ガールズちゃんねる

田舎住みさんのショッピング

60コメント2016/07/08(金) 23:35

  • 1. 匿名 2016/07/08(金) 11:05:39 

    山と海に囲まれている田舎に住んでいて、おしゃれな服を売ってるお店がありません。
    ユニクロまで車で50分、イオンモールまで3時間、百貨店まで3時間半かかり、平日は仕事、休日は実家の手伝いで遠出は滅多にできません。

    通販を利用することが多いのですが、イメージが違ったりサイズが合わないなど、失敗が多いです。

    田舎住みの皆さん、洋服はどこで購入されていますか?

    +96

    -7

  • 2. 匿名 2016/07/08(金) 11:06:21 

    そこまで田舎でおしゃれする必要ある?

    +141

    -127

  • 3. 匿名 2016/07/08(金) 11:06:23 

    ファッションにこだわっても来ていく場所がない

    +210

    -13

  • 4. 匿名 2016/07/08(金) 11:06:25 

    しまむら で済ませてしまう。

    +141

    -12

  • 5. 匿名 2016/07/08(金) 11:06:42 

     
    田舎住みさんのショッピング

    +61

    -8

  • 6. 匿名 2016/07/08(金) 11:07:11 

    イオン行った時にまとめ買いはダメ?

    +131

    -6

  • 7. 匿名 2016/07/08(金) 11:07:11 

    >>1
    しまむらもないの?

    +55

    -2

  • 8. 匿名 2016/07/08(金) 11:07:48 

    もっぱら、しまむらでございます。

    +59

    -6

  • 9. 匿名 2016/07/08(金) 11:08:06 

    >>1さんみたいな環境だとお金たまりそう・・(笑)

    +179

    -8

  • 10. 匿名 2016/07/08(金) 11:08:13 

    ネット

    たまに街に出て買いだめ

    +105

    -2

  • 11. 匿名 2016/07/08(金) 11:08:22 

    >>1
    通販ってどこですか?
    一度イオンでも百貨店でも、しっかり試着して、同じブランドで買えば失敗は少ないかと。
    あとはシーズン始めに実店舗に行ってまとめ買いとか。

    +57

    -3

  • 12. 匿名 2016/07/08(金) 11:08:23 

    ネットで大概なーんでも買えるから困ったことないけどなー。

    +74

    -6

  • 13. 匿名 2016/07/08(金) 11:09:29 

    地元ではユニクロ、GUしか買わない…
    あとはネット。

    +55

    -5

  • 14. 匿名 2016/07/08(金) 11:10:29 

    ネットで買って、サイズが合わなかったら、合うようにできる限り仕立て直して着る。

    +13

    -4

  • 15. 匿名 2016/07/08(金) 11:10:57 

    週休2日制ならどちらかは自分の時間として実家の手伝いを減らしてもらえないのでしょうか?

    私も通販利用しますが楽天の服はNGです。
    マルイの通販は靴もサイズも豊富なのでオススメです!

    +30

    -8

  • 16. 匿名 2016/07/08(金) 11:11:15 

    アピタ。

    +25

    -6

  • 17. 匿名 2016/07/08(金) 11:11:32 

    ネット、都会でまとめ買いでなんとかなる

    子供の頃はネットなんかなかったからスーパーの片隅の衣服コーナーの服だった
    たまに親が出張の時に駅ビルとかで可愛い服を買ってきてくれてうれしかったなー

    +87

    -1

  • 18. 匿名 2016/07/08(金) 11:12:32 

    ゾゾです…
    しまむらやアベイルはバレるからなんか恥ずかしい。自分と同じような身長の人のコーディネート参考にしながら買ってます。

    +41

    -14

  • 19. 匿名 2016/07/08(金) 11:13:06 

    ユニクロ
    イオンモールのショップ

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2016/07/08(金) 11:13:50 

    ブランドのオンラインショップとかはどうですか?ベイクルーズとかトゥモローランドとか。

    サイズの詳細も出てるし店頭にはないものもオンラインだと買えたりしますよ!

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2016/07/08(金) 11:15:27 

    ネットも慣れてくると失敗少なくなりますよ!
    モデルさんでこれぐらいなら、自分が着たらこうっていうのがわかってきます。
    生地などのイメージ違いは多少しょうがないので、あまりに高いものはネットでは買いませんが…

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2016/07/08(金) 11:17:36 

    公文のCM風に
    「イオン、行くもん」
    と答えようとしたらイオンまで3時間って…!
    それはネットショッピングしますわ。
    ベルメゾンでどうですか?

    +42

    -11

  • 23. 匿名 2016/07/08(金) 11:20:11 

    アピタ!!(笑)

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2016/07/08(金) 11:21:00 

    うちもど田舎だけど服が好きだから買い物が苦にならない
    子供も買い物に行くの喜ぶし
    毎月行かなくても季節ごとに洋服を買えばそこまで困らないんじゃないかな

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2016/07/08(金) 11:21:43 

    ベルメゾンどう?
    普段着の安い価格帯からOL風のちょっとお高めまでカタログ別でありますよ。
    失敗もあるけど慣れたらだいたいサイズ感わかってきますよ。
    もし交換したかったら同時引き取りサービスとかもあるんでタダで交換できる場合もあります。

    主さん程じゃないけど
    私の場合、
    しまむら、イオン、ベルメゾンで間に合ってます(笑)

    +31

    -5

  • 26. 匿名 2016/07/08(金) 11:22:16 

    テレビ通販もあるし、生協カタログもあるよ

    +5

    -5

  • 27. 匿名 2016/07/08(金) 11:25:38 

    ネット通販は当たりはずれがあるけど最近はインスタとかブログとかで着画あげてくれている人が多いのでサイズ感や生地の感じもわかりやすいですよ

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2016/07/08(金) 11:25:44 

    ネットで買ってます。
    サイズ載ってるし、よく買うブランドだとサイズ感とか大体わかるので、あまり失敗しなくなりました。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2016/07/08(金) 11:25:54 

    適度な都会に住んでるけど洋服買う頻度は半年に一度程度

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2016/07/08(金) 11:26:41 

    しまむらやユニクロやイオンは一応あるけど、周りとかぶったら恥ずかしいから通販。

    都会のようなオシャレしたって着ていく所もなし、逆に浮くような環境に住んでる(笑)
    田舎もなんやかんやお金かかるから自分のものなんて後回し後回し…;;

    +18

    -4

  • 31. 匿名 2016/07/08(金) 11:28:51 

    なるほど。ららぽーとがあるのは都会なのか。安心した。

    +30

    -7

  • 32. 匿名 2016/07/08(金) 11:33:26 

    手持ちの洋服のサイズを図って通販で買う目安にしてる

    靴は出かける機会に
    仕事用やプライベート用など予備に買っておくなどしておくものいいよ



    +8

    -0

  • 33. 匿名 2016/07/08(金) 11:33:42 

    うちの田舎は、ベイシアとしまむらとツルハ以外で買い物だとコンビニか町の洋品店しかない
    ユニクロまで40分
    イオンモールまで1時間30分
    楽天とマルイでネットショッピング
    洋服はいつも買ってるお店からお取り寄せ
    あとはデパートで買うかな

    +18

    -3

  • 34. 匿名 2016/07/08(金) 11:34:19 

    しまむら、アベイルは独特で
    私はすぐ分かってしまう(笑)
    とりあえず楽天のランキング見て
    可愛いのあればポチするかな。
    あとはindexとかローリズファームの
    オンライン覗いたり。

    +9

    -10

  • 35. 匿名 2016/07/08(金) 11:42:11 

    アウターでは、無いものが無い
    若い頃いいものばかり買ってて良かったトレンチ、ダッフル、Pコート、レザーやベルベットもかなり持ってるし、デニムも腐るほどブランドもの持ってるから
    カットソーくらいしか買うもの無いし
    ネットが役に立ってる

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2016/07/08(金) 11:42:28 

    だいたいユニクロ、GUのネットショップで買ってる。
    ユニクロならだいたいサイズ感てわかるから失敗無いかな。
    それと最寄りの大きな街(車で2時間)に行ったときにちょっと買うくらい。

    近所の奥さんたちみててもそんな感じだよ。
    特別おしゃれ!ってしてない。
    普通に小奇麗にしてるくらいだよ。

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2016/07/08(金) 11:51:48 

    与論島。
    コンビニすらないよ。
    週末フェリーで那覇に買い物へ行くのだ!

    +76

    -3

  • 38. 匿名 2016/07/08(金) 11:56:36 

    靴は、マルイの通販利用してる。
    理由は返品できるから…。
    洋服は、好きなブランドのオンラインショッピングです。サイズは、ほぼ同じなので試着不要。
    ネットショッピングで、失敗するのは生地の色見と質感くらいかな??
    何かイメージと違う。って思うことがあるから。
    田舎住みではありませんが、街プラするよりお買い物はネット派ですね。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2016/07/08(金) 11:58:58 

    もしかして同じ場所かと思ったぐらい酷似。

    近所のファッションモール的なもの(地元の店が手のントで入ってる)でもいいものあるよ。
    今のファッションなんてどこでも買いやすいと思う。むしろ雑貨屋や家具屋のオシャレなのがない。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2016/07/08(金) 12:00:36 

    ユニクロで買った服を着てユニクロに行く。
    しまむらもイオンも車で1時間半かかるから。

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2016/07/08(金) 12:01:56 

    私の地域もド田舎です…
    コンビニなし、洋服屋なんて皆無。
    イオン2時間半、しまむらでさえ1時間半…
    ネットで買うか、上司と戦って年休もぎ取り都会へ旅立ちます❗️

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2016/07/08(金) 12:03:49 

    ニットモールとパシオスかぁ。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2016/07/08(金) 12:17:33 

    下着も服も衣類はほぼネット通販で済ましちゃう
    当たり外れがあるけど、安もんしか購入しないから気にならない

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2016/07/08(金) 12:19:55 

    今はやっとそこそこなんでもある都市に出て来たけど、実家にいた頃は給料が入る度に高速バスで2時間かけてデパートまで行ってた。最近はしまむらもオシャレだけど、10年前は酷かったよね?笑

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2016/07/08(金) 12:33:11 

    シンプルなTシャツはGUとかで安いのを購入。
    車で1時間かければ好きなショップに行けるんだけど時間がないときはそのショップのオンラインで買ってる。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2016/07/08(金) 12:39:50 

    田舎にいても、都市部に住んでる友だちや彼氏と無理してでもおしゃれを保ってないといけないのがつらいところ。だって今や近所のお店に合わせてたらオバサンファッションどころか婆さんファッションだもんね…。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2016/07/08(金) 12:43:30 

    とりあえずしまむらとnissenで探す。
    これってのがなかったらショッピングセンターまで足を延ばすかな。
    もうオバサンだし特別お洒落しなくて良いけど小綺麗な格好はしておきたい。

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2016/07/08(金) 12:46:00 

    私はメルカリ。安いので失敗しても許せる。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2016/07/08(金) 12:50:04 

    ファッションセンター☆SIMAMURA
    ですかね

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2016/07/08(金) 12:51:52 

    ネットで服買うのって、難しいですよね…
    送料もかかるし…
    でも、街まで行くガソリン代を考えるとプラマイゼロなのかな?

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2016/07/08(金) 13:55:11 

    中途半端な地方でもちょいおしゃれなものを買いたいのであれば高速バスで神戸や大阪に出かける人は多かったよ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/08(金) 14:07:36 

    田舎住み、本気で羨ましい。
    結婚&仕事の関係で都内に住んでるけど、洋服とかバッグとか身なりに気を使うのは本当にめんどくさい。
    行き交う人はみんなちゃんとオシャレしてるし。。服買うお金と時間が惜しいよ。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2016/07/08(金) 14:15:43 

    田舎ですが、田舎なりのセレクトショップみたいなのがあります。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/08(金) 14:36:02 

    田んぼばかりの田舎だけど車で1時間以内の範囲にやけにイオンやら大型モールが出来たから、あまり困らないかな

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2016/07/08(金) 14:49:23 

    車で20分かけてヨーカドーに行く
    ちょこちょこショップあるからそこで買う
    ついでに食料品も買って帰る

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/08(金) 15:41:03 

    そんな田舎に住んでる人の職業ってなんですか?
    農家とかですか??

    田舎好きで移住したいけど、仕事がなさそうで。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/08(金) 16:35:41 

    >>52
    田舎は車必須だし、給料も安いからそんなに良くないよ。ジジババに監視されるし最悪だよ。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2016/07/08(金) 17:28:48 

    バーゲンの時だけショッピングモールへ
    あとは買わない

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2016/07/08(金) 19:02:06 

    田舎だけど所謂都会のベッドタウンだから都会に出るのに便利なので困らないです

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2016/07/08(金) 23:35:06 

    ディスってる分けではない。
    まじで、休みの日は何するの・・・?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード