-
1. 匿名 2016/07/03(日) 17:32:34
出典:mamasup.me
胎児がダウン症などと確定の妊婦 97%が人工中絶 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp血液を分析して胎児にダウン症などの病気があるかどうか判定する新しい出生前検査を受けた妊婦は2万7000人余りに上り、病気が確定した人の97%が人工妊娠中絶をしていたことが産婦人科の医師などの調査で分かりました。一方で、ダウン症の人を対象にした調査ではおよそ8割が「幸せに思うことが多い」と答えたという調査もまとまり、専門家は「出生前検査を受ける妊婦やパートナーにダウン症の人などの実態を知ってもらうことが重要だ」と話しています。
国内では3年前に始まった新たな出生前検査は、血液を分析して胎児にダウン症などの3つの染色体の病気があるかどうかを高い確率で判定できるもので、産婦人科の医師のグループが調査したところ、去年12月までに2万7696人の妊婦がこの検査を受けました。
このうち「陽性」と判定され、ダウン症などが確定した人は死産や流産した人などを除くと346人で、このうちの97%の妊婦が人工妊娠中絶をしていました。
+1692
-55
-
2. 匿名 2016/07/03(日) 17:34:13
そりゃそーよ+5694
-83
-
3. 匿名 2016/07/03(日) 17:34:14
確定なら仕方ない
もともとそのために検査したんでしょう+6679
-39
-
4. 匿名 2016/07/03(日) 17:34:14
97%も…そんなにいるとは思わなかった+317
-1218
-
5. 匿名 2016/07/03(日) 17:34:19
こればかりは責められない+5723
-43
-
6. 匿名 2016/07/03(日) 17:34:42
命の選別よ!とかうるさい団体が来そう+4502
-51
-
7. 匿名 2016/07/03(日) 17:34:45
その立場にならないとわからないけど
気持ちはわかる+5101
-39
-
8. 匿名 2016/07/03(日) 17:34:50
いいんじゃない?
自分のキャパを考えての選択でしょ+4541
-50
-
9. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:05
自分が死んだ後とか考えると、子供が苦労するのは目に見えてるから、わたしもやっぱり産めないかも+5754
-34
-
10. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:08
うん、そうだね。
でも知ってて3パーセントは産んでるのに驚き+4484
-125
-
11. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:12
どんな命も尊いとは思う。思うけど…こればっかりは何とも言えない。私もそうする。+4024
-35
-
12. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:18
判定出来る様になって、良かったのか悪かったのか。+209
-647
-
13. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:19
自分がダウン症ならおろしてほしい+4586
-159
-
14. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:32
そりゃそうだ。育てるの自分だもん。
他人がどうこう言う問題じゃーない。+4160
-41
-
15. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:32
ダウン症の方本人がどれだけ幸福度が高くても
話は別だよ
ここを一緒にするのがすごく暴論に思えるんだよね+3556
-41
-
16. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:39
これは他人がとやかくいう資格はない。+2962
-17
-
17. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:40
悩みぬいて決断した結果だろうから
責めることは出来ないよ
+2796
-23
-
18. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:46
障害のある子供を育てるのは大変だからね+3008
-30
-
19. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:51
親が死んだら誰も面倒は見てくれないんだからいいと思う+2715
-27
-
20. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:56
産んでしまったら殺せないもの。+3042
-53
-
21. 匿名 2016/07/03(日) 17:36:36
>>ダウン症の人を対象にした調査ではおよそ8割が「幸せに思うことが多い」と答えたという調査
だって性格的に明るいのが特徴の障害だもん
この情報を出すのは悪質だ+3271
-59
-
22. 匿名 2016/07/03(日) 17:36:38
受けました。7日に結果が出ます。
物凄く緊張しています。+1824
-34
-
23. 匿名 2016/07/03(日) 17:36:55
自分がその立場だったら
おろす人+
産む-+7009
-175
-
24. 匿名 2016/07/03(日) 17:36:55
親である自分が先に死んでしまうことを考えるとね…
一生自分の手で守ってあげられるならまた違うのかもしれないけど、わからないからね+1525
-25
-
25. 匿名 2016/07/03(日) 17:36:56
発達障害もわかればなぁ。絶対おろした。+1940
-506
-
26. 匿名 2016/07/03(日) 17:37:03
ダウン症と聞いて、正直、産んで立派に育て上げられる自信はないと思う。
+2533
-27
-
27. 匿名 2016/07/03(日) 17:37:03
ダウン症の人を対象にした調査ではおよそ8割が「幸せに思うことが多い」
辛いことの方が多いと思う。育て方で苦労しそう+1284
-33
-
28. 匿名 2016/07/03(日) 17:37:07
おろす気ないのに検査する人っているの?+1583
-33
-
29. 匿名 2016/07/03(日) 17:37:14
+964
-13
-
30. 匿名 2016/07/03(日) 17:37:21
>>6
確かにいそうだね。
でもほぼ親の方が先に死ぬわけで、
一生面倒見れないから生まないのも責任だと思う。+937
-15
-
31. 匿名 2016/07/03(日) 17:37:23
ダウン症児を育てて幸せなお母さんもいると思うけど結果論ということは忘れてはいけない
+1472
-23
-
32. 匿名 2016/07/03(日) 17:37:37
何ヵ月から検査できるの?+316
-18
-
33. 匿名 2016/07/03(日) 17:37:38
これは綺麗事は言えない。+1078
-14
-
34. 匿名 2016/07/03(日) 17:37:54
これは繊細な問題だよ。
このトピは何が聞きたいの?+529
-49
-
35. 匿名 2016/07/03(日) 17:37:55 ID:X2iGpn3ge3
外野が口出す問題じゃない+810
-24
-
36. 匿名 2016/07/03(日) 17:38:02
私だったらする
障害がある子を育てるのは手間もお金もかかるだろうし。
中絶してごめんねという気持ちを持ちながら一生いきる+1642
-30
-
37. 匿名 2016/07/03(日) 17:38:02
仕方ない
それで親がうつだの精神病になったらもとも子もない+1051
-13
-
38. 匿名 2016/07/03(日) 17:38:12
両親高齢になっていくのに知的障害の初老の子供とか本当に先行き見えない現実
こればっかりはきれいごと言えないよ+1226
-12
-
39. 匿名 2016/07/03(日) 17:38:22
ダウン症だから要らない!とかじゃなくて、経済的、人的に難しいからでしょ?補助金たっぷりの、サポートばっちりだったら産むでしょう、我が子なんだから+912
-458
-
40. 匿名 2016/07/03(日) 17:38:33
こればっかりは産む本人しか決められない。周りがとやかく言うことなんて出来ない。+723
-14
-
41. 匿名 2016/07/03(日) 17:38:36
出生前診断受ける人って結果の後のことも考えて受けてる訳だからそりゃ97%になるでしょ
うちは今ちょうど検査うけれる時期だけど話し合ってもしダウンでも今までいるお腹の子を堕胎できる自信なくてやめました。自分たちの子どもを信じるしかないと決めました+890
-57
-
42. 匿名 2016/07/03(日) 17:38:42
NIPT受けました。不妊治療を経て
望んだ妊娠ですが、高齢ですし子供を残せて行けないので。複雑な思いがあります。+676
-13
-
43. 匿名 2016/07/03(日) 17:38:43
当事者は夫婦のみ
ほっとけ+828
-19
-
44. 匿名 2016/07/03(日) 17:38:49
異常があっても生むつもりなら、検査受けないでしょ+804
-25
-
45. 匿名 2016/07/03(日) 17:39:00
親がいなくなった後、他の兄弟姉妹が面倒見なきゃならなくなる。
ダウン症の子は、素直なよい子ばかりしか会ったことないし、実際そうらしいけど、我が子となると話は別だね、正直なとこ。+1018
-18
-
46. 匿名 2016/07/03(日) 17:39:10
キレイごと抜きで
私は産めません。
子供の人生も大事ですが、自分の人生も大切です!+1312
-25
-
47. 匿名 2016/07/03(日) 17:39:28
子供を遺して死ねないから、も親心だよ+637
-13
-
48. 匿名 2016/07/03(日) 17:39:40
奥山さんとかダウン症の子供をもつ母親はみんな苦労はあったろうけど
幸せで家族の絆が出来たって言ってるよね
本当はこういう人達の言葉にも耳を傾けて決断するべきなんだろうけど
こればかりは自分で決めるしかない
奥山佳恵 ダウン症の次男、母になれたと思った瞬間girlschannel.net奥山佳恵 ダウン症の次男、母になれたと思った瞬間 ——本の中でご主人が、美良生くんの手術が終わったとき、ダウン症児の父になる覚悟ができたと書かれていました。奥山さんが、母になる覚悟ができたのはいつでしょうか。 自分の母に美良生のダウン症のことを告...
+146
-270
-
49. 匿名 2016/07/03(日) 17:39:54
残念だけど仕方ない
他人が口出しすることではないと思う
+468
-15
-
50. 匿名 2016/07/03(日) 17:40:05
命の選別だと騒ぐけど、経済的不安で中絶してるのは容認なのかな?
障害児を育てる=経済的負担大&養育で働けないだし、経済的不安も大きいと思うんだけど。
+602
-12
-
51. 匿名 2016/07/03(日) 17:40:12
検査って100%あってるんですか?
あってるなら私も妊娠した時は検査受けたい+199
-7
-
52. 匿名 2016/07/03(日) 17:40:12
私も先天性の身体障がいで、同じ病気の人でも結婚して妊娠して産んでる人もいる。
でもって50%の確率で遺伝する。
私自身さんざんイジメ受けたりバカにされたりしてきてるからもし子供が健康体じゃなかったら
中絶選ぶ。
酷い選択だろうけど。
だって同じ想いさせたくないし、母が私のことで酷いこと言われてきたりとか経験してるし私には無理。+415
-8
-
53. 匿名 2016/07/03(日) 17:40:14
ダウン抱えた家族から受けた恐怖が甦るこわいこわい+49
-52
-
54. 匿名 2016/07/03(日) 17:40:16
中絶は良くない事だとは思うけど
もし陽性だと言われたら悩むだろうね
子供の今後の事を考えると結論をだすのは難しい+194
-3
-
55. 匿名 2016/07/03(日) 17:40:58
検査してそれでもダウン症を育てようとする人は少ないのでは…+216
-9
-
56. 匿名 2016/07/03(日) 17:41:07
幸せだと答えてる人が多いのもわかるように
我が子は可愛いんだよ
でもこれは産んで育てて気づくものだと思う
生む前に決断するのは妊婦さんや家族にとったは酷でしょうね+214
-29
-
57. 匿名 2016/07/03(日) 17:41:20
マイナス魔がいる+65
-40
-
58. 匿名 2016/07/03(日) 17:41:23
親がいなくなった後のことも考えるとね…+183
-6
-
59. 匿名 2016/07/03(日) 17:41:31
高齢出産に多い
まさに現代の象徴+265
-22
-
60. 匿名 2016/07/03(日) 17:41:45
ダウン症でも産むって人なら最初から検査なんか受けないのかもね。
念の為に知っておきたい人は別として。+288
-7
-
61. 匿名 2016/07/03(日) 17:41:56
ダウン症の子の寿命って50年くらいなんだよね。
産んでも子供看取れるくらい長生きできるか自信ないし無理かな…
合併症とかで苦しい思いするのは子供だし
苦しむ姿見てるのも育てるのも辛い+258
-3
-
62. 匿名 2016/07/03(日) 17:42:04
産んだら責任持って育てろ
責任持てないのに子供を産むな
障害者だからといって甘やかすな
少子化になるよね…+235
-16
-
63. 匿名 2016/07/03(日) 17:42:17
自分で生きていけないっていうのは、元々の自然界では淘汰されてしまうからね。
健常者よりかは親も子も苦労すると思うし、子供が苦しむのは辛い+230
-4
-
64. 匿名 2016/07/03(日) 17:42:21
検査をした人は後天障害などもあることは承知の上で
それでも染色体異常を調べたかった人たちでしょう
そりゃこの結果になると思いますよ+131
-4
-
65. 匿名 2016/07/03(日) 17:42:22
我が子がダウン症と分かった上で生む決断は私にはできないよ!+264
-9
-
66. 匿名 2016/07/03(日) 17:42:34
正直産めない+251
-8
-
67. 匿名 2016/07/03(日) 17:42:39
逆にそのまま生んだっていう 3% の人たちがすごいわ+296
-8
-
68. 匿名 2016/07/03(日) 17:42:40
これ、高額な検査だからね。受ける人はクロならほぼ堕ろすでしょ。
私も、受けましたけど、子供は重度の発達障害です。
結局は、どういう子供であっても、育てると言う覚悟ないと産めない、親になってはいけないんだな、と思います。+367
-10
-
69. 匿名 2016/07/03(日) 17:42:47
こればっかは夫婦の問題。
育てない外野がどうこう言うべきではない。
+156
-9
-
70. 匿名 2016/07/03(日) 17:42:50
だからって、産むのを選んだお母さんに対して否定的に見ることはしたくない
頑張ってるな、と応援したいよ
ここにもそういうお母さんいるかもしれないし
産んだ方は堂々と子育てしてもらいたい+293
-7
-
71. 匿名 2016/07/03(日) 17:42:57
丁寧にマイナス押してる方は、ご自身か周りにダウン症の子がいる方でしょうか。+150
-66
-
72. 匿名 2016/07/03(日) 17:43:00
何が言いたいのか分からない。
非難されてるようで不快だわ。
+76
-20
-
73. 匿名 2016/07/03(日) 17:43:03
自分が死んでから我が子がどうするのか心配だもんね+114
-1
-
74. 匿名 2016/07/03(日) 17:43:20
>>48
そう思うしか無いっていうのもあるよね+76
-4
-
75. 匿名 2016/07/03(日) 17:43:33
患者の親が幸せだって言われても本音かわからない。信用出来るわけない。仲間入りもしたくない。
検査受けて事前に引き返せるんだからそりゃそうするでしょ。+174
-17
-
76. 匿名 2016/07/03(日) 17:43:35
レントゲン原因説+10
-48
-
77. 匿名 2016/07/03(日) 17:44:12
ダウン児の親って本当にマメにこういうとこチェックしてるよ+140
-38
-
78. 匿名 2016/07/03(日) 17:44:20
もし自分が死んだら、その後の生活はどうしてあげたらいいかって考えたらおろすことも愛情の一つだったんだと思う。+133
-6
-
79. 匿名 2016/07/03(日) 17:44:35
>>51
どんな検査も100%ということはありえない。けれど、99%くらい確実だったと思う+108
-7
-
80. 匿名 2016/07/03(日) 17:44:43
ダウン症の子、昔より減ったもんね+165
-19
-
81. 匿名 2016/07/03(日) 17:45:27
ダウン症に限らず五体満足じゃないことがわかったら、そもそも産むことを禁止して欲しい。+229
-110
-
82. 匿名 2016/07/03(日) 17:45:29
そうだろね。
誰も責めないよ。
不幸と言い切るのは抵抗あるけど人一倍の苦労があるし。+82
-8
-
83. 匿名 2016/07/03(日) 17:45:42
でもダウン症を産むのも個人の権利だよね。それでとやかくはいいたくない。+217
-9
-
84. 匿名 2016/07/03(日) 17:45:45
逆に残り3%もいるだと思ったくらい。
誰だって家族には健康であってほしいもん。+183
-7
-
85. 匿名 2016/07/03(日) 17:45:46
そうだよね
自分が先に死ぬかもしれないのにダウン症の子供残してたら死んでも死に切れないよ
子育てもみんなと一緒ではないだろうし+147
-7
-
86. 匿名 2016/07/03(日) 17:46:11
>>74
我が子が生まれてきたのには意味があると思いたいもんね。
親なら当然。+33
-6
-
87. 匿名 2016/07/03(日) 17:46:12
>>39
補助金 サポートがしっかり確約されても、私なら産まない。+320
-11
-
88. 匿名 2016/07/03(日) 17:46:20
>>56
そうやって自分に言い聞かせないと精神崩壊してしまう定期+130
-9
-
89. 匿名 2016/07/03(日) 17:46:26
100%当たるわけではないの?+16
-14
-
90. 匿名 2016/07/03(日) 17:46:39
私だったら産むかも
ダウン症だから中絶したこと一生葛藤しそうだから、それもイヤだ
だったら産んで苦労をとるわ+31
-101
-
91. 匿名 2016/07/03(日) 17:46:47
>>71そういう言い方やめなよ+76
-26
-
92. 匿名 2016/07/03(日) 17:46:56
ダウン症とわかっても産む人ってなかなか罪深い人だと思うわ。+96
-93
-
93. 匿名 2016/07/03(日) 17:47:58
極論を言えば産むのも自由で下ろすのも自由だと思う
中絶が一般的になれとは言いませんが、権利は認められるべきだよ+195
-6
-
94. 匿名 2016/07/03(日) 17:48:20
「障害のある子どもなんていらない!気持ち悪い!」って思いでおろすわけじゃないよ。「自分が死んだらこの子を支えてくれる人はいるのか。どうやって生活していくのか」って不安からそういう選択をするんだよ。他人がどうこう言う問題じゃない。+430
-15
-
95. 匿名 2016/07/03(日) 17:48:20
悪いことみたいに書かれてるけど親の気持ちは「ダウン症だったらいらない」とは違うよ。
+271
-15
-
96. 匿名 2016/07/03(日) 17:48:22
>>92最低だね。+39
-54
-
97. 匿名 2016/07/03(日) 17:48:26
特級の子供で
ねぇ、これ校長先生の車なの
壊していい?
とにやにやしながら声を掛けてきて
ダメだよ。と答えたら
凄まじい真顔になっていた‥。
いつもそういうブラックな質問してくる子どもがいるらしく、闇を感じると知人が言っていた。
どういう理由で特級なのかは謎らしい。
普通よりふわふわした話し方。
車壊れちゃったら、どう?泣く?とかそう言うことばかり言うらしい。
色々と大変だと思う。+326
-17
-
98. 匿名 2016/07/03(日) 17:49:03
けれど、これの問題は今から生まれてくる子はいいけれど、今生きているダウン症の方々はどうなるんだ!?
って言われてたよ。犠牲者なのか!?とか…。難しい問題。+23
-46
-
99. 匿名 2016/07/03(日) 17:49:14
+39
-3
-
100. 匿名 2016/07/03(日) 17:49:52
堕ろすのは自由だけど、自分の子供を殺したって認識は持ってほしいわ+30
-125
-
101. 匿名 2016/07/03(日) 17:50:17
やっと出来た子供だとしてもダウン症だったら産めない。自分がいくら愛情を持って育てたとしても先に自分が死んでしまったらその子は生活するときに苦労すると思うから。+213
-6
-
102. 匿名 2016/07/03(日) 17:50:42
私はハッキリ言ってしょうがい児だったら要らない
染色体由来以外の障害もあるのもちろん知ってるけど
しょうがい児じゃありませんようにと思いながら生んだ
時代的年齢的にこういう検査はできなかったけど今妊娠したら使います+253
-38
-
103. 匿名 2016/07/03(日) 17:51:08
私の友達の赤ちゃんが ダウン症だった。頑張って生んだけど 3ヶ月ぐらいで 赤ちゃんが 具合悪くなって 危篤状態になった。みんなで 病院に駆けつけ みんなで輸血協力したけど 赤ちゃんは亡くなった。あの時は みんな 力出し切って 呆然とした。はたから どうのこうの 言うのは やめたい。
生む 生まないは その人の 決めることだけど、あの時の 無力感は何とも表現できない。+276
-7
-
104. 匿名 2016/07/03(日) 17:51:15
ほんとにな、ぶっちゃけると
現場で見てきた方はみんな明るかった。でも奥底はわからない。
自分は幸せなんだって思い込んでやらないと、どうにかなりそうなのかなって感じた。
だってもし将来障害のある子どもが産まれたら、そうやって開きなおるしか、道は残されていない。+280
-7
-
105. 匿名 2016/07/03(日) 17:51:17
>>98
これから子供産む人からしたらそんなのどうでもよくない?
今いる人らがかわいそうだから検査で産まないなんてことしないで仲間を増やせってこと?
そんなの通らないよ。+126
-9
-
106. 匿名 2016/07/03(日) 17:51:36
発達障害の子供を育ててますけど、ダウン症の子供たちもいて、一緒に過ごしてます。
幼少時は、健康面に不安がある子供たちで心臓関係の手術をしたりする子もいますね。
それは個人レベルでまちまちです。でも、だんだん大きくなっていくと医療面のケアもあって、ずいぶん元気になる子も多い。ぶっちゃけ、発達障害系の子供たちよりコミュニケーション力や社会性は高い印象があります。将来の就労を考えたら、発達障害系の子供たちより仕事の間口が広いような気がします。+74
-59
-
107. 匿名 2016/07/03(日) 17:51:47
そういった覚悟をした母親が検査をするんでしょ?
ダウンなんて関係ないって思う人は、最初から検査しないよ+214
-3
-
108. 匿名 2016/07/03(日) 17:51:47
そもそも検査を受ける受けないを物凄く悩んでるだろうし
「どんな結果でも産む」と決めた人は検査しないのでは?
なので97%が中絶…は算出方法に疑問があるな+129
-5
-
109. 匿名 2016/07/03(日) 17:51:55
綺麗事じゃなく現実
この子が死ぬまで面倒を見れるのか、
自分達が死んだら誰がこの子の面倒を見るのか、
周りの人に迷惑かけるだろうし
仕方がない。+106
-8
-
110. 匿名 2016/07/03(日) 17:51:56
ダウンやその親の人たちって生きてて楽しいです、育ててて可愛いですと言う割に
やたら他人に口出すよね
楽しいから産んでも平気って本気で思ってんのかな+199
-20
-
111. 匿名 2016/07/03(日) 17:52:11
夫婦の他の子供。
自分の親が中絶しているとわかったら耐えられないと思う。
自分は、たまたま大丈夫そうだったから中絶しなかっただけで
自分に対しては条件付きの愛情なんだって。+15
-91
-
112. 匿名 2016/07/03(日) 17:52:34
ダウンは明るい子が多いかもしれないけど、凶暴性が高いこと、こだわりが強くて、そのこだわりの為なら警察や親が注意したって動かないことを覚えておいた方が良い。あと、可愛らしい顔っていう人もたまに見かけるけど、私からしたらみんなダウンは同じ顔だからブサイク。
昔、ダウンの男性に注意したら突き飛ばされた。妊婦だったのに!もうあの顔見るだけで吐き気がする。注意も、キツくじゃなくて、優しくそこどいてくださいねーって言っただけなのに。親曰く、虫の居所が悪かったらしい。+286
-65
-
113. 匿名 2016/07/03(日) 17:53:01
自分だったらどうするかなんて、これは本当にわからない。結婚も妊娠もしたことないし、だから余計にわからない。「自分だったら産まない」って言い切れる人の気持ちもわからない。どんな人と結婚して、そもそも、子供を絶対に授かる保障もないわけだし、本当にわからない。だから、産む選択も産まない選択も、「産んで、幸せを感じている」って感想も、否定したくないです。わからないからこそ否定はしたくないです。+32
-18
-
114. 匿名 2016/07/03(日) 17:53:10
どんなことがあっても産むべきとかっていう人もいるけど他人事だから言えるんだよ!
+160
-5
-
115. 匿名 2016/07/03(日) 17:53:22
やっぱりここは差別主義者が多いね。
+22
-117
-
116. 匿名 2016/07/03(日) 17:54:35
障がい児の親ってどんなに楽天的に見えても実情は違うと思う
もともとプラス思考の人も意識の上では気にしてなかったけど
偏頭痛とかそういう形で出てた+106
-4
-
117. 匿名 2016/07/03(日) 17:55:22
人工中絶と言うものの、実際は促進剤を用いて下から出産する。
陣痛に絶え、破水、いきみ、分娩。
生まれた子どもは当然生きている。
暫くバタバタしているけれど、早産なのは事実なので、やがて息を引き取る。
この事実を知らず羊水検査を受けた自分はなんだろうと深く考えました。+35
-84
-
118. 匿名 2016/07/03(日) 17:55:22
だってそういう子たちを生涯面倒見続けられない
+134
-3
-
119. 匿名 2016/07/03(日) 17:55:44
実際、その立場にならないとわからないよ。でも、幸せと答えている人がいらっしゃるのは、他人事だけど少しホッとする自分もいる。+47
-4
-
120. 匿名 2016/07/03(日) 17:55:48
わたしだってそうする
かわいそうだとわかるけど+77
-1
-
121. 匿名 2016/07/03(日) 17:56:02
正直、ぎゃーぎゃーうるさいダウンの親は
「私たちが一番不幸なハザマ世代になっちゃうじゃないの冗談じゃないわ」
って思ってるだけだよ
本当にこだわりなく我が子を可愛がって幸せに育てている人ほど、あっさりしている+182
-12
-
122. 匿名 2016/07/03(日) 17:56:17
自分達は幸せだと思い込まないと
やってられない面はあると思う。
97%は当然の数字でしょうね。
+175
-3
-
123. 匿名 2016/07/03(日) 17:56:20
>命の選別よ!とかうるさい団体が来そう
産むか産まないかは女が決めること、でなかった?+84
-4
-
124. 匿名 2016/07/03(日) 17:57:22
孫が障碍児でもいつくしんで育てたいけど娘には苦労してほしくないから
産まないというなら止めない+149
-1
-
125. 匿名 2016/07/03(日) 17:57:26
羊水検査、受ける人はまだまだ一部だよ。
検査を受けれる病院も決まってるし。
私が行った病院は、そもそも中絶を目的にしてやってるんじゃないと言われた。
母体の命の危険があるならともかく、今は医療の発達があってダウンの子の延命も進んでいるとも説明された。中絶はその病院では受け付けないと言われたよ。
+74
-3
-
126. 匿名 2016/07/03(日) 17:58:16
これは責められないよ。
一番苦しいのは決断した本人だし、無関係な周りがとやかく言うことじゃない。+86
-1
-
127. 匿名 2016/07/03(日) 17:58:19
>>106
ただ、ダウン症児は見た目で
分かるので社会的偏見は
大きいと思う。
+201
-4
-
128. 匿名 2016/07/03(日) 17:59:26
ダウンは人間ではない
ヒント:染色体+50
-89
-
129. 匿名 2016/07/03(日) 17:59:32
>>83
もし、その親が子育てできないような状況になったら誰が面倒みるの?
個人で責任に取れないようなことに、個人の権利なぞ認められない。 あたりまえのことだ。
+53
-8
-
130. 匿名 2016/07/03(日) 17:59:41
もともと、人の親になる適性が無かったんだよ。
無理に産まなくて正解。
健康な子供を授かったって
毒親になるタイプ。+26
-89
-
131. 匿名 2016/07/03(日) 18:00:13
規格外ではあるけど人間ですよ
なんかそう言い方で習ったけどな+8
-52
-
132. 匿名 2016/07/03(日) 18:00:40
102. 2016/07/03(日) 17:50:42 [通報]
私はハッキリ言ってしょうがい児だったら要らない
>作っておきながら「要らない」って言い草はない。「でき婚じゃないし、きちんと順序を踏んで結婚してます」とか思ってないですか?だからって宿った命を「要らない」なんて、傲慢だ。+32
-96
-
133. 匿名 2016/07/03(日) 18:00:52
>>106
健常者と比べてください。+57
-5
-
134. 匿名 2016/07/03(日) 18:01:18
私は不妊治療をしてて、杯盤胞受精までやったんだけど、
培養中に分割が止まってしまい体内に戻せなかった。
画像を見るとただの丸なんだけど、捨てられたくなくて泣いてしまった。
体内にもなくもう死んでるのに、すごく失いたくなく思ってしまった。
それを考えると、障害があるってわかっても
一度宿せて生きてる子を自分は中絶できるかと思うとわからない。
+95
-46
-
135. 匿名 2016/07/03(日) 18:01:19
ダウンの子供なんていらない
+107
-53
-
136. 匿名 2016/07/03(日) 18:01:21
私の知ってる知的障害児のお母さんは、何年か前こういう出生前検査の話が持ちあがった時に
障害児に対する差別だから絶対に許してはいけないって凄く反対してた
反対の署名運動か何かもやっていた覚えがある ママ友や掲示板など閉鎖された場所での
小さな勝利のためにも全力傾ける人だから、出生前検査が以前よりオープンににった今
どんな思い抱いてるんだろ
+130
-5
-
137. 匿名 2016/07/03(日) 18:02:15
>>127
そう。だからガルちゃんみたいなところには、ダウンの子供を前向きに育てているお母さんたちのコメ、一つも見たことない。大手のSNSのコミュニティも、発達障害/知的障害のコミュニティはオープンになってる。すごく荒らされる時もあるけど、スルーしたり通報したりしているような状況。一方、ダウン関係のものはすごくガードが固くて閲覧さえ出来ないよね。そうなるに至るまでの状況が推し量られるよ。+97
-1
-
138. 匿名 2016/07/03(日) 18:02:37
>>132
その意見にマイナスしたけどあなたが何言ってんのかはさっぱりわからん+35
-8
-
139. 匿名 2016/07/03(日) 18:02:59
決断は夫婦の問題。
私はダウン症を育てる自信がないし、知ってて産んでその子の将来を考えてしまうと、簡単に産む勇気がない。
親が先に死ぬし、仮に兄弟姉妹を作れば、その子に負担がかかる。
とてもじゃないけど、私は無理だわ。
その為の検査じゃないのかな。‥‥と思う。+142
-1
-
140. 匿名 2016/07/03(日) 18:03:03
外野が口出しすることじゃないよね。
夫婦で考え抜いて出した結論なんで
しょうし。
私も同じ立場だったら産まない決断
をすると思う。不妊治療して長男を
で33歳で産んだけどそのときでも
出生前検査受けるか凄く悩んだ!
結果しなかったけど、もし受けて
ダウン症だとわかったら下ろすって
夫婦で決めてたよ。+114
-1
-
141. 匿名 2016/07/03(日) 18:03:23
いくら綺麗事言う外野がいても、夫婦で決めたことならそれでいいんだよ。
誰だって健康な子供がほしいに決まってる。+119
-3
-
142. 匿名 2016/07/03(日) 18:03:29
健常児育ててても障碍児要らないって思うのに
我が子の可愛さ知らない人なんか下ろすに決まってる+17
-19
-
143. 匿名 2016/07/03(日) 18:04:25
まず健常者ですら生きてくのが大変なのに、障害者を優遇してられない。+192
-15
-
144. 匿名 2016/07/03(日) 18:04:27
ダウンって解ってて産むとかどうかしてる
社会のお荷物を生産しないでほしい。
+88
-61
-
145. 匿名 2016/07/03(日) 18:04:53
>>128
2ちゃんの戯れ言を鵜呑みにしてるみたいだね。困ったヤツだ。
+6
-11
-
146. 匿名 2016/07/03(日) 18:05:22
10万円以上かかる検査なので、相応の覚悟を持った人しかそもそも受けない。
受けないで産んでる人が大半でしょう。+153
-3
-
147. 匿名 2016/07/03(日) 18:05:57
一人目なのかどうかも大きいと思う。もし障害のある子が二人目なら、自分たち(親)が先に死ぬ→残された兄弟が面倒を任される。てなるよね。それ考えると安易に産む事が全てとは思えない。
当事者にしかわからないし、みんなそれぞれ考えは違うからね…+101
-1
-
148. 匿名 2016/07/03(日) 18:07:19
育てるのは夫婦だから
大変そうしか思わない
もし自分だったら産めない+77
-1
-
149. 匿名 2016/07/03(日) 18:07:22
社会のお荷物産むなとか、ご両親からどんな躾されたの?+41
-44
-
150. 匿名 2016/07/03(日) 18:07:30
ダウン症だけに限らず……って思ってしまう私でした……
きょうだいに障害者がいるのですが、親が死んだらわたしにふりかかってくるんですよ+187
-6
-
151. 匿名 2016/07/03(日) 18:07:30
健常の我が子を育てて、一年一年めまぐるしく成長し進学し受験を頑張り
ああこの子は一歩ずつ社会人に近づいてる、という喜びを感じています
私はニコニコして優しい天使ちゃんを見守るより、こういう育児が向いてるし楽しいな
同じようにダウンちゃんを育てて幸せな方もいるでしょう
結果論ではありますけど、判断は自由だと思います+13
-64
-
152. 匿名 2016/07/03(日) 18:07:56
今年、NIPT受けて、陰性でした。
カウンセリングの前から夫婦でよく話し合って結論を出しましたが、カウンセリング自体にすごく違和感がありました。
ダウン症と知って産まないためにする診断ではない、ようなことを言われましたが、気持ちはわかりますが綺麗事に聞こえました。
ダウン症でも明るく、楽しく生きていて、以前より長生き、という趣旨のパンフレットを見せてもらいましたが、
長生きできるようになったからこその問題もあるでしょうし、つわりの時期にかなりしんどかったです。+131
-5
-
153. 匿名 2016/07/03(日) 18:08:24
お腹の子が障害があると分かったら私も思う。中絶すると思う。
偏見はまだまだあるし、奇声とか発する人もいてやっぱり怖い‼+106
-15
-
154. 匿名 2016/07/03(日) 18:09:44
ダウン症のアピール用パンフレットとかもあるんだね
それでも大半は中絶を選ぶって言うのがもう何よりの答えかなと+157
-4
-
155. 匿名 2016/07/03(日) 18:10:02
子供が幼稚園に入った時、同じクラスに一つ年上のダウンの男の子がいました
担任の先生に加え、先生を目指す学生さんが専属で付いていました
行事の時も動き回るし、でも生まれつき内臓にも病を抱えているとかで…大変そうでした
子供達は、誰にでも分け隔てしないし優しく接していて良い体験だったけど、毎日となると…
悲しいけど、仕方ない結果かと思う+94
-1
-
156. 匿名 2016/07/03(日) 18:10:55
以下コピペ (閲覧注意)
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃん曰く「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」 庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、そいつが村の娘を襲ったり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが知的障害者絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子がレイプされ続けて妊娠、 堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ! なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ! 連れて来い!」
ってその親を怒鳴り付けたらしい。まあ結局そいつはその後土蔵に 閉じ込められて10年くらいで死んだみたいだけど、ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。+261
-26
-
157. 匿名 2016/07/03(日) 18:11:18
>>ダウン症でも明るく、楽しく生きていて、以前より長生き、という趣旨のパンフレットを見せてもらいましたが
いいことしか書いてないし感情論や主観に拠ってる
人生がかかってることなのにこんなの許せない
理解したうえで決めて欲しいなら、きちんと中立視点で書くべきだよ
ますます信用ならないな……+158
-3
-
158. 匿名 2016/07/03(日) 18:11:36
>>71
さすがにあなたの人間性は疑う+15
-19
-
159. 匿名 2016/07/03(日) 18:12:28
だから、選択は当事者がすればいい。その選択を、赤の他人が口を挟まなくていい。身近にダウン症のお子さんがいて、それを「迷惑」と感じるのも感じる人の主体性。ただ、迷惑迷惑と主張するだけじゃダメだよね?そこら辺はわからないと。このトピでワチャワチャ騒ぐのは簡単だよ。+45
-4
-
160. 匿名 2016/07/03(日) 18:12:40
産まれてくる本人は
幸せなのかな?
ダウン症児の知能が
分からないけど
他人と自分を比べることは
ないのでしょうか?
+72
-2
-
161. 匿名 2016/07/03(日) 18:12:47
え、でも常識の範疇の意見にもマイナスついてるから
ダウン症に関わってる人いそうだなと思った+53
-10
-
162. 匿名 2016/07/03(日) 18:12:49
そもそも、羊水検査って妊婦さんのどのくらいの割合の人が受けてるの?
私の時は20万くらいした検査だったけど。+31
-2
-
163. 匿名 2016/07/03(日) 18:13:14
苦労する人が少しでも減るならそっちの方がいいよね。
健常児でも育てるのは大変なんだよ。
経済的な面でも精神的な面でも、体力的にも。
あと、今でこそ福祉が充実してるとはいえないのに、高齢出産がすすんで障害者が増えたら、税金かけられないし、ますます育てるのが大変になる。
+65
-3
-
164. 匿名 2016/07/03(日) 18:13:26
97パーセントだからなんなんだよ
当たり前だろ+112
-2
-
165. 匿名 2016/07/03(日) 18:13:31
>>92
そう思います。
親が聖人君子のつもりで産むエゴだと思う。
自分が産みたい 自分がおろして苦しみたくない 自分が…自分が…だね。+95
-10
-
166. 匿名 2016/07/03(日) 18:13:53
この検査するくらいだから高齢出産のお母さんだよね。確実に自分が先にいくし、運が悪ければお子さんがまだまだ若いうちに死ぬわけで…。
将来を悲観してしまうよね。
この選択をするの辛かっただろうな(;_;)+81
-3
-
167. 匿名 2016/07/03(日) 18:14:02
産む、産まないは夫婦の選択だから他人事だけど
ダウン症でも自分の身の回りの事して
仕事して
普通に生活してる人けっこういるからね
要はダウン症の顔をした子供なんかいらないって事なんじゃないの?って思う
見た目以外は特に問題なく生きていける可能性があるのに始末しちゃうっていうのが切ないね
私は子供ほしくないから避妊してるけど
妊娠したいなら色んなリスクがあって当たり前
受け入れられないなら子供を望む資格ないと思ってる
どんな子供であれ自分の子供なんだよ
子供はほしいけど健常者の子供しかいらないっていうワガママ?身勝手?な考え方は軽蔑
子供作らなきゃいい
+28
-104
-
168. 匿名 2016/07/03(日) 18:14:15
羊水検査受けたよ。ダウン症ならおろすつもりだった。
他人が振りかざす綺麗事の倫理観では済まない問題だと思う。夫婦で熟考した上での決断に他人があれこれ言うことじゃないよね。+123
-4
-
169. 匿名 2016/07/03(日) 18:14:46
常に精神がとんがっている我が子。
他の兄弟のためにも私が死ぬときには一緒に連れていかなくてはと思ってる。
見た目は普通だから、余計に始末が悪い。
ダウン症だけじゃなく、発達障害もわかったらいいのに。
そしたらごめん、私は産まなかった+172
-9
-
170. 匿名 2016/07/03(日) 18:15:28
これ受けました。陰性でしたが、重度自閉症の息子。辛いです。+183
-5
-
171. 匿名 2016/07/03(日) 18:15:39
>>144
トピの問題は別として、あなたの発言にゾッとしました。私からしたらあなたみたいな人の方が生産不要だわー+27
-24
-
172. 匿名 2016/07/03(日) 18:16:01
>>156
昔は産婆さんが処置してたのは
有名な話だよね。
医療も整ってなかったし
生かしたところで
短命ではあったんだろうけど。
+189
-2
-
173. 匿名 2016/07/03(日) 18:16:57
もしも両親が意地になって産んで育てる決断をしても
一人では生きていけないダウン症のその子を一生面倒みれるわけじゃないからね…
親は確実に子より早く亡くなる
自分らが年老いて子の面倒みられなくなったら、結局は周りの人にたくさん迷惑かける
そのことを考えると、産む前に中絶する選択は間違いじゃないよ+81
-6
-
174. 匿名 2016/07/03(日) 18:18:04
これは、誰もその夫婦を責めたりなんか出来ないよ。
その人たちも悩んで十分考えてその結論を出したのだから
他人が口出しする事ではないと思う。
+60
-2
-
175. 匿名 2016/07/03(日) 18:18:06
少なくても、こう言った検査でわからない障害を持った子供たちが、ちゃんと親亡き後も生活できるんだよ、っていう社会にならないと今の日本は、どんどん少子社会になる一方。他にもいろいろ原因はあるけど、これもまた一つだね。+69
-2
-
176. 匿名 2016/07/03(日) 18:18:17
みんなキレイ事書きすぎ。
私は障害児だったら嫌だよ。周りの目も気になるし。普通に生活出来ないし。将来楽しくない。
ダウン症・自閉症・発達障害等、嫌に決まってるよ。確率の問題で、誰かがハズレくじをひくだけ。+229
-29
-
177. 匿名 2016/07/03(日) 18:19:15
産まなかった97%と産んだ3%を比べてなくていい。どちらも苦しい決断をしたんだし。逆に「私は産まない」とか、決断に直面してないくせにいい放つ人間は信用できない。+98
-8
-
178. 匿名 2016/07/03(日) 18:19:37
障害児だったら嫌!っていう人は子供を産まないことだよ。
ギャンブルなんてしない方がいいでしょ?+47
-46
-
179. 匿名 2016/07/03(日) 18:21:39
ダウン症の子とその母親と話したことあるけど、本当に辛そうだったよ。
周りから差別されて、ダウン症の子が自殺未遂したり、母親も鬱病と難病にかかって、見ていて気の毒になった。
寿命も20歳ぐらいまでで、普通の人よりかなり短い。
少なくとも私は自分の子がダウン症だとわかったら堕ろす。
自分のためだけではなく、その子の将来を考えると本当にかわいそうだから。
+120
-8
-
180. 匿名 2016/07/03(日) 18:21:42
>>167
立派な考えの方ですね
あーすばらしい
+14
-23
-
181. 匿名 2016/07/03(日) 18:21:58
「産まない」ってコメすると、もれなくプラスがもらえるトピなのかな、って思った。管理人さんの総意。とも思った。+14
-46
-
182. 匿名 2016/07/03(日) 18:22:26
>>81
お金があって覚悟ごできて周りに迷惑かけなきゃ産んでもいい+28
-1
-
183. 匿名 2016/07/03(日) 18:23:58
私今週カウンセリングを受けるよ。
二人めだけど、上の子が小学1年生。この子に迷惑かけたくない。
100%の結果ではないし、染色体の異常以外は分からないし、生まれてから何かあるかもしれない。
事故に合うかもしれない。
五体満足でも、パチンカスや借金などで家族に迷惑をかけるかもしれない。(そうならないように、教育していくけどね)
でも、今の時点でわかる事は調べておきたいと思ったよ。+103
-6
-
184. 匿名 2016/07/03(日) 18:24:45
私なら「なんで着床したんだよ」って恨むね。正常な受精卵だけ着床すれば良いのに。+123
-18
-
185. 匿名 2016/07/03(日) 18:25:16
ダウン症と一言で言っても
全く喋れない社会に適用できないダウン症の人もいれば、
パン屋工場などで笑顔で働けるくらいのダウン症の人も多い。
20歳を迎える前に亡くなるダウン症の人も多い。
自分の子供がどのタイプになるかなんて
産んでみないと分からないから
怖いよね。+145
-1
-
186. 匿名 2016/07/03(日) 18:25:38
ダウン症の子供の寿命自体は長くなってきてると思うよ。
それは医師も説明してた。
周囲の子供、肢体不自由の子供は風邪を拗らせて肺炎になって亡くなったりした子も数人したいけどね。+45
-2
-
187. 匿名 2016/07/03(日) 18:25:39
そもそも障害者は有害無益なんだから、産むこと自体、禁止して欲しい。
それでも産むなんて、親のエゴでしかない。+45
-41
-
188. 匿名 2016/07/03(日) 18:26:30
>>27
辛いと思っても本音が言えないよね。例え無記名の書面による調査でも。辛いとか後悔とか言っちゃうと、心が折れるというか、余計辛いかも。中には充分な経済力とか信仰とかのベースがあって、幸せと思ってる人もいるかもしれないけど。+48
-1
-
189. 匿名 2016/07/03(日) 18:26:59
私は中絶反対派だから出生前診断しない
どの程度の障害かわからないのによく中絶できるなーと思う
どんな子供が宿るかなんて選べないんだから
運命みたいなものじゃん?
妊娠して生理が止まり
つわりがきたり体の変化があって
自分の中に新しい命がいるって感じておきながら体外に出して殺すって・・・
鬼畜だわ
綺麗事とか言ってる人いるけど
殺人を仕方ないなんて言う方が頭おかしいと思うよ
ふつうに考えて(笑)
ひと一人の命を消した事を胸に抱えて生きていってくださいって感じ
+21
-89
-
190. 匿名 2016/07/03(日) 18:27:10
>>167
見た目以外は問題なく?
見た目の偏見って
想像以上に大きいと思うが…
+86
-4
-
191. 匿名 2016/07/03(日) 18:27:22
>>185
発達障害も同じでしょ。同じ障害名持っていたって、個人レベルはまちまちよ。+42
-3
-
192. 匿名 2016/07/03(日) 18:27:27
自分なら、死産扱いにしてほしいな。
生まれて放置すれば亡くなるよね…+53
-15
-
193. 匿名 2016/07/03(日) 18:27:35
ダウン+4
-8
-
194. 匿名 2016/07/03(日) 18:28:25
愛する人との間に出来た子供をおろすなんてとても辛いこと
だけどこればかりはしょうがないことだ
+75
-2
-
195. 匿名 2016/07/03(日) 18:28:44
ここでダウンの子は産まないと言ってる方たちは、実際にダウン症の子を産んだ親をどう思ってるんですか?
迷惑だと思ってるんですか?可哀想だと思うんですか?何故自分だけの小さな価値観の中で判断するんですか?
出来損ないと言いますが、目に見える障害がなくとも五体満足に生まれても出来損ないのどうしようもない人間なんてごまんといるじゃないですか。+32
-91
-
196. 匿名 2016/07/03(日) 18:29:38
ダウン症は染色体の数がヒトとは違うんでしょ?
もはや人じゃないような子どもなんていらない気持ち悪い+29
-52
-
197. 匿名 2016/07/03(日) 18:29:39
話題に上げるのはどうかと思う。
個人の考えだから夫婦で決めたらそれで良いのでは。
傷つく人もいると思う。+67
-2
-
198. 匿名 2016/07/03(日) 18:29:58
健常児の子供でさえ、虐待したりネグレクトする親の事件もしょっちゅう、という日本社会だからね。+49
-3
-
199. 匿名 2016/07/03(日) 18:30:09
>>189
でも育児の辛さで
我が子を手にかける親もいる。
そうならないためにも
覚悟の無い人は産むべきではない。
+63
-1
-
200. 匿名 2016/07/03(日) 18:30:31
ダウン症だったら産まないって考えの方が受ける検査だから、当然の結果。+97
-2
-
201. 匿名 2016/07/03(日) 18:30:59
25
なにそれ?酷いよ。
うちの子、自閉症だけど毎日楽しく過ごしてるよ。
+19
-36
-
202. 匿名 2016/07/03(日) 18:31:45
このガルちゃんで、障害関連のトピは本当に鬱だからね。
当事者や家族は見ない方がいいよ。
慣れない人はメンタルやられる。
前向きに生きる気力を削がれて、自殺に追い込まれてしまう。+91
-5
-
203. 匿名 2016/07/03(日) 18:31:55
おろすのは勝手だけど、産んだ人のことまで叩かなくていいと思う。わたしは立派に育ててる人も何人か知ってます。+153
-10
-
204. 匿名 2016/07/03(日) 18:32:22
>>48
奥山さんのような幸せなかたもいらっしゃる反面、
ダウン症や障害、重病の子供が産まれたと分かると、夫が家出、夫婦仲悪化で離婚のご家庭も少なくないですね。+125
-2
-
205. 匿名 2016/07/03(日) 18:32:26
>>201
それはよかった
あなたは特殊。
普通は苦労するから産まないだけ。+42
-10
-
206. 匿名 2016/07/03(日) 18:32:30
いま近くに弟がいるからトピ見せちゃった。ちなみに看護師。「産むか産まないかどうかは、一人じゃ決められないんじゃね?」「ここで産まないって書いてる人は、結婚する前に男に言っとかないとだめじゃね?」…チャラくてすみません。でも発言そのまま、男の意見を書いておきます。+17
-72
-
207. 匿名 2016/07/03(日) 18:33:30
>>195
迷惑とは思わないです。
大変だろうな…とは思います。
本人には言いませんが。
+28
-2
-
208. 匿名 2016/07/03(日) 18:33:56
>>185
>>187
私の最寄りの駅にあるおにぎり屋さんで
ダウン症の人が働いています。
モゴモゴした喋り方だけど一生懸命、客に伝えようと大きな声で
「お決まりになりましたらぞうぞ!!」
って朝から夕方まで働いています。
そんな彼女の姿を見る度、無職の私は
「私何やってんだろ」って虚しくなる。
彼女らは有害無益なんかじゃない!!
+187
-29
-
209. 匿名 2016/07/03(日) 18:34:03
そりゃ何かしらの障害をもった子供を育てるのは大変だよ
でも自分の卵子、旦那の精子から出来た子供なわけだよね
その子が悪いわけじゃないし
自分達から出来た子供(障害ふくめ)なんだから
現実を受け止めるしかなくない?
中絶は罪にとわれないから中絶する人もたくさんいるけど
すごい違和感、矛盾を感じる
悩んだとか言っても結局中絶しちゃうんだから
世も末+12
-55
-
210. 匿名 2016/07/03(日) 18:34:27
ダウン症でも働いてある程度自立して働いている人がいるのは事実。でも重い心疾患で手術を繰り返したり、誰かが必ず一緒にいないとならない人もたくさんいるよね。
医学の進歩で、昔なら長く生きられなかったような思いダウンの人も長生きするようになってダウン症患者の寿命が延びてきて、世話する人もいない…これからのダウン症の問題だってさ。+113
-1
-
211. 匿名 2016/07/03(日) 18:35:00
>>206
チャラチャラした看護師やだー。+40
-11
-
212. 匿名 2016/07/03(日) 18:35:28
>>195
賞賛されたいんですか? 人がどう思うかまで支配できません。
賞賛以外は不理解、差別、など言い出さないで下さいね。+30
-8
-
213. 匿名 2016/07/03(日) 18:35:39
自分も育てる自信はない…
大人になったあととかもどうなることか…+41
-1
-
214. 匿名 2016/07/03(日) 18:35:58
ダウン症は出生前検査でわかるけど、それ以外知的とか自閉症はわからない。
私は長男が発達障害あり、確かに健常の子よりは育てにくい。でももし出生前にわかってたとしても中絶はしない。
ダウンとかのほうが発達障害より公的な支援があるから育てやすいと思う。+12
-36
-
215. 匿名 2016/07/03(日) 18:35:58
>>178
それは違う
普通の子どもを普通に育てることが幸せ。
そのためならギャンブルも仕方ない。
ギャンブルに負けたらおろせばいいんだもん。+12
-19
-
216. 匿名 2016/07/03(日) 18:36:00
自分だったらおろす。
子供がこれから生きてく上で大変なのもそうだけど
でも1番は自分が傷つきたくないからかもしれない、、+110
-3
-
217. 匿名 2016/07/03(日) 18:36:30
とくに日本ではダウン症は育てにくいと思う。
+76
-4
-
218. 匿名 2016/07/03(日) 18:36:37
私も出生前診断しようと思っていましたが、悪阻きつくてそれどころではなく結局検査できる期間を過ぎてしまいました。
産むなら五体満足、体も心も健康に産んであげたい!!+59
-1
-
219. 匿名 2016/07/03(日) 18:36:45
逆に障害とか子供がすごく苦労することが分かってても産む人はすごい覚悟をした人か、何も考えてないおめでたい人かの両極端なのかな+91
-6
-
220. 匿名 2016/07/03(日) 18:37:27
>>208
私はそのおにぎり屋さんでは買えない。
+61
-55
-
221. 匿名 2016/07/03(日) 18:38:09
>>208
社会に迷惑かけすぎて±で言ったら有害無益だろ
グズニート働けよ+8
-31
-
222. 匿名 2016/07/03(日) 18:38:14
結局さ、障害関連を筆頭に、当事者や家族の間でくり広げられてるトピじゃないからね。
いつも同じような鬱内容、ネガティブな流れで全然発展していかない。その繰り返し。
気持ちをシェアすることもままならないから、なんか不毛だよね。+25
-0
-
223. 匿名 2016/07/03(日) 18:38:18
こんなトピ本当に要らないと思います。
命に関わることを経験のない人がいくら考えといえども否定的にコメントすることは本当に命懸けで選択した人を深く傷つけます。
どうか、数多くの方々がこれからも変わらず前向きに幸せに生きていかれますように。+40
-58
-
224. 匿名 2016/07/03(日) 18:38:40
産んでいいドットコム に詳しくあるけど、
自立してるダウン症と、それ以外のダウン症は別!
書道家になってる、弁護士になってる、みたいなごく一部の例をあげて、ダウン症は大丈夫、というダウン症団体に惑わされてはあとで大変です。
ウンチやおしっこその辺でしたり、自慰行為を公共の場でしたり、生理中に人前でも手を突っ込んで手を血だらけにしたり、家族を犯そうとしたり、
ダウン症にも種類があります。+206
-4
-
225. 匿名 2016/07/03(日) 18:38:54
経済的問題
社会的偏見
兄弟への負担
自責念
どれ考えても産む決心は
できない、私は。
+70
-0
-
226. 匿名 2016/07/03(日) 18:39:27
これって97%がおろしましたって事が問題なんじゃなくて
3%しか生む決断を出来ない世の中なんだってのが重要だと思う+33
-22
-
227. 匿名 2016/07/03(日) 18:39:33
>>216
個人的に一番この思いが強いんじゃないかと思う。
+27
-2
-
228. 匿名 2016/07/03(日) 18:39:43
ダウン症の男性は邪気ないけど女性への興味を隠さないよね……
悪気ないのは分かるから我慢するけど
+97
-3
-
229. 匿名 2016/07/03(日) 18:39:58
>>223
じゃあ見なければいい。
私は興味があるから見る。
+27
-7
-
230. 匿名 2016/07/03(日) 18:40:48
ダウンがこねたパンなんて食えるかよww+35
-46
-
231. 匿名 2016/07/03(日) 18:42:21
>>217
日本だけでなくアメリカでも98%が中絶選ぶってデータあるよ
+106
-1
-
232. 匿名 2016/07/03(日) 18:42:27
>>223
このコメントの上っ面感、すごい+70
-10
-
233. 匿名 2016/07/03(日) 18:43:09
>>230
口は悪いようだけど私も。
お金もらっても食べられないな。+40
-23
-
234. 匿名 2016/07/03(日) 18:43:57
女の子産んでも女の幸せが得られないなんてかわいそう+17
-14
-
235. 匿名 2016/07/03(日) 18:44:14
>>230
買う買わないは個人の自由ですが、うちは近所に障害者の作業所でパン屋さんやってるから買って食べてる。さすがに今の時代食に関しては厳しいので職員さんが衛生面はキチンとしてる、と言ってた。+84
-9
-
236. 匿名 2016/07/03(日) 18:45:02
>>223
ネット掲示板にガチのコメント残すとかw
あなたもダウン?+6
-20
-
237. 匿名 2016/07/03(日) 18:45:03
>>189
こういう人の元に障害児が生まれたらみんな幸せだね+25
-6
-
238. 匿名 2016/07/03(日) 18:45:39
私はパンは食えるけど店に立たせるのやめて欲しい
頑張って接客してくれてるけどなんか居心地悪いんだ、ガン見されるし+18
-31
-
239. 匿名 2016/07/03(日) 18:47:37
まず、検査を受けた人の意見、さらに受けて中絶した人、産んだ人、双方の意見がないとね。
いっつもこの手のトピは、障害をディスって終わるような流れ。
こんなトピばかりあげてたら、当事者や家族が建設的な意見を交わす場がない。
ただただ鬱になって、ネガティブな思考に陥って、メンタルやられるだけ。
子供を産みたい、という人も減っていくよね。
+76
-1
-
240. 匿名 2016/07/03(日) 18:49:01
いまいる障害児も全員殺していいって法律を合法にしてほしいよ
それなら私、今すぐにでも自分の子供殺すよ
頑張って育てたって、世の中のゴミみたいな扱いされて
悪いこともしてない、暴力も暴言もはかなくてもうちの子は邪魔ものなんだ
親子一緒に殺してくれる方法でもいいから合法にしてよ
子供だけでも、殺してくれたら私は後から死ぬよ+85
-32
-
241. 匿名 2016/07/03(日) 18:49:01
ダウン症の人、本人は8割幸せってこと?
ダウン症の親の人は何割幸せって思ってるんだろう?
このニュースはダウン症の人は幸せに感じてる人が多いから、診断が陽性でも産んだほうがいいってこと?
障害が心配だから検査受けるん出し、親のほうが先に死んじゃうんだし、産んだ人は立派だとは思うけれど中絶した人だって勇気がいる決断だと思う+35
-1
-
242. 匿名 2016/07/03(日) 18:49:37
>>223
このトピは必要だよ
否定的な言葉が多いからやっぱりダメにしますなんてそんな勝手は許されない+36
-7
-
243. 匿名 2016/07/03(日) 18:49:51
>>215
ギャンブルに負けたら堕ろす?じゃあ生後わかるような障害なら、殺すの?+8
-13
-
244. 匿名 2016/07/03(日) 18:51:20
兄弟がいる場合、最終的に兄姉の人生も犠牲になるから。
仕方ないよ、第一子なら親だけの問題で済むけどな。+82
-2
-
245. 匿名 2016/07/03(日) 18:51:34
>>239
障害児だったらおろすって選択肢は間違いではないと思うんだよね
ただ、障害そのものを否定するような書き込みが増える
自閉症とか知的障害とか、そんなのは産んでみないと障害かどうかわからないんだけど、それすらいっしょくたに否定されて親も悪いみたいに言う人がいるから…+65
-2
-
246. 匿名 2016/07/03(日) 18:51:55
>>240
結局、こういうトピに集まる人たちが、親御さんたちを追い詰めて心を殺していくんだよね。
もうここは見ない方がいいですよ、メンタル強くないとガルちゃんはやっていけない。+57
-10
-
247. 匿名 2016/07/03(日) 18:52:33
生後分かる障がいなら、歯を食いしばって受け入れる
だってそれしかないもん
その血反吐くような葛藤や不条理が嫌だから、分かった場合はおろすんだって+78
-2
-
248. 匿名 2016/07/03(日) 18:53:56
>>240
につられないで
毎回必ずこの口調で子供を殺すって書く人です。有名な釣り。
一回「自分の手で」って書いてガチで警察に通報されたみたいで
それから「法律作ってよ」にやり方を変えた+70
-5
-
249. 匿名 2016/07/03(日) 18:53:57
わかった場合って.....それこそ20万かけて検査受けないとね。
ちゃんと中期中絶できる病院も確保してね。+14
-1
-
250. 匿名 2016/07/03(日) 18:55:01
>>167
あなたのコメントでちょっと目がさめた。ちょっと賛成。
私もそこは少し疑問に思ってた。中絶するなら避妊しろって意見はわかる。レイプとかは違うけどね。
要するに責任の持てないセックスと同じじゃんって言いたいんだよね?若い子が後先考えずヤっちゃって中絶って感じね。
でもこの検査する人って妊活してたりちゃんと結婚してる人達だと思うんだよね。"子ども"が欲しくてセックスしてるんじゃないかな。
そんでみんな"健康で可愛い"子どもが欲しいんだよ。綺麗事抜きで言ったらね。そこは私もイイ人ぶる気は無いわ、健康な子が欲しい。
中絶する事はどっちも同じ事実だよ。あなたが正しい。だけどこの97%の人達は、もし障害児を持っても立派に育てられる人間だと思うんだ。
これは私の1個人の希望だけどね。+48
-7
-
251. 匿名 2016/07/03(日) 18:55:02
>>246
いかに障害児が邪魔化ということをここで学んだ。
もう、学校に何言われても運動会とかの行事には出さない。
参観日も宿泊学習も欠席。
本人が行きたがっても、学校の先生やクラスメイトにきてと言われtも全部欠席。
心の中でいかに迷惑と思われてるかが解ったから。
土日ももう外には出さない。
夏休みも冬休みもお出かけは近所のコンビニだけ。
できるだけ外に出さないように、見せないようにしてる。
外見は普通の子と変わらないけど、それでもダメって言われるって思ってる。
産んだ私が悪いんだ。
だから、私は子供と一緒に死ななければならないと思ってるよ。
申し訳なくて、もう生きていられない。+28
-50
-
252. 匿名 2016/07/03(日) 18:55:15
>>246マジレス乙wwwwww+12
-14
-
253. 匿名 2016/07/03(日) 18:56:18
>>251
あーすれ違ったねーw+20
-5
-
254. 匿名 2016/07/03(日) 18:56:40
出生前診断はクリアしたのに生まれた子には知的障害がありました。
知的障害は染色体異常が原因ではないものがほとんどなので仕方ないですね。
でもこういうトピは複雑な気持ちになります。
+97
-1
-
255. 匿名 2016/07/03(日) 18:57:28
>>248
釣りじゃないよ、本気で思ってる。
通報するならしてもらってかまわないし、それで警察だろうが児相だろうがきてもらっていい。
現にうちは児相とも連携してる。
そこといくら話し合っても、納得のいく回答は得られなかった。
障害児が世の中の迷惑と言われて、反論できないんだよ。
事実なんだよ、年金税金食いつぶすことは。
何度も相談したよ、この子を育てる意味はなんなのかと。
「ご両親にとって大切なお子さんだからです」、それで納得できる?
それは親の自己満足じゃないか。+62
-12
-
256. 匿名 2016/07/03(日) 18:57:49
>>251
ずっと家にいるから毎回長文書くのは理に適うんだけど
毎回同じ事ばっかりで飽きません(・・?+20
-8
-
257. 匿名 2016/07/03(日) 18:58:23
不謹慎だけど3%は産んでいるんだね
ご夫婦で悩まれての事だと思うから他人がとやかく言う事ではないと思うけれど、、、
子供が小学生くらいになって離婚して母子家庭になっている人を知っている
ご主人が段々現実を受け入れられなくなってしまったそう
二人で頑張って育てようと産まれる前は言っていたそうで、その言葉に励まされて迷った末に産んだそうですが+69
-2
-
258. 匿名 2016/07/03(日) 18:58:51
ダウン症は合併症も色々あるしね。
知り合いのお子さんは、ダウン症に心臓疾患で2歳ぐらいで亡くなった。
ずっと病院通いで、お母さんは苦しませるために産んだみたいで辛かったって。
産まなきゃかわいそうってのは綺麗事だと思う。+129
-1
-
259. 匿名 2016/07/03(日) 18:59:03
>>255
釣りじゃないなら真剣に言うけどふさわしいトピなのかは考えて書いて欲しい+8
-2
-
260. 匿名 2016/07/03(日) 18:59:20
>>256
答えを教えてもらいたい。
どうしたら正解なのか。
私には、この子を最低限しか外に出さないとか、そういうことしかもう思いつかない。
+13
-7
-
261. 匿名 2016/07/03(日) 18:59:21
おろす勇気がない。+9
-11
-
262. 匿名 2016/07/03(日) 19:00:33
>>256
したいようにしてるくせに何でそんな被害者目線なの?+10
-3
-
263. 匿名 2016/07/03(日) 19:00:54
発達障害で鬱になって家庭崩壊した母親知ってるから軽々しく障害あっても産めなんて言えない…+95
-3
-
264. 匿名 2016/07/03(日) 19:02:28
35歳で妊娠。検査で陰性だったので、安心して出産。検査の時にお医者さんに、「一部の異常がないだけで、健常児が生まれる保証という事ではないので、誤解しないように。」と言われたけど、そんな事はすぐに忘れていました。
今、私の事を母だと思ってないだろう息子を育てています。重度の自閉症。
私は最低な母なので、今が幸せだとは微塵も思いません。
出生前検査で、すべての障害が発見されたらいいのにと心から思います。
+191
-5
-
265. 匿名 2016/07/03(日) 19:02:34
>>23
現時点で+−がほぼ97対3
+14
-2
-
266. 匿名 2016/07/03(日) 19:02:45
ダウン症とか、染色体異常の子供を中絶するって言うのは仕方ないと思うんだ
わかるんだよ、気持ちは
ただ、どっかで医学の進歩をとめないと怖いなと思うこともある
ダウン症とか染色体異常とか、もしくは知的障害発達障害、それは「劣ってるもの」なんだよね(語弊があったらごめん、このいいかたしか思いつかない)
ここからどんどんすすんでいくと、いつか「健常者で優秀な遺伝子しかいらない」になりそうで怖いなと思うことがある。
+12
-45
-
267. 匿名 2016/07/03(日) 19:03:46
マジレスする一連の障がいママの発言の状態が本当なら措置が入る
つまり文章を少し大げさにしてるか、釣り+15
-9
-
268. 匿名 2016/07/03(日) 19:05:08
>>260
あなたのような悩みに向き合ってくれる人は、ここにはいないよ。
私はブログやってた時に、同じような境遇の人たちと交流して随分前向きになった。
あと、大手SNSのコミュニティね。私たちの大先輩の方々がたくさんいたよ。
死ぬことなんて、いつだってできるよ。
死にたくない時に、あなた一人で死ななくちゃいけない時が来るかもしれないしさ。
せめてその時までは、少しでも楽しい時間を作った方がいいんじゃない?+29
-0
-
269. 匿名 2016/07/03(日) 19:05:15
>>260 そんなこと思うんだったらいっぱい遊ばせてあげればいいのに。
そんなふうに産んで申し訳ないと思いながら、さらにひきこもらせて何がしたいんですか。
他人は迷惑ともなんとも思わない。
障害持ってる人たくさんいるのにいちいち何か言ってくる人はどうかしてる人だと気にしない。
私はその小さな命を守ると決めたお母さんを尊敬します。
マイナスに考えないで、こんな所見ないで、考え方を変えた方がいいと思います。+37
-8
-
270. 匿名 2016/07/03(日) 19:05:20
他人はとやかく言う資格ない。
産んで一生 育てるのは自分。
経験者の話など調べて夫婦で決断するべし!+60
-0
-
271. 匿名 2016/07/03(日) 19:05:50
そりゃそーだよ。
自分が死んで、子供が1人だったらと思うとさ。+13
-0
-
272. 匿名 2016/07/03(日) 19:06:24
障害があるって解ってても、堕胎はつらいものだと思う
そして、お母さんはとても悩むし前向きではいられないと思う
私は2人目を病気で産んであげられなかった
病気が発覚して、その1週間後くらいに妊娠がわかったかんじ
産婦人科に事情を説明したら、がんばれとは言われなかった
命がかかる病気だから
それでも、それ以降もう2人目は考えられないもの
どんな理由があれ、命を絶ったって罪悪感がずっと残ってる
だから、この97パーセントのお母さんも辛いんだろうなと思うよ
確かに医学の進歩で障害がある子が減るのはいいのかもしれないけど
かといって堕胎の罪悪感が小さくなるわけではない+80
-0
-
273. 匿名 2016/07/03(日) 19:08:14
障碍のある子が産まれるかもしれないから妊娠を避けてる夫婦がいる
100パーセント健常児が産まれるなら作りたいけど、そんな一か八かの賭け事したくないって。+97
-1
-
274. 匿名 2016/07/03(日) 19:08:33
>>263
それ言ったら、健常児であっても産めとは言いにくいよね…
最近の子供殺害するお母さんの話しを聞くと、子供を産むことが必ずしも幸せではないと思うしさ
なんか、どんな子であっても「産むかどうか迷ってる」って言われたら、なんとも言ってあげられないなあ…と思う
最近本当にそう思う+26
-0
-
275. 匿名 2016/07/03(日) 19:09:10
他人に迷惑かけるから外に出しませんと言いつつ
そのワガママで児相のマンパワーは割いてるの???+25
-0
-
276. 匿名 2016/07/03(日) 19:09:27
絶対に産まない
税金食い潰すだけのゴミをこの世に産み落とすなんて母親のエゴ。
障害児の兄弟姉妹、この連れ合いの迷惑にもなるし。
後天的に事故や病気で障害者になったのなら仕方ないけれど。
なぜあえて社会のゴミを撒き散らすようなことをわざわざするの?
ダウン障は天使❤なんて、そうでも思わないとやってけないだけでしょー!!!
+77
-48
-
277. 匿名 2016/07/03(日) 19:10:35
>>275
障害がある子は児相と連携すること多い
児相は発達相談と発達検査やってるからね+15
-3
-
278. 匿名 2016/07/03(日) 19:11:11
>>240
人殺しを合法にしてほしいとか流石に恐ろしいわ。こんな人健常者の子どもの親にもならないでほしい。
+57
-6
-
279. 匿名 2016/07/03(日) 19:11:23
障害がある子が産まれるかもしれないから、子供産まないってのもまた極端だな
気持ちはわかるけども、生まれない可能性も大きいだろうに+17
-11
-
280. 匿名 2016/07/03(日) 19:11:41
>>276 最低
+26
-35
-
281. 匿名 2016/07/03(日) 19:11:46
276さん。
同感です。+36
-18
-
282. 匿名 2016/07/03(日) 19:12:16
>>277
ふーん、ありがと。
当たり前なのにドヤ顔で語ってたんだ
かまってちゃんなんだね+8
-2
-
283. 匿名 2016/07/03(日) 19:12:38
>>278
そういうアンケートが前にガルちゃんで立ったんだよ
いやさすがにみんな「あんまりだ」って言ったけど、あのトピは本当に酷かった
+10
-3
-
284. 匿名 2016/07/03(日) 19:13:12
>>243
熊本に赤ちゃんポストがあるそうですよ。
ダウン育てるんなら死んだ方がまし。+37
-7
-
285. 匿名 2016/07/03(日) 19:14:26
>>277
明らかに普通じゃないくらい割いてるでしょ+8
-0
-
286. 匿名 2016/07/03(日) 19:15:27
>>282
当たり前かどうかは自治体によると思うけどね
うちの地域では、学校決めるときの発達検査を児相でやってるはず
まあ、当事者のキツイ気持ちもわからないではない
このトピはそうでもないけど、これまでたった障害系の掲示板は酷いもんだったからね
それを信じたら駄目だと思うけど、言い過ぎる側も良くないね+20
-0
-
287. 匿名 2016/07/03(日) 19:15:51
いま既に健康な子どもがいるから、もう一人できたとしても障害が分かれば産まない。上の子に余計な苦労をかけたくない。+59
-2
-
288. 匿名 2016/07/03(日) 19:16:13
自分の性格からして障害のある子を産んだら精神崩壊する。
+102
-1
-
289. 匿名 2016/07/03(日) 19:17:27
いやでもさー
はっきり
「内容は分かってるんです。でも見てしまうんですよ」って言う親御さんいたよ
そこまで危機管理能力のない人のために自由な意見も言えないってどうなの?+33
-3
-
290. 匿名 2016/07/03(日) 19:17:47
誰しも健康な子供が欲しいって願うと思うんだ
でも、現時点で知的障害や自閉症は産む前には解らないんだよ
そうだったら、親は必死に育てるしかない
なぜなら、それが親だからだよ
>税金食い潰すだけのゴミをこの世に産み落とすなんて母親のエゴ。
>障害児の兄弟姉妹、この連れ合いの迷惑にもなるし。
こういう言い方は、だからやめようよ。
もしかしたら、自分の娘や息子の子供が産む可能性だってあるんだから。
他人事ではないと思ってるよ。+98
-16
-
291. 匿名 2016/07/03(日) 19:19:40
>>251
(´ー`*)ウンウンそれがいい。+4
-1
-
292. 匿名 2016/07/03(日) 19:20:12
ダウン症もいろいろなんだよね
トイレの躾が入らない子も一部にいるよ+41
-0
-
293. 匿名 2016/07/03(日) 19:20:25
>>289
言葉を選んだらって思う
だってさ、障害児って誰でも産む可能性があるしね
明日は我が身+35
-5
-
294. 匿名 2016/07/03(日) 19:20:38
私も障害が事前にわかったならおろす。
キャパが狭いからきっと結果的に子供に苦労させることが想像できる。
自分が辛いこともあるけど、子供が「なんで私を障がい児で産んだのか」と思うのではないかと想像すると辛い。
結局、どんなに親身になっても、
偏見のある人がいなくなるわけでもないし、苦労するのは本人。
生き地獄になるのなら、地獄に落ちる前に…っておもう。
+41
-1
-
295. 匿名 2016/07/03(日) 19:21:20
>>261
私は障害がある子を育てていける勇気がない。
だからこういう風に予め分かるのは有り難い。+27
-0
-
296. 匿名 2016/07/03(日) 19:21:42
>>1
仕方ないと思う。ただちゃんと供養はしないとね+24
-0
-
297. 匿名 2016/07/03(日) 19:22:33
>>293
明日は我が身だから控えるって一番ゲスだと思うけどw
考えてるのは相手の事じゃなくて自分の事じゃんwww+12
-10
-
298. 匿名 2016/07/03(日) 19:23:34
ここはさ、結局、当事者やその家族が親身になって語り合える場を提供しないのよ。
他人事っていう人が多いからさ。
それをわかった上で、メンタルに自信がないと参加してもマイナス効果しかない。
+22
-0
-
299. 匿名 2016/07/03(日) 19:23:39
>ダウン症の人を対象にした調査ではおよそ8割が「幸せに思うことが多い」と答えたという調査もまとまり
これだけではなんともなあ
つまり、聞いてこたえられる程度の知能があるダウン症の子、ということだよね
ダウン症もいろいろ、知能が高い子もいれば低い子もいる
知能が高い子であれば作業所は言って働くこともできるけど、そうじゃない子が問題なのでは+50
-0
-
300. 匿名 2016/07/03(日) 19:24:24
>>297
控えるんじゃなくて言葉を選んだら?って話では?
+11
-0
-
301. 匿名 2016/07/03(日) 19:25:09
そりゃそうだよね。
障害者なら産まないって決めてる人が受ける検査でしょ?危険と隣合わせな検査を受けるんだもん、障害者確定ならおろすでしょ。+47
-0
-
302. 匿名 2016/07/03(日) 19:25:23
仮にも人間をゴミという言い方をする人が、真面目に考えているとも思わないな
どうしてこれが賛同されるのか解らない
言っていいことと悪いことがあるんじゃない?産みたくない気持ちがあっても+63
-9
-
303. 匿名 2016/07/03(日) 19:25:39
面倒見れずに育児放棄、虐待になるよりマシでしょ+33
-0
-
304. 匿名 2016/07/03(日) 19:26:10
知り合いが障害のある男性にレイプされかけた時に、その母親が「悪意はないんです、いやらしいきもちじゃないんですよ」って、謝りもしないで言い訳してきたって。
未遂ではあったんだけど、言葉が通じない、暴力的な性欲で襲われた相手に、
障がいがあるから、一般人のレイプみたいにいやらしくないから大目に見ろっていわれて、それから障がい者とその家族頭おかしいって思うようになったっていってた。
子供の頃はいいけどさ、いつか誰しも年をとる。
そこまで想像してほしい。+150
-2
-
305. 匿名 2016/07/03(日) 19:26:23
どんな生き方をしてきたらこれほどに思いやりのない人間に育つんだろうと思える人がいる。
綺麗事ではないでしょう。でもだからと言って汚い言葉で侮辱して良いのでしょうか?
もう一度、自分がどれほど人を傷付ける発言をしているか考えてみてほしいです。
障害がないからといって、人間として優れている訳ではありません。+71
-11
-
306. 匿名 2016/07/03(日) 19:26:59
>>300
うん、まあそこはどっちでもいいんだけど
言葉を控える理由がゲスだなってのは変わらないよね
+5
-3
-
307. 匿名 2016/07/03(日) 19:27:27
子供作ろうとする前に夫婦で話合ったよ。
私は最初から中絶の選択しか考えられないと言っていたけど、夫は最初はあまり考えがなく、夫婦の子なのに…と言っていた。
何週間もかけていろんな事調べて、夫婦の意見は一致しました。
きれいごとなんて言ってられない。
親の方が先に死ぬんですよ。
障害のある子を一人残して死ぬなんてできない。社会に育ててもらうなんてそんな無責任なことできないです。+75
-2
-
308. 匿名 2016/07/03(日) 19:28:01
娘が生後1ヶ月で病気を患い、1歳になるまで入退院を繰り返しました。
障がいが残る病気では無かったし、今は完治してるけど、入院生活は本当に本当に大変で、なんでウチの子が、、とずっと思ってた。
子供は2人は欲しかったけど、もちろん打ち止め。
だって健康な子供の成長を見届けたいから子供を作るんでしょ?私はそうだから怖くて産めなかった。
障がいが分かってるなら、なおさら産めるわけない。
+59
-0
-
309. 匿名 2016/07/03(日) 19:28:46
人並みに労働はできない。
なんちゃら手当をもらう。
将来は施設でお世話にならないと生きていけない。
おそらく結婚はない。
わかっていたら絶対に生みたくない。
施設で働く者より。
+98
-4
-
310. 匿名 2016/07/03(日) 19:29:03
障害ってひとくくりにされやすいんだけど
ダウン症でも知的障害でも発達障害でも「程度」があるからね
もちろんどれも大変なことに変わりない
でも、ダウン症であっても知能が高い子は自立してグループホームに入れるし
知的障害でも軽度知的障害だったら自立もできる
発達障害は、アスペあたりは健常以上に頭がいいから、適性を選べば伸びるし
こういう程度の子供と親だったら、ある程度幸せを感じるってのは解るんだ
でも、ここに上がってない「幸せかどうか答えることもできない知能の子」が問題だと私は思う
偏ったアンケートだと思うよ
+100
-3
-
311. 匿名 2016/07/03(日) 19:31:03
近所の高齢のご夫婦に重度の障害がある息子さん(おそらく成人している)がいたんだけど、とても大変そうだった。毎日疲れ切ってヘトヘトなのが見てわかる感じ。ある日、息子さんが亡くなったらしく、家族葬をしたと喪服姿で帰ってきた、とても晴れやかな表情をしていました。あの子一生懸命生きてたけど、今日で肩の荷が下りたの...と。それからそのご夫婦、見違えるように毎日楽しそうです。趣味もたくさんできているみたいで。別人です。
変な言い方だけど、この時ばかりは
親より先に逝き、その息子さんなりの親孝行かなー。と思った。+159
-0
-
312. 匿名 2016/07/03(日) 19:31:28
障害者を持つ家族が親戚にいる。
もう親も80近い。子供は50。
福祉の勉強してるから、障害者向けの性サービスの話とか聞かせてもらったり、現状の保障制度の話とかきかせてもらえて勉強になった。
でも、歳をとって、明日死ぬかもしれないと思うと本当にこわいって。
後見人詐欺とかもあるから、どんなにフォローしても不安が拭えないって。
子供は辛いとかわかんないくらいのレベルに見えるけど、実際はわからない。そんな話を親がしていて、理解していたら辛い。
みんなつらい。+38
-1
-
313. 匿名 2016/07/03(日) 19:31:31 ID:ZWiGQaXeCj
発達障害の子どもを育ててるけど、ダウン症の方がもっと大変そう。
見た目にも分かる障害だし、親はかなり苦労を強いられる。
周りは寛容なふりして、冷たい。
私もその一人。
正直、うちの子がダウン症じゃなくて、良かったと思ってる。+42
-10
-
314. 匿名 2016/07/03(日) 19:31:56
今8週で、次の診察で紹介状を書いてもらって受ける予定。私は36歳、夫は40代なので受けることを決めました。
もちろん、陽性なら中絶を考えている。
年齢的にも、経済的にも厳しいし、上の子の結婚や未来の足かせになってしまうと誰も幸せになれないので。
でも、何でも話せる友人達には診断を受ける事は言えないかもしれない。+49
-1
-
315. 匿名 2016/07/03(日) 19:32:05
大体、ダウンも知的障害者も自閉症も難病も全ては男側の精子の問題なんだよね。
男の精子が悪い、劣化してるから障害を持った子供が生まれている。
なのに男は女のせいにして逃げるんだよね。
てめーの精子の劣化のせいで命懸けでてめーの子供を生んでやってるのに。
海外ではこの研究結果を国民に知らせてるけど日本はそうはならないだろうね。
そう発表したら男は犯罪犯すから。+80
-7
-
316. 匿名 2016/07/03(日) 19:32:18
っていうか、こいつらダウン症を何かのスケープゴートとして考えるんじゃないのか?w+5
-13
-
317. 匿名 2016/07/03(日) 19:32:42
そもそも、障害だと知って堕胎する確率の発表とかもいらない気がする
いいんじゃないの?そこは公にせず、ひっそりとしておいてさ
なんかさ…絶対誰しも迷うし、罪悪感だってあるし、辛い気持ちも大きいと思うんだよね
そっとしてあげたい気持ちがある
私は上で堕胎経験があるって書いた病気のものだけど、本当に辛かったし、今でも罪悪感があるから+57
-0
-
318. 匿名 2016/07/03(日) 19:32:43
ダウン症の8割が幸せを感じているのはわかったが、ダウン症患者の家族が幸せを感じているかのほうが知りたいな。できれば子供が成人した親に。子供が小さいうちは世話しやすいし笑っているだけで可愛いし、自分も若いから頑張れるかもしれない。怖いのは歳をとってから…+80
-1
-
319. 匿名 2016/07/03(日) 19:32:55
インドとかだったら産むんだろうな。
アメリカはどうなんだろう?
日本はダントツで高いと思う。
※当然ながら良い悪いの話じゃないです+11
-2
-
320. 匿名 2016/07/03(日) 19:32:56
>>279
自分が発達障害持ってたら、もうこんな人生懲り懲りだなって思うよ。
遺伝のリスクも勿論あるけど、発達持ちが親になった場合も毒親になる可能性は極めて高いと思う+35
-0
-
321. 匿名 2016/07/03(日) 19:33:05
97%は中絶してるのに
ダウン症の方のアンケートにはほぼほぼ「自分は現在幸せ」だと回答結果が出たそうな+32
-1
-
322. 匿名 2016/07/03(日) 19:33:36
医療の進歩で、50代まで生きられるダウン症の人も増えてきたらしいもんね。確率が上がるという、高齢出産の35歳で産んだとして、子供が50歳の時に85歳だよ。+34
-1
-
323. 匿名 2016/07/03(日) 19:34:24
理解ない人も多いし、健康な子がみんなほしいんだから他人がどうこう言うことじゃない。
文句言うんだったら育ててみろって感じ。
文句言う人って他人事だから言えるんだよ。+28
-2
-
324. 匿名 2016/07/03(日) 19:35:05
>>313
うちにも発達障害児がいる。
でも、障害というくくりでは同じなのに、うちの障害のほうがあっちよりましとは言いたくないな。
自分がそう言われたら辛いし。
それ言ったら、健常者は発達障害じゃなくてよかったって思うでしょう。
みんなそれぞれ大変。
大変な場所が違うだけ。+62
-1
-
325. 匿名 2016/07/03(日) 19:35:53
確かに、染色体異常ってダウン症だけじゃないのにダウン症ばっかり言われるよね
わかりやすいからかもしれないけどさ+23
-1
-
326. 匿名 2016/07/03(日) 19:36:33
>>23
本当だ。
97%にかなり近い。+10
-1
-
327. 匿名 2016/07/03(日) 19:38:34
ダウン症児を育ててますが、検査の結果次第では育てる覚悟を決めなきゃならないから、ならばそれはその人に委ねてほしい。誰しも障害者を育てたいワケじゃない。平等に与えられた命だけどね。
親は先に死にます。後が心配。
でも、私は自分の子が可愛い。生きがいです。ママ大好きって言われると幸せに満ち溢れる。+52
-4
-
328. 匿名 2016/07/03(日) 19:38:38
>>321
だからなに?+7
-1
-
329. 匿名 2016/07/03(日) 19:38:42
どの障害も大変なのは前提として
トイレや身の回りのことが自分でできる、会話ができるって障害者と
すべて親なり誰かなりが手をかさないといけない程度の障害者では、また違うと思う
比べるわけじゃないけどね+66
-0
-
330. 匿名 2016/07/03(日) 19:38:45
命の選別というより、女性は産む産まない選ぶ権利があると思う。
発達障害も最近になってよく聞きますが、
25年前子供産んだ頃はそんな言葉はなかった。
ちょっと変わった子はクラスに一人くらいはいたよね。
自閉症が社会問題になり始めの頃です。
学校の対応も試行錯誤だった。
ダウンの人の寿命もものすごく伸びた。
結婚して子供産む人もいる。
産む産まないは、個人的な事なんだけど、
他人に迷惑をかけることは避けたい。
そして、私には育てていく自信はない。+55
-2
-
331. 匿名 2016/07/03(日) 19:41:43
というか、そもそも妊娠出産が個人のことだもんね
授かった命に障害があったらどうするか、それも個人の選択でいいと思う
ただ、産んだ人のためにきちんと社会福祉があってほしい
障害がある人、病気のひと、みんないて社会だと思うし、年取ったら自分もそうなるかもしれない
そのための福祉だって思ってる+20
-2
-
332. 匿名 2016/07/03(日) 19:42:10
NHKさんみたいに、高給取りではないので、+13
-0
-
333. 匿名 2016/07/03(日) 19:43:09
>>327
あなたのお子さんすごく幸せだと思う
お母さんが優しくて、愛情いっぱいあるからお子さんもニコニコするんだもの
障害があっても子どもは子供
社会の中ですくすくそだってほしい+45
-4
-
334. 匿名 2016/07/03(日) 19:44:05
自分で産むのはムリだけど、かといって障害児とその親を否定するわけではないよね
同じ親だから、気持ち解るところはある+44
-0
-
335. 匿名 2016/07/03(日) 19:44:45
産めないならセックスすんな、気持ちいいことして責任とれず結果人殺し。綺麗事いっても人殺し。+7
-43
-
336. 匿名 2016/07/03(日) 19:44:50
発達障害の子供で境界域の軽い子供育ててるけど
睡眠障害とか落ち着きないとか
癇癪のなりやすさと止むまでの時間の長さとか
声のボリューム調整のしづらさとかあって
療育通って取り入れても対して改善されないので
子供が可愛いと感じるよりも
毎日しんどさしか感じずに
今日も無事に終えれたって考えの
子育てがデフォだったりするんだよね
だから堕胎する人に対して
単に酷いとか考えられなくなるんだよね
同じように家庭崩壊したり
私みたいに精神的に病んだりなんて
なって欲しくないんだよね
検査の精度も持っとあげて
私たち親子みたいな不幸が減る事を
本気で祈ってる
長時間の癇癪で声を掠れさせてる子供見るたび
障害ある頭に産んでごめんって
考えてしまう
本人の苦しみのためにも
もしこの中に技術面で関わってる人がいたら
このコメを見せて欲しい+80
-1
-
337. 匿名 2016/07/03(日) 19:45:29
苦肉の選択なんだろうけど、命を奪うことには変わりがないよね。生まれてきてからじゃないと人権も尊重されないからね。+10
-1
-
338. 匿名 2016/07/03(日) 19:46:51
皆がいってる話は障害がある子を育ててる人には言えないことだよね。
前向きに頑張って育ててる人がいるのに聞かせられないわ。+7
-8
-
339. 匿名 2016/07/03(日) 19:46:51
ネットの中で人殺しと何千回言われてもいいわ
実社会で数十年、しょうがい児の親をやるより万倍幸せよ+67
-6
-
340. 匿名 2016/07/03(日) 19:47:29
将来はダウン症以外の障害も分かるようになるのかな。+38
-0
-
341. 匿名 2016/07/03(日) 19:48:28
トピズレごめん
>>336
お子さん何歳かな?
うちの子も、小さい時は大きい声になやまされたけど大きくなってだいぶ改善されたよ。
今小学校高学年、だいぶ落ち着きました。
うちは薬を服用したってのもあると思う。
癇癪も大きくなると少しずつ減っていくし、成長するよ
あなたの今の考えを否定するのではなく、未来を信じてほしいと思います
私もうちの子を通して発達障害児をたくさん見てきました
自分の子供は憎たらしいと思うことあるけど、人の子はみんなみんな可愛い
あなたの子供も可愛いんだろう、そう思っています。+54
-1
-
342. 匿名 2016/07/03(日) 19:49:31
ダウン症の子は天使!というけど、性に目覚めて力も付けるとそうも言ってられなくなる+81
-0
-
343. 匿名 2016/07/03(日) 19:50:01
>>340
わかる方法があったとしても、あえて出さないかもしれないね
発達障害は遺伝性があるのでは?とずっと前から言われてる
でも、公的には絶対に遺伝とは言わないのと同じ+41
-1
-
344. 匿名 2016/07/03(日) 19:50:43
私は自分達(親)が死んだ後の子供の生活を憂いて産まないわけじゃない。
普通の健常児を産んで、普通にその辺にいる仲良し家族を作りたい。育児が大変な事は分かってるから、これ以上余計な事は抱えたくない。
自分が苦労したくないから。
ダウン症だけじゃなく、全ての障がいが分かればいいと思う。+38
-2
-
345. 匿名 2016/07/03(日) 19:51:07
>>338
だから層として重なりづらい中絶のトピで話してるんだけど?
場所がどこでも、本音は本音
「聞かせられない」のは当たり前だよ、だって本音だもん。+19
-1
-
346. 匿名 2016/07/03(日) 19:52:42
出生前診断を受けて、障害が判明した場合の堕胎率が高いのは分かるけど
中には生まれてから診断を受けた人だっているし、若い年齢で生んだけど やっぱり生まれてから判明したという人も一部いるので、障害のあるお子さんを育てている方への偏見にも繋がるからこういったデータに対する審議はもっと慎重にした方がいいと思う。
自分は発達障害の診断を社会人になってから受けたクチですが、発達障害に関しては随分と理解も広がって来たし、何よりも親がきちんと子供の特性を考えたサポートをしてあげれる世の中になって来てるのを感じます。いま発達障害をかかえている子供たちにとっての可能性はこれからもっと広がって行くんじゃないかと期待してる
私はいまアラサーだけど、今の時代に生まれて来たかったなと心底思います。+26
-1
-
347. 匿名 2016/07/03(日) 19:53:35
>>23
ざっと計算だけど……わお
これも97%くらいになってる
+9
-1
-
348. 匿名 2016/07/03(日) 19:55:00
全ての障害が生まれる前から分かるようになったら、少子化どころじゃなくなるね。+19
-2
-
349. 匿名 2016/07/03(日) 19:55:05
人生ただでさえ大変なのに
これ以上大変な思いさせたくないって思うのは普通だよね。+31
-0
-
350. 匿名 2016/07/03(日) 19:55:12
>>346
つか、こんなデータの発表いらんと思うね
出産前に障害が解る方法があって、選択もできる
それ以上のことの発表はいらないよ
ダウン症の子の8割が幸せだと答えてるとかさ、それ聞いた堕胎した親はどう思うだろうか
堕胎をするにも相当悩んだはずなのに+22
-1
-
351. 匿名 2016/07/03(日) 19:55:12
7~8年前、武蔵野線内で見た光景
60才位の夫婦と30才位の知的障害の男性
知障は奇声を発したりして座席を移動する人も少し居た
なんか臭いと思ったらその知障が脱糞
ロングパンツの裾からウンコ。。。
隣りにいる父親はガン無視、何もしない
周囲への配慮も、何もなし
母親はあらあら…、○○君ヤダ…みたいな感じで手持ちのポケットティッシュでウンコ包んでた
周りの乗客は車両変わる人続出
母親が本ーーーーーーーー当に気の毒だった
いくら自分が産んだことはいえ
知的障害とはいえどこでもウンコするような
犬猫以下の息子を抱えて何もしない夫と
よく生活出来るなって
その池沼息子、背も高くてルックスは悪くなかったんだよ
障害がなければそれなりの結婚をして
家庭を築いて可愛い孫に囲まれてこもしれないのに
あんなの見ると恐ろしくて知的障害を持った子供なんていらん
赤の他人の子でもいらん
この世にいらん
困るのは障害者施設の職員だけだと思うよ+127
-4
-
352. 匿名 2016/07/03(日) 19:56:04
正直言うとダウン症の子供を天使だと思ってるのは親や家族だけだと思う、自分だったら堕ろすかな…だって普通に産まれて来て普通に生活して普通に幸せになってほしいから+83
-3
-
353. 匿名 2016/07/03(日) 19:56:06
少子化、解消されるかもね
絶対に表に出ない意見だけど
「はずれくじがいや」という理由で産まない夫婦、多い+57
-3
-
354. 匿名 2016/07/03(日) 19:56:11
昔は産婆さんが絞めてたんでしょ。同じことだよね。+78
-2
-
355. 匿名 2016/07/03(日) 19:56:59
すべての障害が解るようになったらいい、って言う意見があるけど
人間だれしも完璧な健常者っていないからな
どこで線引きするかだと思う
知的障害だって、健常は知能指数85~100だからね
じゃあ、境界域に近い85の人はどうなるのかと+29
-2
-
356. 匿名 2016/07/03(日) 19:57:13
ダウン症の人が幸せと言ったの?
親が?どちら?+28
-0
-
357. 匿名 2016/07/03(日) 19:57:29
堕ろした妊婦さん、罪悪感で病む人もいそうだね+24
-6
-
358. 匿名 2016/07/03(日) 19:58:38
どうせ自閉症は分からない
健常でもクズはいる
だから?
その辺りの事を言われても染色体由来の子、欲しくないよ?+59
-3
-
359. 匿名 2016/07/03(日) 19:59:19
>>315間違ってるよ。
発達障害は精子起因が多いみたいだけど、ダウン症は染色体異常だから、受精卵自体の問題だし、あと母体年齢がかなり関わってくる+40
-0
-
360. 匿名 2016/07/03(日) 20:00:10
>>338
うん。まさか当人を目の前にしては言わないよ。
みんなここは匿名でなんのしがらみもない場だから、率直に本音を言ってるだけでしょう。傷つきたくない当事者はこういうサイトは見ないほうがいいよね。+27
-4
-
361. 匿名 2016/07/03(日) 20:00:19
>>357
そう思うよ
というか、絶対いろいろ揉めてるし悩んでると思う
だって自分のお腹にある命を堕胎するんだもの
自分ができると思ったら生まれてくる命を、絶つんだもの
絶対にそのまま平気ではいられないと思う
だからこそ、こんな記事いらないんだよ+14
-3
-
362. 匿名 2016/07/03(日) 20:01:22
この問題は他人がどうこう言える問題では無いと思う。
直面した人は色々悩んで出す結論だろうし。
ダウン症の親の8割が幸せと答えるのは、そういう風に気持ちを切り替えてもっていかないととても育てていけないだろうからだと思う、ダウン症とわかって健常児を授かるのと全く変わらない気持ちで我が子の存在を受け止められるわけが無いだろうし、私はそこまで強く無いからきっと中絶の道を選ぶと思う。+21
-0
-
363. 匿名 2016/07/03(日) 20:02:58
>>355
20人に一人は発達障害(傾向を含む)と言われる時代です。すべての障害があらかじめわかったら出産に至る率が圧倒的に下がりそう…+29
-3
-
364. 匿名 2016/07/03(日) 20:03:49
>>338
言うわけないじゃん。
ネットで匿名だから言ってるんだよ。+26
-3
-
365. 匿名 2016/07/03(日) 20:04:23
ダウン症の子が天使だと思ってるのは、その子達の親だけでは?
私は正直、出来るだけ関わりたくないと思ってしまいます。+67
-4
-
366. 匿名 2016/07/03(日) 20:04:45
1人目の妊娠の時はあまり何も考えずに産んだけど、1人目が言葉遅かったことでたくさん心配をし、色々調べたりしたので、怖くて2人目を作る気になれません。
+30
-0
-
367. 匿名 2016/07/03(日) 20:05:56
>>363
解らない程度を含めると、アメリカでは10人に一人って言われてる
一クラスに3人、確かに確立としては間違ってないと思うね
あと、これマイナス付きそうだけど発達障害でも知能が高いアスペルガーの中には才能持ってる人も多いからね
研究者には多いと聞いたことがある
確かに、ひとつのことを突き詰めてずっとずっと研究する粘り強さとか
人と違う発想はね…+35
-0
-
368. 匿名 2016/07/03(日) 20:06:35
健常児がいいに決まってるんだろうけど、自分の子が障害があるから殺しますっていう決断は親には重いよ。おなかにもういるんだもの。
下した人の気持ちもわかるけど、産んだ人は勇気があると思う。+33
-2
-
369. 匿名 2016/07/03(日) 20:07:10
障害者の子を天使だとか言うけど、あれは言うことで自分の中で正当化してるだけにしか聞こえない。
できれば五体満足の健康優良児がいいもん。
私なら堕ろす。絶対に。+73
-3
-
370. 匿名 2016/07/03(日) 20:07:16
発達障害は、今後絶対に遺伝性とも言われないし産む前にわかるとしても言わないと思う
なぜなら、絶対数が多い上に健常児と変わらない程度の子がめちゃくちゃ多いから
+30
-2
-
371. 匿名 2016/07/03(日) 20:08:24
実際には口が裂けても言えないけど、ダウン症の見た目が苦手。顔同じだし、だいたい肥満だし、鼻クソ食べたりとか不潔な子が多いし、あまり近づきたくない+74
-6
-
372. 匿名 2016/07/03(日) 20:08:52
つまり、心の中でみんな障碍者とその親を馬鹿にしてるってことね+6
-26
-
373. 匿名 2016/07/03(日) 20:11:53
>>372
別に馬鹿にしてないでしょ。
自分はいらないってだけ+47
-1
-
374. 匿名 2016/07/03(日) 20:12:48
>>372
馬鹿にはしてないよ?
私は事前にわかるなら産まない、それだけ。+41
-2
-
375. 匿名 2016/07/03(日) 20:13:18
発達障害は、なんか他の障害とまた違うとこにあるっていうか、複雑だよね
ふり幅が大きすぎる
+48
-0
-
376. 匿名 2016/07/03(日) 20:14:09
障害児産んでかわいそー私だったらぜったいやだーって目で見てるってことだね+10
-17
-
377. 匿名 2016/07/03(日) 20:15:34
顔から骨格まで血の繋がった我が子なのにどっちにも似ないのも辛いよね…
お腹に宿った時は喜んで、どっちに似るかな、なんて会話もするだろうに。+49
-0
-
378. 匿名 2016/07/03(日) 20:15:53
>>304
キチ〇イ無罪の日本では警察に訴えても無駄なんでしょうか
いつまでも赤ちゃんのままでいる訳じゃないし性欲あるんでしょ?
近所にもダウンの男の人がいて、小学生の下校時間に追いかけまわして問題になってるから注意するよう学校から連絡回ってきた
同居のお母さんにもお願いしたり警察にも相談してるようだけど、人権問題だから家から出すなとも言えないらしい
ただただ迷惑で恐い+62
-0
-
379. 匿名 2016/07/03(日) 20:17:52
>>372 >>376何が言いたいの?気に入らないなら、トピから出ていけばいいのでは?+15
-1
-
380. 匿名 2016/07/03(日) 20:19:43
>>376
うん、私ならそう思うかな。
健常者でさえ変な奴いるのになんで障害者なんて相手にせないかんの。
産みたくないし関わりたくない。+33
-3
-
381. 匿名 2016/07/03(日) 20:20:35
私達人間も生物だから道徳倫理云々以前に「健康で且つ優良な遺伝子を残したい。」という本能的な願いを持っている
だからこのアンケートに答えた「子供を産まなかった」女性達を責める権利なんて誰にもない
私はそう思う+53
-0
-
382. 匿名 2016/07/03(日) 20:20:40
まあ染色体異常の話しだからね、知的障害発達障害はトピ違いだよ
だって今の時点で解らないからね
+28
-0
-
383. 匿名 2016/07/03(日) 20:21:44
生きるって綺麗事だけしゃ無理だからね。
後天性の障害なら仕方がないけど先天性なら降ろすよ。+41
-1
-
384. 匿名 2016/07/03(日) 20:22:08
詳しくないんだけど、染色体異常の障害というのは重度化しやすいんだろうか?
うちの近所にダウン症の人がいて、普通にリュック背負って歩いてるけど、こういう人は軽度ということなのかな?ちなみに挨拶もできる
+25
-0
-
385. 匿名 2016/07/03(日) 20:23:18
>>380
それ、自分の娘とか息子の孫でもそうなんだよね?
障害児産んだら近づきたくないんだよね?+22
-4
-
386. 匿名 2016/07/03(日) 20:24:04
3パーセントの追跡調査をやってほしい。自閉症の子供が産まれたかどうかということと、自閉症の子供が産まれても自分の判断が揺るがなかったか、後悔しているかどうか。+10
-2
-
387. 匿名 2016/07/03(日) 20:25:07
昔に産婆さんが〆たみたいに、医師が〆ればいいんじゃないの?
NICUとかで命救い過ぎだよ。医学が進歩したからってなんでもかんでも救えばいいわけじゃない。
障害ばかりじゃなく心臓や内臓の奇形や疾患で、生後間もなく手術、繰り返したあげくに亡くなる赤ちゃん沢山いるよね。+64
-5
-
388. 匿名 2016/07/03(日) 20:25:57
>>206
すごいマイナスついてるけど、夫婦で意見割れたらどうするんだろ?+18
-2
-
389. 匿名 2016/07/03(日) 20:26:07
これ差別ととらえてほしくないんだけど
障害って、見た目に出るかでないかで色んな事が違うと思う
名前出すの悪いけど、発達障害と知的障害は軽度だと顔にあんまりでないんだよね
だから、普通に歩いてたら解らない
ダウン症とかの染色体異常はそれが出てしまうから、別の苦労があると思う+45
-1
-
390. 匿名 2016/07/03(日) 20:26:47
>>386
自閉症じゃなくてダウン症
自閉症は現時点では産まないとわからないよ+43
-0
-
391. 匿名 2016/07/03(日) 20:28:01
健常児の子供一人いて親戚に障害児もいないけど、二人目障害児だったらどうしようという恐怖心で避妊してる。+15
-1
-
392. 匿名 2016/07/03(日) 20:28:01
>>388
それもあると思う
必ずしも夫婦で考えが一致するとも限らないもんね
思い出したけど、うちの父は「たとえどんな子であろうと授かったら産むべき」って考えのひとだったから、うちの父みたいな旦那さんだと反対もあるのかなと思った
+23
-0
-
393. 匿名 2016/07/03(日) 20:28:34
>>279
そうなんだけども、障害児を生む確率が0じゃない限り、あり得る話でしょ?
検査をしてあなたなら100パーセント産まない!と確実な数字を出されない限りは
嫌な人がこの世の中にはいるんです。+9
-0
-
394. 匿名 2016/07/03(日) 20:28:35
>>387
ダウン症(21染色体異常)は生き延びられる確率高いけど、13とか18染色体異常の場合は確率低いみたいだね
たしかレイザーラモンRGの娘がそうだったと思う
いたたまれないよ...せっかく産まれて喜びの束の間に。+17
-1
-
395. 匿名 2016/07/03(日) 20:29:22
>>387
人間の命に〆るなんて言葉を使うなよ。
+14
-12
-
396. 匿名 2016/07/03(日) 20:29:28
>>388
怒られるかもだけど、産むのは女(妻)なのに、体を傷つけることもない男が「産む・産まない」を簡単に決めるのもなあ…って気持ちがある
もちろん夫婦だから当たり前なんだけどね
でも、堕胎して体も心も辛いのって、より女性の方と思うから
+65
-1
-
397. 匿名 2016/07/03(日) 20:29:33
>>244
知的障害だけど、安西マリアさんとこの息子はオジさん引き取ったみたいね。
障害児居る家庭はシングル多いから親死んだらどうなるんだろ。+5
-2
-
398. 匿名 2016/07/03(日) 20:30:05
健常児の育児だって本当に大変。
娘は手がかかる子だったから、この子を産んで良かったーと心の底から思えるのは1年365日の内5日ぐらい。残りの360日は泣いて、耐えて、泣いて、耐えるの繰り返し。
それでも成長が楽しみだから頑張れる。
生後に障がいがが分かったら、もちろん育てるしかないけど、自分の人生終わるよね。
出産前に分かって、中絶の選択肢があるのなら私は躊躇なくその選択をします。+26
-4
-
399. 匿名 2016/07/03(日) 20:30:27
産む覚悟がないなら子供なんて作らなければいいのに+5
-21
-
400. 匿名 2016/07/03(日) 20:30:55
正直、障害があるのをわかってて産む事は親のとんでもないエゴだと思う
障害あります、でも産みたいです産みます、障害あっても大切な命には変わりないから生きなさいって?
代わってあげる事もできないのに
背負って生きていくのはその子自身なのに
だから産む前にこの検査を受ける事は本当に大事な事だと思います
産まれてくる子が、産まれてきて本当に幸せなのか考えてあげられるから
綺麗事じゃない+50
-1
-
401. 匿名 2016/07/03(日) 20:30:57
>>318
ダウン症の書道家の女性。名前失念してしまいましたが、以前その女性と母親がTVに映ってるのを見た。私の偏見なのかもしれないけど、娘の活動をサポートしてるその母親が心底疲れきってるように見えたのが印象的でした。+50
-6
-
402. 匿名 2016/07/03(日) 20:31:06
>生後に障がいがが分かったら、もちろん育てるしかないけど、自分の人生終わるよね。
障害の種類と程度によるかな
あと、やっぱり親の性格ね
+33
-0
-
403. 匿名 2016/07/03(日) 20:32:50
>>396だけどプラスがついて嬉しい
そうだよね、障害があって堕胎するのは仕方がないとしても
それを夫(男)に簡単にいってほしくないって気持ちがすごくある
「障害がある?おろせ!」とか、簡単に言われたらたまったもんじゃない
あくまで二人の責任であり、2人でのことなんだってことを男側にも認識してほしい
+41
-1
-
404. 匿名 2016/07/03(日) 20:33:06
産んでも子供が地獄を見るだけだし堕ろすのが親としての責任だと思う。これで産んだら「私の産みたい欲求の為に地獄を味わってね。ゴメン」って言ってるようなものだし。
子供からしたら生を受けたこと自体はありがたくも何ともないんだけど発育過程でそういう発想に誘導されちゃうから中々死ねずに地獄を味わうんだろうな+30
-9
-
405. 匿名 2016/07/03(日) 20:34:19
>>333
子供のうちはいいよね、子供のうちは
だんだん大人になっていくし、いつまでママなんて言ってくれることか
社会ののなかですくすく育って、大人になったらどうなるの+26
-6
-
406. 匿名 2016/07/03(日) 20:35:08
障害が分かったら中絶が親の責任?
とんでもない理屈だね。
だったら最初から子供なんて作るな。結婚もするな。+16
-46
-
407. 匿名 2016/07/03(日) 20:35:39
出生前検査が出来た時、何のために出来たのかわからなかった。わかったら、おろしましょうと推進するの?それとも、こういう支援体制が整っているので産まれたら相談しながら育てましょうというものなの?よくわからない。+23
-13
-
408. 匿名 2016/07/03(日) 20:35:47
となりの国でやって欲しい。+6
-4
-
409. 匿名 2016/07/03(日) 20:35:49
年齢的にも体力気力お金もないから中絶する。
正直もう若くないからダウン症の子と生きるより自由に生きたい。
何より自分自身長生したくない。+56
-0
-
410. 匿名 2016/07/03(日) 20:36:24
ダウン症って検査でわかるってだけで狙い撃ちされてる気がする。
自閉症や脳性まひのほうが大変だと思う。+82
-4
-
411. 匿名 2016/07/03(日) 20:38:03
>>405
ダウン症にも程度があって、軽度であれば障害者の支援を受けながら自立できるよ、働ける
重度でも、作業所があるからそこに通ったらいい
グループホームに入って、手を借りながら共同生活して自立するって手もあります
どうそだつかなんて健常児だってわからないし
健常児だって育てることに悩むし、今現在産んだって人にそんなこという必要ないと思うけどな
いいじゃん、今可愛いと思えてるならさ
子育てって積み重ねだから、今かわいいって思えるの大事よ+28
-3
-
412. 匿名 2016/07/03(日) 20:39:02
親の責任は言い過ぎだよね
産む、産まないが親の責任てことならそうだと思う
だから、他人がどうこういわなくていいんだよね+11
-1
-
413. 匿名 2016/07/03(日) 20:39:51
>>410
それも語弊があると思う
自閉だろうがダウンだろうが脳性麻痺だろうが、要は程度だよね+46
-0
-
414. 匿名 2016/07/03(日) 20:40:55
>>404
>産んでも子供が地獄を見るだけだし堕ろすのが親としての責任だと思う
これは流石に暴言!
そう思うなら、製造者責任で産んでから自分の手で殺せばいいよ。自分の手は汚さないくせに始末するのが親の責任とは呆れた。子供作るな!+11
-29
-
415. 匿名 2016/07/03(日) 20:42:41
障害がある子供を産む産まないはその人の自由だし
産んだとしても産まなかったとしても、誰かがそれに何を言う必要もないし
不幸幸せを決めつける必要もないと思う
+18
-0
-
416. 匿名 2016/07/03(日) 20:44:52
>産んでも子供が地獄を見るだけだし堕ろすのが親としての責任だと思う
違うと思うんだよね
きれいごとって言われるかもしれないけどさ、万が一障害がある子供が生まれたとしても、「いいよいいよ社会でみんなで育てて行こう」になればいいなと思う
もちろん、障害児じゃなくてもね
なんか、親が一人で背負わなくちゃ!だから苦しむと思うんだよね+23
-18
-
417. 匿名 2016/07/03(日) 20:46:12
>>413
脳性まひや自閉症の子を中絶すればいいと思ってるわけじゃないのよ。
たまたまわかるばっかりにダウン症の子を妊娠したらおろして当たり前、なんで生んだの?って思われるのは、違うんじゃないかと思って。+32
-1
-
418. 匿名 2016/07/03(日) 20:46:57
>>410狙い撃ちとかでなく、現段階の技術でわかるのが染色体異常までってだけの話なんだと思うよ
自閉症やほかの重度な病気だって、産まれる前にわかれば検査選択する人は出てくると思う
ただ不可能に近いんだろうね、とくに発達障害なんて、どれだけ技術が進歩しても検査では絶対わからないんだろうな+50
-1
-
419. 匿名 2016/07/03(日) 20:47:41
>>401
金沢翔子さんだったかな。
お母さん、けっこう年いってからの子だったろうから余計体力もきついだろうね。+29
-1
-
420. 匿名 2016/07/03(日) 20:48:31
私も実際どうかはわからないけど…
お腹の中に命があるってわかって、辛いつわりを乗り越えながら、エコーでちょっと動いた!とか感動したり、次の健診まで大丈夫か不安だったり、いろんなことがあって、それで念のために検査を受けたら障害が…となっても、すぐにじゃあ諦めよう!とはいかないよね。
おろした人も産んだ人もすごくすごく悩んだし辛かったと思う。私はどちらの選択でも正しいと思います。+59
-0
-
421. 匿名 2016/07/03(日) 20:49:05
>>407
最初は、ダウン症児を育てる覚悟を親に持たせる為の検査だったんじゃないかな。生まれてからだと受け入れられない母親もいるから。
でも高齢出産が増え過ぎて社会保障にも限界があるから、幅広い年代の妊婦に一応検査案内するようになったのかな。
+23
-0
-
422. 匿名 2016/07/03(日) 20:49:08
>>417
なんで産んだの?なんて思う人は一握りだと思うよ
そんなこと思う方がおかしい
この診断だって受ける受けない自由だし、産む産まないだって自由だし
ダウン症でも産みたいと思うなら私はその人の自由だと思う
そんなこと言う人がおかしいよ+17
-4
-
423. 匿名 2016/07/03(日) 20:49:26
障害者が生活しやすい社会は絶対健常者にも生活しやすい社会
自分が障害を負った時、みんなどうするの?
障害があるから親が苦労する→堕胎
なら、
自分が障害者になったら自殺
なんじゃないの?+14
-8
-
424. 匿名 2016/07/03(日) 20:51:04
なんか、ここではすごい厳しい意見が続いてるけど
万が一自分の子供が障害児を産んだら、子供も孫も全力で守るだろうし
仲良い友達が障害児を産んだら助けたい
そう思う人の方が多いと思う
+65
-12
-
425. 匿名 2016/07/03(日) 20:51:38
>>420
私もそう思った。
正直、3パーセントの人は産んだんだ~意外と多いなって思っちゃったんだけど、陽性だったら堕ろすつもりで検査受けた人も、途中で気が変わったのかもしれないよね。
どっちがいいとか言えないや。
自分も、いざその立場になったら、どうなるかわからない。+46
-0
-
426. 匿名 2016/07/03(日) 20:51:41
下ろすのも自由だし、産むのも自由。
余計なお世話。+17
-1
-
427. 匿名 2016/07/03(日) 20:53:16
もし私が妊娠したら、絶対にダウン症の子は嫌だし、産む覚悟もないし産むつもりもない。
そう思う心の片隅で、でもやっぱり我が子には変わりないから殺したくない、産みたいって気持ちもある…。
ダウン症児を育てる苦労を知らないから言える事なのかもしれないけど。難しい問題ですよね。+61
-1
-
428. 匿名 2016/07/03(日) 20:53:36
誰しも簡単に決断したわけじゃないってことも伝えるべきだと思う
この記事読むと、障害があるから簡単に切り捨てたみたいにも思える
でも、絶対にそうじゃない
生まれたダウン症の子の気持ちを伝えるなら、堕胎した側の気持ちも伝えないと不公平だよ
+28
-0
-
429. 匿名 2016/07/03(日) 20:54:43
出生前診断でダウンだけじゃなくてもっと色々な障害がわかったらいいのにと思う
うちの子(幼稚園児)、出生前診断では異状なしで今も検診などは引っ掛からないけど、知能は問題のない軽めの発達障害だと思う
こだわりが強いしすぐにパニック起こすし癇癪持ち
核家族化が進んで、育児の負担って精神的にも体力的にもすごく大きい
昔ならおじいちゃんやおばあちゃんなんかと一体になって皆で面倒見たんだろうけどねぇ
ダウン症の人をみても、嫌悪感とかないしたまに話しかけられたりすると可愛いなとも思う
でも育てるのは無理、母親の責任が重すぎる+23
-3
-
430. 匿名 2016/07/03(日) 20:54:52
>>428
一生引きずる人もけっこういそう
辛い決断だもんなあ+12
-0
-
431. 匿名 2016/07/03(日) 20:55:04
どんなに経済的なサポート体制があったとしても、沢山補助金が貰えたとしても、そんなの要らないから、自分の子供は健常であってほしいよ。+58
-1
-
432. 匿名 2016/07/03(日) 20:55:16
健常者でも生まれて不幸にも親の手により、殺害されたり、虐待受けたりとツライ幼少期を送る子供もいれば、親が生きてる間には愛情いっぱいに
育ててもらう障害者もいる。どっちが幸せなのかは全て親次第だと思います。ダウン症に生まれたから不幸になるとは限らない。+26
-4
-
433. 匿名 2016/07/03(日) 20:55:44
自分たちの快楽優先で避妊せずに妊娠しちゃって安易に堕胎するのとは訳が違うからね。
我が子なら障がいあっても可愛いだとか、綺麗事だけじゃ無理だもの。+35
-1
-
434. 匿名 2016/07/03(日) 20:55:46
ダウン症より自閉症の方が育てにくいし最悪なのに数年育てないと分からないからねぇ+20
-5
-
435. 匿名 2016/07/03(日) 20:56:05
>>425
不倫は文化のお宅みたいに高齢で先が無いとこじゃない?+4
-1
-
436. 匿名 2016/07/03(日) 20:56:30
これはそもそも障害があっても構わないという妊婦は受けない検査だよね?
障害の有無をどうしても知りたい妊婦が受けるんだから、97%になって当然だよ。どのくらいの割合で検査受けてるんだろう?+39
-0
-
437. 匿名 2016/07/03(日) 20:56:56
いや、障害児を産みたくないから検査受けてるんでしょ+27
-0
-
438. 匿名 2016/07/03(日) 20:58:05
>これはそもそも障害があっても構わないという妊婦は受けない検査だよね?
障害の有無をどうしても知りたい妊婦が受けるんだから、97%になって当然だよ。どのくらいの割合で検査受けてるんだろう?
だからこそ、残りの3パーセントが重いんだよ。
おろしたいと思っていても、残りの3パーセントはできなかったということ。
それだけ重い検査だということ。
+24
-2
-
439. 匿名 2016/07/03(日) 20:58:57
私は宗教的に堕胎は出来ないから
かと言って、育てるのは難しそうだから
もう結婚そのものを諦めてる
危険が増えるんだものね
でも障害者でもわからないと思うよ
健常な子供でも色々な事件を起こしているじゃない+11
-7
-
440. 匿名 2016/07/03(日) 20:59:19
自分の子供は自閉症で支援学校に行ってるから、周りにダウン症の子供さんもたくさん知ってる。
で、周りの親は皆大変だけど子供が可愛いし愛してる。
だから、理屈では分かる、分かってるけど、正直悲しい。
うちらの子は生まれてはならない子供って多くの人が思ってることが。+34
-6
-
441. 匿名 2016/07/03(日) 20:59:30
>>430
ダウン症として生まれても、育ち方次第では幸せになる
そんなこと、言われなくても解ってるよ
産んだ親御さんが頑張って育てたんでしょう
その事実を、わざわざおろした人に突きつける必要ないと思うんだよね
なんでこんな記事を出したのか
簡単な決断じゃなかっただろうに、ますます追い込むじゃない+46
-3
-
442. 匿名 2016/07/03(日) 21:00:33
自分からは積極的に検査するつもりがなくても、首の後ろにむくみがあって検査を勧められた人もいるんじゃないかな。
+16
-0
-
443. 匿名 2016/07/03(日) 21:01:44
この検査は、検査結果によっては中絶すると決めた人だけが受ける検査と言っている人がいますが、違います。
なかには、障害を前もって知ることで、対応できる病院への転院や準備をするという考えの人もいます。+22
-0
-
444. 匿名 2016/07/03(日) 21:02:08
色々と悩むだろうけれども、
五体満足に生まれて来たって覚醒剤なんかをして
自ら人生を滅ぼす子供だっているんだもの
何が幸せなのか本当にわからないと思うよ+12
-7
-
445. 匿名 2016/07/03(日) 21:04:47
>>440
どうして可愛い顔をしているのかを、考えてみたらいい
親御さんはじめ、関わった人が必死に一緒に育ててくれたからだよ
だから、お子さんも周りの子も幸せな顔をしてるんだよ
>うちらの子は生まれてはならない子供って多くの人が思ってることが。
なにを馬鹿なことを
生まれるリスクは減らしたらいい、でも生まれたら全力で可愛がるべきだ
子供に罪はないんだもの
あなたは堂々とお子さんと一緒に人生歩んでいいし、そうするべき
+39
-1
-
446. 匿名 2016/07/03(日) 21:05:34
うちのご近所さんの息子さんがグレちゃって
本当にもう壮絶過ぎてすご過ぎたけど、もう一人の障害者のいるお子さんのほうは
本当にすごく素直で親子共々幸せそうだったけれども
一体なにが幸せなのかしらね+54
-5
-
447. 匿名 2016/07/03(日) 21:07:00
ここをみる限り、表面上では綺麗事を言ってても、偏見や差別は根強いなと思った。
匿名の掲示板とはいえ、酷い言葉が溢れてる。
身内や友人でもなければ、他人の気持ちなんて考えもしない。+33
-5
-
448. 匿名 2016/07/03(日) 21:07:01
ダウン症だろうが発達障害だろうがなんだろうが、一生懸命子供育てて可愛いと思ってる親御さんになんの文句もない
文句言う人がおかしいと思う
+68
-2
-
450. 匿名 2016/07/03(日) 21:12:43
障害者をなくしたいなら出産できる年齢を制限すればいいのにね。高齢出産のリスクが高いんだから+17
-3
-
451. 匿名 2016/07/03(日) 21:13:02
>>445
440です。
ありがとう。+10
-1
-
452. 匿名 2016/07/03(日) 21:14:05
例題として出すのは失礼だが、乙武さんが産まれた頃こういう検査があって産まれる前に分かっていたら、乙武さんのお母さん産んだのかなあ?
乙武さんが産まれて1週間してから胸元に抱いた時、顔を見てかわいいのでこの子なら育てられると思ったと本に書いてあった。その後本当に育てる中で産まなきゃよかったと思ったことあるのかなあ?+24
-3
-
453. 匿名 2016/07/03(日) 21:14:06
前にうちのマンションに重度知的と肢体不自由?の子がいたけど、その子は可愛かったな
ニコニコしてて、私の顔をちゃんと覚えててくれた
障害があるないじゃなく、その子が持ってるものが大事
人に愛される子っているよね+53
-3
-
454. 匿名 2016/07/03(日) 21:14:19
>>414
実際ニュースになってるじゃん
自分の手で殺しても文句言うんでしょ!?
+15
-2
-
455. 匿名 2016/07/03(日) 21:16:06
>>447
そんなもんでしょ。見ず知らずの他人なんてどうでもいいもん。
さすがに449みたいなのはないけどさ+9
-0
-
456. 匿名 2016/07/03(日) 21:16:30
>>454
なぜそんな悲しいことを言うんだ
なにか思うことがあるなら、突っかからないで1から話そうよ
親が子供を殺すことも、お腹にいる子を殺すことも、辛いことなんだよ
親が子を殺すのは罪だけど、そう言うことがない社会にしたいね+13
-5
-
457. 匿名 2016/07/03(日) 21:17:55
今日出かけてて今がるちゃん見て血の気引いた笑
うちの子ダウン症です。
まだ生まれて一年も経っていません。
子供は可愛い、すごく可愛いです。
でも毎日この子が普通の子だったらなって考えます。449さんの言葉が本音なのかな?ため息しかでないや(*^^*)
人様に迷惑かけないように生きていけるよう育てたいなと思っています。+89
-11
-
458. 匿名 2016/07/03(日) 21:18:59
97%の中絶した方も、3%の生んだ方も、どちらも簡単には答えは出してないはず。
中絶するにしても悩んだだろうし、生んで育てる決意をした方も同じように悩んだと思う。
結局は本人(家族)が決める事。
中絶したから命の選別が〜とか、生んだからってダウン症と分かっててよく生んだ〜とか言っちゃいけないよね…。
どちらの決断に対しても、他人がどうこう言う事じゃない気がする。
+29
-0
-
459. 匿名 2016/07/03(日) 21:19:14
命の選別って人間だけだよね
生き物みんな命があるのに
騒ぐわりに命といいながら人間以外の命は選別して
所詮キレイ事とエゴだよ
親がいて不自由なく暮らせてる今や苦労してそだててきた自分は幸せなんだろうけど
残されたときその子は本当に幸せなのかな
育てられる人と育てられない人がいるし、障害があるかどうか選べないんだからせめて親がその子が育児放棄とかで人生不幸にならないように育てられないなら産まない決断も必要だと思う
+12
-1
-
460. 匿名 2016/07/03(日) 21:19:52
やっぱりね、これは当事者以外口出しする権利ないとおもう。
たしかに生んでからどんな子でも愛しくて幸せを感じる事も多い、でも現実を考えたら暗くならない親はいないよ。
自閉症の中学生の子いるけど、穏やかなおっとりした子で、知的にも大きい遅れはない手のかからない子だけど、それでも下の普通の子と比べたら、10倍くらい大変。
お金も、時間もいる、家族の協力もないとやってけない。
+19
-0
-
461. 匿名 2016/07/03(日) 21:21:09
>>457
自分とご主人が可愛いと思えているならそれでいいんだよ
生まれて1年経ってないなら大変な時期だと思うけど、体に気を付けていろんな人に頼りながら進んでいってください+56
-1
-
462. 匿名 2016/07/03(日) 21:21:39
日本って障害者に対して色々と冷たいとは思う
昨今は高齢化社会になってようやくだけど色々と整って来たけど
でも私たちが年取ってもみんな障害者になるじゃない
+24
-6
-
463. 匿名 2016/07/03(日) 21:23:31
>>462
でも、掲示板ではそうだけど実生活ではそうでもないと思う
うちは自閉の軽度で見た目わからない・大人しいからかもしれないけど、いじめられたことも差別されたこともない、10年育てたけども
影でいわれてるかもだし、これからあるのかもしれないけど
今のところまわりの人に感謝の気持ちばかり
+14
-1
-
464. 匿名 2016/07/03(日) 21:25:51
日本は障害者に対して、とても生きやすいと思いますよ。親御さんは大変な思いをして育てます。が、社会に出た時に、日本の制度に救われているハズですよ!+22
-2
-
465. 匿名 2016/07/03(日) 21:26:04
みんな将来は手のかかる高齢者になるからこそ
産まない選択もアリだと思うよ
今の平均初産年齢で産まない選択肢がなかったら
財政が圧迫されそう+15
-2
-
466. 匿名 2016/07/03(日) 21:27:00
この出生前診断って誰でも出来るの?35歳以上の方だけじゃなく?
今、四人目妊娠中なんだけど今日義母から出生前診断はしたの?って聞かれたんだよね。(私は29歳です)+11
-3
-
467. 匿名 2016/07/03(日) 21:27:17
知り合いにダウン症児も脳性マヒの障害児もいるけど、凄く可愛いよ。二人とももう中学生だけど、純真だし親孝行。ナイーブで優しくて。
確かに障害児のママ達は寝る時間なんてない位大変だし、健常だったらと悲しむ日もあるだろうけど、産まなきゃ良かったなんて絶対思わないと思う。
うるせ〜ババァ死ね!なんて絶対言われないしね。
自閉症児は知り合いにいないけど、そちらの方が親は精神的にきついのかしら。+17
-23
-
468. 匿名 2016/07/03(日) 21:27:42
>>464
そう思う、案外いろんな制度あると思うよ
あと、障害に関わるお医者さんとか看護師さんとかは親の気持ちまで考えてくれるひととっても多い
知られないだけで、障害者施設は障害者年金の枠だけで生活できるようにしてくれてる
日本の制度は本当にありがたいと思ってる+18
-1
-
469. 匿名 2016/07/03(日) 21:29:22
ダウン症関係のパンフレットとか本とかは笑顔の子ばかり載せる
普通に癇癪だって起こすのに
なんかそういうところがちょっと胡散臭く感じる
うまくいった例しか取り上げない
ボロ家に住んでる人がインタビュー受けてるの見たことがない+63
-1
-
470. 匿名 2016/07/03(日) 21:29:59
>>452
乙武の名前なんか出すな!
このトピではかんけいない+11
-5
-
471. 匿名 2016/07/03(日) 21:30:04
そんなボロ屋に住んでる人がいまそんなにいないんだよw+5
-10
-
472. 匿名 2016/07/03(日) 21:30:58
>>471
ううん。昔からそうだったの。+9
-1
-
473. 匿名 2016/07/03(日) 21:32:55
検査がなかった頃にダウン児産んだ人は文句言うだろうね
気の毒だけど仕方ないよ...それも運命+31
-1
-
474. 匿名 2016/07/03(日) 21:33:40
>>467
自閉は本当にふり幅が広いから、その子によるとしかいいようがない
ただ、大抵の親って自分が産んだ子なら障害あってもなくても可愛いとは思う
+23
-1
-
475. 匿名 2016/07/03(日) 21:33:58
ダウンではないけど染色体異常の子供がいます。
妊娠中にまず心臓の異常が分かりました。一定の割合で染色体異常が原因の可能性があるので羊水検査をしますか?と言われ、かなり悩みましたが、夫の「だからと言って堕ろす命なのかな…」という言葉で何かが吹っ切れて、どんな我が子であろうと受け止めてあげようと決意し、検査は受けずに出産しました。
結果、珍しいタイプの染色体異常で、心臓以外にも合併症がたくさんあり、病院で過ごす日々の方が長い乳児期でした。
上の子たちには散々ツライ思いをさせたと思います。でも可愛くて可愛くてたまりません。もし子が親を選ぶという話が本当だとしたら、よく私を選んでくれたね!って心底思います。
正直、自分が当事者になるまではダウン症の子育てなんて…って酷い事も思っていました。当事者にならないと分かりません。97パーセントの方々がどんな思いで中絶したのか。残りの方々がどんな思いで出産に挑んだか。
憶測だけで周りがあーだこーだ言える話じゃないです。
+50
-5
-
476. 匿名 2016/07/03(日) 21:35:26
社会だと、障害があるってだけで何か言われることはそんなにないと思う
迷惑をかけるかどうかだよ
だって、ダウン症でも大人しく電車に乗れる人に何も思うことないもの
健常者だって酔っぱらって絡むようなおじさんは嫌だし+24
-0
-
477. 匿名 2016/07/03(日) 21:35:50
胡散臭いのは分かるよ
ダウン症団体の常套句
「心配しないで! 穏やかな愛と優しさを注いであげることでゆっくりとでもすくすくと成長します」
……的な。
これ一見正論だけど親が穏やかに愛を注げるのが前提になってる
自分はそうじゃないかもって悩む人には「大丈夫よ」としか言わないらしい+46
-2
-
478. 匿名 2016/07/03(日) 21:37:00
堕胎したくなくっても、男から言われた人もいたんだろうしね
普通は検査なんて受けたくないと思う+4
-6
-
479. 匿名 2016/07/03(日) 21:37:18
障害児の母親はまじ大変です。
仕方ない選択です。+34
-1
-
480. 匿名 2016/07/03(日) 21:38:23
ダウン症で結婚された方っているのでしょうか?+6
-1
-
481. 匿名 2016/07/03(日) 21:38:25
いやだよ、自分の子が吊り目の鼻ぺちゃなんて
健常だったら可愛いと思えるように努力するだろうけど
染色体のイタズラでそうなるなんてことになったら運命を呪う
+12
-10
-
482. 匿名 2016/07/03(日) 21:39:23
昨年受けました。
35歳じゃないと受けられないからね。
私は決めてたので、だってわたしが育てるんだし。
責任あるから。
+6
-5
-
483. 匿名 2016/07/03(日) 21:39:50
綺麗事言うヤツが育てられるのか?
世話できるのか?
わたしのきょうだいが障害者
血ヘド吐くほどの苦しい思いしてる
綺麗事言うヤツは関係ない立場から綺麗なこと言うだけでなんにもしないからね!
+72
-3
-
484. 匿名 2016/07/03(日) 21:40:27
自分のキャパシティ越えだから産まないって堂々と言う人に違和感。
自分に都合の良い言い訳じゃん、子供作れる立派な大人なら、自分のキャパシティを広げる努力くらいしなよ。
なんか、「容量も悪いし、私には働く能力ないから〜」って、勝手に諦めて、生活保護に流れ着く人に対する違和感みたいなの感じる。+11
-34
-
485. 匿名 2016/07/03(日) 21:41:13
命の選別とかそうなんではなくその人がどうこれからの人生を生きるかに関係するからどんな選択にしても大事な意見だとも思う。
こういう生命に関する意見は決着なんてつかない。+8
-0
-
486. 匿名 2016/07/03(日) 21:42:43
堕ろす決断も凄く勇気がいると思います…
ましてやエコーだってみて心臓も動いてるのを見た後でしょうし気持ちを察すると胸が苦しい。+26
-0
-
487. 匿名 2016/07/03(日) 21:44:03
>>226
障害がある子を育てるのは、世の中の問題?
誰しも、、、大多数の親は健常児を我が子として迎え入れたいと思うと思う。+9
-0
-
488. 匿名 2016/07/03(日) 21:44:09
動物はちゃんと淘汰される
弱い生き物は死んで行く
でも人間は手厚く保護されてしまう
本来なら、時代が違えば死んでしまう命も生き長らえてしまうのが現代
難しいね...+42
-1
-
489. 匿名 2016/07/03(日) 21:44:09
>>483
兄弟さんかな?
何歳かわからないけど、逃げて良いんだよ。
あなたに責任はないから。
逃げることを考えて下さい。+28
-0
-
490. 匿名 2016/07/03(日) 21:44:24
>>466
もし受けたいという希望があるなら、何週までにとかリミットがあるので、きちんと調べたほうがいいですよ。
35歳以上~というのは、おそらくNipt(新型出生前診断)のことかと。クアトロ診断や羊水検査などは希望者は受けられると思います。
羊水検査はリスク伴うので、産婦人科できちんと話を聞いてみてください。+6
-0
-
491. 匿名 2016/07/03(日) 21:44:29
私も産めない。
今、3歳の子いるし、
その子もいろいろ背負わなきゃいけないことがある。+20
-1
-
492. 匿名 2016/07/03(日) 21:44:33
>>484
子供を幸せにするだけのキャパがない、って意味もあると思うよ
根性論では語れない+18
-1
-
493. 匿名 2016/07/03(日) 21:44:34
私はこれから結婚する者ですが私も分かったら産まない。
うちの母親は私もの羊水検査なんかしなかった!!どんな子が生まれても育てる!!酷すぎる!!とか言ってますが正直こっちの方が酷い。兄弟4人みんな健常者だったから言えてるだけだからあまり大きな声で言うなよ?と思ってしまう。私は職業柄障害がある方に接する事が多いですが家族の負担ははんぱないです。+32
-2
-
494. 匿名 2016/07/03(日) 21:44:50
死にたくなってくる。こんなトピ見るんじゃなかった。一層の事不慮の事故で死にたいわ。+3
-14
-
495. 匿名 2016/07/03(日) 21:45:05
>>484
理想論+10
-2
-
496. 匿名 2016/07/03(日) 21:45:56
人間だけが命の選別するわけじゃないよ
動物だって弱い子が生まれたら見捨ててるよ+37
-1
-
497. 匿名 2016/07/03(日) 21:46:04
>>484
努力してみてキャパが広がらなかったら
上の方みたいな「一緒に殺して」って言う親になるんですけど……+15
-1
-
498. 匿名 2016/07/03(日) 21:47:14
>>484
キャパ広げて何の意味があるの?
親が望まない子供だった、ただそれだけだよ。
努力って何?努力したらダウン児じゃなくなるの?バカみたい。+22
-3
-
499. 匿名 2016/07/03(日) 21:47:17
>>492
うーん、だからそのキャパシティ問題に関しては、一切の努力をしようって姿勢が感じられないことが問題だと思うの。
子供を幸せにするキャパシティがないなら、幸せにできるよう努力してキャパシティアップしなよ、って思う。
+4
-14
-
500. 匿名 2016/07/03(日) 21:48:33
>>499
努力礼賛に子供や兄弟児の人生を巻き込むなよ+21
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する