいよね。+5
-0
-
86. 匿名 2016/07/12(火) 22:32:10
大量に書き換えって…開票の現場ではまず無理だろうし。事前に投票用紙を手に入れて書いたとしても、開票の現場で差し替えたりしたらバレバレじゃん。そういう不正を防ぐために立会人がいるんでしょ?
立会人が無茶を言ってる気がするなー。+9
-2
-
87. 匿名 2016/07/12(火) 22:37:51
単に不正できるだけじゃなくて、そのせいで得票数に影響が出て当選者が変わるとなれば、
政府が責任を持って改善するべき。
権利とか市民参加とか言ってる場合じゃない。+3
-0
-
88. 匿名 2016/07/12(火) 22:51:09
くれぐれも皆さん、マジックなんてもっていかないでくださいね。
インクがこすれれば、無効票になりかねないし、
場合によってはほかの投票用紙を汚したり、くっついたりして、
ほかの人の分まで無効にしかねません。
間違えて書いてしまったら、二重線を引いて、横に書けば有効ですよ。
開票会場には、私物の持ち込み不可。つまり不正のしようがないんです。
+17
-10
-
89. 匿名 2016/07/12(火) 23:02:01
青森でも期日前投票の約2000票を二回カウントしたとこあったよ
結果には影響ないって言ってたけど本当かなあ?
信用できない+30
-1
-
90. 匿名 2016/07/12(火) 23:36:12
ボールペンや油性ペンで書いたって二重線を引いて簡単に書き換え出来ちゃうよ。
ボールペンで枠いっぱいに書いたらどうかな?+9
-0
-
91. 匿名 2016/07/12(火) 23:39:26
>>88
いやいや、数年前隠しカメラで怪しい行動が撮られてたじゃん。
束の一番上に他の候補者の投票用紙を一枚置いて、そのまま一番上の人の箱に束のまま入れたとかなんとか。+21
-0
-
92. 匿名 2016/07/12(火) 23:51:57
鉛筆で書くのは、開票時に使う分類機が鉛に反応するからです。
ちなみに、分類機の読み取り機能を不正に操作しているという人がいますが、あくまで分類機は名前を振り分けるだけであって、数はカウントしません。
それと、投票箱は投票所に第一番に来た人に箱の中が空かチェックしてもらい、初めて鍵をかけます。そのあとは開票日の開票時刻までは絶対に開けることができません。誤って免許証や鍵を入れたり、仮に火の着いたマッチを入れられても開けることは出来ません。
開票作業では、何重ものチェックを多くの人の目で行います。開票所はペンの持ち込みや、ポケットに手を入れるといった行為も禁止されています。
多くの人が携わって開票を行うわけですから、色んな支持層の人がいます。よって書き換えなんぞ行えばすぐにバレて吊り上げられますので、普通に考えて出来るわけないです。
書き換えしてるとか言ってる方、一度で良いので臨時で選挙事務やってみると良いと思います。普通に書き換え無理だなってことがわかりますので。+24
-10
-
93. 匿名 2016/07/12(火) 23:52:28
立会人は時給?日給?もし時給だったら、時間のばしてお金もらうためにやったのかな、って思っちゃう。+4
-4
-
94. 匿名 2016/07/12(火) 23:59:24
立会人も事務従事者もみんな日給です。開票は深夜に及ぶので、普通はできるだけ早く正確に終わらせたがります。+14
-0
-
95. 匿名 2016/07/13(水) 00:06:07
>>94
93です。日給なんですね。ありがとうございました。+3
-0
-
96. 匿名 2016/07/13(水) 01:30:14
うわぁ、これ不正はありそう
不正が絶対に出来ないような投票方法ないかな+8
-2
-
97. 匿名 2016/07/13(水) 01:31:17
大量に投票券手に入れても同じ投票所で不正は出来ないんじゃないの?
だって立会人にガン見されてるし。あいつまた来たぞ?になると思う。
有権者じゃなくて元から何か仕掛けてあったってことかな。
でも投票に来た人と投票数が合うか確認するもんね。+7
-0
-
98. 匿名 2016/07/13(水) 07:53:23
怪我などで字が書けない人のための代理投票ってどんな仕組みなんだろう?
こういうシステムだって悪用出来そうなんだけど。+4
-2
-
99. 匿名 2016/07/13(水) 08:34:26
代理投票は、怪我や障害その他高齢で時が書けない人のために職員が代わりに字を書く制度です。
有権者と字を書く職員、その職員が不正をしてないか監視する職員の3人で一緒に記載台へ行き、有権者が指示する立候補者を指差しで確認し、職員が記入します。再度、有権者に投票用紙を見せ了解を得たらそのまま3人で投票箱に移動し、有権者に入れてもらいます。紙が持てない人は職員が入れます。
代理投票があった場合は、その有権者の名前と補助した2人の職員の署名、立会人の認め印を押した書類を作成します。+3
-0
-
100. 匿名 2016/07/13(水) 09:19:57
5時間もあるなら筆跡鑑定の人連れてきたり出来そうだけどね。
+3
-1
-
101. 匿名 2016/07/13(水) 09:56:24
これは、立会人が理不尽にごねているって事は無いんでしょうか?記事読んでまずそれが思い浮かんでしまいましたが…
何にせよ、不正が簡単に行える仕組みを変えないのは政府の長年の怠慢でありますから…もどかしいですね。+1
-0
-
102. 匿名 2016/07/13(水) 12:04:02
都知事に舛添が当選したのも同じ手法?+2
-0
-
103. 匿名 2016/07/13(水) 19:41:30
病院の病棟で事務をしていた時に、不在者投票に立ち会った事が何回かあります。
基本は外出許可が出ない人や高齢者で外出が困難な人が主で、皆さんご自分で用紙に書いてました。
でも介護施設や認知症患者の多い病院とかはどうしてんだろ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10日の参院選では、各地の開票所で、開票の遅れなどのトラブルが相次いで起きた。 宮城県富谷町では宮城選挙区の開票作業で、立会人の1人が点検印を押すのを拒んだため、開票管理者の町選管委員長が票を確定させる異例の事態となった。 町選管によると、通常、票は3人いる立会人の点検印で確定とする。しかし、この立会人が「筆跡の似た票が大量にある」などとして点検印を押さず、長時間にわたって1票ずつ慎重に票の点検をするなどしたため、最終的に町選管委員長が公選法の規定を適用、確定を判断した。午後11時頃と見込んでいた確定が午前4時38分と5時間半以上遅れた。